「タレ」「さぶい」…今こそ振り返りたい松本人志が生み出した造語の数々back

「タレ」「さぶい」…今こそ振り返りたい松本人志が生み出した造語の数々


続き・詳細・画像をみる

1:
https://www.asagei.com/excerpt/110531
18年8月19日 09:59
 “お笑いエンペラー”ダウンタウンといえば、中堅・若手芸人のあこがれの的。人気になって30年経った今もなお、世間に与える影響は大きい。
 松本人志は、Twitterのツイートや情報トーク番組「ワイドナショー」(フジテレビ系)で発する発言が、必ずと言っていいほどニュースになる。
 そんな2人は、数多くの独特な造語を生みだしている。今ではポピュラーな「空気を読む」。これは、松本が生んだものだ。
「収録現場で暴走気味の共演者に向かって、『空気を読め』と嫌味を込めて発したことがきっかけです。空気(K)を読む(Y)を“KY”と略されるまでになったのは、周知のとおりです。すべった状況や人を『さぶい』と表現したのも、松本さんが初めて。これは、関西弁で言う“寒い”。素っ頓狂な発言・行動によって、その場の空気が凍りついたことから、寒いと表現したんです」(エンタメ誌ライター)
 同じく、関西弁をアレンジしたのは、「タレ」。女性のことだ。2人がまだ関西ローカルのアイドル芸人だったころ、本命彼女ではなく、遊び相手や体だけのカンケイである異性を表現するときに、突如使いだした。「タレをかく」。これは、女性をいただくという下世話な意味だ。今ではもう、関西でも古いタイプの芸人しか使わない。
「タレは本来、焼き肉のタレなど、食に用いるワードですが、松本さんが調味すると意味がまったく異なります。似たケースでは、『イタイ』。“痛い”はメンタルやフィジカルが追い詰められた時に使われるものですが、松本さんの場合は、頭が悪い、イラつかせる、無神経な言動などに対して使います。時に、想像の域を超えたすごい人に対して“イタイやつ”と、褒め言葉で用いることもありますが」(前出・エンタメ誌ライター)
 もはや常用語といっても不思議ではないほど浸透している「噛む」や「絡みにくい」、「かぶってる」や「天然(ボケ)」も、松本発。
 初回スタートから14年もの月日が流れているトークバラエティ「人志松本のすべらない話」(フジ系)の“すべらない”も、松本から生まれたものだ。恐るべし、笑いの皇帝。そのセンスこそ、すべらんなぁ…である。
【芸人】「タレ」「さぶい」…今こそ振り返りたい松本人志が生み出した造語の数々
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1534646535
2:
さすが松ちゃん
3:
タレは昔から使われてる芸人用語だろ
松本が生んだ言葉の中で一番世に浸透したのは
「高っ」「赤っ」「狭っ」などの形容詞の「い」の省略だよ
8:
>>3
それも松本が言ったことか?
関西人ならそんなん昔から言うてたで
36:
>>3
はあ?
松本が作った言葉なんて一つもないよ
嘘を言うな
44:
>>3
桶狭間の戦
58:
>>3
鶏!寿司!風呂!寝ろ!
62:
>>3
何言ってんだおめーは
69:
>>3
タレは昔からあるな
73:
>>3
アサ芸のソース元はまとめサイトだから
106:
>>3
松本が言う前に近所のじいさんが普通に言うとったで
4:
KYは空気読めないだろ
5:
吉本芸人は確実に関西人のイメージを下げている
6:
水差しを花瓶と言ったのは明石家さんま
9:
サザエボン
10:
このヨゴレ芸人ッ!
11:
たまーに忖度記事が出てくるのな
23:
>>11
バカは提灯記事って言葉知らんのか
12:
本官は小悪魔ニョロよ
13:
雰囲気読めだったのが空気読め
つっかえたって言ってたのが噛んだ
はずしたといってたのが滑った
この辺はダウンタウンの影響だなあ
48:
>>13
確かにつっかえたって全然使わなくなったな。
15:
だれが使い始めたか忘れたけど「終わってる(あいつ終わってる)」
って表現、いつ頃からあったんだろ。
102:
>>15
ヲワタ からでしょ?
2ちゃん。
17:
KYって誰だ?
18:
違うよ
声がでかいだけじゃん
自惚れるなよ
19:
>そのセンスこそ、すべらんなぁ…である。
「せやなぁ」
「ほんまやで」
20:
タレは京都で昔っから使われてたな
『ブルー』は松ちゃんだろ
あと『ギャランドゥ』もユーミン説もあるけど松ちゃんだろ
22:
>>1
芸人でもないのにタレとか言う奴w
24:
言うほどそうか?
25:
>>1
これ全部ほんとなのかね
孫引きの孫引きみたいになってるだろ
誰も真偽を確かめてない
27:
じわじわくるw
28:
タレは本来食に用いるワードですがってwこんなアホに記事書かせるなよ
タレは松本が作った言葉でも何でもないし
この調子じゃロセンも知らないだろうなこいつ
29:
捏造はよくない
前からある楽屋用語だろ
30:
惜しい方を亡くしましたね。
33:
違うと思うなぁ
山本七平「空気の研究」とか、昔から空気云々の言い方はあるよ
絶対松本発じゃねーわ
41:
>>33
それを言葉として使うようになったのは松本の影響ってのはあるよ
雰囲気よめっていってたもの
ブルーもマタニティブルーとかブルーなんてのはあったが
しゃべりでブルーってつかわなかった
47:
>>41
口語がテレビの影響で広まるのはあるだろうが
松本が作った言葉、なんてのは思い上がりというか、持ち上げすぎもいいとこ
口語の場合、誰が言い出したか、なんて辿れない
55:
>>47
作ったは言い過ぎ
普及させたのは松本だろう
だれが言い出したかと普及させたは意味が違うし
34:
千原ジュニアのコピペヨロシク
35:
ミッドナイトコケティッシュブルー
やな
37:
タレをかくなんてもっと前から使われてるだろ
38:
「ごって損やん」も松本
39:
そういえば結構前に、ガキで松本がたれぱんだは俺が考えた的な発言してたなぁ……
40:
「?言いたいだけやん!」
は、間違いなく松ちゃんが広めたと思うけどなあ。
66:
>>40
あー分かる
43:
あとドヤ顔な
後藤さんのお陰でもあるで
49:
へこむ
51:
本当に松本が生み出した言葉である根拠が一切ない記事だ…
53:
やさしさライセンス
54:
胃がクラッシュ
というのも割と便利な言い回し
56:
生み出したんじゃなく流行らせただけ
59:
おいしいは、さんまだな
61:
タレなんて初めて聞いた…
64:
最初はグーを普及させたのは志村けん
65:
>>1
ちなみに元々は
「雰囲気を読めや」
だったんだが、
誰かが聞き間違って空気?となったのを気に入ったらしい。
これ嘘知識な
67:
>>1
違うよ
68:
サブいとかマンガの表現を流用しただけだろ?
こいつが初めて聞いたのが松本というだけで全部昔から関西で使われてる言葉だよ。
70:
昔にさんまがショージのことを寒いと言ってたことあったようだが
松本よりも後だったのか
71:
五大陸に響き渡る
72:
じゃあ「ケツカッチン」「でさーね」は中山秀征が流行らせたのか?
74:
タレなんて知らんぞ
関西限定じゃないの?
75:
このライターすごいよ。バカにされるための記事が書けるって
76:
サブいはもっと砕くとさっぶい
もっと砕くとちゃっぷいになる
77:
ツーショットを普及させたのはとんねるず
今使うのかは知らん
83:
物まねがものすごい上手い人を憑依と言い出したのは松本
84:
さじ加減
85:
パクって起源を主張するどこぞの民族かよ
86:
ドSとかドMとかを普通に使うようになったのもまっちゃん発
87:
ここまで大嘘をかけるのもすごいな
88:
ダウンタウンの関西弁て汚いってきくけど実際どうなの
126:
>>88
綺麗ではないよ
桂文枝みたいなのが上品な大阪弁
ダウンタウンのは言葉というより輩が凄む時のようなトーンやフレーズを言うから汚く感じる
ガラが悪い
言葉のしては播州弁の方が汚いなぁ
「ちゃうんけ?」とか「なんどいや?」とか
91:
ガッツポーズはガッツ石松であってるよな?
92:
ドヤ顔という言葉を初めて言ったときは笑った
ハマタが散髪したてで息巻いてたのを戒めたんだよねw
93:
それはない、もっと昔から使われてる言い方だよ→3
95:
インスパイアされてしもてるやんって流行らそうとしてたな
101:
キャリア3年です
ぎゅっとしたら三日やね
こういう言い方って松本発
10

続き・詳細・画像をみる


親子で回転寿司に行った。食べたいネタを注文して、いざ品物が来たらレーンの反対側の人に取られた。

俺「食後にメロンフロートくだしゃい」アホババア「ちょっと、子供が欲しがるから隣でそんなもの注文しないでよ」

【画像】海外のいじめwww

今世紀最大のアホ

パチンコ屋に朝イチ行って台に座ったら専業に文句言われたんだがwww

今年の甲子園で序盤に敗退したけど実は強かったんじゃないかと思う高校

【悲報】松本人志さん、映画監督との共演が嫌でワイドナショー欠席する

【画像】吉田羊、大人の魅力溢れるウエディングドレスが綺麗すぎる件・・・

おかわり君 開幕〜6月 ホームラン3本

【悲報】ニンテンドー64ミニ、名作多すぎて絞りきれない

住んでいるアパート裏の空き地に生ゴミが捨てられてる。ゴキブリ発生の原因になっても嫌なので、管理会社に連絡したんだけど…

石破「自らが総理大臣であれば、加計理事長の国会招致に応じる」

back 過去ログ 削除依頼&連絡先