武田勝頼とかいう稀代の猪武者back

武田勝頼とかいう稀代の猪武者


続き・詳細・画像をみる


どうあがいても猪武者
武田勝頼
戦国時代から安土桃山時代にかけての甲斐国の戦国大名。甲斐武田家第20代当主。
通称は四郎。当初は諏訪氏(高遠諏訪氏)を継いだため、諏訪四郎勝頼、あるいは信濃国伊那谷の高遠城主であったため、伊奈四郎勝頼ともいう。または、武田四郎、武田四郎勝頼とも言う。「頼」は諏訪氏の通字で、「勝」は信玄の幼名「勝千代」に由来する偏諱であると考えられている。父・信玄は足利義昭に官位と偏諱の授与を願ったが、織田信長の圧力によって果たせなかった。そのため正式な官位はない。
信濃への領国拡大を行った武田信玄の庶子として生まれ、諏訪氏を継ぎ高遠城主となる。武田氏の正嫡である武田義信が廃嫡されると継嗣となり、元亀4年(1573年)には信玄の死により家督を相続する。
強硬策を以て領国拡大方針を継承するが、天正3年(1575年)の長篠の戦いにおいて織田・徳川連合軍に敗退したことを契機に領国の動揺を招き、その後の上杉氏との甲越同盟、佐竹氏との甲佐同盟で領国の再建を図り、織田氏との甲江和与も模索し、甲斐本国では新府城への府中移転により領国維持を図るが、織田信長の侵攻(甲州征伐)により、天正10年(1582年)3月11日、嫡男・信勝とともに天目山で自害した。これにより平安時代から続く甲斐武田氏は(戦国大名家としては)滅亡した。
近世から近現代にかけて神格・英雄化された信玄との対比で、武田氏滅亡を招いたとする否定的評価や、悲劇の当主とする肯定的評価など相対する評価がなされており、武田氏研究においても単独のテーマとしては扱われることが少なかったが、近年では新府城の発掘調査を契機とした勝頼政権の外交政策や内政、人物像など多様な研究が行われている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/武田勝頼
長篠の合戦にて戦車10台で武田軍は勝てるか?
http://world-fusigi.net/archives/9028411.html
引用元: ・武田勝頼とかいう稀代の猪武者
2: 風吹けば
なんか再評価されて猪武者じゃないふりしとるのはわかる
5: 風吹けば
>>2
長篠の一件はどうあがいても猪武者やからな
199: 風吹けば
>>5
いや、あれ七時間かかってるって新田次郎が
検証してたで
要は?三段に構えた鉄砲隊に突っ込んでった訳ではなく、ジリジリ竹束の盾構えて戦わなければ?七時間かからんてこと
209: 風吹けば
>>199
だとしても無能やろ引き際を知らないんやから
7: 風吹けば
はいはい再評価再評価
お前の中では劉禅も失地王も勝頼も稀代の名将なんだよな
269: 風吹けば
>>7
欠地王は相手が悪かったようにも思えるけどな
むしろ尊厳王が過少評価な気がする
10: 風吹けば
ボロカスに叩かれた経緯のあるやつって大抵逆張り擁護発生するよな
で、なんやかんや評価が揺れたあと結局無能じゃんってなる
11: 風吹けば
有能無能関係なく能力を発揮できる立場やないやろ
14: 風吹けば
>>11
同情すべき点はあるけど外交センスないのも確かやし
17: 風吹けば
徳川綱吉を有能扱いするよりはセーフ
27: 風吹けば
>>17
綱吉は度が過ぎたからな
161: 風吹けば
>>17
生類あわれみなんたらは、戦国時代の雰囲気を終わらせる効果があったらしい
大日本帝国が破滅して憲法9条作ったようなもんや
18: 風吹けば
絵が無能そう
20: 風吹けば
宿老「義信が生きていれば」
外様「義信が生きていれば」
一門「義信が生きていれば」
信玄「義信が生きていれば」
勝頼「」
22: 風吹けば
>>20
勝頼が有能なら皆着いてくるんだよな...
25: 風吹けば
畿内・濃尾の覇者に喧嘩を売って後継者問題をろくな解決せず勝手に死んだ親父を恨め
33: 風吹けば
>>25
信玄のせいより勝頼の外交ド下手が悪い
30: 風吹けば
長篠負けてから攻滅んだんやろなあ
32: 風吹けば
勝頼に集権化しなかった信玄が悪いという風潮
37: 風吹けば
>>32
一理ない
34: 風吹けば
武田勝頼が可哀想になってくる打線
1(右) 兄弟で1人だけ、諏訪育ち
2(ニ) 一門衆で唯一気遣ってくれたのが武田義信(手紙の宛名が唯一「武田四郎殿」ほかの連中は信玄含めて「諏訪四郎殿」)
3(三) 甲斐守護職、大膳大夫を持たずに家督相続(義信粛清後の信長と同盟時にノッブがゴマスリで官位奏請を打診したら信玄が「いらね」と断ってる)
4(一) 風林火山、勝軍地蔵の旗、諏訪大社の旗、八幡大菩薩の旗、御旗、武田菱の使用を禁止される(甲陽軍鑑だけじゃなく高白斎記に書いてあるのでガチ)
5(遊) 三方ヶ原の戦い直後まで信濃先方衆
6(左) 一門衆と御親族衆は率先して言うことを聞かないし、敵前逃亡の常習者
7(中) 一門衆と御親族衆は勝頼の政策を無視するし、租税を横領する
8(捕) 名前に信の文字が無い
9(投) 諏訪氏から「武田の子」呼ばわり 武田氏から「諏訪の子」呼ばわり
39: 風吹けば
結局武田は田舎武将にすぎず茶の湯とかの中央の流行を把握していなかったのが問題やった
そのあたり学んでいれば外交も上手くいっただろう
41: 風吹けば
パッパが金を掘りつくすからや!
42: 風吹けば
目先の金ほしさに上杉景勝について北条に攻められて滅びるんだからセンスないわ
273: 風吹けば
>>42
貧すれば鈍するというか
よっぽど金に困ってたんだろうな
318: 風吹けば
>>273
金山枯渇アンド糞家臣団の横領で詰んでたからしゃーない
その上でノッブに対抗するだけの金用意するとか無理ゲーや
43: 風吹けば
はじめから詰んでるんだから有能もクソもないだろ
49: 風吹けば
>>43
詰んでないぞwやりようによっては長篠前に信長と和睦できたかもしれないし
72: 風吹けば
>>49
長篠の前は無理や
織田が上杉との同盟切ることになるから
73: 風吹けば
>>72
だからやりようによってはと言ってるやろ
54: 風吹けば
>>43
むしろ最初は織田が媚びてたんだから外交はいくらでもやり様があったろ
76: 風吹けば
>>54
織田が媚びてたのは書面上だけやで
遠山問題とかやりたい放題やってた
45: 風吹けば
甲相越三国同盟が上手くいってたらなあ
47: 風吹けば
勝頼は信玄の被害者みたいなもんやし無能の一言で片づけるのは可哀想ちゃうか
52: 風吹けば
>>47
信玄は悪く言えない風潮あるからしわ寄せ食ってるのはある
58: 風吹けば
>>47
可哀想じゃないで勝頼の外交ド下手糞や戦下手が滅亡を生んだ
65: 風吹けば
>>58
戦は下手じゃないやろ
71: 風吹けば
>>65
戦知らないから長篠で大敗北したやろ
75: 風吹けば
>>71
一回の大敗北で戦下手認定されるなら信玄も信長も家康も無能やろ
53: 風吹けば
そもそも信玄の死のあたりは資料が無かったんじゃないのか
なんか出て来たのか
55: 風吹けば
信長のシェフの諏訪マッマ主役の長篠合戦見てみたかったわ
編集、無能
56: 風吹けば
長篠で譜代死にまくったからなあ
勝頼云々より、一門衆が雑魚すぎん?
甲州征伐の時まともに戦ってたの仁科くらいじゃない?
64: 風吹けば
>>56
因果応報やね
57: G.G& ◆6JesJZcjyKW3 2018/08/29(水) 07:44:13.15 ID:TXrEA4Ws0
大名の器では無かったな
織田家の人間なら大活躍してただろう
戦上手ではあったから
60: 風吹けば
劉禅はあれで40年間皇帝として蜀を統治してたから普通に有能だと思う
67: 風吹けば
>>60
統治者としては有能やろうな
61: 風吹けば
そもそもなんで義信あかんかったん?
87: 風吹けば
>>61
信玄よりも権力持ちそうだったから
信玄よりも一門に人気があった
信玄よりも外様に人気があった
勝頼とすっげー仲良くて一門で唯一、勝頼を「高遠四郎」でも「諏訪四郎」でもなく「武田四郎」と呼んでたので
殺された
62: 風吹けば
田中勝春となんかだぶる
74: 風吹けば
武田が滅んだ直後に本能寺が起きてるのがポイント高い
長篠撤退していれば武田が天下統一まであり得た
336: 風吹けば
>>74
武田が滅ばないでどうして本能寺が起きるんだよ
信長と信忠が一緒に京にいたから光秀が蜂起したんだぞ
349: 風吹けば
>>336
信忠に向けた軍勢の少なさ考えると信長の野望殺したあとのことあんま考えてない気もする
81: 風吹けば
反織田の包囲網無視して決戦してくれるんだから織田は助かったやろな
85: 風吹けば
>>81
信長ウキウキで着陣やろ
83: 風吹けば
長年同じ人物を研究してるとこいつ実は凄いやつやんかみたいな思い込みしたくなる部分はありそう
91: 風吹けば
せやけどあそこで高天神城の後詰にでなければ
駿河の国人どころか信濃統治すらあかん可能性あったわけやから
100: 風吹けば
高天神やないわ長篠やったわ
104: 風吹けば
>>91
高天神見捨てたのが致命傷やったね
外様の衆はあれで見限ったやろ
253: 風吹けば
>>91
信玄信虎ですら甲斐の国人コントロールに苦労してるんだから、信濃のコントロールが難しいのも当然なんちゃう
95: G.G& ◆6JesJZcjyKW3 2018/08/29(水) 07:51:55.95 ID:TXrEA4Ws0
てかなんで信玄は勝頼を後見人に選んだんだろ
96: 風吹けば
織田徳川北条に同時侵攻されたタイミングで浅間山噴火だろ?そりゃどうにもならんわ
120万石抱えててまともな反抗も出来ず一気に滅亡した唯一の大名よな
101: 風吹けば
>>96
その時点では手遅れや
102: 風吹けば
>>96
城とかまともに作ってなかったせいもあるんと違うか?
109: 風吹けば
勝頼が無能っていわれるのは取り巻きの無能を見抜けず決断力がなかったのが大きいやろ
一軍の部将としてだけなら本多忠勝みたいな評価された可能性もあるんやないか
228: 風吹けば
>>109
多分有能な上司の下でなら活躍できたタイプで
トップは無理だったんやろな
ユリウスカエサルの部下のアントニウスみたいなもん
240: 風吹けば
>>228
そうそう三国志でいう袁紹タイプやわ
一国をオーガナイズする能力がなかったのに信玄に見込まれたのが運の尽きやわ
285: 風吹けば
>>240
袁紹なら信玄のほうが近いやろ
114: 風吹けば
長篠から滅びるまで七年くらいあるし
割と頑張ったんやない?
そら滅んだら意味無いんやけどさ
122: 風吹けば
>>114
それは織田が西に目を向けてたからやで
115: 風吹けば
信玄「人は城、人は石垣、人は堀」
勝頼の代に人が離れたらそりゃ負けるで
125: 風吹けば
>>115
信玄がそう言ってんのに勝頼は城作りに力入れてたからな
134: 風吹けば
>>125
城作るのは妥当な流れやったんと違うか?
問題は家臣を掌握出来んかった事やと思うで
121: 風吹けば
信玄が後継者育成に失敗したのが敗因やろ
127: 風吹けば
形勢不利になると裏切り者が続出したのが情けないな
183: 風吹けば
>>127
武田というか甲斐信濃の政治システムがね…
町内会長程度のえらさやからそらヤバくなったら寝返りよ
139: 風吹けば
>>127
毛利と一緒で国人衆だからなぁ
武田はその盟主って感じで完全な臣下では無いからしゃーない
153: 風吹けば
>>139
信濃駿河で地元の土豪を潰して譜代に分かれやれば良かったのに
戦についていく褒美がなければ戦いませんわ
131: 風吹けば
信玄の負の遺産背負わされただやろ
鉄砲も堺抑えてなきゃ火薬手に入らんし
132: 風吹けば
甲相越三国同盟を破棄して周辺諸国の信用ボロボロにしたり義信死なせたり
家臣どもの影響力抑えられなかったり
勝頼もたしかにアレやが信玄はさらにアカンわ
某ゲームじゃ政治力くっそ高く設定されてるけど実際は外交も内政も糞雑魚やろ
135: 風吹けば
長篠の戦いの時上杉と和睦して海津城の軍勢を連れてくる
更に北条に援軍頼んで駿河経由で浜松城に2万騎送り込んでもらう
これだけの条件が揃えば長篠も勝てた
そういった根回しせずに一万ちょいの軍勢で織田徳川に喧嘩売ってぼろ負けしても自己責任だろ
142: 風吹けば
高天神は無理やろ
あそこで動いたら北条が信濃や甲斐に侵入してた可能性あるし
なにより高天神にいた勝頼の直臣が援軍送るなって釘さしてるやん
144: 風吹けば
>>142
つまり外交の失敗や
159: 風吹けば
>>144
まあそうなんやけど
信玄もそうやけど周りに敵作りすぎやねん
せめて北条とは関係維持してればよかったのに
上杉なんかにこだわるからああなる
143: 風吹けば
というか戦国期に100万石超えた大名って三好、武田、北条、上杉(実質)、織田、徳川、本願寺(実質)、毛利、大友、島津、伊達だけだっけ?
この中で三好は内紛でグダグダになって信長に食われたけど、武田は120万→0だからほんと閃光のように光り輝く滅亡ぶり
157: 風吹けば
勢いのあったワンマンの会社が社長急死でボロボロになるのと同じ構図やな
186: 風吹けば
信長のシェフでは割と優遇されてるから…
229: 風吹けば
>>218
それを招いたのは勝頼自身やからな?他に内政を充実させて家臣たちを黙らせることはできたはずや
227: 風吹けば
上杉と武田
どちらかがいなかったらどちらかが天下取ってたって聞いたことあるだけど、どうなん?
243: 風吹けば
>>227
北條はいても問題ないという風潮
232: 風吹けば
上杉は無理やろ
265: 風吹けば
信玄も正直外交が上手いとは言えないよな
279: 風吹けば
どれだけ親が有能でも後継者問題を上手くやらないと滅びる
上杉も危なかったし
283: 風吹けば
毛利挟んだ九州勢や武田挟んだ北条が信長に臣従の意思見せてたのは面白いわ
本能寺の変って群雄にとってほんまに大事件やったんやろな
みんな目を白黒させたと思うわ
286: 風吹けば
>>283
大事件なのは間違いない
292: 風吹けば
武田は徳川の恨みを買ったのがデカすぎたな
上杉も、もし浅井が織田の味方のまま上杉に対する盾として働いてたら武田と同じ目にあった可能性が高い
298: 風吹けば
幕末までお家を残した上杉
江戸時代も迎えられなかった武田
303: 風吹けば
>>298
武田信清『...』
304: 風吹けば
>>303
米沢武田家とかいうロマン枠
307: 風吹けば
>>304
信清は良い姉いて良かった
310: 風吹けば
滅ぼした大名
信長・・・今川、斎藤、朝倉、浅井、足利、三好、松永、北畠、畠山、武田
秀吉・・・明智、柴田、北条
家康・・・豊臣(秀頼)
武田、上杉、伊達・・・特になし
信長以外は過大評価
316: 風吹けば
>>310
小笠原とか諏訪とかはどこいった
319: 風吹けば
>>310
足利を大名呼ばわりはちょっと
326: 風吹けば
>>310
政宗でさえ蘆名、二本松を滅ぼしてるだろ
345: 風吹けば
困ったら上杉頼れって言ったの信玄やし
348: 風吹けば
>>345
頼る時期が遅すぎるやろ
354: 風吹けば
武田、上杉、北条、今川で、ガチのガチで不倶戴天だったのは上杉と北条なんやで
これを分かってない奴が多いからややこしくなる
この4者は所詮、上杉(室町直系)VS北条(下剋上直系)を軸にして争ってたに過ぎない
129: 風吹けば
最近、ドラマとかでいくらなんでもカッコよくしすぎやわ
不思議ネタ募集中
不思議.netで扱ってほしいネタ、まとめてほしいスレなどがあれば、こちらからご連絡ください。心霊写真の投稿も大歓迎です!
面白いネタやスレは不思議.netで紹介させていただきます!
■ネタ投稿フォームはこちら
https://ws.formzu.net/fgen/S13082310/
#kako_link a {color:#0000ff;}
▼合わせて読みたいニワカ歴史オタが過大評価 ・過小評価しがちな武将で打線組んだ
毛利元就とかいう確変戦国大名wwwww
戦国時代の裏切り武将を解説付きで紹介する
実はこんなに長生きだった戦国武将を紹介していく
彡(゚)(゚)で学ぶ戦国武将の逸話
#out_link a { color:#0000ff;}
おすすめリンク(外部)
【不思議】死んだ兄から「お盆に帰る」とLINEで連絡がきて、母は「兄ちゃんいつ帰ってくんのやろね」とか言い始め…
道端にていきなり…。→男『これと500円交換してえええ!』私「!?」男『いいから交換しろ!』私「はい500円…」男『ありがとうおおお!』→男から渡された意外な物とは…
事故物件サイト「大島てる」、1日の閲覧者は延べ数十万人 借り主に事故物件だと告げる法的ルールがないことが背景
【閲覧注意22枚】金玉がヒュンとなる動画集めたよ!絶対に見ないでね
【怖すぎる】廃神社で神様を怒らせた同僚に押し付けられたモノのせいで祟られた男の末路……前編
宝くじで1億円以上当たった人の末路…「自分は大丈夫」と思っている人ほど危ない…
【短編怖い話】葬儀屋が体験したガチでヤバい話
【※恐怖の限界】子供さん、物理的にありえない動きをしてしまう…怖い…
-->
- Tweet
-
-
-
-
この記事が気に入ったら
イイね!しよう
不思議.netの最新記事をお届けします
おススメ記事ピックアップ(外部)
「日本の歴史」カテゴリの最新記事
「日本の歴史」の記事一覧
おススメサイトの最新記事
コメント
1 不思議な
とかいうシリーズ
2 不思議な
勝頼は、戦略のない軍下手のイメージ、ただそれだけ
3 不思議な
僕はマヨネーズになりたい。
4 不思議な
信玄が取れなかった城をいとも容易くとった、凄いってのも
わざと取らして攻める口実作られた感がある
5 不思議な
前からの信長の野望の能力が妥当や思うわ
完璧猪武者の
割りかしどうしようもない状況っちゃそうやけど
上杉のアレも景虎側付いても北条強なり過ぎるし、北条が助けてくれる訳でもなし
長篠ぼろ負けしたのあかんのちゃう
6 不思議な
皆当たり前のように会話通じている中聞きにくいんだけど
猪武者ってなんぞ?
7 不思議な
そもそも徹頭徹尾無能だった奴なんて存在するんだろか?
8 不思議な
御館の乱で景勝に味方してしまったのが最大のミスチョイ
あそこで間違えなければギリ家名を保てた可能性があるかもしれん
景虎についててたら、北条と武田は織田ー徳川みたいな従属的同盟関係になったかも知れないが、それでも武田単独で織田徳川と戦うより、武田北条上杉の三国同盟で対抗するほうがよほどマシだった
9 不思議な
信玄が徳川をイク前に叩きつぶしていれば生き残る道は十分あった
とにかくイったタイミングが最悪すぎた
10 不思議な
もう少し学んでから型ってほしいな
勝頼は陣代であり、合戦時も普通の当主と同じことができなかった事
織田徳川とは国力がだいぶ離れてたけどそれより離れすぎる前に決戦しか道がなかった事
武田の国力、領土は勝頼の時に最盛期を向かえたこと
11 不思議な
武田からは諏訪のやつと言われ、諏訪からは武田のやつと言われる
あくまで中継ぎ扱いで家臣たちが言うことを聞いてくれなかった
色々可哀想すぎるわ
12 不思議な
むしろ難しいこと考えずに御館の乱では三郎支持して
高天神は助けに行って、木曽も助けに行けば
敗亡は避けられないにせよもうちょいマシな終わり方できたよな
13 不思議な
後世の歴史好き達から、こうしてあれこれ語ってもらえるだけでも、勝頼も幾許か救われるさ。
勝頼が無能なんじゃなく、勝頼の運命が無能だった。どうにもならない流れに翻弄されるしかない人生。なんとかなるだろと外野は易く言うが、なんとかするためにはそれこそゾンビのように休みなく活動し続け、魔法使いのように奇跡を連発する必要があったわけ。…いい人だったと思うよ。
14 不思議な
・小山田の岩殿山城じゃなくて真田の岩櫃城に落ち延びる。
・どっちも頼らずに、陣場街道を武蔵に落ち延びる。(実際に、松姫がこのルートで八王子に逃れている。)
15 不思議な
※6
猪突猛進ってヤツだな、信号青になると全で直進するだけで
止まることも右左折も、緊急脱出もできないんだな
16 不思議な
※6
作戦が「突撃」しか無い脳筋系武将のことやで
信玄「三年間喪を秘せ」
その心は、三年の間に国内を固めろ、買収粛清どんな手を使っても支配体制固めないと戦どころじゃなくなるからな。
勝頼「家臣に言う事聞かせるために外征して領土増やすで!どうや、高天神城落としたで、我が武威にひれ伏せや」
信玄「あー…それやと上手くいってる時はいいが、1回負けたら離反者出たりして崩壊すんぞ?」
勝頼「長篠で織田徳川連合軍に突撃するぞ!兵力半分以下やが行ったれ!」
信長「ウェルカムだがや?武田譜代の猛将根こそぎ討ち取ったったww」
信玄「…。」
勝頼「そもそも継承直前まで嫡男扱いしてくれんかったのが、家臣がいう事聞かん原因なのでは…みんな兄上が生きてればとか言うし(泣)」
信玄「なんかスマン…。」
17 不思議な
そもそも代替わりした時に
無理ゲー過ぎて
武田を滅ぼしたのは勝頼ではなく信玄
18 不思議な
そこらへんも含めて「殿といっしょ」は上手く纏めてると思うはw
ただ「殿いつ」はキッツいところは描かんから尻切れ蜻蛉で長曽我部と伊達に軸足を移した部分は否定できないけど。
19 不思議な
勝頼批判してる奴らの大半が外交下手を指摘しとるが、
その外交を滅茶苦茶にしたのは他でもない親父の信玄やぞ
代替わりしたら全部チャラになるとでも思ってるのかな?
20 不思議な
※19
信玄の西上作戦時の同盟関係と
武田滅亡時の同盟関係は全く違うやん
御館の乱で、当初は北条と足並みそろえて景虎支援だったのに、金で景勝支援に転がった結果、北条を敵に回して織田、徳川、北条連合軍に攻められて滅亡したから外交下手と評されているんやで
対北条は信玄時代、三国同盟破棄で一時的に敵対したが、氏康死後同盟を復活させてから西上作戦実行してるで、勝頼に代替わり後も関係は良好だったで、後ろが不安定で織田と戦できるわけがない
21 不思議な
まぁ天下人以外で日本海から太平洋まで繋ぐ領地を持ったのは勝頼の武田だけだしな。
親父が強すぎてとか外交がとか言ってもノブね息子はもっとポンコツだったわけで。
あの時代、幾ら織田が強くても諦めて縮小政策に入るのが許されなかったろうし。
穴山、小山田、アイツらを粛清しなかった出来なかったのが最大の失敗だったのかな。
22 不思議な
景虎支援は難しいかもわからんよ
だってアイツ、
おれが継いだら武田ぶっとばしてやンよ
武田の領土なんかバンバン削っちゃうぜ
って言ってたんだぜ
そんな景虎上杉と北条が組んだら恐怖だわ
23 不思議な
最後があれじゃあな
家臣全員に見捨てられてあっという間に崩壊だし
武田家最大版図っていったって、手を広げすぎて自滅の要因になっただけやん
24 不思議な
勝頼雑魚扱いするやつは、戦国無双脳だから仕方がない!ゲームの知識披露する奴ばかりで草。
25 不思議な
※24
他の人貶すよりまともな擁護してあげろよ
26 不思議な
諏訪の奴は官位がないからな……。なんていうか一兵卒(猪武者)が大名位についたらこうなりましたって感じ
諏訪の奴も、こんなの(※24)に擁護されちゃあかわいそうであるな
擁護してるのに、褒める言葉は皆無なあたりが……
27 不思議な
戦国自衛隊では千葉ちゃんにあっさりヤラれる雑魚扱い。
28 不思議な
むしろ最近の無双では真田丸で割といい方に描かれてなかったか勝頼
29 不思議な
信玄の節操のなさがまず原因としてあって、
そこに勝頼の戦略センスと外交センスのなさが重なってる感じ
30 不思議な
待て待てお前ら、もう少し理解しよう。
外交がへた?笑わせるな。
当時織田の隣国で生き残る術はないと断言できる。その武田家の運命は信玄の時代に信玄が決めたものだ。
滅亡時の当主ってだけで無能と言うのは無能
先代で勝負が決まってた抗えない滅亡はある
31 不思議な
手を広げすぎてって言う人たまにいるけど、織田徳川との国力の差と広がり具合を見るからに、滅亡が決まったような状況の中で一縷の望みは総力戦な。他に選択肢は座して滅亡以外ない。
決戦はなるべく早く、国土国力もなるべく早く増やす他に手がない。
それを悪手と思うなら歴史を学んだ方がいい
32 不思議な
17
俺もその意見が正しいと考えてる。
根もない根拠で信玄を神格化しすぎてるが勝頼の方が幾分かまともなのと、しっかり時代を見れてる
33 不思議な
>>95
まともな男子が勝頼しか残ってなかったから
34 不思議な
1が知識もないし
他人の意見聞くこともできないキチ ガイだし
バカすぎて話にならない
戦国の世に跡継ぎになれることは、それなりの人物であったことを証明している
バカだと信玄の死後すぐく国が割れて崩壊している
信長の次男の信雄よりも100倍マシ
35 不思議な
お隣のアル中見習って一度出家してみたら良かったと思うの
36 不思議な
信玄が甲斐・信濃のポテンシャルを引き出しすぎて
勝頼の頃にはもうプラスアルファがなかったとは思うわ
37 不思議な
信玄はとてつもないワルで、復讐を畏れて寝室、厠に寝ずの番を立てねばならないような人間だったが、清濁併せ呑む機微に通じていた。
創業者は悪いことをしなければ世に立てないことを知っていて、しれっと綺麗事を言える。
いっぽう、大事に温室のなかで綺麗なものだけを見て育てられた2世は、悪いことができない。現代の若者と同じ。
正々堂々にこだわって、忍びの機能を軽んじると、そうした人外の身分の者は敏感にその気配を感じ取り、ディスインフォメーションに協力する。
両刃の剣をうまく使えなくて自滅する。
38 不思議な
※37
勝頼の経緯とまるであってないな
39 不思議な
徳川秀忠「シンパシーを感じる」
40 不思議な
※22
兄貴の氏政がその辺は弟の景虎を上手く押さえ付けたと思うがなあ
あの頃の織田家は対毛利、対石山本願寺で東国へはそこまで手が回らんかったし、
甲相越三国同盟で信長を牽制…と思ったけど、
勝頼だけは領土拡げるには織田か徳川から切り取らんとアカンしどっちにしろ詰んでるか
信玄云々以前に本拠地が平成の世になって漸く終息宣言出るよう風土病抱えてた甲斐の時点でどうにもならんかった
甲斐武田家じゃなく尾張武田家だったら信玄か義信の代で天下獲れたんかなあ
41 不思議な

続き・詳細・画像をみる


糖尿病とかいうガチのやばい病気

満場一致でお刺身のベスト3が決まる!!

電子たばこがいきなり発火!!! ポケット内で突然

【週刊文春】ジャニーズ喜多川社長が滝沢秀明を後継指名

【悲報】俺氏、新卒でクビになる

【画像】声優の平野綾さん、劣化する

【アメリカ】NYにハチ3万匹襲来 タイムズスクエアで一時騒然

のび太「わわっ、大変だ!タケコプターの電池切れだ!」 ←これ

『Fate/Grand Order』1400万DL突破キャンペーン開催!水着の「アルトリア(アーチャー)」「マリー」「マルタ」が復刻!

スマホユーザーの3人に1人がWi-Fiルーターを使用〜ジャストシステム調査

その数なんと49匹!世界で最もクローン化された世界最小のチワワ犬

【悲報】米Apple、竹島の表記を削除し、独島に一本化

back 過去ログ 削除依頼&連絡先