超巨大地震に備えておくべき防災用品back ▼
超巨大地震に備えておくべき防災用品
続き・詳細・画像をみる
とりあえずこれだけはっていうものは何やろな
【豆知識】災害時に役立つサバイバル術
http://world-fusigi.net/archives/7837227.html
引用元: ・超巨大地震に備えておくべき防災用品
2:
市販の防災グッズやろ
3:
>>2
あれ数千円から2?3万円するやつまでピンキリやろ
だから中身で大事なものはどれなんか知りたいんやで
4:
アルファ米
5:
水
7:
水はガチやろなぁ
まぁ普通に使えるものを多目に備蓄って感じのがよさそう
乾パンとか保存効くやろけど災害こんと無駄やし
8:
携帯トイレ
119:
>>8
買ったけど段ボールの下にビニール袋敷いてあるだけだった
9:
水いるやろか?
断水になってもペットボトル数本分くらいわりと何とかなりそうな気がするけどなあ
15:
>>9
歩きで遠い補給場所まで行ったあげく何時間も並んで決まった量までしか貰えんからあった方がええ
16:
>>9
まぁ飲み水に限定せずにお茶とか買っとけばええねん
最悪レジャーやスポーツに使えるやろ
30:
>>9
皆で攻買い占めるからすぐなくなって脱水なるぞ
1日3Lの一週間やから21Lで普通の水のペットボトル11本やで
これから夏やしたまに使って補給したらええで
31:
>>30
21リットルを常にキープするのって場所とるよなあ…
ワイの住んでるアパート狭いンゴ
33:
>>31
飲む分だけに限るなら日に1.5lやから半分ですむで
食べ物からでも取れるからもっと少なくてもええ
ただ顔も手もケツも洗えん
10:
靴底鉄板の安全靴は普段から履きなれとかんと靴づれなるで
14:
>>10
下手な安全靴はくより履きなれたスニーカーの方がええで
ワイのおすすめはアシックスの安全靴やが
17:
>>14
つま先が囲われてるやつは使ってるけど地震の時は靴底もガラス踏んだりしても大丈夫にしときたいからなぁ
24:
>>17
ガラスは踏んでもそうそう貫通してこないから大丈夫やで
今は飛散するガラスもかなり普及しとるからなぁ
12:
取りあえず水と食料次いでタオルティッシュ下着
13:
ファイヤースターター
18:
飲み水って冷蔵庫に入ってるお茶ポットを避難する時にサッと持っていくとかでもええよな
19:
ポット型シェルター
たしか4人か5人は入れたはず
21:
レトルトカレー
あっためなくても食べられる弁当用のやつ
22:
ラップ
箸と食器に巻けば洗わなくて済む
クッソ役に立ったぞ
27:
携行缶とガソリン発電機とソーラーパネル
29:
>>27
ガソリンは腐るし発電機もメンテがね…
ソーラー電池はあったら最強そうやな
34:
アルコールティッシュやな
あと軍手と傷薬
水使えなくなって地震で土埃が増えて手が荒れると傷がつきやすい
破傷風になった奴もけっこういたで
あとはカセットコンロかな
35:
避難後に必要なものもええけど
安全靴みたいにドン!ときて命を守って避難するために必要なもんが大事そう
36:
防塵マスクも欲しいやね
37:
多めに備蓄してたら避難場所に行った時に他人からたかられそう
44:
>>37
たかられるのはあれやけど避難場所の隣近所に板チョコ1枚なりかさばらんもの差し入れするだけでも良さそう
皆余裕なくてギスギスするから少しでも好感度上げて良好な関係つくっとかな余計精神的にまいる
38:
意外とゴム付き軍手とかあるとええんかもしれんなあ
瓦礫や危険なものを掴んだり運んだり
43:
>>38
買うならラバー軍手やな
53:
>>43
対切創ゴム手袋の方がええで
56:
>>53
ワークマンで売ってるやつやな?
58:
>>56
レベル3とかの奴でもええでー
ガラスとか木材や金属の角で手切ったりするからあると便利や
62:
>>58
開かなくなった窓やドアをこじ開けられそうやな
40:
釣りに使うようなヘッドライトを持つといいゾ
光と水で人間は結構生けるらしい
45:
>>40
せやな
そもそも災害が昼間に来るとは限らんからな
真っ暗闇の中でグラグラ来たら避難できんしな
42:
生理用品もあるとええで
48:
都内の避難所は子供と老人で満員やから、まずは寝床を確保したい
車くらいしか思いつかんが
52:
>>48
テントと寝袋やな
55:
>>48
エンジン掛けっぱなしで一酸化炭素中毒に気を付けるんやで
60: ■忍法帖【Lv=1,さまようよろい,6qM】 2018/03/17(土)12:33:04 ID:Vst
東日本大震災を経験したけど、ガチで言うと空のペットボトル
震災の当時給水車が来たけど、入れるものがなかった
100:
>>60
空のペットボトルを用意するよりも水の入ったペットボトルを用意した方が良くない?
65:
>>60
こういう言い方するとアレやけど
震災経験者って要するに「命が助かった人」なんよな
実際に何かが足りなくて死んだ人のああすればよかったこうすればよかったという意見は聞けないんや
67:
>>65
そらそやろ
逆に これがあったから助かった、って意見も聞けるやん!
61:
あとワイは自作なんやが薬入れておく用のケースを置いてあるで
円形状で小さめやからポケットにすぐ入れれる
63:
住んどる地域にもよるんちゃうかな
東京なんかだと数千万人が飢える環境がいきなり出現するわけやから
まずそっから脱出するのがミッションみたいになる
64:
アルファガードとかいう奴は止血に役立つで
66:
おすすめ
68:
あと防水のジャケットもあるとええで
70:
ワイが野宿しとる時水貯めるもんがなくて服で雨集めて飲んだわ
79:
最強の防災用品揃えても震災発生時に別のトコにおる可能性もあるしなぁ
自然災害はワイらが家におる休日狙ってくれるわけでもないし
82:
ワイみたいに雨水で凌ぐんやで!
83:
>>82
マジな話うんこ流すんとかは雨水・河川水・海水でも十分よな
84:
>>83
いや
ワイは飲水で使っとったんやが
うんこ吹く時は濡らしたタオルやぞ
野糞やぞ
86:
>>84
まあ煮沸すれば多少はね?
85:
ロープ()
87:
ビニール袋
89:
うんこと言えばアフリカやらでは牛糞を牛糞ケーキとかいうて燃料にするらしいけど
人糞でたき火とかできるんかいな
93:
やっぱりスコップもあったほうがええんやろな
94:
>>93
多機能スコップは対して使わへんから気をつけるんやで
96:
ぶっちゃけ強運以外思いつかへん
最初の3分で生死が分かれる あとは日本ほど発展した国やったら救援物資くらいすぐに届く 田舎は知らん
97:
まぁバールがあれば便利ええやろな
自分が助かったときに家族や近くの人が助けられる
98:
>>97
もしかして土木建設業最強ちゃうか?
101: 西0-0巨(1回表) 2018/03/17(土)13:02:09 ID:qQG
>>98
何でもできるからなぁ
99:
震度7強でもビクともしない住宅なんだよなあ…
105: 西0-0巨(1回表) 2018/03/17(土)13:06:51 ID:CF0
>>99
災害の瞬間に自宅にいるとも限らんけどな
102: 西0-0巨(1回表) 2018/03/17(土)13:04:16 ID:CF0
工具一式はキチっと揃えておくもんやな
104: 西0-0巨(1回表) 2018/03/17(土)13:06:32 ID:bPw
バール、対切創ゴム手袋、水(どれくらい?)
他には?カンパン?
107: 西0-0巨(1回表) 2018/03/17(土)13:09:04 ID:qQG
>>104
水は、人数×日数×3Lやで
106: 西0-0巨(1回表) 2018/03/17(土)13:08:15 ID:CF0
>>104
ドンと来た時が真っ暗闇だと一番やばいんちゃうか
外に出られずグエ死
108: 西0-0巨(1回表) 2018/03/17(土)13:10:45 ID:PQ9
携行食は現在1週間分備蓄が推奨らしいで
110: 西0-0巨(1回裏) 2018/03/17(土)13:11:35 ID:CF0
>>108
多い(小波感)
109: 西0-0巨(1回裏) 2018/03/17(土)13:11:35 ID:Cub
折りたたみ式の水嚢型ボトル(かさばらない)
軍手・スリッパ
圧縮パックの毛布(A4サイズのが最近でてる)
でも結局は避難所を設営する自治体の意識やな
食料品や衛生品をちゃんと備蓄しとるか危機管理課に確認したらええ
まあ大抵してないけど
112: 西0-0巨(1回裏) 2018/03/17(土)13:15:15 ID:CF0
ヘッドランプ人数分はあった方がええんやろな
113: 西0-0巨(1回裏) 2018/03/17(土)13:16:33 ID:Cub
ランタンのほうがええ
114: 西0-1巨(2回表) 2018/03/17(土)13:23:15 ID:xCQ
護身用の登鎌なんてどうやろ?
きっちり防災用具準備しとって備蓄ばっちりとかころうば待ったなしな気がする
115: 西0-1巨(3回表) 2018/03/17(土)13:40:23 ID:pJl
>>114
そんなあなたにタクティカルペン
116: 西0-1巨(5回表) 2018/03/17(土)14:12:30 ID:CF0
ガチでテント買うかこれ
117: 西0-1巨(5回表) 2018/03/17(土)14:14:53 ID:CF0
普段レジャーに使うテントや寝袋なら持ってても損ないし定期メンテも兼ねて遊べるし
118: 西0-1巨(6回裏) 2018/03/17(土)14:30:23 ID:dP6
熊本のときは避難所に入りきれずに車中泊してた人たちがいっぱいおったな
120:
近年の災害で飢え死にしたやつなんて居らんから、水や食料はムダって前テレビでやってたぞ。
避難所でもたしかに最初のうちはなかなか食べられんだろうけど、死にはしない。
125:
>>120
そりゃ、冷蔵庫や食糧庫にあるストックで外部からの支援が車でしのいでいるからな。
3日分在庫しておく習慣がついたから、東北地方太平洋沖の時の1週間以上でもしのげた。
南海トラフ連動の超巨大地震とか、伊豆・小笠原海溝沿い超巨大地震に伴う超巨大津波とかだと、2週間以上行く地域もありそう。
このくらいの期間となると、カップ麺だけではしのげないからな(脚気になるのは確実だ)。
安全な水の確保も課題になるし(普通はペットボトル1?2箱/人、意識が高くても3?4箱/人だから)
ちなみに、パンデミックが起きると4週間分と言われている。
社会インフラ関係者と製薬会社の社員が全員無事という前提でもこのレベル。
この前提が完全に崩れちゃうと、予想がつかんわ(徴用が必要なレベルだと数年かかりそう)。
121:
割と本気でトランプ
携帯いつ切れるか分からんし外も危険やしでも精神衛生上遊びは必要やで
122:
ヘルメット
これはガチ
123:
100円ライター数個
刃渡り10cmほどのナイフ
水溜りの水でも飲めるストロー
脛を覆う感じの安全靴
防刃手袋
アウトドア用のコンロ、CB缶タイプ
500ccほどの小さいナベ
ヘッドバンド式のライト(基本夜間は行動しないが地震直後は夜かもしれん)
ミリタリー用の頑丈なリュック
寝袋とアルミシート
ウエットティッシュ(ウンコの時必要、テッィシュはかさばる)
食糧は基本略奪
水は手に入らなくても川の水を濾過ストローでOK
ショボイ防災キットなんぞ役に立たない
2万出してこれを揃えておけ
126:
ハイブリッドのミニバン買うのがおすすめやで
バッテリーでかいから電気供給できるし荷物もたくさん詰めるから救援物資とかも運べるやで因みにワイはトランクの中に水と食料1週間分積んでるで。
あとwifiが使えるように車にルータ設置したで
127:
ここまでラジオなし
129:
ラジオが有効なのは地域災害まで。
広域災害だとラジオすら機能しなくなる。
とりあえず、食事は自衛隊のパック飯を参考にするとよいぞ。
#kako_link a {color:#0000ff;}
▼合わせて読みたい強い地震の経験者が注意することや対策などアドバイスしてれるスレ
【地震】東日本大震災以前に起きた日本で一番ヤバい地震wwwwww
俺氏が歴史上の地震災害を紹介する
東北、2014年淡路、熊本地震を経験した俺、流石に心構えや対策が身についたので話したい
地震が起こる日は変な音が聞こえるんだが
#out_link a { color:#0000ff;}
おすすめリンク(外部)
80年代、ガチでワイドショーのカメラに映った心霊
【ヤバイ隣人】某ネズミー国の近くに住む→変な儀式やってる住民に怪異頻発、怖すぎる・・・
南海トラフ、「ゆっくり滑り」広範囲に発生…海洋機構など
【閲覧注意】ロシアで「54個の手首」が入った謎のバッグが発見される!
【画像】最も触れてはいけない日本の闇wwwwwwwwwwwwwwww
【驚愕】エイリアン(地球外生命体)の骨格、ガチのガチで発見されてしまう…(画像あり)
日本の心霊スポットで恐いと噂される場所10選…恐ろしすぎる場所ばかりだった…
-->
- Tweet
-
-
-
-
この記事が気に入ったら
イイね!しよう
不思議.netの最新記事をお届けします
おススメ記事ピックアップ(外部)
「タメになる」カテゴリの最新記事
「タメになる」の記事一覧
おススメサイトの最新記事
コメント
1 不思議な
トゲ付き肩パッドと釘バットとモヒカンカツラないとか舐めてんの?
2 不思議な
うち本当に何もしてないなぁ。
ウォーターサーバーあるから飲料水は1週間以上大丈夫だろうけど、携帯食とか携帯トイレとか全然用意してない。災害が起こった後に後悔しても遅いから早今日家族と相談してみる。
3 不思議な
これ見て、思い出したように準備する人多いだろうな。こういうきっかけになるようなスレまとめるのは有能
4 不思議な
日常の物を2週間分以上ストック
ドリンク類、スナックやレトルト、古着や新品肌着のストック、ペットの餌、トイレ、常用薬などなど
とにかく普段買ってる生活品を余分にストックして使用期限前に入れ替え。
飲食品や電気がこないだけで避難所を利用するのは日本人として恥
津波や震源付近で家が危険人意外は避難所を利用すべきではない
5 不思議な
防災対策ならヘルメットとか家具の転倒防止やろ
6 不思議な
靴(スニーカー)と靴下 これはガチ
7 不思議な
熊本地震で都市ガスが駄目になってしまったので、カセットコンロは役にたった。
8 不思議な
津波対策にゴムボート、体が冷水に浸かったらダメぽ
9 猫田ニャン太 :2018年03月23日 10:53 ID:mqwA5ITa0*
(ФωФ) ニャー
残念ながら何も用意してない。
大地震が来たら御臨終します。
10 不思議な
うち北海道だから水食料よりも防寒が切実、秋?春まで一晩で死ねるからね
とりあえず建物に入れたら寝袋は筒状のやつと人型のやつダブル使用で何とかなるだろう
あとハクキンカイロ(複数個)とZippoとオイル大缶3つほど?
使い捨てカイロだと多分間に合わない
11 不思議な
キャンプ道具いいよ、普段使えるし311時も助かったわ
12 不思議な
※1
何かの小説で
「大災害で本当に役に立つのは、酒と麻薬とショットガン」ってのがあって、一寸納得。
最後のはともかく、一日二日で済まない危機的状況が発生する時、肉体の限界を超えるためのツールは重宝するからね。
13 不思議な
車の中に水や食料を積んでおくのは、夏場はどうしてるんだろう?
14 不思議な
肩パット
釘バット
アメフトヘルメット
15 不思議な
田舎は大変だなw
16 不思議な
人口密集地区、週末昼間(多くが在宅時)に・・と仮定すると
被災人口多すぎて避難所に全員収容できないだろうなあ。
飲料水食料の配給がきたとしても全員にいきわたるのは何日後か。
家が倒壊してないなら、ある程度自力で生き残れる備蓄は必要だね。
10日間くらいか。
マスクとウエットティッシュ買い足しておこう。
17 不思議な
風呂の水は抜かずに常に貯めておけばトイレの流し水に使える。
廃油や植物油にタコ糸を浸せばロウソクの代わりになる。
ガムテープは良く燃える。
ゴミ箱に毛布を入れるだけで防寒寝袋になる。
肉や魚は加熱した後に植物油に漬け込めば保存が効く。
炊飯で残った飯は水で洗って干せば保存食の干し飯になる。
竹の定規は研げば包丁の代わりになる。
笹の葉やヨモギは傷薬になる。
普段の生活の中でもちょっと工夫する事で備える事は出来る。でもやっぱり、いざとなったら冷静でいるのが大事。
18 不思議な
「覚悟」だと思う。
19 不思議な
続き・詳細・画像をみる
ワイの好きな缶詰で打線組んだwwww
【動画】リアルすぎて放送中止になった東京ガスのCM
「犬がお金をくわえて肉の注文に来た、驚いた店主が後を追うと…」というお話
無職「5億年ボタンやで?」母「そうよ」
承太郎「ポルナレフ相手には本気でやらないとこっちがやられる…!」
プリキュアたちが妖精のきぐるみを着たグッズ登場!シエルだけピカリオぐるみの尊さ…!
【動画】リアルすぎて放送中止になった東京ガスのCM
【悲報】羽田空港さん、とんでもない形のシュークリームを販売してしまう
「ええい!ままよ!」←これ人生で使うときある?
しずかちゃん「機械にいいこと悪いことを区別する力なんてないわ。」
『インディ・ジョーンズ』第5弾キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
ソシャゲ運営「アカン致命的に信用失う不祥事起こしてしもた…せや!」
back ▲ 過去ログ 削除依頼&連絡先