「本読むと頭良くなる」とか、「マンガ読むと馬鹿になる」みたいなのってほんとなのかなぁ?どう思うお前らはback

「本読むと頭良くなる」とか、「マンガ読むと馬鹿になる」みたいなのってほんとなのかなぁ?どう思うお前らは


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.あはは
3. 2015年02月24日 12:19
4. オレ、小説殆ど読まないけど、頭悪くないよ
5.
6. 2.名無し
7. 2015年02月24日 12:25
8. 昔は本を読むのも馬鹿になると言われてたんだよ
本なんか読まずに仕事を覚えろって言われたもんだ
要するに実利的な効果が無ければ馬鹿のする事とされてたわけだ
9.
10. 3.
11. 2015年02月24日 12:29
12. 普段から活字を読まないことで、いざというときに長い文章を読み慣れてなくて困るっていうのはありそうな気もするけど
漫画を読むと頭が悪くなるってのはよくわからんな
何も読まないってのが一番よろしくないと思う
13.
14. 4.名無しカオス
15. 2015年02月24日 12:29
16. 活字を読み続けることが苦じゃないってのは馬鹿にはできないだろうなとは思う
17.
18. 5.名無しカオス
19. 2015年02月24日 12:32
20. 新聞を読むとナンタラ
21.
22. 6.名無しカオス
23. 2015年02月24日 12:32
24. インプットして馬鹿になるわけがなかろう
25.
26. 7.、
27. 2015年02月24日 12:33
28. 逆に漫画で頭良くなったけどな
ギャグマンガ日和で姉川の戦いとか
29.
30. 8.名無しカオス
31. 2015年02月24日 12:33
32. 右脳左脳の関係だったか
文字より図で示した方が理解出来るひともいるらしいから
後者の場合は教科書より歴史漫画読とかませてあげた方が
いいかもしれんね
33.
34. 9.あ
35. 2015年02月24日 12:34
36. 小学生の頃は漫画で漢字覚えてたから使う脳の場所が違うだけやろ
37.
38. 10.名無しカオス
39. 2015年02月24日 12:34
40. 漫画を読む事で直接的に頭が悪くなりはしないと思うが
読書のほうが明らかに頭使うというのはわかる。
ずっと漫画呼んでた俺がドストエフスキー読んだらかなりきつかったw
だから読書のかわりに漫画、って事なったとしたら
頭使わない分、知能低下にはつながるんじゃないかな。
41.
42. 11.あ
43. 2015年02月24日 12:41
44. 漫画も読書のうちに入ると思うけどな
45.
46. 12.名無し
47. 2015年02月24日 12:42
48. 小学生の頃、教室に置いてある日本の歴史のまんが読んでたら日本史めちゃくちゃ得意になったけどな
小説も漫画も娯楽の一つだから別に頭の良さと関連性は薄いと思う
専門書を読んでいるんだったらまた別の話だけど
49.
50. 13.名無しカオス
51. 2015年02月24日 12:43
52. 文字と画というなら違いはない
多数の字と複雑な構成の文章を読みこなすトレーニングをするというなら、
頭は良くなると思うけど。
記号や数字で数式を読むのも同じこと。
対して、金儲けで動いている奴等は
簡単にバカでも分かる様な文字にしないと理解できない、しない、
必要な長文を書く人を見下す始末。
そのクセ数字の羅列は自分に都合の良い様に信じ込む。
バカになる理由は目先のカネを生み出すためにのみ動く人達に従うからだよ。
53.
54. 14.名無しカオス
55. 2015年02月24日 12:45
56. 最近はその漫画すら「読めない」人がいるらしいからねぇ。
キャラの全身像と顔のアップが並んでいる、みたいな
漫画的表現方法について「なんで同じ人間が二人いるんだ?」
という解釈をおこして混乱するんだとか。
57.
58. 15.まとめブログリーダー
59. 2015年02月24日 12:50
60. 媒体は何でもいいけど内容を身に付けない奴は馬鹿になる
61.
62. 16.名無しカオス
63. 2015年02月24日 12:51
64. 漫画読むやつ馬鹿というより、活字の本読むよりは根気も集中力もいらんから飽き性でも読みやすいというだけの気も
65.
66. 17.名無しカオス
67. 2015年02月24日 12:52
68. 「読書は言ってみれば自分の頭ではなく、他人の頭で考えることである」
「常にまとまった思想を自分で生み出そうとする思索にとって、これほど有害なものはない」
こう言っている偉人もいる。無理に頭良くしようなんて思わずに漫画も活字も楽しめ。
69.
70. 18.ななし
71. 2015年02月24日 12:52
72. 本を読んで直ぐに頭が良くなるとは思わない。本スレにもあったように本から何を得たのかが重要だな。まぁここまでが普通なんだが、さらに付け加えると、その得た知識を一つの資本と考えて多くの知識が自然に頭に集約されるようにしないといけない。そして学んだことをリンクさせて、独自の思考を生むところまでが、必要だな。
73.
74. 19.名無し
75. 2015年02月24日 12:54
76. 昔は小説を読むと馬鹿になると言われたそうだが
今ならテレビか新聞辺りかな
77.
78. 20.名無し
79. 2015年02月24日 12:57
80. 小説でも漫画でも百科事典でも、子供の頃に本を読んでおくと絶対に国語ができるようになる
自分自身もそうだったし、小論文や国語が得意な子ってみんな小さい頃に親に読み聞かせしてもらったって言うね
小学生の時はなんで自分の作文がそんなに褒められるかさっぱりわからんかったわ
81.
82. 21.
83. 2015年02月24日 12:57
84. 頭のいい奴は本を読んでる。
だが本を読んでる奴が頭いいわけではない。
というか、気になることや調べたいことがあって、ネットで得られる知識に限界があるから、次にお手軽な手段として本を読んでる。エンタメ小説だってそう。例えば永遠のゼロに興味がわいたときに、小説を読むってアクションに抵抗がないから、映画ではなく小説読んだとか、そんな感じ。
85.
86. 22.名無しカオス
87. 2015年02月24日 13:00
88. 本当の漫画好きは大抵かなりの読書家でもある。
(俺の周り調べ)
89.
90. 23.名無しカオス
91. 2015年02月24日 13:01
92. 本読んで頭良くなるかどうかはその人次第だが、読解力と語彙は確実に身につく
93.
94. 24.名無しカオス
95. 2015年02月24日 13:06
96. そもそも頭のいい人は漫画や小説を読むことで
頭良くなるとか悪くなるとか考えないよ
ただの娯楽の一種でしかない
97.
98. 25.名無しカオス
99. 2015年02月24日 13:12
100. 本は知りたいから読みたいから手にする物じゃないのか?
101.
102. 26.名無しカオス
103. 2015年02月24日 13:12
104. 本を読んでもバカな奴はいるけど
仮にそいつが読書してなかったら
もっとバカだっただろうな
105.
106. 27.あ
107. 2015年02月24日 13:15
108. ※24
そもそも頭がいいかとか悪いかとか関係無く、本を読むと、また漫画を読むと頭が良くなるかどうかという結果論的な話なので、そもそも論は関係ないと思う。
109.
110. 28.名無しカオス
111. 2015年02月24日 13:24
112. 小説なんて、ダメ人間がダメ人間のためにダメ人間を主人公にして書いたクズ物語が多いのに。
例えば、推理物なんていくらなんでも短絡的に人殺し過ぎ。
まともな大人になる訳ないw
113.
114. 29.名無しカオス
115. 2015年02月24日 13:24
116. こういう二元論的な考え方が
一番馬鹿だと思うよ
117.
118. 30.
119. 2015年02月24日 13:27
120. 「頭がよくなる」という通念が
「一般人に浸透している通念を共有する」というものだとすれば
その本の読者数で決まる
121.
122. 31.名無しカオス
123. 2015年02月24日 13:31
124. 親に「漫画を読むと馬鹿になる」と言われたことはない
そんな母は、もう70代だけど、漫画好き(小説も読むけど)
読むものにもよるけど、いろんな知識も広がるし、
全てにおいて悪だと決め付ける方が愚かだと思うわ
どんな物でも使う人次第
125.
126. 32.名無し
127. 2015年02月24日 13:31
128. ラノベを読書の1つとか言い出すあたりラノベも漫画読んでるやつ並に脳に相当なダメージを与えるんだろな。
129.
130. 33.名無しカオス
131. 2015年02月24日 13:33
132. 自分もドラえもんとかで色んな言葉や簡単な漢字を覚えたクチだなあ
漫画もそうそうバカに出来るもんでもないと思うよ
133.
134. 34.名無し
135. 2015年02月24日 13:34
136. モノじゃなくて本人次第と気付けよ
スポンジは水でもジュースでも染み込むが袋から出してないと染み込まないしビチャビチャでも染み込まない
137.
138. 35.名無しカオス
139. 2015年02月24日 13:46
140. 大抵の場合「マンガ読むと馬鹿になる」じゃなくて「マンガばっかり読んでると馬鹿になる」でしょ
要するに、マンガで馬鹿になるって言いたいんじゃなくて勉強しろってことだろ
141.
142. 36.名無しカオス
143. 2015年02月24日 13:50
144. マンガと本だったら本の方がためになる
145.
146. 37.名無しカオス
147. 2015年02月24日 13:53
148. 漫画ばっかり読んできたからか俺の妄想は脳内に漫画的な表現で描かれるんだけど
同じように小さい頃から本ばかり読んでる奴の妄想が言葉の技巧のみで構成されるのだとすれば
そういう奴のほうが実益につながる脳味噌してると思う
149.
150. 38.あ
151. 2015年02月24日 13:57
152. 活字はどうしてもダメだな
頭に入ってこないし一つ一つを理解しようとすると時間かかるし面白く読めない
漫画は普通に読めるし、巻数を数字じゃなくて表紙で覚えてるから図とかないとダメなのかも
153.
154. 39.名無しカオス
155. 2015年02月24日 14:00
156. どう読むかの問題が大きい。ほとんどそれで決まる。
157.
158. 40.名無しカオス
159. 2015年02月24日 14:02
160. ボーっと何も考えず眺めているだけなら漫画だろうとネットだろうと本だろうと頭よくなるわけないだろ馬鹿か
161.
162. 41.名無しカオス
163. 2015年02月24日 14:08
164. 知識が増えることと頭が良くなるを混同してる人が結構いてるみたいだな
知識なんて少々増えたところでなんもならん
それこそ一生勉強、媒体は関係ない
165.
166. 42.名無しカオス
167. 2015年02月24日 14:09
168. こいつらの言うところの本って小説と漫画だけなのか。
中国の論語や孟子や孫子、はたまたヨーロッパの君主論やシリアの緑の書などといったものは読まんのか?
そっち系だろ?頭が良くなる系って。
科学分野の書物なんかもそっち系だろうし、小説や漫画で頭が良くなる云々を語るのはおかしくね?
小説や漫画は、何らかのきっかけ作りにはなるかもしれんが両方とも頭が良くなる系ではないだろ。
169.
170. 43.
171. 2015年02月24日 14:13
172. こういうこと言う奴って学術書とか読んでるんだよな勿論
その辺の新書とか啓発本とか読んで万能感に浸ってるだけじゃないよな
173.
174. 44.名無しカオス
175. 2015年02月24日 14:23
176. 本を読むと読解力がつき、漢字を覚えるのは
間違いない。
また漫画はものによっては、試験に出る知識を
身につけるのに役立つことがある。絵を伴って
いるので記憶に残りやすい。
しかし頭が良くなるかどうかは、普段考えて
行動するかどうかだろう。
177.
178. 45.名無しカオス
179. 2015年02月24日 14:31
180. 所さんが実験してたような?
漫画だと記憶を思い出しやすいけど長時間残りづらいとか何とか。
文章のみの小説だと思い出しにくいけど長時間記憶に残るとか
テレビばっかり見てると馬鹿になる
ゲームばっかりしてると馬鹿になる
ネットばっかりしてると馬鹿になる
世の中馬鹿になる要素が多すぎだろ・・・。
181.
182. 46.名無しカオス
183. 2015年02月24日 14:31
184. 漫画は読むの楽だろ?
小説は漫画に比べると読みにくいだろ?
読みにくければ読みにくいほど、集中力の持続が強要されればされるほど脳には良い。ただ、文字の羅列を眺めるような読み方なら、どんな小説読んだって意味ないわな
185.
186. 47. 
187. 2015年02月24日 14:34
188. ※43
ズラズラと文豪の書いた作品のタイトル挙げて読破した!なんて言って悦に入ってる奴いるけど、そんなもん専門書一冊精読するのに比べれば単なる娯楽だよな
1ヶ月かそこらで読める専門書なんてまずねーもん
娯楽の読書も量を読めばもちろん語彙は増えるし読書スピードは上がるから読んでないよりはマシってだけで大して頭が良くなるとは思えんね
189.
190. 48.名無しカオス
191. 2015年02月24日 14:51
192. ミステリも純文学もSFもラノベと同レベルの「娯楽」だから
ミステリ如きを教養とか言っちゃうの頭悪いよ
193.
194. 49.名無し
195. 2015年02月24日 14:54
196. テレビは確実に馬鹿になるな
197.
198. 50.名無しカオス
199. 2015年02月24日 14:54
200. 何かを得ようとする心構えが大事なんだろ
ただ漠然と本やマンガを読んでるだけじゃ賢くなんてならん
逆に得ようと思って読めば少なからず得るものはあるから賢くなれんじゃん
201.
202. 51.名無しカオス
203. 2015年02月24日 14:54
204. 何もしないのが一番馬鹿になるのは間違いない。
そしてあとは※46の言ってる通り。ただ舐めるだけみたいな読み方なら何の意味もない。
205.
206. 52.
207. 2015年02月24日 14:55
208. うちの祖父は小説とか読んでるとバカになると言われたらしい
209.
210. 53.、
211. 2015年02月24日 15:03
212. 本を読めばその本の知識が身について
マンガを読めばそのマンガの知識が身につく
小説を読んだから頭良くなったで!というわけではない
213.
214. 54.名無しカオス
215. 2015年02月24日 15:07
216. 読解力は付くだろ
現国なんか勉強要らんかったわ
217.
218. 55.名無しカオス
219. 2015年02月24日 15:11
220. 勉強してる奴が賢いだけなんじゃ……
221.
222. 56.名無しカオス
223. 2015年02月24日 15:13
224. だから、なんでお前らの言う本とは小説と漫画なんだよw
225.
226. 57.名無しカオス
227. 2015年02月24日 15:27
228. 漫画だけ読んで育ったAと活字だけ読んで育ったAとは択一になるから
比較できない
229.
230. 58.名無しカオス
231. 2015年02月24日 15:28
232. ※56
一般的にこういう発言をする人は小説や新書を読んでいることが多いことと
(学術書などを読んで)勉強すると頭がよくなる、漫画を読むと(勉強しないので)馬鹿になる。では考える余地もないから
233.
234. 59.名無し
235. 2015年02月24日 15:31
236. 頭の回転早くなるよ
237.
238. 60.名無しカオス
239. 2015年02月24日 15:34
240. こういう考え方しかできない時点で
>>1の思考力に偏りがあるのがわかるから
やっぱ本は読んだ方がいいんじゃねw
241.
242. 61.名無しカオス
243. 2015年02月24日 15:35
244. どっちも迷信
以上
245.
246. 62.名無しカオス
247. 2015年02月24日 15:39
248. 情報の入力手段は、「文章+絵」の方が「文章だけ」より合理的な気はするけど、出力に関しては大部分が「文章だけ」になるケースが多いんじゃないか?(何かを伝える場合、口頭で伝えるのが一番多いから)
そういう意味で、漫画は入力はともかく出力すべき情報は得にくいという側面はあるかもしれない。
娯楽としての漫画は否定する気も無いけど、実用的な知識・情報は活字情報から得た方が合理的なんじゃないかなあ。
249.
250. 63.名無しカオス
251. 2015年02月24日 15:42
252. テレビ見ると馬鹿になるが真実
253.
254. 64.名無しカオス
255. 2015年02月24日 15:47
256. ゲーム脳にしてもそうだが、その娯楽や文物に人格にまで多大な影響を与えると思う方が馬鹿
257.
258. 65.名無しカオス
259. 2015年02月24日 15:53
260. 2chはなんだかんだ理由をつけて活字を読まないよね
261.
262. 66.カオスそっと
263. 2015年02月24日 15:56
264. 読書は一般教養、読み書き、複写翻訳、発生、色彩、休息、娯楽、そして、その作法を踏まえて大きくまとめて“読書”です。
手短に言うと“頭がよくなる”共通解はございません。“頭のよさ”も分化していくと考えられます。客観的指標によるものか、精神面を考慮したものなのか、予防的効果を持つモノか、心臓を“心”と置き換える程度の曖昧さが浮き彫りになりますよね。
265.
266. 67.名無しカオス
267. 2015年02月24日 16:07
268. 1000人くらいのバカに本を読んだことがあるか聞けばいい。
もし、読んだことがあるが多いなら
何読もうがバカになる新説を唱えられるかもしれないぞ。
269.
270. 68.名無しカオス
271. 2015年02月24日 16:22
272. 漫画を読む=頭が悪い、活字を読む=頭がいい とは思わないけど、
活字をよく読む人とそうでない人では、文章力に雲泥の差が出るのは事実だよね。
273.
274. 69.名無しカオス
275. 2015年02月24日 16:22
276. 漫画でバカになるかどうかはさて置いて、
硬い日本語を読み慣れておくと勉強にしろ、就職してからにしろ、
色々と役に立つのは本当だと思う。
277.
278. 70.名無しカオス
279. 2015年02月24日 16:32
280. 漫画と学術書なら圧倒的に学術書読んでる奴の方が圧倒的に頭が良い。
漫画と小説?双方とも頭が良くなるために読むものではない。
281.
282. 71.名無しカオス
283. 2015年02月24日 16:36
284. 知識を吸収すればそれだけプラスになるだろ
学術書だろうが小説だろうが漫画だろうがポルノだろうが一緒
知識を得てマイナスになるのは脳味噌に問題がある
285.
286. 72.名無しカオス
287. 2015年02月24日 16:38
288. 両方読めよ
289.
290. 73.あ
291. 2015年02月24日 16:39
292. 本を読むことが頭を賢くするのか、それとも
人自身の素質が本を読むことで頭を賢くするかの問題。
逆に漫画を読んで馬鹿になるのか、あるいは
本人が馬鹿だからさらに漫画を読むことで馬鹿になるのか。
293.
294. 74.名無しカオス
295. 2015年02月24日 16:46
296. ていうかさ、漫画と小説ってあんま比較対象にならないような、、、
漫画と比較するなら、どっちかっつーと映画じゃない?
297.
298. 75.名無しカオス
299. 2015年02月24日 16:49
300. 「マンガを読むとバカになる」は20世紀まで
今は「ラノベを読むとバカになる」
301.
302. 76.名無しカオス
303. 2015年02月24日 16:50
304. 漫画を読むと馬鹿になると言い出した人間自体、あまり賢くないから別に気にしなくていいよ
活字本を読むと内容から情景をイメージしていく力が備わるが、
漫画は最初からイメージ化されてるので、そういった能力は養われにくい
それを「馬鹿」と二文字で簡単に表現してしまった
だからこれを言い出した人間は頭が悪い
305.
306. 77.名無し
307. 2015年02月24日 17:09
308. 知識ばっかりあったってそれを活かす知恵がなきゃ頭良くても馬鹿だけどな
漫画で分かる奴、絵で分かる奴、文章で分かる奴、式で分かる奴、理屈で分かる奴、感性で分かる奴、考えて分かる奴、動いて分かる奴、等々色々いて程度もそれぞれな訳でさ
ひと括りにあれは良いこれは悪いなんて言えるかって話だよな
309.
310. 78.名無しカオス
311. 2015年02月24日 17:10
312. 本もマンガもアニメも実写も表現方法の一つなので優劣は無いと思っている。
ただ、文字だけの小説で情景や心情の描写を読み慣れてないと国語の点数は低くなると思われ
313.
314. 79.
315. 2015年02月24日 17:12
316. 馬鹿の定義は???
317.
318. 80.名無しカオス
319. 2015年02月24日 17:17
320. ※75
今は漫画もラノベも関係なく「ゆとりは馬鹿」だから
321.
322. 81.名無しカオス
323. 2015年02月24日 17:24
324. 結局は家庭や学校などの環境だと思う
本だろうが漫画だろうが良い部分を吸収できるかどうかは育て方、育ち方次第
325.
326. 82.名無しカオス
327. 2015年02月24日 17:25
328. つうかこんな明らかな偏見に本気でつっかかってる時点で馬鹿だわ
329.
330. 83.a
331. 2015年02月24日 17:26
332. ワンピース大好きなヤンキー見てりゃわかるだろ
333.
334. 84.名無しカオス
335. 2015年02月24日 17:28
336. 都合の悪い反応が返ってきた時にごまかす常套句くらいにしか思えない。
337.
338. 85.名無しカオス
339. 2015年02月24日 17:35
340. むしろTVだろ
341.
342. 86.名無しカオス
343. 2015年02月24日 17:38
344. >>43
間違いなく良くなる。
小説を読むのと脳が行なう作業は同等だが、本能に直結する為より強く知識に刻まれる。
345.
346. 87.名無しカオス
347. 2015年02月24日 17:48
348. 「本」だけじゃアバウトすぎだろ。
「漫画」の9割はフィクションの娯楽で、例えるならハリウッド映画や大衆小説やラノベだ。
一方「本を読む」って言ったとき、そこには大衆小説だけじゃなくて、学術書や専門書、ハウツー本、芸術系の本も含まれるわけだしな。
比較対象がおかしい。そりゃ本読んだほうがかしこくなるわな。逆に大衆小説だけ読み続けたってかしこくならんがな。
本読めば言語的な論理性は身に付いてくし扱ってる知識の幅も圧倒的に広いし。
漫画でバカになるとは思わんが、漫画読んで伸びる能力はそんなにない。漫画描くときのセンスが少しよくなる程度じゃないかな。
349.
350. 88.名無しカオス
351. 2015年02月24日 18:02
352. 漫画も本やで
353.
354. 89.名無しカオス
355. 2015年02月24日 18:05
356. もっと昔は「活字ばかり読んでる軟弱なヤツはロクな大人にならん」とか言われてたんやで
357.
358. 90.
359. 2015年02月24日 18:14
360. 時代に迎合する者が相対的に馬鹿といわれる
361.
362. 91.名無しカオス
363. 2015年02月24日 18:15
364. いろいろな意見がありますが,
2を観ないのが
一番頭が良くなるらしいですよ。
365.
366. 92.名無しカオス
367. 2015年02月24日 18:15
368. 本は他人の考えたことを文字でなぞってシュミレートしてるから学習としては効率的
ただ本を読んでも自分で考える力はつかない
所詮他人の考えをなぞってるだけだから
文学書や哲学書を読むより辞書を最初から読むほうがよい
IQが10?15は上がる
369.
370. 93.名無しカオス
371. 2015年02月24日 18:20
372. 小説なんか読んでると馬鹿になる!(明治人並の感想)
373.
374. 94.名無しカオス
375. 2015年02月24日 18:25
376. 小説と云うものは、本来、女子供の読むもので、いわゆる利口な大人が目の色を変えて読み、しかもその読後感を卓を叩いて論じ合うと云うような性質のものではないのであります。小説を読んで、襟えりを正しただの、頭を下げただのと云っている人は、それが冗談ならばまた面白い話柄でもありましょうが、事実そのような振舞いを致したならば、それは狂人の仕草と申さなければなりますまい。
さて誰の文章でしょう
377.
378. 95.名無しカオス
379. 2015年02月24日 18:32
380. お前らがそう思うんならそうなんだよ
お前らの中ではね
めでたしめでたし
381.
382. 96.名無しカオス
383. 2015年02月24日 18:38
384. 頭の良し悪しの定義も示さずに良いも悪いもないわな
こういうこと言い出すヤツは定義もなく決め付けてる時点で頭悪いってのは確か
385.
386. 97.名無しカオス
387. 2015年02月24日 18:41
388. 漫画を読むと馬鹿になるかどうか知らんが本を読んどいたほうがいいのは確か
389.
390. 98.名無しカオス
391. 2015年02月24日 18:46
392. まあ、なんらかの解法を得る訳でもないし、適当だしで相対比較で勉強してる奴と差が出るのは残当
393.
394. 99.名無し
395. 2015年02月24日 18:48
396. ま、いいんだけどさ
漫画だけしか知らん奴が漫画家になるのはやめて欲しいね
ガセネタを真に受けてたり、話を広げるのが下手くそとか
397.
398. 100.名無しカオス
399. 2015年02月24日 19:00
400. 頭いいやつはよく本読んでて
馬鹿は漫画ばっかり読んでるだけだろ。
漫画読むから馬鹿になるわけじゃない。逆。
401.
402. 101.名無しカオス
403. 2015年02月24日 19:03
404. >99
美味しんぼ、とかか。
405.
406. 102.名無しカオス
407. 2015年02月24日 19:06
408. 実用本や歴史書、技術書で無い場合は、どちらも空想家や妄想家に
なるだけ。
409.
410. 103.名無しカオス
411. 2015年02月24日 19:10
412. 漫画はデフォルメした絵と話で読みやすくしたものだから馬鹿でも読めるようになってる
本は文字だけで表現されてるから理解力と想像力が必須
本は読むと頭が良くなるんではなくて「本を読むにはそれなりの知力が必要」ってだけ
ラノベは台詞を辿れる程度の知力があれば読める子供向きの絵なし絵本のようなもの
413.
414. 104.名無しカオス
415. 2015年02月24日 19:17
416. 昔の読書は苦行同然だったらしいから仕方あるまい
難解な本を読んでなんぼ、みたいなね
その辺の感覚は今もあんまり変わって無さそうだけどさ
読んだ→頭が良くなるor悪くなるってのはしかし、短絡的だとは思うよ
間に論理が幾つかあるんじゃないかな
417.
418. 105.名無しカオス
419. 2015年02月24日 19:28
420. バカは本読んでもバカのまま。漫画読んでもバカのまま
四字熟語を何個言えるかがバカと普通と頭良いの線引になると思う。理系でも頭良いやつは百個以上言えるし
421.
422. 106.名無しカオス
423. 2015年02月24日 19:34
424. 話していて頭がいいな、面白いな、と感じる人は大体読書家。
理屈は知らない。
425.
426. 107.名無しカオス
427. 2015年02月24日 19:46
428. 活字に触れていると、自分の意図するところを相手にスムーズに伝える事が出来る様になる
結果としてスマートな会話が出来る頭の良い人、に見られやすくなる
あくまで表面上そう見られやすくなるだけだから、地金磨くのは別問題だけどな
429.
430. 108.名無しカオス
431. 2015年02月24日 19:53
432. >それ故に小説と違って活字から想像したりする必要がないから
>脳が完全に受動的な動きをすることになる
これいつも思うけど逆だろ
小説は活字に全部書いてるんだから想像する必要がない
漫画は行間を想像で埋めないと読めない
433.
434. 109.名無しカオス
435. 2015年02月24日 20:00
436. バカだから本を活用して能力向上できない、だろ
437.
438. 110.名無しカオス
439. 2015年02月24日 20:02
440. 夏目漱石とかの時代では小説読むと馬鹿になるとかいわれてたんやろ?
441.
442. 111.名無しカオス
443. 2015年02月24日 20:08
444. 朝日新聞の記者は読書家が多いとか
それでも読書は頭がよくなると思いますか?
445.
446. 112.名無し
447. 2015年02月24日 20:10
448. 漫画でも漫画じゃなくても他が疎かに成る程没頭すれば、頭が良くはならないし、逆に適度に読めば漫画でも何でも知識の幅は広がるだろうね。
ただ、漫画の方がとっつきやすいし娯楽性が強いからイメージの問題
449.
450. 113.名無しカオス
451. 2015年02月24日 20:13
452. ※108
想像ってのは文字通り「像を想い描く」んだよ
その像が最初から描写されている漫画と、文字のみで表現されている小説のどちらが想像の余地があるか、考えるまでも無い
453.
454. 114.名無しカオス
455. 2015年02月24日 20:24
456. 本も漫画も読むスキルが要るらしい…
なんじゃそりゃ?
457.
458. 115.名無しカオス
459. 2015年02月24日 20:26
460. 馬鹿に為るってまで言うのは、それこそ馬鹿の戯言だよ。
「本を読む」って事が推奨される本質を考えれば解る事。
読解力・想像力を養えるって事が本質。
漫画は文字少ない分活字読むより読解力養う効果は低く、絵と言う答えが載ってるので想像力の点でも活字に劣るのは確かだが、効果が低いだげで読まないよりは遥かにマシ。
461.
462. 116.
463. 2015年02月24日 20:31
464. 10年前は図書館に入り浸っていろいろ小説を読んでたが今はすっかりだな
そのせいかしらんけど慣用句が中々思い出せない時があってむしゃくしゃする
465.
466. 117.名無しカオス
467. 2015年02月24日 20:52
468. あらゆるメディアに理解を示し何を伝えようとしているかを見出すこと
何かのメディアに偏向せず、総合的に価値観を伴った情報として統合・処理しなければならない
469.
470. 118.名無しカオス
471. 2015年02月24日 20:53
472. MRI検査で比べると、本より漫画読んでいる時の方が脳を広範囲に使っているとか
15年以上前の養老孟司が出てたドキュメンタリー番組だが
まあ学力狙いなら、それっぽい本読み続けたほうが良い
脳トレ狙いならどっちも読んどけ
効率が多少良くても、広範囲に経験値積もうとするより、長時間それ専門の訓練積んだ方が深く潜れるのは当たり前
473.
474. 119.名無しカオス
475. 2015年02月24日 20:54
476. 新聞読むと思想が偏る
477.
478. 120.名無しカオス
479. 2015年02月24日 21:01
480. 娯楽というのでOKだが、その娯楽によって自分が影響を受けるかどうかの問題だあね。
いい影響。悪い影響。色々あるけども、その結果を自分で考えられるかどうか。
読書というのは、最終的には、「自分を知る」という所に尽きるんだけども、それを無視する人間が多いから「漫画を読めば馬鹿になる」と言われるんじゃない?
自分で自分を「漫画という枠の中に押し込めて、『外におあるよ』という言葉に過剰に反発する」のは、馬鹿の極み。
481.
482. 121.名無しカオス
483. 2015年02月24日 21:20
484. >>162
それはお前がvipに篭っているからだろ
専門版だと話は変わってくる
485.
486. 122.名無しカオス
487. 2015年02月24日 21:21
488. 可愛いの奴は漫画だと外見として完結してるけど、文字だと人によって変わるって言いたかったんやろな
489.
490. 123.名無しカオス
491. 2015年02月24日 21:31
492. 漫画は子供が読むものというのは30年前の大人から植え付けられたもの。
新しいカルチャーはとかく受け入れられがたし。
インターネットはオタクがやるものっていまだにテレビは言ってるし。
493.
494. 124.名無しカオス
495. 2015年02月24日 21:36
496. 要は時間をどう使うかだろ
漫然と時間を使うなら、活字だらけの本も漫画もネットの掲示板もそんなに変わらんと思う
497.
498. 125.名無しカオス
499. 2015年02月24日 21:44
500. 漫画好きだけど漫画で頭は良くならないわ。
漫画を理解するのは最低限の知識が必要だしそれが必要ない作品は読むに値しない。
501.
502. 126.名無しカオス
503. 2015年02月24日 21:46
504. 自分は小さい頃からかなりたくさんの漫画を読んできて、それで得た知識は、普段の会話などでかなり役に立っているし、会話だけでなくたくさんの知識があるということで、頭がいいと思われたりする。
頭がいい人ということは、知識が豊富なことも含まれると思うので、漫画を読むにしても、幅広いジャンルで読む人は、それなりに役に立つのでは?
難しい本読むより、面白い漫画で得た知識の方が、よっぽど後々まで残るしね。意外と、雑学だけでなく、きちんとした学問的な知識も、日本の漫画では結構学べる。
505.
506. 127.名無しカオス
507. 2015年02月24日 21:47
508. 昔は小説読む奴は馬鹿と言われ、もっと昔は将棋を遊ぶ暇がある奴は馬鹿と言われてたんだ
大衆受けし易い娯楽なんていつの時代もそんなもんよ
509.
510. 128.名無しカオス
511. 2015年02月24日 21:53
512. ※126
漫画ばっかり読んでた結果がこの文章力ですわ
きちんとした本を読まないとこうなるのか
513.
514. 129.名無しカオス
515. 2015年02月24日 21:54
516. 因果関係が逆。
頭の良いヤツは、本をたくさん読んでいる。
マンガにも一流の文学に匹敵する作品はある。
ただし、そのレベルの本は、マンガの数百倍はあるわけだから、
好奇心が旺盛なら、マンガよりも本をたくさん読んでいるはず。
517.
518. 130.名無しカオス
519. 2015年02月24日 22:00
520. 何かを学ぶために本やマンガを読むんじゃなくて、本や漫画を読んだ結果知識を得るんだとおもうよ。
521.
522. 131.カオス夫人
523. 2015年02月24日 22:06
524. 活字を読む力、漫画を見る力、映画を鑑賞する力
難解なものを理解しようとする力、子供じみたものを受け入れる柔軟性
みんな大切ざますよ
525.
526. 132.名無しカオス
527. 2015年02月24日 22:11
528. 発送力を鍛えるのならどちらでも一緒。情報を見つけて次どうしたいか考えるだけだよ。
529.
530. 133.名無しカオス
531. 2015年02月24日 22:12
532. 図形>>>>文字
の人間だとして
いうほど漫画の方が優位か?
図解系の本も一定の需要があるようだが、図形ってほどの図形を見た事がない。
文字から図形を起こす方がマシなんじゃね?
533.
534. 134.名無しカオス
535. 2015年02月24日 22:27
536. 頭がいい人間がつくと認識されている職業や役職には論文なり報告書なり仕様書なり文章で表現し他者に対して説得力を持って伝える必要が出てくる。
漫画「しか」読まない人間だと文章に対する経験値不足で他者の文章を理解し切れなかったり、自分で文章が書けなかったりする(なので例文探しまくって継ぎ接ぎだったりする)
そのため頭がいい人間がつくと認識されている職業に就けない、立場になれない=頭が悪いという社会的評価が下される。
社会に所属しながら社会的評価に意味が無いというなら、すでに不適合者なのであるから、
「本読むと頭良くなる」とか、「マンガ読むと馬鹿になる」という社会的一般論について論ずる意味が無い。
漫画しか読まなくてもちゃんと文章を書ける人間も居る、という反論もあるだろうが、そういう人間は本からではなくても過去に目にした文章から文章を構築できる才能がある人間であり、平均化した上での統計としてみなければいけないから一般論に対して個々の才能を持ち出しても意味が無い。
537.
538. 135.名無しカオス
539. 2015年02月24日 22:34
540. 小学生のころ、本ばかり読んでた子はそんなに賢い学校に行かなかった。ゲームは脳によくないと聞いたことがあるけど、私の知る範囲ではゲームに夢中になってた子ばかりいい大学に行ってる気がする。そしてゲームをすることでいろんな性格のこと仲良くなれる(例えば内気でも共通のゲームの話題で友達が増える気がする)
そういうのをみてきたからか、うちの子にはゲームをやっても怒らないようにしています(時間は決めますが)なんか脳に悪影響どころかいろんな事に気がついて解決していくのを見ると実生活にも役立ってるような。
上の子はゲームばかりしてるけど学年で一番賢いです。下の子はゲームしない子だけど賢くはないです。一概には言えないのかもしれないけど。
そして上の子は毎日いろんな友達が遊びに誘ってきます。昔は内気だったけど、今はすごく自信にあふれて積極的です。
541.
542. 136.名無し
543. 2015年02月24日 22:40
544. マンガで分かる心療内科のおかけで心理学とギリシア神話に詳しくなりました(半ギレ
545.
546. 137.あ
547. 2015年02月24日 23:01
548. 活字の言い回しと同じぐらい、漫画のカットには技術がある。内容だって大事なのは人間に対する興味がどれだけ行くかであり、そこさえ押さえてりゃ絵本でも口頭でも何でもいいのさ。
549.
550. 138.名無しカオス
551. 2015年02月24日 23:03
552. 新聞や小説は読んだ方がいい
ちょっとしたやりとりでも語彙力や読解力の無いやつはすぐわかる
553.
554. 139.名無しカオス
555. 2015年02月24日 23:08
556. よく考えると、いい本に巡り合ったことがない。
ほぼすべてが、どうでもいい本。
557.
558. 140.名無しカオス
559. 2015年02月24日 23:13
560. 取り敢えず、脳は使わないと劣化しやすい
ゲームだろうが漫画だろうが、小説だろうが、関係ないが、与えられてるものが少なく、こっちで能動的に処理しなければならないものが多いほど脳を使うだろうよ
自分はゲームもやるし漫画も小説も読むけど、カフカくらいの小説が一番想像力を使うし楽しいわ
561.
562. 141.名無しカオス
563. 2015年02月24日 23:16
564. 安心しろ
ここで本読むと頭良くなると証明されたところで
読まない奴は読まないし、読む奴は読む
でもね、ひとつだけ言うぞ
例えばマルクス主義がなぜ世界を跋扈し今も語り継がれるか
それを知るだけでも生き方変わるかもしれないのだぞ
本は読んでおけ
565.
566. 142.名無しカオス
567. 2015年02月24日 23:19
568. これだけは言える。
京極夏彦をいくら読んでも頭が良くなった気が微塵もしない。
569.
570. 143.名無しカオス
571. 2015年02月24日 23:19
572. 逆だ
漫画読んでる奴は馬鹿が多い
本読んでる奴は頭がいい奴が多い
573.
574. 144.名無し
575. 2015年02月24日 23:22
576. 表現の仕方や言い回し、語彙などは活字に触れることで自然に身に付くね
文字から人物や情景を想像する力も付くと思う
漫画も悪くないと思うなぁ
コマ割りについていけなくてどう読んだらいいかわからない人種もいるらしいね
577.
578. 145.名無しカオス
579. 2015年02月24日 23:28
580. 横から見る上から下から一歩下がって一歩進んでいろんな角度から
なんかの宣伝であったよね
媒体は漫画小説勉強なんでもいいと思うけど書き手と読み手、発信者と受信者に尽きると思う
思考の幅が拡がる。こんな考え方すんのか?なんでこの考え方?とか考えて身につく作品がジャンル問わずあると思うんだけどね。
自分が知らない未知の角度からのアプローチとか観るとすげええラッキーな発見した気になるよね
という事で社会の影響やらをうけたバイアスかかった意見の一つに過ぎない、漫画も小説も有益であるに一票。
581.
582. 146.名無しカオス
583. 2015年02月24日 23:34
584. 頭のいい人間はどんな媒体から得た情報でも有効に活用できる。
頭の悪い人間はどんな方法で情報を得ても有効に活用できない。
この違いでしかない。
585.
586. 147.名無しカオス
587. 2015年02月24日 23:37
588. 言うコトを聞かないから、そういうだけだよ
589.
590. 148.名無しカオス
591. 2015年02月24日 23:53
592. 本を読むと頭が良くなるって言ってる奴に頭がいい奴は一人もいない
593.
594. 149.名無しカオス
595. 2015年02月24日 23:57
596. インプットも大事だが
それ以上にアウトプットのほうが大切
597.
598. 150.名無しカオス
599. 2015年02月24日 23:58
600. 本を読むと頭がよくなるんじゃなくて学校の成績が良くなるだけ
娯楽小説だろうと読みまくってれば漢字や言葉を覚えるし
まとまった長さの文章が「読める」ようになる
本読まない奴はそれすらできない
頭の良さはそれだけじゃ決まらないけどね
601.
602. 151.名無しカオス
603. 2015年02月25日 00:02
604. 頭の悪い大人たちは
すぐ影響受けちゃってたんだろうなって
605.
606. 152.名無しカオス
607. 2015年02月25日 00:04
608. 小説じゃなくて勉強するための本読めつってんだよ
609.
610. 153.名無しカオス
611. 2015年02月25日 00:07
612. 今の時代、漫画を読めるだけでもある程度は賢いよ
本当の馬鹿はテレビをダラダラと眺めることしかできない
613.
614. 154.名無しカオス
615. 2015年02月25日 00:07
616. どうでもいい話だな。頭の体操と意識して読んでる本なり雑誌なり
あるかどうかと言う話か?知識が欲しいのか?鍛えたいのか?
アウトプットはインプットとはまた別だし。どの程度意識的に選んでるか
と言う話なのか?今は娯楽一辺倒だから言える事は何も無い。
617.
618. 155.名無しカオス
619. 2015年02月25日 00:08
620. 何を読んでもいいけど考えろ
621.
622. 156.名無しカオス
623. 2015年02月25日 00:12
624. 漫画をラノベに入れ替えるだけで意見反転する奴はたくさんいるだろうな……
625.
626. 157.名無しカオス
627. 2015年02月25日 00:16
628. 因果関係だと思ってるから妙な屁理屈が出る。
漫画に悪影響を与える要素が一切存在しないと仮定したところで、相関関係はあるだろ。漫画ばっかり読んでてろくに勉強もしないなら莫迦になるのも道理だ。
629.
630. 158.名無しカオス
631. 2015年02月25日 00:35
632. どちらも、考えて読めばいいんだろうけど、想像力(創造力)は、小説とかの活字だけの方が付くような気がする。
因みに、Hな小説を詠む人は、本番に強いらしい!イメージトレーニングの賜物か?満足度も違うらしい!まあ、週刊誌や噂レベルですけどね。
自分は漫画なものでして…。
633.
634. 159.名無しカオス
635. 2015年02月25日 00:41
636. 本=学術書という範囲なら本当だろう、ようは勉強以外
の事をしてるという考えなんでしょ。
昔と違って本も学術書以外の本が大量にあるから、
そういう考えは成り立たなくなってるだけかと。
637.
638. 160.名無しカオス
639. 2015年02月25日 00:48
640. 一つだけ言える確かな事は、
「TVばかり観てると馬鹿になる」
これは脳科学的にも証明されている
641.
642. 161.名無し
643. 2015年02月25日 00:51
644. 役に立つかどうかは別として知識(雑学)だけなら漫画でもそこそこ入るよな
推理漫画とか、最近だとテラフォーマーズとかな
あと、大衆向けの小説だろうが本読んでる人は語彙力とか凄いイメージがある
645.
646. 162.名無しカオス
647. 2015年02月25日 00:53
648. ※127
小説を読む奴は馬鹿と言われていた時代は、小説以外の本=漢文だったんだからそりゃそうよ。
漢文読める奴からすれば、かな文字交じりの文章なんて、馬鹿の書く文章に見えただろうよ。
俺らが平仮名だらけの文章を馬鹿っぽいと思うとの同じだ。
単に、見た目の印象だけで馬鹿だと言っていただけに過ぎん。
649.
650. 163.名無しカオス
651. 2015年02月25日 00:54
652. 161
漫画の雑学は大半がデタラメ・こじつけなんだが…
頼むから本気にするな
あれらはフィクションとしての説得力さえあればそれでいいんだよ
お前みたいな奴が「事実と違う!」なんて言ってフィクションにマジレスしちゃうんだろうな…
653.
654. 164.名無しカオス
655. 2015年02月25日 00:55
656. ただ漫然と空を眺めていれば、雲について何かわかるというのか?
657.
658. 165.名無しカオス
659. 2015年02月25日 01:08
660. 馬鹿になるかはさておき漫画と活字本だと脳の認知にかける労力が全然違うな
一目で得られる情報量が多いって事は、そのぶん考える手間が少ないって事だからな
661.
662. 166.あ
663. 2015年02月25日 01:12
664. 本を読むと頭が良くなるってより、頭が良かったり知識欲のある人間が本を読むからってのが正解だと思う。
665.
666. 167.名無しカオス
667. 2015年02月25日 01:15
668. 実は本の内容でなく重要なのは眼球運動と集中力。
漫画でも集中してコマの中をくまなく注視すれば脳内活動が活性化する。
一番役に立たないのは流し読み。
内容を吟味しないしとりあえず内容を知っているだけで脳内は活性化しない。
669.
670. 168.名無しカオス
671. 2015年02月25日 01:15
672. 漫画ばかり読むと、想像力(文章から想像する力)が低くなり
言葉の幅が広がらないってのはある。
(活字でよくある描写説明などで稀にしか出ない単語など)
でも一番の問題は漫画ばかり読んで勉強しないから知識が身に付かないってだけだ。
673.
674. 169.名無しカオス
675. 2015年02月25日 01:27
676. web小説の語彙の少なさと誤用、テニヲハの間違いっぷりを見てると
もっと国語勉強しろ! とは思う。
ちゃんとした小説は国語の勉強になるよ。
677.
678. 170.名無しカオス
679. 2015年02月25日 01:31
680. 豊丸「イグ?イグ?」
681.
682. 171.名無しカオス
683. 2015年02月25日 01:40
684. そもそも漫画に文章らしい文章なんて出てくるか??
漫画は娯楽であってためになるなんて一度も思ったことないし、小説も映画もただの娯楽。
ほとんどA対Bのセリフのやりとりでしかないのに。
ソクラテスとかと比較してるのか?よくわからん。
685.
686. 172.名無しカオス
687. 2015年02月25日 01:47
688. 現実的に相関関係はあると思う。
国語力のみならず、思考力全般において。
漫画しか読まない人は否定するだろうけど。
689.
690. 173.名無しカオス
691. 2015年02月25日 02:13
692. ○相関関係がある
×因果関係がある
つまり「本を読む人に頭いい人が多い」とか「マンガばかり読んでる人にバカが多い」
という傾向があるとはいえるかもしれんが
本を読むと頭がよく「なる」、マンガばかり読むとバカに「なる」
とはいえないってこと
693.
694. 174.名無し
695. 2015年02月25日 02:25
696. ※163
いや、あんな誤解されるようなコメ書いた俺も悪いが漫画で書いてある事は基本ホントかな?って思って調べる癖がある
だから、書いた事がフィクションな事はわかってる
ただ、一応一部ホントの事も書いてあったりするからって意味でコメしたんだ
フィクションで事実と違う!ってマジレスするってのはワンピースでルフィに雷効かないのはおかしい!って言ってる様な奴の事でいいんだよな?
そんな考えがあったら漫画なんて楽しめないと思ってるから大丈夫だよ
現実を元にした超理論が出てきたら良くも悪くも漫画だしって思ってるよ
697.
698. 175.名無しカオス
699. 2015年02月25日 02:32
700. 「漫画ばかり読んでると、頭がよくなりにくい」というのは確かだろうと思う。
「漫画から知識を得ることがある」と言っている人もいるが、「そのまま受け入れていい知識かどうか」は、どうやって判断してるんだ?
701.
702. 176.名無しカオス
703. 2015年02月25日 03:11
704. ただ勉強のために読む漫画とか小説って絶望的につまらないんだよね
テレビ見てる奴がバカになるのは本当
705.
706. 177.名無しカオス
707. 2015年02月25日 03:23
708. 「ガムは栄養摂取の役に立たない」並のクソ理論。
709.
710. 178.名無しカオス
711. 2015年02月25日 04:44
712. あまり人口が多くないから気付かれづらいけど、活字だろうが小説ばかり読んでるような奴も馬鹿になるよ
より正確に言うなら視野狭窄になってるって感じだけど
漫画に限らず、一つの媒体にしか触れてこないような人間は大体皆そうなる
勉学でさえそうでしょ
偶に居るじゃない、高学歴なのに社会に出たら途端に使えなくなる人間とか
一概にこれに当てはまる訳じゃないけど、そういうタイプは大抵勉強が半ば趣味になっていて、他に興味のある趣味が無い人が多い
713.
714. 179.ねしこ
715. 2015年02月25日 05:27
716. 手塚治虫が「マンガばかり読むな小説を読め映画観ろ」と言ったのが名言扱いされてるのに納得が行かない。
マンガも小説も映画も所詮作り事で、五十歩百歩だろう。
「マンガや小説や映画ばかり見るな。自らの人生経験からマンガを描け」なら名言扱いで文句ない。
717.
718. 180.名無しカオス
719. 2015年02月25日 05:28
720. オウガバトルで開闢という言葉を覚えた。使う機会は無い模様。
721.
722. 181.な
723. 2015年02月25日 06:15
724. 基本的に人間の思考ってのはツギハギだからな
漫画だろうが小説だろうが映画だろうが観たり読んだりするのは悪くない
が、それよりも人と関わり人の中で生きていける人間が本当に頭のいい人間だろう
言葉というものも含めて、所詮ツールでしかねーもんをどう使うかだろう
725.
726. 182.名無しカオス
727. 2015年02月25日 06:27
728. 活字の方が脳を使うんじゃないか?想像力とか理解力とか
表現物に優劣つけるもんじゃないけどどうしてもレベルってのはあるとも思う
729.
730. 183.名無しカオス
731. 2015年02月25日 06:41
732. 米179
そりゃお前の理解力が無いだけ
ポンチ絵だけに固執しないで色んな表現物を見ろって言いたいんだろ手塚は
どんな物にも言えるが例えば料理なら、ラーメンばっか食って美味いラーメン作ろうとしてもラーメン慣れした舌じゃ味を客観的に見られないだろ?
それにこの世の優れた表現物が皆んな人生経験から生まれた物に限られてるならまだしもそんな事はない
733.
734. 184.マヤ
735. 2015年02月25日 07:04
736. 三國志や水滸伝、花の慶次(一夢庵風流記)は、漫画を読んでから原作を読んだ
樋口一葉の書いた短編小説は、今は現代語に成り昔の仮名使いは風流で、仕かも当時の風景が想像できるのに、無理やり現代語したから今の子供は想像力が無いのが判らないんだよ。
漫画を読んでも良いのだが、面白いから原作を読む。
三國志みたいな物は、漫画から下準備して読むと日本語訳のが良く解るから読む人次第かもよ!
737.
738. 185.名無しカオス
739. 2015年02月25日 07:09
740. 何も考えずに漫画見るやつは何も考えずに小説読むし、その逆も然りだからなあ
何事も一概には言えない
741.
742. 186.名無しカオス
743. 2015年02月25日 07:59
744. これだけはいえる
本読んで実行しない奴はダメ
とか
本読むと自分の考えがなくなる
と言う奴は間違いなくバカ
745.
746. 187.名無しカオス
747. 2015年02月25日 08:07
748. 活字からイメージ起こして処理するのと
画像から直接処理するのとでは工程数が違うんだから
当然のように脳の発達に差が出る
こんな事も知らないなら、それとは別の意味で本を読むべき
749.
750. 188.名無しカオス
751. 2015年02月25日 09:31
752. 最近の作家はしらんが、巨匠クラスの漫画家はほとんどが読書家なんだよな
753.
754. 189.名無しカオス
755. 2015年02月25日 10:31
756. ※187
※118のような意見もあるわけだが
ソースはよ
757.
758. 190. 
759. 2015年02月25日 10:44
760. そういう奴らに聞いてみな
「あなたは本当読んだことがあるの?漫画読んだことあるの?」って
さらに「どんな物を読んだの?」って聞いてみな。突き詰めたら多分ぼろが出る。
761.
762. 191.名無しカオス
763. 2015年02月25日 10:56
764. 佐藤勝曰く「義務教育程度の知識がない奴が、本を理解することは難しい」
通りで見にならないわけだぜ。
765.
766. 192.名無しカオス
767. 2015年02月25日 12:02
768. 偏れば知識の質は違ってくるだろな
どっちもピンキリだから何とも言えんけど
769.
770. 193.名無しカオス
771. 2015年02月25日 12:33
772. ※189
漫画は画像じゃない。漫画は画像+文字だ。
脳の言語野と視覚野は別々の場所にあるが、言語野だけで読める小説と、言語野だけでなく視覚野すら動員しないと読めない漫画を比較すると、脳を使ってる”範囲”は後者が広くなるのは想像に難くない。この”範囲”というのがミソで、たとえば紙の質感がざらざらしているだとか、遠くで物音がしているだとか、そういうストレスがかかれば当然脳は活発に反応するだろう。
脳を使った範囲だけでものを語るなら、ペーパードライバーが見知らぬ街で迷子になったときなんかが五感がフル動員されて脳に良いという意味になるが、そんなわけはないわけであって。
ただ、字幕映画だと文字に引っ張られて映像に集中できなくなるから良くないという意見もあるが、映像と文字を両面から見て脳を広く使った方が理解が進むという対立意見も生まれるわけで、脳波だけではなんとも言えない
773.
774. 194.179
775. 2015年02月25日 12:35
776. 米183
もちろん手塚治虫が君の言うような意味で言ったことくらいは分かっているよ。
でも、そんなのはせいぜい漫画家志望者へのアドバイスに過ぎないのに
名言扱いされてるのに納得が行かないということ。
777.
778. 195.名無しカオス
779. 2015年02月25日 12:46
780. 辞書を読めよ!
781.
782. 196.名無しカオス
783. 2015年02月25日 14:01
784. 活字は自分の思い通りの世界観を想像出来る能力があれば色んな風に膨らみを持たせれるけど、漫画は絵だけで判断しようがないからな?。
どっちが良いと云う問題じゃなくて、日本人には、自分を含めて想像力というものが必要なんじゃなかろうか?と思うのだが。
暗記とか過去に縛られない発想力なんかは、絵が邪魔してしまうんだよな?。
でも、オタクなんかモロに漫画で独特な世界観があるし、素晴らしい日本の文化だと自分は思う!
785.
786. 197.
787. 2015年02月25日 15:18
788. ここアホばっかってこと考えると多少はあるかもな
789.
790. 198.名無しカオス
791. 2015年02月25日 15:42
792. 平日の真昼間にこんなところで議論してる奴
お察しします
793.
794. 199.名無しカオス
795. 2015年02月25日 16:24
796. ※128 チラ裏に推敲なんかしないでしょと思いつつ見てみたらホントに酷くて草。ただまあ漫画小説に関係なく言語全般が不得手な奴って結構いると思うよ。管見に過ぎないけど大学ではよく見かけるんだ。ああこいつ英国がもう少し伸びてたらここには来てなかったなってやつ。
797.
798. 200.名無しカオス
799. 2015年02月25日 16:55
800. ぼく「そういう言葉を盲信してるだけで馬鹿じゃねwww」
801.
802. 201.名無しカオス
803. 2015年02月25日 17:41
804. 本を読むとっていう「本」が何の本なのかに因るな
漫画以外の本全般になれば、そりゃあ知識は増えるだろう
また知識が増える=頭が良くなるという事なのかどうなのか
知識はあるけどそれを使う知恵が無ければ頭は悪いのか
議題タイトルだけでは定義付けが成されて無いし
これでは正確な議論も出来ないと思う
あと、読む漫画にも因るとも言える
一例を挙げるなら、さいとう・たかをの「サバイバル」は
極限状態に置ける生存の確率を高める漫画と言える
やはりこれも知識は増える事に置いては「本」と変わらない
805.
806. 202.名無しカオス
807. 2015年02月25日 19:06
808. これは単なる結果論だろ
漫画ばかり読んでる奴=大抵勉強してない
活字の本を読んでる奴=割と勉強してる奴が多い
単にこれだけ
809.
810. 203.名無しカオス
811. 2015年02月25日 20:20
812. 昔:本読むと馬鹿になる
今:本読むと頭よくなる
適当に言っているだけだってよくわかるな。
813.
814. 204.名無し
815. 2015年02月25日 21:09
816. 読むもんと加減による。それと読む前の精神状態
817.
818. 205.
819. 2015年02月25日 23:36
820. 漫画しか読まない奴はやっぱちょっと論理に飛躍があるよ
そのくせ語りたがるとこがあるからますますバレる
821.
822. 206.
823. 2015年02月25日 23:38
824. ※203
本読むとバカになると言われていた時代っていつ?
ちょっと思いつかないんだけど
テレビ見るとバカになるって言われてた時代は明確にあったようだけど
825.
826. 207.名無し
827. 2015年02月26日 01:18
828. 漫画を読んで馬鹿にはならない。
馬鹿が漫画を読んでるだけ。
829.
830. 208.名無しカオス
831. 2015年02月26日 01:39
832. 毎日寝る前に小説読んでる俺から言わせて貰えば、本読んでる暇があるなら運動して健康な体使った方が良いよ
32歳になって体の節々が痛くなってから気づいたよ
833.
834. 209.名無しカオス
835. 2015年02月26日 03:00
836. そもそも「頭が良い」という定義が難しい。
偏差値の高い大学に入る事が頭良いというのなら、本なんて読まずに、参考書を読めばいい。
社会的に成功したいのであれば、本なんて読むよりも、学歴を手に入れた方が良い。実際、社会的成功者というのは、「頭の良さ」よりも学歴と根性と楽天的ある事の方が多い。
批判的思考というのを手に入れたいのであれば、本は重要だし、生きていくのにも役には立つし、少なくともそれが実践出来れば、バカにされる事はないし、勝手に頭が良さそうとは思ってくれる(読書歴が10年は必要だと思うけど)。
だけど、批判的思考の実践は本質的に頭の良さでは無く、その思考形式なわけだから、やはりこれも頭が良いとは言えない。
自分は本当に「頭の良い」の定義が分からない。天才は分かる。ファインマンの評伝なんて読むと、彼が天才な事が分かる。
837.
838. 210.名無しカオス
839. 2015年02月26日 03:12
840. 漫画を読むと馬鹿になるって言ってる奴の漫画のイメージはドラえもんの中でのび太が読んでるような漫画。
老害の偏見の迷信が今も残ってるだけだから気にすんな
841.
842. 211.名無しカオス
843. 2015年02月26日 04:48
844. 活字だと文章から想像力膨らましたり、語彙覚えるから良いと思う
漫画やマルチメディア(映画等)は色々と組み合わさった作品
だから感性が鍛えられそうだね
右脳・左脳の発達状態で好む物が違うんじゃなかろうーか
845.
846. 212.名無しカオス
847. 2015年02月26日 08:50
848. 関係無いって思ってる奴はいないだろ
849.
850. 213.名無しカオス
851. 2015年02月26日 09:01
852. 言われた事がない。自分でも言わないし。
普通は○○バッカリが付く。
「本読むと頭良くなる」・「漫画読むと馬鹿になる」の場合は、
本=参考書・学術書
漫画=小説・趣味本
発言者はこういう事を言いたい筈である。
853.
854. 214.名無しカオス
855. 2015年02月26日 09:26
856. 賢い人は媒体が何であれ、そこから自分に必要な
ものを得ることが出来る
馬鹿は面白いものにしか興味ないから漫画や小説しか読もうとしない
〇〇すれば頭が良くなるなんてことはありえない
知性とはそんなに単純なものではないよ
857.
858. 215.名無しカオス
859. 2015年02月26日 13:14
860. 定義や状況設定ガバガバじゃねーか
861.
862. 216.名無しカオス
863. 2015年02月26日 18:52
864. 子どもは本当にそうだよ
教師やってるけど本を読む子ってのは言語感覚がいいから、学習面でも生活面でも賢い子が多い。
大人は知らんが
865.
866. 217.名無しカオス
867. 2015年02月26日 19:28
868. 漫画ばかり読んでるとアホになるってのが、このスレ読むと良く分かるw
本を読むと活字に慣れるってしか思いつかないレベルのアホに何言っても無駄だと思うな。
漢字を覚えるとかそんなのでもないからな。
何故大人が本を読めという本当の理由をちゃんと「想像」してみろアホども
できないだろうな、つまりそういう事だw
869.
870. 218.名無しカオス
871. 2015年02月26日 19:32
872. ナニワ金融道とかカバチタレとかはマンガでも頭良くなりそうだよな
873.
874. 219.名無しカオス
875. 2015年02月26日 19:35
876. ※217
些細な突っ込みだけど、その
>「想像」
っていうカギカッコの使い方は、センス悪いと思う。別にカギカッコで囲うほど特別な使い方もしてないしな
877.
878. 220.名無しカオス
879. 2015年02月26日 20:32
880. 小学生は本読んでる方が絶対いいのは誰でもわかると思う
大学生の自分は読まない時期があって読む時期の方が頭の回転が早い気がするけど気がする程度だから大人はわからん
881.
882. 221.名無しカオス
883. 2015年02月26日 20:45
884. 漫画を一括りにはできないんじゃないか?
馬鹿になるってことはないと思う
自分の知らない部分を強化するために本を読むのはいいよな
1冊読むだけでもけっこう知ることができる
自信も少しつくんだよな?
885.
886. 222.名無しカオス
887. 2015年02月26日 23:30
888. 娯楽と学問の違いでしかないだろ、差は当然ある
まぁ漫画の場合、間接的に馬鹿になるってのは強ち間違ってないだろうが
無下にできるようなジャンルじゃないのは確か
889.
890. 223.名無しカオス
891. 2015年02月27日 00:31
892. >>27
>それにどっかの漫画家が漫画家になりたかったら漫画なんか読むな的なこと言ってなかったっけ
漫画もある程度は読んどいた方がいいと思う
受け売りだが、読みやすい漫画はコマごとの絵の構図やキャラの目線、位置、台詞などでの「視線誘導」がきちんとできていて、
売れてるプロはそこも自然と計算して描けてしまうらしい
そういうテクニックを身につけるためには何千回も自分でコマ割って慣れるしかないんだが
それにおいてプロの漫画って凄く参考になるんだそうだ
893.
894. 224.あ
895. 2015年02月27日 16:41
896. 小説の方が情景とか妄想して頭使うかも
内容は大したことないです
897.
898. 225.名無しカオス
899. 2015年02月27日 17:40
900. 小説は文字オンリーの本だから言葉が中心になるため多くの字や言葉を覚える
漫画は主に絵が中心となってるため絵の印象を基本覚える
漫画で覚える言葉なんて世間で名言って言われるのくらいしかない
だから漫画は読むって言うより絵を見る方が近いと思う
ついでに聞いた話だと、小説の読む人って国語のテストの長文で長文読解が早い
理由は小説の読み方と長文の読み方が一緒だからスラスラ読める
それに対し漫画はコマの振り分けが均等じゃないから目の行きどころが斜めに向かったりしてるから読解が難しい訳じゃないけど行を間違えて前の文に戻ったりして読むのに時間掛かる人が多いって
901.
902. 226.名無しカオス
903. 2015年02月27日 17:46
904. と言っても結局、小説読んでもバカな奴はバカ
どっちを読んだところで頭が良くなる訳でも悪くなる訳でもないと思う
905.
906. 227.名無しカオス
907. 2015年02月28日 02:58
908. よくなるとかわるくなるというより、頭の使う部位は違うということでしょう?機能というか。
909.
910. 228.
911. 2015年02月28日 10:44
912. 嘘に決まってるじゃん
別にマンガ読んだからってバカにはならんよ
ただ同じ物語を小説とマンガで読んだ場合
小説は文字のみで状況を思い浮かべるわけだから想像力は鍛えられるよね
対して漫画は絵で状況を伝えられる他にも読みやすさや動きを重視するからセリフ回しも漢字を使わない箇所が増えたり、短くしたりと簡潔になりがちだし、難しい漢字には常にルビが振られる
それを考えると状況描写やセリフ回しで漢字を多用し、なおかつ多くても章初め、基本的には初使用時の一回しかルビが振られない小説を読むことで漢字の読みにも強くなる
だから別にマンガを読むとバカになるわけはないが、活字を読むとそれなりに知識が付くのは間違いない
913.
914. 229.まとめブログリーダー
915. 2015年03月04日 04:35
916. 小説は恋愛の茶番が描写されることが多いから苦手。山月記のようなものなら大丈夫。
統計学とか、経済学のような本は大好き。
漫画も恋愛オンリーじゃなければ大抵読む。
ゲームも好き(ノベルゲー無理)。
そもそも、現代を舞台にした一般小説の女性描写や恋愛描写ってなんであんな野暮ったいんだよ。東野圭吾とか、伊坂幸太郎とか。
目にした活字をイメージ化するのが汚らしいレベル。それでも小説読め、読まないのはバカと言われる。受け付けないものはあるんだよ誰にだって…
917.
918. 230.まとめブログリーダー
919. 2015年03月04日 04:45
920. 228
小説と漫画の底辺バトルっておかしいと思う。
結局、誰しも自分は賢いって思いたいだけだよ。どっちもたかだか娯楽モノだろ、イメージ力上げたい場合、文字だけについて言うなら見たことあるようなモノやヒトを描いた『小説』ではなく、自分の知らない知識を論じる学術書などの方が普通はイメージするのが難しいと思う。俺は読んだことないジャンルだが、むしろ小説ならSF読む方がイメージ力使うんじゃないか?
ただ、夏目漱石や太宰治の文章は昨今の作家では絶対見られないような美しい文体だと思った。内容は嫌いだけど。文章にしかできない描写、そんなの今の小説家で書ける人はいない。漫画を字にしたレベル。文章の妙ではなく、ストーリー勝負。そんなのドラマでも漫画でもできるわけでさ。
921.
922. 231.名無しカオス
923. 2015年04月05日 09:55
924.
頭のよさの定義による。
925.
926. 232.九州人
927. 2015年04月24日 09:24
928. 九州の人間だが、マンガ(特にこち亀)のおかげで
?漢字の読み書きで苦労したことなし
?就職して東京で営業してるけど、なぜそんなに東京の歴史(ここ30年内)に詳しいのか?とお客さんとのネタになる
頭の中の引き出しを増やしたいならこち亀を読むべし。
929.
930. 233.名無しカオス
931. 2015年06月12日 17:04
932. 猿をどうやったら賢くできるか考えたほうがシンプルでわかりやすい。
たぶんマンガや小説は時間の無駄だから僕は能力開発には使わないね
933.
934. 234.名無しカオス
935. 2015年07月03日 16:36
936. >>162
>2を何時間やってもプログラミングの知識は身につかないしな
>インターネットはコンピュータの勉強にはならないんだよ
すげえ馬鹿だな
937.
938. 235.ななし
939. 2015年08月19日 19:51
940. 小説かマンガどちらが論理的に思考出来るようになるか、なら小説。何故ならマンガでは絵でどうなるかを説明する部分が多いので映像的な理解になるが、小説では文で進んでいくので何がどうなった、という流れを言葉で理解するので、物事がAからBへ自然に言えるという筋道、すなわち論理的思考力がマンガに比較して身につきやすいから。
また映像は直感的な理解には向くが、複雑な事物の因果関係を一つ一つ検討して適切さを探す作業には向いていない。そして社会は複雑で無数の利害により成り立っていて、それに思考を放棄せず適切さを探す態度や行動を実行し続ける人が自分にとって頭が良い人だが、それには論理的思考力が基礎筋力として要求される。だから頭が良い人であるために必要な能力を養うにより適していることから自分は本を読むことはマンガより頭が読い人になるに適していると思う。
941.
942. 236.名無しカオス
943. 2018年08月14日 22:11
944. 子どもの頃から本読んでると文章書くのはうまくなると思う
自分の知り合いの読書好きはだいたい面白い文章が書ける
頭が良くなるかは知らん
945.
946. 237.名無しカオス
947. 2018年08月14日 22:21
948. 良くもならんし悪くもならん
949.
950. 238.名無しカオス
951. 2018年08月14日 22:28
952. 漫画だけ読んで本を読みたくない人間が、罪悪感に駆られてなんとか肯定して欲しくて、同じ罪悪感に苛まれてる人間達と傷を舐め合うためだけに投げかけた問いに、生産性があるだろうか?
堂々と漫画だけ読んでりゃいいのに、馬鹿のくせしてプライドだけはあるから自分の立ち位置を高くしたくてたまらないんだな。自己肯定すらできない馬鹿
953.
954. 239.名無しカオス
955. 2018年08月14日 22:34
956. 小説と漫画を比べたらどっこいどっこいかもしれない。
ただ、知識に関わることなら本のほうがスピーディーじゃないか?
おれはラマチャンドランの「脳の中の幽霊」を読んで
目から鱗が落ちる経験をしたんだが、
同じことを漫画で読んだら15巻くらいかかりそうだ。
まあ「脳の中の幽霊」にも図解がいっぱいあったけどな。
957.
958. 240.名無しカオス
959. 2018年08月14日 22:38
960. マンガ読んでも知識量が増えて頭良くなるよ
961.
962. 241.名無しカオス
963. 2018年08月14日 22:38
964. 最初はニュートンやサイエンス、ナショナルジオグラフィック辺り読んどけばいいんじゃないかな
965.
966. 242.名無しカオス
967. 2018年08月14日 22:39
968. ※218
ナニワ金融道とか読んでる人は活字も読んでるでしょ?
1みたいなバカは読まないよね
969.
970. 243.名無しカオス
971. 2018年08月14日 22:40
972. 漫画でも読まないより読んだ方がマシなのは確か。
というか、好き嫌いはおいといて漫画をずっと読んでられるならラノベでも新書でも読むことはできるだろ。
※236
どういう文章をどう構成して表現すれば人に伝わるのか、いろんな例にたくさん触れられるのだから当たり前。同じ事は漫画でも映画でも何にでも言える。
本を読んで得られる頭の良さなんて、無知からの脱却によってバカに思われなくなるくらいの事しか無いよ。
973.
974. 244.名無しカオス
975. 2018年08月14日 22:44
976. 甘いな、本当の馬鹿は漫画すら読めない
コマのつながりがわからんのだとよ、信じられるか(笑)
977.
978. 245.名無しカオス
979. 2018年08月14日 22:51
980. 「マンガ読むと馬鹿になる」かどうかは知らないが、ページ当たりの活字数を考えると知識を得る方法としては極めて非効率だ。
981.
982. 246.名無しカオス
983. 2018年08月14日 22:52
984. どっちも読むのが賢くなるよ
当たり前だけどなそんなもん
985.
986. 247.名無しカオス
987. 2018年08月14日 22:52
988. 本って実際やってみれば5秒もかからないものをちんたら説明してるのばっかだから嫌い
989.
990. 248.名無しカオス
991. 2018年08月14日 22:59
992. マンガ読むと(真面目に勉強している人と比べて)馬鹿になる
説明がひとつ抜けているだけだ
993.
994. 249.名無しカオス
995. 2018年08月14日 22:59
996. 結局は姿勢の問題よ
学ぶ意思があれば漫画もネットも立派な教師になれる
漫然と暇つぶしするだけならどんな教材も役に立たない。
997.
998. 250.名無しカオス
999. 2018年08月14日 23:02
1000. ※207
高学歴に漫画好き多いぞ
友達に国立出とかいないでしょ
1001.
1002. 251.名無しカオス
1003. 2018年08月14日 23:05
1004. 「漫画でわかる!高校数学II+B」とかどうですか?売れそうじゃね?
1005.
1006. 252.名無しカオス
1007. 2018年08月14日 23:08
1008. 文字の情報量がどうのって言ってる奴が多いけど
その論法でいくと文字情報が存在しない絵画や映像作品を見ても全く教養にならないって事になるんじゃないの? それっておかしくね?
1009.
1010. 253.名無しカオス
1011. 2018年08月14日 23:13
1012. 頭が良くなったところで大半は雑学王になって終わりだけどな
1013.
1014. 254.名無しカオス
1015. 2018年08月14日 23:14
1016. たぶん漫画より本の方が得られる知識とか頭の良さみたいなのは多いだろうけど、時間当たりの経験値効率はスライム狩りしてるのと変わらんレベル
けっきょく漫画も本も関係なくそいつがどれだけ模試の勉強したり自分の意見を持ちながら新聞を読んだりしてるかの方がはぐれメタル級に重要な経験値だからそっちに左右されるイメージ
1017.
1018. 255.名無しカオス
1019. 2018年08月14日 23:21
1020. 少なくとも本読んでると語彙は増える
普段あまり使わないような言葉や表現を知ることが出来るのは強みだと思う
漫画も漫画で作中で専門的な知識解説したりためになる事もあるからそういうの読んでると蘊蓄として語れるので良いよ
1021.
1022. 256.名無しカオス
1023. 2018年08月14日 23:43
1024. それでも、ちゃんとアウトプットしないと俺みたいな馬鹿になっちゃうよ?
1025.
1026. 257.名無しカオス
1027. 2018年08月14日 23:51
1028. 小説読むと頭良くなるって言ってる奴は
小説読まない奴か馬鹿
漫画と変わんない
1029.
1030. 258.空缶
1031. 2018年08月15日 00:00
1032. 馬鹿馬鹿しい。明治の貧農じゃあるまいし本くらい誰でも買えるだろう。
まず
「どすとえふすきい...?だざいおさむ...?よく聞くけど何が書いてあんだよ?」
という興味がなければ本の買いようもないって事だけだ。
1033.
1034. 259.名無しカオス
1035. 2018年08月15日 00:01
1036. 明治期あたりは、本(主に小説)を読むと妄想が癖になりバカになる
といわれた
今では、スマホを見るとバカになるような事言われてるが、時代とともにバカにさせる対象は移り変わるもん
要するに新しいジャンルが登場すると保守的な人は理由を探してはそれを否定しようとする
1037.
1038. 260.名無しカオス
1039. 2018年08月15日 00:20
1040. 勉強したら頭良くなるの?
頭の良さって元から決まってると思うけど
頭の良い人が本を読むと、知識が増えるけど、
頭の悪い人が本を読むと、偏見が増える
それならば、頭がもともと悪い人は むしろ本を読まないほうが、社会の役に立つかもね 作業員等で
1041.
1042. 261.名無しカオス
1043. 2018年08月15日 00:32
1044. 好きなもん読めばいいよ。
何したってバカはバカだし、頭が良い奴は頭が良い。
その言い訳に使われてるだけ。
1045.
1046. 262.名無しカオス
1047. 2018年08月15日 01:15
1048. 大昔は小説なんて低俗なもん読んでると馬鹿になるだったし新しいものが気に食わないだけ
今の若者はと同じ
1049.
1050. 263.名無しカオス
1051. 2018年08月15日 01:30
1052. 頭の出来なんて生まれながらが大半だぞ
1053.
1054. 264.名無しカオス
1055. 2018年08月15日 01:31
1056. そんなもので変わると思ってるやつが馬鹿なんだよな
どんな小難しい本読みこなそうが、それは他人の知識を借りてるだけじゃん
価値観変わったってやつならさらに救いがたい
紙切れより薄いペラペラの価値観が多少マシになっただけなんだから
1057.
1058. 265.名無しカオス
1059. 2018年08月15日 01:39
1060. ネットで談合できて段取りを前もってやっておけばOK
どうせね、7割ぐらいの人間は要らない仕事しているだけだから。それっぽく言える奴が大切なんだよ。みんな頭良いフリしているだけだよ。
1061.
1062. 266.名無しカオス
1063. 2018年08月15日 03:12
1064. そんなわけないだろ
頭いい人が漫画より本読むだけで、本読むから頭いいわけじゃない
それに今は本読む=頭いいの時代でもない
むしろ本よりネットだけで完結できるやつの方が賢い
1065.
1066. 267.名無しカオス
1067. 2018年08月15日 03:23
1068. 小説なら漫画読むのと大差ない。論説とかなら意味はある。あと、本読んでも、知識は付けど知恵はつかない。
1069.
1070. 268.名無しカオス
1071. 2018年08月15日 04:19
1072. ※266
記事がすり替えられるからそれはできない。
何なら検索結果を変えるし。
というか公式がちょこちょこ変更するからどうすることもできないし。
同人誌にハマっても3次元に興味を持つように広告がサブリミナルするからな。
基本的には最近の広告代理店(電通)の仕事は嫌がらせが大体だぞ。だからマスコミの信用もなくなったじゃん。そもそも日本なんて大体海外からパクっているだけだからなんも独自性ないしな。独自性がない奴が乗っかっているのだから賢い奴がそもそもいるわけないじゃない。浮いた話か何かの代理か。
1073.
1074. 269.名無しカオス
1075. 2018年08月15日 05:38
1076. 歴史とか偉人についての話なら漫画で読んだ方が覚え易い
教科書と睨めっこして誰が何したなんて覚えられるわけが無い
美化されてるものも多いけど結局歴史について知れば最初は美化された人物像から入らざるを得ないし
1077.
1078. 270.名無しカオス
1079. 2018年08月15日 07:18
1080. 経験上本を読んで見返りを求めて尚且つ漫画やアニメを見下し優越感に浸ってる人は大概頭が悪い奴だったし、それに自分で気付いてないのが可哀想だった
1081.
1082. 271.名無しカオス
1083. 2018年08月15日 07:21
1084. ※268
だからその真贋を見極めて、必要な情報を集められるのが賢いって事だろ
信用性の問題ならどの媒体だって同じようなもんだ。
1085.
1086. 272.名無しカオス
1087. 2018年08月15日 07:31
1088. なんでこんな深刻なトーンなの?
揃いも揃ってバカなの?
1089.
1090. 273.名無しカオス
1091. 2018年08月15日 07:55
1092. 映画やドラマ見てると馬鹿になる
漫画だと読者それぞれが動きや声を想像したり、BGMや効果音も自分で想像する
テンポだって読者次第だ
でも映画やドラマだとそれをする必要が無く、完全に受動となる
映画やドラマは視聴者による再生産性が無い
1093.
1094. 274.名無しカオス
1095. 2018年08月15日 08:48
1096. 書籍だろうが漫画だろうが何を読んでも得るものはある
得たものをどう活用するかに頭の良さが出る
1097.
1098. 275.名無しカオス
1099. 2018年08月15日 09:24
1100. 小さいときから父親の漫画本こっそり読んでたけど、おっさん漫画だから漢字にふりがな振ってなくて絵の動きや展開で想像、あと漢字の形で予想してどうにか読んでた
そのときついた癖は今でも役に立ってるなと思う
1101.
1102. 276.名無しカオス
1103. 2018年08月15日 09:30
1104. そもそも『頭の良さ』の定義が曖昧だからな…
頭の良さを求めるなら、記憶力に全振りしてるような学校教育こそ見直さないといけなくなるし。
1105.
1106. 277.名無しカオス
1107. 2018年08月15日 10:45
1108. 若い時、職場の昼休みに漫画読んでて人から、いい年して漫画なんか読んでて、って言われて深く傷ついたのに、それから何十年も経ってもっといい年になったのに、未だに漫画を読んでいる私が一番バカなんでしょうね
1109.
1110. 278.名無しカオス
1111. 2018年08月15日 11:14
1112. どっちもあまり変わらんけど、
漫画のデメリットはなかなか完結しないところと完結物でも巻数がやたら多くなる事だね。
逆に小説なら一冊で完結できて持つ量も少なくて、続きも自分次第で読み終える事が出来るって事かなー
1113.
1114. 279.名無しカオス
1115. 2018年08月15日 12:01
1116. 活字に慣れると考える度と範囲がアップするよ
1117.
1118. 280.名無しカオス
1119. 2018年08月15日 12:14
1120. だから何でおまえらは本=小説なんだよ?
ノーベル文学賞が詩人にも与えられてるの知らなかったエアプかよ。
1121.
1122. 281.名無しカオス
1123. 2018年08月15日 12:33
1124. *267
知識と知識が繋がるのが面白いのに
1125.
1126. 282.名無しカオス
1127. 2018年08月15日 12:55
1128. 小説ばかり読んでいても馬鹿にはならない。
テストの点は取れないだけ。
1129.
1130. 283.名無しカオス
1131. 2018年08月15日 12:56
1132. 教科書も本という事実は。
113

続き・詳細・画像をみる


最近自分がオッサンだと認識できないオッサン多くね?

最近知って衝撃を受けたこと『ハズキルーペのCMは渡辺謙本人が考えたらしい』

【悲報】台風15号、16号、17号、同時発生

日銀の総資産が国内総生産を上回る 「将来資産の縮小が出来なくなる」と危ぶむ声

【悲報】GTAオンライン、社長が代わった途端迷走してしまう

呪怨の家、サイレントヒル、羽生蛇村 好きなとこで一週間後生きてたら1億円だったらどこ選ぶ?

【政治】左派野党の支持率低迷の背景 記憶に新しい旧民主党の失政、文科省疑惑に沈黙の二重基準

書類選考に落ちた会社に合計3回応募した結果wwwwwwww

ナルト「俺ってば落ちこぼれだってばよ」

今年は私を含め兄弟全員が父方実家行きを拒否。このことが原因で父が激怒した

48歳男(おっ、ええ女やんけ!抱きついてキスしたろ!!)

邦画の三大クソ要素「暗い」「呟くか怒鳴るかの演技」

back 過去ログ 削除依頼&連絡先