江戸時代の人らってクーラー無しで夏どうやって生きてたの?back

江戸時代の人らってクーラー無しで夏どうやって生きてたの?


続き・詳細・画像をみる


扇風機だけじゃ限界があるだろ
江戸時代の物価表が見れるサイト見つけた→「豆腐1丁825円」高すぎだろww
http://world-fusigi.net/archives/8991278.html
引用元: ・江戸時代の人らってクーラー無しで夏どうやって生きてたの?
2:
土道だし緑も川もいっぱいあった
まぁ死ぬ人もいただろうけど
3:
黒船が霧ヶ峰輸入してきたらしい
8:
>>3
こういうレス好き
4:
まず地面がアスファルトじゃなくて土だから
今より反射熱が少なくて気温も低かったし
打ち水程度でも温度が下がった
5:
手回し扇風機とか打ち水とか
6:
暑かっただろうけど今よりは涼しいんじゃね
10:
胆試ししたり川や海で泳いだり
12:
そもそもアスファルトもコンクリートもないから
熱反射もなくて
現代より涼しいかんじじゃね?
13:
現代は自動車、機械類の排熱もすげぇからなぁ
14:
おれ中坊に上がる頃まで家にクーラーなんてなかった(´・ω・`)
15:
江戸時代に扇風機あったのか_φ(・_・
17:
江戸時代は小氷期で、隅田川が凍ってたでな
18:
19:
湿度はどうだったのかな?今の夏はかなり湿度が高いけど
20:
エアコンができたからエアコンがないと生きていけない人が生まれたわけで。
ネットが無い時代には当然ネット中毒者は居なかったわけで。
21:
プチ氷河期が来るらしい
22:
生きるだけなら扇風機があれば余裕なんだがコンクリートジャングルはそんなに暑いの?
23:
暑くてやる気ねー
→何もしない
それが許された時代
みんなそうしてた時代
24:
ヒント:クーラーは外気温を上げている
25:
コンクリートもクーラーもなかったから
いまよりもましだったのでは?
26:
浴衣で過ごせるとか
どう考えても気温が違う
27:
クーラー無しなら江戸時代まで遡る必要はない
28: hot地理ヘッド 2018/07/05(木)23:40:24 ID:jPl
アスファルトがないんだぜ
29:
自動車も工場も
製鉄の炉や陶業の竃なんかはあっただろうけど
31: お色気花吹雪 2018/07/05(木)23:44:56 ID:hPv
ふつうに滅茶苦茶暑いのを我慢してたんだと思う
32:
俺がガキのころだと30度超えなんて週1くらいだったし
35度なんてなかったもんな
今では50度いくし
33:
暑いときに熱いもんを食べるのが江戸っ子よぉ!とか言って遊んでた
34:
風鈴とか、氷細工があったからな
35:
エアコン無い頃は、皆当たり前に大汗かいて、自分の体で体温調節できてたんだよ。
エアコンにその能力を奪われてしまったというだけで。
37:
現代でも熱波が訪れたて報じられた地域だったとしても
生き残ってるやつらはいるんだよな
38:
クーラー無くて死にそうもなにも、元々ないんだから。
どうしても暑かったら水風呂に入ったり、氷枕敷いて寝たりはしたけど。
41:
>>38
当時の人ですか?
44:
>>41
当時っつーか、オッサンだから子供の頃はクーラーなかったよ。
今でも俺の部屋はクーラーない。扇風機もない。あるのはウチワが1本だけ。
39:
湾岸の高層マンションやビルのせいで最高気温が5度
自動車やクーラーのせいで最高気温が5度上がっているらしい
自動車も高層マンションもない時代なので今より最高気温が10度ぐらい違うらしい
40:
マジレスすると、濡れ手ぬぐいだけで十分
体温を下げる(体感温度を下げる)一番効率的な方法は
濡れタオルで体を拭いて扇風機に当たることと計算結果がでてる
43:
明治の平均気温
年,7月,8月
1876,24.3,26.6
1877,26.5,25.9
1887,26.0,24.6
江戸時代は自動車がない分もっと涼しかったかと
ただ冬は東京で積雪2mとか隅田川が凍ったりしてたらしいから寒かったらしい
45:
>>43
クーラーの温度設定より低くて笑ったww
49:
>>43
過ごしやすそうやな
47:
現代だって20年前は夏で40℃なんて殆どなかった
俺がすんでた所なんて当時30後半で珍しい位だったよ
それなのに今は40越えることあるからな
江戸時代は今より平均5?7℃位は気温が低かったと言われてるよ
48:
もう四季は実質壊滅したし
自然も日本終わりのシグナルよこしている
50:
今はクーラーが普及しすぎたせいで暑すぎたり寒すぎたりしてるんだよ
52:
歴史的大雨(1年ぶり十数回目)
54:
江戸時代はマンウダー極小期でテムズ川が凍ってたしな
55:
今でも東京に程近い「袋田の滝(日本三大瀑布の一角)」は冬季に凍る
それが普通の町にもあったということは何も不思議ではないし
56: カツサンドラ◆nOA3ItxPxI 2018/07/06(金)01:22:31 ID:6UX
当時気温低かったと言ってもせいぜい今より2℃程度じゃないの
http://www.geocities.jp/widetown/japan_den/japan_den124.htm
60:
>>56
ヒント、体感温度
62:
>>56
不快に思うのは主に湿度のせいなんじゃねえの?
昔と今がどう違うかは知らないけど
57:
現在でも我が家には エアコンが無いw
別に普通に生きてるw
59:
山と川しかない奈良県、十津川村は今もクーラーなんか必要ないよ
61:
東京じゃクーラーなしで生活は無理だわな
アスファルトの地面しかないし
海からの風もビルでブロックされてこないし
63:
マジレスするとある程度の役職以上の人は
日中は働いてなかった
64:
35度以上の気温とかなかったんだろ?
夏たって30度くらい。
クーラーないから室外に温風が吹いて気温が上がることはない。
不思議ネタ募集中
不思議.netで扱ってほしいネタ、まとめてほしいスレなどがあれば、こちらからご連絡ください。心霊写真の投稿も大歓迎です!
面白いネタやスレは不思議.netで紹介させていただきます!
■ネタ投稿フォームはこちら
https://ws.formzu.net/fgen/S13082310/
#kako_link a {color:#0000ff;}
▼合わせて読みたい江戸時代に関するトリビアをとにかく書いてけ
江戸時代の日本人の世界観ってどんな感じだったの(・ω・)?
【日本語】「マジ」「ヤバい」「ムカつく」は江戸時代から普通に使われていた
【画像】なんで江戸時代には写真みたいに精密な肖像画描く画家おらんかったんやろな
250年前の江戸時代の絵師が描いた子犬可愛すぎて草WWWW
#out_link a { color:#0000ff;}
おすすめリンク(外部)
【悲報】「死」さん、怖すぎる・・・
山の別荘で「挨拶した奥さん」、後日怖すぎることが判明する…
【防災】詰め方ひとつで軽く感じる非常持出袋のパッキング方法!
【閲覧注意9枚】このGIF怖すぎるだろ…
【不思議】地球さん、うっかりバグってしまう…これは凄い…
富山市天正寺で患者搬送中の救急車が横転(´・_・`)その現場のビデオ。
九州の高道路で見た『発光する謎の球体』
-->
- Tweet
-
-
-
-
この記事が気に入ったら
イイね!しよう
不思議.netの最新記事をお届けします
おススメ記事ピックアップ(外部)
「日本の歴史」カテゴリの最新記事
「日本の歴史」の記事一覧
おススメサイトの最新記事
コメント
1 不思議な
20〜30年前ですらここまでの暑さはなかった
平均気温自体が違い、道も舗装されず風を遮る高層の建築物もなく車や機械の排気・排熱もない時代なら考えるまでもないわ
2 不思議な
※1
関東に限って言えば、湾岸エリアの再開発で高層ビル林立する前は、
夜になると冷たい海風が入ってきて、それなりに温度が下がってたんだよな
サーモカメラの空撮映像とか見ると、湾岸高層建築の後ろ側が夜になっても見事に高温のままで
3 不思議な
よくわからんけど、暑いなと思ったら近くの川とかに飛び込んでたんじゃね?
4 不思議な
30年位前は30度越える日は少なかった(東京)。普通に窓開けて通る風で十分涼しかった。回りは空き地だらけだったからね。今じゃマンションやらで、風通し悪くなって暑くなった。
5 不思議な
※4
夏場、深夜に散歩とかしてると、
道、特に路地の温度がバカ高いことに気づく
エアコン室外機の排熱路と化してる
6 不思議な
行水、たらいに水張って、浴びていた。
7 不思議な
>>3 ってどういうこと?
8 不思議な
最近は小学校のプール気温じゃなくて天候で中止だけど昭和なんて気温が足らなくて中止多かった。
9 不思議な
50度のタンクの中で働いてた事あったけど慣れと気合いやで
10 不思議な
うちの父ちゃん、真夏でも腹巻きして農作業してたのに ここ5年くらいで腹巻き外す様になった。『ここ20年くらいで暑さの質が変わった。けしてメタボのせいではない!』と言っていた。
11 不思議な
※8
そうそう
7・8月の日中でも「25度に届かない日」がそこそこあったよね
12 不思議な
エアコンや車が気温を上げ湿度も上げてる
13 不思議な
東京オリンピックは年寄りの思い出にある数十年前の夏を基準に計画が進んでるんだろうな
14 不思議な
江戸時代は3?4年に一度の割合で冷害が起きて凶作になってる
薩長同盟の時も凶作だった薩摩に長州が米を贈ってる
15 不思議な
※8
うそこけ。そんなの全然記憶に無いわ。それはたまたま冷夏だったときの記憶じゃないのか。
70年代やが耳鼻科の待合室に子供がワンサカおって扇風機だけで過ごさなあかんかったのが地獄やった。ただ熱帯夜っちゅうもんわ年に数回しかなかったし平屋で窓開けて寝てたから朝は寒くて起きることもあったと思う。
16 不思議な
実家が長野やけどエアコンなしでも生活できるで!東京・埼玉は無理や?
17 不思議な
30年くらい前は冷夏という単語がニュースで流れてた
18 不思議な
※15
40代のおっさんだけど
小学校の時に温度不足でプール中止はあった
午前中のプールなんてガタガタ震えながら入ってた記憶もあるよ
19 不思議な
二階建てだから風の通りも良かっただろうな?
20 不思議な
そういえば唇紫でガクブルおったなw
21 不思議な
※8
完全にその記憶眠ってたわ。
気温低くて中止になってがっかりしてたよな。
22 不思議な
ぶっ倒れるまではいかないけど 
私の子供ころでも暑いは暑かったよ 
体感なんじゃない?
23 不思議な
そもそも、クーラー無しの夏の乗り切り方の話題で
なんで江戸時代まで遡る必要があるんだよ
30?40年前はまだクーラーの無い家のほうが多数派だったんだから
自分の親父かお袋にでも聞けばいいだろ
24 不思議な
クーラーって、スレ立てたのおっさんだろ
25 不思議な
油団
26 不思議な
イマジネーションの乏しい主やな。これがゆとり脳か
27 不思議な
30年くらい前は30度超えるのは8月の数日間だけだった
30度超えたらうわーって騒いでたよ
今じゃ毎日超えるけど
28 不思議な
エアコンがなかった子供時代は汗をかきかき寝てたなぁ。目が覚めちゃうことも。
でもそれが普通だった。
今は学校に水筒持参するくらいだし、昔と暑さが違うんだな。
29 不思議な
平均気温が高い途上国とかの生活調べれば?
30 不思議な
※15
70年代初頭だと根性論でいいから入れって学校はあったかもなw
31 不思議な
※26
どうイマジネーションが足りないのか言えない老害
32 不思議な
俺が小学生だった30年前は
最高気温が30度超えるとニュースになってたと記憶してる
それが今じゃ30度超えは当たり前、熊谷が40度超えてやっとニュースになるレベル
あと、日本の暑さは湿度の関係でかなりキツイらしい
インドのかなり暑い地域から来てた留学生が言ってたから多分ガチ
33 不思議な
夏より冬のが信じられない。
板張りのへやに薄っぺらな賭け敷布団
ぴゅーぴゅーの隙間風
現代人ならかなりの人数死ねると思う。
34 不思議な
店とか電車とかで冷やされてからの熱気がこたえる
江戸時代のほうがその点ではしのぎやすいかも
35 不思議な
俺が子供のころは朝晩は寒かったぜ、それが「いつか?」はあかせねーんだけどな。
36 不思議な
無けりゃ無いで上手に過ごすもんよ。
37 不思議な
団塊ジュニア世代がコメ欄に溢れてるな
俺もだがw
子供の頃はせいぜい30度くらいまでだったなぁ
38 不思議な
山に行ってみろ
エアコンなんて要らないから
気温が10度以上低い
39 不思議な
※38続き
それが当時の温度だと思うぞ
40 不思議な
でも日本にはニキがいるから、、、
41 不思議な
お化けと怪談が重宝されたんだろうな
42 不思議な
湿度もこんなになかった感じがするな
汗かいてもすぐ乾いてたし不快な暑い風とかなかった気がする
43 不思議な
地面が土ってだけで本当に気温が違うんだよね。
今でも家のすぐ近くに公園があるだけで随分暑さがマシになるんだよ。
44 不思議な
コンクリートやアスファルトがないから、蓄熱される要素は皆無。
木陰や、水田も多く、空気の抜けもいいから夕?朝に掛けてはすぐに気温も下がるので十分涼しい。
真夏に本当に暑いのは、13時?15時くらいで終わるので、その時間を昼寝に充てれば普通に生活できていただろう。
うちわや扇子、水なんかもクーラーだし、普通に涼んでいたと思うよ。
エアコン冷房の事を言いたかったってオチかね?w
45 不思議な
そもそも今みたいな暑さじゃなかったしな
20年くらい前でさえ9月の中頃には涼しい風吹いてもうすぐ夏も終わりだななんて思えた気候だったんだから江戸時代は打ち水やらで余裕で乗り切れる暑さだったんじゃね
46 不思議な
おれ山の住人
夏はクーラーいらない
反対に冬はヒーターが手放せない
47 不思議な
あほなスレ主
48 不思議な
俺が子供のころは気温が28度に達しなかったときはプール中止だった
49 不思議な
瓦が厚い昔の家って凄く涼しいからな。
家に入るだけでひんやりする。
50 不思議な
俺も団塊ジュニア世代だけど、ガキの頃は子供部屋にクーラーは無かったな。扇風機で事足りてた。それが普通だった。
気温が低くて授業のプールが中止になった事もなんとなく記憶にある。
今でも地域によってはエアコン無しでそれなりに快適に暮らしてる人もいるんだろうな。
憧れる。
51 不思議な
文明は進化しても人体は退化してる
皮肉なもんやね
52 不思議な
クーラーは室外機が熱を発するからつければつけるほど外の気温が上がる
クーラーとか車とかガソリンや電気のない時代は今より過ごしやすかったんだと思うけど
53 不思議な
海沿いの町だと今でもそこそこ涼しいよ。
東京は知らんわすまんな。
54 不思議な
山はほんと自然のクーラーって感じやよね
バイクで山走るのほんと気持ちいい
55 不思議な
地球を丸ごと冷蔵庫に入れちゃえばいいのに
56 不思議な
東京で真夏日(30度以上)が30日連続で騒いだのが25年前位だよ
その年は異常に暑いって話題になったくらい、それ以前は30度を超えない日が必ずあった
その頃から夕立が降らなくなった
その前は夕立があったから夜は涼しかった
57 不思議な
山とか田舎とか瓦屋根の木造建築とか涼しい要素多いが冬は隙間風ヤバイの多いよ。
まぁ北海道に人が住むくらいだから暑さより寒さに強いんだろうがね。
58 不思議な
江戸時代じゃないけど子供時代クーラーなかったわ。扇風機で耐えてた。だけど今より断然涼しかったんだよなぁ。というか30度とかやばすぎるレベル。そんな気温にならなかった。
今30度どころか38度とかそんなんになるやん無理無理。
クーラーみんな使うから気温もあがるんだろうな。
59 不思議な
30年ほど前まではエアコン(クーラー)なんて一家に一台が普通だったし、
40年前までは車にエアコンが無いのが普通だった。みんな窓開けて走ってたよ。助手席足元に据え付ける後付クーラーで世界が変わった。
60 不思議な
もう5年以上クーラーなしで過ごしてるわ、キツイけど割りとなんとでもなる
61 不思議な
実家が農家だった
窓・・・と言うか戸を前回にすると南北完全に全通になって
目の前に広がる広大な田んぼを渡る風が吹き込んでくる
当時は日中以外は暑さなんかあまり感じなかった
ただ、虫がすごいw蚊帳必須。
カブトムシとかが飛び込んできたときには子供時代のおいら超歓喜
62 不思議な
※58
そうだよなぁ…昔(といっても40年ほど前)は「え?今日32度まで上がるの?めっちゃ暑いやん!(当時は猛暑や酷暑という言葉すらない)」て、感じだったよな。
30年前ですら、エアコンのない学生寮(当然学校にもエアコンなし)で普通に生活してたよな。
63 不思議な
異常気象でも無い限り30℃まで上がらなかったらしいな
64 不思議な
家密集してないし、窓から窓へ風の流れをあるから体感下がる
今はデザイン重視
あとすべて機械まかせ
機械ってのはすべて熱もつから
65 不思議な
熱いときは和服にかぎる
66 不思議な
現在でもビルの無い田舎と都会じゃ暑さ違うしなぁ
田舎帰ったらエアコン無しでも生きていけるから、アスファルトやビルてどんだけ暑くなってるんだとはなるよね
67 不思議な
打ち水とか簾とか昔の人って割とマジで現代人より知恵働くんじゃねぇかって思う事が多々ある
68 不思議な
小学生の頃は夏休みのラジオ体操で家を出るとちょっと肌寒いくらいだったんだよね
今は同じ6時半でもモワッとしてる
69 不思議な
※67
まぁマジレスすると、いまどきの「高気密高断熱・全熱交換一種換気で夏涼しく冬暖かい」ってアレ嘘だからな。
一言で要約すると「エアコンがそこそこよく効きます」ってだけ。
夏の夜とか、外が24度で充分涼しくても、家の中は28〜9度をキープ。だって熱回収して逃さないからw
逆に冬の日中とか、外暖かくなってるのに完全に断熱するから家の中は冷え冷え。
延々エアコン稼働させなきゃ快適性を保てないのがいまどきの家。
70 不思議な
アフリカ人が口をそろえて言う、日本は暑いと
向こうは地面土だし周りは緑で囲まれてるから気温は高いけど体感はそれほどでもない
日本は地面アスファルトで回りビルだから気温はそれほど高くないけど体感は暑いと
71 不思議な
江戸湾の海風が入ってきてヒートアイランド現象もないから今みたいに江戸は暑くない
72 不思議な
実際は過去のデータ見ると30年前でもほとんど30度超え。
昔の夏は涼しかった厨うざすぎだろ。
73 不思議な
※72
30度と40度は天と地ほど違うし、
昼暑くても熱帯夜はほとんどなかった。
そこガン無視してドヤ顔
74 不思議な
見栄が第一の武士は兎も角、町人はフンドシ一丁で町中歩けたんや。
米国は今尚 実行してるが、エエ格好しいの日本では羞恥心が先走ってだめだろな。
75 不思議な
30年くらい前の田舎でも30℃なんて年に数回だったぞ。
江戸時代の江戸なんかいくら都会とは言え現代の田舎町みたいなもんだろ。
なんで昔は涼しかったと言ったからって文句言っている奴がいるのか解らんわwwwwwww
76 不思議な
都会でも土と大木で神社はひんやりしとるだ、町全体的にあんな感じなら夏に悪いイメージなさそう
逆に冬はきついんだろな
77 不思議な
そもそも江戸時代の伝統的な日本家屋は、暑さ対策をしっかりした設計になってるので、夏涼しく冬寒い。(冬は火鉢とかある)
床を竹で簀の子みたいにしたり。畳敷きなんて、寝室以外はほぼなかった。(金持ちの武家や商家の茶室は除く)
あとは打ち水やら風鈴やら。
そう言えば、風鈴の音だけで体感温度が変わるのは、日本人だけの特性らしい。
78 不思議な
25度で夏日、30度で真夏日って定義されてるやん
定義された頃は25度こえたら夏って事やろ?今時分25度なんて4月でもこえてくる日あるやん
実家が日本昔話に出てくるような土壁の家で、藁葺き屋根を瓦にのせかえただけみたいな家やったけど、風通しよくて縁側で昼寝できる位には涼しかったわ
79 不思議な
農家が早起きなのは
夏の間、涼しい時間帯に
面倒くさい作業終わらせておくため
…だと思う
家庭菜園やっててつくづくそう思った。
80 不思議な
※77
死んだジイサンが言うには築200年なんて家にすんでたけど、確かに畳しきなんは寝室と座敷だけやったわ
南北に入口裏口が一直線で東にはお不動さんと明かりとり兼換気の窓、西には窓無し
元囲炉裏があった所の天井だけ竹やった
81 不思議な
今よりもだいぶ温度が低かったらしい。緑も多かったし、アスファルトもなかった。戸を開けて風を入れて、蚊帳に入れば快適に眠れた。
82 不思議な
今って汗かいても汗がすぐ乾かなくて、服が身体に張り付いて更に汗をかく。熱中症が昔より増えたのは、暑さもそうだけど湿度が関係してる
83 不思議な
縁台に座ってスイカを食ってたら側を坂本龍馬が通った。
84 不思議な
マジレスすると普通に死んでた
昭和も熱中症で死にまくってたけどニュースにならなかっただけ
85 不思議な
三大都市住みだけど家ではクーラーなしで過ごしてる。朝夕だけだけど。
まあキツいけど喘息があるから仕方がない。
みんなでクーラーやめれば涼しくなるよ!
86 不思議な
日本家屋は壁がほとんど無くて、戸を開ければ吹きさらしになるという、暑さ対策に全振りした作り
今の一般的な住宅より夏はなんぼか過ごしやすいよ
87 不思議な
※77
本当その通りで、古い民家は土壁やら厚い草葺屋根やらで熱を遮ることが出来てるし、建具を開け放せば風が抜けるから熱が篭りにくくになってる
2階建ての1階なんかは夏場でもひんやりしてるわ
今の建物は空調効率を高める為に断熱性・気密性を上げてるからそりゃ空調使わないと耐えられない暑さになるわな
88 不思議な
最高30度くらいじゃね。
夏にあんな暑苦しい着物なんか来てたわけだし。
そのかわり冬はひどそうだよね
89 不思議な
江戸時代に扇風機???
あぁ、こいつは銀玉が本当の歴史だとインプリメントされてしまったのか・・・。
90 不思議な

続き・詳細・画像をみる


【画像】人気グラドル、イメージビデオでおっぱいポロンwwwwww(画像あり)

【ハンターハンター】星持ちハンターや十二支んでも強さに対する信頼感がないwwwwwwww

【画像あり】ローラ、現在の体重を公開

【決定記念】ハリウッド実写版ガンダムにありがちなこと

記者「野党のスキャンダルを掴みました!」上司「ボツだ」

ゲームとかではミスなく慎重にこなせるし最終的には尊敬されるくらいには上手くなるのに

【悲報】群馬県民の35%「正直、県外に住みたい」

松本智津夫らの死刑執行に、山本太郎「真相究明せぬまま執行ですか…」 ネット「執行を利用して政権批判をするあなたのほうが低俗」

【閲覧注意】「中古の物件見てたら知らないオバサン立ってた」

日本は正義なのか悪なのかどっちなん?

『ドラクエ4』面白いの可哀想… 名作の『ドラクエ3』と『ドラクエ5』に挟まれてる『ドラクエ4』って…

カニ「ワイの身体美味すぎるから皆に狙われるなぁ...せや!ガチガチの甲殻纏ったろ!」

back 過去ログ 削除依頼&連絡先