自分が秘蔵してる呪詛の奥義書を公開してみる(画像あり)back

自分が秘蔵してる呪詛の奥義書を公開してみる(画像あり)


続き・詳細・画像をみる


先頃、江戸時代の春画の本をうpして
まとめブログに掲載されてた御仁が居たけど、
斯く言う自分も、それに劣らぬネタ的にアレな古書を所蔵してるので、ウケ狙いでその内容を公開してみようと思う。
…ただし、この本、そこまで古い本でもないし、
かといって、挿絵が豊富にある訳でもないので、
過度に期待されても困るので、その点については予め御了承願いたい。
日本古来から伝わる「おまじない」
http://world-fusigi.net/archives/8718669.html
2: 以下、
これは期待
3: 以下、
期待age
5: 以下、
いったい何が始まるんだ…ゴクリ…
6: 以下、
まずは本のサイズ写真を現行の本と比較。
タイトルは「神仏感応・呪詛秘法奥伝」
なお、本文の漢字については旧字体等は
適宜現行のものに改めつつ書いていくので。
8: 以下、
続けたまえ
9: 以下、
タイトルがすでにキテるなwww
12: 以下、
わくわくしてきた
14: 以下、
序文
一、神代記にいわく、大巳貴命(おおなむちのみこと)、
少彦名命(すくなひこのみこと)と力を合わせ、心を一にし、
天下を経営し、また顕見蒼生及び畜産を為し、すなわち、
その病を療するの方を定め、また鳥獣、昆虫の災異を払うために
すなわち、その禁厭の法を定むと。
是れ、祈祷、禁厭、呪詛の行われし濫觴なり。
19: 以下、
一、抑、禁厭・呪詛は庶衆の疾病・災厄を攘除し、
起死回生ならしめ、日月と共に生通の人と為し、
以って鎮魂の大道に導くところの宇宙間に比類なき神伝なり。
20: 以下、
ほうほう。まずこれは穢れを祓う物であると書いてあるわけだな
21: 以下、
奥義書とかゲームの中の話だけだと思ってたわ
オカルト板のが人気でそうだが
23: 以下、
一、禁厭・呪詛の効たる(や)、殆ど医薬と比肩せり。
今、これを編述し、いささか世道に益(えき)せんとす。
すなわち、神道鼓吹の微志に過ぎざるなり。
明治庚戌(43年)桜月上浣
面目庵主人・識
24: 以下、
少彦命って、モノノ怪・薬売りのモデルだっけ?
25: 以下、
>>24
大巳貴命(おおなむちのみこと)=大国主命(おおくにぬしのみこと)、
少彦名命(すくなひこのみこと)も、共に日本神話の神様ですな。
27: 以下、
凡例と目次
【凡例】
本書に編述するところの秘法・秘呪は、勤めて平易のもののみを
撰べるなれば、これを見て、或いは驚き、疑う人もあるべけれど
もとより病災は、治りだにすれば良きものなるが上に、いにしえより
伝え来し方術なれば、よく慎みて行わんには、必ず奇しき霊験を得る事、
あきらかとして火を賭けることよりも明らかなり。
なお、目次の内容をいちいち書くと繁多になるので割愛して画像のみで。
31: 以下、
>>27
適当に流し読みしたが
妙に家庭的というかなんというか
寝小便とめるとか蜜柑とかかつおぶしとかw
32: 以下、
>>27
日常生活で役に立つ豆知識みたいな項目が多いんだがww
28: 以下、
つまりあれか。簡単なものを選んだからうさんくさいかもしんないけど効果はあるので安心してください的なことか
29: 以下、
で、ここから本文。
内容は二部構成になっていて、上部に「秘法の部」の項目、
下段に「秘呪(まじない)の部」が、それぞれ記されてる。
なお、秘法の部の内容に関しては、ほとんどが生活の知恵袋状態で
呪術とかと全然関係ないので、最低限そういった部分と被る箇所が
あるもののみを抜粋する形でやっていこうかと。
33: 以下、
・災厄を予知する秘法
目の下に青筋 現われれば、三日の内に災厄(わざわい)あり。
眼中(めのした)に赤筋現し、瞳を衝く時は一日の内に災厄あり。
目蓋バチバチする時は、三日の内に難あり。
鼻先に青筋 現われれば、一昼夜の内に難あり。
34: 以下、
これって神道とか陰陽道の類なの?
それともよくわかんない民間信仰的なもの?
40: 以下、
>>34
後述するけど、「秘呪の部」の方では
「呪詛(まじない)をする際には、必ず『急急如律令』と唱えるべし」
という前置きがあるので、道教由来のものが多いんじゃないかと…。
ただ、同じように九字を切ったりする項目も多いので、このあたりは
元を辿っていけば陰陽道由来の部分も結構あるように感じますがなぁ。
36: 以下、
・病人の死生を知る秘法
病人の死生を知るには、まず病人の年齢と、病気に罹りたる月、
及び、その日の数を合算し、三払いにすべし。
一残れば軽く、二残れば重く、三残れば重症にて、
あるいは九死三生を得ると知るべし。
39: 以下、
三払いってのがよくわからんけど
三ずつ引いていった余り=3で割った余りってことじゃない
41: 以下、
九字の秘伝
そもそも九字は護身の一大秘法にして、神妙不測の効験あり。
されば常に心神(こころ)を安如(あんじょ)にし、この法を修行する時は、
自然に一種 霊妙なる威力備わり、為に、水・火・剣・病の四難を避くることを
エルのみならず、遂に、神人感通の妙趣を味わうに至るべし。
本書に載するところの秘呪(まじない)は、ことごとく九字を切るものなれば
左に その秘法を記することとせり。故に何人と言えども、よくその深意を
暁得(ぎょうとく)するに至れば、書中の秘呪は容易にこれを行う事を得べし。
要するに、不屈不撓、一心不乱に修練するにあるなり。
42: 以下、
九字の部分続き。
43: 以下、
【九字を戻す法】
チンキリキャラ、ハラハラ、フヨランバ、ソワカ
右の句を息をせずに三編 黙唱すべし。
ただし、瞑目(めいもく)して一心不乱に唱え、
如何なる事ありとも、決して心を他へ転ずべからず。
もし、この注意を怠る時は、効験現われずと知るべし。
44: 以下、
【呪詛秘伝】(まじないひでん)
呪詛(まじない)を行うに、必ず「急急如律令」と云う事を用ゆ。
これすなわち秘伝なり。
けだし、そのあらましは五体不具の神も仏も、
一度これを得るや、たちまちにして六根具足するに至ると言う。
真(まこと)に神秘は自得に在りと知るべし。
45: 以下、
【不動金縛りの秘法】
まず九字を切りたる後、左の神文(しんもん)を息突かずに三遍唱うべし。
ゆるく共(とも) よもや許さず 縛りなば
不動の心 あるに限らん
東方降仁世夜刃明王 南方軍多利刃明王
 
 中央大日大照不動明王
西方大威徳夜刃明王 北方金剛夜刃明王
46: 以下、
法を戻すには、左の神文を息突かずに三遍唱うべし。
年を経て 身をば妨(さまた)ぐ 荒神(あらがみ)も
皆(みな)立去りて 千代(ちよ)と見すらん
47: 以下、
【雲切りの秘法】
何人(なんびと)にても、河海(かわうみ)を渡る時、
又は高山に登りたる時に、雲霧深くして一寸先も黒白(あやめ)も
分かたぬ時には方向を失うことあるべし。
斯くの如き場合に、雲切りの秘法を行う。
九字を切りたる後、左の神文を唱うべし。
『嵐吹く遠山の深霧悪魔降伏怨敵退散』
48: 以下、
>>47
上のほうまじないですらねえw
49: 以下、
【足留めの秘呪】
家屋の形を書きて左方へ名と年を書き、
猿田彦大神(さるたひこだいじん)を祈念し、
神棚へ奉じ、茶碗を以って伏せ置くべし。
50: 以下、
【盗難に遇い、必ず顕す秘呪】
□□□□
□□□□
の如く、三寸四方の白紙に書き、その上部と下部とに人の顔を描き、
盗人の足跡へ三日間伏せて置くべし。
51: 以下、
これは良スレ
52: 以下、
【訴訟に勝つ秘呪】
三寸四方の白紙に「人司日日合鬼急急如律令」と書き懐中すべし。
54: 以下、
【蝿の失せる秘呪】
 蜻□□□□
蜻  急急如律令
 蜻□□□□
を白紙に書し、西方の柱に逆さに張り付くべし。
55: 以下、
【咽喉(のど)にトゲの立ちたる、即座に抜き取る秘呪】
平皿に水を盛り、左の呪文を三遍指の先に書き、その水を飲ましむべし。
『九龍八音神護身』
56: 以下、
トゲ抜きの水もやっぱり龍神様関連の呪詛なのね
水→龍ってのは根強いんだなあ
58: 以下、
>>56
龍じたいが川の象徴というか擬人?化じゃなかったっけ?
57: 以下、
【虫歯、即時する秘呪】
「天鬼急急如律令」を白紙に書して、痛む歯に挿(はさ)むべし。
59: 以下、
【試験に必ず登第(きゅうだい)する秘呪】
日日日日
日日日日
日日日日
を白紙に書き、身体(からだ)を離さぬようにすべし。
60: 以下、
ウィンガーディアムレヴィオーサとかは載ってないのか
64: 以下、
>>60
基本的に、攻撃系タイプは前述の金縛りぐらいしか…(;´Д`)
あとは、大体ステータスアップ&回復系ばっかりッスなぁ。
61: 以下、
【金神の方へ行きても障害(さわり)なき秘呪】
「西東北十南大向」を赤紙に書き、門前に貼り付くべし。
金神 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/金神
63: 以下、
心の底から信じないと効かないぞたぶん
65: 以下、
見た目に反してサポート系魔道書wwwwww
66: 以下、
おい待てやめろ
67: 以下、
【植木を見て家の盛衰を知る秘法】
およそ四方に植木ありて枝葉(えだ)繁茂せるは吉相にして、
皆、家を後ろにして道路の方に茂れるは貧相なり。
69: 以下、
【屋敷地の吉凶(よしあし)知る秘法】
地所は東西欠けて不足なるは万事大吉にして、
南北欠けて不足なるは凶相なり。
子・丑の間欠けたるは口舌(くぜつ)絶えず、
南北の狭きは、初め悪しく、後には大吉なり。
71: 以下、
なんか風水っぽいな
てことはやっぱり道教起源なのかな
呪術書というかどっちかというと
民俗学の資料みたいな感じだね
73: 以下、
【夫婦の和合する秘呪】
□者 □
 鬼□急急如律令
□者 □
右の字を赤紙に書し、常に懐中すべし。
74: 以下、
【田虫(たむし)を治する秘呪】
田虫の上部に、南と三遍続け書し、墨にて塗るべし。
76: 以下、
【河海(かわうみ)を無事に渡る秘呪】
河海を渡るに □の中に「朱」の字を白紙に書し、
懐中して渡る時は無難なり。
77: 以下、
【小児の夜啼きを止むる秘呪】
撥火撥火杖差作神将捉差
夜啼鬼打殺莫要敬急急如律令
右の如く白紙に朱書し、小児の掌中(てのひら)に張り付くべし。
78: 以下、
【夜中、何者(だれ)に遇うも怖れざる秘呪】
「我是鬼」と掌中(てのひら)に朱書し、堅く握りて歩むべし。
79: 以下、
【魔除の秘呪】
『加太志也波 津可世瀬久 理爾久女流 酒手酔我酔仁計理』
右の字を白紙に朱書し、常に懐中すべし。
…たぶんこれ、万葉仮名みたいな当て字だと思うけど、どうなんだろう…
81: 以下、
なんだ、単なる良スレか。
82: 以下、
【雷除けの秘呪】
「唯一」と白紙に朱書し、天井に張り付くべし。
【油虫の出でざる秘呪】
『ゑちぜんの こまがわたしで せしことを わすれたかよ むし』
右の如く半紙(三寸四方)に朱書し、出る場所に張り付くべし。
87: 以下、
>>82
【油虫の出でざる秘呪】
日常的だ
83: 以下、
【蛇の家内(いえ)に入らざる秘呪】
『白仏言』を白紙に朱書し、西の方の柱に逆に張り付くべし。
蛇の入ること更に無し。
【瘧(おこり)を落とす秘呪】
タニシの生きたるを取りて三寸四方の白紙に姓名年齢を書し、
包みて神棚に置くべし。但し、午前五時をを過ごすべからず。
瘧とは現代で言うところのマラリアの事。
https://kotobank.jp/word/瘧-452058
84: 以下、
【乳の腫物を治する秘呪】
集魚
集魚 鬼急急如律令
集魚
右の如く腫れたる所に書し、その上部に九字を切るべし。
【乳の出ぬを出秘呪】
 生
乳 水品鬼急急如律令
 生
右の如く乳の周囲(まわり)に書し、静かに揉むべし。
85: 以下、
【鼠の荒れを止むる秘呪】
 寅 □
子丑 □ □大國魂命鎮座
 寅 □
右の如く赤紙に書し、室の四隅と台所の四隅に張り付くべし。
86: 以下、
【疣(いぼ)を抜き取る秘呪】
大麦一粒を疣(いぼ)一つに
「アビラウンケン、ソワカー」
と唱えながら三遍撫で回し、(その)年の吉方に埋むべし。
【悪夢を除くる秘呪】
□□日
□□日
□□日
を一寸四方の赤紙に書し、水にて飲むべし。
88: 以下、
【小心者(おくびょうもの)を大胆にする秘呪】
雷鳴にて裂けたる木を削り取り、
これを細末(こな)にして呑ましむべし。
【上戸を下戸に矯(なお)す秘呪】
藪の中の竹の切株に溜まりたる露を紙に浸し取り、
七日間、汁の中に入れて呑ましむれば妙効あり。
89: 以下、
【雷を恐れざる秘呪】
「不醜」の二字を白紙に書き、光明真言を二十一遍唱え懐中すべし。
【逃亡人の秘呪】
三太郎コイヨ
三太郎コイヨ
三太郎コイヨ
白紙を二寸五部四分に切りて書し、
その逃亡人の寝床の下に敷き置くべし。
90: 以下、
【蚯蚓(みみず)に小便掛けて陰部腫れたる時の秘呪】
火吹竹にて陰部の穴を吹くべし。
【目いぼの秘呪】
目疣(めいぼ)を藁にて三度擦り、左の歌を三唱すべし。
『となりのお方は何をなさる、こちらは目疣をくらます』
91: 以下、
【油皿の中に虫の入らざる秘呪】
「金西金舎」を白紙に書き、器物に張り付くべし。
【鼠を家に置かぬ秘呪】
巳ササササ
  鬼急急如律令
日日日日日
を白紙に書き、天井に貼るべし。
92: 以下、
【随意に起きる秘呪】
『人丸や まこと明石のうらならば、われにもみせよ 人丸が塚』
右の歌を三唱して寝るべし。
【歯軋りを治す秘呪】
歯軋りをする人の寝たる下の土を取り、細かに振いて
その人の寝たる時、知れぬように口に入るべし。
…これで、ようやく本文の半分超したわい…(;´Д`)
93: 以下、
なんにも役に立たない学芸員ですが呪詛と聞いて飛んできました
94: 以下、
【長座の人をやかに帰す秘呪】
その人の下駄に「月」の字を楊枝の先にて書き、
その下駄を外に押し出すようにすべし。すぐに帰るなり。
【虫腹を治す秘呪】
『秋すぎて ふゆの始めは 十月に 霜枯れゆかば 虫の子もなし』
右の歌を三唱して静かに腹を擦るべし。
95: 以下、
【口舌(くぜつ)を除ける秘呪】
『 尸 曰 鬼 尸 尸 鬼 急 急 如 律 令 』
右の符を白紙に書し、密かに懐中すべし。
【釜の鳴るを止むる秘呪】
  日
破口且口王日
  日
を白紙に書し、釜の周囲(まわり)に貼るべし。
96: 以下、
>>95
ぐあぁ、字の位置ずれまくってるし…orz
  日
破口且口王日
  日
これでどうかなぁ…
97: 以下、
まさか全部書くのか?大変だなおい
100: 以下、
>>97
もしも許していただけるのなら、もう少し呪い部分が
本格的な箇所だけに絞りたいですが、ここまで書いて
しまったからには、成り行き上、そうもいきますまい…
102: 以下、
>>100
別に俺はそれ+画像だけでもいいけど…
まあがんばってくれ
98: 以下、
【外出の秘呪】
天:己より長上(めうえ)の人の傍に行く時、掌中に書すべし。
虎:山野へ行く時、掌中に書すべし。
王:勝負を決せんとする時、掌中に書すべし。
命:他家において飲食する時、掌中に書すべし。
勝:口論訴訟の際に、掌中に書すべし。
除:病者の傍に行く時、掌中に書すべし。
水:案内の知れざる家に行く時、又は飲酒の際、掌中に書すべし。
龍:河海(がかい)を渡る時、掌中に書すべし。
101: 以下、
全部読んだら呪われます
みたいなオチにしようぜ
104: 以下、
>>101
呪いオチではないものの、最後に本書の最終ページを
うpしようかと思っておりまして。
しかも本編と全然関係ない内容が掲載されているという…
105: 以下、
【白雲(ししくも)を治す秘呪】
桃の皮を煎じて塗るべし。必ず治するなり。
白雲病っていうと金魚なんかの皮膚病の事だけど、
この場合はそれ以外のことも指してるのかな…?
【瘤(こぶ)を治す秘呪】
「木瓜(ぼけ)々々々々」と三唱して上部を摩擦すべし。
126: 以下、
面白い!
ゆっくりで良いから頼む?!
106: 以下、
【漆に負けざる秘呪】
山椒を細末(さいまつ)にして鼻の穴に塗り置くべし。
【飛火瘡(とびひ)を治す秘呪】
火吹竹にて数回吹き、指先にて その都度撫づる真似をすべし。
「とびひ」は伝染性膿痂疹の俗称。
伝染性膿痂疹 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/伝染性膿痂疹
107: 以下、
【流行目(はやりめ)を治す秘呪】
藁人形を作り置き、別に白紙を一寸五分ほどに切り、その紙にて
よく我が目を撫で擦り、其れより人形の顔を包み川へ流すべし。
ただし、後を見返るべからず。
【鉢に刺されぬ秘呪】
「呼無所住二所五シム呼ショ」(おんむしょじゅうにごしむおんしょ)と
三遍唱うれば、決して刺されぬなりと。
108: 以下、
【吃逆(しゃっくり)を止むる秘呪】
吃逆(しゃっくり)を止むるには、茶碗に冷水を入れ、
その上に「寺」という字を三遍書きて、その水を三口に飲むべし。
【大小便を耐(こら)ゆる秘呪】
男女共に、大便なら「大」の字、小便なら「小」の字を掌中に書き、
三度舐めるべし。ただし、男は左、女は右なり。
109: 以下、
【瘧(おこり)を落とす秘呪】
  鬼

  鬼
を白紙に書き、早天に汲みたる水にて呑み、
「一葉(いちよう)の 落つるは船の おこりかな」
の句を三唱すべし。
【桐の下駄の欠けぬ秘呪】
桐は不浄を忌むものゆえ、雪隠に入る時は必ず欠くるなり。
110: 以下、
【迷い子を尋ぬる秘呪】
男ならば左、女ならば右に鯨指(くじらざし)を差して行くべし。
不思議に尋ね当たるなり。
鯨指は、鯨尺ともいって和裁用の物差しのこと。
名前の由来は、鯨のヒゲから作られていたことによる。
【植木を植えて枯れざる秘呪】
「卯月八日」と短冊に書し、樹木に付けて植ゆべし。
枯れぬ事、妙なり。
111: 以下、
【馬を縄なくして鎮める秘呪】
「西東(にしひがし) 北や南に ませぬきて 中に立ちたる 駒ぞとどまる」
右の歌を息突かずに三唱すべし。
【疣(いぼ)を抜く秘呪】
七月七日、大豆にて疣を三度拭いたる後、
東の方の人の通行せぬ所に置くべし。
その豆、葉を生じたる時 湯を注げば たちまち抜けるなり。
112: 以下、
さて、ここから先は秘呪とかそういった具合の類のものではなく
著者のや妊娠観や出産観を霊的見地から述べた文章になるけども
恐らく、この本の中でも一番のキモとなる部分(一番長い)なので
お付き合いいただけたら嬉しいッス…。
114: 以下、
【子の出来る秘法】
一、
万物は陰氣と陽氣とが相交わりて生ずるのである。
人間の体内には水氣と火氣とがある。
これを霊(みたま)と言う。又、氣とも言う。
魂と唱うるは体(たい)にして、息と唱うるは用である。
ゆえに、息と息は相交わり與(く)みて人を生むのである。
115: 以下、
そもそも天地は水火(すいか)の凝結にして、
日月(じつげつ)の運行するは天の呼吸にして
潮の満干は地の呼吸である。而して人は水火の凝りである。
ゆえに人の出づる息は音を発し、入る時は音を発せず、
汐も満つる時は音あれども、干(ひ)く時は音を発せず。
116: 以下、
草木は地を離れぬものである。
ゆえに生ずるや、人と異なれり。
されば草木は枝の股に陽氣を受けて花咲くに至る。
而して、人は股の間に交接して子を孕むなり。
草木は根を先にして出で、転じて再び根に立ち、
その転ずるや一度である。
人は胎内に転身して頭より生まれ、再転して足に立つ。
ゆえにその転ずる事 二度である。
117: 以下、
男は火を宰(つかさ)どりて左に孕み、また、陽を受けて母の前に向かう。
女は火を宰どりて右に孕み、また、陰を受けて母の背に向かう。
すなわち、陽は伏して天より降り、陰は仰いで地に受く。
これ、男は伏して生まれ、女は仰いで生まるる所以である。
118: 以下、
万物が、皆その形状(かたち)を異にするは、
よく氣を受くると受けざるとに基づくのである。
人は よく その氣を受くるゆえに言語を発し、
また、身体の直立を維持する事が出来るのである。
草木や鳥獣は、その氣を受くることが薄く、且つ不足している。
ゆえに、草木は氣のみにして声無く、鳥獣は音のみにして言わぬのである。
而して、人は出る息を以って言語を発するに、音声 自(みずか)ら分明なり。
鳥獣に至っては、出入(しゅつにゅう)の息を共に発出(はっしゅつ)して鳴く。
ゆえに、その音、不分明(ふぶんめい)である。
119: 以下、
斯くの如く万物は氣を受くること厚きあり、薄きあり。
従って、その形状(かたち)を異にし、人類、その他の差別あり。
而して 皆、人は人、鳥獣は鳥獣、虫魚は虫魚と
一類 相続き、生々(せいぜい)やまぬのである。
これらの生まるる原因は、ことごとく
陰陽の二氣の生化(せいか)である。
されば、その受けたる氣の厚薄(こうはく)によりて
懐胎期のやかなると遅きとがある。
120: 以下、
而して、その懐胎期、すなわち春情の発起(はっき)するは
概ね、春、夏、秋、冬の土用季にありて、胎児の腹中に宿るも
また、その季にあたるのである。
これは、一年間における例である。一ヶ月、または一日は
寅卯(とらう)に当たるを春とし、巳午(みうま)に当たるを夏とし、
酉戌(とりいぬ)に当たるを秋とし、亥子(いね)に当たるを冬とし、
丑辰未戌(うしたつひつじいぬ)に当たるを土用に配するのである。
ゆえに、その土用に当たりたる期を選び交接する時は、
必ず懐胎するに至るのである。
けだし、総ての物は、みな この理に因る事明らかなれども、
知らずして行いつつあるのである。
121: 以下、
人は父の精水、母の子宮内に入りて、九ヶ月目に至りて
完全なる身体を成すのである。
而して、その身体に大小あり。その容貌に差異あるは、
皆、懐胎期の正を得ると、正を得ざるとに因るのである。
宇宙森羅万象、その発生の端著を開く時は、
ことごとく土用と称する期に正しく会するにあるのである。
122: 以下、
すなわち、その正を得るというは、丑辰未戌の時期において発情して
その期に交接するを言う。その正を得ざるとは、丑辰未戌に発情し、
その以外の期において交接するを言う。
ゆえに、その天理に合う者、すなわち年月日、時ともに
発情、交接、よくその期に至る者は、胎児 おのずから健全にして
その期の合わざる者に至っては、胎児 不健全である。
すなわち、その時期を知らしめんために左に表記すべし。
123: 以下、
以上、記するところは天源(てんげん)の法に拠りて
自由自在に妊娠せしむる秘法にして、古昔(むかし)、
弘法大師より伝われる深秘の奥義なり。
されば、天源淘宮術(てんげんとうきゅうじゅつ)の
真義を極めたる者にして、はじめてこれを実行することを得べきなり。
秘すべし。秘すべし。
124: 以下、
…といったあたりで、一番のキモの部分は終了して、
あとは「十二ヶ月秘法」という、まじないの項目が更に続くので
とりあえず、ここいらは画像だけ貼って、内容に関しては各自で
読んでもらえると助かります…(;´Д`)
125: 以下、
なお、「秘法の部」の最後の方に、興味深い記述が出てるので
そちらの方も少々記しておきますです。
【記憶悪き人、記憶力増大の術】
常に黒胡麻、及び自然薯(山芋)を食用する事、
およそ半ヶ年以上なれば、驚くほど記憶良くなるなり。
【狂人を治する妙法】
黒猫の頭を黒焼きとして、これを細末(さいまつ)となし、
一週間ほど本人に知らさぬよう撒布(ふりかけ)べし。
軽きは即座に治すること妙なり。
【狐狸に憑かれたるを去る術】
松脂二両匁を鍋に入れ、煎じ溶かして硫黄を入れ攪拌(かきまぜ)、
而して、これを丸薬になし、更に焼いて患者の床下に入れ置くべし。
127: 以下、
では、最後になったけど、前述どおり
本書の最終ページを貼っておしまいにしようかと。
今の今まで、さんざん呪法だの秘呪だので引っ張っておきながら
最後の最後になって、こういう広告が…。うーん、現金すなぁ…。
ほいじゃ ノシ
138: 以下、
>>127
金!金!金!ワロタwwwww
128: 以下、
広告あるあたり近代の本なのか
てか薄くね?
129: 以下、
>>128
奥付のところにもあるとおり、刊行されたのが大正3年っス。
…まぁ、これでも表紙込みで40Pぐらいの本ですけどなー。
135: 以下、
 ノノノノノ
( ○○)
 (||||)
70: 以下、
多分明日あたりからブツブツ言いながら九字を切る厨二が頻出しそうだな
良スレ
不思議ネタ募集中
不思議.netで扱ってほしいネタ、まとめてほしいスレなどがあれば、こちらからご連絡ください。心霊写真の投稿も大歓迎です!
面白いネタやスレは不思議.netで紹介させていただきます!
■ネタ投稿フォームはこちら
https://ws.formzu.net/fgen/S13082310/
#kako_link a {color:#0000ff;}
▼合わせて読みたい【黒魔術】 悪用禁止!本当にヤバい呪術 【呪詛】
ガチで願い事が叶うという「願いごと手帖の作り方」についてまとめてみた!
【閲覧注意】異世界へ行く方法?『飽きた』
ガチで行ってみる? 『異世界へ行く方法』 まとめ【最新版】
日本古来から伝わる「おまじない」
#out_link a { color:#0000ff;}
おすすめリンク(外部)
【死後の世界】霊能者だが、幽霊とかあの世とかの質問に答える
【閲覧注意】世界で最も危険でヤバイ場所TOP10wwwwwwwwwwwww
【悲報】じいちゃんちの山にいる希少生物、マニアの採取によりほぼ全滅へ…
フセイン元イラク大統領の遺体はどこに?…がれきと化した霊廟で深まる謎 「処刑されたのは影武者」根強い生存説
【悲報】女子高生コンクリ事件の犯人が幸せな家庭を築きのうのうと暮らしている事実…
【戦慄】『子供の殺人事件のニュース』見てて怖い事に気づいたんだけどさ・・・
【恐怖】火事の現場に少女が取り残されてる。誰も助けようとしない。その恐ろしい理由がこれ→
-->
- Tweet
-
-
-
-
この記事が気に入ったら
イイね!しよう
不思議.netの最新記事をお届けします
おススメ記事ピックアップ(外部)
「呪い・祟り」カテゴリの最新記事
「呪い・祟り」の記事一覧
おススメサイトの最新記事
コメント
1 不思議な
冒頭のshungaのスレも読んでみたい
(漢字で表記したらエラー出た)
2 不思議な
こういうの売ってそうな店を高野山で見かけたけどまだ店舗あるかな
3 不思議な
油虫(ゴキブリ)嫌われすぎだろ
4 不思議な
陰陽ベースの家庭的な密教の呪詛だな…
ていっても密教なりの修行を何もしてないパンピーが九字切っても、神社にお参りする以下の効能しかないだろ。
なんか現代で言うまとめの異世界に行く方法レベルな気がする。
危険度だとひとりかくれんぼとかのほうが段違いだと思う。
5 不思議な
狂人を治すために黒猫の頭を黒焼きにしてその粉末を振り掛けるとかあるけど、黒猫焼いてるほうに治療が必要だろ
6 不思議な
1909年の印刷物として、現代オカルトの起源として見るのがいいと思う
海外でのそういうのが入ってきたり、相対性理論の発見(1905)というのもあったりで一気に情報が増える
7 不思議な
米78
「我是鬼」→「私は幽霊(亡者)です」
だから物の怪に出くわしても平気ということなんか?
8 不思議な
西川魯介は草
9 不思議な
面白かった。こういう本って今はどこで売ってるんじゃ?
以外と呪詛ってイメージより、おまじない集て感じやな。
10 不思議な
九字切りとか不動明王戒とかは密教だから題名に神佛なのか。 序は神道についてしかないから、佛関係なくない?て最初思ったわ。
ただ申し訳ないが、仏教系大学なら仏教大系の講義で触れるレベルの内容だなぁ。
こんな感じのテキスト、いまだに仏教系大学なら使ってるし売ってるし。
11 不思議な
耳の中え飛び込みたる虫を出す法
「へ」ではなく「え」を使うんだな
変体仮名も使ってるし
12 不思議な
面白かった!
大小便を耐える呪法は簡単でいいな。使わせてもらおう
13 不思議な
オカルトではなく
200年ほど前の当時
普通に使われていた医学書なんでしょ
14 不思議な
※13
いや、100年前の本。200年前となると今の人には読めないな。
15 不思議な
今も昔もよくある手の呪術本だわな
16 不思議な

続き・詳細・画像をみる


【きんモザ】忍「性格調節スイッチですよ」

村上「マツコ、今日は奢りや!好きなだけ食え!」マツコ「あらあんた、ほんとにー?」

【国会】麻生太郎氏やじで予算委紛糾 質問中の玉木氏に「自分がしゃべりたいんだよ、この人は」

スズメバチはシオヤアブやオニヤンマの捕食対象

【ハンターハンター】ハンゾーは一晩中あの分身を使えるんだなwwwwwwwww

アンパンマンってあんぱん嫌いな子供相手にはどうしてるんや?

【未解決事件】坂出タケノコ掘り女児行方不明事件が怖すぎる

婚活サイト始めたら結構女から連絡来るんだが

【驚愕】進化論が嘘である3大証拠「動物の擬態」「キリンの首が突然伸びる」「猿が人になった」あと1つは?

【画像】下着姿でベランダに出たお姉さんはこのように盗撮されます・・・・(画像あり)

『ルパン三世PART5』6話感想 作画からノリまで昭和臭全開な箸休め回!

【悲報】石原さとみ、終了のお知らせ・・・・・・

back 過去ログ 削除依頼&連絡先