科学的根拠がある疲労回復法を教えてくれback

科学的根拠がある疲労回復法を教えてくれ


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.名も無き哲学者
3. 2018年03月15日 00:01
4. ID:GqTIzhoh0
5. エルタ?ー帝国カ?カ?ーン少将!
6.
7. 2.名も無き哲学者
8. 2018年03月15日 00:01
9. ID:.LhT6twZ0
10. 寝よう
11.
12. 3.名も無き哲学者
13. 2018年03月15日 00:07
14. ID:jPm5Y26z0
15. 寝る選択肢がない時点で不可
寝ても取れない疲れっていうなら考えようもあるけど
16.
17. 4.名も無き哲学者
18. 2018年03月15日 00:18
19. ID:5Nfhx5Wz0
20. 愛する妻や可愛い子どもたちの写真を見ること
あ、俺にはいなかったわ
21.
22. 5.名も無き哲学者
23. 2018年03月15日 00:19
24. ID:VbH6emak0
25. サウナか熱めのお湯(40℃)と冷水に交互につかる温冷交代浴は
割合スポーツ選手の間でもポピュラーな疲労回復手段
血行が良くなるというのが効果の根拠らしい
事故も報告されているので事前調査は必須
26.
27. 6.名も無き哲学者
28. 2018年03月15日 00:22
29. ID:EUsIdfc30
30. ニンニク注射はどうなんだろ
31.
32. 7.名も無き哲学者
33. 2018年03月15日 00:25
34. ID:sWtafNYu0
35. 筋トレ一択。てか身体を根本的に疲れにくくするにはそれしかない。
マシで身体の疲労回復が早くなるし、そもそも疲れにくくなる。運動習慣の無い人間は、慣れるまで筋肉痛で大変だろうけど。
36.
37. 8.名無しさん@ダイエット中
38. 2018年03月15日 00:25
39. ID:SFE1.cyD0
40. 寝ろ
41.
42. 9.名も無き哲学者
43. 2018年03月15日 00:28
44. ID:Mn.s7TgW0
45. 美味しい焼肉を食べて寝る
摂取したタンパク質が睡眠中にカラダの疲労を回復
46.
47. 10.名も無き哲学者
48. 2018年03月15日 00:29
49. ID:1eZHvVeF0
50. 深呼吸だぞ
波紋の呼吸まで出来たら完璧だけど素人には無理だしな
とにかく、疲れやすい人は呼吸が悪い
51.
52. 11.名も無き哲学者
53. 2018年03月15日 00:38
54. ID:njipc3Ct0
55. 昼間の10分程度の仮眠
56.
57. 12.名も無き哲学者
58. 2018年03月15日 00:40
59. ID:JXMZvcDu0
60. おれも色々試したが
もろ実感として結果が現れたのはダントツで
「一時間早く寝る」だったな
61.
62. 13.名も無き哲学者
63. 2018年03月15日 00:51
64. ID:ED73ivO.0
65. 毎日8時間寝る
5時間くらいしか眠れないのだとしても残り3時間無理矢理目をつぶっとく
可能ならばそれと別に1時間昼寝する
66.
67. 14.名も無き哲学者
68. 2018年03月15日 00:57
69. ID:AmKP..XX0
70. 報道されないTPPのデメリット
公的医療制度の形骸化と医療費の大幅な高騰。食料安全保障の危機。上位0.1%への所得移転・規制緩和や新興国との競争により賃金・福祉等が最低水準国レベルに低廉化・景気悪化・購買力や需要縮小など労働・賃金等に影響。多国籍企業主導・アメリカ式の制度の統一。
ネガティブリスト方式で選ばれた項目・制度の開放。企業の権限拡大。法制度の固定化・後戻りできない仕組み。
生きている協定・法律より上位。日本語の正文が無いため法律面や解釈等で不利に。莫大な量の文書・未だに不明な点が非常に多い。
ビザ大幅緩和。著作権侵害非親告罪化により動画サイト等に影響。日本独自のルールや規制・補助金などの非関税障壁の撤廃等全分野に多大な影響の懸念有り・報道規制・参加国総貧困化 世論誘導話題そらし他工作多数「TPP24分野他まとめ」で検索
71.
72. 15.名も無き哲学者
73. 2018年03月15日 01:03
74. ID:Gy41JuDp0
75. 15分?20分くらいの昼寝。
風呂上がりの青竹踏み。
76.
77. 16.名も無き哲学者
78. 2018年03月15日 01:08
79. ID:pcxlGB880
80. 慢性疲労症候群の診断書を出してもらって休職に入るw
81.
82. 17.名も無き哲学者
83. 2018年03月15日 01:12
84. ID:gcK03mxe0
85. >>36
物理の先生は代謝については素人だろ。。。
ネットの与太ブログと大して変わらん。
86.
87. 18.名も無き哲学者
88. 2018年03月15日 01:17
89. ID:0mlSQGbF0
90. スレ立ててねえでさっさと寝ろ
91.
92. 19.名も無き哲学者
93. 2018年03月15日 01:17
94. ID:nkh5BCRZ0
95. クエン酸は効果ある。
ただ量がいる。
2,30g飲むと違う。
難点は胃に悪いことだな。中和するようなものと一緒に飲むとかしないと胃に穴あくかも。それと利尿作用があることかな。
俺の自己観察だと、筋肉の代謝をめる。筋肉痛とかあっても飲むと痛みがなくなる。しかも骨格筋だけじゃなく、平滑筋にも効いてるっぽい。だから目の疲労も緩和される。便秘にもよさげな感ある。
96.
97. 20.名も無き哲学者
98. 2018年03月15日 01:20
99. ID:CiZZ4Krx0
100. マルチビタミンはお勧めよ
実際飲んでみりゃ分かるが翌朝の気力が全然違いすぎる
実際ビタミンのいくつかはエネルギー効率を補助する能力があるから
脳も筋肉もエネルギー効率が良くなるせいだとは思うがよく分からん、
値段も大したことないから結構おすすめ
101.
102. 21.名も無き哲学者
103. 2018年03月15日 01:29
104. ID:9bCSosJ50
105. 会社辞めても人生案外終わらんぞ
106.
107. 22.名も無き哲学者
108. 2018年03月15日 01:36
109. ID:l7kQdpVB0
110. 緊急事態的な対応なら、炭酸ジュースにジャガイモをすり潰したヤツを入れて
一気飲み。
戦場カメラマン・渡部陽一が現地取材中にマラリアか何かで倒れた時、
搬入先の病院で飲まされたそう。
めちゃくちゃ回復したらしいけど、「あくまでも一時的なもの。動けるうちに
もっと設備の整った病院に行って」と言われたとか。
111.
112. 23.名も無き哲学者
113. 2018年03月15日 01:36
114. ID:S2h0QL.s0
115. 酵素カプセルw
酵素はタンパク質なので体内に入るためには消化されてアミノ酸になります。疲労回復とか関係ないよ
116.
117. 24.名も無き哲学者
118. 2018年03月15日 01:38
119. ID:S2h0QL.s0
120. クエン酸やお酢は効果あるぞ
酸っぱいものを美味しく感じる時はそれらが不足してるわけだからエネルギー回復が遅れる
肉体疲労には効果ある
121.
122. 25.名も無き哲学者
123. 2018年03月15日 01:49
124. ID:4dHmRsbt0
125. 寝る
休む
おいしいものを食べる
本当に親しい人と過ごす これじゃ駄目なの?
126.
127. 26.名無しさん
128. 2018年03月15日 01:59
129. ID:vYA7EYLJ0
130. 科学や医学も変化するので、”最適と思われるもの”も少しずつ変化していくが、適切な運動・食事。疲労物質を出し過ぎない・貯めこまない(つらい動作や姿勢は休憩しながら行う)。規則正しい生活、充分な睡眠。これらがやはり王道の健康法だと思う。
そしてそれが難しい場合は、世間的に良いとされてる健康法をやってあげて脳を喜ばせてあげることで体へもいい影響がある。いわゆるプラセボ。脳からの指令、臓器同士の伝達物質のやり取りをコントロールしてあげるという認識。
ただし病気が疑わしい場合は手遅れになる前に医者に行け
131.
132. 27.名も無き哲学者
133. 2018年03月15日 02:24
134. ID:hYUK2.TO0
135. 豚肉と玉ねぎ一緒にとるといい
136.
137. 28.名も無き哲学者
138. 2018年03月15日 02:37
139. ID:GK3DQiRj0
140. クエン酸じゃなくて酢飲むだけで十分だよ
141.
142. 29.ななしさん@スタジアム
143. 2018年03月15日 02:47
144. ID:kmRTIE1D0
145. ちゃんとバランスの良い食事を取ってちゃんと寝る、それ以上に根拠があって高い回復力の物は無い
146.
147. 30.名も無き哲学者
148. 2018年03月15日 02:57
149. ID:8F.Cop1s0
150. 身体的な疲労は、半端に疲れるよりがっつり疲れたほうが回復早いって聞いたことある
151.
152. 31.名無しの気団談
153. 2018年03月15日 03:03
154. ID:Y0gy9Xs.0
155. 適度な運動が本当はいいんだろうな。
156.
157. 32.名無しのプログラマー
158. 2018年03月15日 03:06
159. ID:76Ok4g7U0
160. ラムネを食べるのがいいらしい
161.
162. 33.名も無き哲学者
163. 2018年03月15日 03:20
164. ID:InjBNXPw0
165. 十分な栄養と十分な睡眠に勝るものはない。寝る暇がないとか言っても時間は作るもんだから
166.
167. 34.名も無き哲学者
168. 2018年03月15日 03:20
169. ID:kMDYFaPx0
170. 俺が試した中で効果的だったのはキューピーコーワゴールドαだったな。
サプリの様に使ってて、切らして飲まない日が続くと不調に気付く様になった。
今はDHCのマルチミネラルとマルチビタミンを飲んでる。
こちらも実感は無いが、止めると不調を感じやすくなった。
高いからあんまり飲んでないのがモンスター。
言うほど実感しないし、飲んでなくても変わらない。
リポDシリーズも同じ感じ。
エナジードリンクは総じて俺の中で評価は低い。
171.
172. 35.名も無き哲学者
173. 2018年03月15日 03:23
174. ID:nkh5BCRZ0
175. サプリはビタミンB1が幾らか効果あるように思える。
176.
177. 36.名も無き哲学者
178. 2018年03月15日 03:28
179. ID:kMDYFaPx0
180. ※30
傷付いたらその分以上に回復して強化しようとするのが人間の身体。
切断なんかの再生能力以上の致命傷は無理だけどね。
その理論を使ってトレーニー達は「超回復」と呼んでるよ。
目的は高負荷低回転数での筋肉損傷(筋トレ)からの回復を繰り返して筋肥大をやってる。
競技などで使う持久力は低負荷高回転(体操など)で対組織や腱が強化されて怪我しにくくなるよ。
話が長くなって本が書けちゃうから自分でググって納得してね!
181.
182. 37.名も無き哲学者
183. 2018年03月15日 03:31
184. ID:7m8Ugzae0
185. 食事と睡眠
食事については何故か特別に○○栄養素なんてのを摂ろうとする人多いけどその前に五大栄養素しっかり摂る必要がある
186.
187. 38.名も無き哲学者
188. 2018年03月15日 03:32
189. ID:kMDYFaPx0
190. ※35
B1はB2、B6、B12よりはあんまり書かれてなくて必要無さげに感じちゃう節があるよね(市販品は特に
B1とか銅がサプリで補えるからやっぱ飲んじゃうわ。
191.
192. 39.名も無き哲学者
193. 2018年03月15日 03:36
194. ID:kMDYFaPx0
195. 食事、睡眠、筋トレ+サプリ。
俺の中では鉄板中の鉄板や。
後は人体構造について勉強した上で体操が出来るようになると、尚良し。
外人が肩コリや腰痛が少ないのを見ると、それだけでもやる価値はあると思うで。
196.
197. 40.名も無き哲学者
198. 2018年03月15日 04:32
199. ID:oDmU74Wb0
200. 外国人(欧米人)に肩こりや腰痛が少ないというのはデマなんだけれどね。
ちなみに、外国の肩こりという概念や言葉はstiff neck.直訳すれば首こり。
肩こりが体の筋肉各部の疲労や痛みに関係してその原因が付随するのは確かだけれど、よく言われる欧米とアジア人の筋肉量や頭の大小とは関係なく、あえて原因を絞るなら背骨の湾曲とそれに伴う姿勢の良し悪し。
だから姿勢が悪ければ欧米人にも肩こりは存在するし、姿勢が良ければアジア人でも肩こりになりにくい。
ただし、男女差では肩こりの多少に差はある。一般に女性の方が肩こりが多いと言われるが、それは月経にともなうホルモンバランスと関連しているらしい。
201.
202. 41.名も無き哲学者
203. 2018年03月15日 04:54
204. ID:efzPXv7c0
205. 焼肉からのソープやろ普通
206.
207. 42.名無し
208. 2018年03月15日 05:04
209. ID:.jVss.9n0
210. 炭酸水は知らなかった
取り入れやすいから始めよう
211.
212. 43.名も無き哲学者
213. 2018年03月15日 05:34
214. ID:XrSGQjeb0
215. 体調に応じたメシを食え
216.
217. 44.名も無き哲学者
218. 2018年03月15日 06:14
219. ID:j1vO.V710
220. 酸素カプセルとかまだ信じてるやついるんだw
221.
222. 45.名も無き哲学者
223. 2018年03月15日 06:22
224. ID:KKjjq6850
225. 大麻を吸う。マジやぞ。
226.
227. 46.名も無き哲学者
228. 2018年03月15日 06:45
229. ID:E5FPLFal0
230. 休まないで疲労回復は出来ない
薬物に頼ってダメになるミュージシャンみたいなものだ
231.
232. 47.名も無き哲学者
233. 2018年03月15日 06:48
234. ID:w882fW2F0
235. 寝れないから他の方法を探してるんやんけ
236.
237. 48.名も無き哲学者
238. 2018年03月15日 06:56
239. ID:toV12ODa0
240. 本当にただの疲労なのか、体調不良なのか、ハッキリさせたほうがいい。
241.
242. 49.名も無き哲学者
243. 2018年03月15日 07:03
244. ID:3mH5dk0j0
245. なんにしても代謝を回せば回復するんだから、ビタミンB群と糖分、そして水。寝てトイレ行く。
 どんなにくるしくても
 おいしいものたべて
 うんこしたらなおるよ!
      ハ_ハ
     ('(゚∀゚∩ なおるよ!
     ヽ 〈
     ヽヽ_)
は、ある程度正しい。
246.
247. 50.名も無き哲学者
248. 2018年03月15日 07:23
249. ID:broJkc9.0
250. 意識して日光を浴びたり、ビタミンDをサプリで摂るようになってから冬鬱がなくなったし、夜もグッスリ眠れるようになった。
251.
252. 51.名も無き哲学者
253. 2018年03月15日 07:30
254. ID:5tYB5OFz0
255. 科学的根拠キリッ!とか言うならまず病院行ってそれが単なる疲労なのか内臓から来るものなのか姿勢なんだか(たぶんコレだよ。だんだん頭痛吐き気目眩とくるね。PCする時口開いてたら末期)メガネ合ってるのか(視力悪いっしょ?)とか調べなよ
原因もハッキリさせないで科学的根拠wをいくら積んだって意味無いよ?
256.
257. 52.名も無き哲学者
258. 2018年03月15日 07:31
259. ID:fAHCzd0J0
260. 寝るのは大前提だろ
疲れの種類的に適切な入浴と睡眠でかなり改善されそうだが
261.
262. 53.名も無き哲学者
263. 2018年03月15日 07:43
264. ID:MLQ.iv7p0
265. 頑張りすぎるてると、ニートとか見るとものすごくイラッとくる
266.
267. 54.名も無き哲学者
268. 2018年03月15日 07:46
269. ID:oog6618J0
270. かわいい猫を抱き締める
271.
272. 55.名も無き哲学者
273. 2018年03月15日 07:47
274. ID:ZkX1DSby0
275. サウナトランスして昼寝。
マッサージ機→美味い物食べる。
気合と薬で無理続ければ続けるほど、自律神経が乱れ回復が遅くなる。
276.
277. 56.名も無き哲学者
278. 2018年03月15日 07:49
279. ID:3IFCaA.M0
280. 疲れているとか言いつつ仕事の合間にこんなとこ書き込みするかまってちゃん
281.
282. 57.名も無き哲学者
283. 2018年03月15日 07:54
284. ID:broJkc9.0
285. カップ麺等インスタントレトルトをやめる。缶コーヒーやジュース類をやめる。
他の出費を切り詰めてでも食費はケチるな(贅沢もダメだが)。
これはマジ。
286.
287. 58.名も無き哲学者
288. 2018年03月15日 08:06
289. ID:tQ9ddbNi0
290. ※23 酸素がタンパク質とか何言ってるのかと思ったら、酸素カプセルを酵素(こうそ)と読み違えているのか。
291.
292. 59.名も無き哲学者
293. 2018年03月15日 08:07
294. ID:37VEDc920
295. ビタミンが一番即効性・効果の点で確実
スーパービール酵母Zおすすめ
296.
297. 60.名も無き哲学者
298. 2018年03月15日 08:11
299. ID:rlTxsBi70
300. アミノバイタル
301.
302. 61.名も無き哲学者
303. 2018年03月15日 08:23
304. ID:qWsSsKoY0
305. ※42 疲労回復のために炭酸水摂るなら天然炭酸水で
306.
307. 62.名無しさん
308. 2018年03月15日 08:29
309. ID:MYBUl5pE0
310. 酒、タバコ、不要な薬の摂取を止めれば朝は太陽光だけで起きれる
特にデブってる女には薬飲みすぎバカが多い
311.
312. 63.名無しのはーとさん
313. 2018年03月15日 08:33
314. ID:EznSkMNZ0
315. クエン酸やビタミンBは人それぞれ
アルギニンは誰にでも効果がある
あとは疲労箇所と具合で、アミノ酸、たんぱく質、酵素から選択
内臓が疲れてるなら何も食べないのも手
316.
317. 64.名も無き哲学者
318. 2018年03月15日 09:14
319. ID:rFM4rvqu0
320. 温泉や風呂は疲労回復と言うより、わざと身体を動かし疲労させてスッキリさせたように見せかけてるだけ
321.
322. 65.名も無き哲学者
323. 2018年03月15日 09:31
324. ID:1adE2v1N0
325. 足の裏に湿布はやる
326.
327. 66.名無しさん
328. 2018年03月15日 09:37
329. ID:f1Cu8.gd0
330. クエン酸がいきなり否定されてた
毎夏お世話になってます
331.
332. 67.名も無き哲学者
333. 2018年03月15日 09:38
334. ID:.rA9kfk10
335. オナ禁
336.
337. 68.名も無き哲学者
338. 2018年03月15日 09:39
339. ID:z96IGj670
340. 精神的疲労に関しては,
1)考えすぎない
2)とにかく寝ちまう
3)人付き合いを希薄にする
4)森林公園を散策する
など,できる所から実行する.
341.
342. 69.名無しのプログラマー
343. 2018年03月15日 10:19
344. ID:hz9jVrkD0
345. 疲れを取ることよりも
疲れない方法を考えた方がいい。
仕事の効率化とか、生活環境の改善とかね。
346.
347. 70.名も無き哲学者
348. 2018年03月15日 10:59
349. ID:b0DcuO.20
350. 例え1時間でも布団入って電気消して寝る
仮眠でも最低限暗くするかアイマスク 
351.
352. 71.名も無き哲学者
353. 2018年03月15日 11:00
354. ID:Mpc2kUIy0
355. 健康系は次々と新説が現れては否定されていくし運だわな
って事でビタミンB1を効率良く取れるアリチアミン系製剤でどうだろう
一応70年くらい研究されてるし多少は根拠ありそう
356.
357. 72.名も無き哲学者
358. 2018年03月15日 11:45
359. ID:93goatag0
360. しかし酵素カプセルって空目してるアホは
酸素カプセルも知らんのか
361.
362. 73.名も無き哲学者
363. 2018年03月15日 12:11
364. ID:hXcluAsW0
365. 60分カプセルの暇があるなら60分ふつうに寝ればいいのに
366.
367. 74.名無しの共和国人民
368. 2018年03月15日 12:15
369. ID:8vQhfK6Z0
370. 食事は日本の食生活だとどうしても外食はおろか自炊ですら
気付くと異常に炭水化物ばかりで、他の栄養素が採れてないことが多い
ちゃんと野菜とタンパク質もとるようにするとかなり違う
あとはアクティブレスト 軽い運動は疲れが取れる
でも睡眠が満足に取れてないとしたらまずそこを改善せねばならない
371.
372. 75.名も無き哲学者
373. 2018年03月15日 12:28
374. ID:lMQiimMT0
37

続き・詳細・画像をみる


漫画村さん、漫画を無料で読んでる乞食向けに商売を始めるwwwwwwwwwwwwwww

【悲報】牧田はクレイジー

【ハンターハンター最新話】クロロは人間味ないのが最強って売りのキャラだったのになwwwwwwww

【アメリカ】 他の子をいじめた息子に父親が“罰”としてジョギング登校させる 批判の声も

【画像】 飼い主にお花をプレゼントするにゃんこが可愛いとSNSで話題

イデオンってよくあの最終回で苦情出なかったな

マクドナルドはなんで生き返ったのか理解できない

女(42)熱湯の入ったやかんを元夫に投げつけて殺害「投げたけど死んだの事故だと思うんですけど!」

俺氏、ユーチューバーになる準備を進めるwwwwww

【画像】最近の小学生の書道セットwwww

【エロ注意】バックから激しく突かれておっぱいぶるんぶるん揺らしてる女(gif画像あり)

「お願い!私が編んだセーターが盗まれました、転売されるかも、助けて!!」

back 過去ログ 削除依頼&連絡先