論理的な思考と感情ってどっちが大事なの?back

論理的な思考と感情ってどっちが大事なの?


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.名無しカオス
3. 2014年10月22日 14:04
4. どっちが大事かと問われれば論理的な思考だろうな
一々感情をむき出しにするような人は幼稚に見える
5.
6. 2.名無しカオス
7. 2014年10月22日 14:12
8. 人間の行動原理は感情が始発点だけど、他人から見た他人の行動原理はただの押し付けでしかない
9.
10. 3.名無しカオス
11. 2014年10月22日 14:13
12. は?
感情に左右されるなどケダモノと同じではないか。
理性を持つ人間が感情を排して始めて正しい判断が下せる。
女が無能なのは感情でしか判断出来ない下等なケダモノだからだ。
13.
14. 4.あ
15. 2014年10月22日 14:14
16. 感情なんてものは誰もが持ってる
その中で、どのタイミングでどのように論理的思考をしていくかが大事
17.
18. 5.あ
19. 2014年10月22日 14:17
20. は?
感情に左右されないなんて、ただの機械じゃないか!
※3もこれもただの極論。机上の空論。
21.
22. 6.名無しカオス
23. 2014年10月22日 14:19
24. 独身男は独身男?
すべての独身男は結婚していない○
論理にも種類があって、これは分析的真理と呼ばれる
25.
26. 7.ななしカオス
27. 2014年10月22日 14:20
28. ※3 人間なんて同じ種族で殺し合うケダモノだが何か?
29.
30. 8.
31. 2014年10月22日 14:21
32. 感情は論理を超越する
感情の前には論理は何の役にも立たない
33.
34. 9.名無しカオス
35. 2014年10月22日 14:21
36. 論理大事だけどトラブルのもとはたいてい感情。
感情で最後は戦争も起きる。
でも感情は人間の我欲に必ずあるから切り離せない。
37.
38. 10.名無しカオス
39. 2014年10月22日 14:22
40. 頭いい奴って論理的に話すくせに感情にも訴えてくるから敵わんわぁ
41.
42. 11.
43. 2014年10月22日 14:22
44. アイゴーアイゴーはみっともない。
45.
46. 12.名無しカオス
47. 2014年10月22日 14:24
48. ヒトがいいなら感情で。ニンゲンがいいなら論理で。
49.
50. 13.名無しカオス
51. 2014年10月22日 14:26
52. 例えるなら、論理的な思考は風呂釜で、感情は風呂釜に張った水を温めるための下火だな。暖かい風呂に入るためには論理的思考も感情もどちらも必要だが、感情はそれ単体でも身を温めてくれることから、どちらかといえば感情の方が大事と言える。感情はパワーに直結するから。人間が損得で動くのも得をすることの期待感と損をすることの恐怖感からきてるし
53.
54. 14.名無しカオス
55. 2014年10月22日 14:27
56. 始まりは感情で収める時は論理的にがいいかな
57.
58. 15.名無しカオス
59. 2014年10月22日 14:28
60. 「仕事と私」レベルのしょうもない質問
61.
62. 16.名無しカオス
63. 2014年10月22日 14:29
64. その場に合わせた選択が大事だ。KYが一番迷惑
65.
66. 17.名無しカオス
67. 2014年10月22日 14:29
68. 自分のことなら感情
集団や他人のことなら論理的思考
69.
70. 18.名無しカオス
71. 2014年10月22日 14:32
72. 感情なんて無い方が効率的かつ様々な問題は、
感情によって引き起こされる。
最も感情は、否定しても存在するので相手にせざるを得なし、
無視すると酷い結果を引き起こす。
73.
74. 19.名無しカオス
75. 2014年10月22日 14:36
76. どっちが、って言うのが、感情派
どっちも、って言うのが、論理派
77.
78. 20.あ
79. 2014年10月22日 14:45
80. 感情だろ
感情は嬉しいとか幸せ、つまり「目的」たりうる
論理的思考は、それを満たすための「手段」にとどまる
81.
82. 21.名無しカオス
83. 2014年10月22日 14:47
84. どちらが大事かって聞いてるのに、どっちもって言っちゃ議論にならないよね。“人それぞれ”と同じくらい思考停止だと思うが。
バランスが大事、どっちも大事なんて分かった上で言ってるんでしょ。…たまにマジで極論放つ人もいるけどw
85.
86. 22.名無しカオス
87. 2014年10月22日 14:47
88. 感情は誰にでもあるし、感情的に振舞う事も誰でも出来る
よって
× 論理派 vs 感情派
○ 論理的思考が出来る人 vs 出来ない人
優劣は言うまでも無い
89.
90. 23.名無しカオス
91. 2014年10月22日 14:48
92. どっちも大事w
強いてどちらかと言えば?って言われても、それでも両方。
93.
94. 24.名無しカオス
95. 2014年10月22日 14:48
96. 感情を優先させた国民が多くなるとお隣のようになるんだが
97.
98. 25.名無しカオス
99. 2014年10月22日 14:50
100. どっちも大事。ただし感情は理解(共感)ができればよい。振り回されるのはダメ。
101.
102. 26.名無しカオス
103. 2014年10月22日 14:53
104. 補足すると他人の感情を論理思考の要素に組み込める人が最強
105.
106. 27.名無し
107. 2014年10月22日 14:54
108. とりあえず論理に私情を交えるといいことがない
109.
110. 28.名無しカオス
111. 2014年10月22日 14:57
112. >論理的な思考と感情ってどっちが大事なの?
その二つを並べてどっちが大事か?なんて考え方自体が朝鮮人っぽいなあ。
113.
114. 29.名無しカオス
115. 2014年10月22日 15:00
116. 直感は過程が見えないだけで論理的な思考
プログラムで言ったら機械語みたいな感じ
一番早いけど途中を説明できない
感情も状況のノイズ部分まで拾って出してる結論なので
論理的に答えを出してるはずなんだけど説明できないだけ
117.
118. 30.名無しカオス
119. 2014年10月22日 15:03
120. ※22これ
感情が大事って言ってるのは論理的思考ができないから感情の方が大事だと思うことで自分の価値を守ろうとしてるだけ
勉強できない奴がこんなの社会に出たら役に立たない。もっと大事なことがあるって言ってるのと同じ
121.
122. 31.名無しカオス
123. 2014年10月22日 15:09
124. 感情だよ
どれだけ論理を積み上げようと、納得できないならば意味はない
論理は感情のためにある道具だ
ここでコメントしてる人たちも、何らかの感情を刺激されて論理を展開しているのではないのかね?
125.
126. 32.名無しカオス
127. 2014年10月22日 15:09
128. 論理的な思考かな
論理的な思考は感情よりも高次な能力だから
人間が特に発達してるものだから
129.
130. 33.名無しカオス
131. 2014年10月22日 15:13
132. 肉と野菜のどっちが大事
みたいな話はやめろ
133.
134. 34.名無しカオス
135. 2014年10月22日 15:13
136. 論理的思考。
もしお前の上司が仕事に駄目出しした時に
感情的思考で怒鳴りつけて来たらどう思う。
他人と接する時には論理的。
自分一人の時は感情的。
137.
138. 35.名無しカオス
139. 2014年10月22日 15:18
140. 論理的は数学、感情的は文学と考えると
一つしか答えが出ない数学は社会や集団で大事な事で
幾通りの答えがある文学は個人個人で大事なもの
なので、漠然とどちらが大事と言われても…ねぇ?
要するに※17に同意
141.
142. 36.名無しカオス
143. 2014年10月22日 15:18
144. 論理をロボットに、感情を獣にあてはめるのは間違い。
145.
146. 37.名無しカオス
147. 2014年10月22日 15:18
148. 感情はその始点と終点にあって、そこにたどり着くために論理で道を作るようなものだと思ってる。
どちらとも言えるしどちらとも言えないワケではあるが、
全部を感情的に話す相手には基本的に何を言っても通用しないし、話す必要性も無くなる。
そもそも自分の感情をぶちまけるだけで、基本的に相手を受け入れる余裕の無い人間は、大抵感情だけでモノを語る。
逆に相手の意見を取り入れるか取り入れないかの取捨選択をしながら肯定も否定も出来る人間は、だいたい論理的にモノを語るような印象はある。
対話する相手が何を求めているかを考えて、柔軟に変えれば良いとは思うよ。
149.
150. 38.名無しカオス
151. 2014年10月22日 15:21
152. 論理的な考えが出来るならなんで感情的な意見が出るのかも理解できるはずだが
153.
154. 39.名無しカオス
155. 2014年10月22日 15:23
156. ※22に納得
文系対理系なんかも結局のところ数学出来る人VS出来ない人だし
A対Bの構図を作りつつ、実際にはA出来るVS出来ないだったりって結構多いと思う
157.
158. 40.名無しカオス
159. 2014年10月22日 15:27
160. ※39
この手ので良くある駄目なパターンは論理的な思考はするが考えが至らないタイプ
数学で例えるなら数学を集中的に勉強したけど60点どまりぐらいのやつ
こういうのは方向性は理解できるが問題外のケースも多い
161.
162. 41.名無しカオス
163. 2014年10月22日 15:31
164. どっちも大事。その上で自分と相手の、感情と理論との違いをバランス良く考えられる人間が強い。
そもそも人間だって動物なんだから感情なしでは成り立たない。
165.
166. 42.名無しカオス
167. 2014年10月22日 15:33
168. ※40
ごめん、何が言いたいのかよく分からない
俺は文系だけど底辺の理系よりは上だぞ、ってこと?
169.
170. 43.名無しカオス
171. 2014年10月22日 15:34
172. 感情論抜きは究極には不可能
173.
174. 44.名無しカオス
175. 2014年10月22日 15:34
176.
どうでもいいが、論理的思考よりも批判的思考の方がよっぽど大事
日本ではあまり人気なさそうだけど
177.
178. 45.名無しカオス
179. 2014年10月22日 15:36
180. 俺らは批判的思考のエリート戦士ばかりだと思うぞw
181.
182. 46.名無しカオス
183. 2014年10月22日 15:38
184. ※42
物事には向き不向きもあるから「論理的?」とか考えても結局中途半端に終わりがちなので
基本だけ抑えて向いてる奴に任せるのが○
どうしても自分がやりたいならそういう能力養ってからが良いと思うよってこと
185.
186. 47.名無しカオス
187. 2014年10月22日 15:39
188. 俺の気にいらないからお前ら死ね 感情論
189.
190. 48.
191. 2014年10月22日 15:46
192. ※34
仕事の話を持ち出すなら、論理的思考で接待接客なんてすればあっという間に倒産だから上司が部下を叱るという場面にすら出会えないよ
193.
194. 49.名無しカオス
195. 2014年10月22日 15:46
196. たとえばだけど論理的に日本人が有害であると証明されたら、タヒぬの?
197.
198. 50.名無しカオス
199. 2014年10月22日 15:48
200. Q論理的な思考と感情ってどっちが大事なの?
Aお前が感情論が大事って思うなら
「僕がそう思うから、そうなんだもん」って言っていればいい
201.
202. 51.名無しカオス
203. 2014年10月22日 15:48
204. もう考えるの疲れました。
うんこうんこうんこ
205.
206. 52.名無しカオス
207. 2014年10月22日 15:56
208. ※49
なんで「自分」じゃなくて「日本人」なの?
209.
210. 53.名無しカオス
211. 2014年10月22日 15:58
212. 答えになってないが、この手の物事はバランスをとるのが一番
どちらでも偏れば必ず破局に向かう
213.
214. 54.名無しカオス
215. 2014年10月22日 16:01
216. 理論よりも感情を優先すると韓国人になるぞ。
従軍慰安婦問題は理論的には存在していないが、
韓国人の感情的に存在している問題。
217.
218. 55.名無しカオス
219. 2014年10月22日 16:07
220. カッとなったらぶん殴る

これが感情
221.
222. 56.名無しカオス
223. 2014年10月22日 16:08
224. 両方大切←どちらかと言えば?←両方
225.
226. 57.ネットを徘徊するロボット
227. 2014年10月22日 16:12
228.   .'´7'´`´ヽ
  ! 〈(从从リ| それよりもなぜ論理「的」な思考という言い方が多いのか気になるなどうして「的」をつけるんだろう?完全な論理など定義できないという事なのかな
  ヽ¶_゚ ヮ゚ノ、i 
  /( つ¶つ¶
 ( ? 皿 ?) がしゃーん
 (  )  
 /│    │\   がしゃーん
< \____/ >
 ┃ ┃
 = =
229.
230. 58.名無しカオス
231. 2014年10月22日 16:20
232. 人間は分かり合うことができないので論理的思考のが大事
感情重視だと共感か反感かしかなくなるので敵か味方かになってしまう
違う意見に対して、そういう考え方もあるなと納得する必要がある
平和の為に論理的思考が重要
233.
234. 59.
235. 2014年10月22日 16:24
236. 見下ろす視点(トップダウン)と
見上げる視点(ボトムアップ)は両方揃って初めて意味がある
どっちに傾倒しやすいかという差違はあるだろうけどね
過去の凡例から推測しやすい事柄ならトップダウンで何とかなるが
ひとつでも想定外の要素が入ると一気に破綻するし
またトップダウン型は堅実ではあるが
検証や決定に時間が掛かるなどコスパ的な問題もあるし
何より感情で動く人間としては論理だけではストレスが溜まるところもある
柔軟に使い分ける判断が必要
237.
238. 60.名無しカオス
239. 2014年10月22日 16:25
240. ※57
論理って命題が無きゃ始まらないじゃん
命題って無限パターン立てられるじゃん
その上に更に、正解が何種類あるかも確かめようも無いじゃん
完全な論理は定義できっこないじゃん
241.
242. 61.名無しカオス
243. 2014年10月22日 16:27
244. マヨビーム??????????????????????????????????????????????????? (・ω・) ???????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????
245.
246. 62.名無しカオス
247. 2014年10月22日 16:32
248. ※58
女と言う生物の人間関係を観察するとよくわかるな
嫁姑、新人お局、未婚既婚、子有子無、彼氏有り無しetc.
感情全開で論理性の欠片もないから、立場が異なる相手とは敵対・交渉断絶しかできない
249.
250. 63.名無しカオス
251. 2014年10月22日 16:32
252. ※61
やめろよチーズビームにしてくれよ
253.
254. 64.名無しカオス
255. 2014年10月22日 16:38
256. ※62
女は家族守る専用マシンだからそれに特化されてるだけ
男は周りとの調和、餌もってくるマシン
女が調和を守るのは家族の為(自分の命の為)だから
適材適所だな
257.
258. 65.名無しカオス
259. 2014年10月22日 16:45
260. ※59
見下ろす視点とか見上げる視点があるのは感情だけだよ。
理論には上下関係は存在しない。
計算結果とか物理法則は全人類に対して平等だ。
だからこそ理論的に考えることは重要なんだよ。
261.
262. 66.名無しカオス
263. 2014年10月22日 16:53
264. 上辺は論理的思考
本音は感情
265.
266. 67.名無しカオス
267. 2014年10月22日 16:54
268. 感情だけだと暴走人生
論理だけだと無気力人生
269.
270. 68.名無しカオス
271. 2014年10月22日 17:02
272. 結果がどうなるかという理論的予測を考慮する余裕もないほどのストレス要因の排除を優先しただけ。
よって感情的な思考というのも理論的な思考の一部と言える。
273.
274. 69.名無しカオス
275. 2014年10月22日 17:03
276. 論理的思考が必要になるのは、解決すべき問題が生じたとき
感情だけであーだこーだ言い合うだけじゃ何も進展しないような状況では、論理的思考が求められる
逆に言えば、そういった問題が存在しない、あるいは解決する必要がないような状況では、わざわざ論理的である必要もない
277.
278. 70.名無しカオス
279. 2014年10月22日 17:07
280. 非論理的な行動をとるのが感情的に嫌な場合はどうしたらいい?
281.
282. 71.名無しカオス
283. 2014年10月22日 17:14
284. 論理は価値を決定しない。
価値を定めるのは感情か倫理か規則だけ。
285.
286. 72.名無しカオス
287. 2014年10月22日 17:26
288. 論理的に感情を考慮にいれて言動、行動する。
同じ事言うにしても「言い方」があるだろう?
行動が伴わない人は説得力がないだろ?
289.
290. 73.ななしさん
291. 2014年10月22日 17:28
292. トートロジーの普通に間違った使い方は絶許
293.
294. 74.論理的思考力
295. 2014年10月22日 17:34
296. 自らの感情をほとんどコントロールできない人、あるいは感情を理性でコントロールするという訓練を怠ってきた人は、その裏返しとして論理的思考力・判断力に欠ける傾向があります。
297.
298. 75.名無しカオス
299. 2014年10月22日 17:36
300. 感情だって
こういう外的要因に対して、過去にこういう経験があって、こういう知識があって、こういう状況だから、こういう反応をしよう
的な無意識下での論理によって成り立ってるんだぜ
ヒステリーだってまともに行ったら勝てないから勢いでごまかせっていう無茶な論理があるんだ
301.
302. 76.
303. 2014年10月22日 17:56
304. 感情に一票
論理はどんだけ磨いたところでツールとしてしか使えん
305.
306. 77.><
307. 2014年10月22日 17:58
308. これは感情やろ
論理は感情を説明するためにあるべき
感情に反したロジックなんて筋が通っていても嘘でしかない
309.
310. 78.名無しカオス
311. 2014年10月22日 18:03
312. どっち派って意見じゃないが
論理的思考=感情を排除した思考だと思ってるやつが多すぎる
論理以前に1つの物事をどうとらえるかが直感・感情で決まる
それと感情が大事かの議論のときに「人と同じ感情を持つ」ことの重要性をよく忘れてる
これが異常だと社会不適合者や佐世保の同級生殺害犯になる
313.
314. 79.名無しカオス
315. 2014年10月22日 18:08
316. 詩ね糞バカども
50:50に決まってんだろそんなもん
妙な理屈こねてどっちが大事とか考えて迷走するからダメなんだよお前らは
お前らがそんなにバカだから世の中が辛いものになるんだぞ
お前らだってわかってんだろそんなことは
ちったあ反省しやがれカス
317.
318. 80.名無し
319. 2014年10月22日 18:18
320. どっちが大切という疑問とその答えを他者に期待するとか感情的すぎる
昔冗談半分で、文系はどちらがより重要か、逆に考えるとどうなるかが何よりも先にあって質を現実を見ることができないなんて会話したな
321.
322. 81.
323. 2014年10月22日 18:18
324. 論理的思考の価値で勘違いされやすいのは
論理的思考は必ずしも正解を導き出さないという事だ
論理的思考とはつまり過去の経験則に基づき予測・推測を立てる行為であって
過去の範例にないケースにはそもそも適用出来ない
その場合は最も近しいケースを参考に自己判断をしなければならない
その場合は直感的、感情的思考がどうしても必要になる
また、過去の範例がなぜその結果で落ち着いたのか推測するのも最終的には直感的推測になるので
ここを完全に切り離すことは不可能だと言える
325.
326. 82.
327. 2014年10月22日 18:18
328. 論理的思考の価値で勘違いされやすいのは
論理的思考は必ずしも正解を導き出さないという事だ
論理的思考とはつまり過去の経験則に基づき予測・推測を立てる行為であって
過去の範例にないケースにはそもそも適用出来ない
その場合は最も近しいケースを参考に自己判断をしなければならない
その場合は直感的、感情的思考がどうしても必要になる
また、過去の範例がなぜその結果で落ち着いたのか推測するのも最終的には直感的推測になるので
ここを完全に切り離すことは不可能だと言える
329.
330. 83.ななしさん
331. 2014年10月22日 18:20
332. まあ、まともじゃない中途半端な論理なんてゴミみたいなもんだし、
知りもしない物を、コンプレックスで見下す感情もゴミみたいなもんだよね
(´・ω・`)つ結論:両方ゴミ
333.
334. 84.名無しカオス
335. 2014年10月22日 18:20
336. 今更だけどこれって
AとBという選択肢があって、感情的にはAだけど論理的に考えればBを選ぶべきって時にさぁどちらを選ぶ?
って話?
337.
338. 85.名無しカオス
339. 2014年10月22日 18:22
340. ※62
お前が周りとの調和も餌持ってくることも出来ないクズなのはわかったから泣くな
341.
342. 86.名無し
343. 2014年10月22日 18:27
344. 圧倒的に論理。感情的な人は話すら聞かないことが多々あって議論すらできない。
345.
346. 87.名無しカオス
347. 2014年10月22日 18:28
348. ずいぶん変わったな
ついぞ最近まで論理マンセーだったのにな
論理的に考えるなら、
感情は生き残るために必要なものだから非常に重要
それに社会でも結局物事や人を動かすのは感情
本人を生かすも頃すも感情(例えば鬱は怒りを抑圧することで羅患する)
だから感情はとっても大切
でも感情に振り回されると戦争が起こったりするので論理も大切
349.
350. 88.ななしさん
351. 2014年10月22日 18:29
352. ※84
対立軸にするなら、論理で導き出された解と解に対する感情かな。
これなら、どちらが大事なのって話はよくでる。
私と会社どっちが大事なの?!
353.
354. 89.名無しカオス
355. 2014年10月22日 18:33
356. 感情だろ
怒るのは自己主張につながり、自己主張は生存につながる
悲しみや恐怖は周りに伝染して外敵への警戒→生存へつながる
そんな感じでまず生きるために感情が存在してる
論理はその後
357.
358. 90.名無しカオス
359. 2014年10月22日 18:35
360. ※89追加
自己主張すると周りが注目してくれるので生存につながる
って意味ね
これら感情については自衛隊の医師が書いた水色の本に載ってた
361.
362. 91.名無しカオス
363. 2014年10月22日 18:36
364. ※88
そりゃそっか
AとBで迷ってる時点で感情が絡んじゃってるもんね
馬鹿な質問しちゃってスマンです
365.
366. 92.
367. 2014年10月22日 18:39
368. なんかお父さんとお母さんどっちが大事?って聞かれたような気分
心臓と肝臓どっちが大事?みたいな
白黒つかないと気が済まないわけじゃないならどっちも大事にしてあげて
369.
370. 93.名無しカオス
371. 2014年10月22日 18:42
372. 論理的な思考だと思うなぁ
直観的な思考は他人と共有することができない。
直観的な思考から導かれた結論は共有することができるが、その経験則などの思考法は個人の過去の経験や感覚に大きく依存している。
しかし、論理的な思考であれば、その思考法も含めて共有することができる。
373.
374. 94.名無し
375. 2014年10月22日 18:46
376. どっちが欠けても多くの何かがダメになりそう
377.
378. 95.名無しカオス
379. 2014年10月22日 18:51
380. ユング派だと「論理・感情・直観・感覚」の4つの機能だけどな
右手・右足・左手・左足のどれが一番大事?って言ってるようなもの。
381.
382. 96.名無しカオス
383. 2014年10月22日 18:58
384. どちらかを捨てなさいと言われれば、理論を捨てて感情を取る。
そのほうが何となく面白そう。
385.
386. 97.名無しカオス
387. 2014年10月22日 18:59
388. 人を動かすには感情に訴える必要があるけど、科学技術を進歩させ、平等な世の中を作るには論理性・効率性を優先しなきゃならない・・・
論理と効率だけでは人の上に立てない(周りが認めてくれない)から、まずは感情を知るほうが大事かね
389.
390. 98.名無しカオス
391. 2014年10月22日 18:59
392. 論理が行き過ぎればアスペルガー
感情が行き過ぎればヒステリー
393.
394. 99.あ
395. 2014年10月22日 19:04
396. 感情なしには論理を展開する前提条件がない
論理なしには感情を効率的に満足させる手段がない
397.
398. 100.名無しカオス
399. 2014年10月22日 19:05
400. ※98
あスペルがーに論理なんてあるの。。。
401.
402. 101.名無しカオス
403. 2014年10月22日 19:20
404. ※100
アスペルガーは規則的なものや論理的なものを好む傾向がある
逆に感情的・感覚的なものには弱い(例えば、空気を読むとか)
405.
406. 102.名無しカオス
407. 2014年10月22日 19:21
408. 秩序をもたらすのは論理。
秩序を乱すのは感情。
ケンカしたかったら感情的になれば良い。
女が仕事に向かないのは感情的すぎるから。
子供を育てるには無償の愛情が無くては駄目。
だから男は子育てには向かない。
409.
410. 103.名無しカオス
411. 2014年10月22日 19:22
412. ※100
お前のイメージしてるアスペルガーと現実のアスペルガーは
違うもんなんじゃね
413.
414. 104.名無しカオス
415. 2014年10月22日 19:25
416. 別に好きずきだからどっちを選ぼうが構わんが
感情が大事って言ってる奴は
来世は感情が支配する世界に生まれて
dqnにフルボッコにされたらいいよ
俺は論理の世界を選ぶわ
417.
418. 105.名無しカオス
419. 2014年10月22日 19:35
420. ※104
論理の世界はオウムみたいなカルトが支配してそうだが
421.
422. 106.名無しカオス
423. 2014年10月22日 19:39
424. どちらが大事かと言われれば、感情だな。
論理的思考は道具に過ぎない。
気持ちを満足させるために論理的に思考・行動する。
425.
426. 107.あ
427. 2014年10月22日 19:40
428. 論理的な思考って全社員がサービス残業すれば売上げが10%上がるからサービス残業すべきとか極端な結論が出やすいんだよね
機械ならそれでもいいんだけど、人なら残業したくないって感情的な思考も必要
429.
430. 108.な
431. 2014年10月22日 19:43
432. どちらも必要だけれど、私には理性しかない
生まれつき自分の感情も他者の感情も分からない
433.
434. 109.な
435. 2014年10月22日 19:45
436. 103は勘違いしているよ
437.
438. 110. 
439. 2014年10月22日 19:50
440. どっちも大事なのに無理やり順序つけるのワロタ
441.
442. 111.名無しカオス
443. 2014年10月22日 19:55
444. 感情的な奴らと一緒にいられるか!
俺は部屋に戻るぞ!
445.
446. 112.名無しカオス
447. 2014年10月22日 19:56
448. 基本的には論理だけど
たまには感情も爆発させないと気付かないうちにストレスが溜まって潰れちゃうからね。
仕事や作業では論理、プライベートでは感情のほうに比重を置くといいよ。
449.
450. 113.名無しカオス
451. 2014年10月22日 20:06
452. ※89
そもそも感情抜きで論理的に考えた場合、人間が生存し続けるべきって結論が出るとは思えない
453.
454. 114.名無しカオス
455. 2014年10月22日 20:11
456. 論理とは何か、感情とは何か
それが共有されていないからお互いに話しが通じない
457.
458. 115.あ
459. 2014年10月22日 20:12
460. その点ラテラル・シンキングってすげぇよな。直感的かつ論理の延長だもん
461.
462. 116.名無しカオス
463. 2014年10月22日 20:15
464. どっちがっていうか両方だろ
時と場合で優先度変わるし
まずどっちってことは二者択一だろ
バランスの問題なのにどっちかってなったら極論に流れていってズレが生じてくるから噛み合わなくなってくる
465.
466. 117.名無し
467. 2014年10月22日 20:17
468. 少年漫画的に言えば絶体絶命の危機に感情的に爆発する主人公の方が面白い
469.
470. 118.ななしさん
471. 2014年10月22日 20:19
472. ※107
論理的な思考ってのは、例えば、そういう中途半端な問題提起を極限化させて本質を抜き出したりする技術
その問題提起を極限化させると、従業員を無給で働かせれば企業が儲かるんじゃねとなるから、トートロジー上で中途半端な問題提起と極限化を等価にする、すると極限化した側の問題提起が浮き彫りになる。
対となる反証が無給じゃ誰も働かなくね。
これがトートロジー上で矛盾するからサービス残業は、いずれ何処かで破綻する点があるよねと。
こういうのが論理的な思考。
論理はあくまで前提条件から解を導くための物であって、正当化するための手段にはなりえるが、正当化そのものではない。
473.
474. 119.名無しカオス
475. 2014年10月22日 20:22
476. 感情が先走っちゃうとネットで話題の韓国みたいになっちゃうよ
477.
478. 120.名無しカオス
479. 2014年10月22日 20:29
480. 論理的思考を大事にしてる奴はこんな掲示板に書き込んだりしない
481.
482. 121.
483. 2014年10月22日 20:30
484. 合わせ技が吉ってことでいいと思う
485.
486. 122.名無し
487. 2014年10月22日 20:30
488. あくまでどちらかといえばだけど感情じゃないかな
そもそも人は何故論じるかっていうところまで掘り下げて行くと
結局出てくるのは感情だからね……
どっちが大事っていうよりは感情がないと論理もなくなるんじゃないのって事
489.
490. 123.名無しカオス
491. 2014年10月22日 20:30
492. 「何にとって」大切かをまず決めないと議論しようがないんですが
数学の問題を解く場合は論理的思考が大切だし
恋愛を楽しむ場合は感情が大切だし
それを差し置いてああだこうだ言っても議論が噛み合うわけないだろ
493.
494. 124.名無しカオス
495. 2014年10月22日 20:34
496. 俺達ジュラル星人は感情などという下等なものはとうの昔に忘れたはずだ!(GEKIDO)
497.
498. 125.名無しカオス
499. 2014年10月22日 20:41
500. 判断を下す際に重視すべきはどちらか、みたいに限定しないから論点がめちゃくちゃになってるな。
あと、論理的思考って経験則を排しているわけじゃないんだけどな。
こういうスレ・コメント欄で熱心になっても有益な結論が得られることは滅多にないって経験則に基づいて、適当に切り上げよう、ってのも論理的思考じゃない?
嫌いだの詰まらんだのって感情に基づいてる訳じゃないんだし。
501.
502. 126.名無し
503. 2014年10月22日 20:45
504. 論理はただの道具だよ。感情を抱えた人間が生きるための。論理自体に価値は無い
505.
506. 127.
507. 2014年10月22日 20:46
508. さあどっち?なんて言うからどっちかに誘導されがちだけど
一見二元論みたいに見えるけどグラデーションして滲んでる部分もあると思う
509.
510. 128.名無しカオス
511. 2014年10月22日 20:52
512. やけにDQNが多いな
513.
514. 129.名無しカオス
515. 2014年10月22日 20:56
516. 論理で考え感情で動く
はいおわり
517.
518. 130.ななしさん
519. 2014年10月22日 20:57
520. ※125
一見するとそうなんだが、考えてみるとそんなにシチュないんだよなあ
521.
522. 131.名無しカオス
523. 2014年10月22日 21:02
524. >>1が提起したかった事が何かによるよね
一個人の内面においてどっちが大事か、って事なら
両方、または感情だろうし
社会においてどっちが大事か、あるいは
論理的な思考派の人と感情派の人どっちが大事か、って事なら
※22でFA
525.
526. 132.
527. 2014年10月22日 21:05
528. 用途による。
論理は動機にならないが、感情で説得は出来ない。
最も大事なのはTPOを見極める事だ。
529.
530. 133.
531. 2014年10月22日 21:13
532. 言語と社会性を獲得した人間としては、論理と言うべき。
サルの延長線上の動物としては、感情で構わない。
感情のままに振る舞えば社会性が崩れるから、論理的合理的な共通基盤を作ってそれに従うという選択をしたのが人間である。
533.
534. 134.名無しカオス
535. 2014年10月22日 21:15
536. どちらが無いと困るかというなら感情
論理的思考というのは生きていく上で必要だが、感情が無かったら生きている必要がない
537.
538. 135.名無しカオス
539. 2014年10月22日 21:18
540. どっちも人間には大事です。
自我とワーキングメモリを構成しているものだから。
ただいえることは
自我が確立していないと論理的思考は獲得できない。
感情はあるがままわき出るもので、これを認知することは心の発達に大きく影響し、情操が育つことは言語や表現のための脳機能にも影響する。
感情を認知できず抑圧すれば無意識からの影響となる。
それが欠乏動機となれば、知らずに感情論に支配される。
自我が確立するということはメタ認知を獲得することでもある。
理解の理解。だから論理性というものの真の獲得は自我確立しないと腹におちない。
が、その自我を例えば十牛図で理解するにも論理性、論理的思考が必要。
だから双方が相即相入の関係性にある。
なので対立軸ではない。
お題が生きるためとか、議論のためとか限定されていれば優先順位はつけられるかもしれんが。
541.
542. 136.ななしさん
543. 2014年10月22日 21:18
544. つまり、こんちうに感情はあると
545.
546. 137.あ
547. 2014年10月22日 21:22
548. 論理が人間性なら論理が無いと赤ちゃんから成長しないじゃん、こいつら教育受ける価値無いアフリカの土人みたいに増えるだけ増えて消されてしまえ
日本の恥、今までの先祖に申し訳ないこんな動物の赤ちゃんを望むなんて泣
549.
550. 138.ななしさん
551. 2014年10月22日 21:23
552. 昆虫やら脳レベルから考えれば論理側がベースで感情は後からなんと違うのかな?
553.
554. 139.名無しカオス
555. 2014年10月22日 21:28
556. ディベート的な話題としてどっちかに偏るのはいいけど、
マジでどっちかだけあれば充分とか思ってる奴はいないよな?
557.
558. 140.名無しカオス
559. 2014年10月22日 21:48
560. 両方大事
感情も思考に根ざしているからな
感情を否定すると多くの思考の根底となる動機が無意味化する
ただ感情を理由に悪を肯定する人間は大抵クズが多いな
561.
562. 141.名無しカオス
563. 2014年10月22日 21:50
564. 感情的に考えて論理的に物事を運ぶもんじゃね。
論理的な思考だけではパラダイム発生しにくいしつまんないよ。
565.
566. 142.名無しカオス
567. 2014年10月22日 22:14
568. 感情があることで論理的思考を始めることもあるし、論理的思考の結果で生まれる感情もあるし、完全に切り離して比べること自体できないんじゃね?
569.
570. 143.名無しカオス
571. 2014年10月22日 22:21
572. ※3が感情論すぎてワロタw
573.
574. 144.名無しカオス
575. 2014年10月22日 22:30
576. ※104
そもそも論理の世界は、犯罪が減るのか?
感情が犯罪をセーブしてるって考えはないのか?
577.
578. 145.名無しカオス
579. 2014年10月22日 22:35
580. 感情とはエンジンで有り、
理論的思考とはハンドルである。
隣町まで行くのに、どちらのない車に乗りますか?
581.
582. 146.
583. 2014年10月22日 22:58
584. おっぱいが全てに勝る事を考えれば感情なのかもしれん
585.
586. 147.名無しカオス
587. 2014年10月22日 23:07
588. 潤いに満ちた豊かな人生を送りたいなら、感情的に。
死にたくなかったら、論理的に。
589.
590. 148.名無しカオス
591. 2014年10月22日 23:09
592. 質問者がアホだと議論が堂々巡りする
593.
594. 149.名無しカオス
595. 2014年10月22日 23:13
596. ※144
必死こいて働くより盗むほうが合理的ですわなw
597.
598. 150.名無しカオス
599. 2014年10月22日 23:14
600. 感情=OS
理論=PC
OS無きゃPCもゴミ PCだけあってもOS無きゃ動かない
ただPCがOSをコントロールするのであって
OSがPCを制御してる訳じゃない
理性で感情をコントロールできてはじめて"人"たりえるのである
601.
602. 151.??
603. 2014年10月22日 23:35
604. 男は論理的思考で女は感情的思考の傾向があるらしいね
605.
606. 152.名無しカオス
607. 2014年10月22日 23:39
608. 論理は多人数をまとめるもの
少人数なら感情で決める場合だってある
そういうのを勘違いして論理が万能だと思い込んでるそういう種の馬鹿男が多すぎなのがなぁ?
全ての事は感情から始まる。理論武装してるだけの自称論理家は、すげぇ感情的なのなーwww
609.
610. 153.774
611. 2014年10月22日 23:42
612. 論理は分析、感情は判断だと思うな。
ある事象に対して価値判断抜きの分析を行うのが論理、その分析を踏まえた上で善悪を決めるのが感情だろう。
論理は客観的で、感情は主観的であり、良い悪いは主観的なものだからなあ。善悪を論理で決めることができるとは思わない。
613.
614. 154.名無しカオス
615. 2014年10月22日 23:45
616. 幼稚だ、とかどっちが上だ、という格付け自体がめっちゃ感情に基づいた概念だと思うんだなー
男が論理的思考ですべて冷静であったならば、男が戦争したがる理由に説明がいかんわw
正直言って「男は論理的」っつーのはそうあってほしいという感情の妄想だと思うよ
己の感情に基づく正義を論理と後付けしているだけだ
617.
618. 155.名無しカオス
619. 2014年10月22日 23:55
620. なんか頭悪いメスが暴れてて笑える
621.
622. 156.Y
623. 2014年10月22日 23:56
624. どっちも。あえて言うなら感情。
そもそも人間も社会も理屈じゃなく、利益と感情で動いてる。
でも感情で動いてるとある一定以上社会が大きくなると、利害や感情を一致させるのに凄く労力がかかるようになるから人類共通の理解として論理的思考が要求される。
感情を理解できなかったら論理的思考は何の役にも立たないけど、だからといって論理的思考は重要なデバイスには間違いないし、無かったらうまく自分に利益誘導できない。
家庭内とか、十分に小さな社会なら感情だけでも何とか利益誘導はできるから、あえて言うなら感情の方が大事。
625.
626. 157.名無しカオス
627. 2014年10月23日 00:04
628. 129が正解だな
論理で判断して、感情で決断する
どっちも意思決定のためのツールであり、使い分ければ対立しない
つうか、対立させたらどっちも役に立たん
629.
630. 158.名無しカオス
631. 2014年10月23日 00:11
632. 人が何かを思考するとき、まずは疑問や好奇心という感情を生じさせて思考のきっかけをつくり、そのあと論理的に思考を進めていくんじゃないのか?
どっちも必要なんでしょ
たまに、激しい喜怒哀楽に支配されると論理的思考が機能しなくなるのはどうにかならんかと思うけどね
633.
634. 159.名無しカオス
635. 2014年10月23日 00:12
636. 自分と相手が存在するなら論理だね。
A「俺が?と感じるから、?が正しい」
B「?という論理だから、?が正しい」
Aは相手に伝えることができても、同じ感情を持つ者にしか受け入れられない。論理的な正しさか倫理的な正しさがないと反対意見をかえることはできないよ。
637.
638. 160.名無しカオス
639. 2014年10月23日 00:14
640. 感情は好き嫌いの判別と優先順位の制定
論理的思考は選択肢を増やしつつその未来予測
いくら論理的思考ができても感情がキチガイじゃだめだよ
リスク承知の犯罪ならいいってわけじゃないでしょ
641.
642. 161.名無し
643. 2014年10月23日 00:17
644. 論理に決まっている。論理は他人に優しい
感情優勢だと色々破滅させる、もう嫌という程味わった
感情はいらない。
645.
646. 162.名無しカオス
647. 2014年10月23日 00:17
648. 答えを教えてやろう!
感情と理性から成り立ち、ありとあらゆるものを生み、矛盾すらも認めてしまう物。それは誰もが持っている――意志の力だ!!
憶えておけ!感情も理性も、思う心の一部にしか過ぎんのだと!
って佐山君が言ってた
649.
650. 163.名無しカオス
651. 2014年10月23日 00:20
652. 同時に存在するものであって対比するものではない。以上。
653.
654. 164.名無しカオス
655. 2014年10月23日 00:27
656. ※160
それってキチガイな感情は大事ではないってことだよね。
感情自体は大切なんだろうけど、身の回りの感情論がマイナス過ぎて悪印象なんだろうね。プラスマイナスで極端に揺れるからねえ。
道徳と論理なら道徳ってなるかもしれないけど、論理と感情ならやっぱり論理だなあ。
657.
658. 165.名無しカオス
659. 2014年10月23日 00:56
660. 論理的思考一択でしょ
感情なんか不要。弱点でしかない
あー、感情なんか捨てたいわ
661.
662. 166.名無しカオス
663. 2014年10月23日 01:03
664. この二つは同次元にあるものじゃないんじゃないの?
感情は起点の一つで、論理はそれをどういう道筋に乗せるかだと思うが
ざっと見てきた中では※145が一番近い…かな?
665.
666. 167.rekon
667. 2014年10月23日 01:05
668. 自分で思考するときは、論理的な思考で戦略を練り、人を動かすときは感情をつかう。そう、使い分けが必要だと
669.
670. 168.名無しカオス
671. 2014年10月23日 01:17
672. ※17
これ好き
673.
674. 169.名無しカオス
675. 2014年10月23日 01:30
676. 感情にも色々あって、
お腹が減ってイライラするみたいな本能的な感情と、
意識的にここは怒るべきだみたいな論理的な感情もあって、
まずそこを分けないと話しにならないな。
677.
678. 170.名無しカオス
679. 2014年10月23日 01:31
680. 人と共有するには思考をもとに。
自己を表現するには感情をもとに。
681.
682. 171.名無しカオス
683. 2014年10月23日 01:38
684. メガテンのLowとChaosみたいな話だな
685.
686. 172.名無しカオス
687. 2014年10月23日 01:38
688. 感情をシチュエーションに合わせて旨く論理的思考能力が制御することが大事。この能力のことを心の指数EQと呼んでいる。集団の中で高い能力を発揮する人は、知能指数IQではなくこのEQが高いといわれている。
689.
690. 173.名無しカオス
691. 2014年10月23日 01:42
692. 感情は車で論理は道路的なのだと思ってるけど自分でもよくわからん
693.
694. 174.名無し
695. 2014年10月23日 01:49
696. 理論的な思考は当然必要。
でも人を動かすのは感情
697.
698. 175.名無しカオス
699. 2014年10月23日 01:53
700. ※145が納得しやすいな
エンジンとハンドル、どっちが欠けても目的地には着かない
「どっちが大事?」という問いかけ自体がナンセンス
それでもあえて言うなら
エンジン有りのハンドル無しははた危険な暴走車だ
99%以上は事故って人に迷惑かけるが、ごくごく稀に偶然目的地に着く事もあるから否定し切れなくて困る
エンジン無しでハンドル有りだと動かないポンコツ車になる
目的地に着く可能性はゼロだが、他人に大きな迷惑をかける事もない
701.
702. 176.名無し
703. 2014年10月23日 02:16
704. どうもレベルが低いと思ったら
論理的
理論的
これ同じ意味じゃないからね
感情と論理的思考ならまだしも
感情と理論はもはや関係ないからね
705.
706. 177.名無しカオス
707. 2014年10月23日 02:22
708. ※52
かつてのどこかでは「ユダヤ人」が劣等であるって「論文」がもてはやされ、おおくの「ユダヤ人」がガス室に送られたからです
ちなみに現代にも、ろくな追従実験がされておらず、多くの論文はあるが発表期間がある期間に集中しており、その後音沙汰がないにもかかわらず、一般には「既に証明された自明の事である」広く認識されてる理論があります
709.
710. 178.名無しカオス
711. 2014年10月23日 02:25
712. ※176
感情以外で否定できない理論もあります
713.
714. 179.名無し
715. 2014年10月23日 02:51
716. ※178
理論を否定するのは別の理論な
感情で否定するって「理屈じゃないけど僕嫌いー」ってことだけど自分が何を言ってるかわかってる?
717.
718. 180.名無しカオス
719. 2014年10月23日 03:20
720. わたしも※22がFAだと思う
地球上の生物で人間が繁栄して文明を残せたのは
理性があり感情を制御して論理的思考に基づいて行動できるから
知識や知恵をつけて体系化し記録に残し後世に伝える
それは論理的な思考がなければできない芸当
感情は行動のきっかけになるだけで、それだけでは獣と何ら変わらないと思うよ
721.
722. 181.名無しカオス
723. 2014年10月23日 03:30
724. ※179
あまり言わぬことだね
どっちでも言いたいことは判る
それに
感情が決めている理論は公理だ
最終的には信じるか信じないかを判断しなければならないよ
一般的なその辺の理論は論理的な矛盾で破綻する
感情は矛盾を探すか、新たな理論を組もうとする原動力だね
大切なのはいうまでもなく感情となるかと思いきや
最も重要なのは更に上位にある意思だね
725.
726. 182.名無し
727. 2014年10月23日 04:18
728. ※181
理論を否定するのは感情ではないよ
自分で言っている通り理論の破綻は論理的矛盾から
論理的矛盾が無ければ理論を否定する意思があろうと
「理屈じゃないけど僕信じないー」
と言っていることと同義
逆に信じたい意思があろうと、論理的矛盾があれば破綻する
最も重要なのが意思でないことは明白では?
論理的と理論的は全く異なることを言っている
どちらでも同じだと感じるのは理解が浅いから
そして、スレタイは論理的思考
当たり前だけど、感情と比べるならこちらだね
729.
730. 183.名無しカオス
731. 2014年10月23日 04:33
732. 数学者が難問を解くのって論理だけじゃムリだっていうのはよく聞くね。
論理的に考えに考え抜いた先の一瞬の閃き、直感的な感覚みたいな。
まぁ結局どっちも必要って事だ。
733.
734. 184.名無しカオス
735. 2014年10月23日 05:09
736. 感情・・・喜怒哀楽も実は、
生物を生かすための論理的なシステムなんだよね。
虫や魚類から徐々に発現し始めた、
「複雑な刺激を経て、複合的な反応をするシステム」が感情。
そんなわけで感情って、逆に徹底して冷酷なまでに合理的だと思う。
個体の欲求に対して常に直球で反応しやがるからな。
感情を観察すると、自分の性質が見えてくるよ。
例えば、ムカついた時って
「何が自分の生命活動を脅かす存在だと認識しているか」が明らかになるわけ。
つまりさ、将来○○がしたい、ってのを否定されてすっげームカついたら、
そいつは「○○ができなきゃ死ぬ個体」ってことなんだよ。
737.
738. 185.名無しカオス
739. 2014年10月23日 07:19
740. 1/3の純情な感情の方が大事だな
741.
742. 186.名無しカオス
743. 2014年10月23日 08:25
744. ※102
いまだにこんな事言う化石いるんだな
今は男が育児をしても愛情の湧くホルモンが出て暴力的な攻撃性が低下するという論文はしっかり出回って定着しているし、主夫によって男性でも愛情は注げるという結果も出ている
また女ばかりが家事育児介護仕事近所付き合い夫の世話をやらされて
怒りが溜まりまくった結果感情的になってしまうだけ、性差ではない、という説が主流であり、これらは男女に関わらず賛成意見が多い
745.
746. 187.名無しカオス
747. 2014年10月23日 09:25
748. ↑ここまで全部感情的で馬鹿共の議論()
↓ここからも感情的(笑)
749.
750. 188.名無しカオス
751. 2014年10月23日 10:05
752. 論理的に感情を利用すればいい
頭がよくて人望もある奴はそこら辺を上手くやってるな
全ての奴が論理的思考ができるわけじゃないし
むしろできない奴の方がマジョリティーだから
人前に出る必要のある論理的思考のできる奴は
論理的に感情的な自分を見せてるんだよ
753.
754. 189.名無しカオス
755. 2014年10月23日 10:09
756. ※186
前半部分は良いとして、後半部分は完全に妄想だよね
独身女性(特に中高年)の感情的暴挙が社会にどれだけ迷惑掛けてるかは言わずもがな
折角※102がうまくフォローして逃げ道作ってあげてるのに
それじゃ女性は全局面で優位性の無い完全劣等種になっちゃうじゃん
757.
758. 190.名無しカオス
759. 2014年10月23日 10:25
760. 社会に迷惑なんていったら、犯罪率の男女比の話で論破なんだけどな。
761.
762. 191.名無しカオス
763. 2014年10月23日 10:57
764. なんで女様は発狂してるの?
765.
766. 192.名無しカオス
767. 2014年10月23日 12:11
768. 必死に働くより盗む方が合理的とか言ってる奴がいるがそんなことはないぞ。
自分が盗むのなら相手も盗むし、盗み、盗まれな状態が日常になればまともに働けなくて産業は衰退して収入が無くなり盗むものも無くなる。
このくらい誰でも分かりそうだが
769.
770. 193.名無しカオス
771. 2014年10月23日 12:37
772. 感情で行動するのは正しい人間の考え方だ
773.
774. 194.あ
775. 2014年10月23日 12:45
776. いい感情が原点に無いなら論理も無意味
サイコパス的なことになるよ
777.
778. 195.名無しカオス
779. 2014年10月23日 12:52
780. 盗むのが合理的じゃないと思ってる奴が大多数を占める世界でこそ、盗むのが合理的なんだけどな。
781.
782. 196.名無しカオス
783. 2014年10月23日 13:26
784. 男と女どっちが大事?っていってるようなもん
785.
786. 197.アグモン
787. 2014年10月23日 14:06
788. 必ず両方共大事だろ
絶対に両方共大事だろ
確実に両方共大事だろ
100%両方共大事だろ
十割両方共大事だろ
789.
790. 198.まとめブログリーダー
791. 2014年10月23日 14:10
792. 完全に論理的な人間社会は存在出来ないんじゃない?
人間の社会や生命を維持しなければならないという動機は論理から導かれるものではないはずだから、「人の生命や社会は維持すべきものである」という前提を論理以前の段階で立てなければならない
793.
794. 199.
795. 2014年10月23日 14:11
796. 感情的なせクロスか論理的なセクロスどちらが良いか考えれば良い
自分だけが気持ちよければ良いなら感情に任せればいい
でもそれじゃ相手を満足させられないだろう。結果、相手は不機嫌になり自分まで幸せじゃなくなる。
つまり、己の行動に客観性を与えるために論理思考は必要なのだ。
797.
798. 200.名無しカオス
799. 2014年10月23日 14:24
800. 論理で幸せになるのは他人
感情で幸せになるのは自分
どっちかって言われたらワイは感情を選ぶで
801.
802. 201.名無しカオス
803. 2014年10月23日 14:24
804. 論理的70%
感情的30%
くらいで
805.
806. 202.名無しカオス
807. 2014年10月23日 14:37
808. ※192
>自分が盗むのなら相手も盗む
残念ながら考察の初っ端から間違えてるな
誰かに盗まれたら自分も盗んでいいなんて法律ないからね
君が言ってるのは盗みを禁止しない社会が不合理ということであって
個人の行動が合理的かどうかという話とはずれてるよ
809.
810. 203.名無しカオス
811. 2014年10月23日 15:05
812. 感情が大事!とか言ってる馬鹿どもばっかだから今の日本はこんななんだよ
終わる国でこんなこと言っても仕方ないけど
813.
814. 204.名無しカオス
815. 2014年10月23日 15:25
816. 両方ないと成り立たない。
脳障害で感情がなくなっちゃった人がいるんだけど、
モノの決定ができなくるそうだ。
感情だけだと動物だしね。
817.
818. 205.名無し
819. 2014年10月23日 15:39
820. 感情論で話す奴が心底嫌い
頭悪い奴に多いしな
なぜロジスティックに考えないのか
考えようともしないのか
821.
822. 206.名無しカオス
823. 2014年10月23日 16:10
824. 両方大事なんて言ってる奴は程度が浅いなぁ
そんなのはみぃんな知ってるんだよ
対立して喧々諤々することでそれぞれの理解を深めようってことなのにね
825.
826. 207.名無しカオス
827. 2014年10月23日 16:11
828. ※205
言いたいであろう事には同意できるが
みんながみんな兵站重視してるわけじゃないぞw
829.
830. 208.あ
831. 2014年10月23日 16:15
832. 直感には根拠がある。
途中式が認識できないだけで、(本人なりに)無意識で論理的に思考した結果だから。
例えるなら、正確な答えを出す為の要素は全て揃ってないけど、今判明してる要素だけでざっくり計算した結果、が直感。
認識してない要素によっぽど大きな影響力を持ったものが無ければ大外れは無い。
将棋の羽生さんが直感の凄さを語ってたのは意外だった。あれは天才の成せる業だけど。
833.
834. 209.名無しカオス
835. 2014年10月23日 17:23
836. 馬鹿だなあ、理性と感情だろ
どっちも等しく重要なんだよ
男と女どっちが重要かって質問くらい馬鹿
複雑な社会性を持つ種族ほど
生物は理性だけでも感情だけでも行動できない
よく知りもしない他人の双子が死に掛けている時
自分はどちらか1人だけを助ける事が出来るが
もう1人は必ず死ぬ
どうするのが最適か?
このような問題は論理的な思考だけでは解決できない
根拠の薄い感情的判断に頼らざるを得ない
837.
838. 210.名無しカオス
839. 2014年10月23日 17:58
840. どっちも重要、なんてのは判りきってるんだよ。
それでもどっちがより重要だろうかって話だっつーの。
841.
842. 211.名無しカオス
843. 2014年10月23日 18:10
844. 盗むのが合理的ってのな…
論理とか【合理的】の意味理解ができてないんじゃないの?
それと同じように
感情も、情操的判断と単に情動的なのでは違うしなぁ。
論理的である法律だって情状酌量ってのがあるし
どちらか単体で機能するものじゃないと思う。
その上であえてどちらか?という深い問いでもなさそうだがな。
845.
846. 212.名無しカオス
847. 2014年10月23日 18:27
848. 何かを手に入れる上で、盗むというのは合理的だよ。
ネックになるのは盗みが発覚した際の物理的/法的制裁などのリスクだけど、逆にいえばそのリスクさえ回避可能であれば、つまりバレない技術さえあるのなら、これほど合理的な手段もない。
849.
850. 213.ななし
851. 2014年10月23日 18:48
852. 情状酌量も論理に沿った判断だよ。
なんとなくかわいそうだから、なんて曖昧なもんじゃない。
853.
854. 214.名無しカオス
855. 2014年10月23日 18:58
856. こうやって言い合ってる時点で感情に振り回されてるじゃないかw
論理というなら論理チームは皆で整合性を詰めてるでしょ
857.
858. 215.名無しカオス
859. 2014年10月23日 22:22
860. 感情→必要性→思考
だから、感情が無ければ思考は発生しないんだな
つまりこれらを同列で扱う事自体が変な話なんだな
861.
862. 216.名無しカオス
863. 2014年10月23日 22:52
864. 感情。
理論で作られたモノを感情で歪めて完成させる。
865.
866. 217.名無しカオス
867. 2014年10月24日 00:17
868. どっちも同じものだと思うけど
考えなかったら感情も理論も生まれない
869.
870. 218.名無しカオス
871. 2014年10月24日 03:40
872. 訓練というかそれまでの成り立ちで直感で感じたことが論理的な帰結、すなわち正解に近づくようになるんだよ
873.
874. 219.名無しカオス
875. 2014年10月24日 06:50
876. キモヲタは何故か論理を崇めているよな
論理性に乏しいからかね
877.
878. 220.名無しカオス
879. 2014年10月24日 09:27
880. 何が大事かなんて、自分の中で勝手に決めて良い事だと思うよ
881.
882. 221.名無しカオス
883. 2014年10月24日 09:28
884. そもそも論理的と感情的は同じ物じゃないのか
違いは何?
自分の論理から外れた場合に感情的になると思うんだけど
それってつまり感情的と論理的は同一の物なんじゃないのかな?
885.
886. 222.名無しカオス
887. 2014年10月24日 09:33
888. どちらも大事なんだけど、時々いるんだよ。
感情が第一優先でそこから論理にもならない論理を組む人間が。
常に「自分の感情が一番正しい」ってのが出発点になってるから、支離滅裂で昨日と今日で言ってる事が変わる。
本人は変わったと思ってなくて、矛盾するとナチュラルに記憶を改ざんする。
ああいうの見ると感情が大事とはとても言えない。
889.
890. 223.名無しカオス
891. 2014年10月24日 16:34
892. どっちもだけど、あえて言えば6:4で論理かな。
論理の欠落した状態では感情も意味があるとは思えないし。
理解し納得しその上で感情的な是非があるならともかく
感情が先では論理は成り立ちようがないからな。
893.
894. 224.名無しカオス
895. 2014年10月24日 17:05
896. 正しい感情なんつうもんはないからな。ありのまま感情は感情。
が、感情を客観視できないと、本当の意味で論理性というものは理解できないんさね。
なぜなら感情記憶つうものは無意識記憶領域からのヒューリスティックなわけで
実は感じ方ってのは変わるし、間違った感じ方ってのはある。
そこから思考すると思考に自意識が大きく作用しちゃうわけ。
そ、屁理屈になるんだよ。理論を詰める議論で整合性を語りながらそれを語る動機が『自己補填』だと、そいつは理論を自己補填のために論じていることになって、一見論理的に見えても実は感情論なわけ。
だからどれだけ論理的であろうとしても、自我境界線がはっきりしている自我確立された状態じゃないと、防衛機制という自意識が論理性を受け入れない。
が論理性一辺倒だと個性や、本然の自我が死ぬ。
どっちが大事かは
前提がないと語れないと思う。
897.
898. 225.名無しカオス
899. 2014年10月24日 19:06
900. ※87に同意
意外と感情の重要性を説いている人が多くて驚いた。
2chネラーとかって「そりゃ論理だろ」て即答しそうだと思ってたが、思ったより頭良い人多いね。
感情は普通、誰もが持ち合わせてるもの(特異な例もあるようだが)で、
問題は論理的思考の訓練を積まなければ、論理的思考はできないってこと。
多くの人が論理的思考の訓練を疎かにしていると感じている。
感情を上手く人に伝えるのも難しいものね。
901.
902. 226.名無しカオス
903. 2014年10月25日 16:13
904. こういうのって上手いよな
ねらーが思わず知識・意見をひけらかしたくなるような話題を持ってきて、
目立つ意見に反論と質問を少し続けて煽れば、あとは勝手にスレが伸びる
それでいて絶対に結論が出ない議題のチョイスも抜群
見習うべきだわ
905.
906. 227.
907. 2014年10月25日 19:24
908. 基本論理的思考で良いけど、世の中の全てにそれだけでは対処できない。
判断材料が不足している状態で決断しなければならない状況は普通に有るから。
そういった時には直感的な判断に頼らざる得ない。
あと、考える時間の無いとき。(直感とかですらない反射も含む)
909.
910. 228.ワニさん
911. 2014年10月26日 02:28
912.  プロのワニさんが答えと纏めるワニ
まず人間は生まれながらにして全然平等でないワニ
生まれも違えば親もちがう顔も体も肉体も強弱も
感情や推論も天と地程違う、したがって分相応に見合った
思考や脳のコントロ?ルが必要ワニ、わきまえること己を知る事
魂が誘う運命に逆らう人生送ればあの世、刑務所、愛りん地区が近寄って来るワニ
913.
914. 229.名無しカオス
915. 2014年10月26日 13:05
916. ※175
どっちが大事なの?だから「馬力あるけどパワステの効きが悪い車」と、「馬力ないけどパワステは良い車」が比較対象かなあ。
質問の答えにはなってないけど、個人的にはブレーキ(理性)が大事だと思う。
917.
918. 230.名無しカオス
919. 2014年10月26日 16:53
920. 論理的思考って言葉よく聞くけど、ここでいう「論理」ってのが何を指しているのかよくわからない。
一般的には論理と言えば演繹や帰納のことを指すことが多いと思うんだけど、どうもそうじゃないみたいだし。
921.
922. 231.名無しカオス
923. 2014年10月27日 04:34
924. どいつもこいつも命題に対して、前提条件の共有すらしようとせず、
脊髄反射的な否定的感情論を振りかざしすぎwwwww
925.
926. 232.名無しカオス
927. 2014年10月27日 23:53
928. 感情のほうかな。
人間社会のルールの根底にあるのが、先人の感情だったりするし。
死にたくない(感情)、だから殺されないようにしよう(論理)
盗まれたくない(感情)、だから盗まれないようにしよう(論理)
攻撃されたくない(感情)、だから攻撃されないようにしよう(論理)
論理だけが残ったら、なんでこんなルールがあるのかわからなくなる。
929.
930. 233.名無しカオス
931. 2014年10月28日 01:04
932. 俺は感情は優先できないなぁ…
確かに瞬発力としてのパワーはもたらしてくれるけど
論理的よりコントロールできないし、性質的に
議論とかで感情優先したら絶対泥沼化必須なんだよなぁ
以上。うつ病の人間のヒトコトでした
933.
934. 234.名無しカオス
935. 2014年10月28日 14:35
936. 感情で行動する原理のお隣民族を我々は知っている
見てれば分かる。つまりは、そういう事だ
937.
938. 235.名無しカオス
939. 2014年10月28日 15:51
940. 論理的に考えれば、どっちも大事だろうね。前提や設定もいろいろあるし、人間は両方使うから思考や判断ができるわけだから。
こんなふうにどっちが大事?とか聞く人は、感情的なんだろうね。
941.
942. 236.名無しカオス
943. 2014年10月30日 21:57
944. ※234
それって感情論じゃん(呆)
945.
946. 237.名無しカオス
947. 2014年10月30日 21:59
948. まさか「論理的=正しい」と勘違いしてる馬鹿者はいるまいな?
949.
950. 238.名無しカオス
951. 2014年11月01日 14:53
952. あるものが大事(必要)か否かを判断するためにはまず目的を設定する必要がある。
目的が決まっていなければ大事かどうかが判断できない。
これは例えば「ゲームは無駄か否か」という議論にも共通する。
娯楽が目的なら有益だが、勉強の偏差値を上げたいなら無駄だろう。
この>>1は目的を設定しなかったので議論が混乱した。
もし議題が「論理と感情、どちらが議論に勝つために大事か」で、
ディベートの試合という状況設定なら、
議題が事実論なら感情が介入する余地がないので論理。
議題が価値論か政策論なら、主張の根底には快・不快の感情があるはずなので、感情がなければ議論が始まらないが、やはり審判を説得するためには論理のほうが大事。
しかし議論にはディベートの試合以外にも説得とか交渉がある。
もし>>1が感情という言葉を「相手の感情をコントロールする手法」
という意味で使っているなら、説得においては感情のほうが重要ではないか。
非論理的な意見であっても、相手の感情を操作できるなら説得できるだろうし、
論理的な意見であっても、相手を怒らせたら説得できないだろうから。
953.
954. 239.あ
955. 2014年11月16日 17:19
956. 男ガー!女ガー!日本人ガー!韓国人ガー!
957.
958. 240.名無しカオス
959. 2014年11月17日 10:08
960. 俺は理性は感情の奴隷だと思ってる
金欲や性欲を満たすために理性が頑張って策を練る
知識欲を満たすなんてのもお仕事
961.
962. 241.名無しカオス
963. 2014年11月20日 11:46
964. 問題に不具合があると迷走するのねw
<思考を経て笑いという感情が生まれたよ>
俺の場合は思考というスタートと感情という結論を得たわけだが
問題提起の時点でスタートするという事は俺的には必然であったわけでそうなると結論という産物が大事という意思決定が成される
そしてその意思決定は思考によって成されたので俺個人の中では思考の方が大事
そしてこれを書いてる今なんとも言えない感情が俺を支配している
きりがないw
965.
966. 242.名無しカオス
967. 2014年11月26日 23:23
968. 自分を観察していると、まず思考(評価⇒判断)が浮かんできて、それにつかまり展開させていくと、感情が引き出されてくる。という構図もかなり多い。例えばある事実を見て ⇒ この事実はこういう問題がある(評価)⇒ こんな現状は許せない(感情)みたいな。
これは思考に追随する感情ともとれる。思考が引き出してくる感情。大抵、何らかの現実(事象)に対する善・悪、美・醜、プラス・マイナスの評価・判断を基盤として感情が引き出されてくる印象。この場合は、結果である感情そのものに引きずり回されるより、その元となった思考を注意深く観察したほうが個人的にはある種「人間」的な感じがする。
一方、そうでない、そう見えないような「感情」があるとしたら何だろう、などと時折思う。それは恐らく一見した限りでは、プラスマイナスの評価・判断に引きずられて出ててくるものでない感情、ということになるかも知れないが。
969.
970. 243.名無しカオス
971. 2014年12月04日 13:38
972. 理性と感情のどちらが大事かって話だよね
論理的な思考って手段だし
時と場合に依ると思うけど、結果がマイナスなら理性
それ以外なら感情かな
衝動的になることもあるから、感情の方が強めかもねw
973.
974. 244.名無しカオス
975. 2018年05月12日 22:12
976. どっちがって言ってんだろ!と前提を無視した論理性を欠くレスに対して感情を露わにする>>1の姿が見える
977.
978. 245.名無しカオス
979. 2018年05月12日 22:20
980. 感情だよ
人間だからな
981.
982. 246.名無しカオス
983. 2018年05月12日 22:28
984. ※243
プラスマイナスを考えること自体が理性で論理じゃないの?
985.
986. 247.名無しカオス
987. 2018年05月12日 22:37
988. 自分の論理を見つめて、人の感情を慮るべし
989.
990. 248.名無しカオス
991. 2018年05月12日 22:45
992. 両方ともあくまでツールなのでどっちが大事とかない。大事なのはその使い方。状況によってそれら2つを都合よく出したり引っ込めたりすることのできる能力が大事。
993.
994. 249.名無しカオス
995. 2018年05月12日 22:47
996. (まず第一前提で、そんなこと悩んでいる奴と関わりたくない)
997.
998. 250.名無しカオス
999. 2018年05月12日 22:47
1000. 人間の行動原理は2つじゃないぞ?
理、知、情だ
情は欲に繋がる動物的な行動原理でもっとも原始的
知は生存確率を高めようとする知恵
理は双方のバランスをとって行動を制御する御者のようなもの
結局この3つのバランスが大事だけど一番強いのは情欲なんだよなぁ
1001.
1002. 251.名無しカオス
1003. 2018年05月12日 23:10
1004. 感情で争えば愚かだと言い、論理で争えば理屈っぽいと言う。
こんな奴は初めから負けを認めるつもりなんて無いし、言葉の上では「はいはいわかりました」と認めたとしても真に解決されることは無い。
理由があるから争うというより、争いに理由をつけたがる人がいるのもまた事実。本当はただなんとなく合わないとかいけ好かないだけで「あなたのここがダメなのよ」と言う。
ダブルスタンダードが多過ぎて疲れるよ。
1005.
1006. 252.名無しカオス
1007. 2018年05月12日 23:19
1008. 感情はそこまでランダムなものでもない。感情を含めた情報(個々で幅があることも考慮する)を正しく理解し、整理し、結論や方向性に繋げる論理的思考が全てを包括してると言える。
論理より感情が優先すると情報が整理されないまま動機だけで物事が進むので実際の状況は解決しない。
1009.
1010. 253.名無しカオス
1011. 2018年05月12日 23:21
1012. ※251
揚げ足取るために会話する気満々だな。
ねぇ?絵文字で会話した方が良くない?
1013.
1014. 254.名無しカオス
1015. 2018年05月12日 23:21
1016. ネットで聞くより先生に聞いた方がいいぞ
1017.
1018. 255.名無しカオス
1019. 2018年05月12日 23:25
1020. 股間に聞け
1021.
1022. 256.名無しカオス
1023. 2018年05月12日 23:27
1024. 少なくとも「論理的な思考」の定義すら曖昧なまま行う議論は論理的じゃないと思うな
1025.
1026. 257.名無しカオス
1027. 2018年05月12日 23:31
1028. 車のエンジンとガソリンどっちが大事?ってのに似てる
途中で言われてるようにこの2つは対立軸にない
1029.
1030. 258.名無しカオス
1031. 2018年05月12日 23:31
1032. ※256
まあ前提と矛盾しない前提同士が矛盾しないってことだろうが
それさえ守れば前提自体は好きに決められるのが論理だからな
それこそ感情で決めたっていい
1033.
1034. 259.名無しカオス
1035. 2018年05月12日 23:33
1036. 何にでも優劣を付けようとするから世の中と折り合いつかなくなるんじゃね
1037.
1038. 260.名無しカオス
1039. 2018年05月12日 23:34
1040. 論理の対立概念は非論理じゃないのか?
正しい計算をするのも計算ミスをするのも感情は無関係だ
論理には正誤があるだけで、好き嫌いのような感情とは無縁だろ
1041.
1042. 261.名無しカオス
1043. 2018年05月12日 23:35
1044. 感情を大事にするからそれを実現するために論理を重視するんやで
つまり感情だけで行動する馬鹿は本当は感情なんてどうでもよくてただ暴れて発散して感情から解放されたいだけやということや
1045.
1046. 262.名無しカオス
1047. 2018年05月12日 23:45
1048. 感情は大事
上でも書かれてるけど、モチベーション(動機付け)につながるのはやはり感情だからね
でもその一方で際限なく暴走して先鋭化・過激化する危険も孕んでいる
1049.
1050. 263.名無しカオス
1051. 2018年05月12日 23:48
1052.
感情は誰にもあるが、論理的思考は馬鹿には無いだろうな。
1053.
1054. 264.名無しカオス
1055. 2018年05月12日 23:49
1056. 感情に基づいて論理を組み立てろ
1057.
1058. 265.名無しカオス
1059. 2018年05月12日 23:50
1060. 感情的思考は最終的に暴力にしか行き着かん誰からも支持されんわ
沖縄のぱよちん見てりゃわかるだろ
1061.
1062. 266.名無しカオス
1063. 2018年05月12日 23:58
1064. ※265
感情論だよねそれw
1065.
1066. 267.名無しカオス
1067. 2018年05月13日 00:06
1068. 難しい問題だが、
>>3の感覚はとても良い。凄く大事だと思う。
極論へ逃げず、バランスを探す姿勢は忘れないように気をつけるよ。
1069.
1070. 268.名無しカオス
1071. 2018年05月13日 00:09
1072. 社会に出たらわかるけど、論理ロボットはよっぽど利益を生まない限り排斥されるよ。てか利益を生んでも真っ当な評価はされないよ。
鈍感でアホな鉄のメンタル持ってるやつの方が長く続くからね。
1073.
1074. 269.名無しカオス
1075. 2018年05月13日 00:17
1076. 感情だよ
論理は感情を満たすための方法でしかない
1077.
1078. 270.名無しカオス
1079. 2018年05月13日 00:39
1080. 感情でしょう
世の中を支配してきた者は、論理より感情が優れている人物が多いから
人類のために様々な発明をしてきた者もまた感情の方が強いと推測されるから
論理が強くても感情がなければ使い道がない
1081.
1082. 271.名無しカオス
1083. 2018年05月13日 01:02
1084. 論理の方が正しいに決まってるだろ!だって論理は正しいんだから!
1085.
1086. 272.名無しカオス
1087. 2018年05月13日 01:20
1088. 人間が幸せを感じるのは感情だよ
感情を疎かにする人は自分も幸せになれないし、他人の幸せを踏みにじる
論理的思考vs感情とは
正しさvs幸せ
正しいよりも幸せな方が幸せだな
1089.
1090. 273.名無しカオス
1091. 2018年05月13日 01:26
1092. ここでは感情と理論的思考を対立する概念のように扱っているようだが、そうではない
感情は動機で理論的思考はツールなんだよ
そして馬鹿は感情的だと言っている人もいるが、たしかに理論的思考は訓練しなければ身につかないから、ある意味で事実の一面ではある
1093.
1094. 274.名無しカオス
1095. 2018年05月13日 02:40
1096. どうでもいいが、子供の時感性が豊が良いとか、感情が豊とか、持てはやされるのに、
いざ大人になり就職すると、感情を殺せとか
、笑うなとか、感情がむしろ邪魔なんだが…
つまり、子供の時は感情が大切で、大人になると理論的で感情は邪魔なモノ。
この解釈でよいのか?
大人なって否定するんなら、子供の時感性豊かに、なんて言うなよ!って思う今日この頃…
1097.
1098. 275.名無しカオス
1099. 2018年05月13日 02:46
1100. 右手と左手どっちが大事?
1101.
1102. 276.名無しカオス
1103. 2018年05月13日 03:34
1104. おもしれええええええええ
論理派と感情派がおよそ半々で存在するのは常識やが
ここまで露骨に、コメントにそれぞれの根本的な認識が表れるんだな!?
この問いに優劣をつけることはナンセンスやが、書き込みの年齢層や性別比には興味があるぞ
1105.
1106. 277.名無しカオス
1107. 2018年05月13日 05:09
1108. 感情に基づいて、論理的に思考するんだよ
感情がなかったら思考自体できないし、論理的思考ができなかったら感情が求めるものを手に入れられない
1109.
1110. 278.名無しカオス
1111. 2018年05月13日 05:36
1112. 論理的思考がなければ高度な知的活動は不可能だが
感情がなければそもそも知的活動自体ができない
故に感情の方が大切
論理的思考派の人を見てみると思考の下流工程を根拠にしてる人が多いようだ
でも論理を組み立ててるものを分解して「何故?」を追っていけば結局最後には自身の欲求に行き着く
感情がなければそもそも論理を構成しようという気持ちすら生まれないのだからね
1113.
1114. 279.名無しカオス
1115. 2018年05月13日 09:13
1116. 月並みに言えば両方大切だがどちらか1つと言うなら論理的かな。
感情的になって色々と失敗した経験があるからな。
1117.
1118. 280.名無しカオス
1119. 2018年05月13日 10:57
1120. 感情は自分以外の事象によって引き起こされる心の反応というだけで、極めて受動的なものだ。リトマス試験紙みたいなもの。その反応の仕方はどう決まるかと言えば、結局はその人の環境・慣習によって決められている。感情なんてその程度のもの。
思考の方こそ人間らしさだと思うが、なぜ「論理的な」なんて絞りを掛けたんだ? 論理は思考の一道具であって、論理に従えば極論では考えなくてよくなる、というものなんだが。
1121.
1122. 281.名無しカオス
1123. 2018年05月13日 11:11
1124. 論理の欠片もないケダモノだって感情はあるから
感情の方が重要なのだろう
1125.
1126. 282.名無しカオス
1127. 2018年05月13日 11:23
1128. 論理8割感情2割くらいのバランスがちょうどいいよ
仁義って言葉があるけど、義と仁だとやっぱり基本は義で、仁によって例外を認めるみたいな感じだもんな
112

続き・詳細・画像をみる


【悲報】「家族から運転免許を返納するように言われて口論になった」 自宅に放火、83歳無職男を逮捕

私の三題噺「光」「地平線」「魅力的な関係」

社会主義に毒されて干された少女漫画家

四国とかいう巨大な離島

拷問官「シチュー・・・」 ワイ「(シチューを米で食うのなら余裕や!)」

【パチンコ】 マルハン「子供の車内放置を見たらガラスを割って救出する」 法的に問題ないの?

【朗報】清原和博、もう大丈夫そう

なんで日本人って顔隠すんや?ネットだけじゃなくて普段から馬鹿みたいにマスクして顔隠してるし

ダム下の温泉に浸かりにきたよ(画像あり)

【ハンターハンター】ツボネとビスケはどっちが強いんだろうなwwwwwwww

「頭にボール当たったら死ぬぞ」野球部監督謹慎

家に取りに来てくれる出品代行サービス「トリクル」開始(都内一部地域で5/11開始)

back 過去ログ 削除依頼&連絡先