最近、近所の会社に転職した。この会社、PCはあるんだけど、仕事の情報をあらかた紙の帳簿で管理している。back

最近、近所の会社に転職した。この会社、PCはあるんだけど、仕事の情報をあらかた紙の帳簿で管理している。


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.名無しさん@キチママまとめ
3. 2018年05月28日 06:04 ID:gcbM.Tf60
4. 出来る人はそもそもPC教室等で習ったりしないからな・・
5.
6. 2.名無しさん@キチママまとめ
7. 2018年05月28日 06:07 ID:vN7DMkDi0
8. ゴタゴタ言わんと空いた時間でマクロでも組んでやればいいだろ
9.
10. 3.名無しさん@キチママまとめ
11. 2018年05月28日 06:31 ID:WxlM9jmx0
12. >>679の最後の1行だけ要らんわ
良かれと思って言ってるんだろうし言いたいことも分かるけど、
「それはよくないよ」とか何様なの…
13.
14. 4.名無しさん@キチママまとめ
15. 2018年05月28日 06:37 ID:30xScq7f0
16. PCでいきなり効率化するとイジめられたり、クビになる人が出たりするから、自分だけでコッソリ楽したらいいよ(経験済み)。
17.
18. 5.名無しさん@キチママまとめ
19. 2018年05月28日 06:38 ID:4GTyK2u70
20. 頭の悪い年寄りには2パターンあるよね、PCは絶対だからどんな事でもちゃちゃっとできるってのとPCなんか信用できない電卓最高って。
エクセルの数式が間違っている可能性もあるから信用してはいけないってのはあり得るけどそういう話でもないしね。
21.
22. 6.名無しさん@キチママまとめ
23. 2018年05月28日 06:38 ID:Q2..eYux0
24. パソコンが自由に使える状態なら、そうなんですねーって言いながらエクセル使おう
25.
26. 7.名無しさん@キチママまとめ
27. 2018年05月28日 06:39 ID:SXZRKCD00
28. 以前の職場の同期(有名大卒、超有能)が就職して間もない頃、すごく面倒臭くて誰もやりたがらない業務の改善案(頭があまり良くない私でも思わず感動するような名案)を出したんだけど、「無能な人ほど、楽しようとする」って却下されたのには衝撃を受けた。
無能な人って言われても、同期はどんな仕事は一回説明されれば覚えて、仕事も早くて丁寧で、そもそも、その職場の重役がその有能な噂を聞きつけて必タヒに口説き落とした人材なのに。
同期は1年ほどで、自分の能力を十分に活かせる高待遇な職場に引き抜かれました。
29.
30. 8.名無しさん@キチママまとめ
31. 2018年05月28日 06:54 ID:WR8k.v590
32. それをやると仕事量は変わらず
1人クビになるよって言ってるんだよ
PC馬鹿はどうしようもない
33.
34. 9.名無しさん@キチママまとめ
35. 2018年05月28日 07:02 ID:znQZqQs20
36. 別に気にせず改善すればいいやん。
結果に人はついてくるよ。
37.
38. 10.名無しさん@キチママまとめ
39. 2018年05月28日 07:10 ID:Mn2zDCtj0
40. 入社したところが全部ワードで表作って、電卓で計算していたので、
全部Excelに作り直したら、翌年から皆Excel使うようになった
そんなものだ
41.
42. 11.名無しさん@キチママまとめ
43. 2018年05月28日 07:12 ID:RDqDOfxF0
44. そういう時は自分だけが楽に出来るようマクロなり関数なり仕込むもんだ
そして自分が実権握り始めたら一気に改革する
45.
46. 12.名無しさん@キチママまとめ
47. 2018年05月28日 07:12 ID:iHi6kAO90
48. 仕事を煩雑化(言い換えれば無駄な仕事を作ること)で人員を確保してるようなもんだからな
あと紙ベースでの作業を残すことでPCがクラッシュしたり停電時や災害時にも対応できるという側面もあるし
49.
50. 13.名無しさん@キチママまとめ
51. 2018年05月28日 07:13 ID:wm0HPzF50
52. 私が5年ほど前に短期間だけ勤めた会社はパソコンすらなかったよ。
全部、紙で手書き。ちなみに事務員は30代で前職は飲食の人と、私に引き継ぎしたら辞めるという40代前半の2人。
私が入社した頃に一台だけあって私がそれを使った仕事を辞める人から引き継ぐはずが、ゆとり世代にはどうせできない!って初日に年齢聞かれて答えた瞬間に業務説明もなくいきなり言われてこれは撤去しますだって。
どうせゆとりは〜って他の仕事も何の説明もなく、まともに引き継ぎしてもらえなかったからアホらしくなって半年で辞めた。
次のとこすぐに見つかったしね
53.
54. 14.名無しさん@キチママまとめ
55. 2018年05月28日 07:20 ID:LLWqdHud0
56. 報告者が言ってる内容小・中学校で「こういう使い方もあるよ」って教えられてるよね
お姉さんは学校で何勉強してきたんだ
57.
58. 15.名無しさん@キチママまとめ
59. 2018年05月28日 07:21 ID:Uzi0IThc0
60. 仮に関数入れ込んだり、マクロ組んで効率化しても、報告者が辞めたら事務が崩壊するよ。
その辺の対策も含めないと、手計算の方が良いとなりかねない。
61.
62. 16.名無しさん@キチママまとめ
63. 2018年05月28日 07:24 ID:m2TVAitu0
64. 実は、紙とエクセル両方あったほうが、便利だったりするんだよな?
65.
66. 17.名無しさん@キチママまとめ
67. 2018年05月28日 07:25 ID:nLXA0SQU0
68. まぁ紙帳簿への書き込みも大事なんだろう、なにかの証拠とか監査のアレコレとか…って考えて、読み直して「鉛筆で」にずっこけた
鉛筆手書きなんざなんの役にもたたねーだろ
電算化しろアホか
69.
70. 18.名無しさん@キチママまとめ
71. 2018年05月28日 07:25 ID:fJU0Ox6n0
72. ※15
別にもう辞めてんだし勝手に崩壊すりゃええやん
崩壊させたくないなら他のやつがついてくればいいだけ
73.
74. 19.名無しさん@キチママまとめ
75. 2018年05月28日 07:30 ID:pbdiXEgu0
76. 紙を信用する会社は、パソコンに何かあったら大変って考えもある。
それは、大事な事だけど二度手間、経費の無駄は考えてない。大量の書類の分類管理は、パソコン苦手な事務員の仕事なので、仕事を奪われる警戒心もある。
何歳であろうが、パソコン苦手な時点で、事務にむいてないけどね。
後から来たまともにパソコン使える人は、こんな目に会いがち。
パソコン苦手で通してる。
77.
78. 20.名無しさん@キチママまとめ
79. 2018年05月28日 07:35 ID:eEIc5IPO0
80. パソコンが壊れたら…ってそれは紙でも同じようなことが言えるし、なんならPCで作った後で印刷して保存しておけばいいじゃないかと
81.
82. 21.名無しさん@キチママまとめ
83. 2018年05月28日 07:38 ID:FFWOU5Dx0
84. よくありがちな、やめた後も事務に関する問い合わせ電話が止まらないパターンになりかねない。
85.
86. 22.名無しさん@キチママまとめ
87. 2018年05月28日 07:42 ID:X1VNcOT.0
88. この感じならあんまり勝手なことはしないほうが良さそうだね反感買いそう
そうなんですね、で従ってたほうがいい
馴染んだら「こういうことできますけどどうです?」と提案する
89.
90. 23.名無しさん@キチママまとめ
91. 2018年05月28日 07:48 ID:FFWOU5Dx0
92. オバサン事務員が対応出来るレベルの効率化に留めておいた方が良いよ。
いきなり変革すると、後々、自分のクビを締めることになる。
93.
94. 24.名無しさん@キチママまとめ
95. 2018年05月28日 07:52 ID:VX5130sa0
96. 黙って手持ち分の仕事だけ、???の順でやればいい。
転記の手間は残るがそこは会社の方針だと諦めて、結果を見せた方が早い。
97.
98. 25.名無しさん@キチママまとめ
99. 2018年05月28日 07:57 ID:dKpGM11Y0
100. 入ったばかりのド新人が、先輩に教わったやり方無視して一人で効率化はかったり、自分しか出来ないシステムで仕事仕切ってきたりとかしたら空気悪くなるだろ。
これで全員で使うことになってもデータ保存ミスったり関数潰したりされたら自分のミスでなくても立場悪くするぞ。
仕事量自体が減ったとしても新人に新しい余計な仕事を増やされるのは面白くないだろうし、パソコンできない人にとっては効率上がっても自分の把握できない事が増えて苦痛になることもある。
まずは業務に関係ないとこでパソコンできるアピールして、先輩方から依頼されたという形でやる方ががいい。
という経験則。あいつらにとってパソコンは知らない外国語と同じ。
101.
102. 26.名無しさん@キチママまとめ
103. 2018年05月28日 07:57 ID:0cKh8xd80
104. 報告者の気持ちはよーーーくわかるわ
105.
106. 27.名無しさん@キチママまとめ
107. 2018年05月28日 07:58 ID:nzrdGVKV0
108. 業務用端末は扱えるけどExcelさっぱりな私には耳の痛い話w
でもマクロ組んでくれるっていうんなら有難う!って感じだけどな
おばちゃん連中にはハイハイ言っとけなのは同意
109.
110. 28.名無しさん@キチママまとめ
111. 2018年05月28日 08:01 ID:ApawzjMU0
112. 紙計算はオバチャンでエクセルは報告者にやらせて2重チェックできてええやん?
あれ?パソコンに詳しい()先輩いらなくねwww
113.
114. 29.名無しさん@キチママまとめ
115. 2018年05月28日 08:08 ID:454qJLTf0
116. SEやってた人からするとこの事務作業はゴミみたいなもんなんだろうなw
最終的にはスキャナで読み込んで作業完了させるようにするところまで行ける
さらに受注相手に電子メールかなんかで注文させるまで改革してくと楽
普段の注文量と比較する機能も付けとけばミスも減らせるし
残業したくないならマクロ作って自分だけ早く終わらせるのが妥協点かな
それを1ヶ月ほど周りに見せればみんなも使いたくなるだろ
117.
118. 30.名無しさん@キチママまとめ
119. 2018年05月28日 08:14 ID:FFWOU5Dx0
120. これ慎重にやらないと職場での立場失うよ。
121.
122. 31.名無しさん@キチママまとめ
123. 2018年05月28日 08:26 ID:0pKJPn6K0
124. セキュリティ上の問題でってわけじゃないのか…
125.
126. 32.名無しさん@キチママまとめ
127. 2018年05月28日 08:34 ID:Ha.bzFO80
128. 官公庁で臨時職員やった時の話。
前の臨時職員がめっちゃパソコン詳しくて色々変えたのね。
でもそれはある程度パソコン詳しい人にしかわからない内容で微妙に手間もかかり(正規の職員もやり方わからんと言ってた)、私はまだ経験があって何とか引き継げたんだけど、次に引き継ぐ人がおばちゃんでさ…。
私なりにわかりやすいマニュアル残したんだけど、やっぱり詳しくない人は引いちゃうみたいで「もう辞めようと思ってる」とおばちゃんに言われたよ。
本当に前の人が優秀だった様で、効率がかなり良くなってもっと行けるだろうと仕事量もかなり増えたみたいで、トイレ行くのもやっとなのに、職員は臨時職員取るときにデータが打てれば大丈夫、みたいな感じで人員を取るんだよね。
臨時職員なんて場所によっては楽なとこもあるからおばちゃんも面食らったと思うし、あの後どうしたのか(だって職員がわからんと言ってるから)未だに気になるわ。
129.
130. 33.名無しさん@キチママまとめ
131. 2018年05月28日 08:40 ID:gcbM.Tf60
132. お姉さんは本当はできるけど
おばちゃんに教えるのがクソ面倒なので出来ないということにしてる可能性も
133.
134. 34.名無しさん@キチママまとめ
135. 2018年05月28日 08:46 ID:VyVWE88J0
136. こういうことやってるから残業大国なんだよ…
137.
138. 35.名無しさん@キチママまとめ
139. 2018年05月28日 08:48 ID:XdxYOhKk0
140. PCで効率よくするのはいいけど、
今のままだとこの人が休んだら業務が回らなくなる可能性が高い
しばらくは待たないとダメだろうね
141.
142. 36.名無しさん@キチママまとめ
143. 2018年05月28日 09:07 ID:x.EshKpg0
144. 結局使える人がいないと道具も無駄になるからねぇ
うちも効率化とミス対策でマクロや自動化しまくってるけど
今や専門的になりすぎて覚えることも多いしメンテも多くてこれはこれで大変だよ…
145.
146. 37.名無しさん@キチママまとめ
147. 2018年05月28日 09:08 ID:FFWOU5Dx0
148. 自分が居なくなった後も、ファイルの保守管理を後任が出来るレベルにしないと、本当の意味での効率化では無いような気がする。
それに気づいてから、後任に引き継ぐ物に関しては、マクロを消して、簡単な計算式だけ残して引き継ぐようにした。
149.
150. 38.名無しさん@キチママまとめ
151. 2018年05月28日 09:10 ID:x.EshKpg0
152. あと効率化して時間短縮したらしたで
短くなった分他の仕事が出来るね(ドッサリ)
されるから職場によっては考えものだよ
特に事務は営業に暇だと思われて何でも雑用任されそう
153.
154. 39.名無しさん@キチママまとめ
155. 2018年05月28日 09:20 ID:cQPLst5J0
156. こういうのは口でできるよって言うだけじゃなくて実際やって見せないと理解しない
PCに何ができて何ができないのかも理解してないんだから
事務経理自分一人の零細企業で働いてるんだけど
マクロ組んで効率よくしてるけどそれは多分自分ひとりでやってるからこそできることだと思ってる
所詮素人の組んだマクロだから汎用性はあまりないし多分どこかに抜けもあるだろう
辞めて引き継ぐ時にはマクロは引き継がないだろうなと思ってるわ
作業は煩雑にだろうけど仕方ない
157.
158. 40.名無しさん@キチママまとめ
159. 2018年05月28日 09:27 ID:E0ILSqZE0
160. 電卓は信用してるのにPCには懐疑的って謎の層は一定数いるよな
パソコンなんて言っちゃえば超すごい電卓なのに
161.
162. 41.名無しさん@キチママまとめ
163. 2018年05月28日 09:38 ID:QhXLgxy50
164. PCの入力ができない人が一定数いて現場のおばちゃんが入力できるのが紙って場合が結構キツイ
普段からスマホでラインしてるとかせめてガラケでメールしてます。みたいな人は入力端末をタブレットにするだけで案外入力できてしまうけど
ガラケでメールとかほとんどしないって人が端末で入力するハードルがすごく高いから
作業工程見直しの時にデジタルデータで発注はくるしデジタルデータで返答するけど、そこの作業だけ一旦アナログに戻すというめんどくさい事をしなくちゃいけないとかね
165.
166. 42.名無しさん@キチママまとめ
167. 2018年05月28日 09:39 ID:xe4y.AP.0
168. 半年とか一年後くらいに「うまいこと勧めて全部パソコン作業に移しました!」報告を待ってます
169.
170. 43.名無しさん@キチママまとめ
171. 2018年05月28日 09:44 ID:DWuDaTt40
172. 3人で回す業務が1人で済んじゃうから
そりゃ反対されるでしょう
173.
174. 44.名無しさん@キチママまとめ
175. 2018年05月28日 09:58 ID:k76JcAa70
176. ※4
マサコレ
バカはほっとこう
177.
178. 45.名無しさん@キチママまとめ
179. 2018年05月28日 10:02 ID:kmBO0Cnz0
180. ※15普通はマニュアル残したりレクチャーしたりするから。
一度使って便利だと感じたら覚えるの早いよ人間って。
最初からその環境があるとなかった頃のことを知らないから便利とも不便とも感じずに覚えないんだけどね。
181.
182. 46.名無しさん@キチママまとめ
183. 2018年05月28日 10:26 ID:vNG450x30
184. あるよね〜こういうアナログな会社
昭和か!って思うwww
すぐ辞めた会社だけど取引先とのやりとりはFAXだったわ〜
185.
186. 47.名無しさん@キチママまとめ
187. 2018年05月28日 10:42 ID:szAnPDcU0
188. 今はあーそっすねハイハイって言っておいて仕事任されるようになったら自分の分だけ電子化がベストやね
そのうち周囲に「あの子は仕事が早いね」って思ってもらえるようになるよ
189.
190. 48.名無しさん@キチママまとめ
191. 2018年05月28日 10:55 ID:opq.gmWx0
192. 黙ってマクロ組んで定時まで優雅に仕事してるふりやな
193.
194. 49.名無しさん@キチママまとめ
195. 2018年05月28日 11:17 ID:ZcusiU.R0
196. 色々言いたいこともあるだろうけど、まだ入ったばっかりだと発言はかえってうざがられるから。しばらく従順なふりして期を見た方がいいよ?。上二人が辞めるかも知れないし。
197.
198. 50.名無しさん@キチママまとめ
199. 2018年05月28日 11:17 ID:hkcXqXJs0
200. 上司「こんなに早く正確に出来るのか〜。じゃおばちゃん明日から来なくていいよ。」
になりかねん。
残業になって早く帰れないとか、切羽詰まった理由がない限り郷に入れば郷に従えで行ったほうが、利口なんじゃない?
出来るってなれば、あれもやってこれもやって。で自分だけバカ見る事にもなりかねないし…。
201.
202. 51.名無しさん@キチママまとめ
203. 2018年05月28日 11:27 ID:Qe7NcO8o0
204. この話の怖いところはさ、平成30年になっても実はこんな会社がけっこうあるってところだよね。
こんな会社で働いてたら仕事中イライラしてやばそうw電車使えば10分のところを自転車で1時間かけて目的地に行くようなもんだものw
205.
206. 52.名無しさん@キチママまとめ
207. 2018年05月28日 11:44 ID:uBBk0bQU0
208. 小数点以下が出るような計算をさせると、エクセルはセルのサイズに合わせて丸めてくることがあるから、そこは気をつけないとな
昔の会社の請求書のフォーマットがエクセルで、取引先にそれを指摘&修正を指示されてえらい面倒くさいことがあった
209.
210. 53.名無しさん@キチママまとめ
211. 2018年05月28日 11:48 ID:2UXeE5Xj0
212. まあお前らに仕事が回るのも、世の中がフルには電算化してないおかげなんですけどね
213.
214. 54.名無しさん@キチママまとめ
215. 2018年05月28日 12:10 ID:9c7LJ0eX0
216. 会社の事務員がマクロ使いの人間ばっかのワイ(自分は組めない)、低みの見物。
むしろ皆エクセルで管理したがるから、印刷設定できてなくて、印刷したら変な分割されちゃって紙の無駄になることが多い。
そして、怒られるワイ…。
217.
218. 55.名無しさん@キチママまとめ
219. 2018年05月28日 12:10 ID:oN3.hb.w0
220. 私が入社お断りした会社の話かと思ったけど、「おばちゃんも良い人」で違う会社と確信。
例えば停電とか何らかの理由でパソコン使えなくなった時とか、全部手書きってのも一長一短ではあると思うわ。
今の会社も、システムがダウンして大騒ぎ、夕方ごろ回復するまですべて手書きで対応。
先輩もイライラして私に八つ当たりしてきたよw
手書きに拘る理由が少しわかった気がした。
221.
222. 56.名無しさん@キチママまとめ
223. 2018年05月28日 12:19 ID:yy5N8V7y0
224. 本社から送らて来たエクセルのテンプレから
計算式えを全部消して、電卓で計算した数字記入してた
パートオバちゃん居たなー
本社は会社全体で在庫管理しようとしてた計画だったみたい
225.
226. 57.名無しさん@キチママまとめ
227. 2018年05月28日 12:45 ID:FFWOU5Dx0
228. オバサン事務員がExcelを普通に使えるようにするのは大変だと思う。
基本操作を教えるのは勿論。
Excelの計算式を弄れないように保護したり、手間がハンパない。
下手に動かない方が良いかもね。一年先輩の人も、同じような考えかもよ。
229.
230. 58.名無しさん@キチママまとめ
231. 2018年05月28日 12:47 ID:nqnuVfRh0
232. うちの会社は下の人間がみんなそうしようって言ってるけど全然出来ないわ。データベースと帳簿併用してるけど、うちの課は物理的にネットワーク繋がってないから利用できなくて、履歴調べようとすると帳簿捲らないといけない。非効率過ぎる
233.
234. 59.名無しさん@キチママまとめ
235. 2018年05月28日 12:48 ID:RS.CUfJK0
236. 報告者間違ってはいないんだけど、
それをおばちゃん達が出来るかどうかってのは考えてないな。
報告者はそりゃあ難なく出来るだろうし若い人ならだいたい皆出来るけど、
おばちゃん達ってルーティンにはめっぽう強いがそういうやり方が変わったりするとまるで出来ないって人がかなり多いよ。
新しく覚えられないから報告者も考えられないミス連発で効率が悪いとなって報告者が責められるだけで終わる。
237.
238. 60.名無しさん@キチママまとめ
239. 2018年05月28日 12:50 ID:9oMa5rkG0
24

続き・詳細・画像をみる


【超!閲覧注意】この動画、何が起こってるのか分かる奴いる…?

一生「公務員の臨時職員」で生活するって、可能?

【被害者面】愛媛県の中村知事「偽りの説明なら謝罪が常識だ」 職員のメモで勝手に騒いだ奴が何を言ってるのかと

痔で入院した時の話する

■■カーリング美女ランキング■■

ちな猫ワイ、優勝したすぎて咽び泣く

集中力が消し飛ぶマジテロリストだわ。

スピルバーグ(71)が監督した、日本要素ありまくりの『レディ・プレイヤー1』の世界興行収入ww

薬学部とかいう偏差値高くないのに高そうと思われる学部www

42歳主婦、男性アイドル育成ゲームのガチャ課金で離婚の危機「カードローンにも手を出しました。年金や健康保険も滞納。もう、自分の意志ではゲームをやめられない。」

一生「公務員の臨時職員」で生活するって、可能?

マウスが嘘発見器に?コンピューターマウスの動かし方で嘘をついているかどうかわかるという研究結果(イタリア研究)

back 過去ログ 削除依頼&連絡先