コメント「ここの転調すき」ワイ(転調ってなんや・・・?)back ▼
コメント「ここの転調すき」ワイ(転調ってなんや・・・?)
続き・詳細・画像をみる
1.
2. 1.名無しカオス
3. 2018年05月06日 00:28
4. こいつら音楽の授業受けてねえのかよ
5.
6. 2.名無しカオス
7. 2018年05月06日 00:34
8. これはわからん
9.
10. 3.名無しカオス
11. 2018年05月06日 00:44
12. いや分かるやろ。って思ったけど、ワイが野球の事全然知らんように音楽の事なんか知らん奴も当然おるよな
13.
14. 4.名無しカオス
15. 2018年05月06日 00:47
16. 実際はぜんぜん転調してないやつでもいってたりするからしゃーない
17.
18. 5.名無しカオス
19. 2018年05月06日 00:50
20. 音が12個とかもうワケワカメ
音ってのは要は空気振動の周波数なんやから無限にあってしかるべきやろ
21.
22. 6.名無しカオス
23. 2018年05月06日 00:52
24. こういうの分かりやすく言える人頭いいな!って思う。
優秀な人たちに是非難しく言って見下すマウント取るより、そうかじゃあ分からせてあげようって豊富な語彙力見せて欲しい。見下すのはバカでもできるけど無知な人に理解させるって相当頭いいじゃん?多分本人も心が満たされそう。
25.
26. 7.名無しカオス
27. 2018年05月06日 00:52
28. >>1
音楽の授業でマウントを取るとかホンマ脳みそ日光猿軍団やな
29.
30. 8.名無しカオス
31. 2018年05月06日 00:59
32. プラチナは田中公平の解説がyoutubeにあった気がする
33.
34. 9.名無しカオス
35. 2018年05月06日 01:13
36. 分かんねえならゴチャゴチャ適当言うなや
こういうアホ共のせいで言葉の意味が湾曲されていくんやぞ
37.
38. 10.名無しカオス
39. 2018年05月06日 01:14
40. ※5
民族や文化毎に音の種類(音階)があったけど西洋音楽の7音階(移調したときの表記5音階を含めて12)での表記が世界的に一般になった
クラシックでさえビブラートとかあるし、ドレミのヘルツ数も歴史の中で変わってるから、音が12種類しかないわけじゃない
41.
42. 11.名無しカオス
43. 2018年05月06日 01:15
44. YouTubeのコメントでたまに見かける
全然転調してないのに「ここの転調が好き」みたいなコメントは恥ずかしいから自粛してほしい
45.
46. 12.名無しカオス
47. 2018年05月06日 01:17
48. ※9
無知の無垢な意見が賞賛される現代では仕方がない
グローバルスタンダードなんて積み重ねを崩して地ならしするようなものだ
49.
50. 13.名無しカオス
51. 2018年05月06日 01:18
52. 転調は同じ曲の中で調が変わること。
移調はそもそも別の調で演奏すること。
※5
昔、西洋音楽は12音のこういうフォーマットで作るというのを「決めた」のよ。
音楽の全ては「現象」ではなくて「決まりごと」なので、
勉強すれば誰でもある程度はできるようになるよ。
53.
54. 14.名無しカオス
55. 2018年05月06日 01:21
56. 言葉の意味が分からんならぐぐればええやん
その動画を見てる媒体なら普通ぐぐれるやろ
57.
58. 15.名無しカオス
59. 2018年05月06日 01:28
60. 音楽用語は難しいの多すぎ。というか前提知識必要なの多すぎ
ひなビタのあのね!とかキャラを活かして難しい音楽用語色々解説してたけど、一部さすがに簡単解説しきれてないのがあって音楽用語の難しさをひしひしと感じたわ
61.
62. 16.名無しカオス
63. 2018年05月06日 01:28
64. どれもこれも間違いだらけで正解なしやなぁ。なんでこんなことも知らんの?
65.
66. 17.名無しカオス
67. 2018年05月06日 01:30
68. ※5
12音より上や下の音もあるし12音の中でも刻もうと思えばいくらでも刻めるぞ
69.
70. 18.名無しカオス
71. 2018年05月06日 01:37
72. 最後のサビが転調するやつは好き。
73.
74. 19.名無しカオス
75. 2018年05月06日 01:40
76. >>138 どっちだよ
77.
78. 20.名無しカオス
79. 2018年05月06日 01:42
80. 北斗の拳
81.
82. 21.名無しカオス
83. 2018年05月06日 01:46
84. 転調と変拍子となんかいろいろ混ざってんな
85.
86. 22.名無しカオス
87. 2018年05月06日 01:49
88. なるほど、わからん!
誰かドラゴンボールで例えてくれたまえ
89.
90. 23.名無しカオス
91. 2018年05月06日 01:54
92. ピアノ、吹奏楽とやってきた私には余裕の話だった。
93.
94. 24.名無しカオス
95. 2018年05月06日 01:59
96. 最後サビでよくあるC→C♯みたいな転調は分かりやすいけど
C→Gみたいな転調はスケールの構成音のうち1つが半音ズレるだけだしミュージシャンじゃないと分からんな
97.
98. 25.名無しカオス
99. 2018年05月06日 02:00
100. 作曲が趣味だった時があったけど転調で挫折したわ 仕組みが分かってても全然曲に起こせないんだよな 作曲してる奴は頭良いわ
101.
102. 26.名無しカオス
103. 2018年05月06日 02:02
104. ポルノグラフィティの曲はだいたい最後のサビで転調するイメージ
105.
106. 27.名無しカオス
107. 2018年05月06日 02:04
108. 15
楽器はじめてみれば?
理論はあとからついてくるよ
109.
110. 28.名無しカオス
111. 2018年05月06日 02:07
112. ここの転調すきってかなり見るけど
本当に転調してるところで使ってるやつなんて1割くらいだろ
113.
114. 29.名無しカオス
115. 2018年05月06日 02:10
116. 情熱大陸のアレはなんなんや?
117.
118. 30.名無しカオス
119. 2018年05月06日 02:15
120. お前ら壁ドンとかリア充とかが他の意味で使われたら馬鹿にするくせに(笑)
やっぱこいつらアホだわ
121.
122. 31.名無しカオス
123. 2018年05月06日 02:18
124. 転調という言葉が分からないアホ共
分かってても曲が転調してるかどうかが分からないアホ共
ほんまアホばっか
125.
126. 32.名無しカオス
127. 2018年05月06日 02:39
128. 1番目のサビを2番目で詰め込みすぎで外すという演出は?
129.
130. 33.名無しカオス
131. 2018年05月06日 02:45
132. 何が悲しいってドヤ顔で解説してるやつの9割が間違ってることだわ
133.
134. 34.名無しカオス
135. 2018年05月06日 02:47
136. ミスチルの終わりなき旅は最後高くなるだろ。あれが転調。
歌うたっててラスサビだけ高いなーとか思ったことない?そういう風に最後メロディは一緒だけどなんか高くなったな、って状態が転調だと覚えておけばいいよ
137.
138. 35.名無しカオス
139. 2018年05月06日 03:14
140. そういうメロディー丸ごと移ってるのはわかりやすいけど、属調や下属調への転調はあからさまな場合以外は解釈の仕方が無数にある
141.
142. 36.名無しカオス
143. 2018年05月06日 03:17
144. オーイシマサヨシのドラゴンエネルギーとかな
145.
146. 37.名無しカオス
147. 2018年05月06日 03:23
148. 音楽の基礎概念って大人になってから学ぶのは本当大変だと思う
結局は感覚の問題だから、成長とともに身につけとかないときつい
149.
150. 38.名無しカオス
151. 2018年05月06日 03:47
152. 説明されてもよく分からなかったんだが、転調って言うのは楽譜で見たら音符の並び方はだけど高さが違うって事????
153.
154. 39.名無しカオス
155. 2018年05月06日 03:49
156. ※38 ミスった
転調って言うのは楽譜で見たら音符の並び方は同じだけど高さが違うって事????
157.
158. 40.名無しカオス
159. 2018年05月06日 04:00
160. クラシックならエリーゼのためにがわかりやすいと思う
途中明るくなるだろ、あれよ
161.
162. 41.名無しカオス
163. 2018年05月06日 04:07
164. サウダージの最後か?あれ大好き
165.
166. 42.名無しカオス
167. 2018年05月06日 04:10
168. 最後のサビなんかで前より音が高くなるのも転調というが、移調とも言える。
例えば、さっきはドレミだったけど調が2つ上がってレミファ#になったというような場合。
大抵の人がいう転調は大体これ。
狭義の転調は小室哲也の曲なんか聞いてるとわかりやすい。
転調にも近いのと遠いのがあって、ハ長調からト長調に転調とかだとわかりにくい。
何故ならハ長調とト長調で異なる音は一音だけだから。
ラルクのChaseという曲はサビに入ったところで遠い調へ転調するから、転調がどんな感じなのか理解しやすい。
169.
170. 43.名無しカオス
171. 2018年05月06日 04:21
172. ※34
ほらこういう勘違いした奴の多いこと
173.
174. 44.名無しカオス
175. 2018年05月06日 05:01
176. 初心者がいきなり、プラチナとりあげるとか、難易度高すぎやろ。よほど音楽理論武装してないとそうそう説明できんがな。
まあ、菅野よう子は2?5からの下属調平行調とか、部分的な同主調転調とか好きよね。
ラスマス・フェイバーなんかが、こういう感じの、プラチナの影響モロに受けてるしな。
177.
178. 45.名無しカオス
179. 2018年05月06日 05:06
180. プラチナの転調って「空に向かう〜」のあたりか?転調ってラスサビとかで半音上がったりするやつやと思ってた
181.
182. 46.名無しカオス
183. 2018年05月06日 05:20
184. 音楽を感じるのは個人だから。専門家じゃ無いし知らん。
185.
186. 47.名無しカオス
187. 2018年05月06日 05:23
188. ※45
解説すると、まず、最初はDメジャーで始まって、Aメロの「夢と?」からはDマイナー「でも想像も」からまたDメジャー「しないもの?」がDマイナー
「隠れてるはず」はDメジャー
空に向かう?からは近親調の長2度転調してBマイナー
ようにあなたを?からも近親調して長二度転調でC#マイナー
まっすぐ?は転調してるように聞こえるけど多分ドミナントモーション。
でサビに突入
みつけたいなぁからはF#メジャー
まあ、転調だけじゃなく、コード進行とかも無茶苦茶なんで、まあむずいです。
189.
190. 48.名無しカオス
191. 2018年05月06日 05:24
192. ※45
プラチナは転調だらけ
イントロから1サビまでで7回転調してる
転調は4回で、他調からサブドミナントマイナーを"借りてきてる"だけとアナライズする人もいる
解釈が定まってないからこういうスレには不向き
193.
194. 49.名無しカオス
195. 2018年05月06日 05:36
196. 曲調が変わるのを転調と間違えているのはよく見る
197.
198. 50.名無しカオス
199. 2018年05月06日 05:38
200. とりあえずスケールの音の並びの幅、規則性だけでも説明すれば、どういうことを転調って言うかはすぐ分かるんでね
聴き分けたり活用できるかは別問題として
201.
202. 51.名無しカオス
203. 2018年05月06日 05:51
204. まあ譜面見れば、転調してる箇所はわかるだろ(適当
205.
206. 52.名無しカオス
207. 2018年05月06日 06:38
208. 漢字見てわからんか?
209.
210. 53.名無しカオス
211. 2018年05月06日 06:42
212. スケールが変化する事でいいんじゃないのか?
例えば、Cメジャースケールでトニック、サブドミナント、ドミナントとかで回して、5度圏でFメジャースケールに移るとか。
213.
214. 54.名無しカオス
215. 2018年05月06日 07:05
216. クラシックピアノ10年やってた自分も「転調」は曲中でスケールが変化する事だと思い込んでたけど違うみたい
長調だった曲が短調に変わる、またはその逆が「転調」で
スケールが変わるやつは「移調」だから混同すべきじゃないとの事
ってことは全曲中9割5分がたが短調の東方原曲で「転調してる」と言える曲って実はめっちゃ少ないんかな
「移調してる」曲は山ほどあるってかしてない曲の方が圧倒的に少ないけど
緑眼のジェラシーとか天鵞絨少女戦とか
217.
218. 55.名無しカオス
219. 2018年05月06日 07:08
220. ここすきコメほんとすき
221.
222. 56.名無しカオス
223. 2018年05月06日 07:13
224. ※5 調律師での世界では更に1/100まで判別して調整する
転調は曲途中で調が変わることで
移調は歌唱や演奏しやすいように元の曲から調をずらして演奏すること
225.
226. 57.名無しカオス
227. 2018年05月06日 07:21
228. 説明してる奴もわかってない奴ばかりで草
229.
230. 58.名無しカオス
231. 2018年05月06日 07:23
232. 「長調→短調」「短調→長調」が転調なら、調性の薄いディミニッシュスケールのような奴は移調になるのかな? よーわからんな。
233.
234. 59.名無しカオス
235. 2018年05月06日 07:23
236. スケールっつったらコードごとに割り当てられるものとちゃうんけ?
ドリアンとかフリジアンとかHMP5↓とか際限なくあるやろ?
スケールがかわるのが転調じゃなくて、CとかB flatとかキー(調)が変わることやろ??
長調、短調の変化も転調やろ
サブドミナントマイナーとか言い出したら判定できん場合もある
あからさまな転調なら慣れれば一瞬で雰囲気から判断できるやろうけど、複雑なコード進行のやつとか前衛曲はきちんと楽譜を前に分析せんとわからん・・・ポップスはだいたいダイアトニックコードだらけやし、何となく聴けばわかるわ
ちなワイジャズピアノ歴99999年
237.
238. 60.名無しカオス
239. 2018年05月06日 07:24
240. 米56
移調と転調はこれや!
241.
242. 61.名無しカオス
243. 2018年05月06日 07:25
244. それに>>1が正解。
正しく説明なんかする必要ないし理解する必要もない(理解できない)。
そのくらいいい加減で正解のない言葉なんだよ日本語として
245.
246. 62.名無しカオス
247. 2018年05月06日 07:34
248. 米59
はえーすっごい・・・
249.
250. 63.名無しカオス
251. 2018年05月06日 07:38
252. 「スケールのルートが変わって、かつ、スケール自体も変わる」のが転調、「スケールのルートが変わって、かつ、スケール自体は変わらない」のが移調、こういう認識でいいのかな?
253.
254. 64.名無しカオス
255. 2018年05月06日 07:47
256. ドナルドフェイゲンのIGYなんかわかりやすいんじゃない?
イントロからAメロに入る直前の一小節で、あ、何か変わったな、と思うよ。転調は浮遊感出るよね。
257.
258. 65.名無しカオス
259. 2018年05月06日 07:51
260. ※3
you know
261.
262. 66.名無しカオス
263. 2018年05月06日 07:53
264. 調を知らない奴が転調わかるわけない
調の説明も文章じゃなかなか難しい
265.
266. 67.名無しカオス
267. 2018年05月06日 08:00
268. 初心者が転調に気づくかどうかは楽譜見ないとわからないだろ
ちなみにト音記号の隣に書いてあるフラットまたはシャープが途中で増えるか減るかしたら転調
あからさまなのは分かりやすいけど、自然にやられるとまったく気づかない
269.
270. 68.名無しカオス
271. 2018年05月06日 08:15
272. ここのベースラインすき(ベースラインつてなんや…)
273.
274. 69.名無しカオス
275. 2018年05月06日 08:16
276. ミスチルは転調する曲おおいよね。
Hanabiとかわかりやすいんじゃ?
サビ大サビなら、ガルデモの「Crow song」とかすぐにサビと大サビ来るから聞きやすいかも
277.
278. 70.名無しカオス
279. 2018年05月06日 08:17
280. 流石に最後のサビで半音上がってたら気付くだろ、歌ってて苦しくなるし
281.
282. 71.名無しカオス
283. 2018年05月06日 08:28
284. サウダージの最後「あーなーたーの」からが転調なのはまあ何となく分かった
薬師丸ひろ子の紳士同盟は?サビとそれ以外の曲調が明らかに変わるけど
あれは転調ってやつなのか単にリズムが違うだけなのか
285.
286. 72.名無しカオス
287. 2018年05月06日 08:38
288. 通ぶれるワードってことやな
今日から使お!
289.
290. 73.名無しカオス
291. 2018年05月06日 08:39
292. ここの店長好き。
店長(ドキッ)
293.
294. 74.名無しカオス
295. 2018年05月06日 08:41
296. 中学程度までで習う音楽の基礎知識あれば
シーケンスソフト使うにしても楽勝なんだよね
297.
298. 75.名無しカオス
299. 2018年05月06日 09:04
300. ※67
いやまあそらそうやねんけど例えばジャイアントステップとかブルーゼットみたいな時にどう説明しようかね
ってくらい転調って難しい定義やし下手したら楽譜見ても断言出来へんレベルやのによく分かってない子が「ここの転調好き(←変拍子)」「ラストサビで半音上がることだよ」とか言うから「あのさあ、、、」って寂しくなるよね
301.
302. 76.名無しカオス
303. 2018年05月06日 09:04
304. 転調⊃移調
でいいんだよな?
移調のことを転調というのは間違いではないけど
正方形のことを台形だと言ってるようで気持ち悪い
305.
306. 77.名無しカオス
307. 2018年05月06日 09:07
308. ※欄で「クラシックピアノ10年」とかそれっぽい経歴つけながら
嘘八百吹き込んでる奴がいて草
309.
310. 78.名無しカオス
311. 2018年05月06日 09:10
312. 知らんのはしゃーないが知ったかは絶許
313.
314. 79.名無しカオス
315. 2018年05月06日 09:18
316. わしピアノ調律師やけど
音楽はもっと気楽に楽しめはええんやで〜
詳しくなりたかったら勉強すりゃええねん
317.
318. 80.名無しカオス
319. 2018年05月06日 09:19
320. ルート(根音)の概念を知らんとどうにもならんだろ
321.
322. 81.名無しカオス
323. 2018年05月06日 09:29
324. beyond the timeの「愛しさがそこに帰るのさ、あー」のとこ分かりやすい
325.
326. 82.名無しカオス
327. 2018年05月06日 09:40
328. どこで転調かは気づけなくても転調とは何かくらいは義務教育の範囲内やぞ...
329.
330. 83.名無しカオス
331. 2018年05月06日 09:45
332. カラオケでキー変えたときみたいな感じになるやつじゃないの?
333.
334. 84.名無しカオス
335. 2018年05月06日 09:54
336. 調ごとに曲の性格や色なんかが違うんだが、クラシックをそこそこやっていないと理解できんだろ。とりあえずは長調と短調の曲を聴いてみればと思う
337.
338. 85.名無しカオス
339. 2018年05月06日 09:57
340. frip sideは最後のサビで必ず転調する
341.
342. 86.名無しカオス
343. 2018年05月06日 09:57
344. 明るい感じに変わるのは転調やなくて移旋やぞ
わかりにくいやろ?こんなわかりにくいことは君らは興味を持たなくていいんや
いちいち興味を中途半端に持つと邪魔やから
345.
346. 87.名無しカオス
347. 2018年05月06日 10:04
348. 簡単にわかるとコメントしてるやつほどアホ
転調なんか本を2、3冊勉強してわかるような甘いもんではない
349.
350. 88.名無しカオス
351. 2018年05月06日 10:12
352. キングスマンの教会で流れてる曲なんかは分かりやすいよ(Free Birdって曲)
353.
354. 89.名無しカオス
355. 2018年05月06日 10:12
356. あとレイラ
357.
358. 90.名無しカオス
359. 2018年05月06日 10:14
360. 一瞬だけ転調してすぐ戻るとかもあるんやで?
イェスタディは F Em A7 Dm ?と進行するけどEm A7の部分だけ一時的に転調してるンゴ
361.
362. 91.名無しカオス
363. 2018年05月06日 10:22
364. 1秒に43回転調する曲もあるし
転調の概念が曲の中で変わる転転調というのもある
転転調を重ねていくextended転転調もある
勉強していくと非常に深いよ
365.
366. 92.名無しカオス
367. 2018年05月06日 10:25
368. 米79
ダメだ
音楽理論をしらない素人は音楽を聴く権利がない
音楽はワイの様な一部の天才だけ享受できる特権やで
369.
370. 93.名無しカオス
371. 2018年05月06日 10:43
372. プラチナ解説ニキええな
373.
374. 94.名無しカオス
375. 2018年05月06日 10:53
376. 転調は本来、短調から長調、あるいはその逆に変化すること
移調は短調、長調の枠内で主音を変えること。
最近では転調が移調を含む言い方になっている。
スピードの「my graduation」は、移調と転調が両方含まれている好例。
377.
378. 95.名無しカオス
379. 2018年05月06日 10:54
380. 作曲家って理論とか知識量どうこうというより音の動きを体感で理解してる感じするよな。スティービーワンダーとかそれの究極系な感じする。
381.
382. 96.名無しカオス
383. 2018年05月06日 11:01
384. いやそれはスティービーワンダーをバカにしすぎだろw
黒くて目が見えないってだけで
385.
386. 97.名無しカオス
387. 2018年05月06日 11:12
388. 椎名林檎の群青日和の最後の方でギターにカポつけるやろ、アレや
389.
390. 98.名無しカオス
391. 2018年05月06日 11:21
392. >>96
君は相当音楽の理解があるみたいやね
わいコード表見ても全く理解出来んかったわ。ぶっちゃけ理論とかの域超えてるようにしか見えん
393.
394. 99.名無しカオス
395. 2018年05月06日 11:42
396. 低学歴の世界ってやつか。
397.
398. 100.名無しカオス
399. 2018年05月06日 11:50
400. あ、転調!
401.
402. 101.名無しカオス
403. 2018年05月06日 11:53
404. ラスサビ転調はわかりやすいけど、曲中のワンフレーズだけ変わる奴は譜面見ないとわからん
405.
406. 102.名無しカオス
407. 2018年05月06日 12:25
408. 回天は草
409.
410. 103.名無しカオス
411. 2018年05月06日 12:48
412. こういう移調転調をその場で聞いてドレミの音で言い当てられるのが絶対音感って奴なのだヨ
41
続き・詳細・画像をみる
デュエマ「イラストコンテストやります!」ワイ「どうせ小学生の落書きやろ…」結果ポチー
高山、大山とかいうワイが一番期待してたコンビ
【画像】小島瑠璃子とかいう理想の彼女wwwwwwwwww
娘が偏食酷くてつらい。魚も野菜も肉類もあまり食べれない。苦労して作った御飯を食べないとは何事じゃー
年金機構「中国に再委託されてた例のデータ処理だけど時間がないから中国企業に委託しといたで」
「ニートは苦労をしないから「顔が幼い」という奴は俺の顔を見ろ」
『ガンゲイル・オンライン』4話感想 エムさんカッコ良いと思ったら衝撃のCパート!
【護憲派集会】立憲・枝野代表 「安倍という人は、なぜ総理なんでしょうか。選挙に勝ったからだと答えるでしょう。でも違います」演説
ゴキブリのすぐれた性能ベスト6
三大欲求の「睡眠欲」が強すぎるやつwwwwwwwww
【GW】イキった軽やプリウス、無茶な追い越しでライダーを危険な目に合わせる
なぜ「ノンアルコールビール」は一向に普及しないのか・・・?
back ▲ 過去ログ 削除依頼&連絡先