一度信じてしまった情報を訂正するのは難しい。だが繰り返して正しい情報を共有することで訂正可能となる(米研究)back ▼
一度信じてしまった情報を訂正するのは難しい。だが繰り返して正しい情報を共有することで訂正可能となる(米研究)
続き・詳細・画像をみる
1. カラパイア »
2. 知る »
3. 人類 »
4. 一度信じてしまった情報を訂正するのは難しい。だが繰り返して正しい情報を共有することで訂正可能となる(米研究)
-->
一度信じてしまった情報を訂正するのは難しい。だが繰り返して正しい情報を共有することで訂正可能となる(米研究)
2018年10月19日 ι コメント(14) ι 知る ι 人類 ι #
人は、一度信じ込んでしまった情報を、それが間違ったものだと知った後でも、なかなか訂正することができない。
否定されればされるほど確証バイヤスが働き、自分が正しいことを裏付ける情報ばかりを集め、更に信じ込もうとする。
しかし米プリンストン大学の研究によれば、何度も繰り返して正しい情報に触れ、まわりと情報を共有することで、その思い込みは解除されるという。
スポンサードリンク
-->
俗説をわかりやすく言い換え、正しい情報を何度も繰り返し説明する
たとえば、ある指導者が「薄暗い場所で本を読むと、子供の視力が低下する」という誤った俗説をどうにか訂正したいとする。
実際に暗い所で本を読むと視力が低下するといった医学的根拠はない。目が悪くなる原因は、 “暗さ” ではなく “近くのものを見つめ続ける” ことによるものだ。
いきなり「その説は誤りだ」と頭から否定すればするほど人々は頑なになる。そこで「近くのものを見つめ続けている子供は、視力が低下するリスクが高まる」と何度も繰り返し伝えればいい。
こうした中立の意見は正しい情報を記憶に留めるだけでなく、間違った情報を思い出しにくくする効果がある。
俗説を真実と思い込んでいた人に対する実験
『Cognition』に掲載された研究では、計146名の被験者を対象に24種の文章を読んでもらった。
その内容は栄養、アレルギー、視力、健康の4カテゴリーに関するもので、そのうち8つは間違った俗説だった。
そこにあった俗説は、たとえば「赤ちゃんは泣くことで肺を発達させる」といった、世間一般に受け入れられているが、実は本当ではないものだ。そして、この俗説の正しい関連情報として、「肺炎は子供の第一位の死因」がペアになる。
実験ではまず被験者に「ネットでよく見られるもの」と説明した上で、文章を注意して読んでもらい、それぞれの内容をどのくらい信じられるか1(まったく信じられない)から7(とても信じられる)で評価してもらった。
次いで、ある人が先ほどの文章の内容を思い出しながら話すところを録音した音声を聴いてもらった。
被験者はこれを聴いて、音声が文章の内容を正しく語っているどうか答える。なお各被験者は2つのカテゴリーに関する文章を正しく語った音声を2つ聴いた。
それから被験者にそのカテゴリーの最初に読んだ文章の内容を思い出してもらうよう指示。最後に、最初の文章をもう一度見せて、正確さや科学的な裏付けについて再度評価してもらった。
正しさと関係なく皆が知っていて記憶に残る情報をあてにする
この結果、他人が共有していた情報を耳にした被験者は、自分の意見を変えることが明らかになった。
特に、録音された音声がぱっと簡単に思い出していた場合ほど、その情報の信憑性に影響を与えていた。
話し手がすぐに思い出せたものほど、信憑性が高いと評価されたのだ。反対に、忘れてしまっていた部分が多いほど、評価は低いものになった。これはもともとの文章の正しさとは関係がなかった。
実験でのサンプル数は、アメリカ全国を十分に代表するものではないことに注意が必要だが、研究者はもっと大きなサンプルでも同じ結果を再現できると考えている。
将来的には、特に間違った情報を信じやすい健康などの分野に関心のある指導者にとって、重要な指針にもなるかもしない。
via:princeton/ written by hiroching / edited by parumo
あわせて読みたい
我々の偏見(バイアス)は思った以上に強固。事実ですら完全に無視をする(フランス研究)
無意識の偏見(バイアス)があなたを騙し、信じてはいけない人を信じてしまう。その回避策は?【ライフハック】
血液型と性格に関連性はない。日・米の大規模調査結果で明らかに(日本研究)
Wi-Fi、デトックス、グルテンフリー、トライポフォビア。科学的根拠がないのに思い込みで健康被害をもたらした7つの例
能力の低い人ほど根拠のない自信に満ちあふれている。「ダニング=クルーガー効果」とは?
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
スポンサードリンク
- twitter公式アカウント
- facebook公式ページ
- Google+公式ページ
- カラパイア全記事一覧
「知る」カテゴリの最新記事
「人類」カテゴリの最新記事
「人類」カテゴリをもっと見る
この記事をシェア :
人気記事
最新週間ランキング
1位
5222 points
グアテマラのジャングルの下に隠れていたマヤ文明の巨大都市が発見される(米研究)
2018年10月11日
94942062938
2位
4897 points
え?マジ?「年齢+生まれ年(西暦)=2018」という奇跡の数式が発見され、海外で瞬く間に拡散されている件
2018年10月8日
3226150114156
3位
4874 points
明治時代に刊行された日本画独特の波の描き方が記された『波紋集』全巻がオンラインで無料公開!
2018年10月10日
1800271732433
4位
2953 points
なんと!AI(人工知能)が描いた裸婦画が世界的な芸術賞でグランプリを獲得。印象的な色使いと筆使いに高い評価。
2018年10月11日
5641937302150
5位
2489 points
相手を議論で打ち負かそうとする人が良く使う20の誤まった論法(誤謬:ごびゅう)
2018年10月10日
127199056172
もっと読む
----------------------------------------------------------------------------
スポンサードリンク
Facebook
カラパイア
コメント
1
1. 匿名処理班
- 2018年10月19日 09:33
- ID:PXE.gOX90 #
常に自分の常識を疑う、それだけの事
2
2.
- 2018年10月19日 09:34
- ID:zFYTWyZF0 #
3
3.
- 2018年10月19日 09:35
- ID:.QA4ev8F0 #
4
4.
- 2018年10月19日 09:37
- ID:CdIvRIMU0 #
5
5. 匿名処理班
- 2018年10月19日 09:50
- ID:ZEbRzKPu0 #
まあネットを見る限りは、偏った政治や思想をを語る人達には効果なさそう。
自分の信じるものをより都合のいいものにする為に偏った情報を鵜呑みにし続けるからね。
当てはまりそうのは自制心があって、情報が曖昧でなくて正しいかどうか見定められる客観性のある人、だけかな?
6
6.
- 2018年10月19日 09:59
- ID:9I9q.FSM0 #
7
7.
- 2018年10月19日 10:00
- ID:qexBNBqs0 #
8
8.
- 2018年10月19日 10:02
- ID:C2Xiz.tR0 #
9
9. 匿名処理班
- 2018年10月19日 10:09
- ID:Yht.wEs70 #
俺は間違った情報だとわかれば新たな情報のほうをすぐに信じるが普通の人は違うのか?
10
10. 匿名処理班
- 2018年10月19日 10:14
- ID:NBL2lqI.0 #
逆に言えば、間違った情報でも繰り返し言い続ければ、信じ込ませることができるということだよね。
11
11. 匿名処理班
- 2018年10月19日 10:29
- ID:DdZGLx0x0 #
「みんなそう言ってる」が一番の権威なのか。
周囲と違うことを言う異端者は迫害されたり不利益をこうむるから、生存本能なのかな。
教科書で習ったことさえいろいろ変わっているそうだから、自分を疑い常識を疑う姿勢は忘れないようにしたい。
異端者上等。
12
12. 匿名処理班
- 2018年10月19日 10:30
- ID:wpw.MH.Y0 #
つまり人間は、言説の真偽に関わらず、"繰り返し聞いたこと" を信じる、って事だな。
誰が言ったか知らんが「嘘も百回言えば真実になる」なんて言葉もあるしな。
13
13.
- 2018年10月19日 10:33
- ID:eEETLeif0 #
14
14. 匿名処理班
- 2018年10月19日 10:35
- ID:xkwgwG4z0 #
単に俗説を信じ込んでるだけの人はともかく
自分の信じたいものだけしか見ない、というより都合の悪いものからは目を背けるような人には
そういう精神の疾患なんであまり効果はなさそうだな
15
15. 匿名処理班
- 2018年10月19日 10:36
- ID:SK6xcDZc0 #
※5
この記事の逆もありえるんだろうな。
つまり、虚偽の情報を氾濫させて真実を塗りつぶして、虚偽の情報を真実だと信じさせるって行為が。
まさに今そういうことをしようとしてる連中がいっぱいいるよな。
16
16.
- 2018年10月19日 10:45
- ID:G8.tCRWO0 #
17
17. 匿名処理班
- 2018年10月19日 10:48
- ID:ZNRoStN.0 #
情報と呼ぶより、もっと一般的に「記憶」と言うべきだね。
一度定着してしまった記憶-(または記憶の仕方)は修正するのはものすごく
難しい。
18
18.
- 2018年10月19日 10:53
- ID:WYJiUBGL0 #
19
19. 匿名処理班
- 2018年10月19日 10:58
- ID:yx4LBtpd0 #
頑張って正しい知識を伝えても、それを遙かに上回るペースで「○○を食べて健康に!」といった類いの嘘情報が入ってくるので、間違った知識が訂正されるチャンスはほとんどなさそうに思う。
20
20.
- 2018年10月19日 11:08
- ID:LIVECDnD0 #
21
21. 匿名処理班
- 2018年10月19日 11:45
- ID:9GhkLcwT0 #
※19
常識と照らし合わせ明らかな眉唾は信じないだろ
それに食いつく低能アホ層の質の問題だよ
「〇〇ファッションが流行!」「〇〇インスタ蠅!」と流すと食いつくバカいるじゃんw
22
22. 匿名処理班
- 2018年10月19日 11:52
- ID:99fCmY8C0 #
人に対する報道とかも
訂正は結果的に印象に残らずに、
あの人ってそういえば悪いことしてたよねって思い出される。
本当にデマほど覚えてしまう
23
23.
- 2018年10月19日 12:15
- ID:mjqkS9b40 #
24
24. 匿名処理班
- 2018年10月19日 12:19
- ID:.64O3kOD0 #
この記事を読んで真っ先に思いつくのが数学の勉強をしていたときの経験。
答えがわからず解答を読んで、なるほどこう解くのか、と一応理解したつもりでも、後日復習を行うと全く以前と同じ計算をしてやはり解答できなくなる。もうそれからは、答がわからなかった問題に関しては、解答を見た後にすぐ復習を行うようになった。
理解するって本当に難しいもんだと実感した出来事。
25
2
続き・詳細・画像をみる
ワイ神主、1万円札握りしめて御籤ヤツ2連続に大激怒
【画像】バレー部というもれなく皆んな乳でかい部活wwwwwww
「2億円」で買えるシリコンバレーの家がこちらwywywywywywy
【凄い】沢口靖子「科捜研の女 season18」の初回視聴率wwwww
実際「独身税」やったら普通に少子化問題解決しそうじゃね? なんでやらないん?
【画像】寝込みを襲われてまんざらでもない感じの女wwwwww
日本警察「えっ、え?パチンコで……換金ができる!?なに言ってるのこの人……頭おかしい……」
最終的なモテ度って、「甲斐性>度量>知性>>筋肉>顔」だよね
【サッカー】ルミ子 日本勝利もウルグアイに不満「本気じゃないんだもの」
洗濯物を取り入れてると、こちらから言ったわけじゃないのに彼がテレビ見ながらもマイペースにタオルを畳んでくれてた
猫飼ってる貴族羨ましい
【速報】みんな大好きなあの有名人、マジでマジ逮捕
back ▲ 過去ログ 削除依頼&連絡先