アクアリウム博士のワイが、水草水槽の始め方を徹底解説する!back

アクアリウム博士のワイが、水草水槽の始め方を徹底解説する!


続き・詳細・画像をみる


アクアリウムの醍醐味と言えば水草水槽や
水草水槽とはその名の通り、水草をたくさんレイアウトした水槽のことや
初心者が見て「きれいだな、こういうのやってみたいな」と思うような水槽はほとんどが水草水槽や
そんな水草水槽をやるにあたって何が必要なのか、どういう手順で始めたらいいのか
ワイが1から10まで懇切丁寧に解説していくで
アクアリウムに詳しいワイが、初心者のためにおすすめセットを考えてみた
http://world-fusigi.net/archives/9222591.html
引用元: ・アクアリウム博士のワイが、水草水槽の始め方を徹底解説する!
2: 風吹けば
1.水槽
まず水草水槽をやるには当然だが水槽が必要や
「当然」とは言ったものの、実は小さいガラス瓶やペットボトル、あるいは電球等を使った「ボトルアクア」というものもある
これはこれでインテリアとしては綺麗なんやが、今回は説明を割愛するで
3: 風吹けば
水槽には基本的にガラス製とアクリル製の二種類があるんや
アクリル製はガラスより透明度が高く見栄えがいいんやが、傷がつきやすいという欠点がある
そのため一部のコケ掃除用品なんかはアクリル水槽だと使えなかったりするんや
価格もガラス水槽に比べて高く、肝心の透明性も経年劣化で落ちてくるので一般的にはガラス水槽がメジャーやで
5: 風吹けば
さらにガラス水槽の中にはフレームがある水槽と無い水槽がある
最近のトレンドでは見た目のおしゃれさから圧倒的にフレーム無しのオールガラス水槽が人気や
ただし「上部式」と呼ばれるフィルターを使用する場合にはフレーム水槽を選ぶ必要があるので注意や
もっとも後で解説するが、この上部式フィルターは水草水槽にはあまり適さないので今回は初めから除外してもらってかまわないで
6: 風吹けば
さて、まず決めなくてはいけないことは水槽のサイズや
アクアリウムの世界で使われる水槽のサイズは大体決まっていて、以下のような感じになっとる
20cm以下、30cm、45cm、60cm、90cm、120cm、150cm、180cm、それ以上
初心者は「小さいほうが簡単そう」と思うかもしれんが、実はある程度大きいほうが管理しやすい
7: 風吹けば
なぜなら小型の水槽は水量が少なく、水量が少ないとすぐに水質が悪化したり室温の変化に連動して水温が急変しやすいからや
そういう環境はほとんどの生き物にとっては過酷で負担がかかる
かといって大きすぎても手間がかかって、水替えをするだけでも毎回すごい量の水を用意しないといけないし、
そもそも水槽自体はもちろん、照明やフィルターなどの器具類も大型のものほど高額になるから出費が増えてしまう
9: 風吹けば
そこで初心者に一番おすすめと言われているのが「60cm規格水槽」というものや
なぜ60cmがいいかというと、上で話した水質の安定性とメンテナンスにかかる手間のバランスがちょうどいいからや
また一番流通量が多いサイズなので、対応製品が豊富で比較的安価なのもうれしいところや
もちろん水量が多いほど飼える生き物の数も増えるんやが、60cm水槽の場合は大体60L近い水量になる
これは小型魚であれば30匹くらいは余裕をもって飼える量で、まとまって群れで泳いでる姿(=群泳)を鑑賞するのにも十分な数や
あるいはディスカスやエンゼルフィッシュのような中型魚も数匹なら無理なく飼育できるで
11: 風吹けば
ところで「規格」というのはアクアリウムの世界で標準的なサイズの水槽のことで、60cmの場合は60(幅)*30(奥行き)*36(高さ)になる
規格サイズでない水槽では「キューブ」と「ワイド」と呼ばれるものが代表的や
キューブというのは幅、奥行き、高さがすべて同じ正方形の水槽のことや
特に30*30*30の30cmキューブ水槽は60cm規格水槽と並んで最も人気の高い水槽の一つやで
小型だからワンルームなどのスペースがあまりない部屋にも無理なく置けること、しかし小型水槽の中では比較的水量が多いこと、
正方形の見た目がインテリアとしておしゃれなことなどが人気の要因や
13: 風吹けば
ワイド水槽は文字通り規格サイズに比べて奥行きが広くなってるタイプの水槽や
60cmワイドの場合は60*45*45と規格に比べて高さも少し高くなっとる
この水槽がおすすめなのは、設置スペースの都合上横幅は大きくできないが奥行きにはゆとりがあって水量を増やしたい、という人や
例えば60cmの場合は規格が60L程度の水量なのに対しワイドは約120Lと2倍も増えるんや
当然それだけ飼える生き物の数も増えるし、レイアウトの感覚も変わってくるわけや
15: 風吹けば
ちなみに水槽にどのくらいの水が入るかというのは、水槽の幅×奥行き×高さで計算できるで
60cm規格水槽の場合は60*30*36=64.8L
水があふれるから水槽の上限いっぱいまでは入れないこと、底には土や砂利などを数センチ敷くことから実際に入れられる水量は60L前後になるわけや
さて、多少話が長くなったが今回は定番通り60cm規格水槽を中心に解説していくで
周辺機器も60cm対応のものを紹介していくことになるが、もちろんこのサイズがすべてというわけじゃない
大抵の製品には複数のサイズ用のものが用意されているので、違うサイズで始める人はそちらを探してみてクレメンス
19: 風吹けば
>>15

17: 風吹けば
ここからは実際にワイがおすすめする水槽を紹介していくで
60cmで低価格帯の水槽は大体4000?5000円くらいやが、見た目や性能差はほとんどあらへん
ということでまずは最も安くて売れ筋のエーハイムグラス水槽EJ-60をおすすめするで
次に紹介するのはアクロのクロスカット スーパークリア水槽や
スーパークリアというのはアクロが出してるシリーズで、通常の水槽に比べて透明度が高いのが売りや
またクロスカットという特殊なシリコンの接合方法が使われていて、水漏れがしにくくなっとる
エーハイムに比べると少々高くなるが手が出ないほどの価格でもないというちょうどバランスがいい水槽や
20: 風吹けば
とことん質を追求したい、透明なガラスにこだわりたいという人にはADAのキューブガーデンがおすすめや
この水槽はプロや上級者から非常に人気が高くて、レイアウトコンテストでもよくつかわれてるで
価格は税抜き11,000円
26: 風吹けば
>>20
イッチワイは好きやで
21: 風吹けば
友達の家のエビ食ったら怒られたわ
22: 風吹けば
でかすぎる水槽は移動に困るからNG
24: 風吹けば
水槽を置くには専用の水槽台が必要や
なぜなら水を入れた状態の水槽はとても重く、60cm水槽だと水だけでも60kg、機器などいろいろ合わせれば70?80kg程度になるからや
通常の家具はせいぜい20kg程度の耐荷重しかなく、ここまで重いものを乗せることは想定しとらんから強度が足りんのや
25: 風吹けば
そんなわけでワイがおすすめする水槽台その1はニッソーのスチールキャビネット
推奨する理由はただ一つ、他の台と比べて圧倒的に安いからや
ただし見ての通りスカスカなので、下にフィルターなんかを置くときは板などを敷く必要があるで
おすすめその2、コトブキのプロスタイル600S
別にこの水槽台が特段おすすめというわけでもないんやが、こういうタイプなら中にいろいろと関連用品を収納できるし、
見た目もスッキリしてええで
60cm用の水槽台は大体7000円ぐらいからいろんな色や材質のものがあるから自分で見て気に入ったのを選ぶのが一番や
31: 風吹けば
>>25
ええな
170: 風吹けば
>>25
これの7580円の設置台持ってたけどハードオフで500円で売れたで
28: 風吹けば
2.照明
次に必要なのは照明や
照明が無いと大きく鑑賞性が落ちるし、何より水草が光合成をするのに十分な光が届かん
照明には蛍光灯、LED、メタハラの三種類があるんやが、初期費用や維持費から最近はLEDが主流や
よって水草育成におすすめのLEDを紹介するで
水草は種類によって要求される明るさに差があり、基本的にはより明るい照明ほど高価になっていくで
つまり強い光を必要とする水草を育てるには、ある程度高い照明が必要ということや
32: 風吹けば
>>28

33: 風吹けば
>>28
これすき
35: 風吹けば
>>28
ええやん
39: 風吹けば
>>28
イッチ文字きれいやな
36: 風吹けば
GEX クリアLEDパワー3
すごく明るいというわけではないが、安くて手ごろな商品や
前景草と呼ばれるような、底のほうを絨毯のように這っていく水草なんかを育てるには力不足のこともあるかもしれん
でもあまり強い光を必要としない水草中心ならこれで十分や
アクロ トライアングルLED グロウ
こちらは水草育成に定番のあるLEDで、光合成によく使われる波長の光が多く含まれてると評判や
60cm水槽ならこれ一本でほとんどの水草は育つと考えて問題ないで
ただし人によって水が黄ばんで見えるという評価もあるので気になる人は注意や。
41: 風吹けば
>>36
イッチセンスあるな
60: 風吹けば
>>36
おにぎり1万円すんのかよ
ワイ買った時5000円くらいやったぞ
119: 風吹けば
>>36
値上がりし続けるグロウはもう誰もみむきせんで
123: 風吹けば
>>119
今はリクタングルブライトがおすすめや
199: 風吹けば
>>36
今ってこんなんでグロッソも行けるん?
ワイの4灯やらメタハラはもうゴミか?
222: 風吹けば
>>199
グロッソは大して光量必要ないからいけるで
もっと難しい前景草だとパワー3では力不足かもしれんけどな
40: 風吹けば
ワイが個人的におすすめするのはこのコトブキフラットLEDツインや
これはフラットLEDという製品を2台連結したものなんやが、光量十分で見た目もとても鮮やかや
先ほど紹介したアクロトライアングルグロウと同じく水草育成に適したLEDやで
44: 風吹けば
>>40
やるやん
48: 風吹けば
>>40
いいチョイスや
45: 風吹けば
3.フィルター
アクアリウムをやるにはフィルターも用意せなアカン
フィルターというのは濾過機のことで、水槽の水を循環させてくれるんや
その際にフィルター内のろ材と呼ばれるものにバクテリアが定着し、このバクテリアが水槽内の有害物質を分解して無害なものにしてくれる
飼ってる生体の数が多いとそれだけ餌の量や糞も増えるやろ?こういうものから発生する有害物質を処理してくれるんや
だからフィルターの濾過能力が高いほど多くの生体を飼えるようになるんやで
50: 風吹けば
>>45
センスあるなイッチ
46: 風吹けば
エミネムに聞いた方が早い
47: 風吹けば
で、フィルターは濾過の仕方によって何種類かに分類されるんや
ざっくりわけると投げ込み式、外掛け式、スポンジ式、底面式、上部式、外部式、オーバーフロー、流動式や
この中で水草水槽で使い得るのは主に外掛け式、底面式、外部式の3種類や
それぞれの長所短所を簡単に説明するで
51: 風吹けば
>>47

49: 風吹けば
外掛け式というのは、水槽の上部に引っ掛けて使うフィルターや
メリットとしては安いこと、セットが簡単なので誰でも手軽に使えること、静穏性が高いこと、メンテナンスが簡単なことなどがあげられるで
ただしフィルターの濾過能力というのは基本的にフィルター内に入れられるろ材の容量に比例するんやが、
このタイプはフィルター自体が小さいこともあってろ材の量も少なく濾過能力は低めや
またフィルターから排水される水が外気に触れながら水面を揺らすことで、水槽内に酸素が取り込まれてしまう
酸素が増えることは生体にとってはいいんやが、水草の場合は光合成に必要な二酸化炭素が逃げてしまうのでよくないんや
60cm水槽のメインフィルターにするにはやや物足りないところもあるが、手軽に安く済ませたいという人にはおすすめやで
53: 風吹けば
>>49
いいチョイスや
52: 風吹けば
底面式フィルターは水槽の底に敷いてその上に土や砂利を敷き、底床全体をろ材として使うものや
メリットは安いこと(フィルターのほかにエアーポンプも必要)、濾過能力が高いことやな
水槽の底床全部をろ材にできるわけやから、ほかのフィルターと比べて圧倒的にろ材量が多いんや
デメリットは音がうるさいこと、底床に汚れが溜まってしまうので魚の種類によっては病気になりやすいこと、
そしてなにより水草の根がフィルターに絡まってしまって目詰まりしたり成長の妨げになることや
こちらは安いものがいいが十分な濾過能力も確保したいという人におすすめや
55: 風吹けば
>>52
ええな
54: 風吹けば
そして最も水草水槽に向いてるのが外部フィルターや
このフィルターは水槽の外に設置するのでろ材容量が大きく濾過能力が高い
しかも排水パイプを水中に設置できるので水面を揺らさずCO2が逃げないんや
まさに生体にも水草にもいい万能フィルターなんやが、唯一の欠点は他と比べて少々高いことやな
それでもアホみたいに高いわけでもないから、余裕があるならぜひ外部式を勧めるで
58: 風吹けば
>>54
やるやん
ワイは好きやで
63: 風吹けば
>>58
お前手動なんか?
56: 風吹けば
その中でもワイのイチオシはエーハイム500というフィルターや
このフィルターはとても静穏性が高いと評判で、外部フィルターと言えばエーハイムと言ってもいいくらいや
1番ポピュラーなのはエーハイム2213というフィルターなんやが、これのコストパフォーマンス改良型にあたるのが500で、
性能的には全く同じなので特にこだわりがない限りや500を買えばいいと思うで
一部のアクアリストからは「緑色のホースやパイプが悪目立ちする」という意見もあるので、
気になる人はパイプやホースだけ別製品を購入するといいで その際に人気なのはADAのリリィパイプというやつや
57: 風吹けば
維持費を教えろ
64: 風吹けば
>>57
月1000円くらいや
59: 風吹けば
4.CO2
植物は光合成のときにCO2を必要とするんやが、水中は大気中と比べてCO2が少ない
だから人工的にCO2を添加することで水草の成長を促進させることができるんや
全ての水草に必須というわけでもなく、むしろ大抵の水草はCO2添加しなくても育つんやが、
やはり添加したほうが成長が早いし発色もよくなるで
61: 風吹けば
トカラノコギリクワガタの符節が欠けた
65: 風吹けば
>>61

68: 風吹けば
>>65
悲C
67: 風吹けば
CO2添加にも発酵式とかCO2ストーンとかいくつか方法があるんやが、これらのやり方は何かと問題も多いので
ワイがおすすめするのは小型のCO2ボンベを使って水槽内に添加する方法や
ただしこの方法は結構な値段になる(フルセット+電磁弁で10,000?20,000くらい)ので、CO2は無しでやってみるというのも一つの手や
とりあえずワイがおすすめするのはチャームオリジナルCO2フルセット
電磁弁とタイマーもついてくるのでこれだけ買えば必要なものは全部そろうというお手軽セットや
70: 風吹けば
熱帯魚はサーモのせいで震災地の火災の不安があるからな
品種改良して18?20度くらいでも大丈夫なの作ってよ(´・ω・`)
71: 風吹けば
メダカ水槽のマツモが増えないんだけどどうしたらええ?
83: 風吹けば
>>71
光が足りないのかもしれんな
72: 風吹けば
ちなみに電磁弁+タイマーが無いと手動でオンオフを管理しないといけないから非常に面倒くさいで
ならずっとオンのままでええやんけと思うかもしれんが、消灯後は水草も光合成をしなくなりCO2を必要としなくなるので無駄になることと、
水中の酸素量が低下して生体が酸欠になりやすくなるから点灯中はオン→消灯後はオフと切り替えたほうがええで
75: 風吹けば
5.底床
アクアリウムの世界で「底床」というのは、水槽の底に敷いてる土や砂利、砂などのことや
あるいは何も敷かない底床のことをベアタンクと呼んだりもするで
水草水槽に適した底床とはなんやろか?
水草水槽の場合は水草を植えなくちゃならんので、当然ベアタンクは論外や
砂利や砂は時間がたっても粒がつぶれにくくて半永久的に使えるというメリットがあるんやが、栄養分が全く無い
つまりそのままでは水草が根から養分を吸収できないので、底床内に肥料を仕込まなきゃならないんや
78: 風吹けば
じゃあ土はどうかというと、確かに土には養分が含まれとるので水草育成に向いとる
といっても園芸に使うような普通の培養土じゃアカンで
あれは水槽に入れるには余分な成分も多いし、何より土が舞い上がってひどい状態になってしまうからや
85: 風吹けば
アクアリウムとアクアテラリウムって何が違うん?
89: 風吹けば
>>85
アクアテラは陸部分も作って水陸両方楽しむんや
91: 風吹けば
>>89
はえ?そうなんかそっちの方が楽しそうやな
94: 風吹けば
>>91
陸部分は観葉植物を植えたり苔を這わせて盆栽みたいにもできるで
86: 風吹けば
では何を使ったらいいのかというと、ズバリ「アクアソイル」というものや
これは土を焼き固めて粒上にして崩れにくくしたもので、水質をいい感じに調整したり適度に栄養分を供給してくれる優れモノや
初めから水草を育てることを前提として作られたものやから、水草水槽にうってつけというわけやね
そうは言ってももとは土だから1年2年とたつと粒が崩れちゃったり、栄養分が無くなっちゃったりするというデメリットもあるんやけどね
まぁ水草水槽をやるなら基本的にはソイルを使うと考えて問題ないで
で、ソイルもいろいろ種類があるわけやが…とりあえず定番で実績のあるやつを紹介しとくで
90: 風吹けば
GEX 水草一番サンド
ソイルの中でも栄養系と呼ばれるもので、水草が育つように栄養分がたっぷり配合されてるものや
同じく栄養系で有名なのはADAのアマゾニアというものや
こちらも水草育成に定評のあるソイルやが、栄養分があまりにも多いので使い始めてからしばらくの間は毎日水替えしないと、
水中に栄養分が溜まりすぎて水槽がコケだらけになってしまうので注意や
もう一つおすすめするのはJUM プラチナソイルや
こちらは吸着系と呼ばれるソイルで、上二つに比べて肥料分は抑え目やが、水質を安定させる効果が大きいと言われてるんや
かといって水草が育たないというわけじゃなく、こちらでもしっかり育つので大丈夫やで
むしろ苔が出にくくていいかもしれないくらいや
92: 風吹けば
6.エアレーション
エアレーションというのは水槽内に酸素を送り込む仕組みのことや
水槽内にどのくらい酸素があるかってのは環境によってさまざまなんやが、酸素の量に対して生体の数が多すぎると酸欠になってしまうことがある
そこでエアーポンプというものを使って空気をぶくぶくと水中に送って酸素を補ってやるんやな
エアーポンプでおすすめなのはこの水作 水心ってやつや
他のポンプと比べてとにかく静かで動作音や振動音がほとんどしないんや
ちなみにエアレーションをするにはポンプのほかにエアーチューブ、エアーストーン、逆流防止弁というものが必要になるで
これらはどの製品もとくに差はないから適当に買えばOKや
97: 風吹けば
ちなみにエアレーションをしている間は酸素は増えるんやが、代わりにCO2は逃げてしまう
つまり水草の光合成の邪魔になってしまうんや
そこでタイマーでオンオフを管理し、照明点灯中はオフ→消灯後はオンというふうに管理するといいで
点灯中は植物が光合成で酸素を供給してくれるからエアレーションしなくても酸欠になる心配はないんや
ようするにCO2とは逆のタイミングでオンオフを切り替えるということやね
98: 風吹けば
水草て草の癖にめっちゃ高くて草も生えない
107: 風吹けば
>>98
少し買って殖やせばええぞ
めんどくなければオクて売れば儲かるし
99: 風吹けば
苔の除去がめんどすぎて辞めたわ
103: 風吹けば
>>99
苔が出るのはバランスが悪いからや
100: 風吹けば
酸素やエアレーションについて補足しておくと、そもそもエアレーションというのは必ず必要というものではないんや
飼ってる生き物の数が少なければ別にエアレーションしなくても酸欠にはならんからね
例えば60cm水槽の場合、小型魚を10匹20匹くらいしか飼わないんだったら別にエアレーションは無くても大丈夫や
ただしエビなど酸欠に弱い生き物もいるので、そういう生体を飼育している場合はエアレーションしてあげると安心やで
ちなみに酸素は水面が広いほど取り込まれやすくなる
つまりビンのように口の狭い入れ物の場合は水量に対して酸素の量が少なくなりやすいし、水槽に蓋をしている場合なんかも同じや
106: 風吹けば
また水面を揺らすことでもエアレーションと同じように酸素を増やす効果があるんや
例えば外掛けフィルターなんかは排水によって常に水面が揺らされているから酸欠になりにくいし、
外部フィルターでも排水パイプを水面を揺らすように設置すれば同様の効果が得られるで
少々手間はかかるけど、点灯中は水面を揺らさない→消灯後は水面を揺らすというふうに排水パイプの向きを変えれば、
水草と生体にとってベストの効果を得られるわけや
108: 風吹けば
水草生える
110: 風吹けば
>>108

111: 風吹けば
7.水草
さて、いよいよ水草を選ぶわけやが、水草レイアウトに関してはこうしろああしろと言うつもりはないで
それを考えるのが水草水槽の一番の醍醐味やからな
ここでは水草水槽でよく使われる水草のジャンルや種類をある程度紹介していくで
115: 風吹けば
まず水草は大きく分けて陽性水草と陰性水草があるんや
陽性水草は強い光を好む水草で、陰性はその逆であまり光が当たらなくても育っていく水草や
陰性水草は陽性に比べて
・成長がゆっくりとしていて遅い
・苔の被害にあいやすい
・値段が高い
・葉の色が濃いものが多い
・あまり肥料分を必要としない
という特徴を持っているで
118: 風吹けば
代表的な陰性水草
アヌビアス・ナナ
ミクロソリウム
ボルビティス・ヒュディロティ
ウィローモス
これらは活着性があって、流木や石にくっつけることができるんや
クリプトコリネ・ウェンティー
これもよく使われる陰性水草やね
120: 風吹けば
レイアウトに関しては、前景、中景、後景にわけてそれぞれに対応した水草を配置していくのが一般的や
手前のほうは背丈の低い水草を、奥には高い水草を、間には中間ぐらいの水草を植えて遠近感を出すわけやね
上に書いた陰性水草は主に中景に用いられることが多いで
121: 風吹けば
ためになる
124: 風吹けば
ミスト式やったやつおる?
あれええんか?
127: 風吹けば
>>124
ミスト式より普通の水上栽培のほうが安定するで
125: 風吹けば
そういやアクアリウム板ってなんJから移住したのおったな
129: 風吹けば
代表的な前景草
グロッソ・スティグマ
ヘアーグラス・ショート
エキノドルス・テネルス
キューバパールグラス
132: 風吹けば
代表的な後景草
パールグラス
ハイグロフィラ・ポリスペルマ
ロタラ・ロトンディフォリア
ルヂウィジア・レペンス
ミリオフィラム
137: 風吹けば
8.苔取り生体
水草と同じく生き物は何を入れるかも自由に決めてほしいところやが、水草水槽に入れるのにおすすめの生き物がいるんや
それは苔や藻を食べてくれて、水草を綺麗に保ってくれる生体たちや
人力で撤去する手間が省けるし、あらかじめ入れておくと予防にもなって苔が広がりにくくなるから助かるで
139: 風吹けば
ソイル5年目で水草めっちゃ枯れはじめたんやが適当にすくって薄めたハイポネックスに浸して戻したら栄養分復活する?
145: 風吹けば
>>139
リセットしたほうがええな
141: 風吹けば
苔取り生体は大きく分けると1苔を食べる魚2エビ3貝の三種類や
中でも一番おすすめなのがエビで、苔だけじゃなく魚が食べ残した餌もきれいに処理してくれるんや
一番代表的なエビがヤマトヌマエビや
こいつらは苔取り能力がとても高く、さらに丈夫で飼いやすい
もう一つ有名なのがミナミヌマエビやね
こちらはヤマトより小型な分苔取り能力は低く数をそろえる必要があるんやが、水槽内で繁殖できるというヤマトにはないメリットがある
だから繁殖を楽しみたい人にはお勧めやし、うまく増えれば多少死んでも買い足す必要がなくなるで
144: 風吹けば
あるいは貝を入れるという手もある
エビは水草についた苔はきれいにしてくれるんやが、ガラス面の苔はうまく食べられん
そんなときに貝をいれるとガラス面の苔を綺麗に食べてくれるで
ただし貝の種類によっては
・ひっくり返ると自力で起き上がれない
・爆発的に繁殖してしまう
・孵化しない卵をそこら中に産み付けて見苦しい
などのデメリットもあるので注意が必要や
146: 風吹けば
ライトは中華のchihirosシリーズがええで
安いし十分育つわ
147: 風吹けば
苔を食べる魚で代表的なのはオトシンクルスという種類や
特に初期に出る茶ゴケという苔を好んで食べてくれるで
サイアミーズフライングフォックスという魚もおる
こいつは他の生き物があまり食べてくれない黒ひげ苔という苔を食べてくれる貴重なお魚や
60cm水槽ならヤマトヌマエビを20匹くらいとオトシンクルスを5匹くらい入れておくといい感じになるで
150: 風吹けば
密閉してボトルの中だけで生態系維持したいんやが初心者には無理か?
158: 風吹けば
>>150
上手くいく可能性もあるで
生体は入れないほうがええが
162: 風吹けば
>>150
(密閉は)いかんでしょ
152: 風吹けば
9.実践編
さて、ここからはいよいよ実際に水槽を立ち上げる方法を説明していくで
その前に、何も持ってない初心者が水草水槽を始めるにあたって必要なものを1から10まで全部リスト化しておいたので貼るで
上に書いてないものも全部含んだ、これさえあればすべてOKというリストや
総額6万くらいやが、生体や水草はワイの感覚で選んであるのであくまで参考程度にしてクレメンス
153: 風吹けば
エンドリケリーってどれくらいでかくなるんな?
171: 風吹けば
>>153
最終サイズに当たり外れ多いのがエンドリ
45くらいで止まるのもザラやで
176: 風吹けば
>>171
サンガツ
160: 風吹けば
秩父さんがウォルスタッド式が良いって言ってたけどどうなん?
172: 風吹けば
>>160
いろいろメリットはあるで
164: 風吹けば
?水槽台を組み立てセットし、水槽マットを敷く
?水槽を水で洗う。洗剤とか使ったらアカンで、水でゴミを軽く流すくらいでええ
?水槽を水槽台の上に乗せる。一度水を入れたらそうそう動かせなくなるからセットする位置には気を付けてや
?底にソイルを敷く。手前を4cm、奥側を7cmくらいにして傾斜をつけると奥行き感が出やすくなるで
?ソイル全体に霧吹きをして湿らせる
?流木や石などをセットしてレイアウトを決める
?水をソイルの上3cm?5cmくらいまで入れる
168: 風吹けば
?前景草を植えていく。コツは成長を見越してあまり密集させずにある程度感覚を開けて植えていくことや
?中景草を配置していく。石や流木に活着させる場合はレイアウトを組む前にあらかじめ固定しておくとええで
?後景草を植える
?水を好みの高さまで入れる。勢いよく入れると水草が抜けるからなるべく静かにやるのがコツや
?照明、フィルター、CO2、エアレーション、ヒーターなどを設置する
?生体がいる場合は生体を投入する。最初からたくさん入れるんやなくて、ある程度少なめに入れてから徐々に増やしていくと安定しやすいで
174: 風吹けば
言うほどオトシン苔食わんやろ
179: 風吹けば
>>174
茶ゴケはよく食べるで
175: 風吹けば
これで立派な水草水槽の完成や
何か質問あったらなんでも聞いてクレメンス
184: 風吹けば
>>175
久しぶりにやろうかって気にはなったけどソイル交換がだる過ぎるわ
あとまだADAが殿様商売してるんか?
198: 風吹けば
>>184
ADAはもう落ち目やで
値上げしとるし
177: 風吹けば
あーまたやりたくなってきた
189: 風吹けば
ボトルアクア詳しく知りたい
酒瓶とかに水と草入れとけばええんか?
205: 風吹けば
>>189
せや
あとはエビとかアカヒレとかメダカとかベタとか入れるとええで
191: 風吹けば
水草水槽に映える魚はなにがおすすめ?
214: 風吹けば
>>191
ラスボラエスペイ
ネオンテトラ
カージナルテトラ
ファイアーテトラ
ラミーノーズテトラ
代表的なのはここらへんや
265: 風吹けば
>>214
ありがとう
群泳させたいし一種類にした方が見栄えいいよね?
どれにするか迷っちゃうわ
272: 風吹けば
>>265
脅威となる魚がおらんと群泳せえへんぞ
274: 風吹けば
>>265
群泳しやすいのはラミノーズテトラやな
頭が赤いだけだから地味っちゃ地味だが
277: 風吹けば
>>265
ワイの水槽ではラスボラエスペイとチェリーバルブとシルバーチップテトラがまとまって群泳してるで
色もみんなオレンジや
290: 風吹けば
>>277
すごそう
みたいなぁー)チラッ
310: 風吹けば
>>290
それはこの水槽やね
200: 風吹けば
アクアリウムやった事無いんやけど初めての魚って何がオススメなんや?やってみたいンゴ
208: 風吹けば
>>200
小型の熱帯魚やで
211: 風吹けば
>>200
ベタちゃんが丈夫で簡単でキレイでオススメ
おまけに人に慣れてかわいいぞ
215: 風吹けば
>>200
無難にメダカ、グッピー、ネオンテトラ辺りじゃね?
230: 風吹けば
>>200
初心者に定番なのはベタや
丈夫で見た目もきれいで人懐こくて人気がある
簡単なのはメダカとかアカヒレとか金魚やな
水温調整さえできるなら大抵の魚は簡単や
235: 風吹けば
>>208
>>211
>>215
>>230
そのベタっていう奴今度買うわ、サンガツ!
210: 風吹けば
睡蓮鉢でビオトープ作りたいンゴねぇ
221: 風吹けば
いっちのアクアリウムをみせーや
240: 風吹けば
>>221
見たいか?
261: 風吹けば
苔ボトル育てたいんやけど初心者向けの苔ってあるか?
267: 風吹けば
>>261
ウィローモスってやつや
270: 風吹けば
>>267
サンガツ
食べ頃になるまで何ヶ月くらいかかるんや?
285: 風吹けば
ちなワイの水槽や
288: 風吹けば
>>285
ファッ!?
293: 風吹けば
>>285
センスいいな
299: 風吹けば
>>285
すげぇ
レベルがちがうわ
304: 風吹けば
>>285
こういうのが普通なん?アクアリウムて聞くとカラフルな珊瑚とか思い浮かべてまうわ
314: 風吹けば
>>304
サンゴは海水水槽やね
ちなワイの海水水槽
320: 風吹けば
>>314
凄すぎる
323: 風吹けば
>>314
海水とかって自分で用意するんか
ガチ勢やんけ
333: 風吹けば
>>323
せやで
人工海水の元ってのを使えば簡単に作れるけど、
難しいサンゴとか育てるときは天然海水使ったほうがええんや
328: 風吹けば
>>314
凄すぎるやろ
美しい
330: 風吹けば
>>314
はえーすっごい綺麗…
334: 風吹けば
>>314
ええやん
305: 風吹けば
ちなみにこれ>>285はネイチャーアクアリウムっていうジャンルの水槽や
地上の自然風景を水中に再現するというコンセプトやで
311: 風吹けば
>>305
こういうの凄く好きやわ
325: 風吹けば
>>311
ニキも始めてみるといいで
332: 風吹けば
>>325
電気代ヤバそうな印象があるわ
不思議ネタ募集中
不思議.netで扱ってほしいネタ、まとめてほしいスレなどがあれば、こちらからご連絡ください。心霊写真の投稿も大歓迎です!
面白いネタやスレは不思議.netで紹介させていただきます!
■ネタ投稿フォームはこちら
https://ws.formzu.net/fgen/S13082310/
#kako_link a {color:#0000ff;}
▼合わせて読みたいワイの水槽晒すンゴwwwwww(画像あり)
デカイ水槽入れようとしたら床が抜けるから家新築したったwwwww
メダカ飼うの楽しすぎ!その一部を紹介したい(画像あり)
ファンタジーの世界のように見える「洪水で沈んだ森」のムービーが公開されて再生数が180万回を超える
アクアリウムに詳しいワイが、初心者のためにおすすめセットを考えてみた
#out_link a { color:#0000ff;}
おすすめリンク(外部)
【復讐】DQNで嫌な奴な年下A、俺をバカにし嫌がらせすると不幸が連続→拝み屋「どうやったらここまでヤバイものができるのか分からない」、俺が何をしたかというと…
【悲報】「いじめで自殺するくらいならいじめ相手を殺せばいいのに」と言ってた奴がイジメられた結果→何もそこまでしなくても…
【画像34枚】この深海魚こええええええええええ!wwwww
【画像あり】くっそ怖い漢字が見つかるwwwwwwwwwww
毎月20万家に入れていたのに兄夫婦と同居するからと「穀潰し出てけ、30にもなって独身で母親に寄生するな」と言われたので自分で買った家具を持って引っ越した結果……
【神憑き】天災レベルの怪奇現象続きで困ってるんだ。神に憑かれるということ…後編
【※事件】田舎の人間、東京で一人暮らしするも『頑なに玄関の鍵をかけず』こうなってしまう→これはアカン…
【謎の現象】ボールさん、やすやすと物理法則をねじ曲げてしまう!これは凄いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-->
- Tweet
-
-
-
-
この記事が気に入ったら
イイね!しよう
不思議.netの最新記事をお届けします
おススメ記事ピックアップ(外部)
「水中生物」カテゴリの最新記事
「水中生物」の記事一覧
おススメサイトの最新記事
コメント
1 不思議な
水道橋博士
2 不思議な
上げてる水槽全部拾いもんじゃねーか
しかもこいつアクア板で超嫌われてるホラ吹き自演秩父ってクソ野郎だろ
3 不思議な
こんな所でアクア板住人に会うとは!
ダム板にもこんなイッチ見た気がするんだが。
4 不思議な
あげてる画像が自分の物かは疑問だが、まあ興味を持ってもらおうという姿勢はいいと思う
初心者は生体入れすぎたり費用を安く抑えようとした結果、機材の追加購入して無駄金使うことが多いから気を付けるべし
5 不思議な
エミネムMAD見ろ
6 不思議な
全部で3000円で出来るようにして
こんなすぐ飽きそうなもんに何万も使えんわ
7 不思議な
生き物をこんな狭いところに閉じ込めて何が楽しいのかねえ
人間ってホント自分勝手で鈍感で傲慢だよね
8 不思議な
3000円はさすがに無いけどテトラのセットならそこそこ安い
個人的には手間のかからないビオトープをオススメしたい水量確保できるし
ネイチャー流行だけどジオラマも手間かからなくていいぞ
9 不思議な
米2でワロタ
10 不思議な
てか、どこが博士なんだ?
水槽より何より基本的な事が書かれていない。
素人知識の私より無知すぎ、、、
11 不思議な
はじめてやるなら、透明度の高い水槽(ADAとか)、フィルターは外部、2灯くらいの明るい照明、あと水草するなら発酵式ではなくちゃんとしたCO2レギュレーター、タイマーを揃えることをおすすめします。これだけでも6万くらいか
なぜかというと、この手のものでケチるとまさに安物買いの銭失いになるからです。
ADAはメルカリとかで売れると思うけど水槽以外は買わなくていいと思う
12 不思議な

続き・詳細・画像をみる


スクーターで峠攻めてええの?

【悲報】アメリカさん、停電中にロウソクと間違えてダイナマイトに火をつけてしまう

ベテラン兵「トドメを刺せ!」新兵「こ、殺せませんっ……!」

「安川電機に内定」← どう思う??

大阪・大東市「三好長慶を大河ドラマの主人公に!」

勇者「パーティが無防備過ぎて困る・・・」

立憲民主党「おい自民。速やかに今年度の補正予算案を編成し、臨時国会を召集しろ」

遂にヤフオクでパチンコ屋が出品される時代にwwwwww

子供を使って偏向報道って酷いな・・・

エキサイト、上場廃止へ 新興ネット企業・XTechが買収

【速報】ワイ、出会いカフェに初めて行く

【富田林逃走】樋田容疑者に懸賞金300万円 金目当てで不良仲間に“造反者”が出る可能性 大阪府警面目丸つぶれ?

back 過去ログ 削除依頼&連絡先