日本語に携わる仕事についている娘から弱音と愚痴が送られてきたけど、カーチャン、難しすぎてわからないよ。back

日本語に携わる仕事についている娘から弱音と愚痴が送られてきたけど、カーチャン、難しすぎてわからないよ。


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.名無しさん@キチママまとめ
3. 2018年05月06日 04:17 ID:g7RBmUeB0
4. すごいお嬢さんだなぁ。。
5.
6. 2.名無しさん@キチママまとめ
7. 2018年05月06日 04:17 ID:R55eLpP90
8. 感覚は人それぞれだから、その内容を説明するにもその人数分の言葉があるよね。
そこをどれだけ多くの人に上手に伝えるかは簡単ではない、そう思う。
だけどそれは日本語も外国語も同じ条件のはずなのに
どうして日本語なら何とか対処して仕事にまでしているのに
外国語だと違和感を感じることに対して弱音と愚痴だけになってしまうんだろう?
報告者娘ほどの言葉への情熱があれば英語くらいなら何とか出来そうに思うけどな。
9.
10. 3.名無しさん@キチママまとめ
11. 2018年05月06日 04:21 ID:4nSSDHQJ0
12. 奥が深い
13.
14. 4.名無しさん@キチママまとめ
15. 2018年05月06日 04:43 ID:h.VUCiCH0
16. 面白い子だ
外国語を日本語に変換し切れないのは当たり前
外国語は日本語じゃないんだから
だから例えばdutyとはどういう意味か、と問われればdutyという意味だと答えるしかない
日本語に変換しないのがコツだな
17.
18. 5.名無しさん@キチママまとめ
19. 2018年05月06日 04:45 ID:Cyg8CG3b0
20. 言葉の成り立ちが違うだろうしなぁ。
多分娘さんは日本人の感性(あるいはそのようなもの)と日本語ありきで外国語を表現する難しさを言ってるように思う。どっちに優劣があるとかそんな話ではなく、外国語にはその国の感性があって、そこから理解しないことには真にその言語を理解できないのではないか、という壁にぶち当たってるんだろう。
普通の人は何かしらご都合主義でその辺りを折り合いつけてるのは事実だろうけど、多分それよりもっと上の次元での悩みのように思う。
こういうことに本気に悩んで取り組める人間がいてくれるから、人種や言葉の壁を超えることができるのだなぁと頭が下がる思いだわ。
21.
22. 6.名無しさん@キチママまとめ
23. 2018年05月06日 04:59 ID:amwYV.eB0
24. AがBを招待した。
AをBが招待した。
一文字入れ替わっただけで全く逆の話になるし日本語は難しいね。
確信犯とか間違った言葉の方が使いやすいし変化していくし200年前の文章ですらまともに読めないって凄いよな。
500年後に「www」とか高校の古文で「草が生える、意味は笑う事」って書かせたりする時代が来ると思うと胸が熱くなるな。
25.
26. 7.名無しさん@キチママまとめ
27. 2018年05月06日 05:12 ID:As.Dzlmj0
28. 翻訳の仕事してるけど、何文字訳してなんぼの技術翻訳の世界だと、微妙な意味の違いとか考えてる暇なくて、この文脈で使うこの単語はこの訳!って機械的になってるから、こういう話聞くとどきっとするな。今も、機械のdutyを「負荷」と訳したばっかりだけど、日本の「義務」として使う場合とどうつながってるのかなーって考えだすときりがない。
読書は好きだから、他言語の小説も原文で読むけど、凄くいい場面に出会った時、「ああーこれ絶対日本語にできないなあ。ニュアンス説明することすらできないなあ。みんなに教えてあげたいのにもったいないなあ」って思うことが多い。自分の能力じゃ文芸翻訳は無理。
29.
30. 8.名無しさん@キチママまとめ
31. 2018年05月06日 05:15 ID:T4y2N0mO0
32. まったく違う文化構造から言葉は生まれるわけだし、
無理矢理近い言葉を当てはめてるだけで、完璧に同じ言葉で訳することなんてできないんでない?
ある漫画の作者が「いずい」という言葉のニュアンスで悩んでたけど、同じ日本語でもこうなんだから外国語なんて余計じゃないかなあ
33.
34. 9.名無しさん@キチママまとめ
35. 2018年05月06日 05:23 ID:q8jmLXmf0
36. 英語から日本語に翻訳するときに完全な翻訳ができないということが、気持ち悪いんだとおもう。言葉か違うから、どんなに言葉を選んでも決して同じものにはならない、その中でも特に違うのは義務という言葉というわけだ。これだけ言語感覚が研ぎ澄まされた人なら、気持ちの悪いまま意味を伝えなければならないということに、嫌悪感を抱くのもよくわかる。できることといえば、より英語の世界に没頭して、その感覚を掴むことだけど、だからといって完璧な翻訳は存在しない。。。
37.
38. 10.名無しさん@キチママまとめ
39. 2018年05月06日 05:26 ID:nfUcsJgr0
40. 義務が支配階層か被支配階層のどちらから発生したかとかかね。
やらなければならない義務とやらされる義務で実行者の自主性が真逆。
41.
42. 11.名無しさん@キチママまとめ
43. 2018年05月06日 06:26 ID:TgCJasf70
44. >>83とか※2の言う、「人それぞれ」の問題は今回の1の娘さんの件とは微妙にずれてると思うなぁ。
もっと国々の文化とか大衆意識の話だよね。
ともあれ、娘さんが子供の頃から「親に話したって理解されないししょうが無い」と思わず今も愚痴を話してくれてるというのは、やっぱり娘さんの疑問に真正面から真摯に向き合った結果だろうし、教育の良さが垣間見えてほっこり。
45.
46. 12.名無しさん@キチママまとめ
47. 2018年05月06日 06:43 ID:J4I1eSqV0
48. この娘さんの英語に対する感覚、すごく分かる。
私も齟齬が気持ち悪くて直感的に理解できなくて、英語むちゃくちゃ苦手だわ…。
でもレスや※で背景や宗教が違う故の全くの別物として折り合い付ければ少しマシかなと思ったので、英語頑張るわ。
49.
50. 13.名無しさん@キチママまとめ
51. 2018年05月06日 06:53 ID:4czhJBXC0
52. このまとめについて、しっかりした※を書ける皆さんを尊敬。私なんて日本語すら危うい。この中で反応出来たのは“いずい”だけの北海道民ですわ…“いずい”はやっぱり“いずい”なんだよなぁ〜。
宇多田ヒカルが詞を書く際、最適な語句が英語になったり日本語になったりする(実際はもっと端的な言い回しだったはず)と何かで読んだけど、かなり微妙なものなんだなぁ〜。
ただ、聴いている私が何も理解していなくて申し訳ないや。
通訳や翻訳等を職業にされている方々も改めて尊敬するわ。
53.
54. 14.名無しさん@キチママまとめ
55. 2018年05月06日 07:26 ID:IfVUjsDJ0
56. 娘さんの愚痴は納得いかないけどやらなきゃいけない仕事に対してと納得いかないことがまかり通ってる業界に対してのものだと思う
筋金入りの言語研究者だから最後2レスのアドバイスもわかってるはず
明治期に和製漢語が流行ったのも娘さんと似た考えからだろうし
娘さんが新しく和製漢語をつくってネットか本かで発表していくのも有りだよ
辞書を書き換えるのは難しくてもジョークセンスがあれば啓蒙の効果は期待できる
57.
58. 15.名無しさん@キチママまとめ
59. 2018年05月06日 07:39 ID:Wqo628z50
60. でもお母さんは語彙ではなく語呂が多いという表現を使う
61.
62. 16.名無しさん@キチママまとめ
63. 2018年05月06日 07:39 ID:UcqJDXrQ0
64. 宗教観なり道徳観って2,30年でごろっと変わるから言葉の意味もごろごろ変わっていくんだよねえ
特に日本の場合色んな宗教をつまみ食いしていくから特殊だと思うわ
65.
66. 17.名無しさん@キチママまとめ
67. 2018年05月06日 08:30 ID:7xxT.ru40
68. この娘さんの話は興味深く聞き入りそう
なんか理屈じゃない魅力がある
成功をおさめる人ってこういう人なんだろうな
69.
70. 18.名無しさん@キチママまとめ
71. 2018年05月06日 08:33 ID:NkqP5..D0
72. 違う言語の単語の意味ズレなんてあるあるだからな。dutyなんて具体的な物はないような単語だけではなく、1対1対応しようと思ったらできる具体的な物を指す名詞すらかなりずれてて問題になる。
自分の専門だと木=treeではなく、香草=herbではなく、雑草はgrassではなく、果物=Fruitではなく、木の実=nutではない。全部微妙どころか相当ずれてる。だからBlack berry やrasp berryが木イチゴなんてへんてこな訳になっちゃう。Black berry やrasp berryはTreeでも木でもない。shrubで草。大抵の辞書ではshurb=低木とでるけどこれもズレッズレ。
なおいえばなってる食べる部分はfruitでもない。berry。berry=小さな果物は小マシだがそれでもかなりずれてる。英語のberryにはコーヒー豆とかも入るんだよね。コーヒー豆はnutじゃないんだよ。
他の例では蝶=Butterflyだけど、パピヨン(フランス語: papillon)じゃないしね。これは明治維新の時に蝶の単語の意味を英語に寄せただけで、江戸時代以前の意味だとフランス語に近いからなおややこしい。これが今も残るのは花札の猪鹿蝶の蝶の図で、現代で見れば明らかに蛾。
73.
74. 19.名無しさん@キチママまとめ
75. 2018年05月06日 08:35 ID:22oNDglt0
76. ※8
「いずい」が方言だと知らないでいたから、それまで意味とか考えたことないな
痒いところに手が届かない、は違うし
煩わしい、しっくりこない、どれも何か違うんだよねw
とにかく「いずい」んだよ!
77.
78. 20.名無しさん@キチママまとめ
79. 2018年05月06日 08:57 ID:sb0Dpbyn0
80. 舟を編むの登場人物みたいな人だな。
みんなこんな感じだったよ。
方言と言えば、「うるかす」も標準語に適した言葉がないな。
誰に聞いても「浸すが一番近いけど、微妙にニュアンス違う」って言うし。
81.
82. 21.名無しさん@キチママまとめ
83. 2018年05月06日 09:12 ID:KaqV.UVd0
84. 「親は万能じゃない」ってことを3歳で理解できるのが驚き。相当賢い娘さんだと思う。
85.
86. 22.名無しさん@キチママまとめ
87. 2018年05月06日 09:54 ID:hIRIAE480
88. ※21
私は逆に「娘の反抗を分析」が凄いなと思った
理論的に考えられる頭の良い方なのかな
この方のしていることが「しからない育児」なんでしょうか
89.
90. 23.名無しさん@キチママまとめ
91. 2018年05月06日 10:14 ID:YpNY7w4T0
92. 娘さんの言うことわかるわ
loveはloveであって、愛じゃないんだよね
fishは魚かもしれないけど、fishingは釣りとは限らない
娘さんはIQ高めなのかな?私は130ちょっとあって、親との関わりは娘さん同様薄いけど、そんなの関係なく辞書や辞典を読み耽って色々考え込んでたわ
全然苦しみではなく、美味しい料理を食べて調味料は何を使ってるんだろう?同じ調味料を使っても何故自分では同じ味に出来ないの?とか考えてるのと同じようなことだから、わけわからんけど聞くよ、なスタンスでいいと思う
わかってくれる人が少ないのは、本人がもう気づいてるだろうから
93.
94. 24.名無しさん@キチママまとめ
95. 2018年05月06日 10:25 ID:D2lJM9.F0
96. 物事を正面から向き合い考えられる、親娘とも地頭いいじゃない。本質的な頭の良さってそういうとこから育つと思う。
97.
98. 25.名無しさん@キチママまとめ
99. 2018年05月06日 10:50 ID:bU.VaUEh0
100. スレやコメ欄で色々考察されているのは面白いのだけど
娘さんは日本語のプロなのだし、きっと本当にただの愚痴だろう
101.
102. 26.名無しさん@キチママまとめ
103. 2018年05月06日 11:15 ID:XbNk7jHc0
104. 娘さんが賢いのは確かだけど、文面を読んでお母さんも聡明な方だと思った
親でも出来ないことはある。と娘さんもそれは理解していても
やっぱり自分を理解してくれるのはお母さんだけだと愚痴った感じなんだろうな。と
共感する事と理解する事が違うようにお母さんにただ愚痴を聞いて何を悩んでいるか知って欲しかったように感じた
何にせよ凄くいい親子関係を築けていて娘さんにとっては頼れるお母さんなんじゃないかな
105.
106. 27.名無しさん@キチママまとめ
107. 2018年05月06日 11:40 ID:KS..hOro0
10

続き・詳細・画像をみる


「虹」とかいう名曲wwwwwwwwww

【まるでピストン】 躍動感に溢れる挿入エロ画像wwwwwww

韓国人の彼女が出来そうなんだけど質問ある?

【画像】日本人ヤリマンさん、海外で ”とんでもない奴ら” とセ○クスしてしまうwww

全ガンダム大投票でオルガが1位wwwwwwwwwww

【悲報】ワイワキガ、周りの人間から叩かれまくって病む?

【ハンターハンター】カミーラは絶が完璧とか旅団にスカウトされるレベルだろwwwwwwww

【福岡】「竹が落ちてくる、命の危険感じる」 近隣襲う竹林…管理限界 相続の80代、資金が底 放棄は法で認められず

誰か処女厨の俺を論破してくれ

松岡メンバー「山口は崖っぷちではなくすでに崖の下に落ちている」

【北朝鮮】「島国一族の愚かなあがき」蚊帳の外のはずの日本を名指しで非難

【米国情報紙】安倍3選は確実 「安倍批判はヒステリックなレベルに達し、特に若い世代の有権者がそうした風に乗る気はない」

back 過去ログ 削除依頼&連絡先