長時間ネットを使用して過ごす10代の若者はADHDの症状が出る可能性(米研究)back

長時間ネットを使用して過ごす10代の若者はADHDの症状が出る可能性(米研究)


続き・詳細・画像をみる

1. カラパイア »
2. 知る »
3. 料理・健康・暮らし »
4. 長時間ネットを使用して過ごす10代の若者はADHDの症状が出る可能性(米研究)

-->
長時間ネットを使用して過ごす10代の若者はADHDの症状が出る可能性(米研究)
2018年07月23日 ι コメント(20) ι 知る ι 料理・健康・暮らし ι #
 手元にあるスマホはいつでもネットとつながっている。
 SNSからの通知が四六時中届き、いくつもの返信やら「いいね」やらで大忙しだ。更には通販サイトからタイムセールの通知、グループLINEでの応答、おっとYOUTUBEで好きなチャンネルの最新映像があがってる。こんな状態で果たして何かに集中することができるのだろうか?
 こうした手軽なフィードバックと満足が若い人たちの心に悪影響を与えるかもしれないという研究はかねてから行われているが、最新の研究論文でも、そうしたつながりは懸念すべき代償をともなうと示唆している。
 デジタルメディアを多く利用する10代の若者にADHD(注意欠陥・多動性障害)の症状が高い割合で見られたという。
スポンサードリンク
-->
多くのデジタルメディア活動を行った人にADHD的症状が
 南カリフォルニア大学健康・感情・依存症研究所のアダム・レヴェンタール(Adam Leventhal)氏は、ロサンゼルスに住む2587人の高校生を長期的な調査を行った。
 その結果、1日に14種類のデジタルメディア活動を複数回行った人は、ADHD(注意欠陥・多動性障害)を発症する確率が高いことが判明した。
 そうした活動は、例えば、SNSの確認、メールの送信、オンラインチャット、写真・動画・ブログの投稿、ステータスの更新といったものだ。
 調査の対象となった高校生では、半数以上が1日に複数回SNSへのログインやメール送信を行っていた。
 14種類の活動のうちの10種は、作業を完遂することが困難だったり、じっとしていられないといったADHDの症状と有意に相関があった(症状は自己申告によるもので、2年間6ヶ月ごとに報告されたもの)。
 頻繁に行っている活動が1つ増えるごとに、発症リスクは11パーセント増大した。その累積的な影響の点で見ると、1日で14種のうち7種を複数回行った学生は、それほど頻繁にメディアを利用しない学生に比べて2倍発症率が高かった。
 なお学生らには研究に参加する以前に目立ったADHD症状が見られなかった。
デジタルメディア利用と発症の因果関係は確認していない
 だだし、デジタルメディアが必然的にADHD症状を引き起こすというわけではない。
 この研究はデジタルメディアの利用と発症に因果関係があることを確認したものではなく、単にデジタルメディアの多用が若い世代のADHD発症リスクを高める可能性を提示したものだ。
 だがこうした意見は、もはや避けることができないデジタルメディアの子供への悪影響を心配している親にとっては不安の種だろう。
メディアの利用時間を減らす工夫
 こうした研究は、もはや避けることができないデジタルメディアの子供への悪影響を心配している親にとっては不安の種だろう。
 昨年、閲覧時間を制限するアプリが普及したが、気になる親にはそうしたツールが役に立つかもしれない。
 先月、アップルはスマホの利用を管理制限する新機能「スクリーンタイム」を実装した。これは親が子供の活動を追跡し、それに応じて利用を制限するためにも使える。
 だが、脳機能やメンタルヘルスに悪影響を与えないデジタルデバイスの適切な利用時間は未だはっきりしていない。
遺伝だけではない。ADHDの原因は何か?
 一部の研究者は、デジタルメディアの利用がADHDに何らかの役割を果たしているのではないかと疑ってきた。
・ADHDとは?|どんな症状なの?|大人のためのADHDサイト
 注意不足や衝動性を特徴とするADHDは、遺伝性のものであると認知されているが、遺伝子だけがリスク要因ではない。
 他にも妊娠中の環境毒への暴露、出生時の低体重、脳の損傷といった要因がある。また女の子よりも男の子でのほうが一般的だ。
 ADHDと診断される子供の数は過去20年で急増しているが、その原因については完全に分かっていない。
 
デジタルメディアによる注意力散漫なのか?ADHDによるものか?
 ある専門家は、レヴェンタール氏らの発見を説明するかもしれない”新しいメカニズム”について述べている。
 それによると、デジタルメディアの特徴である説得的な設計が、注意力やマルチタスク能力に変化を引き起こしているかもしれないという。
 これは脳の判断能力も低下させるかもしれない。
 衝動の抑制能力に影響する一方、”常時オン”文化を作り出すために、脳が通常の状態で休んだり、退屈を我慢したり、自分の心に意識を向けたりする機会を乏しくしているのだという。
 分野横断的な先行研究は、デジタルメディアの長期的な影響を追跡してこなかった。このために、デジタルメディア利用が多くなる傾向が、じつはADHDのせいである可能性を判断することを難しくしている。
 レヴェンタール氏らの研究は、このようのな”逆の因果関係”を棄却することができない一方、所得やメンタルヘルスといった、いくつか他の要因はきちんと考慮されたものだ。
 この研究は『Journal of the American Medical Association』に掲載された。
References:jamanetwork / mashable/ written by hiroching / edited by parumo
あわせて読みたい
スマホによって道徳感が変わる。スマホユーザーはPCユーザーと比べて理性的で非感情的な意思決定を行う傾向にあるという研究結果(英研究)
ADHD(注意欠陥・多動性障害)は脳の多様性の一形態。ADHDとうまく付き合う方法
マルチタスク、薄暗い照明、長い運転時間など。科学的に裏付けられた人間の知性を損なう10の事
もし彼女がADHDだったら?意外と身近にいる女性のADHD、その特徴と付き合い方
なんと90%の人が経験している!?スマホや携帯が震えていないのに振動したと感じる「幻想振動症候群」が急増中
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
スポンサードリンク
- twitter公式アカウント
- facebook公式ページ
- Google+公式ページ
- カラパイア全記事一覧
「知る」カテゴリの最新記事
「料理・健康・暮らし」カテゴリの最新記事
「料理・健康・暮らし」カテゴリをもっと見る
この記事をシェア :
人気記事
最新週間ランキング
1位
3701 points
犯罪を犯す前に危険人物を発見し、人相から政治思想・性的傾向・知能指数まで検出できるAI搭載防犯カメラ
2018年7月15日
2569796224112
2位
3179 points
今こそ体の中心で小宇宙を燃やすとき。「聖闘士星矢」の黄金聖衣12星座が男女共用のボクサーパンツになってナウオンセール!
2018年7月11日
133617672056
3位
1920 points
自分は年齢よりも若いと思い込むことで実際に脳が若返るという研究結果
2018年7月11日
9828572655
4位
1903 points
部屋のはじっこで大股広げて口開けて寝ている猫があまりにもグタっていたのでコラ職人がんばる
2018年7月15日
1356500740
5位
1766 points
描くことで家計を助ける。驚きの描画力でリアリティのある絵画を描くナイジェリアの11歳の少年
2018年7月12日
935765660
もっと読む
----------------------------------------------------------------------------
スポンサードリンク
Facebook
カラパイア
コメント



1


1. 匿名処理班


- 2018年07月23日 09:13
- ID:6ooZ.e1h0 #





ADHDに器質の根拠はないと言っているようなものだ






2


2. 匿名処理班


- 2018年07月23日 09:17
- ID:irA8Pf3m0 #





10年後には、
ADHDの状態が一般的な人間の状態となるのかも。






3


3. 匿名処理班


- 2018年07月23日 09:23
- ID:YMZjGuaV0 #





ネットのやり過ぎでADHDになるんじゃなくて、元々ADHDでこだわりが強いから好きなネットに執着してるんじゃないの?






4


4. 匿名処理班


- 2018年07月23日 09:39
- ID:ckSDuvab0 #





心配するな。その若者の親世代もネット漬けだ。






5


5.


- 2018年07月23日 09:40
- ID:IXMdGJBX0 #











6


6. 匿名処理班


- 2018年07月23日 10:12
- ID:vgaVomWJ0 #





むしろネットへの適応かもしれない。
「一つ一つにじっくり注意することなく多動である」ってネット上の数多のページの情報を捌くには必須のスキル。






7


7. 匿名処理班


- 2018年07月23日 10:26
- ID:orwapfhR0 #





こっわ






8


8. 匿名処理班


- 2018年07月23日 10:30
- ID:cbZg9LPI0 #





※1
心配しなくてもADHDはネットなんかよりも断然昔からある症状
この研究結果ではADHDを詐病呼ばわりすることは不可能だよ
残念だったね






9


9. 匿名処理班


- 2018年07月23日 10:45
- ID:phgLXQ2W0 #





ADHDの患者が増えてるのは世間で認知されてきたからだと思う…






10


10. 匿名処理班


- 2018年07月23日 10:48
- ID:U6.cSDhg0 #





ポケベルが鳴らなくて・・・






11


11. 匿名処理班


- 2018年07月23日 10:54
- ID:EycqR82Z0 #





>>6
それ大半の場合が多数の情報を捌いた気で全てが中途半端になってる
ダブルタスクができてる気になってるだけの人と一緒だよ






12


12. 匿名処理班


- 2018年07月23日 10:54
- ID:aDsVvzj60 #





マルチタスクへの適応じゃないか?
今までの人間はマルチタスクが出来ないって研究あったし







13


13. 匿名処理班


- 2018年07月23日 11:00
- ID:C5wVQ9gA0 #





スマホのやり過ぎでADHDになるのではなく、
元々ADHDの人間はスマホに依存しやすい傾向があるのではないかと。






14


14.


- 2018年07月23日 11:11
- ID:ijOCJZHT0 #











15


15. 匿名処理班


- 2018年07月23日 11:13
- ID:zK02G9iE0 #





最近、この手の“デジタルメディアの若者への影響”を見ると、どうもイマイチ眉に唾を付ける癖が抜けなくなってしまった。
疑問点としては
1.本当にADHDなのか?ADHD“的”ではないのか?(似てるけど強度がまるで違う)
2.『1日に14種類のデジタルメディア活動』。多くない?一人でそんなにやってるの?14カテゴリのどれかに該当、だとしたら範囲広すぎない?それだと全くやってない人はいなくない?
3.若者と中年との比較検討は?(若者は大人よりも、肉体的な代謝や成長により多くのエネルギーを回すために、注意力も低くなる傾向はある。じっとしてられない?冗談だろ。じっとしていられる若者なんかいつの時代にいたんだよ)
4.ADHDの症状と有意に相関があった。症状は自己申告。解釈は大丈夫なのか?
“デジタルメディアの若者への影響”の研究における、研究者自身の偏見について調べる人とかいないかな。






16


16.


- 2018年07月23日 11:31
- ID:HKGTSL3v0 #











17


17. 匿名処理班


- 2018年07月23日 11:34
- ID:JhTZhSWc0 #





小学生の頃からADHD傾向やったけどネットなんて全然普及しとらん時代やったで






18


18. 匿名処理班


- 2018年07月23日 11:40
- ID:QZCRqtoN0 #





確かに長期間ネット中毒になった後はADHD的な気質が強くなったわ
一つのことを最後までやり遂げられなくなって注意力が足りなくなり
少しの退屈も我慢できず意識があっちこっちに行って落ち着きが無くなったり…






19


19. 匿名処理班


- 2018年07月23日 11:52
- ID:oZ0Z88L10 #





脳波とか神経ごと病的に違う人間がいるんだから
血液型占いみたいな言い方でそういうことにしないでほしいのはある






20


20. 匿名処理班


- 2018年07月23日 12:33
- ID:cPm1.sLs0 #





で、元々ADHDじゃない人がネットをした時の比較は?
まさか、比較対象が無いのに言ったりしないよな






21


21. 匿名処理班


- 2018年07月23日 12:41
- ID:dq90AJNm0 #





だからといってスマホを見るのを規制するとかは違うから、悪質なコンテンツにひっかからないように注意喚起するべきだね。
今の子達の価値観を大事にしたい。






22


22. 匿名処理班


- 2018年07月23日 12:44
- ID:hiqOKDtF0 #





ネット限定なわけじゃなくて、つまりはやれることが多いような、興味・関心の対象が多くそれが満たされるような状態によって、そうなりやすい(脳・性格が固定化する)のだろう
自分も発達障害の診断貰ってるけど、遺伝の影響もあるにしろ、本来のADHD他もこれと同じように、乳幼児期の何らかの同様の要因によって発症しててもおかしくないと思うわ






23


2

続き・詳細・画像をみる


【ハンターハンター】近距離も遠距離も強いゼノシルバにはヒソカは勝てない

エアコンをほぼ毎日つけてた俺の7月の電気代wwwwwwwwwwww

スプラトゥーン2一周年記念フェス「選ぶならどっち? イカVSタコ」結果発表!

このハーデス不正基盤か?

アムールトラが水浴びで恍惚の表情 広島市安佐動物公園

syamuさんのここだけは擁護できないってシーン

エヴァはもう展開がわけわからん

【悲報】大原優乃のGカップを堪能する男が現れる

【画像】偏差値83の美しすぎるリケジョが話題に

【画像】いろんな種族のシルバニアファミリーの画像を集めてみた。

ユニバの中見舞いにあの御方wwwwww

大学生で親に携帯料金払ってもらってるって、そんなにダメなの?

back 過去ログ 削除依頼&連絡先