【歴史】恐るべき大器晩成「北条早雲のすごい生き様」 50歳過ぎて無名の武人から戦国武将に急成長back

【歴史】恐るべき大器晩成「北条早雲のすごい生き様」 50歳過ぎて無名の武人から戦国武将に急成長


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.名も無き哲学者
3. 2018年03月06日 08:05
4. ID:DwbrnQdC0
5. 出遅れタターン帝国!!
6.
7. 2.名も無き哲学者
8. 2018年03月06日 08:07
9. ID:I31aSdST0
10. 60過ぎの奴が普通にコメントしてて笑った
11.
12. 3.名も無き哲学者
13. 2018年03月06日 08:07
14. ID:.UboukNy0
15. 60過ぎの達人が書き込んでてワロタ
16.
17. 4.名も無き哲学者
18. 2018年03月06日 08:19
19. ID:ZoU6BzZL0
20. 無名って単に「無名から成りあがった」って伝承が先走って研究が進んでなかっただけで端から幕府の高官じゃないですか。
21.
22. 5.短命名無しさん
23. 2018年03月06日 08:30
24. ID:1JymWKnI0
25. デタラメもいいところって滅茶苦茶に批判されてる記事じゃないですか…
※4にある通り、最初から幕府高官ですよ。
26.
27. 6.軍事報の中将
28. 2018年03月06日 08:38
29. ID:pjhOC5DX0
30. 早雲の年齢は記録にあるけど、その記録は目出度いと言われている数字の語呂合わせだからな。
そして元々が伊勢氏の庶流で将軍のお供衆になっていたそうだから
格式でいうなら国主並の待遇をされていたはず。
伊勢氏は足利幕府の政治調整全般を司っていたから、
公家や大名の仲裁なども仕事の内。
超エリートさんなんやで。
31.
32. 7.名無しこみち
33. 2018年03月06日 08:38
34. ID:y5MvUHpf0
35. 『東海の戦国史』読んでると
氏親には忠臣で(甥のために)頑張ってた感がある
※4
あまりにも常識扱いすぎて研究されないこともままある
今まで今川に嫁いだ妹のために下向みたいのが定説だったが
妹だと思ってたのは実は姉だったとか
斎藤道三だって親子二代であるっていう記述も
文書にちゃんとあったのに
一代で成り上がった説が根強すぎで俗説扱いで黙殺されてたり
36.
37. 8.名も無き哲学者
38. 2018年03月06日 08:42
39. ID:ABLXHbDf0
40.
縁故入社して下克上の基礎を築いた武将。
餃子の王将から分派した大阪王将を立ち上げたようなものか。
41.
42. 9.名も無き哲学者
43. 2018年03月06日 08:43
44. ID:ZOKhsNnt0
45. 執権北条氏「箔をつけるために伊勢平氏、てことにするでー」
伊勢氏「伊勢平氏の子孫だけど、箔をつけるために北条氏を名乗るでー」
姓の格が逆転してんな
46.
47. 10.名も無き哲学者
48. 2018年03月06日 08:45
49. ID:gIaUnjEg0
50. 昔と違って今時の60過ぎはおっさんだからな。
40前後はあんちゃんだ。
あわてずとも油断して怠けないように。
51.
52. 11.名も無き哲学者
53. 2018年03月06日 08:52
54. ID:ABLXHbDf0
55.
唯我氏と名乗っときゃ、小物扱いされなかったのに。
56.
57. 12.名も無き哲学者
58. 2018年03月06日 09:02
59. ID:Uljr0u.t0
60. ビリギャルとかと一緒
もともと家柄とかあって完全に何もなかったわけではない
61.
62. 13.名も無き哲学者
63. 2018年03月06日 09:08
64. ID:ABLXHbDf0
65.
下克上って、大国(量産型)に媚び売りまくって強国(原型)に勝負を挑むようなものか。
66.
67. 14.名も無き哲学者
68. 2018年03月06日 09:13
69. ID:YBSA1.k.0
70. 伊能忠敬は、55歳になる前は、地元佐原の名士として活躍しているからな。
55歳になっていろいろやりだしたのは、隠居して、自由になったから。隠居も、最初は、隠居届を役所で受け付けてくれんかった。忠敬が、地元の重鎮だったので。
隠居前は、入婿だったので、遠慮して、まじめに働いていたんである。
なので、伊能忠敬は、すごい人は年をとってもすごかったの例。
71.
72. 15.名も無き哲学者
73. 2018年03月06日 09:13
74. ID:oJ4CvtOI0
75. 大人気の本スレ13が抜けてて気になる
76.
77. 16.うまし
78. 2018年03月06日 09:29
79. ID:5VJ68vNZ0
80. 江戸期の国内人口が2000万人としてその1%で20万人だぜ。
本当に下っ端武士じゃ無くてそれぐらいいるんだから、上役であっても2万人ぐらいいるでしょ。
そのうち500人ぐらいが大名かそれに近い役職。
その少し下のクラスに有名無名で有能な奴は万といたはずだよ。
軍師的な働きが得意でも総務的な仕事してりゃそんなに有名にならない。
タイミングと引き立てだろうな。
81.
82. 17.名も無き哲学者
83. 2018年03月06日 09:29
84. ID:ABLXHbDf0
85.
富国強兵とは、下克上を含めた何事にも動じない大物がいればこそ。
86.
87. 18.名も無き哲学者
88. 2018年03月06日 09:37
89. ID:tpYz3Kfo0
90. 富増 章成 : 学びエイド鉄人講師
この人、講師としては面白いのかもしれないけど、真面目な歴史はダメな人だね。江戸時代以降に書かれた逸話が事実なように書いてる。
91.
92. 19.名も無き哲学者
93. 2018年03月06日 09:42
94. ID:mV0bAN.00
95. もともと有力氏族である伊勢氏の所属で、
全盛期今川と懇意なんだから無名じゃない。
若い時から備中で大領の領主やってんじゃん。
96.
97. 20.名も無き哲学者
98. 2018年03月06日 09:42
99. ID:ZoU6BzZL0
100. 公方家や管領家やその家宰家が好き勝手やって滅茶苦茶になってる関東にその抑えとして幕府の忖度受けて下向したんでしょ?
ちゃんと仕事してる感ある。
101.
102. 21.名も無き哲学者
103. 2018年03月06日 09:43
104. ID:JYlgVUP20
105. 北条早雲は姉が今川家に嫁いでる時点で普通の家じゃないんだよなあ
俗説が幅をきかせて偽史が横行した典型例
106.
107. 22.グラドルあみっけ
108. 2018年03月06日 09:57
109. ID:J6xeB2Df0
110. 八王子在住だとそれなりに北条の名前をちらほら見るけど、
(昭島へ出勤で毎日必ず滝山城を通る)
ちょっと話は逸れるけど、なぜ後北条のほうは、
鎌倉北条の政子みたいに、女性を前面に押し立ててシャーマニックな方向へ行かなかったんだろう?
北条の名前を利用するなら、女性大名とかが歴代の中に現れて利用してたかもしれない、政子の再来のヒロインがいたかもしれない、とか…。
111.
112. 23.名も無き哲学者
113. 2018年03月06日 09:57
114. ID:an..i1Si0
115. 伊勢氏の庶流から本家に養子に入って将軍の側近になっているんだから当時のエリートだよね。地方に出張している間に将軍が変わってしまったから名前が知られるような働きをしなかっただけで堀越公方を滅ぼして今川を立て直しているくらいには優秀。北条を名乗ったのも伊勢氏が北条の末裔だからだろ。滅びた先祖の名字を名乗るのもよくある話だし。
116.
117. 24.名も無き哲学者
118. 2018年03月06日 10:04
119. ID:D0MxtYaS0
120. これ滅多滅多に叩かれてた記事でしょ
121.
122. 25.名も無き哲学者
123. 2018年03月06日 10:04
124. ID:fOlKPq.Y0
125. それなり成功してたり、成功はしてなくても何十年も地道に継続はしてた
それが年取ってからとんでもない大成功したよって話だから
50過ぎまで何も成せなかった人や今何もしてないニートに向かって
チャンスあるよって話はちょっと違うような
126.
127. 26.名無しのはーとさん
128. 2018年03月06日 10:15
129. ID:T0Df5LZJ0
130. 何時チャンスが転がり込んで来てもいい様に掴む準備しとけって事だわな
131.
132. 27.名も無き哲学者
133. 2018年03月06日 10:27
134. ID:JYlgVUP20
135. 北条氏がなんで善政をしけたのかも彼が元官僚だったからだろうな
注目すべきは出自が低いことじゃなくて文官から戦国大名になったことでは?
136.
137. 28.名も無き哲学者
138. 2018年03月06日 10:38
139. ID:lAEgWlHk0
140. >>110
朱元璋と勘違いしてる
141.
142. 29.名も無き哲学者
143. 2018年03月06日 10:42
144. ID:ZoU6BzZL0
145. ※27
その間に世代交代によって形作られたものであったからなんとも言えないな
よく考えると幕府の意向を汲む事によって勢力を伸長した早雲と以降の指向性はまた別なものであったろうし「戦国大名」に括っていいのかすら微妙な気がするよ
146.
147. 30.名無し
148. 2018年03月06日 10:55
149. ID:77MwmaDW0
150. 無名の基準がわからんなw
151.
152. 31.名も無き哲学者
153. 2018年03月06日 11:01
154. ID:vvYhsL0S0
155. 親会社である足利の幹部候補が、子会社の今川の倒産危機に派遣されて、血縁関係があったために今川の筆頭の取締役に抜擢され、いつのまにか今川に転籍したと思ったら、今川の協力で分社を作って成功した感じ。今川の仲裁やら遠江平定やら考えても、軍政ともに才能も破格だけど。
156.
157. 32.名も無き哲学者
158. 2018年03月06日 11:13
159. ID:FoWBUu3z0
160. ※22
あの頃は東に北条政子、西に藤原兼子が実質的に政治を支配して
「日本は女人入眼の国」と言われる特異な時代だったから
161.
162. 33.軍事報の中将
163. 2018年03月06日 11:15
164. ID:xfLMcQuM0
165. 小田原北条家の祖である北条早雲や
信長の義父にあたる斎藤道三は
後世になって箔をつけるために、詳しい記録が残ってない先代・先々代の功績まで一人にまとめて伝説化しちゃってる部分があるから鵜呑みにしちゃいかんよ
シバリョーの小説みたいに読み物として楽しむ分にはいいけどさ
166.
167. 34.名も無き哲学者
168. 2018年03月06日 11:23
169. ID:2n3mwf9M0
170. 歴史すこすこオジサンわらわらで草
171.
172. 35.名無しのサッカーマニア
173. 2018年03月06日 11:24
174. ID:FtVpTh.C0
175. 早雲が名門出身のエリートだから成功したわけでもない
関東じゃ幕府の権威も伊勢の家名もゴミ以下の価値しかないわけだしな
176.
177. 36.名も無き哲学者
178. 2018年03月06日 11:28
179. ID:77V8vDp.0
180. トラックに撥ねられた社畜のおっさんが
戦国時代に転生させられて俺TUEEEEEしたんだろw
181.
182. 37.名も無き哲学者
183. 2018年03月06日 11:28
184. ID:eDxecB3H0
185. 秀吉の生まれがどうであれ、家を出て流人の境遇から立身したのは事実だからな
186.
187. 38.名も無き哲学者
188. 2018年03月06日 11:44
189. ID:ZoU6BzZL0
190. ※37
よく言われる豪農であってもあの出世はもう本人の才覚と上司の有能しかあり得ないよね
191.
192. 39.名も無き哲学者
193. 2018年03月06日 11:48
194. ID:ZoU6BzZL0
195. ※35
んな事はない
その権威に北条や謙信信玄がどんだけ道を阻まれた事か
足利氏や山内上杉扇ガ谷上杉は幕府の意図に反した形で幕府権威を前提に好き勝手やってる
196.
197. 40.名も無き哲学者
198. 2018年03月06日 11:59
199. ID:JYlgVUP20
200. 読み物を本当の歴史だと思ってるアホが日本には多すぎるんだよなあ
201.
202. 41.名も無き哲学者
203. 2018年03月06日 12:00
204. ID:ZoU6BzZL0
205. 戦国期に朝廷や朝廷を後ろ盾に成立している公方の権威が崩壊したって誤解はなんとかしないといけないと思う
206.
207. 42.名無しのサッカーマニア
208. 2018年03月06日 12:06
209. ID:FtVpTh.C0
210. ※39
むしろ北条や武田や上杉名乗った長尾が好き勝手やって幕府や関東府の意向を無視し続けたといった方が事実に近いだろ
本当に権威が生きてるなら享徳の乱この方関東が騒乱するはずがない
211.
212. 43.名も無き哲学者
213. 2018年03月06日 12:06
214. ID:VH2XM8430
215. 40
反証で歴史上の人物を陥れる研究者の説を
真実だと信じるアホよりはマシ
216.
217. 44.名も無き哲学者
218. 2018年03月06日 12:07
219. ID:vvYhsL0S0
220. 永享乱とか関東足利と上杉の揉め事だし、足利本家の実力部隊の1つが駿河今川。影響力が小さいわけではない。
221.
222. 45.名も無き哲学者
223. 2018年03月06日 12:09
224. ID:ZoU6BzZL0
225. ※42
そりゃ長尾氏や甲斐守護職が最初から強大な存在であったならそうだったろうけど関東はそれよりずっと前から幕府権威を基に騒乱状態だったじゃん?
226.
227. 46.名も無き哲学者
228. 2018年03月06日 12:14
229. ID:ZoU6BzZL0
230. 戦国の騒乱って幕府の権威に与えられた権限である軍事権や警察権の行使を地方勢力が拡大解釈して利用した事で爆発的に拡散したんだよねぇ
231.
232. 47.名無しのサッカーマニア
233. 2018年03月06日 12:27
234. ID:FtVpTh.C0
235. ※45
そもそも関東府は初代基氏以来安定して関東を治められたことなど一度もないから
その都度有力な武将の力を借りて事態を鎮圧してるのがいっぱいいっぱいだからそれだけ関東の諸将が独立志向が強かった
236.
237. 48.名も無き哲学者
238. 2018年03月06日 12:32
239. ID:1FQjHeMe0
240. ※42
その割には関東の権威を後ろ楯に信濃まで侵攻した山内上杉によってピンチになったりしてますよね 武田さん
241.
242. 49.名無しのプログラマー
243. 2018年03月06日 12:32
244. ID:wVd.ial20
245. ファウンダー見たけど
マクドナルドのハンバーガーチェーンは
冴えないミキサーのセールスマンが52歳からフランチャイズから
創業家を乗っ取って一大ファストフード帝国作り上げたんやで
246.
247. 50.名無しのプログラマー
248. 2018年03月06日 12:38
249. ID:qWxPkLD70
250. 後天性サヴァン症候群
251.
252. 51.名も無き哲学者
253. 2018年03月06日 12:41
254. ID:vvYhsL0S0
255. ※42
関東における足利の権威を壊していった1人が早雲であって、早雲の時代にはまだまだ影響力はある。今川の家督争いにも太田道灌が派遣されたりするし。
256.
257. 52.名無しのサッカーマニア
258. 2018年03月06日 12:42
259. ID:FtVpTh.C0
260. ※48
むしろそうやって攻めたり攻められたりを繰り返しているから戦乱が全く収まらなかったといえる
一方的に相手を打ち負かす戦力差があれば関東があれほどグダグダしなかった
261.
262. 53.名も無き哲学者
263. 2018年03月06日 12:45
264. ID:QSEdSkOw0
26

続き・詳細・画像をみる


【衝撃】小室圭さん母、婚約者に送ったメールがやばすぎる「生命保険の受取人を私にして」

【画像あり】中国で花粉や花の蜜だけ食べて生きる美少女が発見される

アメトーークで紹介されたスピーカーがネットで軒並み売り切れ! 今予約すれば2週間後に入手可能

お前ら急いで林業やれ!メンタル不調がなくなるぞ!

彼女意味わからなすぎてついていけない…

一昔前のオンラインゲーム「こん^^」「こん〜^^」「おめですw」「ありw」「でわノシ」

上司の裁量なのに裁量労働の噴飯、SEの現実をよく見よ!

また会いに来てね、絶対だよ!にゃんこと少女のツンデレ幼馴染ストーリー

池田信夫「朝日新聞は自社で裁量労働制を導入しているのに批判する、安倍憎しが全て」

【悲報】兵庫県、ガチで観光する場所がない

【悲報】人間、便利になってるはずなのに楽にならない

【看板速報】来週のジャンプ新連載のオーラがすごい

back 過去ログ 削除依頼&連絡先