軍事にまつわる面白い話教えてクレメンスback ▼
軍事にまつわる面白い話教えてクレメンス
続き・詳細・画像をみる
1.
2. 1.名も無き哲学者
3. 2018年03月13日 08:03
4. ID:qwLuZvHd0
5. おまえらおはよう
6.
7. 2.名も無き哲学者
8. 2018年03月13日 08:11
9. ID:UkRqihiG0
10. おはよう
機動刑事ジバンはワンマンアーミー
11.
12. 3.名も無き哲学者
13. 2018年03月13日 08:18
14. ID:QAbECXFA0
15. おはよう 西部方面普通科連隊は普通科でもバケモン
16.
17. 4.名も無き哲学者
18. 2018年03月13日 08:25
19. ID:YjDgZdj.0
20. 同族殺しへの嫌悪感とか嘘つけ今の人類は他のヒト属を抹消して生き残った獰猛な種族やぞ
21.
22. 5.名も無き哲学者
23. 2018年03月13日 08:26
24. ID:FOYzI9p40
25.
国にはシーパワー国家とランドパワー国家があって航海技術が発達する前はランドパワーの大国が強かったけど技術が発達した近代からはシーパワー国家が軍事的にはものすごく強い。
・ランドパワー国家
ロシア
中国
ドイツ
・シーパワー国家
イギリス
アメリカ
日本
アメリカはあの大きさで領海が広いシーパワー大国だったから1番強くなれた。
26.
27. 6. 名も無き哲学者
28. 2018年03月13日 08:28
29. ID:noJ.MCDt0
30. ミリオタが喜ぶような小説は99.99%の人にとってつまらない
31.
32. 7.名も無き哲学者
33. 2018年03月13日 08:41
34. ID:HPiMDmx80
35.
5の捕捉です。
ロシア、中国ともに広く海に面しているけど、ロシアは大半の海が寒すぎて使い物にならくて、中国は周りを島国に囲まれていて使い物にならない。
だからロシアはクリミア半島の時みたいに頻繁に南へ進攻するし、中国は尖閣諸島や台湾、南沙諸島を諦めようとしないんだって。
36.
37. 8.名も無き哲学者
38. 2018年03月13日 08:56
39. ID:j0Ke67vS0
40. 核で大体終わるから戦術は意味ない。
小学校行く前に気が付くだろ。
41.
42. 9.名も無き哲学者
43. 2018年03月13日 09:00
44. ID:j0Ke67vS0
45. まーた勝手にJ-COMついたよ
Amazonプライム見てたのに
46.
47. 10.名無しの偉人さん
48. 2018年03月13日 09:07
49. ID:MW8.gMCj0
50. 司馬遼太郎と戦車とで思い出したけど、戦争中に、
司馬「民間人が道路にいて道が通れなかったらどうしますか?」
上官「ひき殺していけ」
みたいな話があるけど、あれはかなり怪しいらしいな。
51.
52. 11.名も無き哲学者
53. 2018年03月13日 09:10
54. ID:rQZAfRmf0
55. ※4
スレの本に腐る程実例載ってるから、その意見ほど的外れなものはない。
そりゃネットで吠えるには何の呵責もないけどね。
ベトナム帰還兵が悲惨になったのも本当。
戦争における「人殺し」の心理学 (ちくま学芸文庫)
56.
57. 12.名も無き哲学者
58. 2018年03月13日 09:30
59. ID:h767NtUD0
60. 戦車が本格的に投入されるまで陸戦といえば塹壕戦だった
敵の塹壕を迂回するための塹壕?を繰り返し、数kmも掘りまくり海に達した例もある
兵士の仕事は戦うことではなく穴掘りに次ぐ穴掘り
そして穴の中の劣悪な環境で病死する兵士が続出した
この際に英軍が用いた防水の軍用コートがトレンチコートである
61.
62. 13.名も無き哲学者
63. 2018年03月13日 09:31
64. ID:.I6FHktx0
65. 英国面とバカにはするが、
やってみる、ってのは重要やと思うが。
66.
67. 14.名も無き哲学者
68. 2018年03月13日 09:33
69. ID:.FBomMIy0
70. たまにそういう訓練しなくてもPTSDにならなくて敵の人間殺ししても全く壊れない人間が出るんだよね、平和な時代だと異常者だけど戦争になったらこれ以上最適な存在はないな
71.
72. 15.名も無き哲学者
73. 2018年03月13日 09:47
74. ID:ZbI2.3Ee0
75. 21世紀で銃剣突撃てマジ?
どうなったん??
76.
77. 16.名も無き哲学者
78. 2018年03月13日 09:58
79. ID:pru69j4M0
80. 50は似た話読んだことある
最初双方適当な照準で打ち合ってるんだけど、味方に被害がでると怒りで相手に向かってみんな撃つようになったって 旧日本陸軍の話だったかな
81.
82. 17.名無しの偉人さん
83. 2018年03月13日 09:59
84. ID:MW8.gMCj0
85. ※15
英軍がタリバンが陣取る丘にめがけて銃剣突撃やって、頭撃たれて戦死者が出たんだとさ。
86.
87. 18.名無しのサッカーマニア
88. 2018年03月13日 10:01
89. ID:x1Ff5DoJ0
90. 50年ほど前の古本に載ってた話だけど、
アフリカのとある国の王様が自分の軍の中でも最精鋭の連中に対して、
海への行軍を申し付けたそうな。
実際にやったそうな。
検索しても出てこないから眉唾ものだけどね。
91.
92. 19.・・・
93. 2018年03月13日 10:04
94. ID:nuNOKLpE0
95. 実はデジタル迷彩はソ連の方が採用早かったんだよな
「若き勇者たち」って昔のアメリカ映画(駆け出しの頃のチャーリー・シーンとか出てる)を見ると、当時アフガニスタンでチラホラ見られたソ連のデジタル迷彩を、ハリウッドのスタッフがよくわからないなりに再現しようとしてたりする
96.
97. 20.名も無き哲学者
98. 2018年03月13日 10:04
99. ID:h767NtUD0
100. 銃剣突撃はむしろ今の地域紛争では起こりうるとも言える
装備・軍事力が拮抗してないので奇襲を受ける可能性も高いし
イギリスの事例もゲリラに対する応戦として実施されたそうだし
発砲どころか弾丸の装填さえ許されない自衛隊においては重要な装備だしね、銃剣
101.
102. 21.名も無き哲学者
103. 2018年03月13日 10:09
104. ID:CrJs..qj0
105. 世の中MLRSが大流行
西側諸国「大砲は時代遅れこれからはロケットミサイル!!!」
ドイツ「嘘だぞ大砲が一番だぞ」
その後のアフガン
西側諸国「ゲリラふっ飛ばしたいけどミサイルや空爆は金かかりすぎる…歩兵は犠牲が出るし」
ドイツ「やっぱ大砲が一番だぞ」
106.
107. 22.名無し
108. 2018年03月13日 10:11
109. ID:N8e01Q7H0
110. B-17、B?29にはトイレがあるのにB?52にはトイレがない
111.
112. 23.名無しの偉人さん
113. 2018年03月13日 10:16
114. ID:MW8.gMCj0
115. 銃剣突撃はコーエーのゲーム、
「独立戦争」
で多用したな。
訓練度を100に上げる必要があったけど、弾薬を使わずにすむし、敵を後退させることができたから。
伏兵をしくんでおいて、後退させてからの不意打ちから包囲しての火力による殲滅を強い指揮官に対してよくやった記憶がある。
116.
117. 24.名も無き哲学者
118. 2018年03月13日 10:17
119. ID:aozkTBgn0
120. ※10
それはほぼ嘘確定(司馬本人のインタビューかなんかで、作り話であることを認めているようなニュアンスで言葉を濁している。そんな上級将校に自分みたいなのが直接話しかけられると思いますか、的な解答)
実際あの人は嘘というか妄想を本当に上手く使いこなす作家だよ。戦国時代とかならまだいいけど、近代史に関する話題でそれをやられると直接的な名誉棄損が起こり得るし、豊富な資料を精読しきれてないまま書いてしまって後から批判食らったりとか。まぁエンターテイナーとしての小説家としては素晴らしい仕事をするなぁというw
121.
122. 25.名も無き哲学者
123. 2018年03月13日 10:23
124. ID:JsrXzKQY0
125. 特殊戦の世界ではアメリカ軍の特殊部隊の評価はかなり低いと
この間読んだ海自の特殊部隊の創設をした人の著書で読んだ
もっともその記述が本当の事かはわからないから
そう書いてあったとしか言えないのだが
126.
127. 26.名も無き哲学者
128. 2018年03月13日 10:29
129. ID:6oW8f8X20
130. 戦場における「人殺し」の心理学をサヨク的な本と思っとる奴いそうやけど、
これバリバリのアメリカ軍将校が書いて士官学校の教本にもなったっていう、戦場における兵士たちの心理状況を研究して書かれたもんやからね?
131.
132. 27.名無し
133. 2018年03月13日 10:30
134. ID:PQsHJO.80
135. シモ・ハユハ(ヘイヘ)って狙撃数ってより
その状況作れる事のほうが凄くない?
ベストポジション見つけて確実に仕留めて離脱するってのを
それだけの数、成功させてるんだよな・・・
あ、数だったorz
136.
137. 28.名も無き哲学者
138. 2018年03月13日 10:36
139. ID:GD3wY7zS0
140. このまとめの>>1の情報提供してほしい理由がそもそも
「そういうネタが欲しいなら自分で調べろや」感が強いから、
協力者がほとんど現れなかったのかな
全然面白くないし、有用な情報も何もないスレだったんだなってわかる
141.
142. 29.名も無き哲学者
143. 2018年03月13日 10:39
144. ID:0Jg0A0cQ0
145. 特殊作戦群→空挺レンジャーなどから選抜(精鋭の中の精鋭の中の精鋭)
とは言っても、アメリカ軍とは選りすぐり元の分母が違うんだから
シールズとどっこいなんて事はありえないでしょ。
146.
147. 30.
148. 2018年03月13日 10:40
149. ID:hmpJHnA20
150. クリスマス休戦とかいう全米が泣いた系エピソード
151.
152. 31.名も無き哲学者
153. 2018年03月13日 10:43
154. ID:rQZAfRmf0
155. ※21
ドイツ(アメリカ軍以外で一番MLRS持ってるの黙っとこう)
156.
157. 32.名無し板拾い読み
158. 2018年03月13日 10:44
159. ID:qm5u0S1J0
160. ジャングル戦で砲撃支援は至難の業
制空権のない負け戦ならまず無理
測量ができないからどこに撃っていいかわからない
下手したら味方に当たる
161.
162. 33.名無しさん@ダイエット中
163. 2018年03月13日 11:28
164. ID:H0gJCnCM0
165. 昔ネットで見たんだが、西ドイツのレオパルド戦車が完成したときにお披露目の式典で、主砲の射撃はコンピュータ制御されていて目標に対して初弾をわざと外して、その誤差を計算して二発目を確実に当てるってシステムだったらしい
それを式典に呼ばれて見ていた第二次大戦経験のドイツの元戦車兵が「そんなのは実戦的ではない、一発で当ててやるから俺に貸せ」と言って手動で一発で当ててみせた
それ以降その元戦車兵は式典に呼ばれなくなった
誰かこれの詳細知りませんか?
166.
167. 34.名も無き哲学者
168. 2018年03月13日 11:43
169. ID:JTQ4FKld0
170. ネットで有名な逸話が商業誌に出ると萎える
171.
172. 35.名無しよ大志を抱け
173. 2018年03月13日 11:45
174. ID:49vtod8q0
175. 北海道でのトドの駆除の話が出てたけど、地上から機関砲で撃ったりもしたらしい
日高地方の新冠にトド岩と呼ばれる岩が有り、トドがよく日向ぼっこしたりしていた
トドは魚を食べるだけじゃなく漁網を破ったりしたので自衛隊に駆除の依頼をしたんだな
176.
177. 36.名無しのプログラマー
178. 2018年03月13日 12:02
179. ID:f.EfRnEt0
180. >特殊作戦群→空挺レンジャーなどから選抜
ちなみに、どこの駐屯地でも、この募集ポスターは普通に貼ってある
でも、詳細や要項が全く書いてないので、応募するなら隊長以上の人に相談して調べてもらわなあかん
181.
182. 37.名も無き哲学者
183. 2018年03月13日 12:07
184. ID:QHKfmx.t0
185. 新紀元社のF-fileシリーズおすすめやで
186.
187. 38.名無しの偉人さん
188. 2018年03月13日 12:10
189. ID:MW8.gMCj0
190. ※24
そうなんか、サンクス。
小説で嘘書くのはいいんだけどなぁ・・・。
191.
192. 39.名も無き哲学者
193. 2018年03月13日 12:10
194. ID:.W2LXTAO0
195. 世界戦史上、最後に騎兵突撃を成功させたのは日本陸軍
196.
197. 40.名も無き哲学者
198. 2018年03月13日 12:21
199. ID:p.HIVnSY0
200. 迷彩がデジタルなのは良いとして、みんな同じデジタル柄なのは問題ないのかな?
あの明るい緑のところが弱点だとかならない?
201.
202. 41.名も無き哲学者
203. 2018年03月13日 12:28
204. ID:aozkTBgn0
205. ※38
良くは無いだろw
まぁ誰もが創作だと分かってるならいいんだけど、司馬は下手に勉強家アピールが先行してて、研究者なみの資料収集と作家ならではの豊かな発想によって(研究で飯を食ってるプロの)学者なんかよりずっと深く歴史を洞察し真実を暴き出せる能力を持っているとして神格化されてきた側面が強い。平成も何十年も経って、とくに司馬が亡くなって、ようやくその創作小説への批判や反論を含めた学術研究が一般向けに出されるようになってきた
司馬に限らず歴史小説ってそういう側面はどうしてもあるんで、読み手側にこそ歴史に向き合う真っ当な姿勢や教養が求められるジャンルだと思う
206.
207. 42.名も無き哲学者
208. 2018年03月13日 12:29
209. ID:0Dn37qtg0
210. 零戦でよく言われる
米軍が格闘戦を禁止するほど恐れたってのが
米軍は正体不明機は分析終わるまで、格闘戦禁止してて
当たり前の対応だったって聞いたけど
本当なのかな?
211.
212. 43.名も無き哲学者
213. 2018年03月13日 12:32
214. ID:edDyqd6g0
215. よく言われる「変態兵器の宝庫、ドイツ」だが、
実際には、その手の兵器計画が多かったのは
ソ連
粛清でベテラン技術者や設計者がいなくなったうえに
エンジニアでさえない連中の思い付きに割合簡単に設計局まかせてたせい
今の目で見てもとんでもない珍兵器のオンパレード
216.
217. 44.名無しのプログラマー
218. 2018年03月13日 12:42
219. ID:HB8zxeCt0
220. 21世紀になっても銃剣突撃を行う(そして勝つ)イギリス軍。
ちなみに銃剣はL85(SA80)というブルパップタイプのアサルトライフルに装着されていた。
むしろそっちのほうで驚いたわw
221.
222. 45.名無し
223. 2018年03月13日 12:43
224. ID:Y3y6RnyZ0
225. ※33
それオットー・カリウスのエピらしいけど、全くソースが無い。
おそらく誰かが空想して作った話が、一人歩きしている典型?
ちなみにカリウス自身は
「自分の戦果は宣伝によってかなり誇張されてる」
と語ってる(他ではビットマン等の戦果も誇張されているらしい)
226.
227. 46.名も無き哲学者
228. 2018年03月13日 12:44
229. ID:lqspFWWj0
230. >>44
あれはときどき弾の出る鈍器だから仕方ないね...
231.
232. 47.名も無き哲学者
233. 2018年03月13日 12:50
234. ID:Xq2CA3ET0
235. ※13
机の上のバカな思い付きに、
付き合わされる現場の人達の気持ちを考えてみろよ。
236.
237. 48.名も無き哲学者
238. 2018年03月13日 12:56
239. ID:65pOMCT00
24
続き・詳細・画像をみる
【画像】マ●コまで晒されたリベンジポルノで一番可愛かったのって間違いなくこの子だよな
俺の童貞オークションに出したらどれ位で落札されるかな
彼氏から「米もまともに炊けないのか」と怒鳴られるwwww
高齢出産をした女性達のスレをご覧ください 「小学校を卒業する前に50になってしまったw」
SNSとか登録するのに「苗字」+「名前」が必要だったりするじゃん?
【後編】嫁の不貞が発覚したので離婚を提案した。間男と幸せそうに笑う姿を見て自由にしてあげたいと思ったし、2人が一緒になるなら経済的に困るだろうから慰謝料も請求しない予定
Excelはもう古い?ビジネスマン必見のデータ分析最強ツールとは
【ハンターハンター377話】アベンガネ旅団に入ってなかったかwwwwwwwwwwwww【378】
ドリンクバー最弱のドリンク ←連想したものwwwwww
【画像】 ナンパされたギャルさん、無事に乳首丸出しになるwwwwwww(画像あり)
たこ焼き味のお好み焼き作りたいんだがたこ焼きって材料なにいるんだっけ?
ZOZOTOWNが退会祭り LINEから移籍した田端信太郎が低所得者を見下したツイートが炎上
back ▲ 過去ログ 削除依頼&連絡先