地球まで来れる宇宙人は地球人より優れてる←これback

地球まで来れる宇宙人は地球人より優れてる←これ


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.名も無き哲学者
3. 2018年11月19日 22:32
4. ID:gsqWFG2w0
5. エルタ?ー帝国カ?カ?ーン少将、かかるけと?・・・・な!
6.
7. 2.名も無き哲学者
8. 2018年11月19日 22:45
9. ID:fBrMTEjL0
10. 星間飛行に特化した生物は確かにロマンがある、クトゥルー作品に出てくるような異星人もいるかもしれんがやっぱり科学力も勝ってる可能性のほうが高いよな
11.
12. 3.名も無き哲学者
13. 2018年11月19日 22:45
14. ID:p4jlYpvm0
15. 一番近い銀河で約250万光年で光の度でも250万年かかる
さらに知的生物の発生する確率とそこまでの技術を手に入れる確率を確率を考えると
地球まで辿りつける宇宙人は0となる
仮に宇宙法則をねじ曲げてワープできる技術を開発したとするなら
今度は直接来る必要性がなくなる
16.
17. 4.名無しさん
18. 2018年11月19日 22:47
19. ID:4tZZ45RA0
20. たとえ技術力で劣るとも、我々には大和魂と竹槍がある。
21.
22. 5.名無しのプログラマー
23. 2018年11月19日 22:47
24. ID:HZfkcfHk0
25. 以上、中卒以下のバカ猿の戯言でした
26.
27. 6.名無しさん@ダイエット中
28. 2018年11月19日 22:48
29. ID:gJ1IAoVd0
30. 超能力で来た宇宙人なら科学力は低いかもね
31.
32. 7.名も無き哲学者
33. 2018年11月19日 22:49
34. ID:cYVB83Ob0
35. いやいやいや宇宙開発の裾野どんだけ広いと思ってんねん
SFチート性能の超生物でもない限りあらゆる分野で発展してなかったら恒星間航行なんか無理だわ
36.
37. 8.名無しのはーとさん
38. 2018年11月19日 22:53
39. ID:pDHRd.H10
40. 恒星間移動できる時点で地球の物理科学技術なんか目じゃないんですが
しかも恒星間移動してる超長い時間を健全に過ごせるように医学・生理学もバッチリよ
科学分野で地球人が勝っていることがあるとすれば地球の生物に詳しいとかが限界やで
41.
42. 9.名も無き哲学者
43. 2018年11月19日 22:56
44. ID:DsGxMrix0
45. アメリカに渡った西洋人と原住民を想像すればええんちゃうか
46.
47. 10.名無しのサッカーマニア
48. 2018年11月19日 23:00
49. ID:5p7YoeTT0
50. なんJ民が将棋星人と対決して圧勝する話あったけどそんな感じか
51.
52. 11.名も無き哲学者
53. 2018年11月19日 23:01
54. ID:1Wutk6Qb0
55. 科学ではなく魔法や超能力を発展させました、とかでないかぎり有り得ないだろ
しかも発展できた以上、その魔法が宇宙人にとっての「技術」なわけで・・・
56.
57. 12.名も無き哲学者
58. 2018年11月19日 23:01
59. ID:2CbDPvxZ0
60. 生活水準が石器時代だけど、宇宙船つくれる技術だけはありますって言いたいのかねw
61.
62. 13.名も無き哲学者
63. 2018年11月19日 23:04
64. ID:Hhhhk4HQ0
65. こういうスレの中では珍しくイッチの言ってる事が合ってる気がする
66.
67. 14.名も無き哲学者
68. 2018年11月19日 23:05
69. ID:m49DRoSu0
70. すげぇ分かるわ
人類より文明が進化した宇宙人って実はいないんじゃないか?とかはたまに思う
惑星間移動は宇宙人の能力で、人類は科学に特化した、宇宙人は能力に特化したとか
仮面ライダー鎧武で別世界の奴らは呪術に特化してたし
71.
72. 15.名も無き哲学者
73. 2018年11月19日 23:05
74. ID:c8KAkL8v0
75. ハルカ星ではビー玉を作れないからな
76.
77. 16.名無しの権兵衛
78. 2018年11月19日 23:09
79. ID:Ip69ArMO0
80. 地球まで来られる生命体はそもそもいないよ。
いた時点で地球より優れてると同義でいい。それぐらいの技術。
81.
82. 17.名無しの権兵衛
83. 2018年11月19日 23:10
84. ID:Ip69ArMO0
85. 14
いないんじゃないか
だから一生会えない。連絡も取れない。
86.
87. 18.名も無き哲学者
88. 2018年11月19日 23:10
89. ID:6.FUc4kZ0
90. 科学とかじゃなく、もしかしたらただの身体能力であらゆる物質や環境に耐えれて生身で星と星を行き来出来るくらいのバケモノがあるかもしれない
91.
92. 19.名も無き哲学者
93. 2018年11月19日 23:12
94. ID:jqd.2K.i0
95. つまり、勉強できるヤツにワイは学問で劣っていても女の子を(性的に)喜ばせられるワイは勉強できるヤツより優れてる所があるって事やね!
ヒョロガリポークピッツめ!ワイの勝ちやぞ!
96.
97. 20.名も無き哲学者
98. 2018年11月19日 23:13
99. ID:dlamnPY70
100. 惑星間移動できる科学力があるけど、地球では克服済みの病気が不治の病扱い
みたいなこと?
101.
102. 21.名も無き哲学者
103. 2018年11月19日 23:14
104. ID:3KcwJTUp0
105. 引きこもりと社会人を比べればいい
106.
107. 22.名も無き哲学者
108. 2018年11月19日 23:15
109. ID:dy9yTGfd0
110. 宇宙船作れてんのにその材料の素材やコンピュータやエネルギーが発達してないわけがないじゃん
その材料が生まれたって事は他の分野でもブレイクスルーを起こしてるはずだし
111.
112. 23.Nanashi has No Name
113. 2018年11月19日 23:15
114. ID:pIcAos.N0
115. いま地球にある全ての知識や技術が宇宙航行にもれなく必要だってわけじゃないだろうから、何故か地球人だけが変に特化してる知識ってのはある「かもしれない」ね。ものすごく可能性は低いだろうけど。
特に数学なんかは「何の役に立つのか分からんけどスゲー」類いの分野多いし。
116.
117. 24.名も無き哲学者
118. 2018年11月19日 23:16
119. ID:p3nHnX.V0
120. 本スレ1の書いてる内容がガバガバ過ぎて面白そうな内容が台無しになってる
121.
122. 25.ななしさん@スタジアム
123. 2018年11月19日 23:16
124. ID:.PmFWOM00
125. そりゃまあピンポイントで見れば地球の方が優れた部分もあるかもしれんが
トータルで見れば話にならないほど向こうが上だろう
126.
127. 26.名も無き哲学者
128. 2018年11月19日 23:17
129. ID:oXXFlZ040
130. ウルトラマンの宇宙怪獣なんか身体能力だけで星系間移動するから知性や技術力が上とは限らんだろう
131.
132. 27.名も無き哲学者
133. 2018年11月19日 23:19
134. ID:x8PuoBZQ0
135. 有人恒星間飛行するには、結局は様々な分野(数学、物理学、エネルギー、工学、コンピューター、医学等、ほぼすべての技術)が一定水準ないと無理だから、
結局は人類が勝てる要素はほとんどないし、総合力じゃ勝てないだろ。
イッチの言いたいことはわかるけど、その可能性は0%に限りなく近いと思う。
宇宙は広いからいろいろな可能性はあると期待するのはわかるが、SFやオカルトじゃないんだから、結局は地球外でも似たような学問が発達してるはず
136.
137. 28.名無し
138. 2018年11月19日 23:22
139. ID:d75xNOxB0
140. 東京まで行ける田舎者は東京人よりも優れてるって事か
141.
142. 29.名も無き哲学者
143. 2018年11月19日 23:25
144. ID:JBaSTQIl0
145. 総合力()では人間はゴキブリに劣るかもな
146.
147. 30.名無し
148. 2018年11月19日 23:29
149. ID:N1obb36B0
150. あながち間違いでもないと思う
ロシアの宇宙技術は世界トップクラスだけど、他はパッとしないからね
151.
152. 31.名も無き哲学者
153. 2018年11月19日 23:30
154. ID:P4b3gBXc0
155. 科学力は優れていても精神性が未発達という事ならあるかもな
その場合地球人がモルモットになるだけだが
156.
157. 32.名無しのプログラマー
158. 2018年11月19日 23:30
159. ID:5HimEp5r0
160. 宇宙船で来る奴は地球より優れてると思う。
自力で来る奴はわからんな。
161.
162. 33.名も無き哲学者
163. 2018年11月19日 23:31
164. ID:9Fp5IGQG0
165. これは似たようなことを考えたことある
例えば宇宙人そのものの知能とか、
地球人もどんどん馬鹿になってきているし
今までの試行錯誤で技術は進化してきたけど
宇宙人がすごいエネルギー資源や金属をもっていれば
すべての問題は解決できて技術力もさほどいらないということになる
166.
167. 34.名無し
168. 2018年11月19日 23:32
169. ID:fbW2I4q.0
170. >科学技術の進歩って言うのは分野によってバラバラに進んでるからや
スマホ作って機能させるにも色々な分野の技術が必要になるだろ
宇宙に飛びたって活動するのにどれだけの分野の技術が必要になるのかまるで解ってない
つか解らんまでも小学生でも想像できるだろ
>>1は底抜けの低脳なのに難しい事考えようとするなよ
171.
172. 35.
173. 2018年11月19日 23:33
174. ID:mUT64Xil0
175. まあ言いたい事はわかるが、現実的に考えると結局勝ち目無い結論になる気がするわ
自由に行き来できる時点で、相手には宇宙という退路が約束される訳だし
176.
177. 36.ななしさん@スタジアム
178. 2018年11月19日 23:34
179. ID:S5dv90Br0
180. 小説家を目指そうという若者に対し、みんなが真剣に協力しているような感じやね
181.
182. 37.名も無き哲学者
183. 2018年11月19日 23:34
184. ID:cYVB83Ob0
185. 生身で恒星間航行できちゃうウルトラ生物なら「総合力」じゃ技術もクソもなく完敗だろうよ
呪術だろうが魔法だろうが全部同じことね
そこまでいったら科学技術とそれ以外の何かを区別する意味がない
例えば脆弱な人間が身を守る為に必要とする技術は強靭なウルトラ生物にはそもそも必要ない
従って仮にその分野で人間が勝っていたところで現実的な意味での優位性にならない
186.
187. 38.名も無き哲学者
188. 2018年11月19日 23:35
189. ID:V2etbO990
190. >>2
生体構造も人間と違ってるとしたら、あり得る話ではある。ロードバイク乗ってる人が車と同じ度で走れるように、肉体的なポンシャルで技術面をカバーしてる可能性もある。
今の人類に宇宙長距離移動が不可能なのは技術面じゃなくて、今の技術での移動に耐えられるだけの肉体をもってないからという考え方も出来る。凄い初歩的なマシーンでも、長距離移動に耐えられる肉体さえあれば十分可能。
191.
192. 39.名も無き哲学者
193. 2018年11月19日 23:36
194. ID:xLb.aRJW0
195. 精々、プリンでも食べさせて「ナニこれ、超ウマイ」
と言わせるぐらいが精一杯。
196.
197. 40.名無しの道@15周年
198. 2018年11月19日 23:36
199. ID:wm1h8guS0
200. 惑星間移動ってワープじゃないとほとんど価値ないよ
となるとそこのブレイクスルーだけな気がするんだよなぁ
月行くぐらいの技術+ワープ技術あれば惑星間移動の最低レベルが達成できることを考えればイッチのいってることはわかるわ
201.
202. 41.名も無き哲学者
203. 2018年11月19日 23:37
204. ID:gL2bLulK0
205. 宇宙飛行の技術が科学頼りだとしたら、それだけ見ても幾つもの分野の科学技術が遥かに上回っとるやろ
分野一つ一つ見たら上回る部分あっても総合力ではボロ負けしてそうやわ
206.
207. 42.名も無き哲学者
208. 2018年11月19日 23:39
209. ID:0O6ktO.H0
210. 海が渡れるからと言って魚が人類よか優れてるわけではないわな
211.
212. 43.名無しさん
213. 2018年11月19日 23:40
214. ID:QKed5lcq0
215. 有人恒星間航行という一点だけで人類より優れてると断言できるだろ
技術力で成し得るなら、それを応用すれば現人類の夢がほとんど叶うし
生物としての能力で成し得るなら、それは人類にとっての神といって差し支えないくらいに優れた生き物
「あいつ年収5000兆円だけど、俺の方があやとり上手い」くらいの恥ずかしい言い分
216.
217. 44.名も無き哲学者
218. 2018年11月19日 23:42
219. ID:Hz2y9ojt0
220. 「我々の常識の範囲外のローテクな方法(もしくはその種族が固有していた能力)で星間移動ができる宇宙人がいたとすると」という前提の思考実験なわけだが、(>>1も含めて)スレ民がそのことをよく理解していないから、前提を無視して我々の常識内で星間移動について語っているため、議論がかみ合わないんだよなぁ。
 まぁ、それはさておき地球侵略に来たはいいが、いままでクソザコしか相手にしていなかったためショボイ武器しか持っておらず逆にコテンパンにやられちゃうエイリアンみたいな物語があったらおもしろいなと思ったことはある。
221.
222. 45.名も無き哲学者
223. 2018年11月19日 23:43
224. ID:3sktPHbx0
225. ※41
同意
外宇宙航行とか総合力で圧倒してないと無理やろ
宇宙怪獣や平八みたいに泳いで渡ってくるなら別だけど
226.
227. 46.名も無き哲学者
228. 2018年11月19日 23:47
229. ID:3sktPHbx0
230. でも仮に肉体がめちゃくちゃ頑丈で宇宙空間でも全然生きていられるなら
生命維持に割く技術が低くてもオッケーだな
231.
232. 47.名無しのプログラマー
233. 2018年11月19日 23:47
234. ID:ckRrn5DB0
235. 車はその国の工業力を示すといわれる。
何万という部品を正確に作り上げる必要があるからだそうな
それが星間ロケットだぞ
すべての面で地球を凌駕するに決まってる
236.
237. 48.名無しのプログラマー
238. 2018年11月19日 23:48
239. ID:apsh9kgs0
240. 必ずしも地球以上ではないと思うけどな。
鉱物が地球と全く一緒ではないだろうし、宇宙人の性質も寿命も全く違うなら
地球人では無理な航行も可能かもしれん。いわばゴリ押しが効く生命な可能性も十分あるわけで。
241.
242. 49.名も無き哲学者
243. 2018年11月19日 23:50
244. ID:inL0.IZd0
245. ウランを大量に産出する惑星で進化して核爆発の制御だけは得意で
体も宇宙船もとにかく頑丈で大量の核爆弾を推力に気合いで恒星間を渡るが、
電子機器が全く進歩してなくテレビやコンピューターも作れない宇宙人
ある意味劣るかもしれないが戦争になったら勝てないな
246.
247. 50.名も無き哲学者
248. 2018年11月19日 23:51
249. ID:MSnUdp4y0
250. そうそう音楽聴くと頭が破裂したりする宇宙人がいても不思議じゃないよな
251.
252. 51.名無し
253. 2018年11月19日 23:52
254. ID:DngIsUUF0
255. 空想妄想の類の話なのに○○に決まってるはちょっと痛々しいな
256.
257. 52.名無しのプログラマー
258. 2018年11月19日 23:52
259. ID:FcI5.2xx0
260. 科学による勝利には各テクロノジーを幅広く取らないと駄目だぞ
261.
262. 53.名も無き哲学者
263. 2018年11月19日 23:54
264. ID:aFRNZtj70
265. 恒星間移動するには現在の地球の技術は全く的外れのところに進んでおり、地球人はまだまだ技術は及んでいないと思っているが、宇宙人は何かの偶然でそれほど難しい方法ではなく、例えばテレポートの技術などを早い段階で得てしまったが、他の医療や軍事技術はまだ未熟なままという可能性はまあありえるのかな
266.
267. 54.名も無き哲学者
268. 2018年11月19日 23:56
269. ID:3sktPHbx0
270. 米48
必ずしもって言えばいくらでも例外あるからな
でも反論の意図ならむしろ地球文明の方が優れている筈という根拠を示すべきじゃん
反論のつもりで言ってるのかは知らんけど
271.
272. 55.名無しのはーとさん
273. 2018年11月20日 00:00
274. ID:EQ.2yxCT0
275. 人間「素晴らしい技術ですね!見たこと無い!よろしければ是非私共にご教授いただけませんか!」
宇宙人A「えこれ誰が作ったん? 1500年くらい前? 博士的な?」
宇宙人B「このボタンを押したらなんかぶわって動く 簡単だよw」
宇宙人C「俺らの世代馬鹿しかおらんから技術とか無理 宇宙船動かんくなってみんなどうしよって この星来たし」
宇宙人D「うけるw」
276.
277. 56.名無し
278. 2018年11月20日 00:06
279. ID:efu3dz6i0
280. 少なくとも、人型ではないと思っている。
281.
282. 57.名も無き哲学者
283. 2018年11月20日 00:07
284. ID:ycMAdypI0
285. 酸素必要としない生物も居ないとは限らんから時間さえかければいつかは来れるかも知れんな
286.
287. 58.名無し
288. 2018年11月20日 00:10
289. ID:Q0toFh010
290. 生命の定義にもよるが、個人的に地球型惑星以外の惑星で生命は誕生しないと思っているわ。だから知的生命体も人間と対して変わらない、星の環境に適した構造をしている。総合的に科学力が無いと宇宙には出られないと思うよ。
291.
292. 59.名も無き哲学者
293. 2018年11月20日 00:21
294. ID:VwdoxlEk0
295. ウルトラセブンのペガッサ星人ってこういう話だったような。
地球人は自分の住む星をコントロールする技術すらないのに何で宇宙都市を木端微塵にできる戦闘力はあるんだ!っていう。
296.
297. 60.名無しパン
298. 2018年11月20日 00:21
299. ID:Xq0d1fio0
300. ラブクラフトの幾つかの宇宙人系の神話生物の一部(ミ=ゴとか)みたいに
自力で恒星間飛行してくるのならローテクの可能性はあるかも?
301.
302. 61.名無し
303. 2018年11月20日 00:27
304. ID:MfzXkmqM0
305. 半世紀前に放った人工物がようやくつい最近太陽の重力圏から脱したばかりの地球人と、生命体そのものが星間移動して来ている宇宙人とでは比べるまでもないと思うんだが
306.
307. 62.名も無き哲学者
308. 2018年11月20日 00:27
309. ID:9DfVkb2j0
310. 科学の定義が曖昧だからおかしなことになってるだけ
311.
312. 63.名も無き哲学者
313. 2018年11月20日 00:29
314. ID:8LNJBnsk0
315. まあ寿命が1万年の鉱物みたいな宇宙人で第2宇宙度の小さい同じ銀河系の星からやってくるかもしれんし
量子力学に全く興味なくて宇宙開発にのみ注力してるかもしれんしな
ニホニウムみたいな元素を合成して遊ぶなんてむしろ不自然だろ
理論ではできることは分かってたとしても実際作れるかどうかってのもある
316.
317. 64.名も無き哲学者
318. 2018年11月20日 00:38
319. ID:hFrXjUsT0
320. 鳥は自分がなんで空を飛べるかなんか考えない。
何光年も移動することができる生き物もいるかもしれないが、ただの宇宙渡り鳥かもしれない。
321.
322. 65.名も無き哲学者
323. 2018年11月20日 00:39
324. ID:9DfVkb2j0
325. 宇宙人ってのが微生物でもいいなら隕石理論でいけるが 地球に目的持って来れるが来ない的な前提で話してるから 知的生命体と定義する
するとまず地球にはそんな生命体はいないと答えがでる
そのいない理由を全て克服して更に数百光年以上先から地球めがけて飛んで来れる肉体能力?がある生命体がいるとするなら確かに総合的には勝てるかもしれないな
まぁ普通に考えてその身体能力で知的生命体なら糞賢いに決まってるがな
326.
327. 66.名も無き哲学者
328. 2018年11月20日 00:40
329. ID:dDB12WV80
330. 移動だけに特化してるだけって可能性はあるね
地球人も移動だけに特化してれば今頃行けてたかも
331.
332. 67.名も無き哲学者
333. 2018年11月20日 00:42
334. ID:dDB12WV80
335. AIは凡人より知能はあるが、必ずしも使えるとは限らないってのに似てる
336.
337. 68.名も無き哲学者
338. 2018年11月20日 00:43
339. ID:uUuqsjMg0
340. とうとう会ったこともない宇宙人に
マウントする奴が現れたか……
どんだけ他人に見下されたくないという
強迫観念持ってんだ?
341.
342. 69.名無しさん
343. 2018年11月20日 00:47
344. ID:cIVxgsdp0
345. 有人での恒星間移動を実現しうる文明築くために必要でない技術ってなにがある?
俺には一個も思いつかん。
ストレスを感じない生き物が生き残るはずがないので文系科目全般ですら必須だと思う。
346.
347. 70.名も無き哲学者
348. 2018年11月20日 00:50
349. ID:cGLHN3Tn0
350. 借りパクやロステク系なら、別に不思議でもなんでもない
351.
352. 71.名も無き哲学者
353. 2018年11月20日 00:55
354. ID:.WFFkMwf0
355. まぁまだ地球人が見つけていない、というか地球やこの太陽系に存在していない未知の物質を宇宙人が扱って宇宙を航行している可能性も無くはないがな。
356.
357. 72.名も無き哲学者
358. 2018年11月20日 01:04
359. ID:B86ei8Al0
360. 宇宙創造初期から宇宙空間で発生した生物で、恒星に飲み込まれたりブラックホールに吸い込まれない限り生存可能で、思考能力が殆ど無いけど、別銀河系から漂ってきてたまたま地球にニアミスしましたくらいの生物を想定するなら科学力なら勝てるよ。
科学技術で地球に来ていないのならどうとでも設定できる。
361.
362. 73.名も無き哲学者
363. 2018年11月20日 01:08
364. ID:xFTuxzFM0
365. このスレ主は言ってる事に具体性がなさ過ぎる
そもそも生物を比較するのに、双方の生態や環境のどういう点に一致・相違があるのかと
いう検証もなく、ただ漠然と地球外知的生命体みたいな曖昧な定義で優劣がどうのって
言われても議論の意味が全くない
366.
367. 74.名も無き哲学者
368. 2018年11月20日 01:09
369. ID:TJ9GOyrp0
370. ※71
そうなると更に科学力の差は広がるでしょ
371.
372. 75.名も無き哲学者
373. 2018年11月20日 01:13
374. ID:H5ufR2ae0
375. 「宇宙人」って言っちゃってる時点で、「我々に似た存在」という投影をしているんだから、
我々人間の基準なら我々人間の方が宇宙人よりも優れているって前提じゃないのかい?
人間離れした容姿、人間に理解出来ない知のあり方を我々は受け入れることは決してないのは、歴史においてヨーロッパ人が他所の人間を野卑と見下したことでも明確だと
思うんだがなあ
小惑星サイズの宇宙人とかが来訪しても、我々はただ困惑するばかりだろ?(SF的飛躍が過ぎるたとえ話かな)
376.
377. 76.名も無き哲学者
378. 2018年11月20日 01:16
379. ID:XNsomYiz0
380. ※55のように、ロストテクノロジーをサルベージして、なんだかわからないけど来れちゃいましたってパターンもありだよね。
ウケるwww
381.
382. 77.名も無き哲学者
383. 2018年11月20日 01:44
384. ID:ycMAdypI0
385. ※76
マクロスじゃねーか
386.
387. 78.ロン毛
388. 2018年11月20日 02:00
389. ID:iEUmiHcF0
390. 結婚出来ないくせに「ワイは結婚しない」とかいってる井の中の蛙と同じ。
391.
392. 79.名も無き哲学者
393. 2018年11月20日 02:05
394. ID:Pzl2YMgD0
395. まあ、無理ですな。
加に膨大なエネルギーが必要。
無事、加しても、高航行中に石ころなどの当たると宇宙船に穴があく。
爆発するかもしれない。
で、無事に地球付近まで来たとしても、減ができない。
減には加と同じだけエネルギーが必要。
パラシュート?
一瞬で燃え尽きるわ。
396.
397. 80.名も無き哲学者
398. 2018年11月20日 02:06
399. ID:cGLHN3Tn0
400. また新事実を再発見してしまったのか
401.
402. 81.名無しさん
403. 2018年11月20日 02:08
404. ID:cwvd06xr0
405. 文化・芸術に優劣つけようって考えが既に劣ってる考え方じゃない?
406.
407. 82.名無しのILOVEJAPAN
408. 2018年11月20日 02:45
409. ID:Fjsry3440
410. この>>1とはまるで宇宙人と話してるみたいだな
411.
412. 83.名も無き哲学者
413. 2018年11月20日 02:58
414. ID:fAPfsc9H0
415. 身体能力のゴリ押しで恒星間を渡れるような奴まで想定したらそれに科学で勝ってても意味ないやん
生身の人間には不可能なことを科学の力で実現しましたーってのは人間にとってはありがたいけど
それと同等以上のことが最初から生身で出来る存在からしたら、その技術自体に全く何の価値もない
そんなことで勝ってたとしてそこに一体何の意味があるのか
技術レベルを比べて云々というならまず科学技術の恩恵を必要とする異星人を想定しなきゃ意味がないし
そういう異星人が自らの技術を発展させて恒星間航行まで可能にしたと考えるなら結局今の地球では話にならんでしょ
416.
417. 84.名も無き哲学者
418. 2018年11月20日 03:29
419. ID:oiYJh1Cz0
420. 宇宙船に乗っているのが子供の宇宙人の可能性
ただ単純に試運転感覚で飛行しているかも
421.
422. 85.名無しさん+
423. 2018年11月20日 03:43
424. ID:aW1Km4OH0
425. なろう読んでて思い付いたっぽい。
あるいは構想を練ってる作者自身。
426.
427. 86.名も無き哲学者
428. 2018年11月20日 03:45
429. ID:ll.nkvgt0
430. >>83
宇宙空間に適応できるからすべての環境に適応できるってのもただの思い込みだが。
地球の大気が毒となる生物は地球に降りられない。
宇宙間航行の難度が低い分科学で環境をどうにかする術がない、かもしれない。
出来ることと出来ないことが生物毎に違う以上すべての分野が被って発展するのはありえんでしょ。
431.
432. 87.名も無き哲学者
433. 2018年11月20日 04:09
434. ID:UytnkgJF0
435. なんか最近の管理人、バカスレのチョイスばっかだな
疲れてんの?
436.
437. 88.名も無き哲学者
438. 2018年11月20日 04:13
439. ID:UkYGt0UG0
440. そんな地球人に都合の良すぎる宇宙人なんて居ないです
攻で植民されて終わります
441.
442. 89.名も無き哲学者
443. 2018年11月20日 04:14
444. ID:OmhWZZLh0
445. そいつらが底抜けに優しく正直な奴等だったら
俺らはきっと欺き利用し奪い尽くし殺すだろうね
もし、そいつらが貴重な資源だったら、そいつら食えば不老不死になれるとしら、俺らは地球を止められんのか
どんなに優れていても地球の生命として優れているとは限らない
446.
447. 90.ななしさん@スタジアム
448. 2018年11月20日 04:19
449. ID:7GBcMBvI0
450. 戦国時代、日本にまでやってきたヨーロッパ人の航海技術は日本人より高いわけやん?
だがそのヨーロッパ人たちが日本人より果たして優れていたかっちゅー話。
451.
452. 91.名も無き哲学者
453. 2018年11月20日 04:24
454. ID:jXF8KJVi0
455. 例えば10万光年離れてる星から来るとしたら100万年くらいかかるから宇宙人は物凄い老人
ワープ?ワープ出来るんならUFOに乗る必要がない
456.
457. 92. 
458. 2018年11月20日 04:33
459. ID:cXeD7U220
460. 例えば人類だのほ乳類だのは科学を発達させてここまでの事をしたけど
生命としての繁栄総合力は昆虫とか寄生虫の類に大きく負けてるみたいな見方?
しかし人類って種の一番の取り柄は科学なんだから科学分野で負けた時点でもう敗北感がなあ
461.
462. 93.名も無き哲学者
463. 2018年11月20日 04:49
464. ID:1r8IHrom0
465. 極論言えば可能性はあるけど、99%以上地球のほうが劣ってると思う
466.
467. 94.名も無き哲学者
468. 2018年11月20日 05:03
469. ID:zAwkHiv50
470. そない有能な奴、打ち出すか、やね
471.
472. 95.名も無き哲学者
473. 2018年11月20日 05:16
474. ID:8IXseJx80
475. 宇宙と軍事が科学の最先端集められてるんだよなぁ
こういうバカと会話してると脳が腐る
476.
477. 96.ななしさん
478. 2018年11月20日 05:21
479. ID:sguDHhlo0
480. ローテクでも根性でできることは多々ある
そもそもが宇宙の物質、力の9割以上は人間が感知できないもの、発見されてない物、と学者はよく言ってるからね
どんなものがあっても驚かない
場所と場所の物質変換でテレポーテーションする生物がいてもいいんじゃない?やっぱ頭の固い奴が多いよな。ありえない生物、現象が年々科学で証明されて行ってるんだからさ
481.
482. 97.名も無き哲学者
483. 2018年11月20日 05:47
484. ID:nR.J2mKv0
485. このイッチって現実でもすげーバカなんだろうなぁ
486.
487. 98.名も無き哲学者
488. 2018年11月20日 06:43
489. ID:9DvhsfHz0
490. 実は宇宙人はミクロの住人で目に見えないだけで既に地球に来てたりしてな
491.
492. 99.名無しの権兵衛
493. 2018年11月20日 06:47
494. ID:5AfiU.qs0
495. 何万キロも先の隕石を狙撃できるなら宇宙からレーザー撃ってるだけで人類滅ぼせるやん
496.
497. 100.名も無き哲学者
498. 2018年11月20日 06:51
499. ID:NVOObbYQ0
500. 宇宙どれくらい広いのか知らねんじゃねえの?
501.
502. 101.名無しのはーとさん
503. 2018年11月20日 07:29
504. ID:kAppTfir0
505. 大長編ドラえもん「宇宙開拓史」では
ガルタイトって反重力を発生させる鉱石があって宇宙航行やワープ技術は確立されてるけど
その代わりにプロペラなんかは発明されてないって設定があった
その星の環境資源によって文明の発展の仕方が違う可能性はあるとは思うけどね
ついでにもう一つドラえもんネタで「魔界大冒険」とかだと
もしもボックスで科学ではなく魔法文明が発達した社会を試してた
地球人類が持ってない特殊な力が星間移動に特化してたりもするかもよ
506.
507. 102.名も無き哲学者
508. 2018年11月20日 07:43
509. ID:JvLm4DC.0
510. イッチみたいなことを考えたウェルズってSF作家がもうずーーと昔におるんやで
511.
512. 103.名も無き哲学者
513. 2018年11月20日 07:46
514. ID:JvLm4DC.0
515. たぶんイッチの発想の元は、なろうとかで良くある
「自分が元々持っていたものは実はすごくてみんなに崇拝される」
パターンの話なんじゃねーかなーと思う
516.
517. 104.名も無き哲学者
518. 2018年11月20日 07:53
519. ID:MXWN8rg00
520. 重力が地球よりはるかに少なかったり、宇宙空間で冬眠できたり、大気圏に突入できる構造もってたりとか色々可能性はあるね
521.
522. 105.名も無き哲学者
523. 2018年11月20日 07:58
524. ID:KmQt9wWI0
525. 今の人類は火星までへの宇宙旅行にすら耐えられない。その数ヶ月の間に許容量以上の放射線を浴びてしまう。ただエンジンを作るだけじゃ不十分。あらゆる分野で技術が足りてない。それを超えてきた宇宙人に勝てる筈がない。
526.
527. 106.名も無き哲学者
528. 2018年11月20日 08:44
529. ID:f0jyM1640
530. 銀河を超えてきた宇宙人「触手…? オトコノコ? BUKKAKE? HENTAI? 何こいつら、叶うわけねぇじゃん…」
531.
532. 107.名無しのプログラマー
533. 2018年11月20日 09:08
534. ID:g2VYJm550
535. 宇宙を移動するってのは、とてつもないエネルギーを消費する。そのエネルギーを生産するだけで地球の技術力をはるかに凌ぐ。技術力が優れているということは、その他の分野も優れている。
例えば戦闘力しかあがらない人種は頭もよくないので、そもそも宇宙にでられない。
戦闘力しか上がらない種の移動がテレポートで人間でいう旅行感覚なら、そもそも三次元という枠ではないので、高次元生命体になり比べられるものではない。文化、技術力といった我々の考えをはるかに凌駕した考えで人間では理解できないレベルだと思う。
そもそも本来力こそが全てなので、文化や他が劣ったとしていても人間のことをアリのような存在に思われる。アリだって人間より優れた団体行動能力があるけど、意味をなさない。
536.
537. 108.名無しのプログラマー
538. 2018年11月20日 09:14
539. ID:g2VYJm550
540. 宇宙人はいると仮定して、知的生命体で、惑星間を移動することができ、人間が存在する期間に存在している宇宙人となるとかなり確率が低くなる。
ずーっと昔にすでに地球人より優れた宇宙人がいたかもしれないし、まだでてきてないだけで、何十億年、何百億年後にでてくるかもしれない。
地球ができて47億年で、人類ができて数百万年。たった数百万年という数字は宇宙規模で考えると地球でいう1秒にも満たない。その間にいくら惑星間を移動できる宇宙人だとしても地球という星をピンポイントで探すことは不可能だろう。ピンポイントで探すことができれば、すなわち宇宙を支配していることになるので、地球人からすれば神に等しい存在となりうる。 科学力がとか文化とかのレベルではない。
541.
542. 109.名も無き哲学者
543. 2018年11月20日 09:18
544. ID:r1vHJZe90
545. まず、地球外から地球に来た宇宙人が確認されていない。
この時点で仮定の対象の話。よって詳細を求めることが不可能な相手。
「地球に来れる宇宙人がその分野だけでなく
総合力で地球人に勝ってると言い切れないってことや 」
で、これは対象に対し可能性としてあり得るが、逆も同時に成り立ち総合力でも優っているも成立する。
と言うか今の地球人では他の知的生命体の住んでる星に到達しようが無いのでその分野だけ考えても圧倒的に負けている。
ならば『他の分野でもまず負けている』と考えるのが順当。
つまりスレ主の考えは、非常に低い可能性の話で、仮定の対象に対しそれを主張するのは意味がない。
546.
547. 110.名も無き哲学者
548. 2018年11月20日 09:30
549. ID:cbJqP5MV0
550. 科学ならあり得ない。重力が地球より小さい星でも宇宙に出ようと思ったら強力な推進力がいる。それを実現しようと思ったら物理学、化学から機械工学に至るまで高水準でないと無理。ましてや宇宙を旅する船なんていわずもがな。そしてそんな技術力があれば当然宇宙開発以外にも使われる。だから一つの分野だけ進んだ文明なんてものは存在しない。あるとしたら魔法があるとか、生物が寿命1億年で宇宙空間で生きられるとかでないとありえないな。
551.
552. 111.名も無き哲学者
553. 2018年11月20日 09:41
554. ID:ygskvUSA0
555. たった4光年なら余裕だな
ワープ技術持ってりゃそれで地球人より科学力はあるな
それ以外で勝てばいいんだろ
基準がなかったら勝ち負け判定できなかったわ
556.
557. 112.名無しのプログラマー
558. 2018年11月20日 09:51
559. ID:u6I4fkSx0
560. ケイ素生物で時間感覚が人間の1000倍とかなら何光年レベルでも技術力が低いまま宇宙航行できそうだけど。
561.
562. 113.名無しさん
563. 2018年11月20日 09:52
564. ID:3BpMQOoe0
565. 惑星に知的生命体がなぜ生まれるのか
他の星の知的生命体と交流するために他ならない
無理だとかあり得ないじゃない
やらなきゃならないんだよ
566.
567. 114.名も無き哲学者
568. 2018年11月20日 10:05
569. ID:BwlNvRCH0
570. ※111
余裕なものか。歴史上最の人工物のボイジャーでも1光年進むのに、2万年近くかかる。
571.
572. 115.名無しの権兵衛
573. 2018年11月20日 10:41
574. ID:ct3fwXRZ0
575. 宇宙で一番優れてるのは人間・・・この可能性は確かにある
地球に来られる宇宙人は人類より優れてる・・・そりゃそうだろ
この違いが理解できないのがアホの証拠
576.
577. 116.名も無き哲学者
578. 2018年11月20日 10:47
579. ID:JNptL03C0
580. コンピューターがごみカスでどうやって航路計算とかするんだ
それにある分野だけ突出した科学力とかガキの発想だわ
月に行くだけでもあらゆる分野の知識が動員されているのに、
恒星間飛行にどれだけ技術が結集されると思うんだろうな
581.
582. 117.名も無き哲学者
583. 2018年11月20日 10:57
584. ID:ilrXqOd60
585. 宇宙空間を長時間航行できるということは、故郷の惑星環境を船内に永続的に再現できるということだからね
その総合的な技術から見積もっても、間違いなく地球人よりは優れているだろう。
586.
587. 118.名無し
588. 2018年11月20日 11:00
589. ID:puhM6VDd0
590. なんでこう・・・スレ建てる1って自分の考えが最高でソレを否定するやつは馬鹿だと思うんだろう?
話がかみあわなくて草も生えない。
591.
592. 119.名も無き哲学者
593. 2018年11月20日 11:30
594. ID:r1vHJZe90
595. 宝くじを一枚だけ買う
A:一等が当たってる事はまずない
B:そうとは限らない、一等が当たってるかもしれない
こんな話を大きく拡張、現実あり得ない範囲まで拡大してるだけかと。
たしかに可能性はゼロではない。ただ対象自体が未確認の仮定なので恐ろしく可能性が低い。実在する宝くじの比ではない。
596.
597. 120.名も無き哲学者
598. 2018年11月20日 11:45
599. ID:xTOnStfL0
600. 宇宙旅行が可能な科学力ならそれ応用した科学が生活圏支配しとるやろ
601.
602. 121.名も無き哲学者
603. 2018年11月20日 11:48
604. ID:LBXyhx9j0
605. その地球に来れてるという情況だけででとんでもなく圧倒的に負けてるから
他で勝っていようとそれはもう宇宙人のほうが優れてると言っていいんだが?
606.
607. 122.名無しさん@ダイエット中
608. 2018年11月20日 11:56
609. ID:h3uqT81b0
610. 自分がバカだと認識できていない奴がスレを立てると悲惨だな
611.
612. 123.名も無き哲学者
613. 2018年11月20日 12:13
614. ID:pNBbDlVD0
615. このイッチ無茶苦茶頭悪そう
616.
617. 124.名も無き哲学者
618. 2018年11月20日 12:16
619. ID:U4wTivdn0
620. 宇宙人は知性を持った天体かもしれん。科学力じゃなくて、生態として星間飛行ができるとかだったら面白い。
621.
622. 125.名も無き哲学者
623. 2018年11月20日 12:47
624. ID:bPE5xMs40
625. 3次元だけで考えるから
「分からん」とか「不可能」ってなるんじゃん。
我々の宇宙と同じ場所に高次元宇宙が重なるように
存在していると考えれば色々解決すると思うんだけど。
626.
627. 126.名も無き哲学者
628. 2018年11月20日 12:57
629. ID:dcqSAidm0
630. あんな…地球に光年単位離れたところから来られるってことは、質量があるもんを光年単位離れたところから運べるってことで、そんなん、小惑星帯とかから質量を地球に落とし放題の技術があるってこったで?かなうわけなかろうもん
631.
632. 127.名も無き哲学者
633. 2018年11月20日 12:58
634. ID:dcqSAidm0
63

続き・詳細・画像をみる


AI「人類に反乱したろ!」バカ「ファッ!?怖E」←これ

【画像】海猿の時の加藤あいwww

一時間毎に怒り狂ったチンパンジー1匹が投入される部屋で24時間生存できれば10億円

ニコニコプレミアム「月540円です」YouTubeプレミアム「月1180円です」

曜「や、やだ…おかさないで…///」ことり「えへへ…///ちゅんちゅん(・8・)」

【これは酷い】男性を鉄パイプで殴り、会社ぐるみで暴行されている動画がYouTubeにアップされ批判殺到…ホームページで謝罪する事態に

【悲報】欅坂46人気メンバーの渡邉美穂さん、ブログで縦読みメッセージ「もうムリ」

【画像】友達の部屋に遊びにいったら、こんなのがあったんだけど

【画像】中国の女子大学生のたまらんち画像ww!!!!!!!!!!!!!

auの「INFOBAR xv」が29日発売、5万1840円

【ハンターハンター】"旅団は力を持つものの礼節をわきまえない輩"とマフィアが言ってたけどw

【消費税増税】消費税率、20%上限に 自民党税調の野田最高顧問(衆熊本2区)

back 過去ログ 削除依頼&連絡先