小学校算数の「さくらんぼ計算」強制に戸惑う声 答えが合ってても減点される例もback

小学校算数の「さくらんぼ計算」強制に戸惑う声 答えが合ってても減点される例も


続き・詳細・画像をみる

1. Posted by 2018年11月17日 20:14
なんでやねん
2. Posted by   2018年11月17日 20:15
特定のやり方以外認めないクズ教師ホントこの世から消えろ
3. Posted by   2018年11月17日 20:16
日本にバカが増えた理由がここにある気がする
4. Posted by なる 2018年11月17日 20:16
一桁なんかいらんわ
5. Posted by 軍事報の中将 2018年11月17日 20:17
アホか
前川の残党がまだいるのか
6. Posted by 2018年11月17日 20:17
3桁や4桁なら暗算難しいから使ってもいいだろうけど
こんなの普通に計算したほうが早い
7. Posted by 名無し 2018年11月17日 20:17
強制は流石にきつい
8. Posted by   2018年11月17日 20:17
どうでもいい内容だった
教師なんか凡百なんだから親のお前が小学校の勉強についてとか
やり方は一つじゃないとか社会にでたら答えは一つじゃないとか教えてやれや
9. Posted by 2018年11月17日 20:18
10の位同士の足し算くらいならありがたみがあるけど一桁じゃいまいちね
10. Posted by 2018年11月17日 20:18
こんな簡単な計算一々面倒なやり方で解かんわ
11. Posted by   2018年11月17日 20:19
いまだに、7+5と8+5が ほんの少しだけ苦手。
6+5に比べると、ほんの一瞬答えが遅れて出てくる。
ほんとうに、一瞬ね。
12. Posted by 名無し 2018年11月17日 20:19
軽減税率()とかいう無駄計算させようとする国の教育は
やっぱ違いますわ
13. Posted by 名無しのILOVEJAPAN 2018年11月17日 20:19
つまり算盤なわけ?
14. Posted by   2018年11月17日 20:20
桁数増えても一緒だろ
筆算を頭で考えたら繰り上がりが歩かないかの
1桁+1桁の計算でそれが暗記するほど慣れてたら一瞬じゃねーか
15. Posted by 2018年11月17日 20:20
型はめ教育
16. Posted by 名無し 2018年11月17日 20:20
こういうので子供が算数を嫌いになるんやぞ
17. Posted by きさん爺 2018年11月17日 20:21

18. Posted by 名無しの権兵衛 2018年11月17日 20:21
減点した教師がアホなだけやろ。そもそもそんな計算方法は初めて聞いたわ
でも「さくらんぼ計算のせいで娘が算数が大嫌いになった娘」これは凄い嘘くさいわ…
19. Posted by 2018年11月17日 20:22
暗記バカ量産国カッケーっす
20. Posted by   2018年11月17日 20:22
計算が出来ない奴にだけやらせろよ。
答えがあってる奴にまで強制とか。
多分、平成生まれなのに昭和脳みたいな先生が教えてるんじゃね?
21. Posted by 2018年11月17日 20:23
最初に「サクランボ計算をしなさい」と条件を明示していないなら後出しじゃんけんで減点はできないでしょ
飯食ってから30分以内に食べられなかったので+500円です、なんてできるわけないんだし
こういう教師はモンペアとかにからまれればいいと思うな
22. Posted by 首藤博之 2018年11月17日 20:23
まぁね
23. Posted by   2018年11月17日 20:23
さくらんぼ算という言葉自体知らんか忘れてたけど
暗算で繰り上がった部分の数を脳内プールして1桁の数を出し
プールした数と2桁目の数で2桁目を出すってやり方がそれなんかな
24. Posted by 2018年11月17日 20:23
あ ほ く さ
25. Posted by   2018年11月17日 20:23
こうやって日本をバカにしようとたくらむ奴らがいるんだな。
26. Posted by   2018年11月17日 20:24
中途式を書くような出題になっているなら兎も角この出題で減点は理不尽もいいところだろう
子供に空気よめっつのーは無理だし大多数は理解できんよ
27. Posted by   2018年11月17日 20:24
学校教育の目的は、思考力のある人間を育てるんじゃなくてルールに盲従する社畜を作り出すのが目的だから正しい教え方だぞ
28. Posted by   2018年11月17日 20:24
それでオチ付けるなら
Amazonはらんまにしろよ
29. Posted by   2018年11月17日 20:24
>>410: 名無しさん@1周年 2018/11/16(金) 10:12:59.45 ID:Iq0osYK30
減点するなら、問題にさくらんぼ計算を使うことって条件書いとけよ
これしかないわ。
30. Posted by   2018年11月17日 20:24
モンペ対応が忙し過ぎて、
本業の教育が疎かになってるんですね、わかります。
31. Posted by と 2018年11月17日 20:25
さくらんぼとか始めて聞いたわ
一桁同士の足し算引き算とか見ただけで答え浮かんでくるのに
いちいち書かないとダメなのか
32. Posted by 2018年11月17日 20:25
こんなことやってるから
言われたことしかできないガキが増えるんだよ
33. Posted by あ 2018年11月17日 20:26
おれもソロバンが頭に浮かんだわ
34. Posted by   2018年11月17日 20:26
安心しろ、大抵の学校教育カリキュラムは企業奴隷を育成する為のもの。金融教育と近代世界史史等、国に都合が悪い物は排除されてるか極小にされているわ。
35. Posted by 2018年11月17日 20:26
お陰で頭脳労働の現場なのに事務的な作業しかできないヤツばっかですわ
36. Posted by   2018年11月17日 20:27
掛け算の前後と同様害悪だな。上からの指示か知らんが、正解にくだらん難癖つけて減点とか、教師の頭が悪くないと出来ないわ。
37. Posted by 名無しのPCパーツ 2018年11月17日 20:27
問題に書いてない事をやれとか言い出したら
ソレこそ何でも有りになると思うんだけどな
教え方そのものは別に良いけど
このテストで減点ってのが問題でしょ
38. Posted by . 2018年11月17日 20:27
10進数の計算なんだから当然の行程だと思うが
暗記してるとかほざいてる連中も無意識にやってるだけだろ
39. Posted by 名無しさん 2018年11月17日 20:28
暗算苦手な子向けに教えるのはアリだと思うけど
全員一律コレでやれ、やってなきゃ減点はおかしい
40. Posted by 名無しさん 2018年11月17日 20:28
文科省は考え方を示しただけだというなら、強制させた教師が悪いって事か
41. Posted by あ 2018年11月17日 20:29
ソロバンだけはやらせとけ
42. Posted by 名無しの 2018年11月17日 20:29
さくらんぼ計算しろもクソも
そもそも計算スペースが無いじゃん
計算スペース作っとけよ
43. Posted by 2018年11月17日 20:29
※18
コメントがさくらだな。さくらんぼコメントと名付けよう
44. Posted by   2018年11月17日 20:30
文科省でわかりやすく教えるカイゼン提案みたいなのがノルマになってんだろ
でノルマ達成のために適当に教え方考えてそれが年々増えてくんだよ
45. Posted by 2018年11月17日 20:31
錯乱坊と言えばうる星やつらしか出てこなかった
ワイは年取った
46. Posted by   2018年11月17日 20:32
出題者が馬鹿だと回答するほうは大変なんだよなあ
47. Posted by 私様 2018年11月17日 20:32
カス共!俺が2桁だ!
48. Posted by     2018年11月17日 20:33
こういうダメ教師が勉強嫌いな子供を増やしていくんだろうな。
49. Posted by   2018年11月17日 20:33
計算部分の記入枠が無いのにさくらんぼを強制しての減点は頭オカシイレベル。
学校全体での強制なら、教育委員会に通報でもいいんじゃない?
「算数テストで説明無しでの理不尽な減点で子供が勉強に不信感を持っている」
とか言ってみても良いかもしれない。
昨今、常識が壊れている教師が増えすぎて困る。
マイルールで教壇に立つな!と叫びたい。
50. Posted by 名無し 2018年11月17日 20:33
これは言い訳のしようもなく教師が悪いな
さくらんぼナントカは知らないがそれを教育に押したいのであっても減点は筋が通ってない
51. Posted by 2018年11月17日 20:34
さくらんぼ算なんかを、できない子の足掛かりにするのはいい
できる子の足かせにしてどうするよ
52. Posted by あ 2018年11月17日 20:34
さくらんぼ算の計算過程を書けと出題文に書いてさえいれば何の問題もない。
出題とは無関係な部分で減点していることがオカシイだけ。
53. Posted by 通りすがり 2018年11月17日 20:35
今の公立の小学校教育はすごい遠回りというか、掘り下げ過ぎてる。子どもの勉強見ててこんなことまで?と困惑する事が多々ある。んで授業時間が足らんって。参観してても下に合わせて指導しているのがよく分かる。
54. Posted by   2018年11月17日 20:35
高校の積分計算も途中過程を全て省略したら減点された
数式を導く説明は必要であっても、数式の計算過程に意義は無いと思う
55. Posted by ななし 2018年11月17日 20:35
多様性を排除してどうするの
56. Posted by 名無しのプログラマー 2018年11月17日 20:35
童貞計算
57. Posted by ウソコ 2018年11月17日 20:36
こうやって算数嫌いを増やして学力の低下でも狙ってるのかね
とんだ愚策だな
悪いとは言わないが押し付ける道理はない
58. Posted by 2018年11月17日 20:36
さくらんぼ計算ってまずなんだよwww
そんなん知らんぞ
どこの底辺学校だ
59. Posted by   2018年11月17日 20:36
さくらんぼ計算なんて初めて聞いたわ。
しかも5を基準にする必要ってなに?
1桁の足し算なら10が基準じゃないの?
9+3=10-1+3=10+2=12
60. Posted by (*‘ω‘*) 2018年11月17日 20:36
実に日本らしい
子供に無駄な手間を取らせる事を強制させる事で従順な奴隷育成教育を進める
61. Posted by 名無しさん 2018年11月17日 20:38
俺こでやってたわ。
てかやってるわ。
62. Posted by 2018年11月17日 20:38
電卓使ったらええやん
63. Posted by   2018年11月17日 20:39
※54
採点者はエスパーじゃないんだから、
途中式を書かいてやらないと、
理解してるのか、当てずっぽうなのか、判断できないだろ…
64. Posted by あ 2018年11月17日 20:39
文科省が日本を滅ぼそうとしている
65. Posted by   2018年11月17日 20:39
日本人としての価値は
お上が決めた事をそのまま奴隷の様にやれるかどうかで点数を付けられるからね
出来ないなら日本人としては減点されても仕方ない
66. Posted by     2018年11月17日 20:39
減点の是非はともかく
まず10を作るのは言い教え方だと思う
67. Posted by 2018年11月17日 20:40
さくらんぼ小学校で画像検索してもこれと関係ないのばっかりだな(棒
68. Posted by 2018年11月17日 20:40
>>63
なら最初から問題文に計算式必須って書いとけよ
アホにレベル合わせる文化になったから日本はアホだらけになったんだよ
政治家とかアホの典型じゃん
69. Posted by 2018年11月17日 20:41
掛け算もそうだけど
こんな部分で前倣えするのってもはや病気だよね
70. Posted by   2018年11月17日 20:41
掛け算は順序入れ替え厳禁なのに足し算は分解していいのか
71. Posted by www 2018年11月17日 20:41
俺がこの子供の親ならボイスレコーダーと答案用紙もって学校に行くと思うわ。
別紙のプリントで条件を配ったわけでもなくさくらんぼ計算をしなさいという言葉がかかれていない問題容姿に減点する意味がわからない。
72. Posted by   2018年11月17日 20:42
一桁の足し算引き算なんて全部暗記させろ
九九も16の段くらいまで問答無用で暗記するくらいでいい
73. Posted by   2018年11月17日 20:42
なんのこっちゃと思ったら桁上りさせてから足すって寸法かい
まあそれはいいけど減点はないわー
74. Posted by 2018年11月17日 20:43
一桁の計算なんて暗記だろ
75. Posted by 2018年11月17日 20:43
教師の頭が悪いのが問題だな
自分で考えることが出来ないんだろう
76. Posted by 2018年11月17日 20:43
教師の頭が悪いのが問題だな
自分で考えることが出来ないんだろう
77. Posted by   2018年11月17日 20:43
算数は教わった通りにやって数学は色々考えながらやるってので良いんじゃね?
78. Posted by あ 2018年11月17日 20:43
59: 名無しさん@1周年 2018/11/16(金) 09:43:28.44 ID:EFhJCd4l0
名前があったんだな
これ無意識でやるだろ
1854+1569= だと
1569から146を引けば終わりだよな
さくらんぼ計算楽ちんだろ

これがまったく意味が解らなかったんだけどどういうこと?
79. Posted by   2018年11月17日 20:44
教育に関する馬鹿や無意味はどんどん声を挙げるべき
80. Posted by 2018年11月17日 20:44
別にそのやり方の習熟度見る目的での強制はいいが
さすがに問題文で指定して途中経過書かせろよ
指定もせずに減点じゃ悪問でしかない
81. Posted by 2018年11月17日 20:44
無意識に無意識にって言ってる奴いるけど、
お前は無意識に目の前の紙にさくらんぼ計算を書いているのか。
頭の中でやってりゃ減点だぞ
82. Posted by 2018年11月17日 20:44
いや普通に考えて位取りの理解をさせるための計算方法だろ…
「計算」て頭の使い方に慣れてない子供だと、一桁の足し算の答えを暗記して出してるのか計算で出してるのか、自分でもわかんないんだよ
だから繰り上がりのプロセスをいちいち踏ませて、計算て行動に慣れさせるってだけのこと
こうして段階踏ませて自力で頭を使う行動をトレーニングしないと、お前らみたいに「そう説明されてない」としか言えない自主ガイジが育つわけ
83. Posted by .. 2018年11月17日 20:44
複数桁の暗算だと片方の1の桁を0に調整する方が計算しやすいという理由で
誰からも教わってないが自然と覚えて使ってた
でも一桁同士の足し算ごときに使うのは時間の無駄だし
そもそも1から9の足し算なんて全部暗記してすぐに解を出せないと
日常生活に支障をきたすだろ(中国みたいに現金を使わない国なら別だが)
84. Posted by   2018年11月17日 20:44
足し算の勉強なのに引き算しなきゃいけないとか、どうなってんの?
足し算も引き算も教えた上でならいいよ?これでも。
そうじゃないなら教えてもいない事やらせてるのはおかしいでしょ。
大人は当然四則演算全て理解してるからこれが分かりやすいと思えるかもしれないけど、引き算が覚束ない子は確実に挫折するでしょ。
85. Posted by   2018年11月17日 20:45
102x99とかだったら
(100+2)x(100−1)ってやるけどさー
86. Posted by 2018年11月17日 20:45
同じようなこと頭の中でやってるんだけど普通の思考じゃないのこれ?
87. Posted by 2018年11月17日 20:45
大塚愛が可愛い
88. Posted by 2018年11月17日 20:45
正解してもこういう減点したりするから算数嫌いな子供が出てくるんだよ
89. Posted by 2018年11月17日 20:45
日本の義務教育の授業というのはいかに先生の話を聞いてるかのテストであって学力診断ではないのでこれで良い
90. Posted by 2018年11月17日 20:46
>>78
それでわからないなら諦めて忘れた方がいい
91. Posted by 2018年11月17日 20:46
教える方が頭悪いから、いい教え方のかわりに気違い向けの教え方をするのか。
誰得なのこれ?
92. Posted by 2018年11月17日 20:46
※78
1854+146=2000
だから
2000+(1569-146)
のつもりで書いたけど2000書き忘れたパターンかと
正直自分も初見分からんかったわ
93. Posted by   2018年11月17日 20:46
減点した教師の給料も減点しとけ
94. Posted by   2018年11月17日 20:46
>59
1854+1569=(2000-146)+1569=2000+(1569-146)=2000+1423=3423
ってことじゃない?
95. Posted by 2018年11月17日 20:47
これって何がいいの?
96. Posted by   2018年11月17日 20:47
あの手この手で馬鹿を量産しようとしてくるの、やめてくれませんかね?
97. Posted by 2018年11月17日 20:47
意味なさすぎて草生えるわ
99x3で一旦100x3と考えて最後に-3とか自主的にするなら分からないでもないけど
98. Posted by . 2018年11月17日 20:48
正解の答えは一つだけど、求め方は色々なんやで
99. Posted by 2018年11月17日 20:48
山形県の大森小学校の話かと思ったぜ。
100. Posted by 、 2018年11月17日 20:49
※63
解答者はエスパーじゃないんだから特定の計算方法で解かなきゃ駄目だっていうならそれをちゃんと問題文に書くなり口頭で説明するなりしないと判断できないだろ…
101. Posted by   2018年11月17日 20:49
自由な考え方を認めない教師ばかりで将来的にプログラム義務教育化とかしても子供の負担がふえるだけだと思う。
102. Posted by   2018年11月17日 20:49
くびだろ これ
103. Posted by   2018年11月17日 20:50
別にそれを教えるの自体は構わんけど、それ以外の計算方法で正しい答え導き出したのまで否定するのは狭量だな、って感じる。
104. Posted by   2018年11月17日 20:51
この計算方法自体は誰でもやってる事だな。
丸暗記が難しい3桁4桁以上になれば絶対使う。
105. Posted by   2018年11月17日 20:51
こんな簡単なレベルの内容教えるのに凝った過程や教師の工夫なんて必要ないんだから大人しく単純労働してればいいのにな
106. Posted by 2018年11月17日 20:51
無意識にそういう風に構成して計算してる気がするけど
学校で明示的にそう計算しろと教わった記憶はないな…
さくらんぼ計算なる言葉も、初めて聞いた。
107. Posted by   2018年11月17日 20:53
さらに、いちばん初歩の合計が10以下の計算の場合は
指で数えた手の形を絵で描けとか言ってるらしいぞ。
嘘だけど
108. Posted by ああ 2018年11月17日 20:53
さくらんぼ計算を教える→OK
教師が自分のやり方で勉強を教える→OK
教えた通りではない回答を問答無用で減点する→NG
今回の件でNGなのは一番下だけだろ…
109. Posted by   2018年11月17日 20:54
糞小学校のテストなんていくら減点されてもええやろ
110. Posted by   2018年11月17日 20:55
※100
積分と、足し算を同列に考えるなよ。
積分計算を暗算で出せるんか?
何かしら紙に書き出さないと厳しくないか?
111. Posted by 2018年11月17日 20:55
強いられているんだ!
112. Posted by 2018年11月17日 20:55
94: 名無しさん@1周年 2018/11/16(金) 09:46:52.64 ID:tnZjXw0t0
つーか、こういう操作をあたまの中でやっていない人って、たとえば8+7をどう計算してるんだ?
これ見て思ったけど、小1からさくらんぼ計算を教えるのはマイナスだな。
113. Posted by   2018年11月17日 20:57
答えの欄しか記入するとこないのにどこにそのさくらんぼ計算式書くねんどあほ
114. Posted by 2018年11月17日 20:57
逆に分かりにくいわ
115. Posted by   2018年11月17日 20:57
9+3は分けずにかけるでしょ
116. Posted by 2018年11月17日 20:57
別に良いと思うよ
この減点に疑問を抱いてクソだなと思えるガキは登っていける
それに抗議するバカ親の子どもはお察しだけどね()
117. Posted by   2018年11月17日 20:58
へ〜
最近の算数ってこんなこと教えてるんだ
118. Posted by   2018年11月17日 20:58
こう言うのって方程式のように式を覚えている事が大事だとするテストなら
方程式を使ってないからダメって言うのはわかる。
でも計算結果の答えだけで求めるテストなら、その過程はどうでも良いわけで
教えた通りに計算してないからダメって言うのは教え方が間違っていると思うけど、
今回の場合はどうだったんだろうね。
兎にも角にも答えが合っているのに間違いされた理由を
子供たちが納得するように説明するのも教師の役目だと思うね。
119. Posted by   2018年11月17日 20:58
やらせたいならそういう風にちゃんと問題文で指示をしろ
空気を読ませるな
120. Posted by あ 2018年11月17日 20:58
俺の小学校のころはこんなのなかったけど
いまはあるんだな、問題文にない勝手な自分ルールで減点すんなよ
121. Posted by 名無し 2018年11月17日 20:58
文科省は教育の本質を見失ってるなあ。
日教組もはびこってるし。
PTAという名目で仕事を押し付けてくるし。
お前らも俺の仕事を手伝ってくれるのかよ!
いい加減にして欲しい!
ホント苛つく!
122. Posted by   2018年11月17日 20:59
目的より手段にこだわる日本人らしい考え方。
123. Posted by   2018年11月17日 21:00
4桁どうしくらいならすぐ暗算出来るわ
慣れの問題かもしれんが、わざわざ分解して足して足してって
やる方が余計時間がかかる
124. Posted by   2018年11月17日 21:02
わい、レスを見て初めて3桁+3桁の暗算に成功した。感謝。
そう思うとさくらんぼ計算子供の頃に教えて欲しかったな。
125. Posted by   2018年11月17日 21:03
問題1+2=?
問題1+?=3
この違いよ日本はだめだ
126. Posted by   2018年11月17日 21:03
こんなもん教えられずとも理解してるわ子供舐め過ぎ
何と何を組み合わせたら10になるか、なんて最初に気付くもんだろ
ゴミ教師の指導力不足で繰り上がりすらまともに説明出来なくて仕方なく文部省がマニュアル化してやった結果
マニュアルに反した解法は答えが合ってても減点という
クソアホマニュアル教師が量産された
127. Posted by 2018年11月17日 21:05
九九は丸暗記を強制なのに、一桁の足し算では途中経過を書かないと減点とか、先生の頭ん中ではどうやって整合性を保ってんだろう。
128. Posted by   2018年11月17日 21:06
ネットの反応は教師もさすがに計算外なのでは?
129. Posted by   2018年11月17日 21:08
さくらんぼ計算なんてあるんだな
習った事ねえや
130. Posted by 名無しのプログラマー 2018年11月17日 21:09
マナービジネスを彷彿とさせる
こんな時から植え込むのか
131. Posted by   2018年11月17日 21:09
文部省やら教育委員会やらは馬鹿を量産するのに熱心だな
132. Posted by   2018年11月17日 21:09
さくらんぼがどーのという問題じゃないんだよ
「上の言うことは絶対であり同調圧力には逆らうな」ということを
小1から教えるのが教師の役割だからね
てかそれくらいしか教育学部卒でできる役割ねーから
だいたい計算早くなりたきゃソロバンやらせればいいし
小学生で高校数学解けるようにしたけりゃ公文に押し込め
133. Posted by 2018年11月17日 21:10
見るたび思うんだけど、このテストの-1と文字の赤文字の後付け感すごくね?
文字の濃さもどことなく違うし存在が本当に違和感
134. Posted by   2018年11月17日 21:11
教える側が馬鹿ってどーなのよ。
135. Posted by ななし 2018年11月17日 21:12
一桁の足し算はパターン化の方がいい
136. Posted by   2018年11月17日 21:13
式の中で、並べる数字にもその順番にも意味がある。
さくらんぼとか算数的にはアウトだろ。
137. Posted by 2018年11月17日 21:13
そういや繰り上がりの足し算ってどうやって覚えたんだっけ
筆算する時ちっちゃい1を上の位に書くけどそれって
一桁同士の繰り上がりの足し算は出来てるって前提だよな
138. Posted by 2018年11月17日 21:14
久々の日教組ネタ?スマホ全盛の時代に足し算で頭使うなんてアホか
139. Posted by 2018年11月17日 21:14
途中計算をメモにして解いたら公式を記載していないので答えが正解でも不正解として得点無としていた教師は高校でもいたよ
140. Posted by 名無しさん 2018年11月17日 21:15
せんせい「掛け算は前後を入れ替えたら減点!」
せんせい「さくらんぼ計算してないから減点!」
おとな「印鑑斜めになってないから減点!」
おとな「了解は失礼な感じがするから減点!」
バカばっかりかよ
141. Posted by 名無し 2018年11月17日 21:15
そもそも、そんな計算方法知らないんだが。
ゆとり世代のバカが考え出したのか?
142. Posted by 2018年11月17日 21:15
さくらんぼ?
バカが考えそうな事だな
143. Posted by   2018年11月17日 21:15
出来る子と出来ない子の指導方法が同じなのが問題だな。
なんでも下に合わせなきゃいけない日本の教育はおかしい。
144. Posted by 名無し 2018年11月17日 21:16
早くなんとかしないと子供たちがダメにされてしまう
145. Posted by   2018年11月17日 21:16
ルールだから〜やら言っては自分の考えを押し付けて、自分が正しい!と言い張るパヨクと一緒だわw
146. Posted by 2018年11月17日 21:17
考え方を強いるなんて共産主義的だな
147. Posted by   2018年11月17日 21:18
日教組が日本人をバカにしたいんだろ
148. Posted by   2018年11月17日 21:20
安藤剛史はキチガイサイコパス
149. Posted by 2018年11月17日 21:20
どこかに行くのに乗り物を使えるのに「歩いていけ!」と苦労を強要する老害的思考ではないか
まずは「なぜその考え方をするのか」を教えてそこから各々の考え方に任せれば良 よいものを…
150. Posted by 2018年11月17日 21:22
黙れチェリー共
151. Posted by ななし 2018年11月17日 21:22
サクランボ計算って最初聞いて鶴亀算とか植木算とかと同じたぐいもものかと思ったが違うのか
そのての名にはトラウマが
おれ小五のとき転校したんだがおそらくカリキュラムのずれで鶴亀算も植木算も教わっていなかった
中学生になって授業中当たり前のもののようにその名を聞き、教わったことがない旨伝えるとそんなばかなことあるか嘘つきはおれの授業受ける資格がないといっておれと別件でもう一人の問題児は数学の授業1年間机を後ろ向きにさせられた
無茶苦茶腹が立ってもめたから数学が嫌いになり高校受験でどれだけ苦労したか
いま思えば親や担任に相談だったんだろうが当時はアホだったな
もう大昔公立中学校での実話
152. Posted by ゲーハーキング名無しさん 2018年11月17日 21:22
手間がかかるとか言ってる人馬鹿じゃないのって思う
それはお前が大人だからだろ
これは計算を覚えたての小学1〜2年生でなおかつ1桁同士の簡単な計算での話しなんだよ
153. Posted by   2018年11月17日 21:25
足し算と逆だが
人によるが大人になっても
余分に払って小銭少なくする
計算はするよね
154. Posted by   2018年11月17日 21:25
減点するなら問題文に書け。問題文に書いていないなら減点は無効
155. Posted by   2018年11月17日 21:26
これ頭の中でやるよな
156. Posted by 2018年11月17日 21:27
こういった教師は見つけ次第免許取り上げで再取得不可+解雇しとけや
子供の教育は親と国の立場から見て一大事であるからこんな教師いる事は絶対に許されない
そんで謝ったとしても絶対に許すな。どうせチッ、ウルセーナ反省してまーす。になるのが目に見えてるからな
157. Posted by   2018年11月17日 21:28
暗記・・・笑
「たしざん」の勉強してるこども相手に
158. Posted by 名無しの権兵衛 2018年11月17日 21:28
ぶっちゃけ、こういう無駄な計算法が癖になると将来ずっと使うことになるからな。
分解しなくてもぱっと出るよう今の段階から矯正してるという方針なら悪くはないがな
159. Posted by 名無し 2018年11月17日 21:32
たしかに算盤に通じる観念だな
160. Posted by 2018年11月17日 21:32
>139
小学校の算数の話であって、答えが合っていれば問題ない。
高校だと数学だろ。
数学は解くまでのプロセスも答えじゃんよ。
161. Posted by な 2018年11月17日 21:32
こう言うのって本来は、あくまでも分かりやすくしたり、やり易くするための手段の一つでしかないのに、教える側が意図を理解しないから手段と目的をごちゃごちゃにして、本来の目的から逸脱して行くんだろうな。
162. Posted by   2018年11月17日 21:32
そろばんやってたからこの計算は普通だし2度手間だと思ったことは無い
163. Posted by 2018年11月17日 21:33
減点されてるのは弟が指示を聞いてなかっただけだろどうせ
164. Posted by あ 2018年11月17日 21:33
*92
ああそういうことか!!!
ありがとうございます!!!
165. Posted by   2018年11月17日 21:34
たしざんのテストなのに引き算をなぜか強要されると言うw
てかこの頃のテストって足し算オンリーのはずだろ
166. Posted by   2018年11月17日 21:34
さくらんぼ書けとはひどいな
167. Posted by 2018年11月17日 21:35
計算方法自体はいいと思うけどそこを書かせたいなら
それを書くスペースがあるプリントじゃないといかんでしょ
168. Posted by       2018年11月17日 21:36
これもそうだが、計算の順序が文章と違ったら無効とかいう糞仕様もどうにかしろよ。
教育委員会は阿呆しかいないのか。
169. Posted by 2018年11月17日 21:37
過程が大事なのは分かるけどこれは疲れるだけだな
170. Posted by 2018年11月17日 21:39
さくらんぼ計算だと、74+42をするのに、100-26+42が必要になる。2桁以上の計算に、さくらんぼ計算が効果的なのは特殊なケース。
さくらんぼ計算だと、9×9の足し算表を覚えている人間に比べ、繰り上がりが発生する45パーセントのケースで計算度が2倍遅くなる。だから、足し算学習の最終目標は9×9の足し算表の暗記になる。
さくらんぼ計算は、9×9の足し算表を覚えるまでの過程の考え方であって、9×9の足し算表を覚えた人間に減点するのはナンセンス。
171. Posted by 2018年11月17日 21:42
教わった通りにやってたらダメだと気付いたところがスタートライン
学校で教えるのは表の念能力だけ
いい師に巡り会うか自分で気付いたものだけしか真の念能力は修められない
と冨樫に教わったような気がしないでもない
172. Posted by   2018年11月17日 21:43
暗算苦手な人には良い方法だと感じるんじゃない?
もしくはこんなことを頭の中でやってるから苦手なのかな
でもさ、こういうのは繰り返しているうちに覚えるものなんだよね
その覚えるのに最良の時期である幼少期にこれを阻害したら後々覚えるのはかなり難しくなる
苦手意識云々ではなく、脳形成的な意味で(言語野ほどではないが)
一度やり方覚えるとほぼ切り替えられないよ
173. Posted by 名無しさん@ダイエット中 2018年11月17日 21:45
マジレスすると、反日、売国奴のスパイ官僚や政治家の日本衰退、日本解体の為の陰謀。
ノータリン、バカ、低レベルの人間=奴隷、家畜、モルモットの大量育成の一環。
教育=洗脳=支配!!!!
174. Posted by   2018年11月17日 21:45
日本は平和ですな
175. Posted by 2018年11月17日 21:46
不吉じゃ
176. Posted by   2018年11月17日 21:46
私は錯乱坊、チェリーと呼んでくだされ
177. Posted by 名無し 2018年11月17日 21:46
計算方法にまで口を出すな。
178. Posted by   2018年11月17日 21:46
1桁+1桁なんざ九九と同じで丸暗記だろ…
179. Posted by 2018年11月17日 21:47
ひょっとしたら「最初の数字は分解してはいけない。後の数字を分解する。」とかいうルールもあったりするのか??
9+9で最初の9を分割したら減点みたいな
180. Posted by 名無しのはーとさん 2018年11月17日 21:48
過程を必ず書かないと正解と認めないなんてのは逆に非効率だろ
計算機のメモリーみたいな形で計算の過程を記憶する奴だって五万といるだろ
181. Posted by ななし 2018年11月17日 21:49
一概に悪いとは言え無い。会社に行けばこれ必要かと言う手順があるけど、その手順が何かあつた時必要な事もあるから、それがある内は従っとくべき。
182. Posted by 名無し 2018年11月17日 21:49
さくらんぼ計算なんて、初めて聞いたわwww
今の子は、いちいち、10にしないと計算も出来ない子が多いってことなのか?
それとも、文科省が、出来る子をわざわざ馬鹿にしたくて、こんな事させてるの?
183. Posted by あ 2018年11月17日 21:49
8+7の場 8に7の2が移動して7が5になるイメージ
184. Posted by 2018年11月17日 21:49
8+7の場 8に7の2が移動して7が5になるイメージ
185. Posted by 2018年11月17日 21:50
元々さくらんぼ算は暗算をやり易くするための一つの手法であって、それを暗算出来る子に無理矢理書かせるのは意味が無いだろう。
186. Posted by 2018年11月17日 21:51
こんなん知らんぞ
187. Posted by アッーシュ™️ 2018年11月17日 21:52
教師も保身の為に平均化して、その教え子も平均化するからね。
例外に弱い。学校の外の事で差がつく。
188. Posted by   2018年11月17日 21:52
今は計算なんて計算機に任せればいい。
人間が覚えるべきなのは、計算機の使いかたの方。
189. Posted by ★★★ 2018年11月17日 21:53
さくらんぼ計算というのがあるのを初めて知った
さくらんぼ計算ならそれを別問でやればいいんじゃないの?
そんな陰湿な引っ掛け隠れ数式を全問でやる意味とそれが何の役に立つのかさっぱり分からない
190. Posted by 名無し 2018年11月17日 21:54
教員のレベルも糞だからね。今時中の下位しか教員なんぞならん。実際、親御さんの方が先生レベルでーす!ってのが、全国的にスタンダードになっとるわ。
191. Posted by   2018年11月17日 21:54
答えがあってるなら頭ん中でできてんだから減点しなくてええやろ
192. Posted by 名無しさん+ 2018年11月17日 21:55
暗算すげーわいからしたら
こんなんいらんいらん
得手不得手あるし才能は優れた方に伸ばしたのがええ
193. Posted by あ 2018年11月17日 21:55
問題にサクランボ計算で求めなさいになってりゃ、どんなに簡単でくだらない計算だろうがバツ・0点で良い。でも、この問題はサクランボ計算なんて指示してないやん。
194. Posted by 名無し 2018年11月17日 21:56
計算苦手なアフォの子向けの教え方としてはあり
まあ、俺は、アフォの子の方
さくっと、出来ちゃう子には弊害だなw
195. Posted by 2018年11月17日 21:56
答えが合っていれば導き出し方は自由
参考にするのはいいけど強制するのはおかしい
こういうの教師にすっげー問い詰めたいwww
196. Posted by   2018年11月17日 21:56
何で叩かれてるのか国語ができないとわからんだろう
197. Posted by   2018年11月17日 21:57
こんなやり方習ってない
アホな事教えてるんだな
198. Posted by 2018年11月17日 21:58
「それはお前の理論だろ」ってすっげー言いたいwwwww
こう言う奴をめっちゃ否定しまくりたいわぁ
199. Posted by 2018年11月17日 21:58
下手に子供に智恵付けさせたら国動かしてるのが下衆どもだとバレてしまうからいかに智恵付けさせないで働かせることができるかってのが文部科学省の役目ですよね
クーデター起こされたらたいへんですもんね
200. Posted by   2018年11月17日 21:58
部活動減らして、高待遇にしてもらっていいから教員試験はもう少し難しくしてほしい。
201. Posted by   2018年11月17日 21:58
なるほど、暗算苦手な人って、こうやって迂遠なことしてるから苦手なんだな
英語が苦手な人と同じわけか
一旦頭の中で日本語に翻訳するという一手間が必要になるから苦手なんだよね
まあこれは小さいころに脳がそう形成されてしまうと、大人になってからは修正不可能なんだけどね
これを教わる子供はご愁傷様、もう暗算がろくにできない大人になること確定だよ
202. Posted by かゆい 2018年11月17日 21:59
さくらんぼ小学校では必須です
203. Posted by あ 2018年11月17日 21:59
これを解法の一つとして教えるのは構わない
無数に解法があるのが数学なのだから
だけどこれを強制するのは言語道断、数学アレルギーを量産しようとしているようなものだ
204. Posted by 軍事報の中将 2018年11月17日 21:59
やり方に文句があるなら私立小学校に通えばいいだけの事
現に私の子供達は二人とも私立小学校へ入学させた
205. Posted by 2018年11月17日 22:01
これ強要されてそのまま学年上がると
常にひと手間加えながらでないと計算できない子にならないか?
そうすると総じて計算が遅くなったり 計算紙が汚くなったりする気がする。
206. Posted by ななしさん 2018年11月17日 22:02
本当にできるやつなら
自分のやり方で問いて
さくらんぼの解答を記述するだろ。
207. Posted by ん 2018年11月17日 22:02
ようやくやり方がわかった。
要するに、10を作るわけね。
208. Posted by 2018年11月17日 22:03
どうやらバカを増やすのが教師の仕事らしい
209. Posted by 2018年11月17日 22:03
そもそも錯乱坊計算のアルゴリズムがよくわからない
分解計算書densityてこと?さだめじゃだけに。
210. Posted by   2018年11月17日 22:04
わい40歳、さくらんぼ計算がまるで理解できない
211. Posted by (-_- ) 2018年11月17日 22:04
一方通行な思考ほど危険なモノは無いからな、先生がイカれてるのか日教組がゴミなのか。
日本の未来は暗い。
212. Posted by こ 2018年11月17日 22:05
別にさくらんぼ計算を教えるのはいいんだけど、減点するのはいい加減やめたら?
かけ算の順序もだけど、わざわざ解き方や考え方を限定してるから問題になるんだけど
213. Posted by 名無しのプログラマー 2018年11月17日 22:05
一つの学校の一人のガイジ教師がやってるだけでしょ
聞いたことないし
214. Posted by (^o^) 2018年11月17日 22:05
学習指導要領では、10の塊になるように分解する方法で 教師が指導 するように指示されてる。
それが、なぜか 児童に強制 という国の意図と違う方向になってしまっている。
これは漢字の筆画指導と全く同じ問題。
教科書の漢字は子供が読みやすく、真似しやすくなるように教科書体で統一するように出版社が指導されていた。
ところが、教科書体が唯一正しい漢字と誤解した馬鹿教師が増殖してしまい、
国は何度も何度も正しい漢字というものは存在しないという通達を出す羽目になった。
なお、正しい筆順なるものも国は否定している。
215. Posted by 名無し 2018年11月17日 22:06
59: 名無しさん@1周年 2018/11/16(金) 09:43:28.44 ID:EFhJCd4l0
名前があったんだな
これ無意識でやるだろ
1854+1569= だと
1569から146を引けば終わりだよな
さくらんぼ計算楽ちんだろ
なにこれ
216. Posted by 2018年11月17日 22:08
さくらんぼ計算なんて習ったことねーわ
217. Posted by 名無し 2018年11月17日 22:09
つまんでごらんよワン、しゃぶってごらんよツー、で計算するのだな
218. Posted by   2018年11月17日 22:09
今の子、算盤使わんの?
219. Posted by   2018年11月17日 22:11
まあ頭の中じゃそういう事無意識でやってるんだけど
それを強制してそうじゃなきゃダメってのはなぁ
人によって計算の処理の仕方みたいなのはかなり違いが有るのに
220. Posted by   2018年11月17日 22:12
そんな間抜けからは教員免許取り上げろよ
221. Posted by   2018年11月17日 22:12
>215
あほが書き損じているんだよ。気づかない振りしてやれよ。
222. Posted by 2018年11月17日 22:12
頭の中で無意識に暗算してるメカニズムをわざわざ書かなくても。
そういうテクニックを自分で編み出せなければ伸びない子なんだから。
閃かせるべきであって強要するべきことじゃない
223. Posted by   2018年11月17日 22:12
途中式も問題に組み込めよ
ただの教師の手抜き
224. Posted by   2018年11月17日 22:13
算盤のやり方を応用してるんだと思うけど、それならいっそのこと算盤を授業科目にすればいいと思う。
225. Posted by 名無し 2018年11月17日 22:13
一桁の計算はあんきの方が2桁以上の計算に役立つ
九九だってそうだろ
ほんっと無能だな
226. Posted by 通りすがりの 2018年11月17日 22:15
3桁やら4桁やらだと楽とか言ってる奴は、
8+9+2+6+1+5+7+3+4+7って言った場合も全部ばらして10ずつに分けたほうが楽だと思うのかな?
考え方としてあるって教えるのはいいと思うが、何を使うかを選ばせてあげないのは頭が固くなるだけ。
227. Posted by 名無し 2018年11月17日 22:15
計算が一つ増える手間が増えるから普通に授業についていけてるやつには脳の運動になる。
ついていけてないやつは分解して考える思考ができて理解の補助になる。
結果、学力にばらつきのある公立学校の生徒たちがいい塩梅に足取りが揃う。っていうメリットは有ると思う。
228. Posted by   2018年11月17日 22:15
出来てない回答にいちいち-1を書く先生って大変だなと思いました(小並感)
229. Posted by   2018年11月17日 22:15
つか、せめてさくらんぼなんちゃらを使えって書いておいてくれよな?流石に説明なしで減点されるのは納得いかんわ
230. Posted by 2018年11月17日 22:16
え!ふつう頭のなかでは10と残りで計算するもんじゃ無いの?
もしかしてみんな俺に内緒で全パターンを記憶してたのか?
231. Posted by あ 2018年11月17日 22:16
目的と手段の履き違え
232. Posted by   2018年11月17日 22:18
論点逸らされまくってるけどそもそも「さくらんぼ算を使用せよ」と問題に明記されてないのに減点されてる事が問題なんじゃあねえの?
233. Posted by   2018年11月17日 22:19
大人からみるとバカみたいだけど、桁の概念という事で低学年ではありなのでは?帯分数なんて、中学(高校だったっけ?)で真っ先に使うな、って言われるじゃん。でも分数の概念を知るには必要な事だったと思う
234. Posted by   2018年11月17日 22:20
修身や君が代には
画一教育とか軍国主義とかわめきまくる
パヨクは不思議とこういうのに全く騒がないんだよな
235. Posted by 2018年11月17日 22:20
>>215
1569-146+2000で楽に計算できるって話かと
236. Posted by   2018年11月17日 22:20
さくらんぼ計算を習った記憶が無い@35歳
237. Posted by 名無し 2018年11月17日 22:21
何でわざわざ面倒くさい計算させるかわからないね。
暗算で良いじゃん。
238. Posted by 2018年11月17日 22:21
昔は内田クレペリン検査とかで1桁整数の足し算なんて暗記必須だったけどな
少数とかの掛け算や、二桁の掛け算も10の位までは暗記してたはずだが。
さくらんぼで計算すると理系に強くなったりするのか?文系脳にはわからん
239. Posted by すまいる名無しさん 2018年11月17日 22:21
教育現場もどんどん機械化して、教師の数を減らすべき。
テストなんざマークシート式でいいだろ。
担任という名の用務員だけがいて、校内監視カメラだらけにする。何か問題が起きたら即警察がきて、捕縛される。
学び舎は学ぶところであって、遊び場でも教師の稼ぎ場でも思い出作りの場でもない。不必要な異物は取り除くべきだ。
240. Posted by 2018年11月17日 22:22
こんなの初めて見た。
さくらんぼ計算とか習っていないんだが。
241. Posted by   2018年11月17日 22:22
>234
これを騒いでも金にならないからな。
金に成る事だけを騒ぐ、だからプロ市民と言われている。
242. Posted by 絶望的名無しさん 2018年11月17日 22:23
バカに合わせてやれっつークソ平等主義のせいだろ
243. Posted by   2018年11月17日 22:24
減点される意味が分からんよな
244. Posted by a 2018年11月17日 22:24
やれやれ
やはり大陸系文系省庁である文科省は最悪ですなぁ。
全員死ねばいいと思わずにはいられない。
いやー、こういうの、通しちゃうんだろ?
暗算で回答する方がまだマシじゃないか。
無駄な計算をさせるな、と。
クズ中国系が。
(ああ、鶴亀算や旅人算は皆殺しにして方程式・連立方程式を導入せよ派です。池沼文系共は全員死ね。獄門されるべき! で、そんなふざけた計算をどこのクズ共がさせているかというと…? はい、文科省の中の良心派早かった!答えは? (大陸系文系共は、自分らが常識的に言ってヤバいだろ、というレベルの頭の悪さを持っているビハインドを何とかするために、子供達にこんな不法をしないようにする事。いいね?まぁ自制心も無いので耳に入らないかあるいは耳に入っても頭に入らないだろうけれど。 本当に、大陸系文系は、愚かである。))
245. Posted by 迷い人 2018年11月17日 22:24
柔軟性がないな。脳みそカチカチなんか?
246. Posted by   2018年11月17日 22:26
さくらんぼ計算ってなに?
247. Posted by   2018年11月17日 22:26
やり方が複数ある時は自分に合ったやり方を認めるべきだと思うけどね
絶対にこうやれって強制するのはいかがな物かと
248. Posted by 名無しのはーとさん 2018年11月17日 22:28
バリバリの理系でn進数での暗算が無意識にできるけどこんなの頭の中でもやってない
249. Posted by 2018年11月17日 22:28
2桁以上の暗算で、たまに似た様なのはやるな。
48+16とかで、48に2を足して50にして、50+16=66にして2を轢いて64みたいな。
250. Posted by 名無し 2018年11月17日 22:28
そろばん的な考え方だと3+8は3+10−2だけどね
これは3+7+1と考えるのかな?
暗算は頭の中に浮かべる数字が少ないほど良いと思うからこういう解き方があることを知って使い分けるのは大事だけどこれじゃなきゃダメとするのはいかんと思うなぁ
251. Posted by   2018年11月17日 22:29
算盤やってた人間からすると普通に脳内算盤で8桁くらいなら暗算できるからなぁ・・・・・・
こういうのってこういう計算式の方法もあるよ程度にして、いろんな考え方で使えるようにならないと将来勉強しかできない馬鹿が出来上がるからなぁ・・・・・・
やっぱ教師の修士課程に一般社会で2年働くことを組み込まないとだめだろ。教師が馬鹿しかいない
252. Posted by 2018年11月17日 22:29
私立さくらんぼ小学校がどうしたって?
253. Posted by 2018年11月17日 22:30
先生とは学校の勉強が出来る人でなければならないが
それ以外の様々な物事への理解とか柔軟な考え方等は必須ではないので過信は禁物だ
254. Posted by a 2018年11月17日 22:30
まぁ、前川喜平がこういう方針を止める奴なのであれば、多少は評価もするのであるがなぁ。
でも本人が「奇兵隊、前へ!」とかいう名称のブログ作っちゃったりするくらいだからなぁ。
大陸系文系ってさー、なんでこう愚かなわけ?
パステルしんさん的存在しかいないわけ?
冷静に見ると、5歳時レベルの精神年齢すら無いと思われる連中ばかりなのであるが(団塊世代とかも多い。)、何とかならないわけ? MAいくつ? (まぁ、そういうのにも関わらず、へぇ、東大法学部ですか、というのが溢れている昨今であるが。)
何ていうかね、要するに、大陸系文系は、数学とかでした嫌な思いを、自分ら流にアレンジして、日本国民をいじめているのでは。(まぁ大陸系の子供は相当に多かろうが、それはそれとして置いておいて。)
心底腐ってるっすね、大陸系文系。(なお、東大法学部からしてあれなのであるから、国立私立問わず信用は出来ない。)
255. Posted by 名無しのまとめりー 2018年11月17日 22:30
融通の利かないアホ教師はクビにしろ
256. Posted by 名無しさん+ 2018年11月17日 22:31
教師の目的は「教えること」ではなく「支配すること」だという動かぬ証拠
「答えを導き出す」のではなく「命令通りの方法で答えを導き出す」のが日本の教師の仕事
コミンテルンの指導に従わない者は減点対象
257. Posted by ナナシ 2018年11月17日 22:31
バカに教えるやり方を一般人に強制すんなよ
本気で頭おかしい
258. Posted by   2018年11月17日 22:32
テストってのは習った内容をどんだけ習得したのかを確認するものなんだから
教わった内容ができてないなら減点されても仕方ないと思うが
259. Posted by ななし 2018年11月17日 22:34
平成初期に小学生やったが当時はそんなこと言われたことないし、中学高校は単純計算は式をみたら答えが出るくらいにある程度覚えとけって言われたけどな。これはあえてこれでやるって問題を出されたんなら減点は納得いくが、普段の授業で先生はこのやり方じゃないと認めないという発言していた事実だけあって、言ってないけど察しろよって感じだったら嫌だなー。
260. Posted by   2018年11月17日 22:34
※253
偏差値55もあれば充分だからできるってほどでもないぞ
ほとんど全人類の平均レベル程度の知能があればいいってことだし
261. Posted by 2018年11月17日 22:34
>>152
なら尚更だろ
答えは合ってるのに違うとか覚えたての考え方の基礎も覚束ない頃に混乱を招いてどうする
262. Posted by   2018年11月17日 22:34
強制は良くないのかもしれないけど
これ大人になってもできないやつもいるらしいからな
263. Posted by あ 2018年11月17日 22:35
現場もおかしいなと思いながら指示されてやってんだよ…
責められてもどうしようもない
264. Posted by ななしさん@スタジアム 2018年11月17日 22:36
あんまり意味ないな、一桁計算という事は一年生だろ。どうせ二年生で筆算教えるだろうし、大人になっても桁数多い計算なんて計算機使うし。
265. Posted by   2018年11月17日 22:37
まあ、10の塊を作るのは基本ではあるけどね…
そこが曖昧のまま進んじゃって、位の意味すらわからんまま落ちこぼれてしまう子が、そこそこの数いるのよ。
それをすくい上げたいんだと思う…
減点するのはやりすぎだけど、先生的には一応ちゃんと10の塊の概念わかってるかどうかは知りたいだろうし、書く欄でもつけて一通り書かせて、分かってりゃOKにしたらいいんじゃないかね。
266. Posted by 名無し 2018年11月17日 22:38
教育委員会はバカを育成しようとしてるんですね。
267. Posted by   2018年11月17日 22:38
掛け算も順番逆に書いたら原点とか文系教師が日本人をダメにする
ほんまクソクソ&クソ
268. Posted by     2018年11月17日 22:38
98 x 20 = (100-2) x 20
みたいに分解する考え方は有用ではあるんだけど
簡単な足し算だとかえって煩雑さが目立ってしまうという..
269. Posted by ななしさん@スタジアム 2018年11月17日 22:38
※262
大人になっても出来ない事に何も問題がないな、計算機あるし。
270. Posted by   2018年11月17日 22:39
子供の自由な発想を阻害し、天才をスポイルするシステム。
271. Posted by 2018年11月17日 22:40
すべてを型にはめようとしてるんだから
日本から天才が出てこないわけだわ
272. Posted by   2018年11月17日 22:40
一桁の足し算を九九同様暗記で答えているというのを見て衝撃を受けた
273. Posted by 名無しさん 2018年11月17日 22:41
ゆとり教師が増えたせい。
274. Posted by すまいる名無しさん 2018年11月17日 22:41
文科省って算数ができない文系の馬鹿しかいないのか
275. Posted by   2018年11月17日 22:41
中1の正負の数の加減とかもいまだに
-4 = -(+4) = +(-4)みたいな操作やってるよね
無意味すぎる
2-4が-2であることなんて数直線がイメージできればすぐ抽象的に理解できるだろうに、それをしないで数式で決まりごとを作って解決させようとする異常な教育
「できない子をできるようにする」みたいな無意味なことをやろうとするから歪になる。
276. Posted by な 2018年11月17日 22:42
>>3
不必要に複雑化させたがるのは、まさにバカのやることだよな。
本件のさくらんぼ計算強制教師なんて、まさに子供を「バカ教」に誘おうとする悪しき宣教師だ。
277. Posted by   2018年11月17日 22:43
ちゃんと合ってれば過程はどうでもいいだろう
278. Posted by   2018年11月17日 22:43
実に無駄なことをやってんな
そういう計算方法は強制されてするようなもんじゃないだろ
279. Posted by   2018年11月17日 22:44
計算の過程も書けって答案用紙にはそんなことは書いていないみたいだけどな
教師が指示したのを子供が無視したならそれは減点でええと思うが
出来る子は出来る子で答えもさくらんぼも書けるのだから書けばいいだけ
出来ない子は途中の過程を踏まないと答えが出ないだろうから必然的に書かさるだろ
能力の高い子に学校の教え方は意味が無いのは義務教育を受けた人ならわかるだろ
問題なのは教え方と言うより無視するに至ったのは何故かってことじゃね
280. Posted by   2018年11月17日 22:45
小学生の段階だと細かい事考えずぱっと見で計算する方が楽だからなぁ
中学くらいになるとこういう考え方の方が楽に計算できるって頭になるけどさ
そもそもこの計算方法ってもっと数字が大きくならんと役に立たないんだよね
9+3は誰が見てもすぐ12ってなるけど
87+64は90+61の方が簡単みたいな
281. Posted by 2018年11月17日 22:46
もっと数字が大きくなってくるとしっかりとした計算法身につけた方が良いのは間違いないから強制させる理屈は分かる
答えよりどの様な過程を経てその答えが出たかの方が重要というのも理にかなってる
そもそもこの手の話は計算法を知っているがあえて使わないという選択をしたのではなく、単に忘れたり覚える気が無いだけだから、
「計算法を覚えない」と柔軟性の無い凝り固まった考えをしているのは回答者側
が、前提として先に採点法を回答者に伝えるのが常識だろう
282. Posted by 2018年11月17日 22:47
電卓あるんだから計算方法だけ分かってれば良いんだよ
283. Posted by   2018年11月17日 22:48
※269
お前は一桁の加減算を必要とする度に電卓使ってんのか?
284. Posted by   2018年11月17日 22:50
数学関連の博士号取得してる教授とかどう思っているんだろうか?
9+2=って書かれててa=11と答えたら減点とかすると思えないんだが
285. Posted by a 2018年11月17日 22:50
池沼孔子の国からこんにちわ、という感じでしょうかね。(ああ、荀子以外全員駄目っすよね、儒教。)
文科省のこういう所には本当に非常に腹が立ちます。
で、そういう奴等が組体操大好き、と。
ほんと死ねばいいのに。
286. Posted by 2018年11月17日 22:51
強制はいかんでしょ
スッと答えが出る人はそれでいいじゃない
287. Posted by 名無し隊員さん 2018年11月17日 22:53
これわざわざ教えなくても、頭の中でやってるんじゃないの?
欠けた部分を埋める方が、桁数増えても余裕だけど
288. Posted by ななしさん@スタジアム 2018年11月17日 22:53
※283
憶えてないなら計算機使えばいいじゃない、使っちゃいかんのか?
289. Posted by     2018年11月17日 22:54
※263
上から指示されたとおりにしか動けないサラリーマン教師はさっさと仕事辞めてどっか行ってくれ
290. Posted by あ 2018年11月17日 22:54
教師の読解力がないのか?
291. Posted by 名無し 2018年11月17日 22:54
日本のダメなとこだよな
教育者と言う立場に思想統制しようって言う変なグループの奴らが巣くってるの
292. Posted by な 2018年11月17日 22:55
学校教師の大半が、大学で勉強した「だけ」で、普通の会社で働いたことがないんだろ?
そこで生徒から「先生」なんて言われ、1クラス30人以上もの子供をコントロールする立場に立つもんだから、
自分を神か何かにでもなったかのような勘違いしちまうのさ。
だから「さくらんぼ計算の強制」はもちろん、体育では炎天下で水分補給禁止命令やら、
危険な「人間タワー」をやらせるなんてな事も平然とできるんだよ。
293. Posted by   2018年11月17日 22:56
挫折する子供がいるのは掛け算、割り算だろうに
こっちにサクランボ的なモノ作るべき
294. Posted by   2018年11月17日 22:57
流石やる事の無い文科省
どうでも良いこと考えましたw
295. Posted by あほくさ 2018年11月17日 22:57
こんな二度手間みたいなこと強制させるから馬鹿しかいなくなるんだよ。
296. Posted by VIPPERな名無しさん 2018年11月17日 22:57
計算のやり方強制は問題だけど、習ってない漢字は使ってはダメだと言うのはおかしいよね。
297. Posted by   2018年11月17日 22:59
算数は答えが正しければ通り道はどうでもええねん
298. Posted by   2018年11月17日 22:59
最終的に答えが出れば過程はどうでもいいやん
国語ならともかく数学だろ?日本おかしいわ…
昭和世代の俺も、教科書に書いてある以上の答えを書いちゃって、
いつも先生にでっかい×をもらってたけど…
義務教育って、子供に足並み揃えさせる事を徹底的に教え込む場所なんだろうけど、
それはマナーや素行に限ってほしいね
299. Posted by 名無しのプログラマー 2018年11月17日 22:59
式の立て方と違って、計算方法はね…
300. Posted by な 2018年11月17日 23:00
こういう教師が英語の授業をすると、
帰国子女が正しい英語の発音をしたら、「気取った発音をするな!」などとほざくんだろうぜ(笑)
301. Posted by   2018年11月17日 23:01
むしろ63+29=?と言われてストレートに計算して即座に92と答えられる方が重要だろ
302. Posted by 2018年11月17日 23:01
解こうとしたら教わらなくても勝手にやるもんだろ
303. Posted by 2018年11月17日 23:04
よく憶えてないが前にちょっとばかり流行ったインド式計算みたいな感じか
アレはアレで分かりやすい考え方だと感心はしたが
普段使いするには慣れがいると思ったな
ぶっちゃけ分かりやすいが使いづらかった
そして今度の一件は教え方がクソすぎる
推しつけがましくしたら好きなものも嫌になるわ
304. Posted by 2018年11月17日 23:05
この先生から教わる子かわいそう
305. Posted by   2018年11月17日 23:06
強制はもちろん馬鹿げているし、
こういうやり方もあるよと教える必要があるのかどうか。
かえって混乱する子が多いかも知れない。
確かに、暗算の時はこれ使うこともあるんだけど…
306. Posted by 2018年11月17日 23:06
昔、学習塾が授業より先のこと教えて混乱するみたいな議論あったが、これだとソロバン塾全否定だよな
義務教育は何を目指しているのやら
307. Posted by   2018年11月17日 23:07
もう自転車に乗れる子にむりやり補助輪つけさせる真似
308. Posted by ななしさん@スタジアム 2018年11月17日 23:07
※301
そうか?生きているうちにそんな質問をされるのは何回くらいあるんかな?答えられるのは重要かもしれんが、必要かと言われれば必要ないかな
309. Posted by ゆとりは 2018年11月17日 23:07
応用性0なんでしかたない
310. Posted by 2018年11月17日 23:08
設問に「さくらんぼ計算」で解答せよなんて書いてないからこんな減点無効だろ
311. Posted by   2018年11月17日 23:10
問題にさくらんぼでと書かれているなら減点しても問題ないんだけどな
算数嫌いってのは、結構単純な理由でなったりするぞ
312. Posted by   2018年11月17日 23:10
算数レベルでごちゃごちゃは言わんけど、過程は大事なんだけどねぇ
証明が苦手な奴は心当たりあるやろ
313. Posted by   2018年11月17日 23:11
美しい国日本(笑)で生きていくためには
ゴミのような大人共の非効率的な儀式に対して
要領よく立ち回っていく事も重要
このクソ先公はそれを身を以て教えてくれているんだよw
314. Posted by 2018年11月17日 23:11
この計算は悪くない、悪いのは手段を強制する馬鹿教育者
315. Posted by   2018年11月17日 23:12
自分が理解しやすかっただけの根拠で万人向けの方法だと信じてる奴いるよね
いつまで経っても個人ごとに得意な方法があるって事を認めたがらない
316. Posted by A 2018年11月17日 23:13
計算を正解するのが目的じゃないんだよ。先生の言う通り、社会集団に交われるかどうかを問われてるんだと思えばいい。
うちの小1はそろばん3級だからこんなの見た瞬間に答えかけるけど、サクランボ書かないといけなんだから書く。
結局、言う通りに出来る奴が成功していくんだよ。むしろ誰でも出来ることを「こんなの書かなくても出来る」って言って書かないことに何の意味もない。逆らったって得なんてないだろ?
もっとも、こうしないと出来ない子たちのための授業なんだけどね。公立にいる以上は、ある程度下に合わせないといけないのは当然だろ。
317. Posted by   2018年11月17日 23:15
計算の桁が増えると否が応でもやるから今強制しなくてもとは思う
318. Posted by   2018年11月17日 23:16
簡単な時から教えておけば後で応用が利くだろ
319. Posted by 名無し 2018年11月17日 23:17
>>3
さくらんぼ計算は非合理的かつ悪影響だよ
こんな計算の覚え方はさせてはいけない
320. Posted by あ 2018年11月17日 23:18
サクランボ書けって言われて書けない子も算数得意だとは思えないけどな。
計算の答えを書くのは難しくないだろうけど、サクランボが書けないのもそれはそれで大問題だと思うから、いい機会だから書けって言われたものは簡単にかけるようにしとけばいい。議論するほどのことでもなかろう。
321. Posted by   2018年11月17日 23:19
殆ど暗記に近い感覚で答えが出るけどなぁ
2桁+1桁の足し算なんて。
322. Posted by 2018年11月17日 23:19
>>さくらんぼ計算のせいで娘が算数が大嫌いになり、中学3年になっても苦手の自己暗示から抜け出せずに数学を拒否している
これは流石に人のせいにしすぎというか只のバカだろ
323. Posted by   2018年11月17日 23:20
1854円の会計で2354円出して500円玉でくれ
みたいなもんか
324. Posted by Gamehard774 2018年11月17日 23:21
考え方の一つとして教えるのはいいが
問題用紙に錯乱坊とやらの式をかけと記載していない以上原点はおかしい
325. Posted by   2018年11月17日 23:21
さくらんぼ計算なんて初めて聞いたわ
設問で解法の指定をしてるならともかく、指定なしで正解に対して減点したやつの給料も一律マイナス1万円してやれ
326. Posted by   2018年11月17日 23:21
はじめて聞いたけど、
これ小学生には難しいだろ。
例えば7+6で考えると
7+6は10より大きいから10-7=3
6-3=3
合わせて13。
式は足し算なのに考え方は引き算という
分からない子は余計混乱するよ。
327. Posted by 2018年11月17日 23:21
さくらんぼでやること、と書いてあれば波風立たなかっただろうに
328. Posted by 2018年11月17日 23:24
数学が得意な奴ほどこういう基礎を大事にするけど
確かにさくらんぼ計算教えてのテストだとしても
さくらんぼで計算すると断りもなく減点されたら混乱するわな
デリケートな子供だけに嫌いになる可能性もあるかも知れん
329. Posted by 2018年11月17日 23:24
名前をキ〇タマ計算とかにすれば男子は喜んでやるだろう
330. Posted by 2018年11月17日 23:25
※326
>足し算なのに考え方は引き算
ワイ計算オンチ
この計算に対する正体不明のイライラ感が解消してスッキリ
331. Posted by 2018年11月17日 23:26
的外れな批判多くて草
問題なのはさくらんぼ算そのものじゃねーよ
さくらんぼ算を使えという指示もなしに減点してんのが問題なんだよ
教えてないことを使ったことについて減点ならギリギリ分からんでもないが、使わなくてもいいものを使わなかったことに減点は許されないわ
332. Posted by 2018年11月17日 23:26
答えがあってるのに減点する意味
昔もだけど学校の教師って変なところに拘るから嫌いだわ
そら算数が嫌いになりますわ
333. Posted by   2018年11月17日 23:27
こういう事になるから「学校」や「教育委員会」に教育を任せてはいけないのだ。。。
日教組で散々懲りただろうに。。。
334. Posted by 名無し 2018年11月17日 23:27
俺がやってるやり方以外認めないって奴なんだろうよ
335. Posted by   2018年11月17日 23:29
さくらんぼキッス 〜爆発だも〜ん〜 なら知ってる。
さくらんぼ計算は知らん。
336. Posted by 名無し兵 2018年11月17日 23:29
計算が苦手のな子用の方法であって
元々できる子にとっては無駄でしかない
337. Posted by   2018年11月17日 23:30
テレビふざけてんのか
スペインの松久秀樹(歌手)じゃねーよ
バカにすんのはたいがいにしろよ
放送前にチェックしねーのかよ
338. Posted by 名無しのまとめりー 2018年11月17日 23:31
さくらんぼを必ず書くのはめんどいけど、
この考え方で育った私は今も10にして残りを足すやり方で暗算してる…
みんな、どうやって暗算してるの?九九みたいに暗記?
339. Posted by 名無し 2018年11月17日 23:31
わざわざサクランボにする意味がわからねぇ
340. Posted by   2018年11月17日 23:32
※308
違う、こういう簡単な質問でその人の器ってバレバレって事
う〜んと…の後に答える奴と素早く正確に答えを言う奴じゃ天と地ほどの差がある
歳を喰えば喰うほど「あ、この人には勝てないな」って現実をみる
「やればできる子」とか3者面談で言うこと無いから言っておきましたって嘘だからな、」実際はゴミ
341. Posted by   2018年11月17日 23:32
さくらんぼ計算を使えって問題なんだろ
答えがあってても過程が正しくなければ意味がない
暗算なんてできてもそれだけでしかない
暗記してるだけでしょ
342. Posted by   2018年11月17日 23:33
※338
解法自体は別にそれでいい
減点したのが問題
343. Posted by 小2の図工では絵の具は混色禁止だった。 2018年11月17日 23:33
さくらんぼ計算は良い教え方のひとつだと思うが強制するのはやり過ぎ。
同じ年齢と言うだけで知能の程度は全く違う人間たちに同時に授業をしなければいけないのでこんなに変なことが起きる。
さくらんぼ以外でも小学校の授業はこんな理不尽で無駄なことばっかり。さくらんぼたけやり玉にあげるのはナンセンス。
算数などは習熟度別(ないしは級)で授業すべきだと思う。全科目を同じメンバーで授業しない方が、全体の学力上がると思うんだがねぇ。
344. Posted by ななし 2018年11月17日 23:33
答案の右側にはさくらんぼ計算の痕跡があるな。設問が「しきをかきなさい」の模様。
よって、「たしざんをしましょう」という指示しかない設問で、計算結果だけを記述するのは当然と言えよう
345. Posted by あ 2018年11月17日 23:33
馬鹿ばっかで先生も大変
346. Posted by   2018年11月17日 23:34
まず10を作っていく考え方を叩き込むのは重要なテクニックだけど
なんかね
347. Posted by   2018年11月17日 23:34
※341
お前は画像の答案用紙見てるのか?
それともお前だけ常人には見えない指示でも見えてんのか?
348. Posted by 名無し 2018年11月17日 23:34
>>1 やり方の一つとして教えるなら良かったんだけどね
349. Posted by   2018年11月17日 23:36
これはあれか?
日本の教育内容を馬鹿にして学力低下を狙ってる組織でも文科相にいるのか?
350. Posted by   2018年11月17日 23:36
※343
そもそも教える側の習熟度が一定じゃないからな
教師ガチャでハズレ引いたらこうなったいい例
351. Posted by   2018年11月17日 23:37
義務教育は英才教育ではない
学校の教え方がおかしいって学ぶ場所は学校だけではないんだよね
誤った事を教えたり、授業が極端に遅れていたり、教えるべきものを教えていなかったり問題は山のようにあるのだからそっちを批判しろって思うわw
352. Posted by   2018年11月17日 23:38
知能の低い人間に合わせる日本の悪しき風習だよ
353. Posted by   2018年11月17日 23:40
さくらんぼ計算を考えた奴天才やろ
答えを暗記してる馬鹿ばかりなんだから
天才の体験を後追いできるってだけでも有意義な経験だろ
クルクルパーにとっては
まぁ分かんねぇだろうけど
354. Posted by 名無し 2018年11月17日 23:41
>>2
さくらんぼ計算は教師が算数を理解していない証拠
355. Posted by 名無しのプログラマー 2018年11月17日 23:41
最近の教育者ってアスペばっかりなん?
もっと柔軟性を伸ばす教育をしろよ
356. Posted by 名無しのプログラマー 2018年11月17日 23:41
やり方指定してたならともかく、してなくて減点はおかしいわ。主に教師の頭が
2008年度あたりから小学校で使われだしてるらしいが、まるで浸透してないんだしさっさと指導要領の参考案だかからも消せよ
357. Posted by 2018年11月17日 23:42
こういう要不要を考えられないで
手順通りやらせないと気が済まない人間いるよね
358. Posted by   2018年11月17日 23:43
※353
童貞は黙ってましょうね。
359. Posted by (´・д・`) 2018年11月17日 23:45
記事をロクに読まずに子供を批判したり、さくらんぼ計算を批判してる奴らが一番のお馬鹿さんだと思うの…
360. Posted by   2018年11月17日 23:47
この画像の答案
なぜか問2、問3はサクランボ計算でやってるのに
問1だけしていない
おそらくこの小学校では授業でサクランボ計算を推奨してるものと考えられる
サクランボ計算をしていないので問1だけ減点はしょうがないな
361. Posted by  hknmst 2018年11月17日 23:48
そのやりかたをならったことはないが,ぼくはけっこう無意識にやっている。ひとけたどうしは暗記してるけど。なぜかけ算だけ九九でおぼえさせほかの計算はいちいちやらすのかな?
362. Posted by   2018年11月17日 23:49
昔からあるの?初めて聞いた。さくらんぼ計算なんて教わった記憶ないぞ。
多分、桁数大きくなるあたりからひっ算を教わったような・・・
363. Posted by   2018年11月17日 23:50
359
レスをまともに読んでないお前が言っても全く説得力ねぇw
直近の100レスくらい見たが子供やさくらんぼ計算自体の批判よりも減点についてのレスが圧倒的に多いじゃねぇかw
364. Posted by   2018年11月17日 23:51
外在的な評価基準に依存しなければ物事を判断できないという時点で凡人であるから問題ないのでは。
365. Posted by   2018年11月17日 23:52
※359
いいか悪いかはともかく、てめぇはまず記事とそれに対しての意見見ろやks
嘘松しか言えねぇ奴みたいだな
366. Posted by 名無し 2018年11月17日 23:53
>>2
道行く人にこの問題を解かせたら、全員減点だろう
それはそもそもとして、この教師の問題が間違ってるからだ
問題というのは、ルールがあるならそれを全て明示しなければ成立しない
この教師はそれすら理解していない事になる
367. Posted by 名無し 2018年11月17日 23:54
掛け算の順番もそうだけど、「さくらんぼ使って解いてね」とか「掛け算の順番も大事だよ」とか書いて問題にすればいいのに。
こんな中途半端に空気を読ませるような問題にするから空気読まない子が最近多いんだと思うわ。
368. Posted by 2018年11月17日 23:56
一桁の足し算の答えは記憶してしまうのが一番効率が良い。
369. Posted by あ 2018年11月17日 23:58
※367
空気なんか関係ねぇよ
社会出てみろやニート、=の後の答えと数ばかり追求されるだけじゃねーか
※不正や法律違反を除く
こんな回りくどいどんくさい奴量産された方がくっそ迷惑だわ
9+2も一回9+1にして〜ってやるんか?馬鹿量産してるだけじゃねーか
桁が大きければ電卓使えばおk、なぜそれがわからんのか
370. Posted by 名無しのはーとさん 2018年11月18日 00:03
さくらんぼ計算っていうの、いつ出来たもんだか知らんけどさ
問題にそうしろって指示がないんだから必要ないじゃん
371. Posted by   2018年11月18日 00:05
これを強要することによって6+7が13とか7+8が15とか自然に特徴に気づけなくなってわざわざ遠回りするようになるやん。
372. Posted by   2018年11月18日 00:06
※370
ほんとそれ、そんなもん要求するなら最初から書いとけボケ
って話
しかも普通に解いて10って言ったら減点で
くっそ回りくどい方法で10と回答したら1問万点とかキチガイ過ぎる
373. Posted by ふむ 2018年11月18日 00:07
計算法のせいにしてるが、オチこぼれる奴はどうやってもオチこぼれる。カスほど他人のせいにする典型。
374. Posted by 2018年11月18日 00:08
学習指導要領ってここまでアレだったっけ……
375. Posted by 2018年11月18日 00:10
まあ、もともとの教材業者がサクランボ計算を正解としてテスト用紙作ってないことは確かだよな
それで、計算しろって設問には計算だけして、式を書けって設問にはサクランボ計算用の余白が無いのにサクランボ計算式を書く児童・・・優秀過ぎるだろ
376. Posted by あ 2018年11月18日 00:13
※373
アホは1つの問題を回答するまで一生懸命考えるが
頭良い奴は数パターンの考えで答えを出してるという現実
これを知るって結構大切、馬鹿でも頭悪いって認識してる奴としてない奴には大きな差がある
しかしこの方法では頭が良い奴でも教師の気分で減点
馬鹿でもやり方さえ理解して入れば点数UP
最強の馬鹿量産プログラムですわ
377. Posted by   2018年11月18日 00:14
算数なら過程の学習と脳の訓練だし親向けに最初に書くべきだったな
答えが合ってればいいじゃん!って話なら電卓の使い方を教えればいい
ちなみに自分はこの方法で覚えて無意識に使っていて数学は得意だった
378. Posted by 2018年11月18日 00:14
こんなアホみたいな採点方法に囚われない生き方を学べばいい
379. Posted by あ 2018年11月18日 00:15
してもしなくても答え合ってるのに減点すんなやアホちゃうんか?
380. Posted by 2018年11月18日 00:20
こんなアホな計算がいいなんて言ってる低脳に合わせる必要性がない。
まともな人間だったら無駄でしかない考え方
381. Posted by あ 2018年11月18日 00:22
>してもしなくても答え合ってるのに減点すんなやアホちゃうんか?
教官「白と赤の旗、どちらを上げましたか?」 ※白
回答者「白です」
教官「はいげんて〜んwwwww」
こういう事だよな、これ作成した奴死ねばいいのに
382. Posted by 名無し 2018年11月18日 00:22
いろんな計算の仕方があることを教わるのが算数なんだけど。本末転倒
383. Posted by あ 2018年11月18日 00:28
算数って数学と違う解釈を求めたりするからな。
384. Posted by 2018年11月18日 00:29
考え方 を 教える
使うかどうかは自由
その子が困ったとき力になればいい と思って教えるくらいがいい
どっちみち技術という知識は自分で見つけると忘れない
385. Posted by   2018年11月18日 00:30
こんなので点数減らされたら教師ごと算数嫌いになってた
小学校でのテスト結果は大事だろ。
教師として教え方の方針ってのがあるんだろうが
何が何でも守らなければダメなのか?
無駄に点数下げ、子供のやる気をそぐ事よりも大事なのか???
386. Posted by 2018年11月18日 00:30
今に Al に合理的を教わるようになるぞ
387. Posted by あ 2018年11月18日 00:30
>>338
それ遅くならない?
まあ日常生活で困ることはないだろうけど。
388. Posted by 2018年11月18日 00:31
>「さくらんぼ計算」の言葉は使っておらず、学習指導要領で考え方を示しただけだ
無能な教師が権威主義的に児童や親をねじ伏せるツールにしてるのか?
「さくらんぼ計算」と言えば、考案した教師や賛同する教師が勝手に擁護してくれるし
389. Posted by 2018年11月18日 00:31
点数神話を砲撃してくれねーかな
390. Posted by ハンJ名無しさん 2018年11月18日 00:32
正解は一つだけど考え方は無数にあるだろアホか
391. Posted by 2018年11月18日 00:33
こうあんしたですと?
392. Posted by (´・д・`) 2018年11月18日 00:33
※363
君は致命的に読解力が無いのかな?
俺は減点について批判してるやつには触れてないだろ?
341とかが記事をロクに読まずに子供を批判してないか?
こういう奴がお馬鹿さんだと言ってるだけなんだが…┐(-。-;)┌
393. Posted by 2018年11月18日 00:34
その答えも算数ルールの中の話でしょ
1が何か 考えてみたことある?
俺 小学校からずーっと考えてる
394. Posted by 名無し 2018年11月18日 00:35
なんで日本人って、教育者が教育下手なん?
395. Posted by ななし 2018年11月18日 00:37
頭のなかでさくらんぼ計算してるのに書かなきゃ減点ってのも変な話じゃない?
減点するならルールを明記するべきだな
396. Posted by 2018年11月18日 00:37
鶴亀算だけは生理的に無理
397. Posted by 名無し 2018年11月18日 00:41
これ3,4桁でやりなよ
意味がないし何のためか分からないでしょ
398. Posted by 学名ナナシ 2018年11月18日 00:42
さくらんぼ計算もできねえなら日本からでていけよ
399. Posted by 2018年11月18日 00:43
鶴の >>え?いきなり鳥?
鶴の>> つるの 首? え?つるなのに足? それフラミンゴでもいいの?
亀の>>亀って 足? 引っ込むやつやな?
え?引っ込み関係ないの? な?もうむり
400. Posted by 2018年11月18日 00:44
そうそう筆算で習った後のがいいわ
401. Posted by 2018年11月18日 00:47
今こんな途中式強要されているのか
カリキュラムが狂っていると鮮人みたいになるぞ
402. Posted by 2018年11月18日 00:48
個人個人 ベストなタイミングで習う 結局人生と同じやね
人生はたまにあるけどね 砲撃くらうようなやつ
403. Posted by   2018年11月18日 00:49
やってないと思い込んでる奴も大体やり方としては使ってる
意識して出力するような事じゃないからしてないつもりなだけやぞ
404. Posted by   2018年11月18日 00:49
この計算方法ってもっと多い桁でやるようなもんじゃないの?
一桁台の足し算なんてほぼ暗記だろ
405. Posted by 2018年11月18日 00:50
401 >> ちょっと便利な考え方でから非難するようなものでもないよ もっと応用しやすいいい奴教えろ と思うけどね
406. Posted by 名無しさん@ダイエット中 2018年11月18日 00:53
ぇw
小学校の先生って、以前にも増してバカ?
てか、さくらんぼ嫌いなんだよ!!!!
407. Posted by 2018年11月18日 00:53
え、暗記するもんなの?
どっちかっていうとそっちのが意外だったんだけど
408. Posted by 2018年11月18日 00:54
0ゼロ は 何も無いのか 全てがあって 在るという存在が消えた事なのか とか
409. Posted by   2018年11月18日 00:58
四則計算できない程度の知能しかない先生が
点数の計算できる訳ねーだろw
410. Posted by   2018年11月18日 01:00
>「さくらんぼ計算」
意識しなくても、普通にそうやってるでしょ?
暗算の九九みたいに、足し算と答えを丸暗記するバカな子もいるって事かな?
そういう子を発見して、修正してやるのにはいい手段かもしれないが。
411. Posted by 2018年11月18日 01:00
>>78
左側を2000にしてる
412. Posted by   2018年11月18日 01:00
計算というのはやり方(概念)が人それぞれだからね
補数計算・・・何と何を足すと幾つになる、とかいうのを無意識に暗記してそれで早く計算していくってやり方もある
これも一律にこうしろって強制が駄目なだけで、それで馴染む子ももしかしたら居るかもしれない
413. Posted by 2018年11月18日 01:00
親が教える事教えてない時がある
そういうとこカバーしていける教育がいいね
414. Posted by   2018年11月18日 01:01
うそくさ〜い
415. Posted by   2018年11月18日 01:01
昔流行った10×10ます掛け算って
慣れてくると横軸を小さい順に計算するようになって
やってること自体に意味が無くなるんだよな
416. Posted by 2018年11月18日 01:02
おっと失礼
417. Posted by   2018年11月18日 01:06
バカに合わせて足を引っ張るだけの無能は死ねよ
418. Posted by 2018年11月18日 01:08
「子どもの目 」「私という存在 」 あと無常についてlivedoorのブログに書いてます もう少し話をきいてみたいひと ウズメ を読んでください
419. Posted by あ 2018年11月18日 01:12
しないと減点ではなくしたら加点にすればいいだろジャッッッップランド民
420. Posted by 名無しさん 2018年11月18日 01:12
本スレで例の計算をあげてどうの言ってる奴、ここで問題なのはさくらんぼでないと減点されることなのに算数できないとか人に言いながら本人は問題すら理解できてねーじゃねーか。
421. Posted by 2018年11月18日 01:13
やり方の強制という意味でももちろん酷いが
この子が頭の中でさくらんぼ計算を実践してたかもしれないのに減点したという点でも酷いな
仮にさくらんぼ計算の理解度を確認したかったのなら、授業の中で見るか別途に専用のテストを用意すべきであって
単なる「(10を越える)たし算」のテストでそれを行うのは教師の怠慢だろう
422. Posted by 2018年11月18日 01:13
やり方の強制という意味でももちろん酷いが
この子が頭の中でさくらんぼ計算を実践してたかもしれないのに減点したという点でも酷いな
仮にさくらんぼ計算の理解度を確認したかったのなら、授業の中で見るか別途に専用のテストを用意すべきであって
単なる「(10を越える)たし算」のテストでそれを行うのは教師の怠慢だろう
423. Posted by   2018年11月18日 01:18
3桁位の計算を分解して計算しろならわかるけど一桁の計算を暗記しちゃダメなのか。。
じゃ九九暗記したらダメだよね?みたいな事になりそう。
424. Posted by 2018年11月18日 01:23
公立校の特に若い教諭は社会経験ほぼゼロの勘違い屑が就職の滑り止めと子供に嫌がらせすることを目的に教職やってることが珍しくない
俺が実際に自分の目で見ただけでも2桁もいる
小1女児に成人男性の全力で後頭部蹴ったり無茶苦茶な暴行するのもいれば、難癖つけて成績下げて子供の人生台無しにしてやろうって屑も普通にゴロゴロいる
425. Posted by 2018年11月18日 01:24
小学校の教師なんかろくに社会を経験することなく教師になって
毎日毎日自分よりはるかに歳下の人間を相手にしてるから
こういうことがおかしいと気付かないアホばかりなんだよなぁ
426. Posted by   2018年11月18日 01:24
スレ59の言ってる事がさっぱりわからん
俺が脳内そろばんでやっちまうせいもあるが
146は1854に足したら2000になる数字で意味はわかるけど、かえって手間増えてるじゃん
普通に足し算した方が早い
427. Posted by   2018年11月18日 01:24
最短距離で答えに辿り着かせずに無駄を強いる、
大人になると例えば会議とかで解決策を出す前に無駄な意見をするようになる。
日本潰すにはこの頃から仕込まないとダメなのよ。
428. Posted by 2018年11月18日 01:28
英語で数字が完全に規則的になるのは20からで、19まではユニーク名だろ?
それは繰り上がり繰り下がりまで含めた基本の加減算を覚えることと一致する
もちろん、暗記してなくても計算さえできれば問題無い事だが、効率が大きく変わる
と同時に、集団の数学力のボトムアップを阻んでいる要因の一つとも考えられている
だから、「できない子」にさくらんぼ計算を教えてできるように導くことは正しいが、しないからというだけでできる子を減点する理由にはならないんじゃないかな
429. Posted by   2018年11月18日 01:29
おんなじ時間おんなじ授業受けてる子に学力の差があることがそんなに気に食わないのかね
430. Posted by   2018年11月18日 01:32
この方法で解かせたいのはわかるけど、それなら問題文に「さくらんぼ法で解きなさい」と明記しないとダメだよね
それを怠り、正解からいきなり減点するのは独善教師と言われても仕方ない
431. Posted by あ 2018年11月18日 01:35
まあこんなことされても無視すりゃええねん。どうせ学年上がって先生変わるだろうから、そんな事もう指摘知れなくなるだろうし。
432. Posted by 訂正 2018年11月18日 01:35
>>431
知れなく→されなく
433. Posted by 2018年11月18日 01:35
証明問題じゃあるまいしこんなの答えあってればOKだろ
実に日本人らしい非合理主義だな
434. Posted by 2018年11月18日 01:38
全体的な教育を考えたらありだわ
この方法がうまく身につかず算数が嫌いになるきっかけになる人が何千万っていう分母からは少ない数がいると思われる
こんなのでつまずいたけど、実は数学が得意だったなんて悲劇が避けられるかもしれない
問題なくこなせた子にとっては怠いだけだが、逆に言うと怠いだけででかい影響はない
普通はいねーよと思うが分母が多いとそうとも限らないからね
435. Posted by   2018年11月18日 01:39
これやってない奴って2進数に変換足し算してからまた10進数に戻してるの?
436. Posted by 2018年11月18日 01:41
高校数学でもあるまいし、途中計算諦めてあてずっぽで答え書いたとか思って減点してんの?
あくまで方法のひとつを強要して、個人ごとのやり方を否定するとか教育者として最悪だわ
こんなことしといて「応用力ない」「学力低下」とかいうけど、「応用力ない」のはマニュアル人間の教員側であって「指導力低下」の方が問題だって
437. Posted by (´・ω・`) 2018年11月18日 01:45
ローカルールは廃止すべき
438. Posted by   2018年11月18日 01:46
そろばん的な考え方か
そろばんでやった方がいいんじゃね
439. Posted by   2018年11月18日 01:51
※435
理由は一切説明できないが5桁くらいまでの足し算なら何回足そうと見ただけで自動的に暗算されるから実質的に計算してない
440. Posted by   2018年11月18日 01:56
さくらんぼ計算という言葉を初めて聞いた
441. Posted by   2018年11月18日 01:57
亀失礼
※288
オレは使っているのかと聞いただけでダメだとは一言も書いてないぞ
ただ、そんなレベルのバカは未だに一人も見たことがねーってだけで
(会計を再計算するときの店員を除く)
442. Posted by   2018年11月18日 01:58
※435
普通に頭の中で計算だろ?
何言ってんだ、お前
443. Posted by 名無し 2018年11月18日 01:59
無意識にやってるって人いるけど、自分の場合、5以上同士の足し算なら無意識にやってるのは両方から5を引いた数の足し算だな
たとえば7+8なら2+3
こっちの方がイメージしやすい気がする
444. Posted by 名無し 2018年11月18日 02:00
レベルが低いと減点し、レベルが高くても減点する方針ってことだな
教師より頭のいい子供がいたらどうすんの?そいつはゼロ点か?
445. Posted by   2018年11月18日 02:03
せめて、式の欄入れてさくらんぼ計算使えって書いてくれや
それだったらまだ擁護できるが、何も書いてないのに当然の様に「さくらんぼ」って言われてもわからんわ
446. Posted by あ 2018年11月18日 02:07
九九は暗記させるのに一桁の足し算は暗記させないとか頭悪いな
447. Posted by 2018年11月18日 02:10
私は掛け算使って解いてしまうわ…
人それぞれでいいじゃないの?
448. Posted by   2018年11月18日 02:10
つか、何でそんなめんどくさいことするのか・・・
449. Posted by 2018年11月18日 02:11
さくらんぼ計算の定義がわからんのだが、俺の頭の中だと
8+7 → 3+5+2+5 → 3+2+10
10区切りにはなってないな。5区切りだわ。
基礎ができてない子ならいいだろうが既に出来上がっている子に違うやり方を強制するのは害悪でしかない。
「俺の教えたやり方以外は減点」みたいな教師は消えて欲しい。
450. Posted by 2018年11月18日 02:14
443に仲間発見
451. Posted by   2018年11月18日 02:16
※449
殆どの教師なんてそんなものだろ?
「自分が教えてない=不正解」←マジでこういう教師いるからな
昔、頭の良い友達がまだ習ってないπr2使ったらバツ食らってたし
452. Posted by   2018年11月18日 02:16
教師って頭固くて教育に向いてない人が多い気がする。
453. Posted by 2018年11月18日 02:20
8は5の塊とバラ3つってこれおまえ懐かしのカリキュラマシーン(NTV系)じゃねーかw
454. Posted by 2018年11月18日 02:24
9+3の計算するのに
?10-9=1
?3-1=2
?9+1=10
?10+2=12
って計算させてるってことか
わざわざ面倒くさいやり方教えてそれ以外認めないって
控えめに言ってこの教師の頭おかしいわ
455. Posted by   2018年11月18日 02:26
※92
計算回数無題増えてますやん…
456. Posted by ななしさん@スタジアム 2018年11月18日 02:33
※454
10を揃えるだけだから
(9+1)+(3-2)=10+2若しくは(9-7)+(3+7)=2+10という計算
457. Posted by ななしさん@スタジアム 2018年11月18日 02:34
間違えた(3-1)
458. Posted by   2018年11月18日 02:38
さくらんぼ計算を使って計算せよとか書いておかないとずっとへんな記号使うことになるぞ。
459. Posted by ななしさん@スタジアム 2018年11月18日 02:46
※456
違う9+3=9+1+2=10+2=12か9+3=2+7+3=2+10=12
460. Posted by 名無  名無    2018年11月18日 02:51
456. Posted by ななしさん@スタジアム 2018年11月18日 02:33
※454
10を揃えるだけだから
(9+1)+(3-2)=10+2若しくは(9-7)+(3+7)=2+10という計算
457. Posted by ななしさん@スタジアム 2018年11月18日 02:34
間違えた(3-1)
この「間違えた」ってことが出てくる時点で無意味な計算だの…
461. Posted by   2018年11月18日 02:54
まずさくらんぼ計算って何?
462. Posted by   2018年11月18日 02:57
さくらんぼ計算自体に問題は特にないと思うがさすがに減点はないだろ
というか1桁+1桁にさくらんぼ計算がする意味がないのが先生側がわからないとなるとするとそっちの方が問題じゃねーかw
463. Posted by 2018年11月18日 02:58
10+1=11 減点1
算数じゃ無くて国語だろ ボケ
464. Posted by   2018年11月18日 03:06
こういうのは自分で気がつくもので強制するものじゃない
2桁以上の掛け算の暗算とかで使う事はあるな
465. Posted by 2018年11月18日 03:06
>>11
さくらんぼなんとかは知らないが
私の場合は暗算というか暗記に近いな
7+5も8+5もぷよぷよが合わさって消える感じ
表現難しいけど自動で答えが頭にある感じ
さくら計算だとどうやってんだ?
466. Posted by 2018年11月18日 03:08
この教師は国語からやり直せ
問題文不足させといて、生徒に自分のミスの責任押し付けんな
467. Posted by   2018年11月18日 03:10
典型的な例だと1から10まで足していくつになる?という問題があるな
1+9、2+8って感じ計算する方法がある訳だが
こういうのは教えるのではなく自分で見つけるもんだ
468. Posted by   2018年11月18日 03:10
教える方の思考が硬直化しちゃってんな
答えを出す力が備わってるのに意味があるとは思えない余計な負荷かけてどうする
469. Posted by   2018年11月18日 03:12
今時そろばんって小学校で教えるのか
パソコンで表計算ソフトじゃないの?
470. Posted by ななしさん@スタジアム 2018年11月18日 03:12
※465
さくらんぼ計算についてはググれ、さくら計算については知らん。お前のみている画面は何のためにあるんだ?何ができるモノだ?
471. Posted by   2018年11月18日 03:13
2桁以上でさくらんぼ計算する発想無かったわ
472. Posted by   2018年11月18日 03:27
錯乱坊が上手いって…
うる星やつら知らんのやな、纏めた奴含め。
473. Posted by 2018年11月18日 03:30
さくらんぼ計算が悪いんじゃない。
それを強制するのが悪い。
好きに解答させろ。
474. Posted by 2018年11月18日 03:32
>「やるかどうかは、各教育委員会か各学校での判断」
ちげーよ個人の判断だよ。
475. Posted by 0N0E 2018年11月18日 03:37
また学歴厨のネトウヨ教師か・・・・
476. Posted by 名無し 2018年11月18日 03:39
てか無意識にこうやってない?
繰り上がるから、10にして残りいくらって
477. Posted by 2018年11月18日 03:40
クレペリン検査とかでいい結果でるのかな?こういうやり方だと
478. Posted by   2018年11月18日 03:43
俺が算数を嫌いになった原因が今も話題になってるな
30年前と変わらん
クズ教師に出会ってしまった子供が可哀相
479. Posted by ^_^ 2018年11月18日 03:56
>>20
平成生まれだとしてもその人が先生を目指すきっかけとなった先生が昭和の人だったりするから古い価値観になっちゃうのかね
480. Posted by z 2018年11月18日 03:56
無視すればいいし小学校の成績なんてどうでも良いからたくさん遊んで適度に勉強してアホみたいに寝てればいい
481. Posted by ^_^ 2018年11月18日 03:57
>>32
ガキに限らず日本人自体言われたことしかできない奴多い
482. Posted by   2018年11月18日 04:11
これは間違ってない
過程書くことで理解を深めることになるし応用にもつながる
それをサボったんだから、減点も致し方ない
知らなかったのなら、そもそもその子は授業聞いてない
どちらにせよ、早めに矯正していく方がその子のためになる
満点あげて無視する方がおかしい
483. Posted by 2018年11月18日 04:54
変な計算させるのやめろと言いたい。
2×3でOKだけど、3×2だとだめとかってのもあったよな。
484. Posted by   2018年11月18日 04:57
ホント教師ってアホだなw
485. Posted by   2018年11月18日 04:58
※482
文章問題や連立方程式とかならまだしも、こんな簡単な計算問題にわざわざばらして計算させる必要性があるのか?
もっと教えなきゃいけない勉強とかあるだろ…
486. Posted by   2018年11月18日 05:12
※483
例えば、
3人×4個=12は正解だけど
4個×3人=12は不正解って言うのがあったな
正直、同じだと思うが・・・
487. Posted by   2018年11月18日 05:12
4桁程度で例だして簡単言ってるやついるけど
それも暗算でやってるわ
人それぞれだから強要するな
488. Posted by   2018年11月18日 05:15
考え方を学ぶ為の勉強だから仕方ないだろ
答えがあってればいいと思ってるやつは必ずどこかで躓く
答えさえ合ってればいいなら、図形の角度問題なんて適当に書いても結構当るっつーの
489. Posted by 名無し隊員さん 2018年11月18日 05:21
答えがあっていればいいとは思わないけど手段の強要はね。組み合わせによって非効率な場合もあるし。暗記でいける分には暗記で処理して複雑なときには手段のひとつとして思い出すって程度でいいと思うけど。おれは7+8なら、5+5と2+3って感じでお互い5からはみ出た分を別途処理する計算をしてるわ
490. Posted by あ 2018年11月18日 05:32
>>1
計算の基本的考え方を教えてるのに
その理解を確認するための途中計算が記載されてなければ減点されて当たり前
その当たり前がわからない、「学校の勉強なんて社会に出て何の役に立つの?」ってレベルの馬鹿が大騒ぎしてる
491. Posted by 2018年11月18日 06:21
途中式の理解が必要なら答案用紙の[=]を一行下にして
途中式の記載を促す物を先生が用意すべき。
問題の文言にも途中式の必須は示されていない以上、減点は不適切。
教師が無能すぎる。
492. Posted by 2018年11月18日 06:30
さくらんぼ計算を推し進めてるのは日教組関連だ
後は分かるな?
493. Posted by   2018年11月18日 06:55
世の中結果がすべて、最終的に結果が合っていれば過程は関係ない!
494. Posted by ? 2018年11月18日 06:59
減点させてまで強制させようってのは狂ってる。素直にそろばんの授業でも入れとけよ。
495. Posted by   2018年11月18日 07:16
あくまで考え方のひとつなのに出来る子にまで強要する意味がわからない
それが無駄だと思う子にはかえって混乱させる可能性だってあるし
ちゃんと答え出してるんだから減点はおかしい
496. Posted by 名無し 2018年11月18日 07:24
さくらんぼ自体問題ないが
1桁だと意味ないだろ
というか使えという指示がないのに減点してることが問題だろ
教師が100%悪い
減点するならさくらんぼの使用も点数にはいると明記しておくべき
497. Posted by   2018年11月18日 07:37
間違ったことはしていないのにお前は間違っていると減点されているんだぞ?
算数と限らずそういう事されると物事嫌いになるよ。
その程度のことすら理解できない人が結構いるのが残念だな。
498. Posted by   2018年11月18日 07:44
※490
テストに「さくらんぼ計算を書け」って書いてないんだから原点はオカシイ
それが全て
499. Posted by 2018年11月18日 07:47
アダ名はチェリー先生かな?w
500. Posted by 2018年11月18日 07:50
そりゃ日本の学力下がりますわ
文科省は日本人を「バカ」に育てたいのか???
501. Posted by 2018年11月18日 07:50
大体、このテストで減点されたのって回答関係なく「気に食わない」ってだけだろ
502. Posted by 2018年11月18日 07:50
勃也メンバ一の金タマでさくらんぼ計算☝🏿🧠
503. Posted by 2018年11月18日 07:52
暗算能力下がるよねこれ
そろばんも廃止すべきだと思うわ
数学のレベルの高いインドにそろばんなんて無いんだから
世界から笑われますよ
504. Posted by 2018年11月18日 07:56
小学校教育なんて無い方がマシだよね
塾でいいじゃん
505. Posted by   2018年11月18日 08:05
他の方法もあるっていう考え方を小学生のうちから摘むんだよ
だから日本には秀才はいるけど天才は生まれない
当たり前だ
日本の学校制度は兵隊製造機関なんだから何も間違っていない
506. Posted by   2018年11月18日 08:07
減点はダメだと思うけど、じゃあみんなに1桁の足し算は全て覚えろって繰り返しプリントやらせるだけでいいのかな?楽でいいね。10作らないとできない子もいる。かけ算だって、公式だって、意味を理解するってことも大事なんだけど、ただ解き方詰め込んで、覚えさせるだけなら塾でいいわ。
507. Posted by   2018年11月18日 08:08
>>401
全部の学校の全部のクラスでで途中式を強要されてるとおもったの?
508. Posted by   2018年11月18日 08:10
>>417
できる方に合わせていいの?そりゃ楽だわ。
509. Posted by   2018年11月18日 08:12
>>404
じゃあ全員に暗記を強制していいんですね。
510. Posted by 2018年11月18日 08:12
さくら計算くらい基礎教養だろ
分からんとか言ってる連中なんなん?
511. Posted by   2018年11月18日 08:13
>>424
出たぁ。社会経験ガー厨
512. Posted by あ 2018年11月18日 08:15
>>506
できない子はさくらんぼで解ければ良いってだけだろ。暗算でできるやつまで強制させるなってこと。
513. Posted by   2018年11月18日 08:16
とりあえず真っ黒いさくらんぼを描いとく皮肉屋がいたらオモロいな。
514. Posted by   2018年11月18日 08:16
>>448
これやらないとできないバカがいるからだよ。バカにだけ宿題出すわけにいかないから、全員に同じことやらせるの。
515. Posted by   2018年11月18日 08:18
>>454
10の補数って言葉知らない?わざわざ引き算やらないわ。さくらんぼやる前に、10の補数がすぐに答えられるように練習してんの。
516. Posted by 2018年11月18日 08:20
やり方の強制はないな
しかも答えが合ってるのに間違いとする等
指導要綱にそんなものが含まれてるわけがないだろうから独断だろ
この教師は首にした方がいい
517. Posted by あ 2018年11月18日 08:22
>>509
何ですぐ強制が出てくるんだよ。解き方はそれぞれの自由でいいだろ。
518. Posted by 2018年11月18日 08:22
インド式算数に対抗してるとしか思えない。
高校の時に自分から理系コースの授業を選択した人間だが、もしこんなやり方を小学校で押し付けられていたら、算数に対する意識が確実に変わってる。
回答が一つだけだからか、算数・数学は得意というか割と好きな授業だったが確実に嫌いになっていたと断言できる自信がある。
519. Posted by   2018年11月18日 08:22
※514
全員に宿題出して、解き方は人それぞれで良いだろ
520. Posted by   2018年11月18日 08:25
なんでこんなに融通利かないカバが教師やってんだろう。
521. Posted by 軍事報の中将 2018年11月18日 08:27
>日本人の学力の低下は笑えないな。
北朝鮮シンパの日教組だからな当然だろ
そう仕向けてる
522. Posted by   2018年11月18日 08:29
>>326
じゃあどういう考え方ならいいの?
523. Posted by   2018年11月18日 08:38
先生、ぼくはもうさくらんぼじゃないんですよ
524. Posted by   2018年11月18日 08:38
>>500
バカに合わせて授業しないといけないんだよ。
525. Posted by あ 2018年11月18日 08:40
>>490でも限度ってもんがあるだろ。
そりゃあ3桁同士や4桁同士ならそういう途中式を書く必要もあるけど。一桁なら暗算でもできておかしくないからそういう場合は書かなくてもいいだろ。
526. Posted by 2018年11月18日 08:40
計算の初歩の初歩だから考え方の習得の確認も兼ねてるんだろうけど
減点対象になるのはやりすぎかな
527. Posted by 2018年11月18日 08:41
>>85
それなら102×(100-1)って考えるけど
102×98なら(100+2)(100-2)→100^2-4って計算する
528. Posted by 2018年11月18日 08:51
なぜさくらんぼ計算という素晴らしい覚え方があるのに
近年日本の数学力が低迷しているのだろうか
まったく謎ですね
529. Posted by   2018年11月18日 08:53
>>519
さくらんぼが入ってるプリントにしないと、バカがさくらんぼでやらないんだよ。答え写すバカも多いんだよ。誰がバカかなんて教員はわかってるけど、お前だけこのやり方でやれ、って言えないの。差別になるから。
ちなみにそのうち計算カードにシフトして時間計って覚えろって煽るから、テストでさくらんぼはないわ。さくらんぼは初期だけ。
530. Posted by   2018年11月18日 08:57
>>512
テストでは強制しないけど、授業の中で教えるときはやらせるよ。一斉指導なんだからしょうがないだろ。
531. Posted by 2018年11月18日 08:58
>>59
あほな俺に教えてくれ
>1854+1569= だと 1569から146を引けば終わりだよな。
答えは3423だよね?1569から146引くと1423、引いたあと2000足せば確かに答えだが、どうやって146が直ぐ出たのか分からんわ。
>さくらんぼ計算楽ちんだろ
この説明だけだと何が楽なんだかも理解出来んわw
暗算で出来るのは凄いと思うが、普通にひっ算した方が俺は楽だな。
532. Posted by 2018年11月18日 09:00
一桁同士の足し算とかですらこんな計算の仕方してたら、
4桁とか5桁のひっ算とかすげ〜大変だなw
533. Posted by   2018年11月18日 09:03
高校で急激にバカになったからこういうものの必要性が解らない
534. Posted by 名無し 2018年11月18日 09:03
IQ高い子は順応するからほっとけばええやろ
どうでもええわ
535. Posted by 名無し 2018年11月18日 09:03
2桁だろうが3桁だろうが筆算で良いじゃん
式を書けって言えば良いだけ
錯乱坊算なんていらん
536. Posted by   2018年11月18日 09:04
足し算ができてるなら、それでいいじゃん。
方法の一つとして教えるのはいいけど、「さくらんぼ計算しろ」と書いてないどころか、文字の大きさから考えるとスペース自体が足りてないテスト用紙で、やってないから減点はおかしいわ。
537. Posted by ナナシー 2018年11月18日 09:07
一桁同士の四則演算くらい暗記させろよ。
インド人は2桁の掛け算すら暗記してるのに
538. Posted by   2018年11月18日 09:08
100枡計算とかもわざわざこんな計算するのか?
朝目覚ますときによくやるんだが、瞬時に書き込んで行く中でこんな計算無意識でもしてないぞ。
539. Posted by   2018年11月18日 09:12
534
能力が高いんじゃなくて数的処理に偏ってるだけだから、順応する能力は寧ろ低かったりする。
「算数は答えが一つにきっちり定まるから楽、国語とかわけわからん」って思ってたりする。
540. Posted by   2018年11月18日 09:15
3桁くらいまでの足し引きなら
普通にやっちまうけどそれで結構驚かれる。
身に覚えがあるとすればそろばん塾行ってたくらいか。
こんな意味不明なことするくらいならそろばんをしっかり教えろ。
541. Posted by   2018年11月18日 09:17
※540
そろばん的な考え方なんだがホントにそろばんやってたのか
542. Posted by   2018年11月18日 09:21
具体的な物の数と抽象的な数字を結びつけるために、8,9,10,11,12,13と数え上げることは大事。
実用的なさで計算を行うために、8+5なら13と暗記しておくことは大事。
補数の考え方を身に付けるために、8+(2+3)と分解して計算することは……大事?
543. Posted by 2018年11月18日 09:21
5桁までならそろばんが勝手に頭に浮かんで弾くからハナっからやりもしなかったわ
やり方なんてい方を優先すればいいんでしょ?
544. Posted by   2018年11月18日 09:25
小学生3年の頃算数の授業で1〜100を全て足した合計数を出せって言われたんだよな。
で一人を除いて後は全員黙々と1から数字を足して行った訳よ。
でもそのたった一人の子は3分もしない内に答えを出した。
最初と最後の数字を足した101に50かければ良いって聞いたときはなんて頭の良い奴だって愕然としたのを覚えてるな。
あの頃に既に高校の数列の概念が彼の頭には有ったんだな。
最近でこそ中学受験とかで小学校の間に高校まで勉強する事なんて良くあるみたいだが、その当時に出来たのは今でもすげ〜と思う。
でも今回のさくらんぼ計算は何も良いと思わないんだが何が便利なんだか・・・
545. Posted by 2018年11月18日 09:25
つうか、途中計算を書いて欲しいなら、暗算出来ないぐらいに桁数増やした設問出せばええやん
幼稚園児でも計算できそうな2桁とかでちまちまやってるから馬鹿くさwって思って省くんやろ
546. Posted by 2018年11月18日 09:25
つうか、途中計算を書いて欲しいなら、暗算出来ないぐらいに桁数増やした設問出せばええやん
幼稚園児でも計算できそうな2桁とかでちまちまやってるから馬鹿くさwって思って省くんやろ
547. Posted by   2018年11月18日 09:26
3+8は3+7+1じゃなくて3+10−2でいいだろ
548. Posted by 2018年11月18日 09:31
>>531
あなたも普段は同じことやってるはずですよ
お会計で1854円ですって言われたら1000円札2枚取り出すでしょ?
お釣りが146円なのも一瞬で暗算できるでしょ?
1854に一番近い揃った数字は2000
そこから引いた数が146
1854は(2000-146)でもあるわけだね
だったら2000+1569から146引けばいいだけ
549. Posted by あ 2018年11月18日 09:33
>>530
でも今回はテストでやって叩かれてんじゃん。授業の中では指導に則って教えるけどテストでは生徒の自由で構わないで済むだろ。
550. Posted by 2018年11月18日 09:34
中学で二元二次式の因数分解を暗算で解いたら、途中式が無いからと減点された。
全部一纏めにたすき掛けしたのに途中とか言われても。
551. Posted by あ 2018年11月18日 09:34
>>524
バカに合わせる、のそのバカは教師の方なんだけどな。
552. Posted by 暇人 2018年11月18日 09:34
無能が無能を再生産するのが日本の教育
553. Posted by   2018年11月18日 09:35
日本の学校教育って結果より過程がより重要ってとこあるよな
しかも画一的な「型」にはめ込もうとするもんだから、子供の自由な発想力が殺される
これは現場が悪いってよりも文部大臣や文部官僚が無能だって話だろうけどな
554. Posted by   2018年11月18日 09:36
式を書く欄がないのがおかしい
555. Posted by あ 2018年11月18日 09:37
強制は害悪だが、あくまで一つの方法として教える分には悪くはないと思う。
ただ、ここまで不評なのは掛け算の順序とか足し算の順序とかいう愚かな事をやっている算数教育と教師への信用がない為だろう。
556. Posted by   2018年11月18日 09:39
>>547-548
そんな途中計算間に挟んだら小学生当時の俺は逆にこんがらがって意味不明になる!
557. Posted by あ 2018年11月18日 09:39
そりゃインド人が移民でたくさん入ってくるだろ
労働市場に日本人なんかいらない
558. Posted by あ 2018年11月18日 09:40
学校がそういう指導方針なら別にそれで構わないだろうけど、授業内に止めておけよ。テストはテストで生徒の自由にやらせろ。先生が解くわけじゃねーんだから。
559. Posted by 名無しのはーとさん 2018年11月18日 09:41
こういうのは足し算が苦手なお子さんにだけ教えてやればいい事なのでは?
560. Posted by   2018年11月18日 09:41
理系の言う過程が大事→筋道立てて考え論理的整合性のとれた答えを出す
文系の言う過程が大事→決められた手順にきちんと従う
561. Posted by 2018年11月18日 09:42
ひまわり学級かな?
562. Posted by   2018年11月18日 09:43
>>548
>だったら2000+1569から146引けばいいだけ
仮に↑の式に辿り着いても結局146引くために筆算するからそれならハナから筆算した方が・・・って駄目な俺はなっちまうなwww
563. Posted by 名無し 2018年11月18日 09:47
無意識でもやってねぇよ(笑)
38. Posted by . 2018年11月17日 20:27
10進数の計算なんだから当然の行程だと思うが
暗記してるとかほざいてる連中も無意識にやってるだけだろ
564. Posted by 2018年11月18日 09:50
1854+1523だと1523から146を引けば終わり?
かえって難しいわ。
565. Posted by 名無し 2018年11月18日 09:53
>お会計で1854円ですって言われたら1000円札2枚取り出すでしょ?
会計ではそうするけど
>1854+1569= だと
>1569から146を引けば終わりだよな
この計算式提示されて、それはしえねぇな(笑)別の方法だわ
なんだって脳みそ凝り固まった考えしかできないの?だから馬鹿なんだよ(笑)
566. Posted by あ 2018年11月18日 09:54
方法の一つに過ぎないものを
強制するのはいかんわ
567. Posted by 2018年11月18日 09:55
こういう思考じゃ駄目なの?
9+7=(5+4)+(5+2)=(5+5)+(4+2)=16
8+4=(5+3)+(5-1)=(5+5)+(3-1)=12
568. Posted by   2018年11月18日 09:56
また日教組か!
569. Posted by 名無しのプログラマー 2018年11月18日 09:57
完全に蛇足だけど、暗記と暗算を間違ってるコメントが学力低下を物語ってるよ
九九は暗記だけど、1ケタ足し算は暗算でいい
暗記する意味が無い
570. Posted by あ 2018年11月18日 09:58
>>488
答えがあっていれば良い、ではなく考え方はいろいろあるのに一つに強制する事が問題なんだろ。
あと、一回だけではダメだけど、常に正しい答が出る、というのも尊重すべきで、その場合一見イレギュラーな方法に見えても、実は裏に何か気付きにくい法則が隠れている可能性がある。
571. Posted by 2018年11月18日 09:59
さくらんぼ計算を教えた後に「じゃあこのやり方の確認です。このテストを使ってさくらんぼ計算やってみましょう」って口頭指示があったかも知れんよ
572. Posted by 名無しのプログラマー 2018年11月18日 10:00
※567
そっちの方が難しいだろw
単純に「9に1を足したら10だから、7から1持ってきて10にして、答えは16だな」と、頭の中で思った方が早いし1つ計算が減る
573. Posted by 名無しのプログラマー 2018年11月18日 10:01
結果までの過程も採点範囲なんだから答えだけ合っててもそりゃ減点される
いきなり答えは10なんて書かれても
適当に書いて当たったのか授業で教えられた式を使って理解して出した答えか判別付かないだろ
それに学校のテストは基本、教えられた授業を理解出来ていて
きちんと教えられた式を使って解けるかに重点を置いている
574. Posted by あ 2018年11月18日 10:03
>>572
それは人それぞれ。
計算のい人が実は脳内でそういう解釈をしているかもしれない。
自分以外の他人の頭の中なんて分からないのに何でそんなの強制するの?
575. Posted by あ 2018年11月18日 10:06
>>573
理系の大学入試とかの数学の問題解いたことある?
全然違う話だと思うんだが。
576. Posted by ななし 2018年11月18日 10:06
掛け算九九見たいに1〜9までの足し算暗を記させたほうが計算くなるんじゃない?
577. Posted by 2018年11月18日 10:07
>>570
科学なんて"常に正しい答が出る法則"の集まりでしかないしな。数学の四色定理も"常に"なのかどうか全パターン試しての証明だった。
578. Posted by 2018年11月18日 10:08
571
無かったという証言がある。
579. Posted by   2018年11月18日 10:09
>算数だし答えあってりゃいい、数学なら駄目だろけど
逆。算数は日本語の問題。
だから掛ける僕と掛けられる僕を間違えちゃあいけない。
580. Posted by a 2018年11月18日 10:10
小学校の担任が熱心な先生でよく手書きのプリントやらされたなー
10000から3桁4桁の数引くだけの簡単な問題
掛け算割り算覚えたあとでなんでこんなことするんだろって疑問に思った
中学校に上がった時めっちゃ役立った
581. Posted by あ 2018年11月18日 10:15
一桁同士の足し算は暗記してるいうけど、小1の繰り上がりを習ったばかりの段階じゃ、公文でもしてない限り暗記してないだろ。
問題用紙にさくらんぼって書いてなくても、先生が口頭で言ってるんじゃないの?
582. Posted by 2018年11月18日 10:16
>579
いや、逆じゃないだろ。
日本語で「全部で何個ですか?」と聞かれたのなら「全部で△△個です」とだけ答えりゃいい。
数学は前提と結論を論理で結びつけるものだから過程が大切。算数なら計算用の数式1個で済むが、「〜とおく」とか「ゆえに〜」「したがって〜」とか色々説明しなきゃらなない。
583. Posted by 2018年11月18日 10:20
算数が苦手な子供にそう教える指標であるべきであって、強要するのは得意な子供の芽を摘んでるってことに気が付かないんだろうな
584. Posted by 名無しのスターライト 2018年11月18日 10:24
そのサクランボ計算とか聞いたこともないが
どうしてもその解法を用いたいなら
設問に「さくらんぼけいさんでたしざんしなさい」と明記して
且つ回答欄に途中のサクランボ書く枠を設けるべき
585. Posted by   2018年11月18日 10:27
さくらんぼやっとけば後で大きい計算するようになったら楽になるから一律ではじめの頃は特に念入りに教えてるんだろ
否定するのはいいけど後で楽するための手順他にあるなら定義しないとね
586. Posted by   2018年11月18日 10:27
10を1束にしてっていうのは理解できなくはないが
こんなもん強制してやるもんじゃないから
点数は下がってしまうけど無視すればいい
さくらんぼ計算よりも、計算式の意味を覚えさせた方が良いと思うんだよな
これを理解させないから、最近は解が合ってればいい
計算式の順序なんかどっちでも良いみたいなのが増えるんだよ
587. Posted by   2018年11月18日 10:29
一般社会の感覚がないなー
どんな子に育つんだろう
588. Posted by 2018年11月18日 10:30
算数と呼ばれているうちに頑張らないと数学で盛大につまづく
俺は知ってるんだ
589. Posted by 2018年11月18日 10:32
こういうの擁護するからバカが増えるんだよ
物事の仕組や本質も考える事もせずに、出来ない!分からない!つまりこんなもの要らない!だもんww
590. Posted by 脳の処理性能は人それぞれなんやし 2018年11月18日 10:38
5以上の物を5になるように分解するって言い分は分かるんだけど、10未満なら分解しなくても分かるって言い分も理解してやれよとは思う
591. Posted by 2018年11月18日 10:38
インドの数学をやたら褒めてる奴がいるが、インドのやり方が日本のより優れているソースってあるのか?
インドに行ったことはないが、普通に考えて、インドの平均が日本の平均より上にあるとは思えないんだが。
592. Posted by 名無し 2018年11月18日 10:49
小学生に教える事か?いずれ勝手に気付くだろ
593. Posted by   2018年11月18日 10:53
算数・数学というのは解法にこそ学ぶ意味があるんだよ
勉強はテストで良い点取るためにするもんじゃなく、人生でどう応用するかが重要なんだよ
この原理を知ってれば桁数が増えても応用できる
その原理を学ぶためにやってるんだから学べてなければ不正解で当たり前
594. Posted by   2018年11月18日 10:56
>>585
百歩譲ってそれがベストな考え方だとしても先ず自分で考えさせることが大事なんだ
バカはすぐに答えを見ようとする
だから自分で考える能力が欠落するんだ
みんながみんな自分と同じバカだと考えない方がいい
595. Posted by 2018年11月18日 10:58
基礎を教えることを目的としてるわけだから
そこうぃすっとばしたら減点やむなしでは
596. Posted by 2018年11月18日 11:00
いちいち分解するほどでもないって大の大人が小学生の算数に言ってるのが笑いどころかな
597. Posted by 2018年11月18日 11:01
ならもう答えは出しておいて式を考えさせればいいだろ
598. Posted by 2018年11月18日 11:04
1)勉強が好きになるよう個性的な方法を教えよう! 2)こんなやり方もあるんだよと教える人もいる。 3) どうして教えたどおりにやらないの! と言うバカも出てくる。 4) 勉強嫌いが増える 5)本末転倒の現場は変わらない
599. Posted by   2018年11月18日 11:04
>>593
まるで飼い慣らされて見捨てられた年老いたヤギだな
600. Posted by にし 2018年11月18日 11:05
大人からしたらややこしいことやってると思うけど、子供のうちから暗記じゃなく思考して解くのは良いかもしれんな。
601. Posted by あ 2018年11月18日 11:06
>>593
原理とかいうなら、掛け算の交換法則とかもっとそっちの方を時間かけて大事にしろよ。
602. Posted by 2018年11月18日 11:10
>>10
きみいくつ?
603. Posted by   2018年11月18日 11:10
未完成なはずの科学や算式の中で養殖された人たちは
それをまるで万能の神の英知であるかのように錯覚している
これはもはや宗教だ
カルト教のみなさん、初めまして
604. Posted by 2018年11月18日 11:12
>>599

605. Posted by 2018年11月18日 11:15
算数でマウントとる大人達
606. Posted by 佐藤裕也 2018年11月18日 11:21
さくらんぼ計算なんて初めて知ったわ
607. Posted by 2018年11月18日 11:25
昔からだけど、センスの無い奴に算数教えさせるから、数学嫌いが増えるんだよ。
608. Posted by 2018年11月18日 11:35
俺が知ってるさくらんぼ式と全然違うんだけど、
10の位が同じどうしで分解する掛け算をさくらんぼ式って言うんじゃないの?
12×18=216
(12+8)×10=200
  2×8=16
200+16=216
609. Posted by   2018年11月18日 11:35
小学校の算数あるあるやな
教師による無駄な解法を強制させられる嫌がらせ
610. Posted by   2018年11月18日 11:36
最近の小学校は数学に独自ルール足しすぎじゃね
これで大人になったら間違ってると言われるのか?
子供かわいそす
611. Posted by 名無しのはーとさん 2018年11月18日 11:40
1+2+3+を 10まで続けたら答えはいくつ?
という問いで
武田信玄は普通に足していって 55
上杉謙信は1+9 2+8とつなげていって余った5と10を足して55
武田は秀才
上杉は天才
と漫画で見た。
612. Posted by 2018年11月18日 11:41
うちの子供の小学校もさくらんぼ計算は普通に低学年の頃に教わったが(3人とも
途中式メモしないと、テストで減点などはなかった。
勿論強制もない。
要は「さくらんぼの途中式も書け」と記載されてたり、事前に言ってるかどうかの問題じゃない?
それで言われてたのに書かれてなかったら減点も止む無しだし、今回の場合は記載は無かったとのことだし。
613. Posted by gふぇ 2018年11月18日 11:45
教えたことを覚えてるか確かめたい試験ならそういう試験内容に指定すべきであって、指定がないならば減点すべきではない
614. Posted by 2018年11月18日 11:53
いや当たり前だろ
なんでも騒げばいいってもんじゃないぞ
馬鹿が騒ぐとろくなことにならない
615. Posted by 名無しのはーとさん 2018年11月18日 11:56
時間がある遊びの中?でなら教えるのもありだな
シナプス活性の為に
ルートはひとつじゃないってのが数学で分かるなんてありえないからな
今の算数って
昔ながらの
1+5=? じゃなくて?+5=8
ってやり方もしてんだろ?
616. Posted by 2018年11月18日 11:59
なんか勘違いしてる奴多いけど
この件の問題はさくらんぼ算を用いて解けという指定がしてなかったのが問題なだけで、さくらんぼ算が悪いわけではないぞ。この考え方は後々役に立つものだからしっかり理解させておくに越したことはない
617. Posted by 2018年11月18日 12:01
>>597
さくらんぼ計算を理解してるかの確認ならこの方がええね
柔軟性がないのがね
618. Posted by   2018年11月18日 12:01
>>551
就活失敗した人がなる仕事だからね。期待するなよ。
619. Posted by   2018年11月18日 12:02
>>549
はじめに減点はダメだって書いてあるじゃん。大丈夫?
620. Posted by   2018年11月18日 12:04
とても日本ぽい 
大学受験と同じ
賢さを見たり鍛えてるんじゃなくて
そこに至るまでの忍耐力のチェックをしてるだけ
621. Posted by   2018年11月18日 12:05
>>561
そういうレベルの子どもも今は普通学級に混ざってるんだよ。うちの子は普通です!って。
622. Posted by 名無し 2018年11月18日 12:10
考え方自体はインド式やし、後々計算度が上がる考え方なのは間違いない。
小学生はプロセス重視でも問題ないと思うけどなあ。守破離の守の時期の訳だし。
623. Posted by 2018年11月18日 12:16
この減点した先生にさくらんぼ計算(笑)の意義を聞いてみりゃいい
さすがに教員だしなにか主張があるだろ
624. Posted by 2018年11月18日 12:17
好きなように解かせろ
やり方なんざ人それぞれだ
解法の一つとして教えるのはいいけど過程まで問うてないなら減点するのは教師の暴走
文句あるなら小学生のうちから証明問題やらせとけや
625. Posted by   2018年11月18日 12:26
計算に自信がなかったときなんかはたまに使ってるやり方だけど、強制するもんじゃないわこれ
626. Posted by   2018年11月18日 12:34
小学校は習っていない方法とかで解くと点数引かれたり0になったりする。
ずーっと前に息子が98点になって泣きそうになってたから教師になんでこれ減点なのって質問しに言ったら決まりだからとか教育指針云々言ってた。息子にはもう100点取らなくていいから自分のやり方でやれと言った。教師にそのことを咎められたが通知表悪いでもなんでもいいから家は家のやり方でやると言って無視した。息子は今旧帝大に行ってる。
627. Posted by a 2018年11月18日 12:43
  /::::::::::::::::::::::::::\ やれやれ(キリッ)
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン やはり大陸系文系省庁である文科省は最悪ですなぁ。
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン 全員死ねばいいと思わずにはいられない。(キチの馬鹿発言)
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜 いやー、こういうの、通しちゃうんだろ?
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜 暗算で回答する方がまだマシじゃないか。無駄な計算をさせるな、と。
  |ノ (∵∴ ( o o)∴)〜 クズ中国系が。(キチの妄想による差別発言)
  | ∪< ∵∵  3 ∵> ああ、鶴亀算や旅人算は皆殺しにして方程式・連立方程式を導入せよ派です。
 \   ⌒ ノ 池沼文系共は全員死ね。獄門されるべき! 
 \_____/ (誰がどう見ても異常。早く精神病棟に入れるべき)
628. Posted by (*‘ω‘*) 2018年11月18日 12:48
問題文のどこかでさくらんぼ計算使えってあればいいよ
そうじゃなければ批判されて評価落ちるのはしゃーない
629. Posted by   2018年11月18日 12:50
こういうテクニックの押し付けは塾でやる事
学校教育でする事ではない
630. Posted by   2018年11月18日 12:54
スレの方にも方法云々じゃなく強制が問題なの理解してないのがいて算数よりも国語がヤベぇ…
631. Posted by 何か問題でも? 2018年11月18日 12:54
やり方は各自に任せれば良い。個人的には、8を3と5に、7を2と5に分けて、10と3と2の足し算にして計算している。
63

続き・詳細・画像をみる


【生活】「ポケモンGO」まだまだ熱中している人の実情

【画像】馬場ふみか、シコすぎじゃね

【ハンターハンター】ボノレノフめっちゃいい奴そうなのになんで旅団なんか入ってるんやwww

友達はみんな大企業に就職してて貯金もがっつりしてるけど、それに比べて自分は中小ブラックで貯金ゼロ…

旦「ねー、このどんぐりなに?」 奥「それはねー、どんぐり。非常食。おなかがすいたときに食べる用」

【!?】冬のボーナス、平均「95万6744円」 お前らそんなに貰ってたのかよ!

【外国人実習生】低賃金で福島第一原発事故の除染させられ…ベトナム人技能実習生、実態訴え

【画像】マナー最悪な撮り鉄が出没。注意したら「こっちは命がけで仕事してんだ」

俺「すまん10万貸して」友「は?無理に決まってんだろ」俺「いやまじで頼む友達だろ」友「じゃあ友達やめるわ」

【画像】出会い系で知り合ったこの「ももクロの赤に激似な子」に会いに行く

昔の都市伝説「口裂け女!人面犬!死体洗いのアルバイト!」

レッツゴーピカチュウのあなをほるのモーションが強烈過ぎる

back 過去ログ 削除依頼&連絡先