子どもと実家に帰るたびに義母から「お母さんにお世話になりますって言っておいてね」と連絡がくるback

子どもと実家に帰るたびに義母から「お母さんにお世話になりますって言っておいてね」と連絡がくる


続き・詳細・画像をみる

1.
鬼女名無しさん2018年07月12日 06:07TZzQiAiq0このコメントに返信
読みかじったメンタリズムの本の実践かな
痛いババアだね
2.
鬼女名無しさん2018年07月12日 06:08koRxlxHD0このコメントに返信
義母から実母への慣例的な挨拶でしょ
よろしく言っといての変化形では?
3.
鬼女名無しさん2018年07月12日 06:09LhzNcJ6c0このコメントに返信
※2
義母も報告者実家に付いていくんなら分からなくもないがな
4.
鬼女名無しさん2018年07月12日 06:15koRxlxHD0このコメントに返信
※3
いや、ついて行くなら自分で挨拶するべきでしょう
そうでないから伝言を頼んでるわけで
変化形って言い方は変だったな
同じくらいの意味合いって感じかな
5.
鬼女名無しさん2018年07月12日 06:198flCVY.20このコメントに返信
祖父母の家にただいまって入った事ないなぁ
ただいまなんて言ったらびっくりされると思うw
6.
鬼女名無しさん2018年07月12日 06:22LgF3TBTt0このコメントに返信
マーキングの真意がないとは言わないが
礼儀のつもりなんじゃないかね
嫁実家側に「よろしくの一言もないなんて!」と思われたくないという
7.
鬼女名無しさん2018年07月12日 06:22bWreAqSf0このコメントに返信
※2
「よろしく言っておいて」も要らないでしょ。
同居していて、見送りの際に言うならまだしも。
会いに来るのは自分の子なのに、「お世話になります」みたいな事を言われても戸惑うよね。失礼だよ。
8.
鬼女名無しさん2018年07月12日 06:28LhzNcJ6c0このコメントに返信
※4
そもそもがおかしいと言ったのが伝わらなかったか
何に関してよろしくなの?何の伝言なの?
「ウチの嫁と孫ちゃんがお世話になります」に違和感抱こうよ
9.
鬼女名無しさん2018年07月12日 06:30koRxlxHD0このコメントに返信
※7
えぇー何か感覚違うのかな
冠婚葬祭とかで家同士の付き合いって避けられない物よ
子が親によろしくとかお世話にとかじゃなくて
A家がB家に対して、今後ともよろしくとか、今後ともお世話にとかって意味だと思うけども
10.
鬼女名無しさん2018年07月12日 06:36TZzQiAiq0このコメントに返信
まだ違うのかなってレベルの認識なのかい
そりゃ通夜葬式で「あ、お母さん!」ってフレンドリーに接したらダメだけどさ
ただ子供連れた帰省なのに「くれぐれも、お世話になりますって伝えてね」は無いよ
「義母」が「よろしく伝えといて」と言うのはおかしくないけど、「お世話になりますと言え」は違うでしょ
11.
鬼女名無しさん2018年07月12日 06:41LhzNcJ6c0このコメントに返信
家同士の付き合いを軽んじてることにされてしまった
12.
鬼女名無しさん2018年07月12日 06:41JdbIc58I0このコメントに返信
よろしくは今後の付き合い含めてだから普通だけど
お世話になりますは訪問しない人からの言伝としては明らかにおかしいわな
13.
鬼女名無しさん2018年07月12日 06:43koRxlxHD0このコメントに返信
※10
「お世話になりますと言え」じゃなくて
「お母さんにお世話になりますって言っておいてね」 じゃん
ニュアンス全然違うよ
くれぐれもってのはちょっと信用無い気がするけどね
これは義実家の方が下手に出ている様に見えるよ
14.
鬼女名無しさん2018年07月12日 06:44D.vCG.ym0このコメントに返信
別に年寄りの戯言だと思って流せばよくない?
そんなに気になる?
どうしても嫌なら、夫が姑の家に帰るたびに同じこと言わせたら
相手が拒否すればこっちも同様に拒否する理由になる
相手が受け入れればお互い様と思って流せばいい
15.
鬼女名無しさん2018年07月12日 06:44JdbIc58I0このコメントに返信
義実家行くときに旦那と子供にお世話になりますって言わせたらいい
違和感ないんでしょ?旦那は
16.
鬼女名無しさん2018年07月12日 06:4614uBHRg10このコメントに返信
年寄り連中なら外孫内孫の感覚あるだろうから(孫が)お世話になりますって事だろ。なんで嫁まで入れたゲスパーがいるんだよw田舎ならよくあること
17.
鬼女名無しさん2018年07月12日 06:50TZzQiAiq0このコメントに返信
※13
「よろしく程度だから、よろしく程度だから!」ってやってたから同じことしてみた
下手に出てるように受け取るなんてマジで感覚違うと思う
18.
鬼女名無しさん2018年07月12日 07:0014uBHRg10このコメントに返信
※16に付け足すんだけどだから義母の感覚的には礼儀正しくあるつもりだと思う。ただ今はそれがおかしいって言われる時代になっただけで
19.
鬼女名無しさん2018年07月12日 07:00koRxlxHD0このコメントに返信
※17
何と何が同じ事なのかさっぱりなんだけど
嫁が実家にお世話になる事を言う様に強要する事と
義実家が実家にお世話になる事を伝える様にお願いするのじゃ主語からして違うでしょう
義実家の方が下手に出ているというのは
挨拶を忘れないようにと注意深く言ってる所からだよ
ヤンキーで言えば
翔さんによろしく言っておいて下さい。くれぐれも頼んます。
バリの低姿勢だよ
龍の奴がよろしく言ってました。で良いんだよ
20.
鬼女名無しさん2018年07月12日 07:03JdbIc58I0このコメントに返信
※19
横からで申し訳ないけど
義母から実母へよろしく言っといてと言われた、じゃここまでこじれてないんだよ
何で最初からよろしく言っただけみたいな感じで話してるの
21.
鬼女名無しさん2018年07月12日 07:043GVxUBmb0このコメントに返信
義母のことが気に食わなくてケチを付けてるだけでしょ
22.
鬼女名無しさん2018年07月12日 07:072onhHYNW0このコメントに返信
昔の人ってナチュラルにそういう考えだよ。里帰り出産の時にはわざわざ実家にうちの嫁と孫をよろしくお願いしますって挨拶にきたし。年に数回しか行かない義実家でもおじゃましますとか言うと「ただいまでいいのよって」
23.
鬼女名無しさん2018年07月12日 07:08VUS9n2tv0このコメントに返信
※9
確かに感覚が違うと思う
嫁に貰った以上は我家に所属する人間であって嫁実家の人間ではない
っ事を何度も念押ししなきゃ気が済まないって感覚は俺にはわからない
24.
鬼女名無しさん2018年07月12日 07:11koRxlxHD0このコメントに返信
※20
義母が実母にお世話になりますって言ってるんだから別に同じ事だよ
25.
鬼女名無しさん2018年07月12日 07:17P5G3CFRw0このコメントに返信
夫が一緒に行くならお世話になりますは分かるけど、実子と孫だけなら義実家から実家にお世話になりますって言われる筋合いはない
昭和すぎ
26.
鬼女名無しさん2018年07月12日 07:20koRxlxHD0このコメントに返信
※23
そこまでの感覚があるかどうかは推し量れないけど
葬式とかだと痛感出来るよ
嫁に行ったら実父の喪主にはなれなかったりね
実弟や実母も居ないなら喪主をやるようだろうけど
そういう堅苦しい場では否が応にも付きまとって来る
でもこの場合の嫁はただの伝書鳩だと思うよ
27.
鬼女名無しさん2018年07月12日 07:22JdbIc58I0このコメントに返信
※24
スレでも※欄でもお世話になりますの主語が義母と解釈してるのはあなただけだから言語感覚が違うんだろうね
行かない人にお世話になりますと言われてもお世話?なんの?となるから嫁孫が主語だと判断して義実家の所有物扱いするな!と言う人が多いんだよ
義母も同じ言語感覚の持ち主の可能性もあるけど
28.
鬼女名無しさん2018年07月12日 07:29Ab470Mtk0このコメントに返信
嫁姑問題は22世紀になったら無くなってるかな?
29.
鬼女名無しさん2018年07月12日 07:352DGWx7NB0このコメントに返信
かったりぃ
30.
鬼女名無しさん2018年07月12日 07:38x1pXVtew0このコメントに返信
>>504
>自分と子供だけで実家に行く機会なんてないなー
>なんかピーナッツ臭
夫がなかなか休み取れない職種だったりすると、割とよくあることだけど。
31.
鬼女名無しさん2018年07月12日 07:39.GZ1kDXS0このコメントに返信
>>521みたいに義実家では子供にただいまって絶対言わせない、自分の実家では言ってるけどねーみたいな考えの人は家庭板脳かな
32.
鬼女名無しさん2018年07月12日 07:40koRxlxHD0このコメントに返信
※27
それは今後の世話(付き合い)も含めた慣用的な表現よ
特に親しい係わりが無くても「お世話になっております」は使われる
子同士が結婚した間柄なんだから何も不思議ではないよ
33.
鬼女名無しさん2018年07月12日 07:45d8LXj3ou0このコメントに返信
自分の時もトメが子供が生まれて退院する日にやってきてうちの両親に「私ちゃんと う ち の (ホントに言った)孫ちゃんがお世話になります」ってやらかした
うちの両親は大人の対応で曖昧に笑って相槌打ってたけど家に帰って父が「うちにとっても孫だわ!」つって怒ってた
って話をしばらく経ってから聞いた
34.
鬼女名無しさん2018年07月12日 07:528flCVY.20このコメントに返信
※32
「お世話になっております」と「お世話になります」の違いが分からない人かな?
35.
鬼女名無しさん2018年07月12日 07:53xmC7.qsr0このコメントに返信
里帰りのとき義母から実家にお金渡されてよろしくお願いしますって言われたらしい。義実家とは飛行機の距離で年1合うかどうかなのにw
36.
鬼女名無しさん2018年07月12日 07:57SeDbub7Z0このコメントに返信
アラフィフの私が思うにトメさんは「当家の内孫がお世話になります」という儀礼的な感覚で言ってるんだと思う
内孫外孫の感覚も今は薄れてるのかもしれないけど、報告者だけじゃなくて孫が一緒なので「うちの」感が強まってるんじゃないかな
報告者母も言われて「うちにとっても娘と孫よムキー」とはならずに流すか「あちらのお母さんはお元気?」とこれまた儀礼的に返すのでは?
私もウトメが飛行機の距離の親戚の法事に行く時、夫婦ともに仕事や子どもの事情で帯同しないのでお花代を預ける時に一応「皆様によろしくお伝えください」とは言ってるが、結婚式以来会っていない人たちなので「皆様」の顔も名前もよくわかっていないのが現状だし、帰ってきたウトメからそれについてのアンサーがあったためしがないがそれでうまく回ってる
37.
鬼女名無しさん2018年07月12日 08:045C4f9Umc0このコメントに返信
言うのは旦那の役目じゃね?
38.
鬼女名無しさん2018年07月12日 08:05VYorDEBH0このコメントに返信
マーキングだよ
「私の孫」が「他人に」お世話になります
って意味だから
礼節どうたらなら息子にしか送らんわな
39.
鬼女名無しさん2018年07月12日 08:17wA.5ygTZ0このコメントに返信
その言葉に腹立つのは、嫁実家より義実家の方が財力が下(或いは同等程度)なのでは?
義実家がはるかに上なら腹立たないよ。
嫁は下から貰え とはそういう事。
40.
鬼女名無しさん2018年07月12日 08:18iCyzKzP10このコメントに返信
※39
いや全く関係ないと思う
というかなんで※39がそんな風に思うのか理解できん
41.
鬼女名無しさん2018年07月12日 08:19Po.XxauN0このコメントに返信
※32
その一般的な慣用句で現実問題として誤解が生じてることについてはどう考えてるの?
嫁と孫が嫁実家を訪問するときに言付ける表現としては一般的ではない、と不特定多数の人が判断してるみたいだけど?
うちもお世話になりますと使うよって人が誰もいないことについては?
全員よろしくという表現を選択してるということはこの二語は完全にイコールではないんだよ
42.
鬼女名無しさん2018年07月12日 08:25Po.XxauN0このコメントに返信
※41補足
報告者義母が「義実家が今後ともお世話になります」の意味で言ってた場合の話
意識的にしろ無意識にしろマウンティングだと思うけど
43.
鬼女名無しさん2018年07月12日 08:27pKnADnww0このコメントに返信
義妹の姑がうちの舅に同じ事言って舅が不機嫌になってたわ。
義妹とその姑は同居歴も一切無いのにねえ。
44.
鬼女名無しさん2018年07月12日 08:27b4VhLSxb0このコメントに返信
田舎の爺婆はこんな感じだね
今の感覚からすると違和感覚えるけど、価値観が違う人達だと思うしかない
45.
鬼女名無しさん2018年07月12日 08:293eKVCda50このコメントに返信
うちも言われるけど、はーいと返事だけして絶対実家には伝えない。笑
うちの母親そういうのカチンとくるタイプだから波風立てないために。たまに義母と母親が喋る機会があるときはお互いいらん事言わないか側でハラハラしてる。
この義母の面倒くさいところは、返信をはぐらかしたら追撃でしつこく言ってくるところだね。会話の流れでよろしく言っといてねーくらいのニュアンスで出た程度ならそこには拘らないと思う。
46.
鬼女名無しさん2018年07月12日 08:31LhzNcJ6c0このコメントに返信
ダメだこりゃ
感覚が違う?なんて本当に疑ってはいなかったんだね
47.
鬼女名無しさん2018年07月12日 08:34j.QFsMe50このコメントに返信
たんに義母は礼儀とか家の関係での挨拶って考えてるだけでしょ
意地悪されてるならともかく、価値観の違いだけでここまで叩かなくてもいいのに
48.
鬼女名無しさん2018年07月12日 08:41PDW73AVo0このコメントに返信
同じ人が連投してんの面白いw
49.
鬼女名無しさん2018年07月12日 08:410xf5pmRY0このコメントに返信
自分に置き換えようよ?
自分の息子が将来結婚して
ちょいちょい嫁さんの実家に孫を連れて帰るわけ
どんな気持ち?
50.
鬼女名無しさん2018年07月12日 08:43Po.XxauN0このコメントに返信
※46
違う人だったらごめんね
感覚違うんだねーで済ませようとしてたのをいやこっちが一般的だよと主張してきたから
いや伝わってないじゃんって言ったんだけどね
早く聞いたことに答えてね
51.
鬼女名無しさん2018年07月12日 08:44iN0hwKdI0このコメントに返信
どこでもある程度の会話にいちいちいらついてる報告者暇そうでいいよね
実家と婚家の定番の挨拶でしょ
この人働いたことないのか?適当に流しとけ
52.
鬼女名無しさん2018年07月12日 08:470xf5pmRY0このコメントに返信
こういう奴にかぎって義実家の仕送りやら
お祝い金もにケチつけよるよな
53.
鬼女名無しさん2018年07月12日 08:50Rm.JlWSQ0このコメントに返信
定番の挨拶だから言われても何とも思わないし、実親も何とも思ってない。日頃からやり取りしてるしなー。
54.
鬼女名無しさん2018年07月12日 08:56DJTYQqpy0このコメントに返信
もはや坊主憎けりゃ袈裟まで憎いそのもの
55.
鬼女名無しさん2018年07月12日 08:56ZRUmYCB30このコメントに返信
実家も義実家もごめんやしておくれやしてごめんやっしゃーで通す
56.
鬼女名無しさん2018年07月12日 09:00D2igqXcd0このコメントに返信
私の親がまさにコレで
事あるごとに義妹に「うちに嫁いできたんだからあなたはうちの子」と言い含め
義妹が自分の実家に帰るたびに「うちを優先するのが筋だろう」と怒り
挙げ句離婚に追い込んだ
腹が立つのは義妹にはそうやって「嫁は嫁ぎ先の人間」だと決めつけたくせに
実の娘である私には「あんたは結婚してもうちの子」と言い放ったこと
ダブスタにも程があるだろうがみっともない
私はもうあんたらの子じゃないよ
57.
鬼女名無しさん2018年07月12日 09:08HpGd6fAA0このコメントに返信
おう、うちなんて旦那ごと一ヶ月寄生したけど何の連絡もなかったぜ!
うちの親も別に気にしてなかったけどな
58.
鬼女名無しさん2018年07月12日 09:14syw3M6UJ0このコメントに返信
ていうかくだらねぇ話しかしてないのなこのゴミども。
実家なんか縁切れよ
金稼げばババアもじじいも死んでよし
59.
鬼女名無しさん2018年07月12日 09:15XkKARI.b0このコメントに返信
実家にただいまで義実家にはお邪魔しますとかさすがダブスタ女性様だよね
いつも結婚したら親とは別家庭って主張してるのに自分と自分の親とは家族扱い
これでトメを昭和脳とか非難してるんだからどっちが非常識なんだか
60.
鬼女名無しさん2018年07月12日 09:21i4e9UdqL0このコメントに返信
今はこんな事でももやもやする嫁が居るのかー
姑も大変だな
61.
鬼女名無しさん2018年07月12日 09:31MdJG4lg50このコメントに返信
相変わらず鬼女って気持ち悪いな
くだらない
62.
鬼女名無しさん2018年07月12日 09:36KY.QESRd0このコメントに返信
クソトメ予備軍大量だな
怖い怖い
63.
鬼女名無しさん2018年07月12日 09:37UZFxXxN00このコメントに返信
本当に日本の人なのかな
習俗や文化としての礼儀を親はなぜ教えなかったんだろう
お義母さんの「あなたの大切な娘さんを、私たち一族の一員として大事にしていますよ」という気持ちがわからないんだろうな
この人は別姓なのかな
お墓は実家に戻される予定なのかな
お義母さんもかわいそうだけど、まともな躾を受けられなかったのもかわいそうだなあ
64.
鬼女名無しさん2018年07月12日 09:38hQO5AXyx0このコメントに返信
私はどっちもお邪魔しますだなぁ
65.
鬼女名無しさん2018年07月12日 09:42dFL9sDBe0このコメントに返信
※63
カナカナカナカナうっせーな蝉かよ
66.
鬼女名無しさん2018年07月12日 09:45t5Uvn.Jn0このコメントに返信
義母の時代までは当たり前の挨拶だから、それだけでクソ認定はちょっとね…
67.
鬼女名無しさん2018年07月12日 09:45LhzNcJ6c0このコメントに返信
※50
ごめん、人違い
自分も「お世話になりますって言っておいてね」って言付けはおかしいと思ってる側だよ
koRxlxHD0は逃げちゃったのかもね
68.
鬼女名無しさん2018年07月12日 09:47TIIQ7VMk0このコメントに返信
めっちゃ分かるわこれ
義理母が同じ感じ
手土産(生ものとか野菜とか)は荷物になるからいらないって何度も言ってやっとやめさせた
あと義兄夫婦がこども(義兄夫婦からみたら甥っ子)や私夫婦に何か買ってくれると義理母がなぜか「ありがとうね」と言う
意味がわからない けどもう面倒なので誰もつっこまない
その都度イラッとするだけ
実家から帰ってくるとおかえりって言われるけど絶対に私はこんにちはやお邪魔しますしか言わない
くだらない意地だと言われても義実家は私の家ではないからただいまとは言いたくない
義理母は息子も嫁も孫もみーんな自分のものなんだろうな…あーやだやだ
69.
鬼女名無しさん2018年07月12日 09:52TIIQ7VMk0このコメントに返信
※49
別に気にならないよ?
「気をつけて帰ってね、向こうのご両親によろしく」くらいじゃね?
あなた田舎のクソトメなの?
70.
鬼女名無しさん2018年07月12日 09:52uuKOEJUI0このコメントに返信
2018年で多分小さい子供がいる女性の姑って60代?
なんか未だにこういう感覚のババアがいるのが驚きだわ
10年くらい前から家庭板とかのまとめサイト見てるんだけど
こういう話題っていつになったらなくなるんだろう
なくならないのかなぁ
71.
鬼女名無しさん2018年07月12日 09:551HM4g8lu0このコメントに返信
逆になんで理解できないのかわからない…家から出てるし旦那の家の人間なんだってことでしょ。社交辞令みたいなものじゃん…。少なくとも親世代の感覚としてはよく聞く話だけど。
72.
鬼女名無しさん2018年07月12日 10:19kLvGgXAv0このコメントに返信
結婚したら実家も、こんにちはだと思う
いつまでも実家は自分のもの!っていう意識は違う気がする
大人として実親と対等な意識になってたら、ただいまーにはならない
いつまでも子供として依存してるのが感じられて気持ち悪い
73.
鬼女名無しさん2018年07月12日 10:25jPn4EHXQ0このコメントに返信
結婚して別居なら報告者夫婦と実家義実家で全部独立した他の世帯だよ。そこに親子の縁があるってだけで
いつも(私の家があなたの家と親戚付き合いで)お世話になっております、これからもよろしくと言っておいてって話ならともかく、嫁にお世話になりますと言えって勝手に身内扱いしてる上に嫁と嫁親の親子の縁を断とうとしてるじゃん
嫌がらせ以外の何物でもないでしょ
74.
鬼女名無しさん2018年07月12日 10:26e859Jz020このコメントに返信
まあ50代くらいでも、戦前の家制度の考えをその親(昭和初期生まれ)から
どっぷりと教え込まれてる世代だから仕方ないっちゃ仕方ないのかも。
うちの遠距離別居ウトは、私があまり実家に帰らない(年1回)と聞いて
「嫁子、おまえ、○○(実家)に帰ってもいいんだぞ?ん?帰っていいんだからな?な?いいんだぞ?」としつこく言ってきた。
意図がわからなくてはぁ、と適当に返してたらウト不機嫌。
トメが説明するには「里帰りを許すウト様超優しい!感謝しろ嫁子!って思ってんだよ、ありがとうございますウト様なぁんてお優しいのかしら?って言って欲しいんだろ(ケッ」
75.
鬼女名無しさん2018年07月12日 10:27Y321HqTr0このコメントに返信
義母は、報告者の親に伝えて欲しいわけじゃない。
義母の真意は、報告者に対して、
「うちの家に、嫁として入ったことを意識しなさい」と暗に言うこと。
もはや古い考え方だから、報告者が違和感を持って当然。
76.
鬼女名無しさん2018年07月12日 10:326mIUR3no0このコメントに返信
※49
別に何も
嫁は他人だし、息子と結婚したからって嫁を娘のようになんて無理だよ
嫁が自分の実家に行きたいなら好きにすればいい
うちに頻繁に来られる方が嫌だよ
息子には「結婚したら自分達の家庭を第一に考えなさい、用が無いなら頻繁に帰って来なくていいよ」と言い聞かせるよ
77.
鬼女名無しさん2018年07月12日 10:33XiraTHeD0このコメントに返信
※72
だよね。実家も義実家も別の家庭って感じ。
78.
鬼女名無しさん2018年07月12日 10:34R5mh.pky0このコメントに返信
この話には当てはまらないかもしれないけど、もし嫁の家に兄弟がいる場合はやっぱりお世話になりますだろ。兄妹の子供なんか近所の子供と変わらん上に少なからず子守が発生するんだから
79.
鬼女名無しさん2018年07月12日 10:42VmCbYWLw0このコメントに返信
いやいや、うちのばーちゃんが実家に帰る時はじーちゃんもひいばーちゃんも「ゆっくりしてこい」て送り出してたぞ
なんだよ「お世話になります」てw
里腹七日だっけ?
里に帰るのに何の気兼ねがいるんだよ(もちろん実家がウェルカムな場合だけど)
うち一応旧家だしど田舎だけど、昔だって「嫁に来たからには実家はよそ様」なんて考えなかったぞ
80.
鬼女名無しさん2018年07月12日 10:450k0PVutU0このコメントに返信
内孫とか外孫とか考えてそう
81.
鬼女名無しさん2018年07月12日 10:505oGL36Qx0このコメントに返信
※72 同意。
実家も義実家も「こんにちは(こんばんは)」「おじゃまします」「おじゃましました」が当たり前だと思っていたよ。
82.
鬼女名無しさん2018年07月12日 10:58BUhLji.70このコメントに返信
これくらい聞き流せばいいのに…
年配の人に多いけど嫁は自分の家(義実家)の人間って認識なだけじゃん
83.
鬼女名無しさん2018年07月12日 11:018flCVY.20このコメントに返信
※78
それなら嫁が言うだけでいいやん嫁と孫しか帰らないんだし。
娘or姉or妹が帰省してくる際にその姑から
お世話になります?とか言われたら「は?」って思うわ
84.
鬼女名無しさん2018年07月12日 11:05kvYJcN0z0このコメントに返信
※47
これだ!スッキリした!
実家から出て旦那と新しい家庭を作ったのであって、旦那の実家に入ったわけじゃない。
その点で実家も婚家も“別家庭”で同等なのに、姑が「報告者家と婚家は同家庭で、嫁実家は別家庭」みたいに振る舞ってるように聞こえてモヤっとするんだよね。
報告者の家族は旦那と子供なんだから、姑じゃなくて旦那がお世話になりますって挨拶するのが普通。
夫婦どちらかの里帰りに、別家庭の人間がお世話になりますはおかしい。
めちゃめちゃお世話になってる他人(懇意にしている先輩とか上司とか)に「里帰り?お母様にお世話になりますって伝えて」とか言われたらなんで??あなた私の保護者??ってなる感覚。
85.
鬼女名無しさん2018年07月12日 11:117tPr6Elj0このコメントに返信
常に敵対してなきゃ気が済まないんだね
86.
鬼女名無しさん2018年07月12日 11:30jMOFZyNV0このコメントに返信
結婚とは両家の戸籍から男女ともに抜けて新たに戸籍を設けることなんだけどね。
便宜上、苗字が旦那姓になってるところが多いってだけで、嫁も孫も義実家の物って感覚がもうおかしい。どっちのものでもない。
息子でさえもう家を出ているというのに・・・寝ぼけた姑の多いこと。
87.
鬼女名無しさん2018年07月12日 11:30xHW.8VBs0このコメントに返信
メンドクセ
88.
鬼女名無しさん2018年07月12日 11:35jMOFZyNV0このコメントに返信
※85
出来る姑は「そうなの、久しぶりの実家なんだから旦那(息子)に子守させてあなたはゆっくりしなさいね、どうせ息子は上げ膳据え膳で暇だろうから子守くらいさせなきゃだめよ!」といい、息子にはこっそり「手土産もっていくのよ!」と1万渡しておく。
89.
鬼女名無しさん2018年07月12日 11:36jMOFZyNV0このコメントに返信
※83
いとこ・・・だよね。血縁じゃん?
90.
鬼女名無しさん2018年07月12日 11:53YBAkE3U50このコメントに返信
トメもそう言うし、実家にも電話するし、手土産も持たせる。
私実家は兄一家が大黒柱で、私両親が高齢で年金生活者という事情もある。
兄嫁とはうまくいってると信じたいけど、コトメ親子が迷惑じゃないわけがない。
トメには私の生家ではあるけど甘えすぎてはダメだと言われてる。
トメは兄嫁の立場だったから、思うところがあるんだろうね。
91.
鬼女名無しさん2018年07月12日 11:55S6X6BG3A0このコメントに返信
スレタイ読んでも全然意味が分からなかったが、そういうことかあ?
92.
鬼女名無しさん2018年07月12日 12:013eKVCda50このコメントに返信
付き合い程度の常套句なら、お母様によろしくお伝えください、くらいが適切じゃない?
同居で普段お世話になってるとかでない限り、嫁が実家に帰るときにわざわざお世話になりますと伝えてね、なんて旦那が言うならともかく姑が言うのは時代錯誤だわ。
まあそのくらいなら流せるし自分の所でストップして実家には絶対伝えないけどね。
93.
鬼女名無しさん2018年07月12日 12:178flCVY.20このコメントに返信
※89
いとこ…?安価間違い?
94.
鬼女名無しさん2018年07月12日 12:21XtFI1CGs0このコメントに返信
※83
これ自分の話なんだけど姉がちょくちょく子供連れて帰ってくるんだわ。お世話になりますとまではいかなくても感謝の意も見せない姉家にはイライラしてるんだわ
95.
鬼女名無しさん2018年07月12日 12:220qD..O2F0このコメントに返信
時代は錯誤してるが今の常識から勝手にゲスパーしてマウンティングだのなんだの必死だなあとしか思えない
やたら細かいヒューマンドラマにばっかりこだわる大河ドラマみたい
96.
鬼女名無しさん2018年07月12日 12:29iOFLxUxe0このコメントに返信
うちもよく言われるけど、嫁をナチュラルに身内扱いでありがたい、なんて良い義両親!って私も母も思ってるし言ってるけど
スレもコメ欄も報告者に共感が多いから私が普通じゃないんだなwちょっとびっくりしたわ
普通はいつまでも嫁は他所の家の人扱いの方がいいのか、本当にわからん
こういう人達は当然義実家に甘える事もしないんだよね?
私は家族じゃなきゃここまでしないだろってくらい義両親に可愛がってもらってるからかしらw
そんなに姑さん嫌いだと大変だね
97.
鬼女名無しさん2018年07月12日 12:29JyRhzDqn0このコメントに返信
義実家に行った時、「実母がお世話になりますと申しておりました」を
挨拶代わりに使えばいいんじゃないの?
98.
鬼女名無しさん2018年07月12日 12:31V2XwzcXk0このコメントに返信
同じ事言われた。
私「え?実家に帰るんですよ?」
姑「だから あ ち ら に ご迷惑かけるし」
私「 う ち の 母は迷惑だなんて、これっぽっちも思いませんよー。かえってすいません、う ち の 子 が、そ ち ら に ご迷惑かけてしまって。」
姑「迷惑だなんて思ってませんよ!」
私「いやいや、本当にお世話になりっぱなしでー申し訳ありません。うちの子が」
とニコニコ会話して来たよ。
99.
鬼女名無しさん2018年07月12日 12:34cH6BH.Eq0このコメントに返信
むしろ「お世話になりますって言わなきゃだめよ」のほうがまだマシ
「言っておいてね」だとホントに「あたしの大事な孫ちゃんが」って考えが透けて見える
百万歩譲って嫁が帰るときにお世話になりますというべきだとしても
それをトメに言われる筋合いのものじゃないわ
むしろ嫁が自分の子供連れて実家に帰ることを「嫁や孫が世話になる」と考えるその考え方そのものがおかしい
悪気なくナチュラルにそう考えてるからタチが悪い
100.
鬼女名無しさん2018年07月12日 12:36rxURx7nr0このコメントに返信
鈍感だから、なに言ってんの?って思いつつ
わかりました〜
っって返事してスルーかな
実家には何も言わないw
101.
鬼女名無しさん2018年07月12日 12:41X2inz5Hm0このコメントに返信
うちも義母が出産後実家に2週間ほどいたら「孫がお世話になります」って言ってきて母が「うちの娘がうんだうちの孫でもありますので」って返してたな
義母はびっくりしてたけど、そもそもアンタの孫の前に私の娘だっつーの
102.
鬼女名無しさん2018年07月12日 12:43TBD1BUlx0このコメントに返信
これ、私は実の母親にやられた。
実家から届く宅配便とかすべて、旦那の名前だけ書いてあって私の名前が無いの。
中身が私宛であっても、旦那が世帯主だから宛名は旦那なのよ?とか云々言ってたけど存在消去されたみたいで気持ち悪い。
ちなみに共働きだし、義実家同居でもなく、むしろ飛行機の距離。
昔からちょこちょこ男尊女卑がちらつく母親だったけどもううんざり。
むしろ父親のほうが娘に対するこういう扱いを怒ってるわ。
10

続き・詳細・画像をみる


世の中が性格至上主義になったらもっと良くならんか?

旦那がSNSに私の愚痴を書いてた。旦那「嫁がよその旦那さんをカッコいいと言った」 その2

【艦これ】長月「陰毛で小遣い稼ぎ!?」

赤信号が続くと高齢ほどイライラすることが判明

三大ガンダムエアプが勘違いしていること「アムロはサイコパス」「シャアは無能」

高エネルギー長射程ビーム砲とかいう武器wwwwwwww

女コスプレイヤーさん、とんでもない爆乳を見せつけてしまう

??「ポイントが9億円分貯まっています。サイトにログインするのにパスワード購入してね」→

??「ポイントが9億円分貯まっています。サイトにログインするのにパスワード購入してね」→

【シャニマスSS】真乃「六等星さん」

鳩山由紀夫さんが正論「川床をコンクリートで固めれば洪水が増えるのは当然」

水曜どうでしょうの好きな企画で打線組んだ

back 過去ログ 削除依頼&連絡先