【平昌五輪】テレビ視聴率も金メダル級だった理由。ネット視聴との共存は?back

【平昌五輪】テレビ視聴率も金メダル級だった理由。ネット視聴との共存は?


続き・詳細・画像をみる

1:
平昌五輪の好視聴率ベスト6。20%超えが続いた
感動の平昌五輪が閉会、選手団が帰国した。冬季では過去最多のメダル「13」を獲得した日本の活躍に比例するようにテレビ視聴率も金メダル級だった。最も高い視聴率を記録したのは、羽生結弦が五輪2連覇を成し遂げた17日(土)のフィギュア男子フリーの33.9%(NHK、関東地区平均以下同)。瞬間最高視聴率では46.0%、出身地の仙台では56.0%を記録したことから「2人に1人が見た」ことになる。別表のランキングを参考にして欲しいが、2位は開会式で、羽生の次に迫ったのが、この種目で日本初となる銅メダルを獲得したカーリング女子「LS北見」だ。
 24日の英国との3位決定戦は、平均25.0%(NHK)、瞬間最高42.3%をマークした。
「そだねー」「もぐもぐタイム」など、SNSでカー娘の話題が拡散。選手の突き抜けた明るさと、美人度。今大会からマイクで選手の生々しい音声を拾っていることもあって、リアル感が半端なく、しかも10チーム総当りで、試合数が多かったこともあり、徐々に視聴率は右肩上がりとなった。
「メガネ先輩」の韓国との準決勝(23日)も25.7%あった。
 最近では、テレビ視聴そのものが全体的に低調なため、通常放送時では二桁に乗るだけで高視聴率だと評価される時代。そんな状況下にあって平昌五輪は、テレビ界の救世主となった。
 
 某テレビ局のスポーツ部門の関係者に話を聞くと、「予想以上の大成功。原因はいくつか。欧米の放映権の関係で午前中や深夜の試合もありましたが、時差のないお隣の韓国で開催されたため基本生中継で勝負ができたということです。ソチ、リオ五輪と、時差が厳しかったですから。もうひとつは13個というメダルの数です。やはり日本人はメダル主義ですので、その数の分だけ視聴者の関心は集まります。さらにIOCは、テレビ向きにエンターテイメント性の高い新種目を増やしています。今回、高木菜那選手が金メダルを獲得したマススタートには、競馬レースを重ねたファンまでいました。カーリングのマイク音声にしてもそうです。運営側の努力も多少影響しています。そして事故、事件などのネガティブな要素が、ほとんどなかったこともスポンサーに対してもプラスでした」と言う。
 2014年のソチ五輪では、フィギュアで羽生が金メダルを獲得した中継は16.6%(フジテレビ、2月14日23時?15日4時50分)、ジャンプ男子ラージヒルで葛西紀明の銀メダルは8.0%(NHK、2月16日午前3時55分?)。メダルには届かなかったものの、感動の演技を見せたフィギュア女子フリーの浅田真央は15.1%(NHK、2月20日0時?2時)だった。時差の都合で深夜の放送が多く、時間帯を考えると立派な数字を残したともいえるが、ソチ五輪の平均視聴率は、8.4%(NHK)と7.3%(民放)と低迷していた。
 前大会は8個、今大会は13個。メダル主義で、くくられるのもよろしくないが、メダル獲得の盛り上がりが視聴率に直結した。9日(金)の開会式中継(NHK)の28.5%に始まり、高木美帆が登場した10日(土)のスピードスケート女子3000メートルが20.5%(NHK)、続けて最多8度目出場となる“レジェンド”葛西が出たスキージャンプ男子ノーマルヒル決勝が20.7%(NHK)。
>>2以降に続きます
2/27(火) 5:00配信 THE PAGE
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180227-00000001-wordleafs-spo
4:
>>1 の続き
 12日(月・祝)の夜遅く、高梨沙羅が念願の銅メダルを手にしたジャンプ女子ノーマルヒルは24.8%(NHK)だった。スピードスケート女子1000メートルで、小平奈緒が銀、高木美帆が銅メダルを獲得した14日(水)夜は、24.9%(NHK)。その後もメダル人気は視聴率に如実に反映され、小平奈緒が金メダルを獲得した18日(日)20時からのスピードスケート女子500メートル決勝は21.4%(TBS)、同じく金メダルを獲得したに21日(水)のスピードスケート女子団体パシュートも23.3%(日本テレビ)を記録した。
 宮原知子、坂本花織がロシアの2人に挑んだ23日(金)のフィギュア女子フリーは昼の時間帯だったが13.3%(テレ朝系)が出て、24日(土)の高木菜那が金メダルを獲得した女子のマススケートは10.8%にとどまったが、前述したカーリング女子3位決定戦は、一気にはねて閉会式まで19.5%(NHK)もあった。
 1962年に視聴率調査が始まって以来、五輪はずっと高視聴率を獲得できる優良コンテンツとして君臨していた。全部の視聴率の歴代ランキングをみると、1位は1963年12月31日、第14回紅白歌合戦(NHK)の81.4%だが、2位には、1964年10月23日、東京五輪女子バレーの優勝決定戦、日本対ソ連(NHK)の66.8%がある。五輪の歴代高視聴率番組を振り返ると、パレスチナ武装組織によるテロ事件が報じられた直後の1972年9月8日早朝、ミュンヘン五輪ハイライトが、58.7%(NHK)、スキージャンプ70メートル級で日本が表彰台を独占したあと、90メートル級の試合が中継された1972年2月11日札幌五輪の53.1%(NHK)。そして1968年10月25日、メキシコ五輪で日本サッカーの銅メダル獲得が51.8%(NHK)などがある。
 
 時差の問題を克服して、1996年8月4日アトランタ五輪の男子マラソンが43.0%(NHK)、冬季では2006年トリノ五輪での荒川静香の金メダル(31.8%)、2010年バンクーバー五輪での浅田真央の銀メダル(36.3%)などが、近年の高視聴率の記録だ。
 とはいえソチ五輪、2016年のリオ五輪の視聴率は特筆すべきものではなかったし、世界的な流れから見ても五輪のテレビ視聴率は下落傾向にある。実際、リオ五輪のあと、2032年の夏季までの10大会分を120億ドル(約1兆3000億円)の巨額で契約しているNBCが発表した五輪期間プライムタイムのテレビ平均視聴数は、2448万で、2012年ロンドン五輪の3030万から減少していた。平均視聴率は14.8%で、こちらもロンドン五輪の17.5%より減っている。
 ところが、ライブストリーミングや専用アプリによるネットの視聴者数は激増している。特にミレニアル世代と呼ばれる1980年代から2000年代初頭生まれの30代以下が、テレビではなくライブストリーミングなどのネットを選んで見ているのだ。そのためテレビ視聴率が下がっても広告収入は好調なのだという。テレビからネットへ視聴タイプが変わりつつあるのは、日本も同様だ。
>>3以降に続きます
6:
>>4の続き
 2008年の北京五輪からハイライト動画を中心にサービスを開始した、民放各社が共同で運営する五輪公式動画サイトgorin.jpは、2016年リオ五輪からライブストリーミングも積極的に行っている。今大会もHPとアプリでさらに多くの試合が観戦できるように拡充された。NHKも同じようにライブストリーミングやハイラ
イト動画を独自のアプリやHPで公開している。いずれも、BSでしか放送がない競技や日本が出場していない種目でも中継が見られるためファンからは好評だった。
 NHKはさらにTwitterでも注目の動画を配信した。そちらは画面上で再生回数が確認できるが、もっとも再生回数が多いのが羽生の実況なしフリーで約360万回超。女子団体パシュート決勝の45万回超や、女子500メートル決勝の約60万回、ユニークなところでは2月20日配信のカーリング女子のおやつタイムの約35万回などがある。見たい場面を気軽に繰り返し見られる、ハイライト動画が好まれる傾向にある。
 リオ五輪では、gorin.jpにおけるハイライト動画の再生回数は2700万回で、2012年ロンドン大会の約3倍になった。大会期間中のサイト閲覧人数も1240万人となり、ロンドン大会と比べて約5倍になった。もうひとつの五輪関連動画を提供していたNHKでは、リオ五輪で競技のハイライト動画を特設サイト、公式ア
プリ、YouTubeなどで393本を配信、計約7929万回再生されている。
 前出のテレビ局関係者は「まだネットとテレビ視聴の関係性についての分析はしっかりとできていませんが、今回に限っていえば、視聴者を食われるのではなく、むしろ相乗効果があったのではないかと感じています。録画ハイライトはネットで生はテレビでという流れがあったのではないでしょうか」と分析している。
 日本では、まだ積極的には試みられていないが、欧米では、InstagramやSnapchatなどのSNSで積極的に競技の見どころがわかる動画を公開している。これも最近のIOCが熱心に取り組んでいる、若年層のオリンピックファン開拓の試みのひとつだろう。テレビがネットか。2020年東京五輪では、現場にいけないファンの観戦スタイルはどう変化しているのだろうか。
【平昌五輪】テレビ視聴率も金メダル級だった理由。ネット視聴との共存は?
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1519683996
3:
年寄り以外テレビなんて見てねーだろ
日本国民はオリンピックなんて興味ないんだよなマジで
5:
こんなので感動出来るってお手軽でいいな
他人がスポーツしてるだけだぞ
8:
>>5
そんなこと言ったらTV、映画、音楽、芸術、なんでも他人がやってる事だろw
11:
>>8
他人を楽しませようとするエンタメは楽しめるだろ
エンタメ要素のあるスポーツはまだしもエンタメ要素のないものは本人たちだけが楽しいものだろ
9:
何かひねくれがいるな
人生つまらなそう
10:
俺も見てないけど引きこもりのお前らって本当に
歪んでるな
生きてて楽しいか?
13:
2018年 冬季オリンピック視聴率
◎金メダル
フィギュアスケート男子フリー NHK 33.9
?銀メダル
カーリング女子準決勝 NHK 25.7
●銅メダル
スピードスケート女子1000m NHK 24.9
16:
時間が合ったから、そりゃ上がる
17:
時差がないからみんなリアタイで見たってだけじゃね?
19:
>やはり日本人はメダル主義ですので、その数の分だけ視聴者の関心は集まります。
いとも簡単にメダル主義と認定するがどうよ
40:
>>19
ていうかメダル主義じゃない国なんてあるのかと
どこの国民だって自国の選手の表彰台を期待して見るだろうに
47:
>>40
メダル主義ってのはどんな競技でも金メダルが凄いという国だよ
冬季だとわかりづらいから夏季五輪で例えると男子の100M銀メダルより女子レスリングの金メダルの方が凄いとやってる国とかね
欧米はちゃんと競技のカーストがあって金メダルだから凄いとはならない
21:
単なる時差の問題では?
23:
バラエティだのドラマだの収録番組はもうダメだろ
ライブ以外は無価値
24:
時差がないから見やすい時間の中継だった
おかげでドラマが休みになったけど
26:
で、下町ボブスレーはいつ登場するの?
オリンピック終わっちゃったけど。
28:
冬で在宅率が高い上に、時差無しだったからなぁ
30:
テレビを一切見ないマスコミ嫌いのお前ら以外がライブで見ていたんだろうな
それともお前らの住んでるネカフェではオリンピック見られなかった?
31:
きちんと競技の知識がある人が解説しないとな
いけーとがんばれーとか感情論だけ出すペラペラな人は必要無い
32:
時差がないからな
33:
まあ、それに見あったカネを取れたか?ってのは別と言うこと。
36:
五輪中継があってもイッテQとか99,9みたいな人気番組は視聴率が落ちなかった
37:
視聴率気にしてるのはテレビ局と広告代理店だけだろ
選手も視聴者も全く気にしてない
どうでもいい
39:
NHK圧勝
座花低死ざま見ろ!
41:
確かに今回はオリンピックよくみてました!時差がないはその通り!小平さん、高木さんが出るスケートはみたよ。あとは、高梨沙羅。カーリングの女子はみてた。カーリングの男子は、アメリカが出てるのをみてました。
42:
フィギュアがゴールデンタイムだったらとんでもない数字になっただろうな
54:
>>42
男子フィギュアは昼放送で33,9%だからな
ゴールデンなら50%いったと思うわ
45:
時差がなく
日本選手頑張ったからな
まさかカーリングを3時間近く
見るとは思わなかった
51:
>>45
欧米の時間に合わせた放送だからむしろ時差があった放送だったんだが
46:
時差ないから見れたのってスピードスケートとジャンプとカーリングだけじゃん
昼間にやってるのを時差がないから見れたって暇な主婦かニートか年寄りか学生だけだろ
48:
欧米ではw
49:
>>48
日本のテレビでしか五輪見た事ないんだなww
4

続き・詳細・画像をみる


兄嫁が常温ビールに拘っていて冷蔵庫から出してしまう。兄嫁「常温のビールを否定されるのは嫌」

普通の声で会話してる女子高生の集団の方を向きながら「女ってうるせー!!」って大声出して黙らせた彼氏

【悲報】ワイのバイト先の有能扱い女社員さん、ネットスラングをろくに知らない無能だった

よくすげー懐いてるペットとか見かけるけどあれ凄くない?

悲報!! ジャンプ人気漫画が最終回を迎える… 『斉木楠雄のΨ難』が完結した模様…

【平昌五輪】テレビ視聴率も金メダル級だった理由。ネット視聴との共存は?

妻は俺の朝食・昼食を作り置きしてくれる。ありがたいんだけど、手作りのホットケーキやガトーショコラというお菓子系が多い…

カンニング竹山「なぜお前らはパラリンピックを楽しもう!と言わないんだ!」

【平昌五輪】 男には分からない!?銅メダルのカーリング女子を嫌いな女性が増殖中のワケ「可愛くないのに」「しゃべり方が嫌い」

東京五輪で起こりそうな事

【パヨク動画】中国の国家主席の任期撤廃の報に、モーニングショーの玉川徹「中国は民主主義が未成熟」

【速報】タカラトミーのカウントダウン、ガチで凄い大発表の模様

back 過去ログ 削除依頼&連絡先