第2の地球を探し出せ!宇宙望遠鏡「TESS」が打ち上げられる(NASA)back

第2の地球を探し出せ!宇宙望遠鏡「TESS」が打ち上げられる(NASA)


続き・詳細・画像をみる

1. カラパイア »
2. 知る »
3. 自然・廃墟・宇宙 »
4. 第2の地球を探し出せ!宇宙望遠鏡「TESS」が打ち上げられる(NASA)

-->
第2の地球を探し出せ!宇宙望遠鏡「TESS」が打ち上げられる(NASA)
2018年04月19日 ι コメント(13) ι 知る ι 自然・廃墟・宇宙 ι #
 太陽系の向こうには幾千億の世界が広がっている。だが、ほとんどの時間、私たちにそれが見えることはない。
 大小の太陽系外惑星を地球から見つけようとしても、通常それらは従属する恒星の光に飲み込まれている。 
 4月18日、米フロリダ州からNASAが打ち上げたTESS(Transiting Exoplanet Survey Satellite/トランジット系外惑星探索衛星)は、太陽系外惑星を探し出す為のもので、第2の地球の発見を目指している。
スポンサードリンク
-->
How NASA’s Newest Planet Hunter Scans the Sky
 TESSは遠方の恒星を周回する太陽系外惑星を探索するために設計された。米スペースXのファルコン9ロケットで、フロリダ州ケープカナベラル空軍基地から打ち上げられた。
 TESSの科学者、ナタリア・ゲレーロ氏は声明の中で「全天の観光ツアーを行おうとしている最中で、ある意味、何が見えるかはまるで予測できません。まるで宝の地図を作っているかのようです」と述べた。
image credit:NASA
わずかな光と影を頼りに4台の高性能カメラで検出
 TESSはどのようにして外惑星を探すのだろうか?
 たとえ小型の惑星であっても、恒星の手前を横切る時、その光はわずかに暗くなる。TESSはこの現象を検出するのだ。
 TESSに搭載された4台のカメラがこの現象を見張る。このカメラはケプラー宇宙望遠鏡に比べて400倍広い範囲を観測できる。
 搭載カメラは空の一部分に向けられて写真を撮影する。撮影の度は2分に1度だ。また30分に1度、広角で空の広い部分を撮影する。
image credit:NASA
未知なる宇宙の真実に近づく
 TESSは今後2年間かけて太陽から300光年の範囲内にある宇宙の85%を調査する。MITによれば、1つの区画には2000万個以上の恒星がひしめいているそうだ。
 
 専門家は、検出可能な惑星が公転している星は数千にも上ると予測している。また地球サイズの惑星なら50個は見つかるだろうと期待されている。
 「2分に1度の写真で、惑星が前を横切った時の星の光の様子を動画のように記録できます。また30分に一度の写真なら、超新星、小惑星、重力波に対応する現象などを観測できるかもしれません。そのタイムスケールでどのようなものが見れるか、予測不能です」とゲレーロ氏は話す。
image credit:NASA
第2の地球の発見に期待
 TESSは太陽より若干小さく暗い恒星の居住可能と考えらえるエリアを観測し続ける。これによって本当の意味で地球のような惑星が発見されることもありえる。
 「現時点で、そこに生命が存在するかどうかを断言できる科学はありませんが、小さな岩石の惑星は相当に一般的であるらしいことは分かっています。観測地点のいろいろなところにあり、そのどれかには生命が宿っているかもしれません」とMITの外惑星研究者サラ・シーガー氏は説明する。
 おそらく、TESSの調査から判明する可能性が最も高い嬉しい発見は、それらとの近さだろう。そしてTESSは300光年先までしか観測できないため、それを足がかりにその後の追跡調査が行われる。
NASA’s New Planet Hunter: TESS
今、その旅ははじまったばかり
 地上の望遠鏡やジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡(2020年打ち上げ予定)なら、TESSが発見した外惑星の大気を検出することもできるかもしれない。
 トランジット法はこれまでも外惑星を探索する際に用いられてきた手法だ。NASAのケプラー宇宙望遠鏡はトランジット法によって2600個もの太陽系外惑星を発見してきた。
 TESSはケプラーが残したギャップを埋める手助けをする。TESSが探すのは、地球と同じくらいのサイズを持つ太陽系外惑星だ。これによって宇宙に私たちの世界に似た世界がほかにも存在するのかを知る手がかりを得る。
 もちろん、第二の地球が一夜にして発見されるとは思わないほうがいい。
 「居住可能な惑星ハントは何世代にも渡る気長な作業です。どうぞ慌てないでください。忍耐は美徳ですよ!」とシーガー氏は話してくれた。
 未知との遭遇はいつか必ずやってくるのかもしれない。
References:nasa / mashable/ written by hiroching / edited by parumo
あわせて読みたい
「ワレワレハ、ヒトリデハナイ」NASAが新たに10個の地球型惑星を発見
ここなら住める?ケプラー宇宙望遠鏡が探し出した10の地球に似た惑星
太陽系外惑星「HAT-P-26b」の大気に大量の水蒸気が発見される(NASA研究)
ちょっと遠いけど期待。惑星「K2-18b」がスーパーアースである可能性が高いことが判明。地球外生命の存在に期待
地球外生命体が見つかるかも!NASAのハビタブルゾーン惑星発見に関する人々の反応
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
スポンサードリンク
- twitter公式アカウント
- facebook公式ページ
- Google+公式ページ
- カラパイア全記事一覧
「知る」カテゴリの最新記事
「自然・廃墟・宇宙」カテゴリの最新記事
「自然・廃墟・宇宙」カテゴリをもっと見る
この記事をシェア :
人気記事
最新週間ランキング
1位
2373 points
幻の島「アトランティス」か? グーグルアースによってアゾレス諸島付近の海底に600キロの陸塊を発見
2018年4月10日
97213361451
2位
1358 points
学校や塾の先生が提唱する学習方法、科学的にはまったく意味がないことが判明
2018年4月12日
3268639772
3位
1294 points
切なくて震える。あの感動のゾンビショートフィルム「Cargo」がついに長編映画化!ネットフリックスでも配信決定!
2018年4月9日
9413081035
4位
1049 points
狼に育てられた男、人間としての暮らしに失望している(スペイン)
2018年4月9日
5803861172
5位
1015 points
メカメカしいぞ!巨人気分を味わえる、世界初の人体機能拡張ギア「スケルトニクス」の一般販売がスタート!
2018年4月15日
740213161
もっと読む
----------------------------------------------------------------------------
スポンサードリンク
Facebook
カラパイア
コメント



1


1. ナパチャット


- 2018年04月19日 22:55
- ID:68bf95n70 #





うーん、トランジットで見つかったからといって…
それに連星系はやっぱり惑星は弾き飛ばされるらしいし






2


2. 匿名処理班


- 2018年04月19日 23:21
- ID:YiKltdgU0 #





今の技術では、1光年すら無限に近い距離
どっかの天才科学者が超光航法とか発明してくれないものか






3


3. 匿名処理班


- 2018年04月19日 23:34
- ID:EaN9ax5u0 #





こういうのはドンドン調べるべきだろうと思う
地球から4.24光年離れた場所で地球に似た惑星が見付かった
なんて言っていたから、調べると案外と沢山出て来る気がする
人類は、時期が来たら宇宙に向かって拡散して行くと思う
もうこれは運命みたいなものだと思う
今は無理でも1万年後くらいには、普通の事になっている気がする






4


4. 匿名処理班


- 2018年04月20日 00:28
- ID:ZTa1vNBQ0 #





地球から恒星を見たときにその光を遮る軌道で公転している惑星を持つものしか捉える事のできない今のこのトランジット方式でもケプラーで既にかなりの結果が出てるから期待します
トランジット観測方でも、恒星の近くを公転する惑星の方が広範囲の角度で恒星の光に影響するため捉えやすく、その影響で、発見された惑星の中で水を液体で持つ可能性の有る範囲に有る惑星は、恒星の比較的近くを公転しているが恒星が小型で液体の水を持つ範囲にあるという惑星が多くなり、比較的恒星が近いため陸上が恒星の荷電粒子に晒される厳しさが有る天体ばかりになってしまう観測バイアスを有します。が、太陽と地球のような大きさ関係のパビタブル星系も一つ見つかっています






5


5. 匿名処理班


- 2018年04月20日 00:50
- ID:YyHhVphG0 #





 なんだか、血眼になって探してると言った印象でしょうか。
 昨今の火星への有人探査、火星移住計画等と相まって、まるで「近々に居住可能な惑星を見つけないと、大変な事になる。」とでも言いたげな程、逼迫している様に見えますね。
 私達が知らない何かが有るのではと思うのは、少し、穿った見方かも知れませんね。






6


6. 匿名処理班


- 2018年04月20日 01:00
- ID:ZTa1vNBQ0 #






>>1
??
トランジットで見つけた物に価値が無いならどうすればいいのですか?
遠方の非大型惑星を物理的に発見する手立ては他に特に確立しては無いわけで…。
連星系の惑星は弾き飛ばされる?
「存在している惑星を捉える為の探索」に対してそういう事を言う意味は無い筈です。
地球から見て周期的に恒星の光に影を作る、公転している惑星存在を捉えようとする探索です。
あと、連星系はその重心に対してリズムに乗る軌道に乗れれば惑星は存在出来ますし、それを捉える事もされてきました






7


7. 匿名処理班


- 2018年04月20日 01:33
- ID:nSlFQGe.0 #





探し出しても当然先住民がいるわけだけどその場合何するんだろう。ポケモンか?






8


8.


- 2018年04月20日 02:19
- ID:sNnd3htx0 #











9


9. 匿名処理班


- 2018年04月20日 02:31
- ID:g4JHu7wY0 #





地球はひとつ
割れればふたつ






10


10. 匿名処理班


- 2018年04月20日 03:36
- ID:Qx3pL8.y0 #





仮に人類の文明が順調に1万年続けばいずれ地球に酷似した他惑星に移住するなんてことも可能かもしれないな






11


11. 匿名処理班


- 2018年04月20日 06:05
- ID:sNnd3htx0 #





※7
ある程度は知的文明の段階を歩み始めた人種が住む惑星に無理に入植しようとすると、恐らくアバターみたいな話になって行くんでないかい?でも例え生き物が住んでいたとしても、地球で言えば人類発祥以前の時代も長かった訳で、そういう考え方をすれば知的生命体が暮らしていない星というのは、案外と見付かる気がするな。又は植物に似た生物は居るけれど、動物に該当する生物は居ない…なんて星も有るかもね。(海には生物が居るが、陸には居ないとかね)そういう星に入植すれば良いと思うよ?






12


12. 匿名処理班


- 2018年04月20日 08:43
- ID:iwL22fwc0 #





※5
見落としがちな隕石一つで絶滅の恐れがあるからじゃないですか
地球46億年の歴史の中で地球と言う箱庭から生物が外に出られたのは
知られている限り初の快挙
その技術や資金等環境もすぐに失われるかも知れない
そんな時代に生きる人類は地球の生物全体に対し、
箱庭の外に”タネ”を飛ばす責任があると思う。






13


13. 匿名処理班


- 2018年04月20日 08:53
- ID:jY6.JC1a0 #





生命見つけてどうするのか。
何がしたいのか。よく判らん。
そこに人間が行く術がないのに







14


14. 匿名処理班


- 2018年04月20日 10:42
- ID:Ql3zUfKr0 #





※13
知らないことを理解することに意義がある






15


1

続き・詳細・画像をみる


【悲報】道を尋ねた14歳黒人少年、撃ち殺される

【ハンターハンター】おまえら「ヒソカは護衛軍に楽勝できるくらい強い!!!!!!!

「緑のたぬきを使った最強のアレンジ料理」簡単やし本気で美味そう…

【麻生財務相】麻生氏、与党からも“辞任論” 責任問う声噴出

わいの部屋のコレクション系の私物、全て捨てられる

エコノミークラス以下の立って乗る座席「スレイブクラス」の飛行機が近い内に登場!

最近小当り搭載機が主流になってきてるけども一番優秀な小当り機はどれなんだ?

【衝撃】人気俳優の瑛太さん、錦戸亮をボコボコにした暴力事件をフライデーされるwwwwwww

イギリスとかいうサッカー発祥のわりに大して強くない国

【悲報】北海道知事「タイトルに"エロ”が入ってる!うーんwこれは有害図書」

「GODZILLA」第二章、予告公開 メカゴジラキタ――(゚∀゚)――!!

【画像】鹿児島の美少女、「髪の長さ」でギネス世界記録wwwwwwwwww

back 過去ログ 削除依頼&連絡先