【教育】音楽大学卒業生の悲惨な就職事情…オーケストラ、1名の求人に200名以上殺到もback

【教育】音楽大学卒業生の悲惨な就職事情…オーケストラ、1名の求人に200名以上殺到も


続き・詳細・画像をみる


●オーディションに受かった後にも困難が待ち受けている
このように常に就職難の状況なので、海外のオーケストラのオーディションを受けて、日本から離れて活動をしているオーケストラ奏者も数多くいます。
もちろん、留学をして当地のオーケストラのオーディションを受けた方々が多くを占めているので、日本のオーケストラが就職難だから海外で就職というケースは多くありませんが、
北はフィンランドから南は南アフリカまで、ヨーロッパ、アメリカ、アジア諸国と、どこのオーケストラに行っても、大概は日本人奏者に出会います。
では、海外のオーケストラのほうが就職口は多いかといえば、そうではなく、事情は日本とまったく同じです。
やはり、誰かが定年退職したり、途中退団してくれないことにはポジションが空きませんし、運よく空いたとしても何十人、何百人もの若い音楽家がオーディションに押し掛ける点では同じなのです。
しかも近年、ヨーロッパではビザの申請基準が厳しくなっており、外国人が職を得ることが本当に難しくなってきました。
さて、オーディションに運よく受かったとします。しかし、「もう一安心。家族親戚にも胸を張って会える」かといえば、そうではありません。
ここからが本当の勝負となります。それは、1年間の試用期間です。その期間中は、実際に仕事をしながら、ずっと周りの楽員に審査をされることになります。
若い奏者は経験もありませんし、そのオーケストラ独自のやり方を習得するだけでも大変なのに、これまで演奏したことのない新しい曲が毎週、押し寄せてきます。
なんとか最初の2、3カ月はこなせたとしても、1年間はとても長く、そこでボロを出してしまうことも多いのです。
それをすべて乗り越えたのち、最後にオーケストラの同意を得て、やっとプログラムにも正団員として名前を載せてもらえることになります。
残念ながら、その試用期間を通ることができなかった奏者を、僕もたくさん見てきました。
   
皆さん、「オーケストラの楽員って、大変だなあ」と思われたと存じます。僕も心からそう思います。
しかし、少しは良いことがあります。僕がロサンゼルス・フィルハーモニックの副指揮者をしていた時に、
当時のフルート首席奏者であるジャネット・ファーグソン氏が、こう話してくれました。
「私の主人は、ウォルト・ディズニーで仕事をしているの。良い仕事だけど、半面、いつリストラされるかわからない。
だから、オーケストラ奏者のほうが安定しているのよ」   
僕はなるほどと、思いました。アメリカのオーケストラは、音楽監督(指揮者)が絶大な力を持っており、
奏者をクビにできるほどの権利があるけれども、音楽家組合が強いので、実際にはできません。
日本のオーケストラでも就職するのは大変ですが、よほどのことがない限り、リストラの心配はありません。
オーケストラには一般企業とは違う根本的な理由があるからです。
たとえば、いくら経済状態が悪くなっても、「この経営危機を乗り越えるために、フルートは1人だけにしよう。
トランペットはなし」といったことはできません。
ひとつでも楽器が欠ければ、作曲家の楽譜通りには演奏できなくなります。
つまり、オーケストラは全体が一蓮托生といえるのです。
3 :
のだめの家はそれほどお金持ちじゃない感じだった
かなり無理して音大に行かせたという感じで
7 :
>>3
海苔養殖は儲かるんやでー
家にピアノあって音楽教室にも子供の頃通わせてたろう?
一般のサラリーマンじゃ無理
12 :
>>3
あれは、音大じゃなかったら、大学には行けなさそうなキャラだったな
8 :
某メーカーの音楽教室は
入会前にこの事実を父兄に
周知しなければいけない!!!
9 :
小規模な室内管弦楽団とか合奏団みたいのを自分たちで作るのは駄目なのかな
売れるには相当なハードルがあるけどそれくらいはやらないと。
14 :
>>9
めちゃくちゃカネかかるからそれ
自治体支援がないと維持できない
16 :
>>9
たまにやってるけどボランティアみたいなもんだから
必死な奴はいるけど基本そこまで生活に困って無いから弾に演奏できれば満足なのよ
10 :
だから死ぬまで親が面倒みてくれる金持ちしかなれないって大昔からいうじゃない
17 :
 
 _ノ乙(、ン、)_お給料もそんなに良くないしね、実家がお金持ちか二足の草鞋前提よね
21 :
音大ってそういうもんじゃん
24 :
金持ちが演奏して金持ちが視聴する金持ちの世界のイメージ
才能があっても貧乏はNGとかいうクラシック界の掟
34 :
>>24
まず高価な楽器と音楽教室に通う授業料のハードルを越えないと、才能の有無すら分からんから。
26 :
クラシック音楽は純文学と一緒でやりたい人はたくさんいるのに見たい人はあまりいない不思議な業界
53 :
>>26
ほんとに弾ける人を落としてきたからね
この演奏なら金を払っても聞きたい、という演奏家がいない
必然的にコンサートとかに行かなくなる
音大とかコンクールが音楽やってないもん
あたりまえだよ
28 :
音楽のプレーヤーを育てるためだけの大学になっているから
いろいろ批判される 大学の名をかたるのはどうよ?と
音楽に関するあらゆる研究は面白いよ
プレーヤーであると同時に、そういう、幅広い研究をするのならば
音楽大学生としての存在価値がある
だって日本の音楽プレイヤーのレベルなんて、
茶道、華道と全く同じシステムだからね
どんな師匠について学ぶか、がすべての世界 家元に金が集まるシステムでしかない
44 :
>>28
プレイヤーの道は茨の道だけど、作曲方面なら一発当てれば大きいよね。
今はネットという発表機会が万人に開かれてるし。
29 :
同じ金と時間を投資するのなら受験に使った方が投資対効果が高い。
31 :
ある疑問があるんだけど
現代って新しいクラッシク音楽って発表されてるのか?
クラッシク音楽の定義は難しいけど
45 :
>>31
いっぱいあるぞ
マタイ受難曲の新曲とかもあるw
32 :
テレ東のカラオケ番組にオペラ歌手崩れがいっぱい出てるのう
33 :
パトロンいないと成り立たない職業だからな
街中のピアノ教室が関の山
35 :
悲惨なっていうけど、自分からわかって入学したんじゃないの?
代々木アニメーション学院出て、声優なれないのと同じレベルでしょ?
36 :
ホテル雇い1Fバーのピアノ係とか、
年中人足りてないて聞くんだか…
昼少しと18時から22時程度で月収40万でもこないのに。
安月給 楽団より、安定して金になるかと…
世界を楽団の金で周りたいとかなら別ですが
37 :
音楽に感動するけど
それでも8000円超えちゃうと気軽に効きにいけないから
CDしちゃうな
38 :
ハープ奏者とかそもそも需要が無い。
39 :
吹奏楽部で全国大会レベルまで必死にやってる奴の末路が気になる
音大に行かず、推薦で教育学部行って音楽教師になるのが勝ち組なのか?
少子化で音楽教師も狭き門だろうに
51 :
>>39
殆どが普通の大学行くよ
馬鹿高校の吹奏楽部だと専門学校か就職だけど
全国レベルの吹奏楽部員は勉強も出来たりするから
41 :
いや、音大関係ないから
そもそも不景気な雇用の問題
42 :
別に、需要ないしね。。
43 :
ジュリアード出てても食べていくの大変らしいからなあ。
48 :
芸術で食おうって連中なら当たり前じゃねこんなの
世襲でもなきゃ極々一部しか食えないよ
49 :
なるほど、そもそも需要がないのか
市場原理の前には職業選択の自由など空虚な夢想に過ぎないな
54 :
音大行ってまで最終的に趣味程度にやるだけに留まるなら
そもそも良い大学でいい就職先についてからやれば良い話。
東大出のアマでもセミプロくらい弾ける演奏者はザラにいるし。
55 :
ドラマ「傷だらけの天使」1974から1975年の頃から、音大生は金が掛かるから
パトロンが居たり夜のアルバイトをしているという描写が有りましたがな。
57 :
たとえ入れたとしても
民間だと食えないよ
NHKクラスだと別だけど
58 :
音楽や芸術って金持ちの道楽だよね
友達が絵が上手くて「将来は画家」とか言われてたけど「油絵とかで飯は食えない」とWebデザインの分野に進んでたな。
音楽で飯食えないなんて当たり前だし、自分が才能あるって勘違いしてるだけとしか思えないんだよな。
200人に1人しか求められない分野より、医療や工学に進んだほうが利口だと思う。
61 :
自衛隊とか警察の音楽隊も大人気らしいな
高校で吹奏楽やってましたレベルじゃダメで、音大出じゃなきゃ無理みたい
66 :
N響でも1000万も出ないでしょ。兼業でなおかつ実家とかに
パトロンがあることが前提ではないのか。
69 :
>>66
オケだけで生活できるのはN響だけらしいね
76 :
プラネタリウムで星空をバックに演奏するとか、工夫してる連中もいるけどな
78 :
そもそも女は働く必要ないわ
お嫁さんになればいい
79 :
>>78
そっちの就職先も減ってるからw
85 :
一方で日本伝統の雅楽は、就職率100%で公務員の身分保障付き。
87 :
ワーグナーも屋根うら部屋で自分のオペラの構想を練った
頑張ってくれ給え
90 :
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1426719884
>日本のオーケストラの基礎知識というサイトに各楽団のデータがあります。
>http://www.news88.net/ongaku/
>いつのデータか分りませんが、平均年収をピックアップすると。
>NHK交響楽団 993万円 (一説による1200万円)
>読売日本交響楽団 802万円
>名古屋フィルハーモニー交響楽団 677万円
>東京都交響楽団 672万円
>オーケストラ・アンサンブル金沢 650万円
>その他の楽団は500〜550万円程度が多いです。
>データが無い楽団はもっと低いかもしれませんし、
>関西フィルハーモニー管弦楽団のように244万円というデータもあります。
貰える所と貰えない所の差も大きいな
大半がレッスンプロみたいなものか
97 :
スポンサー着けるまでが凄いハードル
会場1日借りるだけでも数千万掛かる、チケット売れ残ったら死ねる
これを個人で立ち上げた劇団でやるのはほぼ不可能
111 :
それ承知で音大入ってるわけだし・・・
国際試合の代表に選ばれるほど有力選手でなくても スポーツ選手やりながら大学卒業する人のほうがよほど多いんだし。
127 :
なんで音大や美大から普通に就職するって発想がないんだろ
普通に大手デパート系や音楽機器系に就職してるやつ結構いたぞ?いまはしらんが
131 :
>>127
最近は文学部あたりだって就職に苦労するのに。
141 :
バレエの世界も似たようなもんだな。
147 :
アカポスはもっとひどいけどな
156 :
あのお
音大に行くのはそもそも富裕層の子供がほとんどです
だから就職厳しくても問題ないです
160 :
>>156
そういうことだな
173 :

続き・詳細・画像をみる


世界征服〜謀略のズヴィズダー〜の思い出

<あのころ>「国際反戦デー」で平和を叫ぶ学生らが丸太で防衛庁突入 国鉄新宿駅では投石や放火

妻が妊娠5ヶ月、そばにいてあげたいのに、会社で大きなプロジェクトを任された

神「1週間分の水と一本のナイフで何もない部屋で一週間生存できたら願い事一つ叶えたるで」

ライダー歓喜!世界初、エアコン付きバイク用ヘルメットついに発売

【炎上】東福岡高校サッカー部のラフプレー動画が「これはひどい、絶対痛い」と拡散中

ローマ水道って水が出るとこどうなってたんや?まさか蛇口から出てた訳やないやろ?

ワイ「つけ麺のつけ汁冷めてしまったな……店員さん!沸騰石ください!」 店員「…?」

座椅子シーソーを楽しむチンチラがかわええええwwwwwwww

【忖度】朝日新聞さん、立憲民主党議員の政治資金規正法違反について忖度して報道しないwwwwwwwww

ハンターハンターって純粋な悪役がゲンスルーしかいないよなwwwwww

モータースポーツ協会がレースゲームを正式なモータースポーツと認める

back 過去ログ 削除依頼&連絡先