皆の知る妖怪、化物、怪異について教えてくれback

皆の知る妖怪、化物、怪異について教えてくれ


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.名も無き哲学者
3. 2018年05月08日 22:30
4. ID:hJRwp2.b0
5. エルダー帝国我慢少々
6.
7. 2.名も無き哲学者
8. 2018年05月08日 22:43
9. ID:0.UvWGvM0
10. 夢想実現之事
11.
12. 3.名も無き哲学者
13. 2018年05月08日 22:45
14. ID:63sCGj1l0
15. あずきとぎ
外で小豆をといでる、の基本形以外は各地適当な伝承がついてる
16.
17. 4.名も無き哲学者
18. 2018年05月08日 22:50
19. ID:HsJYhX7M0
20. 妖怪と化物の違いって何だ
21.
22. 5.名も無き哲学者
23. 2018年05月08日 22:55
24. ID:63sCGj1l0
25. ※4
妖怪がノンアクティブで化物がアクティブなイメージ
26.
27. 6.名も無き哲学者
28. 2018年05月08日 22:56
29. ID:kLuDQgk.0
30. 妖怪パーツ隠しはよく部屋に出没する
31.
32. 7.名も無き哲学者
33. 2018年05月08日 22:56
34. ID:m5GXVTID0
35. 怪異
カバンに入れていたケーブルいつの間にか簡単には解けないくらいにこんがらがっている
デスクトップPCの裏側のケーブル類がいつの間にかこんがらがっているが一体誰がやってるんだ?
36.
37. 8.名も無き哲学者
38. 2018年05月08日 23:01
39. ID:NF.LTmDt0
40. 最後はベトベトさんやな
のんのんばあと俺は水木しげる大先生の名作だから読め ドラマ版が好きだったな
41.
42. 9.名も無き哲学者
43. 2018年05月08日 23:03
44. ID:GaOjgCH.0
45. ネットで募集とか手抜きするなよ忍野
46.
47. 10.名も無き哲学者
48. 2018年05月08日 23:07
49. ID:z4OSPjVW0
50. 口裂け女、人面犬みたいに社会現象になるようなのが最近出てこない
情報伝達の度、正確さに関してはそれらが流行ったころよりも発達しているというのにこんな具合であるところから、そういった現象はクチコミによる変異、曖昧さによるところが大きかったのかもしれないお
51.
52. 11.名も無き哲学者
53. 2018年05月08日 23:07
54. ID:.fYNcpJv0
55. がんばり入道ってお便所覗くだけの妖怪は現代まで生き残ってる
あれさ、首切って持ち帰ると黄金に変わるんだそうだね?
56.
57. 12.名無しのプログラマー
58. 2018年05月08日 23:10
59. ID:yTGm6OxN0
60. セクハラ
怪異は名前と形を与えられて実体化する
昔は若干不快だが笑って流されていたくらいの物が
嵐のように吹き荒れている
61.
62. 13.名も無き哲学者
63. 2018年05月08日 23:10
64. ID:9IvM4IKb0
65. レッグイーター
大切な子供がいつの間にかにその妖怪に取って代わられるらしい
66.
67. 14.名も無き哲学者
68. 2018年05月08日 23:10
69. ID:fkcU5oyN0
70. トピ画のすねこすり !
急いで支度してるときに限って甘えてくる猫じゃないかよ
こないだの鬼太郎観てからまだ立ち直れない( ;ー;)
71.
72. 15.名も無き哲学者
73. 2018年05月08日 23:13
74. ID:m5GXVTID0
75. 怪異
接触不良
ついさっき迄は使えていたMicroUSBケーブルが今はつけなくなってる
76.
77. 16.名も無き哲学者
78. 2018年05月08日 23:17
79. ID:.fYNcpJv0
80. 妖怪寝肥り(ねぶとり)
むかしある男がちょっと美人の女房を娶った
ある日の昼間男が家へ帰ったところ見たものは、部屋いっぱいに膨れ上がって轟轟と鼾をかいて寝ている女房の姿だった
驚いた男は友人宅に駆け込み「さてこそ、話しに聞く妖怪寝肥りだったのだなあ」と語ったことである
81.
82. 17.名無しさん
83. 2018年05月08日 23:21
84. ID:js7kE9R10
85. マイナー気味な所で行けば稲生物怪録なんてどうだろ?
知らない人は知らないけどある程度の界隈ならメジャーな感じでちょうどよくね?
86.
87. 18.名も無き哲学者
88. 2018年05月08日 23:24
89. ID:AvkVEfzp0
90. 足洗邸面白いぞ
91.
92. 19.名も無き哲学者
93. 2018年05月08日 23:30
94. ID:evH0yzQh0
95. 洒落怖ってある時を境に急に作品のレベルがガタ落ちした気がするんだけど気のせいかな?
もうくねくねとか八尺様みたいな秀作が出てくることはないんだろうな…
96.
97. 20.名も無き哲学者
98. 2018年05月08日 23:35
99. ID:OMR9.Bdp0
100. 名前を書いただけでも恐ろしい事になるので書けない
101.
102. 21.名も無き哲学者
103. 2018年05月08日 23:36
104. ID:ZI9odnJW0
105. 妖怪のせいににする人間のが妖怪より怖いわ、、
肝っ玉冷えること言う嫁と祖母が一番悲しいこわい
106.
107. 22.名も無き哲学者
108. 2018年05月08日 23:42
109. ID:.wTJOrUK0
110. 岩波文庫「アイヌ民譚集」に「えぞおばけ列伝」というのが入ってんだけど、これがそこそこ面白い。この分は青空文庫でも出てるみたいなので、興味のある人は読んでみな。
111.
112. 23.名も無き哲学者
113. 2018年05月08日 23:54
114. ID:QFwYFrF10
115. 沙悟浄と猪八戒は妖怪じゃない言ってるけど中国で作られた西遊記作品でも沙悟浄は水妖、猪八戒はやっぱり豚(猪?)の妖怪なんだよなぁ
原典はどうなのか知らないけど中国でも沙悟浄→水妖(河童ではない)、猪八戒→豚の妖怪って認識なんじゃないのかな?
116.
117. 24.短命名無しさん
118. 2018年05月08日 23:56
119. ID:y6NvteQG0
120. 怪異って聞くと「火」かなぁ
○○が起こしている、魂だ、とか色々な伝聞あるね
121.
122. 25.名無し
123. 2018年05月09日 00:00
124. ID:b92D5MHo0
125. >>59
水木しげるのネタ元は鳥山石燕だろ
水木が世に出したほとんどの妖怪の名前と姿はこの人が考えたもの
126.
127. 26.名無しのILOVEJAPAN
128. 2018年05月09日 00:02
129. ID:nPHkAwIP0
130. 八丈島のテッチとか。
131.
132. 27.名も無き哲学者
133. 2018年05月09日 00:03
134. ID:4yyChdjy0
135. チスイ(多分血吸い)
生理中の女のアソコに潜り込んで血を吸う…
俺が今考えた妖怪w
136.
137. 28.名も無き哲学者
138. 2018年05月09日 00:06
139. ID:u.iJgTJa0
140. 炬燵北京ダック
林真理子がお正月に故郷の山梨に帰り、コタツの中から動かず食っちゃ寝食っちゃ寝してたら、東京に戻る日にはスカートのファスナーが上がらなくなる程太って、ファスナー半開きのままコートか何かで隠して東京に戻ったという妖怪
141.
142. 29.名も無き哲学者
143. 2018年05月09日 00:13
144. ID:BRQOIQCl0
145. べとべとさんは「べとべとさん、先へお越し」って道を譲るといいっていうけど、そうやって譲ったら「暗いからヤだ」って拒否された話が伝わってるな。
あと油すましは戦後になってからも「ここに油すましが出たんだと」って噂話してたら「今も出るぞ」って気軽に出てきた話が伝わってるな。
何か恨みとかつらみとかあって人間に復讐するとか目的があるのが幽霊で、特になんもない、ただ驚かすのが目的の奴が妖怪って柳田は言ってたっけ。
北欧神話とかインディアンの神話とかアイヌの神話とかも毛色が違って面白いよね。
翻訳の関係でプリニウスの博物誌に書いてある蛮人(妖怪扱い)が山海経とカブってるのも面白いよね。ただ伝播しただけだろうけど。
バロメッツなんかもただシダ植物の葉裏の綿毛紡いで布作るって話が独り歩きして植物につながった羊になったらしいね。
すべては壮大な伝言ゲームだったみたいだね。
146.
147. 30.名無しのまとめもん
148. 2018年05月09日 00:13
149. ID:Lr9qcz4d0
150. アイヌ民話から
・アベガー
・モリカケ
151.
152. 31.名も無き哲学者
153. 2018年05月09日 00:15
154. ID:Pq5hS.Yh0
155. 鎌ジジイ
土手縁の家庭菜園(おそらく無認可)に近づいた子供を鎌振り回して追いかける妖怪。類似に「鎌ババア」がいる
ガキの頃に噂になったヤツ。多分古典妖怪の中にもこんな感じに子供のふざけ話程度が昇華されていったものも少なくないはず
156.
157. 32.名も無き哲学者
158. 2018年05月09日 00:24
159. ID:5Me9R0bC0
160. 妖怪を形にしたのは鳥山石燕だな。
それを現代の形にしたのが水木しげる。
161.
162. 33.名も無き哲学者
163. 2018年05月09日 00:38
164. ID:MBPBYg8T0
165. 妖怪「紫B.B.A」=1ドル50円になると言い続けて人々を混乱させる妖怪
妖怪「草鞋顔B.B.A」=「バ.イ.ブ.キ.ョミ」「セ.メ.ン.ト.イ.テ」など地方によって様々な呼ばれ方も。この妖怪は人の姿に化けて虚言を流布して、人々の恐怖や憎悪を煽り対立させるという気持ち悪い妖怪。もともと日本にはいなかった妖怪で、最初にこの妖怪が登場しだしたのは戦後のようだ。ただし何代かにわたって憑依しているようで、憑依された人間は草鞋の裏の様な顔になるのが特徴。
166.
167. 34.名無しさん@ダイエット中
168. 2018年05月09日 00:55
169. ID:jLo7LW960
170. 妖怪「積み重ね」
何でも積み上げる。
・デスクの資料
・ゲームソフト
・コミック
・洗濯物
などなど
得意技=積み木崩しアタック。
 大ダメージを与えるが発動タイミングは運任せ。
171.
172. 35.名も無き哲学者
173. 2018年05月09日 00:57
174. ID:KuEEGIGo0
175. 勝手に目覚まし止める妖怪
これ程害がある妖怪は他にいないんじゃないか?下手したら1人の人生狂うぜ?ヤベー奴だわ
176.
177. 36.名も無き哲学者
178. 2018年05月09日 01:13
179. ID:9yK2Gk5v0
180. 鳥山石燕は山海経を参考にした
妖怪は澪落した神だったり異文化をもつ民族(の比喩)、奇形の人間や動物、あとは百物語が江戸時代に流行ったときに増えたみたいだ
河童は中国からわたってきたり大工の藁人形だったり
七夕が何か関係していた気もする
親分は九千坊
スレでは出なかったけどコックリさんも妖怪だね
狐狗狸と書くそうだから動物霊かもしれない
天狗は古事記の猿田彦(←漢字あってる?)と修験者がまざったらしい?
流れ星とも関係がある??
鬼は中国では死者のこと。陰(おん)から変化したらしい
日本の鬼は牛の角に虎のパンツ
丑寅(鬼門)の擬人化のようなものみたい
狸も狐も化ける
狸のき○たま八丈敷きは金箔を伸ばすときに狸の皮の上から叩いたから
狐は戦場で死体を食って口にリンをくっつけて火をつけてたから狐火になったとか
やつらは人を化かすときに人の眉毛の数を数えなきゃならんから先に眉に唾をつけて倒しておくと化かされない。この事から怪しい話を眉唾物と言う
日本では怪異はどっちつかずの曖昧なときに起こりやすいとされる
夕方を逢魔が時や黄昏時と言う
昼と夜の間の曖昧なとき、すぐそこにいる人の顔もぼんやりと見えない
「誰そ彼(そこのあなたは誰ですか)?」と呼び掛けることから転じて黄昏と言うようになったらしいが呼んだ相手は本当に人間だろうか
春分、秋分も夏と冬の間の曖昧なときだ
わざわざ休んで儀式を行う
あっちとこっちの境界も曖昧になってうっかり踏み越えてしまうのかもしれない
181.
182. 37.名も無き哲学者
183. 2018年05月09日 01:15
184. ID:mMXmfPkq0
185. 米23 だからね、たしかに西遊記の中でも現代に伝わる物はそのように妖怪扱いされているが・・・そのようになる前のもっと古いものの事だ。
例えば、ギリシャ神話で有名なメデューサ。髪の毛がすべて蛇で見たものすべてを石に変えてしまう恐るべき女の怪物として有名だが、こんなメデューサももともとは土着の女神様だったらしい。
おそらくは攻め滅ぼされた民族が信仰していた神で、ギリシャの民族が征服した相手を服従させるために「お前らの神様なんか本当はバケモノだぞ」と言いたいがために怪物と伝承され、ギリシャ神話でも指折りの英雄ペルセウスに退治されるとまでなったのだろうな。実際、その後何代も経て信仰がすっかりなくなるとメデューサが神だったことは忘れ去られたのだろうし、その名残りとして怪物になる前は美しい金髪の美女だったという描写しか残らなかったのだろうしな。
沙悟浄や猪八戒も怪奇小説としての側面の方が有名になったため、天界の者だったということが薄れてしまっているのだろうな。
186.
187. 38.名も無き哲学者
188. 2018年05月09日 01:15
189. ID:5TP.fhZr0
190. 水木の妖怪図鑑を買えば全て解決
191.
192. 39.名も無き哲学者
193. 2018年05月09日 01:18
194. ID:mMXmfPkq0
195. 米29
>>あと油すましは戦後になってからも「ここに油すましが出たんだと」って噂話してたら「今も出るぞ」って気軽に出てきた話が伝わってるな。
小豆洗いも全く同じ話があるよな。混同されているのか、偶然同じ形で伝わったのか?
196.
197. 40.名も無き哲学者
198. 2018年05月09日 01:24
199. ID:mMXmfPkq0
200. 米26
シブい所ついてくるねぇwww
なぜか俺も小学校一年生の時に買ってもらった水木しげるの妖怪大辞典的な本の中で一番興味をひかれたのがそのテッチで・・・。今思うとただの変わり者のぱぁさんなんだよな。
山奥に1人住んでいて時々村へ降りてきて子供をさらって養育する。村の人間や親などが抗議に行くと、翌日に子供を連れて降りてきて子供を返し、謝罪して山菜とかもぐさなんかをお詫びに置いていく。・・・ただの寂しくて本当は気のいいババァじゃねぇかよ、これ(´;ω;`)
まぁ、子供をさらうのは良くないが取り立て悪い事をするわけでもなく、子供もちゃんと世話したりしているし・・・きっと人付き合いが苦手な子供のできなかった婆さんが伝承として伝わっていたんだろうな。いわゆる、鬼婆・山姥の亜種かなぁ。
201.
202. 41.名無しの哲学者
203. 2018年05月09日 01:42
204. ID:YKBauDBo0
205. ※10
その通りだろうね。
ネットの無い時代、噂や流言の流布は言い放したままにしておけば、その由来や所在はいつの間にか曖昧となり、さらに尾ひれや二次創作がついてきて勝手に話が膨らんでいった。
今の時代、噂の発祥は曖昧でも、流言される過程で必ずどこかでネットに引っ掛かり書き込まれ必ず文字となって残る。そして好きな時に見返されるから曖昧になりにくいし、2次創作などもすぐに足がついてしまうので膨らみようがない。
結局、曖昧なものほど信憑性が高くなるという奇妙な矛盾が発生してる。
206.
207. 42.名も無き哲学者
208. 2018年05月09日 01:49
209. ID:mMXmfPkq0
210. 米27
たしか女の寝室に忍び込んで口をなめる妖怪がいたと思って調べたら…確かにいました!やまぐ・・・いやもとい、黒坊主。
これただの不法侵入のエロ男だろwww
211.
212. 43.名無しの哲学者
213. 2018年05月09日 02:12
214. ID:YKBauDBo0
215. ※23
猪八戒も沙悟浄も、天界から追放されたときはそれこそ豚の形だったり、人を食らう色黒の醜い痩せた小男だったりしたけれど、三蔵の弟子となり帰依することで僧となる。すなわち西遊記原作のキャラクターとしては妖怪では無く僧(行者)扱い。
猪八戒(本名は猪悟能)の”八戒”とは仏法に帰依する際に授かる戒律のことで、日本ではドラマの影響から暴食色情のようなキャラクターに描かれるけれど、実際の猪八戒はのんびりとしたマヌケではあるものの、旅すがらそれらの誘惑をかたくなに拒否する意外と真面目なキャラクターとして描かれてる。沙悟浄も剃髪姿と生真面目な性格から沙和尚と呼ばれる解脱者。(ちなみに、孫”悟空”、猪”悟能”、沙”悟浄”というそれぞれの法名は菩薩より賜った物)
彼らは天竺に到達した後はそれぞれ仏やその使者、聖者として尊敬される位に生まれ変わるため、厳密には妖怪と言われないのではなかろうか。
216.
217. 44.名も無き哲学者
218. 2018年05月09日 02:27
219. ID:y6oGwCVM0
220. >>42
>油すましの真似をして踊ると知恵を授かる
湘爆でマルが踊ってたな
221.
222. 45.名も無き哲学者
223. 2018年05月09日 02:41
224. ID:ipZZiMu50
225. 百目さんは息子の方が可愛い
226.
227. 46.名も無き哲学者
228. 2018年05月09日 02:53
229. ID:YvUZagjk0
230. 西遊記ってかそんごくうについては
手塚の「ぼくの孫悟空」がけっこう頑張ってる
ジャリ向け漫画映画かと思いきや夢枕獏脚本で、
沙悟浄の捲簾大将時代とか三蔵デスエンド→転生もちゃんとやってる
ドラマ版ののんのんばあ好きだったな?
231.
232. 47.名も無き哲学者
233. 2018年05月09日 02:55
234. ID:YvUZagjk0
235. 誰か、ドラマの中に出てきた
小豆洗いの歌を覚えてないかなー
236.
237. 48.名も無き哲学者
238. 2018年05月09日 03:03
239. ID:FdwxWzVD0
240. あずき洗おうかー?人とって食おうかー?ショキショキー♪
241.
242. 49.名も無き哲学者
243. 2018年05月09日 03:12
244. ID:FdwxWzVD0
245. 西遊記の漫画でたまたま地方で入ったラーメン屋においてあったのが面白かったなぁ。
原典に忠実なやつで、三蔵法師に出会う前の孫悟空が天界で修行して増長し暴れまわる物で、多聞天(毘沙門天)の率いる軍勢が全く歯が立たなくて(そんなに強いのかよ)と驚いた記憶があるが…題名と作者を忘れる痛恨のミス。
246.
247. 50.名も無き哲学者
248. 2018年05月09日 03:18
249. ID:TMXvt5Io0
250. イッチが序盤に『俺が知りたいのは割と昔のやつ』って言ってるのに、2chの下らない話を張ってく奴ってガキなの?
それともIQ低いの?
251.
252. 51.名も無き哲学者
253. 2018年05月09日 03:37
254. ID:mRKefF7m0
255. ※27
人間でもいそうだからNG
256.
257. 52.名も無き哲学者
258. 2018年05月09日 04:25
259. ID:Etv2db7c0
260. アニメペトペトさんの垢舐めはエロかった
主人公にディープキスとかしてたし
261.
262. 53.名も無き哲学者
263. 2018年05月09日 07:25
264. ID:BgNXKq5B0
265. こんなところでもっけの名前を目にするとは…。
名作だから色んな人に読んで欲しいなぁ。
266.
267. 54.名も無き哲学者
268. 2018年05月09日 07:43
269. ID:YJaHWvgX0
270. イッチがなんのネタにしたいかはわからんけど
江戸の怪奇ものの本は面白いよ。平和な江戸時代に、人々が如何に飽きていたかがわかる
271.
272. 55.名も無き哲学者
273. 2018年05月09日 09:10
274. ID:2wXQxFXx0
275. >実は悟空は連戦連敗だからな
暴れ者で盗賊みたいな存在で手がつけられないから役職与えられたような経緯だった気が?
276.
277. 56.名無し
278. 2018年05月09日 09:28
279. ID:LOS9djLK0
280. 仏教でいうところの地獄には鬼はいない
鬼みたいに怖い牛頭馬頭とかの獄卒はいるが、あいつらは鬼ではない
閻魔大王も鬼みたいに怖いけど、あれは今で言うところの裁判所長官兼警察庁長官みたいな、とってもエライ人
281.
282. 57.名も無き哲学者
283. 2018年05月09日 11:36
284. ID:mTMymrGg0
285. カッパが最強だと聞いたことがある。
あれ万単位で軍勢なんだな・・・。
286.
287. 58.名も無き哲学者
288. 2018年05月09日 12:23
289. ID:MRfJWAd.0
290. 妖怪「おかくし」
日本全国の各家庭に出没。生活用品やパーツ等をいつの間にか持ち去り、とり憑いた家主が困惑する様を眺めてニタニタする陰湿妖怪。
これといった妖力はないが人間には見えないのを良い事に隙を見ては物を隠して愉悦に浸る。
性格は陰湿にして若干人間界で言うところの池沼の気があり人間が困る様子を見ながらエヘエヘ笑う姿はキモく、同じ妖怪仲間からも疎んじられている。
整理整頓が苦手な家主が住む家はこの妖怪の格好のターゲットとなる為、心当たりのある方は留意されたし。
291.
292. 59.名も無き哲学者
293. 2018年05月09日 12:50
294. ID:e9rLbxHl0
295. 馬面とかいうお母さんみたいなの
豆腐小僧は当時のマスコットキャラなんて話も聞いたことあるなぁ
296.
297. 60.名も無き哲学者
298. 2018年05月09日 12:57
299. ID:yq.mKMyc0
30

続き・詳細・画像をみる


乳児の甥がしばらく入院することになった。嫁が付添の交代を申し出たけど、病院から父母・祖父母しか付き添いが出来ないと断られた。

ワイ「バナナ食べたことないです」先輩「えぇっ!?」

周りがランドセル活動してて子供が羨ましがってる。希望しているのは某ブランドの十万位の物・・

【朗報】美人声優・佳村はるかさん、乳を揺らすw/w//w//w/w

【画像】俳優・綾野剛のガチでイケてる画像だけを貼ってくスレwwwww

【バイキング】麻生太郎を擁護したら坂上忍の態度が急変、偏向

フルメタIVのベリアルの動きカッコよかったなぁ

【画像】過激サービスで荒稼ぎ!地下アイドルの実態がこちらwwww

C菊池の烏龍茶のCMに新井さん登場wwwwww

種は違っても親子同然。ゴールデン・レトリバーと茶トラ子猫のきゃっきゃうふふ

小学生の時、友達の家に遊びに行ったら そこのおばさんからおみやげに赤飯もらったんだ・・・

【ハンターハンター】カストロ並の才能無いと分身作ろうと思ったらみんな寝ないと無理wwwwwww

back 過去ログ 削除依頼&連絡先