就活「売り手市場」は嘘?上場企業の求人数は16%しかないback

就活「売り手市場」は嘘?上場企業の求人数は16%しかない


続き・詳細・画像をみる


就活は、「空前の売り手市場」と報じられている。確かに、就活関連掲示板では複数の内定を得たとの報告も少なくない。だが、数字を冷静に分析すると、有名企業を希望する学生にとっては「売り手市場」とも言えないのだという。就活塾・キャリアアカデミーの宇佐川景子氏が解説する。
 * * *
「志望業界は、食品です。理由は、食べることが好きだからです」
「小さい頃から憧れていたので、航空業界に興味があります」
就活の時期を迎えると、学生は例年、食品業界や航空業界に興味がある、と言うようになります。両業界とも就活生に身近であり、具体的な企業名を思い浮かべることができるのが、人気の一因であると考えられます。
実際、ANAとJALは、就職企業人気ランキングで例年上位に入っています。食品業界は、知名度が高い上に採用人数がとても少ないため、倍率が数百倍から数千倍にもなります。そうした誰もが知る有名大手企業に入るのは、どれくらいの難易度なのでしょうか。数字で見ていきましょう。
2019年3月卒業予定の就活生で見ると、民間企業の新卒総求人数は約81.4万件です(リクルートワークス研究所調べ)。一方、就活生の総数は約42.3万人であり、求人数より就活生が38.1万人少なく、全体で見れば「売り手市場」という表現は正しいと言えます。
ただし、「上場企業」に限定すると求人数は13万件で、全企業の求人数の約16%に過ぎません。この13万件という数字は、国公立大学及び早慶上智ICUの1学年分の学生数(15.6万人)を下回っています。つまり、上場企業に入社することは、国公立大学、早慶上智ICUに入るのと同じくらい「狭き門」なのです。
多くの就活生は、自分の知っている企業ばかりを受けてしまいます。よって、上場企業の中でも有名な会社には入社希望者が殺到し、内定倍率は数十倍から数百倍にも達します。ちなみに早稲田大学の看板学部、政治経済学部の入学倍率は7.5倍です。つまり倍率だけ見れば、有名企業に入るためには早稲田に入るよりも難しい競争を勝ち抜く必要があります。みんなが知っている会社は、「超買い手市場」なのです。
https://www.news-postseven.com/archives/20181123_808543.html
2
そりゃそやろ
3
介護と運送業ばっかだしな
4
しってた
5
もっともらしく当たり前のこと書くな。
41
人余って来たな
44
贅沢だなぁ
49
今頃気付いたのか?
パチンコ店もタクシーの運ちゃんも就職は就職だぞ。
75
大企業でもピンキリだからね
110
昔から求人は上場から埋まるさ
上場だけの求人率に何の意味があるのか
155
別に嘘じゃないだろ
コンビニやマクドナルドは外国人だらけ
168

続き・詳細・画像をみる


世の中にある「これ高すぎだろ」って思うもの

今後、老害化しそうな有名人

ノムさん「沙知代よ、君がいない毎日は本当につまらなくて」なくて

発達障害の女友達Y(31)の直近一年の出来事見てくれ

30過ぎたおっさんがゲームしてるってドン引きだよな....

楽天が岩隈と金子千尋両方獲ったら強い…強くない?

【悲報】インパルス板倉、壊れる(画像あり)

銃の悲惨さ訴えた13歳少女、自宅で流れ弾に当たって死亡

会社のサーバーからファイルがごっそり消えて調べた結果wwww

【愕然】もうすぐ定年で賃貸住んでるんだけど金がやばい・・・・・・

【ハンターハンター】ノブナガは本当は操作系ってマジwwwwwwww

マイナーロボアニメが好きな奴ちょっと来いwwwww

back 過去ログ 削除依頼&連絡先