新しい言葉を学習するのに適した年齢は?年齢の上限はあるのだろうか?(米研究)back

新しい言葉を学習するのに適した年齢は?年齢の上限はあるのだろうか?(米研究)


続き・詳細・画像をみる

1. カラパイア »
2. 知る »
3. 料理・健康・暮らし »
4. 新しい言葉を学習するのに適した年齢は?年齢の上限はあるのだろうか?(米研究)

-->
新しい言葉を学習するのに適した年齢は?年齢の上限はあるのだろうか?(米研究)
2018年05月10日 ι コメント(13) ι 知る ι 料理・健康・暮らし ι #
 新しい研究によると、何か新しいことを習得できる年齢の上限はこれまで考えられていたよりも上なのだそうだ。少なくとも新しい言葉を学習することに関してはそうだ。
 子供は大人よりもはるかに容易に言葉を憶えることができる。これはバイリンガルの家庭で育った子供を見れば明らかなことだが、ではこのチャンスの扉はいつ閉まってしまうのだろうか? そして流暢に会話できるくらい言語を吸収できる年齢に上限はあるのだろうか?
スポンサードリンク
-->
17、18歳までなら覚えやすい。10歳までに始めると更に良い
 新しい分析によると、17、8歳までなら言葉の文法を学ぶ技術に非常に長けたままでいられることを示唆している。これは従来考えられていたよりも長い期間だ。
 だがネイティブと同レベルの流暢さを身に付けたいなら、確かにずっと若く、10歳頃までには学習を始めねばならない。米マサチューセッツ工科大学での研究に参加したジョシュア・ハーツホーン(Joshua Hartshorne)氏によると、10歳までに始めた人と生まれた時から学習している人との間に違いはほとんど認められなかったという。
67万人の大規模調査
 この研究のために、およそ67万人による文法テストの結果が調査された。参加者を増やすためにSNSでシェアされ、テストをできるだけ楽しいものにしようと工夫されていた。
 
 テストの設問は、英語のなまりと文法の誤りを明らかにするものだ。例えば、カナダでは「I’m done dinner(食事を済ませた)」というフレーズは自然な表現だが、他国の英語話者にとってはそうではない。
 テスト終了後、結果から回答者の母語と方言が推測された(こちらも参加者を増やすための工夫)。
 また参加者は現在の年齢と、英語を学習し始めた年齢についても質問された。
 参加者のうち英語のみを学んで育ったのは246,497人で、残りは2つ以上の言語を早い時期から知っていた。また参加者が話す言語は計38言語に及んだ。
 このデータを各種の計算モデルで分析したところ、17、8歳が上限で、以降は新しい言語の文法的ニュアンスを学ぶ能力が衰え始めるらしいことが判明した。
なぜ語学を覚える能力は衰えるのか?
 はっきりしないのは、なぜ衰えるのかということだ。その原因は生物学的・社会的・文化的変化に求められるだろうと研究者は話す。つまり、脳に内在することか、生活環境の変化に関することに起因すると推測されるということだ。
 成人でも優れた学習者になれる可能性はあるものの、少なくとも今回のデータを見る限りは、10代になって以降に学び始めたのではネイティブ並みの流暢さに達しないようだ。
年齢より個人差という意見も
 なお本研究では、文法スキルなど、限られたデータのみしか扱っていないことに注意する必要がある。したがって今回の結論はそれほど確かなものではないと考える研究者もいる。
 英ヨーク大学の言語学者マリリン・ヴィフマン氏は「早いうちに始めないとネイティブのような能力が身につかないという見解は疑問です。そのような決定的な年齢があるとは思えません。多くの人に10代以降にただ踊り場のようなものがあるだけで、全員がそうなわけではありません」とコメントする。
いくつになっても第二言語を学ぶことは脳に良い
 また、たとえネイティブ並みの語学力を身につけられないのだとしても、第二言語の学習は脳全体にメリットがあることが指摘されている。
 2014年の研究では、外国語を学習すると、年齢にかかわらず、脳の効率を高めることが発見された。
 さらに2016年の研究によって、バイリンガル脳はより優れた注意力や集中力を発揮できることが明らかにされた。文化的・社会的メリット以外にも、言語の学習は年齢を問わず学習する価値があるのである。
 この研究論文は『Cognition』に掲載された。
References:news.mit / bbc/ written by hiroching / edited by parumo
あわせて読みたい
外国語を学ぶための最の方法は何か?
人種の坩堝アメリカ。米国では英語以外どんな言語が話されているのか?米国多国語分布地図
カナダ人のお姉さんに学ぶ、「海外では通じない和製英語」
同じものを意味するのに単語が違う。混乱のもととなる、イギリス英語とアメリカ英語の違い
ポーランドのおじいちゃんが「はじめての英語」 ひたむきに学ぶその姿が愛情のプライスレス
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
スポンサードリンク
- twitter公式アカウント
- facebook公式ページ
- Google+公式ページ
- カラパイア全記事一覧
「知る」カテゴリの最新記事
「料理・健康・暮らし」カテゴリの最新記事
「料理・健康・暮らし」カテゴリをもっと見る
この記事をシェア :
人気記事
最新週間ランキング
1位
2111 points
ストレスで白髪が増えるは本当だった。 ストレスホルモンを制御する遺伝子が色を作る毛包を変化させる(米研究)
2018年5月6日
92311071467
2位
2108 points
これは楽しい!短編小説がチケットのように出てくる無料自動販売機が街のいたるところに設置されたフランスの都市
2018年5月2日
1125909767
3位
1948 points
その見た目、透明なキャビアのごとし。世界各国のシェフが大注目の高級フルーツ「フィンガーライム」とは?
2018年5月5日
11247501856
4位
1639 points
もはや網タイツと化したジーンズが流行るの今年?とにかくそんなやつが販売中な件
2018年5月4日
9605596114
5位
1569 points
人間が猫を飼っているのではない。猫が人間を飼いならしているのだ(アメリカ人女性作家の考察)
2018年5月4日
596911557
もっと読む
----------------------------------------------------------------------------
スポンサードリンク
Facebook
カラパイア
コメント



1


1. 匿名処理班


- 2018年05月10日 09:50
- ID:k30Fyalt0 #





>その原因は生物学的・社会的・文化的変化に求められるだろうと研究者は話す
>つまり、脳に内在することか、生活環境の変化に関することに起因すると推測されるということだ
つまり何が原因かよくわからんということでは…






2


2. 匿名処理班


- 2018年05月10日 09:54
- ID:Gjpv3opu0 #





いくらやっても覚えられません
やはりどんな勉強にも言えることは「好奇心」やら「熱情」が必要で
その人にとって本当に必要であれば覚えらえるとのこと
スティーブ・カウフマンさんが色々教えてくれます
やっぱり興味次第なのではと・・・
別な話では毛様体?によって
興味あるなしにより人は外界から情報を取り入れる際
自分にインプットできるかどうかが変わってくると







3


3. 匿名処理班


- 2018年05月10日 09:58
- ID:yFAAf.320 #





中学の頃、暗記と文法と文法と文法ばっかりで、「あ、これ面白くないや」って思っちゃって以来、「第二言語習得=とても退屈な苦行」という図式が脳に刷り込まれちゃっててなぁ。
習得した暁には世界が広がるのはわかってるんだけど






4


4. 匿名処理班


- 2018年05月10日 10:07
- ID:N06EtG8V0 #





個人差はあるけど現地の人たちと同レベルに喋れるのは5歳くらいまでだよ






5


5. 匿名処理班


- 2018年05月10日 10:13
- ID:cFqsj2pM0 #





フィリピンパブにドハマリしたおっさんがすごい勢いで英語学んだりするし、結局は「やる気」だよね。






6


6. 匿名処理班


- 2018年05月10日 10:19
- ID:rMJRCk8q0 #





この手の学習は、言語習得それ自体を動機にするよりも、実際的に商売で必要に駆られてとか、その言語で記された本に興味があるとか、そういう動機の方がうまく行きやすいと思う。






7


7. 匿名処理班


- 2018年05月10日 10:39
- ID:j.Yr7.5F0 #





日本語すら儘ならないのに外国語なんてアンタ






8


8. 匿名処理班


- 2018年05月10日 10:43
- ID:0YSrhgRr0 #





とは言うものの、必要になったら、何となくはコミュニケーション出来るものではある。






9


9. 匿名処理班


- 2018年05月10日 11:02
- ID:J16.0VFy0 #





※4 それ何情報?小さいうちにしっかりと母国語を学んでからじゃないと下手すると自国語も外国語も話せなくなるよ。5歳まで外国にいても、そのあと母国に帰ってくるとすぐに外国語を忘れる例をいくつか見ている。
駐在員として海外にいた経験から知ったことは、最低7歳までは外国にいないと外国語が定着しない。バイリンガルになれるのは2割程度で資質によるってことかな。






10


10. 匿名処理班


- 2018年05月10日 11:12
- ID:RKG9hVOw0 #





方言もそうだしね
まあ文法が同じだから覚えるというか慣れるのは早いが…
大人になってから頭の中で使う言語まで変えるほど新たな言葉を取得するのは無理かなあ






11


11. 匿名処理班


- 2018年05月10日 11:17
- ID:G8oFJJop0 #





うちのおかんは60過ぎてタイにはまって
タイ語学び始めたけど、2年もしないうちに
お店での料理の注文や、値切ったりの
日常会話はタイ語でするようになった。
今じゃタイ語の看板も多少は読めるようだ。
人間のやる気ってすげえって思ったw






12


12. 匿名処理班


- 2018年05月10日 11:46
- ID:nNFoiLSN0 #





子供の頃 英語を習わされてたけど「豚」という題になると必ず私を指名して読ませた先生(日本人女)がいた。「ブタっていうとあなたしか無いわよね」って言いながら。
少し太っていた私に。
子供ながらに傷ついたよ。
それ以来英語が嫌いになったなー






13


13. 匿名処理班


- 2018年05月10日 12:23
- ID:eCzehLy00 #





※9
本人の資質、それと親の努力も大きいよね。
自分在米だけど大抵の家庭では、親の方が先にネを上げて(毎週末の補習校、宿題のサポート、日本での毎夏の体験入学と航空券代、家庭内での言語方針統一などなど)、バイリンガル教育に失敗してる。
日本の芸能人とか子供をすぐインター入れたがるけど、両親とも日本人で海外生活の経験ない子供をインター入れたくらいじゃ、バイリンガルにはならない。






14


1

続き・詳細・画像をみる


【モバマス】14歳組の恋愛事情

【悲報】DA PUMPさん、とんでもないジャケ写を公開するwwwwwwwwww(画像あり)

【画像】チュートリアル徳井の新しい彼女

【芸能】 ジャニーズ事務所がフジテレビに激怒

女の子「ブラウザなに使ってる??」 ←これの無難な返し

47歳女性、スマホの地図アプリに頼って登山→スマホ落として遭難

ママ友が子どもが手を振りきった瞬間ものすっごい怒鳴ってて引いた。そりゃ子どもも萎縮するわ

【悲報】広島市「間違えて外人7人に国保加入させて3700万円あげたンゴwwwwwしかも5人はもう出国逃亡済みで草」

【閲覧注意】南米のギャングのバイクを絶対に盗んではいけない理由…(動画あり)

まんこ「セックスの時に一定のリズムで振り続ける奴は糞」

ママ友の子供に障子をバンバン叩かれて破られた。ヘラヘラしてる子供のフォローのみで一切謝罪無し

【閲覧注意】この画像がコラじゃないという驚愕の事実…(画像あり)

back 過去ログ 削除依頼&連絡先