【ニュー速】高学歴のお前らオススメの勉強法教えろback

【ニュー速】高学歴のお前らオススメの勉強法教えろ


続き・詳細・画像をみる


効率など求めるな
効率を求めるための時間が非効率だ
14:
勉強法聞く暇があったら勉強始めろ
最高の馬鹿野郎がいてな
無駄をしたくないんだとさ。
無駄をしたくないから完璧な勉強法を聞いてから完璧な計画立ててから始めたいんだとさ
んなもんねーンだよ。
早く失敗して早く考えて早く修正しろ
16:
アウトプット中心の勉強
インプットやってると(つまり基本書などを読んでると)いかにも勉強した気になるけど、意外と頭に入ってない
といっても全くインプットやらないで過去問等やっても仕方ないので、
インプットをいかに短時間で終わらせてさっさとアウトプット中心の勉強にするかが大事
134:
>>16がすべて
18:
傾向と対策に尽きる
無駄なインプットで時間を無駄にしないように
いきなり過去問から入る

573:
>>1
1)問題集を一冊厳選する。他のアイテムは一切不要。
2)無勉で一通り解く。
解けた問題は×印をつけて、二度と見る必要なし。
3)解けなかった問題だけ、勉強する。
4)数週間空けてから、×のついてない問題だけを解く。
解けたものは、また×をつける。
5)全ての問題に×印がつくまで、3)?4)を繰り返す。
6)もはや地上にお前に勝てる者はいないッ!
23:
世界史は冗談抜きでヘタリア風にキャラ付けしていくといい
宗教の関係でこの国とは死んでも仲良く出来ないとかそこらの背景が分かってくる
34:
少しでもいいから毎日勉強する習慣をつける。
数学理科は簡単な問題でも実際に紙に書いて解く。
英国社はいちいち書かずに読むだけで覚える。
47:
英語のlistening comprehensionは慣れ
毎日続けて聞き慣れれば確実に結果に繋がる
52:
受験だろうが資格試験だろうが結局はいかに記憶を定着させるかだからな。
愚直にテキストを読んで問題集を回すのが一番近道だよ。
オレはこれで大学受験から資格試験まで全部一発で合格してきた。
ニートだけど。
53:
英語は教科書丸暗記だな。
普通は3回読めば暗記できるから1日で終る。
そして赤本で過去10年間分の過去問と解答を丸暗記。
だいたい1週間でセンター英語なら満点、早稲田の英語の問題でも9割は取れるようになる。
608:
>>53
サンクス
12月末になったら本気だすわ
67:
大学受験までの話で言えば、暗記を嫌がらないってのが大事
最初から、効率良い勉強法だの必勝法だのに頼ろうとするのは、敗走してるに等しい
頭の中に最低限のDBを作っておけば、それを効率よく組み合わせて大概の問題に対処できる
69:
自分にあった椅子を買う
視界をなるべく狭める居住空間
これは勉強じゃなく色んなことが捗る
10万以上で自分にあった椅子を買うべし
77:
石川秀樹の六色ペン勉強法って本オススメ
因みに絶版だけど俺は奇跡的に手に入れる事に成功した
この人のテキストは公務員試験で1番使われてる
84:
やり方よりもモチベーション
競争環境に身を投じて意識改革を試みるんだ
119:
問題ごとにコピー用紙四枚用意する
一枚目はまず、挑戦
二枚目は解答を書き移して自分なりに理解する(汚くておk)
三枚目は一から流れを書いて重要箇所や解釈を自分の言葉で綺麗にまとめておく
これは後々復習するときに使うため参考書に挟む
四枚目は再度挑戦
こうすればだいたい頭に残る
199:
世界史はひたすら教科書暗唱と用語集のインプットアウトプットを繰り返したなぁ
代ゼミ全国模試で世界史全国1位になったのはいい思い出
203:
とにかく繰り返しやる
悪い成績や、見たくない答え合わせから目を背けない(ここで逃げた奴との差が着く)
できるようになるまでやる
231:
高2です
英語偏差値55から65を目指すにはどうすればいいですか
238:
>>231
単語帳まずは1冊終わらせろ
平行して文法
毎日30分英文を読んで音読
これやったら、単語帳一冊終わることにはセンター8割余裕レベルになる
299:
>>231
ディクテーションやれ
あととにかく書きまくれ
以上。
256:
英語は基本的に記述式の長文読解の問題集をひたすらやれば良い。
慣れれば文法問題はほぼ解けるし、単語も都度覚えられるし
英訳和訳も対策できたりして万能。
文法書、単語帳一切使わなかったが
このやり方でセンターで195点取れた
285:
「納得は誇り」っていうだろ
なぜ勉強するのかって考えたときに真に納得できる理由を持たないと学ぶ意味がない
「勉強するのはいいことだから」「良い大学に行くのはいいことだから」なんて理由を付けても
その理由に本当に納得してなきゃ
表面上上手くいっててもある日突然手痛くすっころんで俺のようにニートになるから
287:
>>285
マジで同意だわ
いい大学行っても俺も今ニートだわ
昨日縄買って来て縛り方練習しちまったよw
320:
月並みだけど、問題集をひたすらループ。
問題を解くたびに難易度をメモ(S(理解不能レベル)>A>B>C>D(脊髄反射レベル))。
Dになったらもう時間の無駄だから解かない。
ループを重ねるほど解くべき問題が少なくなるからイメージほど時間は掛からない。
345:
なんだかんだで、集中力が長持ちするヤツって強いな。
集中力が保つなら、勉強時間長いに越したことは無い。
350:
>>345
あと切り替えが早いやつ
544:
ガチ高学歴のニートが大学受験の頃に悟った事実を教えてやろう
たとえば勉強の一環として「英単語を覚える」とする。
バカはこれを「ある英語があって、日本語の意味が答えられたら覚えてる状態」って勝手に解釈する。
この時点で既にいくつかの間違いがあると思われる。
・英語と日本語は1:1で対応していない(getって単語を見たらどんな文脈でも「取る」って訳すのか?)
・知識はやがて忘れるものだという常識を計算に入れていない
・日本語の意味を「答えられる」「答えられない」の0か1かでしか認識できていない。
など。
これによって起こる現象は
・英作文ができない(英語→日本語の訓練しかしていないから)
・肝心なときに単語の意味を忘れている(忘れることに対策をとっていないから)
・単語の解読にタスクを割きすぎて、肝心な文意を捉えられない
(勉強したときに、「日本語の意味をなんとか答えられる」いわば中間の状態で妥協していた)
で、ほざくのが「あれだけ英単語集をやったのに・・・俺英語の才能ないのか・・・」だ。
718:
>>544
これが真理
549:
孫正義が勉強が好きになったのは
先生が出来ましたシールくれて
集めるのが楽しかったからって懐古してるしな
勉強ってそういうものだと思う
601:
問題集とか教科書をひたすらノートに書き写してた
ポイントにマーカー入れながら通して1回目←理解してなくてもOK
マーカー部分を重点的に2回目←たいていこれで理解できる
分からなかった部分を中心に3回目←ほぼこれで完璧
これを何も考えず全教科毎日ひたすら繰り返すだけ
611:
勉強で重要なのは同じ問題集を繰り返すことだと思う
俺の高校は復習より予習優先でひたすら新しい問題をやらせてたけどあんなの時間の無駄
各自が家で復習しろとか言いながら翌日の予習に時間取られて復習出来ない悪循環
特に英語・数学を予習させるとか今思えばまったくもって非効率すぎる
解き方も分からん問題を何時間もかけて独習させるとか教員が楽したいだけ
大学とかならいざしらず受験勉強に限って言えば予習の必要はないと思う
619:
>>611
予習を強いる授業を展開する教師は総じて糞だな
普段の勉強なんか定期テスト2週間ぐらい前からテスト範囲を復習するだけでいい
それでも平均80ぐらいは普通に取れる
英語の予習でノートに教科書の本文書き写し、もしくはコピー貼り付けて全訳書いて来いって言われてたけど
1時間2時間かけて実行するのもアホらしかったから俺は一切やらなかったな
なぜ各自で辞書なり文法参考書なりを使って調べればわかることだけを
ダラダラ述べ続ける授業の為にそこまでしなきゃならない
631:
勉強ばっかりしてると頭が煮詰まる
頭をリフレッシュさせるために体を動かすのがオススメ
マラソンランナーは息を効率的に吸うため、吐く息を管理する
同じように、学力を上げるためのは、勉強をしない時間を管理するのがいいと思う
まあ俺の妄想だけど。
637:
>>631
これはある
何においても一回別のことして冷静になる時間を作るべき
あと自分の集中出来るパターンを見つけるとか
何にしろ基本は意識して暗記するなり理解するなりを繰り返すしか無いと思うけど
632:
音読がものすごく頭に残る、年取って記憶力や理解力が低下してきてわかった
人の記憶は短期記憶の中から、いくらかが長期記憶へと移動していくそうだが
短期記憶にもなれなかったテキストや問題集の内容が、長期記憶になるわけないんだと納得した
音読は少なくとも短期記憶にはなる、ネットの記憶ゲームを音読しない場合とする場合で比べてみれば明白
634:
英語は英語で考えろ。
何でわざわざ体系も何もかも違う日本語にして考えるんだアホか
643:
まず量が大切
そのうち質が付いてくる
655:
勉強自体を目的にするのが一番いい勉強法だよ
好きで調べた知識は忘れないからね
657:
友達と一緒にやらない
これは絶対に言える
例外は頭の良い奴のみ(一部例外あり)
664:
机に向かってカリカリするのだけが勉強だと思うな
漫画やラノベ読んで気に入ったら、題材とか背景とかについて自分なりに考えをまとめてみろ
考えるだけの知識がなかったら調べろ
頭使って考えろ
持論を形成しろ
677:
?数学と物理はしっかり基本を理解する
なぜそうなるのか、なぜこの公式が成り立っているのかを理解する
そこができればほとんどの問題は芋づる式に解けるようになってくる
?英語はある程度単語覚えたらひたすら長文を読みまくり、わからない単語を調べまくる
?化学はひたすら便覧に目を通す
?現代文は深夜アニメを見まくってエロゲをやる
?漢文、古文は有名な文章を読みまくる
?社会は知らん
696:
俺の場合、日本史はwalkmanで曲聴きながら無地の紙にとにかく暗記したい事を喋りながら書き殴ってた。
俺は左利きだからか分からないけど頭の中にプリントとか教科書が思い浮かぶイメージだったから、歴史的出来事の順序とか総理大臣の順番とその政策とその時の出来事などは頭のなかのそのイメージで出来た。
教科書の裏のほうにある総理大臣の順序や出来事をひたすら見てるのもいい
725:
要は基本的知識は「深い理解」以前にまず覚えてしまおうってことで、数学や理科も同じ。
覚えるさいに、短時間で能動的に丸暗記というと苦しくて実行しにくいし、忘れやすいので、そこが工夫のしどころ。
完全に受け身だと身につかないのは当然(テープ聞いてるだけで英語がペラペラとかは嘘)で、
苦しくない程度に能動的にしてあとは回数で稼ぐとしたところが工夫。
なお、ある程度時間をかけるのが実は重要(少し間隔をあけつつ繰り返すほうが忘れにくい)。
727:

続き・詳細・画像をみる


『はぐプリ』新プリキュア「キュアマシェリ」&「キュアアムール」発表!シリーズ初の2人同時登場!

【シュタインズ・ゲート】紅莉栖「髪を切った」

外国人(白人)の彼女がいるんだが一緒に歩いてるときにジロジロ見られてつらくなってきた・・・・・・

【悲報】小倉優子の「仕事と育児で忙しく5時間睡眠」に全国の女性が激怒。「私なんか3時間だ!」

昔々、廃墟に探検に行くと本を読んでいる女性がいました

ヒロイン「アンタなんて大嫌いっ!(照れ隠し)」 男「そうか…ごめんな…(自爆)」 ヒロイン「え…?」

シャツの背中に「石川県警」と書かれた黄色いビニールテープを貼って新幹線の改札を通過しようとした所持金9円の男を逮捕

わい、無音カメラでネッコの盗撮に無事に成功する

米マクドナルド 「チーズ抜き」の注文を巡り5億円の損害賠償を求められる

紙の車検証を廃止へ、23年にもICカードに 国交省

彼女(39)の鼾がうるさくて寝れない

ワイが行く、和歌山ぶらり旅

back 過去ログ 削除依頼&連絡先