はらぺこあおむし。子供の頃、あの絵本がとても怖かった。正直今も怖いback

はらぺこあおむし。子供の頃、あの絵本がとても怖かった。正直今も怖い


続き・詳細・画像をみる


はらぺこあおむし
子供の頃、あの絵本がとても怖かった
正直今も怖い
理由は多分、
なんでも丸呑みする蛇みたいな生き物をやっつけるために、
人間がそいつをだまして自分のしっぽを食べさせ自分で自分を食い尽くさせて倒した
という別の絵本の影響
この絵本があまりに残忍で怖かった
スポンサーリンク
あおむしを見ているとこの絵本を思い出してしまって
なんでも食い尽くす青虫がどんどん肥大化したいくのがその怪物を連想させて、
そのうち世界中の食べ物を食べ尽くして自分を食べだすんじゃないかと気が気でなかった
あと色が毒虫的で、最後蛹になって中から化物が生まれてきたんだと思っていたから、
それが軽くトラウマとして根付いてるんだと思う
夢に出てくるほど怖かった
4歳の頃には平仮名が読めてたから、多分3歳以前のトラウマで、苦手意識が消えない
最近身近でこのはらぺこあおむしが怖いって人がいた
その人によると「意外と多いですよ」とのこと
そうなのかな?
はらぺこあおむし苦手な人いますか?
苦手な人は何が苦手なんでしょう?
そういえば子供の頃ちびくろサンボが大好きで、
母に貰って何度も読み聞かせてもらった本を大切にしてたけど
津波に流されてから取り戻そうとSNSで人づてに同じ本を探してたら
黒人差別が?!とか言ってくる人がいたよ
サンボ大好きなことが黒人差別なの?
白人ならよかったの?舞台の場所に白人の子がいたらおかしくない?
わけがわからないよ
虎の耳に靴かぶせるシーン好きだったのにな
また見たい
321 :
ちびくろサンボ普通にまだ売ってるよ
322 :
たぶん、色合い大きさと表情じゃないかな?
毒々しく見えるのは自然界に居る青虫もそうだから仕方ないけど
大きさは絵本見開きギリギリ入るくらいの大きさで描かれてるから
実際それくらいの大きさの青虫居たら恐ろしいって思うんじゃないかな
それでもって極めつけは表情だと思うけど、あの絵本は笑顔のシーンって無かったと思う
ほとんどハニワに近い見開いた目と何とも形容しがたい ◇←みたいな口で宇宙人みたい…
食べ過ぎてお腹壊した時だけ悲しそうな表情にはなってるけど
蝶になってもニコニコしないのは怖いと思う
同じように芋虫をモチーフとしたニャッキも怖い?
もし怖いなら芋虫そのものがダメで、怖くないなら考えつくのは上記の通り
325 :
腹ペコ青虫にかぎらず、絵本にはどの作品でも
一定数のトラウマ保持者がいるもんじゃないの?
がらがらどんとかモチモチの木とか
腹ペコ青虫くらいのロングセラー有名作品なら
数になおせば普通の作品より多い(トラウマな人が結構いる)のは当然じゃないかと
あの虚ろな目と外国人の色彩は馴染みが薄いうちに見ると
怖いと思うんじゃない?
アニメアニメした絵(アンパンマンやノンタンみたいな)
になれてたら特に
チビクロサンボは数名の全く関係ない人間が
お金ほしさに暴れたら裁判で勝ったみたいな話じゃなかったっけ
チビクロサンボは差別的な本なんだ!って
誤解してるやつがいても不思議じゃないよ
わざわざからみに来るのは暇乙って感じだけど
SNSでさがしてんならそういうやつは普通に釣られそうとも思う
327 :
実質3人の日本人だったらしいね>>サンボ裁判
描いたのがイギリス人で、現地ではサンボは差別的な言葉だからと
(その後、その名前は差別でもなんでもない普通の名前だったと覆されたけど
だけどそのおかげでこのロングセラーが10年以上絶版の憂き目にあった
あのバターと積みあがったおいしそうなホットケーキが!
今でも怒りがこみ上げるわ
SNSのない時代だったけど、いちゃもんつける奴の理屈は同じだと本当思う
329 :
330 :
サンリオの?90年代後半以降サンリオショップで見掛けなくなった気はするけどなんかあったの?
331 :
今調べたら復活してた。
90年代後半で何故か知的障害者をどうのこうのとかいう感じだったはず。
当時好きなキャラクターだったのに…
332 :
子供の頃サンタさんにたーぼーのリュックもらったわ
あのキャラ好きだったな
ピックアップ
オススメサイトの最新記事
カテゴリー幼児コメントをする・見るコメント(21)ツイート
-->
関連エントリ
子供が架空の友達と遊んでる2歳半と生後20日、上の子が力任せに赤ちゃんに触ろうとする。どうしたものか…2歳児の子供がいるんだけど、健診で発達障害の可能性大と言われたこの子は生まれて初めて他人に悪意を向けられた…!!先日、4歳の娘と一緒に庭の大葉を収穫した。娘はその香りの良さに甚く感動したらしい年中児男ですがやたら「何?何?」と聞いてきて腹が立つ小さな子供が底の分厚い眼鏡をかけているのはゲームやテレビのせい?鏡の中には青い唇のキングボンビーがいた4才息子が叱られるとへらへら(にやにや)笑う幼児の教育系の仕事をしているんだけど、あまのじゃくな子供がいてどう接すれば良いかわからない
コメント
おしいれのぼうけん
モスラーヤ モスラー
ドンガンカサークヤン イドゥンムー
私はねないこだれだが怖い。
たーぼーは小学校の時の子供会でもらったコンパクトミラーを未だに使っている。
さすがにイラストは剥げ落ちたけどね。
ちびクロのさんぽっていう黒い犬になったりしてたよな
かわいいとか言われてたけどただのダジャレにせよ黒人は
しょせん犬畜生扱いみたいな、もっとシャレにならん感じがする
はじめてのおるすばん
はらぺこあおむし好きだったなあ
でもなんで好きだったかと言えば食べ物が出てくる話だったからだと思う
あおむしは食べ尽くしてなんかないよ。
むしろ、穴だけ開けて大半を食べ残していて、幼心に食べ物粗末にしているようで、そっちが気になった。
※3
ネタ画像見ると怖いという刷り込みが少しなくなる気がするw
中国の饕餮みたいなイメージになってるのかな
サンリオのビビンバってキャラもなかったことにされてるよね
シンプルなキャラだから、交換日記とかに、よく友達と真似て描いてたのにな
まとめ系によくある食べつくし男の話じゃないのかw
出版関係者の間で有名な、訴訟ゴロをしていたプロ市民がいるんだよね
だから、「普通は」「おかしい」「常識」「みんなそう思ってるよ」って言い方をする人には敏感。
あのとき多くの人が極左に騙されたように、B層はあまりにもあっさりステマやネトサポに流される(お前らやぞ)
ちびくろサンボ、虎のバターが美味しそうで大好きだったなぁ。
確かに一時期、差別的だってことで絶版になってたけど、今は復活してるよね。
しかし「みんなのたあ坊」は、当時中学生だったけど知的障碍者にしか見えなくて
友人と「人権啓蒙キャラクターなのかな?」と不思議がってた。
あれが可愛いと思う人がいるってことが衝撃だわ…
ちびくろサンボにいちゃもんつけた三人の日本人って、あれ親子じゃなかったっけ?
確か両親と息子(当時小学生だったか)で、サンボの後も「息子自らが、色々な作品から差別的なものを探してくるようになった、いいことだ」と父親が誇らしげに語っている、という記事を見た覚えがあるよ。
マツンボが怖いです
はらぺこあおむしは絵本自体に穴が空いていてその穴が作中の虫食い穴とリンクしてくるからメタ視点での影響を受けやすい。
なんちゃって〜
はらぺこ青虫、絵がキモいから読んだ事無かったけどそんな話だったんだ…
最近の絵本だとヨシタケさんのヤツとのらねこ軍団良いよね
のらねこ軍団が全然可愛くなくてブサニャンな所が良いんだよねw
一時期ちびくろサンボは出版を止められていたはず
米12 
wikiにあったwこの親子酷いはほとんどいちゃもんだわ
某団体のようなのでさもありなん
チビクロサンボって原作ではインドの話。
竹やぶで虎に会う話だ。アフリカに虎がいるか?
それが他の国で海賊版が作られたときに「黒い子供?黒人かな!」と間違って伝わったのが原因
海賊版を撲滅できればいいんだけどね…
同じように解釈が変えられてるのは「みつばちマーヤの冒険」で原作の敵はスズメバチなのに日本でスズメバチはクマバチ、くまんばちもクマバチと方言で言う地域があり混同されて穏和なくまんばちがなぜかみつばちを食べる悪役だと訳されたりしてる
はらぺこあおむし、と似たような日本人が描いた絵本があったよね
なんでも食べる青虫が世界中食べつくして、青虫のおなかが見上げる青空ってオチの
しばらくこの絵本とはらぺこ青虫混同しておびえてた
大人になって改めて読んだはらぺこの方はつつましい食べ方だったw
喰いつくし青虫の絵本には再開できてないなー


続き・詳細・画像をみる


【画像】「トイ・ストーリー」キャラをあしらった靴シリーズが登場wwwww

スクエニ『ブレイブリー』シリーズ新作登場か?公式Twitterが「オクトパス」100万出荷を祝う意味深イラスト公開!

【VIP】昔、田舎で起こったこと

俺「これ自分の金で買いたいんだけど」親「そんなものいらない!買うな!」

社宅の駐車場の車のガラスが何台も割られていた。よく調べてみると、被害者には共通点が…。

スクエニ『ブレイブリー』シリーズ新作登場か?公式Twitterが「オクトパス」100万出荷を祝う意味深イラスト公開!

美味しいケーキを買ったので夫とティータイムをしようと思ったのに隣が凄い喧嘩してて全然まったりできない

【画像多数】 ワイの子猫、グラビアアイドル気取り

【速報】 寒い

【話題】香山リカ「日本人は劣化した」

パトレイバー劇1は押井の最高傑作

【スイーツ(笑)】見た目は甘そうですが…猛毒です! 沖縄旅行、こんな果実にご注意を

back 過去ログ 削除依頼&連絡先