項羽と劉邦って結局純真な若者が腹黒おじさんに負けた話だろ?back ▼
項羽と劉邦って結局純真な若者が腹黒おじさんに負けた話だろ?
続き・詳細・画像をみる
1.
2. 1.名も無き哲学者
3. 2018年09月01日 00:01
4. ID:HEpj.U630
5. エルダー帝国ガガーン少将、持ち込みを指示!
6.
7. 2.名も無き哲学者
8. 2018年09月01日 00:12
9. ID:SJ.sp5NK0
10. なんだかんだ言っても中国ちゅごく好きなんだな
11.
12. 3.名も無き哲学者
13. 2018年09月01日 00:15
14. ID:eSx4qot30
15. 劉邦はヤクザ。項羽は有能なボンボン。庶民の心を掴むのが上手い方はヤクザ。個人の能力だけなら項羽が圧勝だったろ。
16.
17. 4.名無し
18. 2018年09月01日 00:25
19. ID:.O90rTbu0
20. 純真というか幼稚というか
21.
22. 5.名無しのはーとさん
23. 2018年09月01日 00:32
24. ID:1nint7e90
25. 腕っぷしだけのゆとり馬鹿が手練手管に長けた大人に負けた話
腕力だけのノータリン馬鹿は勝てないよなwww
26.
27. 6.軍事報の中将
28. 2018年09月01日 00:32
29. ID:pHn3Moct0
30. ※3
君主や旗印となる人に必要なのは、庶民の心を掴む能力
個人の能力にはそこも含まれねばならない
項羽の有利な点だけ評価項目にするのは、フェアではない
31.
32. 7.名無しのはーとさん
33. 2018年09月01日 00:43
34. ID:T.eOH4P80
35. 劉邦も不思議な人で教養もないし戦闘能力もないのに
みんなに担がれていつのまにか皇帝になったって
ものすごい強運というしかないように思う。
36.
37. 8.名も無き哲学者
38. 2018年09月01日 00:43
39. ID:PuPlbDdw0
40. >>133
項羽と白起や関羽を比べる事自体おかしいが、
なんで李信なんだ?歴代名将で名前上がるような将じゃないだろ。
項羽>(越えられない壁)>白起>=関羽>>>>>>>>>>>>>>>>>>李信くらいだろ。
41.
42. 9.名も無き哲学者
43. 2018年09月01日 00:44
44. ID:X40h0.RC0
45. 避諱で邦を司馬遷が書かなかったのでは
実際、漢代に入ってから邦→国への書き換えが起きたとか
46.
47. 10.名も無き哲学者
48. 2018年09月01日 00:48
49. ID:UYU38lIO0
50. どっちが勝ったのか覚えてないけど高校の漢文の授業でやった時負けた人の方が好きだった
51.
52. 11.名も無き哲学者
53. 2018年09月01日 00:53
54. ID:Vhp8lLh60
55. 楚漢戦争は、項羽の破滅は劇的だけど
その後に功臣粛清と冒頓単于と呂后専横と呉楚七国があるから
どうも締まらないというか、終わった感が薄い。
自由惑星同盟降伏で銀英伝が終わったような感じ。
56.
57. 12.名も無き哲学者
58. 2018年09月01日 00:59
59. ID:X40h0.RC0
60. 紀元前202年に楚漢戦争とザマの戦い
東西のそれぞれの大国の雌雄を決した戦いが同年に
と取り上げられるせいで冒頓単于や第三次ポエニ戦争の影が薄くなると
61.
62. 13.名も無き哲学者
63. 2018年09月01日 00:59
64. ID:4Fu0C4P40
65. そういや虞美人はその後どうなった。
66.
67. 14.名も無き哲学者
68. 2018年09月01日 01:04
69. ID:9lPOIlNW0
70. 項羽は軍事的天才だけど、政治とか人心掌握術とかで劉邦に劣っていたと思う。
71.
72. 15.名も無き哲学者
73. 2018年09月01日 01:10
74. ID:CPSAPxv60
75. これでもかってくらい失政だらけでも覇者になれたわけだから
項羽の武勇がいかに強烈かという話だよ
「腕っぷしだけ」なんて軽いもんじゃねえ、巨大怪獣だよ
76.
77. 16.名無しさん
78. 2018年09月01日 01:18
79. ID:5.QQvuyb0
80. ※4
それな。項羽は純真なんじゃなく幼稚なんよね。
81.
82. 17.名無しの権兵衛
83. 2018年09月01日 01:20
84. ID:xLBuSaDg0
85. 項羽は世界史上最強の武勇一辺倒男だと思う
個人武勇で呂布を挙げるやつがいるが全く比較にならない
呂布は地域を引っ掻き回したが普通に負けてるのに対し、項羽は巨大な中国を引っ掻き回した上に戦闘自体ではこれといった敗北もない。
スケールが違いすぎる。
86.
87. 18.名も無き哲学者
88. 2018年09月01日 01:21
89. ID:zRXRlDt30
90. そういえば章邯ってかなり優秀な武将なんだけど運が悪いというか
同じ時代に項羽と韓信がいてその二人に敗れるという
91.
92. 19.名無しさん
93. 2018年09月01日 01:28
94. ID:JYHvB.Gv0
95. エリート脳筋が、人生経験つんだ強かなおっさんに負けた話だよな
96.
97. 20.名無しさん
98. 2018年09月01日 01:30
99. ID:cF0l6ycw0
100. 劉邦も腹黒っていうより田舎ヤンキーって感じだしなぁ・・・
ガチで、田舎のヤンキーが一旗揚げただけだろ。
101.
102. 21.名無しさん
103. 2018年09月01日 01:38
104. ID:JYHvB.Gv0
105. 中国史は主要舞台が限定されてるせいで
勝ち負けが意外とスッキリつくところが日本人好みかもしれない
混沌の後も混沌なのはどこも変わらないけど
西欧なんて何のために始終争ったのかすら分からないわ
106.
107. 22.名も無き哲学者
108. 2018年09月01日 01:40
109. ID:UFuDlDtE0
110. 身内以外をないがしろにしすぎたのが敗因だろう。
挙兵からの季布や鍾離バツが離れるくらいだもの。
111.
112. 23.名も無き哲学者
113. 2018年09月01日 01:41
114. ID:Jv1lYphI0
115. 項羽と呂布を比較するのは、背景の中国社会の変化も加味しないと、そう単純なものでも無いだろうよ。
また、現代でもムラ規模の社会で一旗揚げるなら項羽タイプであるべきで全国規模の組織になれば劉邦タイプが頭を務めないと纏まらないんじゃないか?と思う。
116.
117. 24.名も無き哲学者
118. 2018年09月01日 01:46
119. ID:Jv1lYphI0
120. 鍾離眛(ショウリマイ)だと思ってた。目へんに末で鍾離バツなのか、知らんかった。
121.
122. 25.名無しの偉人さん
123. 2018年09月01日 01:54
124. ID:y3YKJ4Gk0
125. 前テレビに項羽と虞美人の子孫の項さんとかいうのが出てたけどとんでもなく嘘くさかった
2人の名前まで書かれた家系図まで持ち出してきて本当にひどかった
126.
127. 26.名も無き哲学者
128. 2018年09月01日 02:01
129. ID:aMKiFtgX0
130. 項梁が死に范増を放逐した時点で勝負あり
というか楚に簫何がいなかった
131.
132. 27.名も無き哲学者
133. 2018年09月01日 02:04
134. ID:014aDb1P0
135. 俺は横山光輝版で読んだ
范増の言うこと聞いて鴻門の会でやっとけばかてたのに
他にあと2回ぐらい范増のベストチョイス蹴って負けてるし
136.
137. 28.名も無き哲学者
138. 2018年09月01日 02:11
139. ID:aMKiFtgX0
140. 俺の中で、背水の陣といえば韓信じゃなくて項羽
141.
142. 29.名も無き哲学者
143. 2018年09月01日 03:03
144. ID:.s0jeFRM0
145. 項羽は袁紹(名門)と呂布(脳筋)を足したみたいな感じがする。
146.
147. 30.薄◆◆◆弱
148. 2018年09月01日 03:37
149. ID:Q7zkjQ1T0
150.
韓信か項羽どちらか居なければ劉邦死んでたと思う。チートが二人居たから劉邦が漁夫の利を得れたハナシやと思うでコレ。
劉邦のポジをみんな大好き三国志にあてると、意外にも司馬懿つうか晋やね。
151.
152. 31.名も無き哲学者
153. 2018年09月01日 04:28
154. ID:OgTKWT880
155. 個人的に劉邦を過小評価する人の歴史人物評はあてにしない
156.
157. 32.名も無き哲学者
158. 2018年09月01日 04:37
159. ID:fT2aZJcM0
160. 劉邦の嫁は嫁ぎ先を行き成り変えさせられて散々苦労させられた上に代わりなんていくらでもいるだろうと夫に馬車から子供投げ捨てられるはで跡継ぎは不具合がないのに別の女が可愛いからと後継者変えると言われたらメンタル壊れるのも仕方ない
161.
162. 33.名も無き哲学者
163. 2018年09月01日 04:40
164. ID:s3J5Svbg0
165. まあ、どっちもグダグダで滅んで行ったんですけどね。ほんと中国って信頼とか団結とかが鼻で笑われバカにされる国やで。
あそこでは裏切りと嘘こそが正義で、人を信じる奴は無能でしかない。
166.
167. 34.名無し
168. 2018年09月01日 05:01
169. ID:lYfdcPma0
170. 諸葛孔明
【名誉毀損どうぞ】「警察かかりつけの精神保健指定医に事実確認を」高須クリニックの高須克弥は、警察を退職した保護司など高齢者約百名が共同体となって2005年頃から2chなどインターネットサイト上で行ってきた、 気に入らない書き込みをする、大半が若者であるネットユーザーに対し、公権力を不当に行使して個人情報を調べ上げると、実在する暴力団を装い、ネットユーザーを精神的に追い詰める集団犯罪活動に加担してきた。暴力団の恨みを買い、住所氏名等を知られたと思い込んだネットユーザーは、凄まじい恐怖と共にパニックになり、自サツをしたり、無関係の人に対してのサッ傷事件を起こすこともあるが、活動は証拠が残らないように行われてきたためにこれまで表沙汰になる事はなかった。しかし、全国の警察署かかりつけ精神保健指定医が、ネットに書き込んだことで不可解なパニックを引き起こし、警察沙汰となった人を数多く見てきており、彼らがこの、法や倫理、人権を無視した極めて非人道的な活動の事情をよく知っている。高須と高齢者たちはこの活動を「教育」という大義名分をもって行ってきたが、あくまでそれは聞こえのいい口実であり、その実態は、彼らにとっての若者いじめであり、ストレス解消の趣味である。 メンバーの大半が警察OBである彼らに警察は口出しをすることができずに、事実上、やりたい放題となっている。
171.
172. 35.名も無き哲学者
173. 2018年09月01日 05:04
174. ID:n7AiXaur0
175. 蕭何の超推薦もあったがロクに実績もない韓信を
大将軍にする劉邦は只者じゃねーと思うわやっぱ
人をうまく使える人間こそが最強
176.
177. 36.名も無き哲学者
178. 2018年09月01日 05:39
179. ID:..HOSjqZ0
180. 項羽は范増を全く使いこなせてなかったからなぁ
劉邦は出自もよく分からんのに成り上がりっぷりが凄い
あと劉邦軍の人材が豊富すぎる
韓信、蕭何、張良、陳平、曹参がいるだけでチートなのに全員よく使えたなと思う
この時代英傑多すぎませんかね…
181.
182. 37.名も無き哲学者
183. 2018年09月01日 05:58
184. ID:DAXLMGKP0
185. 宮城谷昌光ファンのワイ
「項羽と劉邦、あと田中」に興味津々
186.
187. 38.名無しのプログラマー
188. 2018年09月01日 06:04
189. ID:uX4WhsHc0
190. 当時は先進国だわさ
191.
192. 39.名も無き哲学者
193. 2018年09月01日 06:42
194. ID:govsGHI60
195. ※13
正史じゃ不明っぽいね。
赤龍王だと死んでる描写があった気がする。
196.
197. 40.名無しさん
198. 2018年09月01日 06:45
199. ID:TZPfnCu30
200. 司馬遼太郎の項羽と劉邦おもしろい
201.
202. 41.名無しのプログラマー
203. 2018年09月01日 07:04
204. ID:iQhlhtwU0
205. 項羽はいかんせん若すぎたんだわ
脳筋だの政治力ンスがゼロだのと批判される年齢じゃないわな
206.
207. 42.名も無き哲学者
208. 2018年09月01日 07:08
209. ID:3b5GX0N.0
210. 楚漢戦争は、戦国時代における都市の発展史と搦めて考えると、いわゆる「国力差」の正体が見えてくる
戦国時代は春秋時代にくらべて急激に規模が増大しているが、純粋な経済面や人口からいってちょっと過剰に敷地を確保している面があって、漢代になるとむしろ都市の規模は縮小している。戦国時代は中央集権的支配が強まる中で、多分に軍事的な理由で都市面積を増大させ施設や戦闘区域を確保していたと考えられる。ただ経済的に発展した側面も当然あって、とくに三晋地域における都市の規模と密集度合は目を見張るものがあった。逆に言えば斉、燕、楚あたりは大規模都市がまばらで、楽毅や始皇帝がこれらの地域を制圧する際に極めて迅に進軍できたのは都市の形態と関係している。
また黄河中流域の都市部は秦の強権的な支配をとくに嫌っていたらしく、上党とか何度も反乱を起こして秦を追い出している
劉邦が支配地域にしたのはまさにそうした経済的に自立した都市であって、秦の厳格な法律を廃して人気を博したというエピソードは都市支配に関連づけられる政策。これらの都市は自分で貨幣を発行し、武器を製造して自前の軍隊を養うことができた。また市場は情報の集約・発信源であって、大陸全土に広がる世論の形成に極めて強い影響力を持った。その都市民を味方につけることが、軍事的才能を持つ項羽に対して劉邦が対抗できた強みであった
211.
212. 43.名無しのプログラマー
213. 2018年09月01日 07:44
214. ID:105cJFtB0
215. ※41
若い以前に、史記読む限り発達障害疑うほど性格が幼稚だし、
それを補佐しようって文官や謀臣が粛清恐れて逃げてるから。
若いってのを理由にできんほど、項羽は割とひどい。
216.
217. 44.名無しの偉人さん
218. 2018年09月01日 08:01
219. ID:Dk.qIBFD0
220. 降雨と劉邦は司馬遼太郎の最高傑作すぎてあれよりすごいの書くのは事実上不可能だからな
韓信とかヤンうぇんリーかとおもうほどキャラが立ってるし
ほんと司馬は天才だ
三国志はぐだぐだすぎて歴史の教科書ですら無視扱いだからな
項羽と劉邦は重大時期だから面白さが違うのは当然
221.
222. 45.名無しの偉人さん
223. 2018年09月01日 08:15
224. ID:Dk.qIBFD0
225. 范増も内心見下してたからそういうのに敏感な項羽にきらわれたわけで自業自得というかんじだよ
本当に優秀なやつなら主人をうまく誘導するよ
そういう点 初期メンバーの張良とかショウカは大事な時に主人をうまくのせたから人材のレベルが違う
結局項羽のメインの人材にそういう面含めた優秀なのが集まらなかっただけだ
226.
227. 46.名も無き哲学者
228. 2018年09月01日 08:27
229. ID:u.hqJRYn0
230. 項羽はケチで金払いが悪くて部下に見切られて劉邦に負けたという説があるね。
231.
232. 47.名も無き哲学者
233. 2018年09月01日 08:30
234. ID:fX.l4U.M0
235. ボンボン息子の坂本龍馬なんざよりよっぽど純正な
古代民衆革命の旗手なのに、司馬は劉邦をただのクズ人間呼ばわり。
結局こいつ自身が戦後の売国利権の走狗だったというオチ。
236.
237. 48.名も無き哲学者
238. 2018年09月01日 08:34
239. ID:0WX.BfjK0
240. 年齢が逆でも劉邦は勝ってた思うぞ
子供時代から周りに好かれてたし、生まれ持った王としての器が項羽と違う
241.
242. 49.名も無き哲学者
243. 2018年09月01日 08:34
244. ID:hNf4pfLg0
245. なぜ秦を滅ぼした項羽と魏、燕、代、趙、斉、楚を平定した韓信と李信、関羽を比べるのか
だいたい関羽なんて軍を率いての功績は燕、代、斉を滅ぼした李信とすら比較にならない
246.
247. 50.名も無き哲学者
248. 2018年09月01日 09:08
249. ID:RpsffFDC0
250. 赤龍王の「馬よのお」の胡亥絶望の表情
251.
252. 51.名も無き哲学者
253. 2018年09月01日 09:12
254. ID:HnodWxO.0
255. いやー
劉邦は勝ったから勝つべくして勝ったとか言われてるけど
かなり危うかっただろ
勝ち残れない率の方が高かったと思う
256.
257. 52.名も無き哲学者
258. 2018年09月01日 09:19
259. ID:iIERQXng0
260. なんかここのコメント欄も誤字がひどいな
261.
262. 53.名も無き哲学者
263. 2018年09月01日 09:26
264. ID:EOlfGsCw0
265. 功臣粛清は「項羽と劉邦」読んだ時には酷過ぎると思ったが、
前漢がヤクザ連合帝国から中央集権帝国になるための重要ステップでもあるから、
善悪はともかく、政治的には大成功ではあるんだよなあ。
それに粛清の実行は帝国成立後直ぐ、それも短期的に行ってるのもポイント高い。
(マキャベリ曰く、残忍な行為は短期間にまとめてやるべし、とのこと)
266.
267. 54.名も無き哲学者
268. 2018年09月01日 09:39
269. ID:Mw6l4jSk0
270. この中国二大チート同士の戦いのオマケみたいな感覚で潰された秦の立場を考えたことあんの
271.
272. 55.名無しのプログラマー
273. 2018年09月01日 09:42
274. ID:ZjQPQEeW0
275. 項羽なんて政治力ゼロなんだから負けるのは当たり前(呂布は35ぐらいある)
276.
277. 56.名も無き哲学者
278. 2018年09月01日 09:42
279. ID:cCzWlPPx0
280. 「赤龍王」の項羽はいいねぇ
単純で暴れん坊だけど一途な若者が時代を駆け抜けた
281.
282. 57.名も無き哲学者
283. 2018年09月01日 09:53
284. ID:ZE2A8me50
285. 春秋で散々グダった国々を一息で滅ぼしてる韓信に草
286.
287. 58.名無しの偉人さん
288. 2018年09月01日 09:58
289. ID:b.S.BGuv0
290. 始皇帝の死後、長男扶蘇が跡を継いで蒙恬が補佐していれば、項羽の付け入る隙はあったのか
291.
292. 59.名無し
293. 2018年09月01日 10:18
294. ID:eFIxwqx10
295. 項羽は身内には甘いがケチで傲慢ってイメージだけど
気前が良くて進言を受け入れる項羽だったら
韓信を始めとした将たちは離反しなかったのだろうか
296.
297. 60.30. 薄◆◆◆弱
298. 2018年09月01日 10:23
299. ID:Q7zkjQ1T0
300.
これ能力実体は「項羽と韓信、あと劉邦」だよぬ。漁夫の利って訳でも無いが、後門の韓信をもって前門の項羽を制したハナシやね。
始皇帝、項羽、韓信と能力モンスター達が散々暴れたあげく、その誰でもなく「無能が才能」の劉邦の漢に帰趨が決したのは、もう天意が能力バトルそのものにウンザリしてたんやね。
無駄リスク避けるためなら股もくぐり、あえて覇をとなえなかった合理主義者の韓信が、項羽死して韓信烹られちゃったのも、強者の存在自体が核兵器のように忌避されたとしか。劉邦の役回りは核廃絶のようなものか。
強者が群雄割拠し戦乱が続くなか、最強者がそれを収めるとゆうのは一見順当だが、力には力の無限エスカレートで火に油。ブウ対サイヤ人みたく周りが絶滅しかねないハタ迷惑な強さインフレバトルになる。
なので上条当麻みたいな、強者を無力化する究極の弱者が必要だった。弱き民草の民意はそこに集まり、無能が美徳の漢は長く続くことになる。
301.
302. 61.名も無き哲学者
303. 2018年09月01日 10:25
304. ID:zblSFoDw0
305. よくまともに戦ったら韓信が項羽に負けるって言われてるけど、
まともに正面からぶつかるのは、不利だから、それを避けて、自分に有利な状況を進められた韓信の方が強いんだよ
自分にとって都合のいい状況を要求してた項羽がアホなんだし
306.
307. 62.30. 薄◆◆◆弱
308. 2018年09月01日 10:36
309. ID:Q7zkjQ1T0
310.
韓信が劉邦にゆうには「ワイは百万の兵を率いれるけどアンタはせいぜい十万やな。けどアンタは百万の兵を率いる将を何人も率いれる」。
将に将たる器って奴だが、この強者の群れの上に究極の弱者を置く構造は、天皇制や教皇の王権神授説にも通じる一周した感があって、構造的に安定すんのやろな。
選手だけが試合しとんのやなくて、民草を巻き込んでのハナシやからな。
311.
312. 63.名も無き哲学者
313. 2018年09月01日 11:18
314. ID:INwdc8bd0
315. 南京虐殺の数字をみたら納得だろうが、中国の歴史はハッタリだから割り引いて考えとけよ。『30万人生き埋め』なら実際は3000人弱だからな。
316.
317. 64.名無しの偉人さん
318. 2018年09月01日 11:22
319. ID:Dk.qIBFD0
320. 項羽なんて能力的になろうのチート満載主人公なんだから
そりゃ回りに配慮だのみみっちいことしようとする気持ちにならんだろ
あんだけ強くて圧倒的弱者に気を使うなんて人間が昆虫相手に本気になって戦うようなもんだろ
そりゃいくらはんぞーーが劉邦始末しろいいまくっても聞くわけないわw
項羽なんかかぎりなく神にちかい存在なんだから自分の気分以外のことは果てしなくどーでもいいと思うのは人間として当然の感情だな
おそらく韓信でも小物程度の感想だとおもうよ
321.
322. 65.名も無き哲学者
323. 2018年09月01日 11:35
324. ID:DoLuJ1660
325. 劉邦にとっては蕭何の存在が大きかったんだろうね。
326.
327. 66.名も無き哲学者
328. 2018年09月01日 11:53
329. ID:pB92k3uh0
330. 現在中国で現在進行形で同じことおこってるよ
331.
332. 67.名も無き哲学者
333. 2018年09月01日 12:27
334. ID:TZ..lnXu0
335. 勝因?:こいつらが睨み合ってる隙にキャスティングボードを握った韓信が劉邦を選んだ。
勝因?:張良のコネのおかげで不利な時に項羽にこびることができたし、韓信の軍団とも交渉できた。
勝因?:ショウカが善政しまくったおかげで民心が劉邦になびいた。
一方、項羽側に内政と兵站の専門家がいなかった。
勝因?:劉邦自身が普通に有能な戦術家だった。
勝因?:項羽の戦術能力がイメージほど高くなかった。たぶん劉邦と五十歩百歩くらい。項羽の連勝は単純に戦力差によるもの。
勝因?:劉邦が後退している間に、張良が外交しまくって兵隊を増やした。その間にショウカが蓄財しまくって彼らを食わせる兵糧を確保した。
一方、韓信にひっかきまわされたことで、項羽側の国力は削減。
勝因?:新興の冒頓単于が中原まで攻め上るのは時期尚早と判断した。
項羽の百倍強い人。
勝因?:情け容赦なく走狗を煮た。
結論:お前、韓信と張良とショウカのおかげで勝ったようなもんやろ?
何韓信粛清してんの?
でも、それが無かったら中華文明圏そのものが生まれてなかったかもね。
336.
337. 68.ななしさん@スタジアム
338. 2018年09月01日 12:32
339. ID:Q0gAQfXW0
340. ※44
官渡の戦いでの曹操勝利で実質終了したからな
日本で言うなら秀吉の天下なのに
島津や伊達が領土を広げても教科書に載らないのと同じ
341.
342. 69.名も無き哲学者
343. 2018年09月01日 12:41
344. ID:TZ..lnXu0
345. 項羽の強さは戦術能力じゃなくて、カリスマに拠って立つものだと思う。
戦術能力は「普通に有能」くらいの域でたぶん劉邦とそんな変わらない。
有名な武家の血統で、ラオウみたいにデカくて覇気にあふれた奴。
みんな畏怖したことだろう。
このデカブツに「全軍突撃!」って吠えられたら、そりゃ突撃するしかないよね。前方の雑兵よりも、後方の化け物の方がずっと恐ろしいんだから。
ひるがえって考えて、幕僚会議とかでものすごくデカくて人相悪くて、自分の信念を信じきった総司令官に対して、どの程度家臣は意見を言えたかな?
項羽に悪気がなかったとしても、言いたいことを全部言えたのは亜父と慕われたハンゾーくらいのものじゃなかったのかな?
そして、史実から考えるに、ハンゾーはわりと奇策謀略専門で、ショウカのような正統派内政官タイプでも、韓信のような正統派戦術家タイプでもなければ、張良ほどのコネもない。
謀略家は必要だけど、奇策謀略だけじゃ戦争にゃ勝てない。
346.
347. 70.名も無き哲学者
348. 2018年09月01日 12:50
349. ID:8.fIcBq60
350. ※8
李信さんは子孫が有能だから・・・と言うより子孫ってのがある程度の箔になるんだから失伝した武勇伝とか結構あったんじゃないかな?
351.
352. 71.67
353. 2018年09月01日 12:57
354. ID:TZ..lnXu0
355. じゃあ、劉邦は皇帝としてすごくなかったの?
項羽に勝ったのは家来の功績の比重の方が大きいとして、長く漢が栄えたことはどうなの?
このへんは始皇帝との対比で考えるとわかりやすい。
始皇帝は勤勉だった。今で言うところの局長級以上の仕事は全て始皇帝自ら決裁していたともいわれる。
対して、劉邦は皇帝が楽できればそれに越したことはないと考える人だった。かといって、贅沢をして民心が離れて断頭台送りにされるのも嫌な人だった。
だから、郡国制を採って官僚を育てた。
始皇帝は主義者だった。法家を国教とし、人為的に民心をひとつの思想に染め上げようとした。
対して、劉邦は主義主張をふりかざさなかった。諸子百家を議論させるに任せ、後代になってから儒教を奉じる者が増えていった時、初めて漢王朝は民心に乗っかった。
始皇帝は弾圧を小出しにした。そのせいで継続的に臣下や民衆の恨みを買った。
劉邦は晩年になってから一気に粛清した。嫌がられることは一瞬で済ませる一方で、生かすことにした功臣はことあるごとに褒めて、恩賞を小出しにした。
結論として、的確な政策を企画し、それを実行するという意味において、始皇帝の方が優秀な為政者である。
しかし、民心と百官を束ねる君主としての資質は劉邦の方がはるかに上である。劉邦の方法論は、奇しくも後世のマキャベリが記した方法論をほぼ教科書通りに実現するものであった。
356.
357. 72.名も無き哲学者
358. 2018年09月01日 12:59
359. ID:TZ..lnXu0
36
続き・詳細・画像をみる
お前ら月に何回キャッシュカードからお金おろす?
B88W63H89、上品な顔にHカップ肉感ボディーが人気のグラビアアイドル
【訃報】闘病中の覆面女子レスラーRayさん死去
爺?(80)、近所の貧乏JSに全裸で誘惑され小遣250円で5年間セックスしまくる?
大学生俺「あ、一応院は行くつもりッス」ニチャァ パート先輩「それ本気?」 店長「うーんそれは無いよぉ」 ←は???
魚釣れたから食べた
共同体の中でのめんどくさい人や嫌われる人を押し付けられる性格を治したい
最もヤバイやつが多い専門学校wwwwwwwwwwwwwwwwwww
ガンダムはそろそろ女主人公のアニメを作るべき
【画像】これをなんて呼んでる?
面接官「ほう、東大卒ですか…え!?小学生のときの裁縫箱のデザインがドラゴンだった!!??」 →結果www
担任「大人になったら合唱したくなるぞい」 中学生ワイ「ねーよw」
back ▲ 過去ログ 削除依頼&連絡先