子供のお尻を叩いてくもんやらせてるけど辛い。さっさと終わらせればゲームしていいのにback

子供のお尻を叩いてくもんやらせてるけど辛い。さっさと終わらせればゲームしていいのに


続き・詳細・画像をみる

1.
鬼女名無しさん2018年06月08日 22:19xPQzA2yq0このコメントに返信
親が一緒に勉強するとやるようになったよ
こっちは論文書きながらコーヒーいれたら、子どもも真似してミロ飲んだりとか
夫も専門書読んだり、なんとなーく家族の勉強の時間、みたいなのがある
やり始めたら理科が好きになったみたいで、夏に科学教室に行きたいと言い出して嬉しい
2.
鬼女名無しさん2018年06月08日 22:28.xM0Ryay0このコメントに返信
公文て1日の枚数そんなに多かったっけ?
3.
鬼女名無しさん2018年06月08日 22:32Vj5Q6fQI0このコメントに返信
公文なんかそんなにガンガンやらなくても2学年くらい先に行けると思うの
4.
鬼女名無しさん2018年06月08日 22:325GnwPWQE0このコメントに返信
公文は算数(数学)しかやってなかったけど宿題もっと少なかった気がする
国語や英語はもっと楽しみながら学べるメソッドがいくらでもあると思うけどな
5.
鬼女名無しさん2018年06月08日 22:33jgVcFit.0このコメントに返信
無理にやらせると一時的にはやるけど
着実に勉強嫌いになっていきます
何もしなかったほうがマシなレベルで
どんどん効率落ちてるのはそのせいだよ
6.
鬼女名無しさん2018年06月08日 22:381kPRIlT30このコメントに返信
自分が子供ころ公文やってたけどそんなガチガチじゃなかったなぁ
算数・数学しかなかったし今だったらすぐやめてしまいそう
繰り返しで問題解くスピードと精度が上がっていくから
時間がかかるっていうのはそれだけ処理が追い付いてないんでしょ?
そんな状態でノルマこなすことに躍起になっても追いつかないままなんじゃ…
何十年も前と今じゃシステムも変わってるんだろうけど拷問だわ
7.
鬼女名無しさん2018年06月08日 22:39WJOQszGl0このコメントに返信
問題見てないし個人差もあるけど1教科10枚って見ただけで終わる気がしない、終わらないからどうせゲームできないってなる子もいると思う
苦手教科のドリルとかも量に圧倒されて手をつけるのが遅くなる子もいるよね
こなせる量だって理解したり慣れるまで枚数減らすとかモチベーション上げ方を実感しやすいものにしてあげるとかかな
8.
鬼女名無しさん2018年06月08日 22:3968px6Zyf0このコメントに返信
スレ内にもいるけど、私も難関大卒で今フリーター
母親は専業主婦だったよ
無理にやらせるのは良くない
知能指数は遺伝だから、どんなにやらせても限界は決まっている
頭が良くても、ちゃんとした大人になるかどうかはわからない
毒親に育てられたらどんなに頭が良くてもいい大学出ても人生積むんだよ
9.
鬼女名無しさん2018年06月08日 22:424AI6d.4U0このコメントに返信
くもん懐かしい
活かせる人や向いてる人?はいるかもだけど自分は何のプラスにもなってない
出来が悪くてやり遂げるのも遅いしテストの点数にも振るわなくて色々禁止されたの思い出す
ゲームで遊ぶのも友達と遊ぶのも夏祭りも行けなかったなとろくな思い出がない
偏見だろうがなんだろうが向いてないことを延々とさせるのは何の実りもない、と思う
同じような出来の元子供のいち意見だけど、その程度じゃ「やりたいことしかやりたくない」みたいな大人にはならないよ
10.
鬼女名無しさん2018年06月08日 22:487PPE4HD90このコメントに返信
着実に
「勉強=苦痛=嫌い」
を植え込んで定着させてるなあw
とりあえず小学校の財産でそれなりの中高に押し込む

小学校の貯金がなくなって勉強嫌いの習慣だけが残って、受験で詰むパターンまっしぐら
ですなあw
11.
鬼女名無しさん2018年06月08日 22:5043uJtS.M0このコメントに返信
小学生のとき友達のくもんの宿題?やってたの思い出した
あれって作業だよね
ドヤるためにやってあげてたけど、正直苦痛だったわ
12.
鬼女名無しさん2018年06月08日 22:53jgVcFit.0このコメントに返信
ちょっと鏡見て、自分が理想的な人間かよく考えたほうがいいよ
多少勉強がアレでも、食っていく程度は困らんのよ
むしろ、孤独でも生きていけるほどの能力が無さそうなら、適当に遊ばせてコミュ力を鍛えたほうがいい
13.
鬼女名無しさん2018年06月08日 22:533MltI3qz0このコメントに返信
公文式教室で採点スタッフしてたけど、1日1教科につき10枚は小学校中学年で入ってきた子でもないかぎりA教材まで。B教材以上で1日十枚とかめっちゃスラすら何の苦も無く解けるレベルの子でもない限りありえないと思う。
指導者の考えでそんなことをさせているとはちょっと思えない……(家族の要望でなく指導者がそうさせているなら教室かわったほうがいいのでは?)
学習の習慣をつける、自学自習で進めるのが公文式のいいところなのに無理を強いるのは本末転倒。子供のペースに合わせてあげて欲しい。
費用対効果とか意味が分からない。たくさんやれば得って考えの保護者はいままで何十人も保護者さんを見てきたけど見たことが無いなぁ。
14.
鬼女名無しさん2018年06月08日 22:59zpmgY2OO0このコメントに返信
ワイは公文式を楽しんで解いていた
15.
鬼女名無しさん2018年06月08日 23:00otJu.LIi0このコメントに返信
私とおんなじ。
泣きながら公文やってたわ。
大人になってからは感謝してるけど、子供のときは絶対家出しようと決めていた。
家出セットまで作ってたわ。
勉強のときは厳しくても、他のときに優しいとか 親の意向が一貫してると納得するよ。子供心に。
学校からまっすぐプール行って、帰ってきて公文終わるまでご飯無しっていう生活を小学校卒業までやったけど、親が一貫してないと無理だわ。
ここでぶれてるようなら向いてない。
16.
鬼女名無しさん2018年06月08日 23:10SYPvJY0M0このコメントに返信
先取で上の学年の勉強ができるようになっても得することなんてあるんだろうか?
普段の学校の授業、毎日少なくとも5時間、ひたすら暇になるよね。
学校できちんと学ぶ態度ができていないと、くもんの貯金がなくなったときに痛い目見そう。
それに多少の先取りはどんな子にだってできるけど、それで自分は頭がいいと勘違いして友人に対して傲慢になったり、変な挫折したりするほうが怖いよ。
17.
鬼女名無しさん2018年06月08日 23:10Pni3xJUG0このコメントに返信
公文で枚数出されるだけで嫌になるタイプだった
父に泣きわめいて辞めさせてもらった
市販のドリルは楽しかった
18.
鬼女名無しさん2018年06月08日 23:11PpUmWWwd0このコメントに返信
自分は昔楽しんでやってたらしいけど、それはきっと進める楽しみがあったからであって、
動機付けもなくただやらせるだけって子供可哀想過ぎだわ
早く自分がバカ親って自覚持ってね
19.
鬼女名無しさん2018年06月08日 23:259GNXWzly0このコメントに返信
灘行って結局ニートの人のママ自慢こわい…
子供の教育について試行錯誤したい母親同士の情報交換の場に
昔の栄光を語りたいニートがマウントしに来るとは
切ない
20.
鬼女名無しさん2018年06月08日 23:30qKemZEGA0このコメントに返信
小さい頃専業主婦の母から同じようにガチガチに勉強させられてたけど心底勉強嫌いになった。
反抗期が来たら不満が爆発して高校も大学も、もし絶対に受験しなければならないのならレベルを下げて勉強をしなくていい学校にしか入らないと大喧嘩。これ以上勉強するくらいなら中卒フリーターで貧しい生活をしていくか野垂れ死ぬ方がマシだと荒れに荒れた。
結果母親が無理やり勉強させることを諦めお互いの志望校の中間偏差値の平凡学校に進学した。
無理やり勉強させると逆に将来のためにならない事例もありますよ。
21.
鬼女名無しさん2018年06月08日 23:31TNnK6.Uv0このコメントに返信
親も一緒に勉強すればいいじゃん
子供一人でやらせたって、飽きるに決まってるだろ
まずはみんなで勉強する時間を作れよ
22.
鬼女名無しさん2018年06月08日 23:37jnTzJJb50このコメントに返信
公文の60枚って相当やで
親が鬼やな
23.
鬼女名無しさん2018年06月08日 23:37xzaipTVD0このコメントに返信
どうやったらするようになるんだろうな
勉強が嫌いになったと批判はあっても解決策ってないのな
こういう子って子供がやる気になるまで親が待っててもしないだろ
24.
鬼女名無しさん2018年06月08日 23:37RI7b8.Wt0このコメントに返信
こういう母親は本とか読んだことないんだろうな。
根性論、精神論、詰め込み。
子育て向いてないよ。
25.
鬼女名無しさん2018年06月08日 23:40pdGqrPSJ0このコメントに返信
60枚もやりたくないだろー子供は。
26.
鬼女名無しさん2018年06月08日 23:47fPbGnn2w0このコメントに返信
おまえは仕事終わってクタクタな時に30枚も問題解く気になるのかよ
社会でてからは公文なんて糞の役にも立たんのだから好きに遊ばせたれや
子供が可哀想すぎるわ
27.
鬼女名無しさん2018年06月08日 23:52xeZ.lIA00このコメントに返信
自分はくもん嫌でやりたくないって駄々こねたらすぐ辞めさせて貰えたけど続けてた兄との計算能力の差をみると叱ってでも続けさせて欲しかったなと思うよ
元々の能力が違ったのかもしれないけどね
かわいそうって思うけどある程度続けさせるようにするっていうのも子供のためかもしれない
28.
鬼女名無しさん2018年06月08日 23:524fMKHert0このコメントに返信
こういう、いかにも子供が無能なような書き方する人って
自分が同年齢の時にそこまでお見事にできていたんだろうか
29.
鬼女名無しさん2018年06月09日 00:00qzxTl6YR0このコメントに返信
勉強きらいになったらおしまいやぞ
30.
鬼女名無しさん2018年06月09日 00:09a5jiDoAz0このコメントに返信
「好きでもない事をやらせても?」系の意見言う人に言いたいんだが、
勉強できる人は勉強好きでやってる訳じゃないよ
1つ2つ好きな科目があっても、受験は総合点で勝負するんだから
結局皆「嫌でもやってる」これが真理。
勉強できない人は「勉強できる人は好きだから続けられてできる」という妄想に逃げてるだけだよ。
31.
鬼女名無しさん2018年06月09日 00:18PoOXwsAw0このコメントに返信
くもんの売りは個人に合わせて進度を変えることだろ
それを親のエゴで無理やり上のレベルをやらせようとしたら、無意味やん
くもんだろうがなんだろうが親がクソなら害にしかならんわ
32.
鬼女名無しさん2018年06月09日 00:22SAku2dAy0このコメントに返信
枚数ノルマ減らすべき。
どこ基準と比べて焦ってんのか知らんが、その子が一番バチッとハマれるペースを探すことが第一だよ。
ウチの子は一日五枚がやっとだったよ…
33.
鬼女名無しさん2018年06月09日 00:27.oSdmVWD0このコメントに返信
一年生になって1ヶ月かそこらで1日10枚…1ヶ月300枚1年で3600枚…虐待だよそれ。このクソ親も1日10枚数2Bでも解いてみろよ
34.
鬼女名無しさん2018年06月09日 00:335RW.uHkc0このコメントに返信
勉強できるようになる前に、勉強嫌いになりそう。
鳶は鷹を産まないし、蛙の子は蛙。子は親を映す鏡ですよ。
35.
鬼女名無しさん2018年06月09日 00:37gab8Buqi0このコメントに返信
うちの同居のじいちゃんがこの報告者タイプで、定年退職後に暇で家に居たから弟は見事に勉強嫌いになったよ
私も公文してたけど自由にさせてもらえてたから小学生のうちなんて特に勉強はめちゃくちゃ楽しいと思ってた
好きになりさえすれば進むのだって勝手に早くなるのに勿体無いと思うわ
36.
鬼女名無しさん2018年06月09日 00:43kfdxSXBv0このコメントに返信
ぶっちゃけ能力値は生まれた時に決まってるからバカに注いでも無駄金というのはその通り
おまけに集中力もないんじゃどうしようもない
とにかく高校出たら家から追い出すように考えるしかないね
37.
鬼女名無しさん2018年06月09日 00:43pe4Q9XrV0このコメントに返信
そんなたらたらやってる時点で身に付いてないだろうし、身に付いても数年たてば自ずと身に付いていたであろうことを今無理矢理嫌々やらせて親子共々疲弊して何が得られるんだろうか
38.
鬼女名無しさん2018年06月09日 00:45EevkI8cH0このコメントに返信
くもんってぶっちゃけ意味ないよ
先生もそこいらのパートのおばちゃんだし教育のプロはほぼ皆無
市販の質のいいドリルやらせた方が断然まし
39.
鬼女名無しさん2018年06月09日 00:461.CwY4Pt0このコメントに返信
ちびっ子のおべんきょう()なんて、大人がおだてて褒めそやしてやる気にさせるものでしょ?
言っちゃ悪いが、犬と対して変わらないじゃない
今時、犬畜生の躾ですら、暴力でどうこうってのは時代遅れの化石よ
40.
鬼女名無しさん2018年06月09日 00:502..TTg2x0このコメントに返信
なーんかそれくらいの年齢の子どもを嫌々何時間も机の前に拘束しとくのって意味あるのかね
友達と遊びに行かせたほうが脳が発達するんではないかい
土台がないと何も積めないよなあ
41.
鬼女名無しさん2018年06月09日 00:53vlgAPnjX0このコメントに返信
子供が一度に集中できる時間は40分だぞ。非効率すぎ
休憩や甘い物挟みながら親がそばでついてあげながらやれって
つか最で学校の宿題の他に一日60分?2日溜まったら2時間?
ナチュラルに不可能なことを要求してるって事に気づかんのか
お前はそんなに頭が良かったの?頭の良さって母親の遺伝の影響が強いんだぞ
42.
鬼女名無しさん2018年06月09日 00:59Zs9BYtb30このコメントに返信
5歳児虐待してひらがな作文書かせた殺人親が思い浮かんだ。
43.
鬼女名無しさん2018年06月09日 01:10hMWxildH0このコメントに返信
やだな、こういうので公文のイメージ悪くなる。うちも年少でやってるけど、親の工夫次第だと思う。ただやりなさいじゃやらないよ。
44.
鬼女名無しさん2018年06月09日 01:24nSu6h0eo0このコメントに返信
これは教育ではなく調教だ
45.
鬼女名無しさん2018年06月09日 01:34jidMT7xl0このコメントに返信
くもんかぁ
これで勉強嫌いになったなぁ笑
自分も小学生の頃は数学年先に進んでたおかげでドヤれたけど学校の授業をバカにして中高で遊び倒して落ちぶれたクチ
先取り学習ってよっぽどうまくやらないとだいたいがこういうコースを辿ると思われる
46.
鬼女名無しさん2018年06月09日 01:34PWA0Jl7J0このコメントに返信
小2小3の頃すごく公文嫌でたまらなかった。もっと遊びたかったし。親には申し訳ないと思いながら宿題は真っ白。せめてチェックして勉強の時間を母か父と設けるとかしてくれてたら、あそこまで嫌いにならなかったかも?母は報告者とは違うけど、公文やったの?と聞くだけ。明日は公文だね、とかある意味放置だったからサボったかもしれないとアラフォーの今ですら罪悪感、思い出す。
47.
鬼女名無しさん2018年06月09日 01:58c4K107Nc0このコメントに返信
地元公立から京大出たけど小学生の時は1日30分くらいの勉強だったよ。
1日30分でも嫌だったけど宿題と少しの勉強を毎日やったら月に1度好きなおもちゃ買ってくれてたから頑張ってた。ゲームは4ヶ月に1本って決まってたけど。
小さいうちは無理矢理やらせるんじゃなくて毎日やるって事を定着させた方がいいよ。
そんな無理矢理やらせて友達と遊ぶ時間もないんじゃ暗い子に育っても知らないよ。
ちゃんと勉強やったら褒めてあげてる?
48.
鬼女名無しさん2018年06月09日 02:42dJHcBriq0このコメントに返信
スレタイが、【「子供のお尻を叩いてくもん!」やらせてる】
に見えて、最初意味がわからなかった。
49.
鬼女名無しさん2018年06月09日 03:15nawF8sPd0このコメントに返信
今の小学生はここまで勉強しないとだめなの?
衝撃
50.
鬼女名無しさん2018年06月09日 03:58usz0ONko0このコメントに返信
新一年生だったら、毎日プリント30枚やって学力上げるより
靴を脱いだら揃えるとか挨拶や知らない大人に対する対応とか、自分の服や持ち物を選ぶ基準とか、そういう基本的な躾を教えたほうがいいと思う
51.
鬼女名無しさん2018年06月09日 04:06GWLAaS.m0このコメントに返信
てか自分が毎日30枚ものプリントを楽しんでやる子供だったのかしら
「自分の子が楽しんでやるわけがない」
と割り切って、5枚でいいから親子で
それこそ毎日の楽しみとしてやればいいのに
52.
鬼女名無しさん2018年06月09日 04:141T808ptY0このコメントに返信
くもんやってたけど
1枚の問題数そんなに多くないから
30枚ってけっこう普通にできるよ
53.
鬼女名無しさん2018年06月09日 05:45Nfenfus00このコメントに返信
いや、年長からはじめて一年生に1日10枚×3教科=30枚て、周りではみたことないわ。
しかも他の習い事もやってるんでしょ?学校の宿題だってあるんじゃないの?公文終わったら市販のドリルやらせるんでしょ?
やらせすぎじゃないのていう書きこみあっても微妙にスルーして、子どもの出来が悪いせいにしてるよね。
子どもグレなきゃいいけど。
54.
鬼女名無しさん2018年06月09日 06:37rwHDeS0s0このコメントに返信
くもんは子供が楽しんで進んで勉強するイメージだったんだけどな。私はやったことないけど。
一年生の娘は、毎日放課後公園で遊び、夕方入浴→宿題→夕食→絵本→就寝だ。
中受するなら、塾に行かせるんだろうな。
55.
鬼女名無しさん2018年06月09日 06:446Swxeda80このコメントに返信
ヤル気のない集中力が切れてる子を「一日30枚!」って縛り付けて5時間かけてやらせるなんて頭に全く入らないだろうし非効率だと思うんだけど。だったら集中力が続く時間や枚数を毎日楽しくやらせた方が効果ありそう。
56.
鬼女名無しさん2018年06月09日 06:587U4VzOAY0このコメントに返信
1日30枚とか考えただけでめんどくせーってなる
57.
鬼女名無しさん2018年06月09日 07:2189ekb25i0このコメントに返信
新一年生の息子に来年辺り公文習わせようかと思ってたけど、これ読んだら怖くなってしまったわ
58.
鬼女名無しさん2018年06月09日 07:28ywRtvhKz0このコメントに返信
10年後くらいに子供に刺されないといいね
59.
鬼女名無しさん2018年06月09日 07:32330jksY80このコメントに返信
親が頭よくなければいくら公文やらせても無駄だよ
本人にやる気がなければ親の血には勝てないよ
勉強出来なさそうなら手に職つけるよう導いてあげればいいのに
60.
鬼女名無しさん2018年06月09日 07:36Mu6Vlk7y0このコメントに返信
本人の能力にあったやり方でやってあげないとね…
まぁそれを見つけるのが難しいんだけど、少なくともこの子にくもんはあってないよ
61.
鬼女名無しさん2018年06月09日 08:00OpOF9n8L0このコメントに返信
マジで、頭のいい人で公文やってた人見たことなんだけど
何であんな人気かわからん…
あれって親がこんなに進んでるのよブヒーッ意外にメリット存在すんの?
塾講の時、理解してないの再教育すんの大変だった記憶しかない…
62.
鬼女名無しさん2018年06月09日 08:29X0RTlkBt0このコメントに返信
褒め続けるのはどうだろうか
うちはまだ4歳だから小1がどんなもんか分からないけど、活発系男児でも隣でひたすら褒め続けると1時間くらい集中してやるよ
こっちが疲れて「もうやめようよ…」って言うくらい
63.
鬼女名無しさん2018年06月09日 08:35MedG4DXV0このコメントに返信
子供が頑張ってる間このお母さんは何やってるんだろう
仕事から帰ってきて計算プリント30枚同じようにやれるのか?大人でも嫌だわ
64.
鬼女名無しさん2018年06月09日 08:36CFgAdGkk0このコメントに返信
一番大事なのは勉強を嫌いなものにしないことだと思うけどな。
遊びたい盛りの子を机に縛りつけて勉強させても、他の子よりも現時点では先に進めるかもしれないけど、中学高校であっという間に追いつかれる程度の差しかつかないよ。
公文は勉強のクセをつけるための物だと思うから、進度を気にし過ぎるのは悪影響だと思う。
65.
鬼女名無しさん2018年06月09日 08:37ww2KvCFX0このコメントに返信
流石に60枚やらせるのはきついだろう。勉強は楽しくやるから捗るんであって、無理矢理やらせたら逆に嫌いになると思う。勉強漬けの毎日より、友達と遊ばせる方が良くね?
66.
鬼女名無しさん2018年06月09日 08:49N1sNcWqX0このコメントに返信
くもんなんてやらんでいいよ
小さい頃に勉強が苦痛だと思ってしまったら思春期に勉強しなくなる
小学生の頃は勉強は楽しい、がんばればできる、親が褒めてくれると学習させるのが大事。
今は絵本や児童書の読み聞かせ沢山して、情緒育ててほしいわ
67.
鬼女名無しさん2018年06月09日 08:58pqj.EFg40このコメントに返信
幼なじみがそういう詰め込み式を親に強要されてて公文やってたけど
ほんとしんどそうにやってた
脳天気な自分がたまに遊びに来て「すごいねー頑張ってるねー」
って感心してたのだけが励みだったって大きくなってから教えてくれた
(後からできないと罰として親にコンパスで太もも刺されてたの知った)
公文好きな子はそれだけできるだろうけど苦手な子に30枚はただただ拷問だよ
68.
鬼女名無しさん2018年06月09日 09:0132f3G5Ez0このコメントに返信
親がADHDだと思うがね
発達障害って別に陰キャ根暗病じゃないからなあ
特にADHDのお母さん(女性)だと、衝動性優位で
「待てない」「気に入らないと感情的に怒鳴る」「良いと思った事に飛びつく」
「優先順位つけられない」「現実的な面をみて検討しない」「思った事をなんでも言う」
「相手の気持ちには立てても、相手の立場で考えられない」
っていう特性持ってる人が多いからね
くもんが1日30枚にもなる→優先順位×検討能力×
ダラダラ同じこと何度も書く→思った事何でも言う
くもんに加えて、遊び&読書&他の習い事もさせたい→良いと思った事へ飛びつく
他人が引くような暴言も平気で書ける→感情的に怒鳴る・なんでも言う
子供が明らかに無気力なのを理解してない→相手の立場で考える×
そもそも入学したてで大変な時期である→相手の立場×
69.
鬼女名無しさん2018年06月09日 09:06GKjGJYuM0このコメントに返信
母が25年以上公文の先生やってて私自身もずっと公文やってたけど、報告者の子には1日30枚は多過ぎる。
出来る子は出来るけど、もちろん個人差があるから可哀想だね。
私はずっと算数が苦手で国英が得意だったから、算数だけ枚数減らしてもらってたからコツコツ長く続けられたけど、そういうのは今出来ないのかな。
70.
鬼女名無しさん2018年06月09日 09:07rY.CN5RQ0このコメントに返信
くもんってこんなスパルタなの!?
71.
鬼女名無しさん2018年06月09日 09:47FRsgAzSx0このコメントに返信
あ?あるある?プリントの数枚くらいすぐなのにグズるからなかなか終わんないよね?とか思ってたら次元が違った
これは秋葉原連続殺傷になりかねん
72.
鬼女名無しさん2018年06月09日 09:50lr1PBK4I0このコメントに返信
うちの子にはくもん向かないとわかった有用なスレだったわ
別に中受させる訳じゃないから中学年くらいまではのんびりでいいかな
73.
鬼女名無しさん2018年06月09日 09:53CraLEky80このコメントに返信
くもんやってたけど、何枚も何十枚も何百枚もくり返し同じような問題とかせて覚えるっていう詰め込みスタイルの塾だからな
自分はそのせいで勉強大嫌いになっていつも赤点だったよ
完全に逆効果
74.
鬼女名無しさん2018年06月09日 10:159t5aqpAs0このコメントに返信
頭の出来は目に見えないから、なかなか認めない親が多いんだけどさ
低身長なのにバスケやバレー無理矢理やらせてもどうにもならんでしょ
そのくらい素質の差はあるんだよ
75.
鬼女名無しさん2018年06月09日 10:26wvTUJ71T0このコメントに返信
灘からニートは母にヤバいね
勉強出来るだけじゃダメなんだ難しい子育ては
76.
鬼女名無しさん2018年06月09日 10:32Pb5MfqCE0このコメントに返信
こんなダラダラと長ったらしい文章を書く親なのに、子供が要領いいわけないじゃん
77.
鬼女名無しさん2018年06月09日 10:41W8t.7p8P0このコメントに返信
公文の宿題って集中して10分で終わる量を与えるように調整されてるんだけどなぁ
ウチの娘は裏表ありの10枚だわよ
問題数なら400問位
78.
鬼女名無しさん2018年06月09日 10:58z1WT2IT.0このコメントに返信
※1
ほっこりした。
79.
鬼女名無しさん2018年06月09日 12:1065ivgvRX0このコメントに返信
多すぎる〜!
うちも小1で公文やってるけど、学校遠いこともあって登下校だけで疲れ果ててるから、先生に相談して宿題は1日5枚にしてもらってるよ。
学校の宿題も少しだけどあるし。
私自身も公文を13年やってたけど、そんな進級なんて気にせずマイペースにやってたよ〜
辛くなっちゃったら意味ないと思う。
80.
鬼女名無しさん2018年06月09日 12:22WFq3NTuG0このコメントに返信
公文の一教科一日10枚ってのは別にそんなに多い量でもないし、この子も集中すれば20分程度なんだよね?
ただ三教科やってるならもっと減らしてもいいとは思うし、
そんなに時間かかってるなら単純な反復作業にやる気が出ないとか別の要因だろうから公文自体が向いてなさそう
8

続き・詳細・画像をみる


【エロ注意】ファッションショーにおっぱいまるだしで参加させられてる画像(gif画像あり)

【ベンツが突っ込む】警察に自転車や原付だったら死んでいたかもと言われた追突事故の瞬間

【音楽】「さぁいざ行かん。日出ずる国の御名の下に」 RADWIMPSの愛国心を燃えたぎらせる新曲が話題に

【花騎士】ささやかな安らぎと約束【エルダーフラワー】

大丈夫?おばさんとオ○ニーする?の広告見るたび思うけどさ

【夫婦】夜勤から帰って朝から晩酌。真っ昼間に泥酔してトイレのドアに向かって放射。大きなお腹抱えて床拭いてたら泣けてきた

Switch『プリパラ オールアイドル パーフェクトステージ!』DLC第1弾が6月13日に配信決定!そらみのマイキャラパーツと追加曲が1曲配信

長女はいじめっ子たちがいない私立中学進学をしたいと主張していますが、経済的に不可能です。どうすればいいでしょうか?

ワイ学生、修学旅行をほぼ一人で過ごす

【ハンターハンター】フェイタンはザザンだから勝てたようなもので、初戦がヂートゥだったら負けてたwwwwww

【朗報】 あの「いなば」がちゅ〜るCMが簡単に作れるアプリを公開

【速報】ガチ幽霊さん、うっかりドラレコに映り込んでしまう

back 過去ログ 削除依頼&連絡先