アメリカ「宿題は禁止に値する」back

アメリカ「宿題は禁止に値する」


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.dks
3. 2018年06月24日 09:08
4. 宿題が無くなったら幽遊白書のエンディングが意味わかんなくなったりしない?
5.
6. 2.名無しのコピペ
7. 2018年06月24日 09:19
8. つまり勉強なんかしなくていい!ってお馬鹿さんが増えそうな気がしてしまう
9.
10. 3.名無しのコピペ
11. 2018年06月24日 09:21
12. 中学の時の担任は、無理矢理ノートっての作らせて、自己宿題みたいなのやらせてドヤってたよ。
やってこなかったり、忘れたりしたら殴る蹴るの嵐。
結局、成績上位の連中もメンドクサがって適当な事しかやってなかった。
それでも、担任はドヤ顔。
13.
14. 4.
15. 2018年06月24日 09:23
16. ※2
でもやらせたところで意味があるわけじゃ無いからな、そもそも存在自体が無駄なんだろう。
17.
18. 5.名無しのコピペ
19. 2018年06月24日 09:24
20. 宿題ってサービス残業みたいなもんだよな
さらに会社指導型の自己啓発につなげると
日本にブラックがあふれる理由がよくわかる
21.
22. 6.名無しのコピペ
23. 2018年06月24日 09:24
24. 家が良すぎて妄想でいろいろと壊れるのも怖いけど、
宿題という枷のストレスも怖い。
25.
26. 7.名無しのコピペ
27. 2018年06月24日 09:27
28. 海外には宿題がないのに日本より学力のある国もたくさんあるんやで
つまり日本は効率の悪い指導をしてるかもともと日本人がバカなのかのどっちか
29.
30. 8.名無しのコピペ
31. 2018年06月24日 09:28
32. まあ自宅学習、ひいては自制自律の精神を養うためのものでもあるんだろうけど、別に養われなかったしな
33.
34. 9.名無しのコピペ
35. 2018年06月24日 09:30
36. シンガポール式に、中学から一斉受験方式にして、中学から生徒のレベル毎に格差付けた授業すれば、才能は漏れなく高度教育が与えられるし、難しい子は生きて行くための技能教育が与えられるんで無駄が無いけど、大器晩成とか、教育差別とかいろんなことで妨害されるんだろうなぁ。
シンガポールは小国で一党独裁故にできるというとこともあるのだけれど。
37.
38. 10.名無しのコピペ
39. 2018年06月24日 09:32
40. ※8
小学生の時は宿題だけやっときゃ自主学習不要だと思ってた
41.
42. 11.名無しのコピペ
43. 2018年06月24日 09:34
44. 宿題なんかより授業を短時間で個々の差のないように学習できるように
飛び級とか落第(という名のサポート)ができればいいんだけど
日本人は足を引っ張ったりゴネたりするの大好きだから実現せんだろうな
ホント国民性がバカジャップランドですわ・・・
45.
46. 12.名無しのコピペ
47. 2018年06月24日 09:37
48. 漢字や計算の反復練習みたいのは嫌々やってたけど
今にして思えばやってて良かったと思える
逆にただ問題を解くだけの宿題の効果は疑問
49.
50. 13.名無し
51. 2018年06月24日 09:43
52. 家に持ち帰ってやる風習は小学校から培われてしまう
これがそのまんま大人になっても同じことになってんよな
頭いいやつとか要領いいやつは家に持ち帰ってなかったな学校で片付けてた気がする
53.
54. 14.ななし
55. 2018年06月24日 09:55
56. 宿題なしで他の勉強するならいいんだけどね。
個別やってた時は、宿題やってこないのは大体成績下位だったね。上位者が「宿題やる時間なかったわ」って言う時は本当にやる時間ない時だけだった。
結局量をこなさないとどうしようもないし、どこかで勉強はしないといけないよ。
57.
58. 15.名無しのコピペ
59. 2018年06月24日 09:59
60. ※10
結局自主学習の習慣付かないまま大学(MARCH)まで卒業したんで
そこそこの出来でよけりゃ、自主学習の習慣なんてなくても何とかなると思うわ
学校の授業だけで十分
61.
62. 16.名無し
63. 2018年06月24日 10:03
64. ※15
自主学習の習慣が身に付かなければ、MARCH程度でドヤ顔で自分語りする奴が出来上がるわけだな
65.
66. 17.名無しのコピペ
67. 2018年06月24日 10:04
68. 自分で勉強する習慣が無い子には、ある意味強制的にでもやらせる必要もあるかもな
それに九九や漢字の書き取りなどは、ある程度反復しないと覚えないだろうしね
69.
70. 18.名無しのコピペ
71. 2018年06月24日 10:23
72. ※11
おう、こんなところでゴネてないで、まずはそれを公約に掲げて選挙出ろよ
73.
74. 19.名無しのコピペ
75. 2018年06月24日 10:24
76. 強制的な反復は、最底辺の層を日常生活に困らない程度には上げられるけどな
「学力アップ」には結びつかないが、そもそも海外だと調査から除外されてるような層を、
他と同じ教育受けるくらいの能力には上げられる
識字率ほぼ100%、お釣り計算も大体できる(お釣り間違いのコピペがネタとして成立するくらい)
ってのは世界的にも稀だぞ
米国の田舎の子供とかガチで読み書きできないし、店員は計算機使わないとお釣り計算できないし
77.
78. 20.名無し
79. 2018年06月24日 10:29
80. 確かに小中の宿題はやらなくても成績に何ら影響はないが、勉強する習慣がつかず後の受験で終わるぞ
81.
82. 21.名無し
83. 2018年06月24日 10:31
84. 定期テストも出題範囲じゃなくて、覚えといた方がいいもの厳選して何を出題するか決めとけばいいのに。
85.
86. 22.名無しのコピペ
87. 2018年06月24日 10:32
88. 俺の中学時代の担任は、無意味な宿題は出さないとか言って殆ど宿題が無かった。
89.
90. 23.名無し
91. 2018年06月24日 10:33
92. 宿題やったくらいで勉強する習慣がついたと勘違いする輩もいるもんねー
93.
94. 24.二つマルをつけて大人
95. 2018年06月24日 10:33
96. ※1
さい
らま
97.
98. 25.名無しのコピペ
99. 2018年06月24日 10:36
100. そもそも教える方が上手に教えたら良いだけ
勉強が出来るだけで教師になったアホが多過ぎる
勉強を分かりやすく教えてこその教師だろ
101.
102. 26.名無しのコピペ
103. 2018年06月24日 10:41
104. 下手くそな授業は教師が主体になってて
上手な授業ってのは生徒が主体になるようにできてる
間違った方向に頑張る教師に当たると大変
105.
106. 27.名無しのコピペ
107. 2018年06月24日 10:42
108. こういう奴ってぜっったい責任とらないタイプ
従う必要なし
109.
110. 28.名無し
111. 2018年06月24日 10:55
112. これって元記事見れば分かるけど、元の論文も読み込んでないただのガセだぜ。
普段メディアのこと信じてないというくせに、こういう自分に都合のいいことは信じるのな?
113.
114. 29.名無しのコピペ
115. 2018年06月24日 11:00
116. 日本の義務教育は低脳にレベルを合わせてるからダメなんだよ
わざとなのかも知らんが
117.
118. 30.あ
119. 2018年06月24日 11:00
120. やれせ方のもんだ
121.
122. 31.名無しのコピペ
123. 2018年06月24日 11:08
124. ※28
キッズは教師のこと大嫌いだからね
仕方ないね
125.
126. 32.
127. 2018年06月24日 11:12
128. >>3
成績いい奴は別にやらんでもかまへんやろ
できない奴が与えられた課題すらできずに文句を垂れるとはこれいかに
129.
130. 33.名無しのコピペ
131. 2018年06月24日 11:13
132. こんなフェイクニュースといってもいいようなのを信じるバカが多いのはネットのおかげだなwww
133.
134. 34.名無しのコピペ
135. 2018年06月24日 11:16
136. 万人に共通した方法で教えるなんて不可能だしなぁ
授業聞いても板書しても全く身に付かないのに
静かなところで教科書2回程度読めば問題集スラスラ解けるようになるとかいう変人もいたし
137.
138. 35.名無しのコピペ
139. 2018年06月24日 11:17
140. ※28
ほーん、で、元の論文は何て言ってるの?
141.
142. 36.名無しのコピペ
143. 2018年06月24日 11:27
144. 元の論文は「宿題は適量であるべき。例えば小学生なら学年×10分で終わる程度のものが望ましい」って書いてある
また、7学年〜12学年(つまり中学生高校生のことだね)の方が宿題と成績との間に見られる正の相関が強く小学生の場合はそれよりも弱いが、適量の宿題は学習習慣の習得に役立つとも述べている
つまりこの新聞の内容はまるで当人の主張と違う、宿題嫌いな大人が書いたただの偏向
145.
146. 37.はあ
147. 2018年06月24日 11:30
148. ここもガセ記事まとめるのか、呆れた
149.
150. 38.名無しのコピペ
151. 2018年06月24日 11:34
152. ほんと滑稽だよな
普段マスゴミだの偏向だの抜かしてる連中が、いざ自分が大嫌いな教師や宿題を叩ける話題になると何も疑わず元の論文を調べもせず騙される
Twitterにも騙されてるやつ大量にいたけど
153.
154. 39.?
155. 2018年06月24日 11:38
156. 入学時偏差値70くらいの進学校だったが、上は最難関大学、下は地方国公立さえうからないような悲惨な状況だったぞ。
最難関いくやつらはみんな宿題なんてやってたし、やってなかったとしても理由がやり忘れ。
先生も気をつけろよ、次の提出の時にまとめて出してねって軽い感じや。
下位旧帝いったやつらも7〜9割はちゃんと宿題やってた。
私立しかいくところがないやつの9割9分は宿題やってなかった。
宿題が成績や進学先に関係あるのかは知らんけどね。
157.
158. 40.あ
159. 2018年06月24日 11:38
160. ええやんけ。というか本来赤点出した子供にだけやらせればええねん。優秀な子供が既に理解した問題とかを無駄にやらせるなんて非効率過ぎる。
161.
162. 41.あ
163. 2018年06月24日 11:49
164. 答えの冊子だけ没収するのほんと意味わからん
難しい問題は解説見てやり方を覚えるとかにすればいいのにこれだとわからないところはわからないままになる
「できなくてもとりあえず何か書け」ってよく言われたけど、本当に勉強できないやつはマジで何も書けないから
165.
166. 42. 
167. 2018年06月24日 11:52
168. 個人的には○年生は○○までを習うものって決められたカリキュラムをクラス全体で同じ様に習うシステムが一番いらねーと思う。
高校みたいに教科毎に成績別にクラス分けてガンガン先進んだり、逆に難しくてついていけないならランク落としてじっくり学べるようにできるし、大学みたいにコマ選択制があったら良いのに。
人的資源的に厳しいのはわかるが。
優秀な者ややる気のある者は次にどんどん行けるし、やらない者は小卒にも成れない。今みたいに年齢だけいけばどんな馬鹿でも中卒になれる制度はおかしいだろ。そんな奴社会に出しちゃいかんだろ。
中卒単位分集めた人間から選挙権付与で大人扱い 
169.
170. 43.あ
171. 2018年06月24日 11:54
172. 学校で終わらせられる量なら別にいいんだけどね
俺のとこは漢字練習10ページ以上やってくるとかあってそれ終わらせるのだけで2時間ぐらいかかってた気がする
173.
174. 44.名無し
175. 2018年06月24日 11:58
176. 塾とかで勉強して他の子よりちょっと進んでる子は先生から嫌われてたな
その計算方法は学校ではまだ勉強してないでしょ(半ギレ)とか
177.
178. 45.名無しのコピペ
179. 2018年06月24日 11:58
180. たかが学校の宿題程度つべこべ言わずに仕上げられないやつに何が出来るのかっつー話だよな
181.
182. 46.
183. 2018年06月24日 12:10
184. 宿題って筋トレみたいなもんだからな
毎日やらせて思考の基礎体力つけるには絶対必要だと思うが
ただしMax1時間、できれば30分以下の分量でないと逆効果だとは思う
185.
186. 47.名無しのコピペ
187. 2018年06月24日 12:18
18

続き・詳細・画像をみる


【ハンターハンター】ノブナガとか普通にスナイパーで倒せるwwwwwwww

瞑想やヨガをするとエゴが強まるという研究結果(ドイツ研究)

女性職員が作成中の資料にうんこち○ちんと挿入した職員、処分

【画像】ハゲが角刈りにした結果wwwwwwwwwwwww

【画像】もう中学生が本気出した結果wwwwwwwwww

凱旋打ち出して一年半だけど、、、

デトロイトビカムヒューマン、おもしろすぎる

NET新台『スロット闇芝居』ティザーPVキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

任天堂、スマホで1000億円目指す 次期社長「収益の柱の一つに」

【画像】美人声優さんら手コキフ○ラをしてしまうwww

カスタイズしたスマホを盗まれたんだけど、GPSつけていたのですぐに犯人が見つかった

【貿易摩擦】ハーレーに25%関税、EUが米に報復措置発動

back 過去ログ 削除依頼&連絡先