水の異常な挙動について定説を覆す新発見!東京大学研究グループback

水の異常な挙動について定説を覆す新発見!東京大学研究グループ


続き・詳細・画像をみる

1:
東京大学生産技術研究所の田中肇教授らの研究グループは、これまで特異なガラス転移現象として説明されてきた水の動的異常性が、
実はガラス転移と無関係であり、液体の正四面体構造形成に起因していることを初めて突き止めた。
 水が、4℃で最大密度を示す、結晶化の際に体積が膨張するなど、他の液体にない極めて特異な性質を持つことは広く知られている。
水の持つ特別な性質について、東京大学が従来の通説を覆す発見
https://univ-journal.jp/22725/
2:
一行でまとめてくれ
3:
>>2
水すげぇ
83:
>>2
お前には関係のない話
129:
>>2
ガウォーク形体だった
156:
>>2
水って不思議ちゃん
174:
>>2
水はガラスにならない
196:
>>2
水半端無いって
214:
>>2
へそ曲がり 冷めていくほど 角が立つ
4:
どういうことか分からんけど納得できそう
5:
俺、高校生のときそう言いましたよね?
6:
未だに水さえ完璧には理解していなかったとか、地球人ってアホなの?
57:
>>6
ほんこれ
190:
>>6
むしろ完璧に理解出来てるものがどれだけあるのやら
8:
ああ、俺がちょっとアイデア出してたやつだよな
9:
多分何も役に立たないけど凄いというのは、なんか好きだわ
10:
水が、4℃で最大密度を示す、結晶化の際に体積が膨張するなど、他の液体にない極めて特異な性質を持つことは広く知られている。
お、おう。なぁ?お前ら?
36:
>>10
知らんな!
40:
>>10
さすがにそれは知ってる
51:
>>10
お、おぅ。
そ、それな。
62:
>>10
流石にそれは知ってるわ
67:
>>10
中学で水入れたフラスコを氷入れたバケツに突っ込んで温度計さした実験やったし
69:
>>10
あ、うん、まあな
91:
>>10
これがあるから氷は水に浮くわけで、氷が水に浮くからこそ湖がすべて凍ることは稀な訳だ
飲み物を冷やすためにも氷が浮くことは極めて有用
158:
>>10
時は来た!それだけだ…
194:
>>10
それくらいは学校で習ったぞw
46:
>>10
お、おう。10倍だぞ、10倍!
56:
>>46
油断してたら冷凍室破裂するな
59:
>>46
プロレスラーは哲学者だからな
113:
>>10
最も単純でありふれてる最も優れた極性分子で様々な物質を安定な状態でイオン化する優秀な溶媒
水が液体として存在しない限り生命は誕生しないのである
124:
>>10
なんか水が氷始める時に分子の移動によって
熱が発生し
凍り始めてるのに温度がプラ転するとか聞いた気がする
本当かどうかは知らない
204:
>>124
凝固熱というのはあるぞ
運動しにくい形になる時にそれまで持ってたエネルギーを熱として捨てる
体積が増えるのとは関係ないだろうけど
化学反応で結合したりして分子の数が減る時は発熱って覚えたが、たぶん似たような仕組み
165:
>>10
168:
>>165
簡潔でわかりやすいね
184:
>>165
なるほど。お前すごいよ
187:
>>165
左端が困った顔に見えた
202:
>>165
「へ」かとおもったら
極性だったのか!
いらなくね?
13:
さっぱりわからん、ごめんね
15:
水素と酸素で水が出来るって凄いよな・・・
水素と酸素だぜ!
18:
似非科学の信奉者が、ガラス転移を聞きかじったんだろうけど理解出来てなくて、
「水はガラスだ」って言ってて、大槻教授に「水の個体は氷ですよ」って馬鹿にされてたのを思い出した
30:
>>18
プラズマだけじゃ無かったんだな
後はガラスとかに垂らして二枚重ねでくっ付くのも分からないんだっけ?
186:
>>30
それは表面張力がじゃなかったっけ?
20:
ごめん
さっぱり分からん
誰かガンダムで例えて
71:
>>20
アムロ「あの、なんていうか・・・ ご厚意は嬉しいんですけど、僕には頂けません」
170:
>>20
今までジムだと思ってたけど実は中身はガンダムでしかもEXAM搭載しててもしかして人間の魂みたいなものが込められてるかも知れないことが分かった
175:
>>20
AパーツとBパーツで出撃して現地で合体していたけど、合体してから出撃したら弱点が無くなった
21:
フラジャイル
この言葉今度 使ってみる
157:
>>21
脆弱ってことだぞ
37:
>>21
割れ物注意の英語表記がこの単語だぞ
100:
>>37
フラジール と覚えてたんだが…
103:
>>100
それフランス語じゃね?
111:
>>103
fragile
gじゃなくjだったらジャイルと覚えてただろう
22:
特異なガラス転移現象ってところからすでにわからん
28:
水素水を作った人の方がすごくね?
水素水は物理法則をぶち破るノーベル賞ものだろ
34:
そんな気はしてた
俺も割と水には詳しいんだ
毎日飲むし毎日浴びてるからね
35:
個体になるときに体積がふえる理由がわかってなかったのか?
そっちの方に驚くわ
38:
知ってるぜ
水は高温だとお湯になるけど、低温だと氷になるってことだろ
39:
4℃のくだりだけ知ってた
41:
熱い氷も存在したり
マッハ何十万キロで数万℃?の間欠泉とか存在してるらしいからな水は恐ろしいぜ
42:
これは神さまの御加護のある神聖な水です。
なんて言い出す奴等がこれネタにするか?
43:
思い込みが一つ正されたって事なんだろうけど
金属辺りだと丸裸になってる分子の構造解析が
何で水ほど重要な物質でなされて無かった(出来なかった)のかが解らん
48:
なるほど
興味深いね
49:
良く分からん謎を誰かが解明したのは分かった
50:
結晶なら構造を見るのは簡単だが液体の分子が形作る構造をみるのは難しそうだ
53:
お、俺だけじゃ無いんだ、、ふー
54:
冷水を入れたペットボトルにショックを与えると凍るって雑誌に書いてあったから
ハンマーでブッ叩いたらペットボトルに穴が空いて部屋が水浸しになった
58:
>>54
もう一回やってみ
実験に失敗はつきもの
70:
>>58
嫁に「下らんことするな!」って怒られたからもう無理w
86:
>>70
さすがに次は庭でやれよ
55:
この解明によってコールドスリープの解凍が可能になるとか無いの?
222:
>>55
あーそれな
60:
あると思います!
61:
異常な挙動なら俺も得意やで
63:
水素結合が4度に近づくにつれ強まっていくのが観測出来たってこと?
73:
>>63
運動エネルギーとのバランスだから相対的にはそうとも言えるのかな
とりあえず図解がほしい
64:
水に圧力をかけ続けても凍らないのはなぜ?
思いではいつの日も雨
68:
水凄い=俺凄い
なにしろ俺は半分以上水だからな。
72:
すると、特殊な環境下で、
炭素原子の転移を起こさせることができたなら、
水に近い異常性を示すのかな?
74:
学生の頃ガラス転移もあんま理解できんかったわ
75:
特許とれるものなら早く取ってくれ
技術流出と盗用に気を付けて欲しいんだけど内部に奴らがいたらもう手遅れか
76:
νのこういうテンション好きw
78:
誘電率も透磁率も液体としては異常な値を叩きだすしそもそも地球上にこんなに存在すること自体が異常
79:
おれも小便いってチャックあげたとたんにそれは気がついた
80:
水が4°で1番おもくなる性質だっから地球は凍らない
81:
水の本質はエネルギー
電気エネルギーを加えると水素と酸素に分解するから水は水素と酸素で出来ているとされているが
これ結構無茶な解釈、現代科学と言っても水とは何かって基本的なことすら実はよく説明できていない
85:
こういう理論もシミュレーションに盛り込まれるのかな
89:
体積増えるの水だけなんだ
他の液体ってのが想像できないけど
93:
いつになったらこの世は上位存在が作った
巧妙に設計されたオンラオンゲームだって気づくの。
96:
やっぱりな
97:
水怖い
98:
俺も同じ研究してたのに先を越されたわ
残念
99:
冷凍庫で冷やした水のペットボトルの底を
ドンって机に打ちつけると瞬時に氷結するやつ面白いからやってみ
102:
まあメルカトル解析で証明できるんだけどな
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1537104663
人気サイト更新情報
人気記事ランキング
人気記事ランキングを全て表示する
「ニュース」カテゴリの最新記事
- ko_jo
- ニュース コメント( 8 )
-
Tweet
水の異常な挙動について定説を覆す新発見!東京大学研究グループ
コメント一覧
1.
1:
3. :2018年09月17日 11:38 ID:YHob1NIE0
4. >冷水を入れたペットボトルにショックを与えると凍るって雑誌に書いてあったから
去年の冬は車に入れておいたゼロカロリーコーラが
蓋開けたら過冷却でみるみる凍っていったな…
今年はどうなることやら。
5.
2:
7. :2018年09月17日 11:52 ID:KsEVN8RL0
8. 満水ペットボトルの水を凍らせると破裂しますよって事を時間と金を掛けて最高学府が実験したんだろ
結論は4℃からヤバいかもしれんわって事やな
これでメッチャ頭良くなったわ
9.
3:
11. :2018年09月17日 12:16 ID:G4Xukr0x0
12. オレのボトルも極めて特異な膨張をみせるよ
13.
4:
15. :2018年09月17日 12:36 ID:DsUcdp040
16. 水自体が異常の塊みたいな物質だしな。
融点高いし密度は4℃が一番高いし。
この特性のおかげで海が底まで凍らないってのもデカい。
17.
5:
19. :2018年09月17日 12:43 ID:ckFAI.S30
20. 純水はH2Oだけで構成されているけど、その中でも一部はH+とOH-に分離したイオン状態で存在している
21.
6:
23. :2018年09月17日 12:47 ID:CirF9Xpr0
24. この手のスレで中身のないことをそれっぽく言える奴よくいるけどそれはそれで才能だと思うわ
25.
7:
27. :2018年09月17日 12:49 ID:43EOU.zo0
28. 水から氷になると体積が1/10増える原因が特定できたってこと??
漢字も同じだな
水→1/10増加→氷
29.


続き・詳細・画像をみる


友人が一人暮らしを始めて騒音問題で相談してきた。管理会社にクレームを付けても止まらないらしい。

【報告者がry】前、待合場所変更と一昨日に昨日提出の書類についてのメールを見そびれ返信しなかっただけで「忙しそうだからあまりメールしない事にする」と嫌味言われ引いた

【画像】友達にそそのかされて自分の体をネットに晒した女の子の末路wwwww

水の異常な挙動について定説を覆す新発見!東京大学研究グループ

CRF戦姫絶唱シンフォギアスレにとんでもない事を言い出すパチンカスあらわるwww

【バンドリ】りみりんは傷心中【SS】

米兵が警察官に水を渡そうとするも仕事中なので受け取れない様子が気の毒な件

【経済】リーマン・ショック10年 日本財政悪化止まらず ★5

確かに東京都や神奈川県で暮らしていると埼玉県や千葉県の奥地から出勤してくるのを見下しちゃう

阪神タイガースを再建させる方法

不審者の多かった駅ランキング

3大都会だと思ってたのに実はそうじゃなかった都市「札幌」「神戸」

back 過去ログ 削除依頼&連絡先