【♪】音楽のDL販売はオワコン? ストリーミングサービス拡大、ダウンロードがCD以下に 現物派はアナログ回帰back

【♪】音楽のDL販売はオワコン? ストリーミングサービス拡大、ダウンロードがCD以下に 現物派はアナログ回帰


続き・詳細・画像をみる

1:
CDからダウンロード、そしてストリーミングサービスが登場して大きく様変わりした音楽産業が、再度の大きな転換を迎えそうだ。
アメリカレコード協会(RIAA)が2018年3月22日発表した2017年の音楽産業の収益報告によると、ストリーミングの割合が更に上昇して収益の65%を占める一方、CDなどの収益(17%)がダウンロード販売(15%)を上回るという、特徴的な傾向が生まれている。加えて、アップルミュージックの関係者がダウンロード販売の終了を示唆するなど、音楽産業に更なる変化が訪れそうだ。
■収入の6割はストリーミング
RIAAの発表によると、昨今盛り上がりを見せているストリーミングサービスは成長を続け、17年の音楽産業の収益の約6割を占めるまでになっている。ストリーミングサービスによる収益は14年には18億ドルだったものの、15年は23億ドル、16年は4億ドル、そして17年には57億ドルまで規模を拡大した。
SpotifyやApple Music、Amazon Unlimitedといった有料の定額聞き放題プランのユーザーは前年から約1.5倍の3530万人に大幅に増加し、収益額は40億ドルを超え、収益の軸となっている。
こうしてストリーミングサービスが勢力を伸ばす一方で、ダウンロード販売とCD販売には逆転現象が起こっている。
2018/3/31 11:00
J?CASTニュース
https://www.j-cast.com/2018/03/31324783.html?p=all
2:
ハイレゾ音源高すぎ
3:
映画などの映像作品もそうなりそうだね。
レンタルビデオ屋が未だにある日本は、すごいガラパゴスだよ。
405:
>>3
日本は映像関連会社が色んなサービス抑えてて発展しない。
フランチャイズのレンタル部門は商売上きっぱり切れないし
ダラダラ移行するだけ。
108:
>>3
ただ音楽と違って映像は円盤と同じ画質だとファイルサイズが大きすぎるという問題がある
どうしてもストリーミング向けに圧縮画質にせざるを得ない
115:
>>108
もうすぐ5Gになって4Gの100倍高になる
映像ストリーミングがたくさん出てきてるのもそれを見越してだろうな
790:
>>115
モバイルのことを言いたいなら、それは単に度規制が100倍早く行われるだけで実用的ではありません
490:
>>3
もう風前の灯だろう
ツタヤも業種転換しようと必死
976:
>>490
近所のツタヤが貸本を始めててワロタ
5:
CDしか買わないわ、DVDとか付いてるから
レコードプレーヤーなんて今更買いたくないし、そこまで凝りたくない
747:
>>5
データは最悪消える可能性が高いしね。
846:
>>5
お試しで入ったけど昔の割とポピュラーな曲が中心なら十分だけど
UKのちょっとマニアックな曲や新曲は聴けないから直ぐにやめた
特定のミュージシャンまるまる聞けなかったり
894:
>>5
けどDVD一回しか見なかったりするよな
それもながら見で。
901:
>>5
今はジャケ買いとか死後なんかな
904:
>>901
LPとかCDとか「抱き合わせ販売」だからなあ
いらない曲ももれなく入ってくる
907:
>>901
マンガやゲームだとジャケットがそのまま中身に反映してるが
音楽はジャケットと関係ないからなあ
ジャケットはそれだけで価値があるのなら別売りすればいいんだわ
6:
今や月額1000円以下で聴き放題だからな
719:
>>6
まあ、新曲は外れたたりする。
米津のアンナチュラル の主題歌もまだだし。
837:
>>6
音質ってどうなの?
CDと同等かそれ以上の音質で聴けるものなん?
853:
>>837
CDと同じ品質で聴けるストリーミングサービスもある。たとえばDeezer
月額料金は一般的なストリーミングサービスの倍の1980円
Apple MusicやGoogle Play Musicは320kbpsで一般的なダウンロード音源と同品質
854:
>>853
Apple Musicと、Amazon Music Unlimitedは、256kbpsだよ
Google Play Music、Spotifyは、320kbps
俺は馬鹿耳なんでAmazonで充分高音質に聴こえる
860:
>>854
いや。別におれもスペック厨ではないし256と320だと聞き分けできなよ。多分
7:
最近はYoutubeでプレイリスト作って再生させてる
8:
>>1
いや、普通にCDやレコードの方がいいだろ
ダウンロードがいいって連中は、そういうプレイヤーとか持って無い貧乏人だろ
377:
>>8
普通にお前がアナクロ人間なだけだろ
今の中高生はプレーヤー持ってない方が多数派だぞ
貧乏とか関係なくCDの再生環境を持ってない層が拡大する一方だからな
833:
>>8
CDプレイヤーとかレコードプレイヤーなんか捨て値で売ってるけど?
むしろ、ストリーミング機器の方が高いし
維持費も高いぞ(通信費)
28:
>>8
貧乏人はCDやレコードに拘る
金持ってる層は所有欲なんて抱かないから、ダウンロードからストリーミングに移行して
デジタルデータの所有にさえ拘らなくなった
131:
>>28
金持ってる層は生演奏に金を投じるもんだが
安直にちまちまとカネ払って聴いたりするかよ
407:
>>131
ライブと日常で聴く曲を一緒にするとか
おかしな金持ち幻想をお持ちなことで
893:
>>8
例えばソニーのウォークマンZXで再生するために
FLACフォーマットファイルを作成するのにわざわざCDリッピングするより
最初からできてるファイルをDLしたほうが手っ取り早い
897:
>>893
再生精度がどれだけいいか、を競い合うんだったら
別に音楽なんて聞く必要ないんだよ
建築現場の騒音でも流してたらいい
それかノイバウテンでもいいw
9:
今はライブで人を集められるアーティストが強い
733:
>>9
景気が悪い上に最近の若者はライブに行くすら興味ないみたいじゃないか・・・
音楽も使い捨て時代だな
734:
>>733
若者のライブ離れか(´・ω・`)
741:
>>733
それなりに名のある人のコンサートって7000円とか8000円とかするよね。そのくらいは払えるから気にしないけど、いつの間にか高くなったなぁーと思ったよ。
748:
>>741
ももクロで1万超え
ゲスト何人か来るからってのもある
12:
ストリーミングってききたい曲はないけどなんとなくBGMが欲しいみたいな需要で成り立ってるんでしょ
ストリーミングが好調って終わりの始まりなんじゃ
13:
握手券もオンライン決済でいいよね
デジタル握手券に還元できる仮想通貨つくろうぜ
118:
>>13
オンライン握手でいいじゃん
139:
>>118
こういうのをスマホに接続して握手とかいう時代が来るね
15:
そりゃコレクションはディスクに限る
聴くのはネットで十分だが
17:
ストリーミングサービス一強、そら月額だけで見れるんだからお得
エンターテイメント産業はみんなそうなってくんだろうな
次は漫画小説あたりでゲームもいつまで金払ってもらえるか
736:
>>17
漫画小説は昔から色んな作品纏めての週額なり月額だろ
740:
>>736
小説は書き下ろしが多いと思う
19:
アップルミュージックとこれまでリッピングしてきたやつを合体させたら
リッピングしたやつがきけなくなった。わけわかんねぇわ。
とはいえCDはほとんどかわなくなった。これまで買わないと音楽きけなかったからな。
今はいいものをアナログで買うだけになった。
21:
Tポイントの期間限定ポイントの使い道はヤフオクでCD落札してる 100円くらいの+送料164円
22:
低価格のストリーミングはビットレートを最低限にまで下げてろ
26:
ディスクで聴くのは無駄に傷が付くので却下
リッピングも却下である
コレクションとして眺めてるのが正解
27:
月額ストリーミングは
聴きたいのが無いんだよな
29:
そういや、余り関係ないが
アルバムという形態での作品発表は成立しなくなってきてるのだそうだ。
単にシングル連打型式のミュージシャンが増えていくだろうって。記事に出てたね。
35:
お前ら、スマホとイヤホン直結とかBluetooth とか糞音環境やめて、DAP かポタアンにしな?
全然違うから
45:
>>35
有線以外のベストな方法は何になるの??
送る方機器とレシーバーおしえてちょ。
80:
>>35
CDをノーポジのカセットで録音してアイワのウォークマンもどきで聞いてた時代のほうが楽しかったから今更拘ってもッテ感じ。
456:
>>35
確かに音は良くなるんだけど、
外から雑音も入ってくる外出時にそこまでの音質は必要ないと感じて、
結局プレーヤー直差しに戻ったよ・・・
675:
>>35
コードレスは有能
791:
>>35
そもそも音源の音質が悪いから拘るだけ虚しい
41:
>>35
彼らは「知らない幸せ」を享受しているのでお節介はNG
54:
>>35
沼にはまり出すからヤメロwww
36:
LPは今でも買ってるな。
AKAIのプレーヤー、山水のアンプ、JBLスピーカー、全部30年以上前のモノだけど、全然使えてる。
スピーカーも真空管アンプも大量に倉庫にあるので、たまにはメンテしないとな。
37:
やっぱCDだろ?
38:
ストリーミングだと通信量かなり多くならない?
42:
ストリーミング何か好きになれない
音楽を所有してる感じがない
46:
>>42
やっぱ物理的に存在していないとな
43:
聴きたくないのがワラワラあるのがストリーミングなんだよな
44:
気に入った曲や好きなアーティストの曲はやはりCDそのもの所有したいわな。
工夫を凝らしたジャケットも楽しみだし、ほとんど見ないけど歌詞カードもあるとやはり所有感ある。
既にあるかもしれないけど、CD買えばダウンロードも出来ますとかだと便利で嬉しいな。
47:
自分の持ってる曲とストリーミングとランダムで聞くことはできないのかな?
49:
機械の駆動音
質のよくないスピーカー
伸びきったテープ
この辺を「アナログの音」として記憶しちゃってる人も多そう
50:
ストリーミングって通信量大変なことになりそうなんだが好調ってことはそんなことないのか?
58:
>>50 もうじき、5Gになるし。
51:
老害はやたらアナログに拘ってるが年取って腐ったその耳でアナログとデジタルの聞き分けなんかできないだろ
91:
>>51
音質云々ではなく所有感を求めるからCDよりアナログになってるんだよ
高価なピュアオーディオで聴いてる人間などいない
あ、これは若年層の話な、ニュー+にいるような年寄りは知らん
52:
え、これさ、どういう流れで製作者にお金が入る仕組みなの?
55:
やっぱレコードだよな。CD音源はレンタルしてるNAS入れてるわ
56:
ストリーミングは客を縛ることが出来るから
DLで売り切りより、そっちの方に誘導したいんだろうな
61:
>>56
そこがやだね。
聴き放題、見放題とか、所有もできないで全部管理されてる状態。
まるで奴隷みたい。
133:
>>56
Adobeとかいい例だけど、ソフトウェアビジネスもサブスクリプションに移行しつつあるもんね。
ネット認証でがっちり海賊版対策しつつ、ユーザーに末永くカネを落とさせるビジネス。
ユーザーからしたら、ネット接続必須って結構だるいんだけど。
57:
音楽とか買ってまで聞くもんじゃないわw
62:
iPod無くなるのかね
63:
日本の調査結果じゃないのか
65:
ストリーミングで探していいのはCDで買う
何故かどうしても聴きたくなったの一曲買いはDLって感じ
66:
今月CD2枚買った
69:
>>1
itunesが重いのが悪い
71:
>>69
それな
731:
>>69
その通り。iTunesが嫌いでアップル製品を買うのを辞めた。
738:
>>69
iPod切り捨てたバージョン二桁以降はマジで産廃だな
72:
別にようつべでええやん
77:
>>72
itunes起動するより
youtube検索したほうが早いんだよな
74:
じきにレコード会社が消えて無くなるな
残るのはミュージシャンとプレイリスト職人か
75:
根本的におかしいのは
CD等の現物派は音質重視だよな
ダウンロード、ストリーミングってやつが
アンプやスピーカーに金を掛けているとは考えられない
83:
FMで流れてていい曲だなあと思っても、それ買って何度も聞きたいとまでは思わない
youtubeのプレイリスト作っても何度も聞かないし
92:
これまでCDやDLで取り込んだ曲が結構あるから
ストリーミングメインになかなか移行出来んのよねぇ
93:
ダウンロード販売は価格が高すぎる。小売店中抜きなし製造原価もいらないんだから
CDと同じ利益率に設定すれば、本当は半額以下で売れる。そうすりゃもっと売れるよ。
95:
どうでもいいけどランニングの時にBPM合わせたお気に入りの約300曲(古いマイナーな曲多し)をランダムに聴きながら走りたいんだけど…
ストリーミングってそういう聴き方できんの?
134:
>>95
wifi掴んでなくても大丈夫かとかプレイリスト作れるの?って事なら問題ないけど
古いマイナーな曲ってのがどの程度なのかw
当然無いのはあると思うよ
96:
そういやストリーミング兼ダウンロードで買っても、結局保存などせず
自宅なのに無駄にトラフィック使ってるなあw
99:
数年前から高音質イヤホンブームなのでMP3の音質に満足しない人が増加したんだよね
100:
◯◯聴いてるセンスのある俺かっけーwww
が、ほぼオワコンだからな
字義通り楽しむ為に聴くものに戻りつつあるんだろ
113:
>>100
TVで押してる曲以外を聞いてるだけで変態って世の中になっちまった
116:
>>113
でも、街中では絶対に聞こえてこないんだよな
JASRAC…
101:
終わらせるなよ。
なんで常にパケ代払わないといけないんだ。
105:
昔よく有線ラジオの訪問販売に来てたなぁ
109:
アナログは取扱いが面倒だ
本当に趣味の領域
111:
もうSpotifyしか使ってないな
114:
ストリーミングの不安な所はその会社がいつまでサービスを続けられるか、自分の聴きたい曲を残してくれているか不透明な所だろうな
208:
>>114
音楽データなど何百万曲になろうが嵩はたかが知れている(一人で持ち運べるほどか)わけだし、
ある会社が仮に倒産したところで他の会社が丸ごと引き継ぐだろ
「これらの曲に限ってはストリームを停止します」が絶対起こらないとはいえないが、
他で聞けるか、少なくともダウンロード販売はされる
まったく世の中から消えてなくす意味はない
が、テレビの昔の数少ない名作番組など、アホテレビ局が未公開で持ち腐れにしているという件はあるがな まあさすがにいったん公開された音楽は大丈夫だろう
253:
>>208
ストリーミングが主軸になるっていうのは、
音楽産業全体が等しく冷遇される時代ってことなんだよな。
逆にインディーズのような草の根がプチヒットを出しやすい状況でもある。
ストリーミングって言えば聞こえがよいが、いわゆる有線放送を乗っ取るだけの話。
間口を専用機械からスマートフォンに移させて、顧客を囲い込むスタイル。
おそらくは、ストリーミングは数年もしないうちに廃れるように思えた。
より曲がつまらなくなり、選曲の幅が狭まり、安い曲しか生まれない。
まあ、今の音楽愛好家ってのは、曲を使い捨てる人を指すから、
いいっちゃいいのか。
119:
ストリーミング=使いにくいプレイヤーの利用を強要される
でなんにもいいことないような気がするが
121:
ストリーミングって契約が切れたら聴けなくなるじゃん
独占欲が無いのかね
122:
スマホでも音楽聴きたいからダウンロードでも持ってない曲を中心に何曲か買ったが、所持している音楽ソフトの1000分の1程度だな
アーティストによっては曲のダウンロードを一切許可してないのもかなり居るし
これからもCDで買うとしたらそこらへんかね
もちろん中古での購入だな
124:
米国でCD売り上げナンバー1は、クラシックの名曲。
もう誰もCD買わなくなって、まだCDプレーヤー使ってる年寄りしか、買わなくなったため。
130:
最近、映画もビデオも音楽もゲームも「やり放題」ってのが多いが、いざやり放題のなかに置かれると、とたんにやる気失せるのは俺だけか?
元はとらなきゃと思って、いろいろ見たり聞いたりはするんだが、昔ひとつ買うために金つぎこんで一つ一つを大事に聞いたり見たりしてたころよりも、
楽しんでいるとは思えないんだね
もうどうしようもないことなんだが
297:
>>130
わかる。
山ほどあると、逆に何も見たり聴いたりしたくなくなる。
DLした動画も全然見てない。
310:
>>130
おれもわかる。 全部聴けるわけもなく、探すのが面倒だったりするから、
時間の無駄、徒労感が湧いてくるんだよね。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1522479062
人気サイト更新情報
人気記事ランキング
人気記事ランキングを全て表示する
「ニュース」カテゴリの最新記事
- ko_jo
- ニュース コメント( 4 )
-
Tweet
【♪】音楽のDL販売はオワコン? ストリーミングサービス拡大、ダウンロードがCD以下に 現物派はアナログ回帰
コメント一覧
1.
1:
3. :2018年04月01日 11:35 ID:F7zKKIr70
4. >14年には18億ドル→15年は23億ドル→16年は4億ドル→17年には57億ドル
16年のデータおかしいだろw
5.
2:
7. :2018年04月01日 11:39 ID:AIX59Kee0
8. レンタルビデオ屋がある云々って言うやつ絶対いるけどアメリカとか普通にあるからなw
お前の脳内がガラパゴスだろって感じだわ
9.
3:
11. :2018年04月01日 12:04 ID:N5UfEFpI0
12. 福袋を買う奴らみたい
13.


続き・詳細・画像をみる


20年前の日本って凄すぎワロタ

アルバイトを始めて半年経ったけど未だに使えないバイトで申し訳なくなってしまう

Twitter絵師「自分の作品をド素人に加工されて嬉しいわけないだろ。送りつけてくるなよ」

いじめられっ子だったオッドアイで口唇口蓋裂の少年、全く同じ境遇の猫と運命の出会い。愛と勇気をもらう

1体12万の限定ドール100体を男性客一人が買い占める…転売か?

リップル社が2900万ドル(約31億円)分のリップルを寄付した結果www

【急募】小林誠司さんの緊張をキープする方法

充電待ちがわずか数分に トヨタが電池交換式の電気自動車を検討中

ハイツの下の階のおばさんが家に来た。どうやらうちのゴミがカラスに荒らされてるみたいで…

平均年収1500万超えのTBSアナウンサーが公開した自宅wwwww

人気漫画の登場人物が怖えぇぇぇ!! 「登場人物、死にすぎだろ…」ってなる漫画!!

ワイニート、美女からあタマキンという言葉を聞くためだけに不動産屋になることを決意

back 過去ログ 削除依頼&連絡先