なぜ倭国の国号は「日本」になったのか?back

なぜ倭国の国号は「日本」になったのか?


続き・詳細・画像をみる


そもそも日本というのは日が昇る方角を指す言葉で、東という意味でしかない
唐との外交において聖徳太子は「日出ずる国」というふうに用いているけど中国の東の国ですと言っているにすぎない
その後の時代でも坂上田村麻呂は東北遠征の際に壺の碑に「日本中央」と刻んでいるけれどこれは日本=東北地方の中央という意味だった
この「日本」がなぜいつから倭国の国号になったのだろうか?
日本国と倭国が別々の国だというクッソ夢のある学説【九州王朝説】
http://world-fusigi.net/archives/9050184.html
引用元: ・なぜ倭国の国号は「日本」になったのか?
3:
倭国と日本は別物って話しか
4:
詳しくないからすまんのやけど聖徳太子の生きていた時代の中国王朝って殆んど隋なんやないの?
6:
>>4
すまん
隋だわ
死んでくる
7:
>>6
ええんやで
45:
>>6
日本書紀も間違えてるからセーフ
5:
現存する公式な最古の日本号の使用例は大宝律令
それ以前の天武朝で壬申の乱に勝利して新たに皇位についたことを示すために国号を日本に変えたというのが有力説
8:
そら中華が中心やったらより東におるほうが日ノ本で
アメリカ大陸は遠すぎて見つけられんとなれば日本が日ノ本で間違いないっしょ
12:
>>8
でもそれだけの意味だと扶桑とかと同じであくまで異名であって国号ではないんだよね
扶桑も東のはてにある巨木、つまり東のはてを表す言葉だし
9:
倭国のがかっこいい(KONAMI)
10:
大和のほうがかっこいい(OONAMI)
11:
>>10
ワイも大和の方がええわ
13:
大和と書いてヤマトと読ませる不思議
31:
>>13
そそ!
15:
>>13
それ当て字
そもそも倭=和を一字でヤマト政権のヤマトって読んでた
それを後に大をつけて大倭、大和にした
大日本帝国みたいなもん
29:
>>15
飛鳥でアスカ
太秦でウズマサ
これなんかはさらに謎
大きな倭でヤマトも耶馬台国が元なら納得
33:
>>29
因みに
座間=ザマ 鞍馬=クラマ はインド語
秦野なんてところは徐福の一族が定住したっていわれてるな
36:
>>33
ほぇ!インド語ね
当然インド系が来ててもおかしくわないやね
大仏開眼したのはインド僧ボダイセンナだし
38:
>>36
七福神も福禄寿と寿老人と布袋の3人は中国人で恵比寿は日本人だけど他の3人はインド人だからね
七福神恵比寿
イザナミ・イザナギの間に生まれた子供「蛭子」(ヒルコ)もしくは大国主の息子である「事代主」(コトシロヌシ)などを祀ったもので古くは「大漁追福」の漁業の神である。時代と共に福の神として「商売繁盛」や「五穀豊穣」をもたらす神となった。唯一日本由来の神である。
大黒天
インドのヒンドゥー教のシヴァ神の化身マハーカーラ神。日本古来の大国主命の習合。大黒柱と現されるように食物・財福を司る神となった。
毘沙門天
元はインドのヒンドゥー教のクベーラ神。戦いの神であったが、仏教に取り入れられてから、福徳増進の神としてしだいに民衆に信仰される。日本では毘沙門天(ヴァイシュラヴァナ)と呼ばれる。
弁才天(弁財天)
七福神の中の紅一点で元はインドのヒンドゥー教の女神であるサラスヴァティー神。仏教に取り入れられ、音楽・弁才・財福・知恵の徳のある天女となり選ばれた。七福神の一柱としては「弁財天」と表記されることが多い。
福禄寿
道教の宋の道士天南星、または、道教の神で南極星の化身の南極老人。寿老人と同一神とされることもある。長寿と福禄をもたらす。
寿老人
道教の神で南極星の化身の南極老人。日本の七福神の一人としては白鬚明神とされることもある。
布袋
唐の末期の明州(現在の中国浙江省寧波市)に実在したといわれる仏教の禅僧。その太っておおらかな風貌が好まれ、手にした袋から財を出し与えてくれる。弥勒菩薩の化身ともいわれている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/七福神
47:
>>38
なるほど!
恵比寿と蝦夷は違うのかなぁ?
例の怨霊信仰で神様にしちゃったのかねぇ
63:
>>47
恵比寿はヒルコが由来だね
未熟児で産まれたヒルコを海に流したから漂着物の神様ひいては海の神様、海運の神様、商の神様になった
72:
>>63
ヒルコね蛭ね
なるほど
しかしエビスもいっぱい字があるやね
戎、胡、貊
いや、訳わからん
75:
>>72
蛭とか動物の名前が入ってるのは当時の名前としてはわりと一般的だったらしい
動物の力にあやかれるみたいな
空海の本名も佐伯真魚だし、魚
41:
>>36
蘇我氏なんてインド系やで、バリバリ来とるよ
大仏開眼の時にはペルシャの方からも来人があったくらい
そもそもシルクロードのゴールが奈良やしな
58:
>>41
首露王(おそらく倭人)がインドの嫁貰ったんだっけ?
35:
>>29
秦氏が入植したから太秦だろうけど
音はまったくの当て字だろうね
39:
>>35
意味がわからんよね
で!ユダヤ語がーとか出るわけですよ
44:
>>39
秦氏がユダヤ人説って三本足鳥居がダビデの星って言うだけの眉唾でしょ?
五芒星自体は日本にも昔から魔除けの紋としてあるよね
陰陽師の安倍晴明の家紋も五芒星だし
62:
>>44
そりゃもう
イエスの墓が日本にあるとか言うくらいだから
祇園はシオンとか当て嵌めちゃうから
面白いけどね
68:
>>62
荒唐無稽に思えるけどマジであるからな
子孫も日本にいるわ
73:
>>68
ナニャドヤラってのは不思議
勿論ユダヤ人もたどり着いているとは思う
ナニャドヤラナニャドヤラとは、青森県南部から岩手県北部にかけての地域及び秋田県鹿角地方の旧南部藩領内に伝わる盆踊り。盆踊りでの「はやし歌」の歌詞からとられた名称。「ナニャトヤラ」とも言われる。
踊りに定型はなく、地域によって、あるいはひとつの地域に何種類も伝わっている。南部地方以外の人にはニャンニャンと聞こえたため、「南部の猫唄」とよばれていた。
土地の老若男女が夜を徹して踊りながら歌い、この晩だけは普段思い合っている男女が夜陰にまぎれて思いを遂げることを許されていたという。
■歌詞
ナニャド ナサレテ ナニャドヤラ
ナニャドヤレ ナサレデ ノーオ ナニャドヤレ
ナニャドヤラヨー ナニャド ナサレテ サーエ ナニャド ヤラヨー
ナニャド ナサレテ ナニャドヤラ ナニャド
あまりにも意味不明な歌詞のために古来さまざまな研究者が興味を持ち、数多くの説が発表されている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/ナニャドヤラ
76:
>>73
ありゃ元はヘブライ語やな 阿波踊りや君が代もそうやが
ちな 古代ユダヤ人→日本に流れてきた× 戻ってきた○
が正しい
77:
>>73
さすがに岩手の盆踊りがヘブライ語起源はおかしい
柳田国男は女が男にヤらせろヤらせろって誘う歌詞だったって言ってる
歌詞が卑猥すぎて意味が隠されたみたいな
ヘブライ語説岩手県一戸町出身の神学博士・川守田英二が大正時代に唱えた説。青森県新郷村(旧戸来村)に伝わる「キリストの墓」伝説にからめて解釈された。ヘブライ語で読むと民族の進軍歌になる、とした。
「ナギャド」は、「前方へ」という副詞と「指導者」という名詞になっているという。「ナサレ」は「掃蕩」という意味。そこで「ナギアドナサレ」は、「前方を掃蕩する」という意味だという。そこで進軍歌として、「御前に聖名をほめ讃えん 御前に毛人を討伐して 御前に聖名をほめ讃えん」という意味だと発表した。
この衝撃的な説は1950年代に一度全国的に有名になる。さらに1949年、金田一京助が三笠宮に別の説を報告した時、川守田は東京新聞にて反論を掲載した。この時もまた、ナニャドヤラの謎は全国的な話題になった。
https://ja.wikipedia.org/wiki/ナニャドヤラ
14:
日本の古代史はよくわからん
恐らく天智、天武の辺りで2度ほど、それまでの歴史書を抹消してしまったのだろう
19:
>>14
とうか最初にちゃんとした歴史書を作ったのが天武天皇だから
帝紀・旧辞はホントにあったのかわからないし
28:
>>19
紀元前から中華と貿易をしていて文字のやりとりが無いとは考え難いので、口伝以外に各地各王の歴史書はあったはず
太安万侶の仕事は稗田阿礼の話から、かなりの自由度を持って書かれて読み難い書物の記述を読み取ることが含まれていたともいう
20:
天武天皇「勝手に日本って名乗らせてもらうわ、日出ずる国やし」
21:
変えたも何も、古代日本に倭の字を自称した王はいないだろ
27:
>>21
気になるなら変えたの部分はあえて違う名を名乗ったとかなんでも好きなのに変換してええで
23:
>>1
そのまんま方角の意味とだけ取るって頭やばいだろ
日の出づる国より日の沈む国へって逸話知らんのか
26:
>>23
あれって倭が隋への冊封を拒んで対等に付き合うっていう意味でいいのかな?
煬帝は激怒したらしいけど返答の国書を小野妹子が紛失してるからわからないし
30:
昔の発音でもニホンなんかな
84:
>>30
戦国時代だとジッポン、ニフォン、ニッポンだった。
42:
そういや最近弥生時代に使われた硯出土したんよな
邪馬台国のブレーンだけが文字使えとったとかあるんやろか
さあ邪馬台国へ…倭人伝を裏付け、最古級すずり片が「伊都国」から出土 福岡の三雲・井原遺跡 - 産経WEST
http://www.sankei.com/west/news/160301/wst1603010085-n1.html
43:
扶桑や武蔵が国名になる可能性があったという事実
51:
そんなことよりNIHONとNIPPONとJAPANを統一しろ
52:
>>51
公的な使用やとにっぽんというのはなんかで聞いた
長年の疑問だった「日本」の読み方が正式に決定される - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20090701_japan/
53:
>>51
なお国璽は大日本国な模様
国璽国璽(こくじ)とは、国家の表徴として押す璽(印章または印影)である。外交文書など、国家の重要文書に押される。
日本の国璽は金印で、印文は篆書体で「大日本國璽」(2行縦書で右側が「大日本」、左側が「國璽」)と篆刻されている。3寸(約9.09cm)四方[注釈 2]の角印で、重さは約3.50kgあり、御璽とほぼ同じ大きさ・形状である。宮内庁による英文表記は「State Seal of Japan」。
https://ja.wikipedia.org/wiki/国璽
55:
日本は呉の後裔って聞いた
知らんけど
60:
>>55
呉が三国時代の末期に日本に入植しようとして攻めたっていう記録が中国側にはあるらしい
上手くいったのかは知らないけど
59:
倭国に住んでいた人間は古くから記録を残す事に余念が無く、
技術を隋から伝えられた途端に各地で製紙産業が主流となった。
この光景を目にした隋からの使者は「一日に一冊の本を作るが如し」と皇帝に報せ、
皇帝は倭国を「一日一本国」と呼ぶ様になった。
それから略され、我が国は「日本」と呼ばれ出したのである。
(「中国と日本の交流史」民明書房より)
64:
>>59
でた民明!
61:
大体聖徳太子のあたりから使われだしたんだよね
65:
例えば静岡県焼津なんか
日本書紀にカッコイイ由来が書いてあるのにな
66:
>>65
ヤマトタケルが火攻めにあって草薙剣で草を刈って助かったのが由来だっけ?
67:
日本の国号はもともとヤマト政権の中心であるやまとが用いられていた
他には大屋島州、葦原中国、秋津島などの呼称があったが、律令制の成立と共に新たな国号を「日本」と定めた
これは遣唐使により中国の皇帝に伝えられ、この呼称が受け入れられた
69:
というより日本統一するまでにめちゃくちゃ時間かかったんやろ
78:
ちなみに日ユ同祖論って世界中に〇ユ同祖論みたいな派生があるからね
そもそも日ユ同祖論がスコットランド人とユダヤ人が同祖であるっていう説の派生だし
79:
オーストリアとかOsterreichやけどまんま東の国やし国名なんてそんなもんよ
80:
>>79
フランク王国の東方辺境領って言うのが由来だから由緒はある気がする
83:
JAPANってのは外国人が勝手につけた名前やけど外国人と話すときはim from JAPANって言うやろ?
もし英語が共用語になれば我が国は「JAPAN」になる
名前なんてそんなもん
85:
>>83
いや一応JAPANは日本由来だと思うけど
86:
中世の地図にはヤーパンとジパングの表記も・・・しかし国の地形がまったくの不正確
87:
だから別の国だったのが日本側が統合でええんとちゃう?
旧唐書にもあるし倭国も今のにほんじゃないかもしんないわけやし
88:
>>87
旧唐書には倭国と日本は別の国だったのが併合されたというふうに載ってるんだよね
倭国伝と日本国伝が別に記されてる
これって壬申の乱で天武政権が天智政権を滅ぼした、っていうことのようにも思えるけど
それまでの政権が倭国で新たに天武天皇の即位で始まったのが日本みたいな
#kako_link a {color:#0000ff;}
▼合わせて読みたい日本人→Japanese、日本語→Japanese、日本の→Japanese...
日本語は果たしてどこから来たのか?
これ読める?ある一文が高度すぎる日本語だとツイッターで話題に! 11万RTの大反響
日本国と倭国が別々の国だというクッソ夢のある学説【九州王朝説】
1580年の日本の火縄銃の総数スゴすぎ!これはもう戦闘民族ですわ
#out_link a { color:#0000ff;}
おすすめリンク(外部)
【WW?】 第三次世界大戦の勢力図
ガチで並行世界から来たなんJ民が現れる
俺の家で怪奇現象が起こるんだが
聖書のこの話怖すぎワロタwwwwww
ルーク・スカイウォーカーのメンタルwwwwwww
【画像】江戸時代にあんな変な髪型が一般的だった理由wwwwwwwwww
唯一の友達が死んだからHDD覗いてやったwwwww
-->
- Tweet
-
-
-
-
この記事が気に入ったら
イイね!しよう
不思議.netの最新記事をお届けします
おススメ記事ピックアップ(外部)
「日本の歴史」カテゴリの最新記事
「日本の歴史」の記事一覧
おススメサイトの最新記事
コメント
1 不思議な
倭国ってのは、中国が勝手に読んでた名前であって、日本が倭国と名乗ってた歴史は無かったはずだが・・・。
漢委奴国王からだろうが、これは地理的な意味合いを示してるって今朝の三枚おろしでやってた。
2 不思議な
大和=Great harmonyを軍艦の名前にしてしまうセンスのなさ
3 不思議な
邪馬台=大和=大倭=GREAT倭国
4 不思議な
>>2
大和をGreat harmonyと訳してしまうほうがセンス無いと思うんですがそれは
5 不思議な
元々は
倭国は国号で
場所が日ノ本だろ?
場所については日下が元々だって説も在った筈
※1
大和と書いて「ヤマト」と呼ぶようにとは名乗った筈なので
元々から「倭(わ)」と言われてた事は認識してたのでは
6 不思議な
日ノ本のどこが東の意味しか無いんだよw
それなら隋とか唐だってその字の意味以外無くなるじゃないかw
7 不思議な
環濠の中に住んでる→輪の中に住んでる→WAが集団の自称に
で、チャイナが倭を当て字 したんちゃうの?知らんけど
8 不思議な
そもそも倭国は自称じゃねぇだろ
9 不思議な
喧嘩しないでナニャドヤラ踊ろうぜ!
10 不思議な
大和=ヤマト=邪馬台国
11 不思議な
ジパングの発音訛りだってムーで言ってたw
12 不思議な
ひとは他者に出会わないと自分たちの集団にわざわざ名前をつけようとはしないというのは世界共通で、外の集団に出会って初めて自分たちの集団に名前が必要だってことに気付く(それまでは「え? 俺たちは俺たちだよ」でしかない)
おそらくは最初に大陸に出向いた日本列島のひとたちもそこは一緒で
「お前たちはどこの国の者だ?」
って聞かれて
「あ、名前って必要なんだ・・・えーとわたしたちは・・・」
「そうか、わたしたちの国か」
ってなっちゃったって話がある。で、当時の日本語の古語で「わたしたち」というのが「わ」という発音だったと
で、中国側が勝手に朝鮮を「貢物(朝)が少ない(鮮)」と漢字をあてたように、その「わ」にあんまりいい意味じゃない「倭」という字をあてたんだけど、当時の日本人は漢字を知らなかったから、それでいっかってことになって、後になって
「げっ、いい意味じゃないじゃん! じゃ大和ってことで」変えたって話じゃないかと
13 不思議な
「わ」とか「わい」とかは今でも田舎で使われてるけどね
14 不思議な
日本から中国に行った使者が「我が国」とか「我の国」とか言ったんやろ
15 不思議な
中華だけじゃなく世界的に見ても極東の島国やんけ
16 不思議な
飛鳥の読みの理由は調べればすぐ出るぞ
「飛ぶ鳥」の枕詞が「あすか」で、読みと漢字が混合したから
こういう例は少なくなくて、例えば日下(くさか)も「日ノ下の草香(くさか)」って枕詞に使ってたから。長谷川のハセも同じ
ちなみに日下という苗字は、東大阪の日下町がその発祥地
ここが「日本」という国名の由来
17 不思議な
※16
すまん
「あすか」の枕詞が「飛ぶ鳥」ね
18 不思議な
いくつかはあってるけどいくつかは滅茶苦茶やな
倭っていうのは日本はそもそも認めてないぞ
中国は周りの国に、全て自分より劣る名前を勝手につけてただけだからな
そもそも小国がいくつかあって大きな一つの国の名前って概念が無かった模様
その後、中国の属国と思われるのが嫌で外交的に日の本や大和に変化していったというのが正しい
隋から唐の時代やな
19 不思議な
日本 日(じつ) 本(ぽん)
じつぽん→じっぽん
じっぽん→ZIPANG→JAPAN
これはわかりやすいけどな
20 不思議な
元々は日の本ではなく、日の下(ひのもと)だった。
日の出づる国というのは、聖徳太子の先生にあたる恵慈の言葉が元になっている。
恵慈が朝鮮半島出身だったから、日本は日の出る方向にあり、中国は日の沈む方向だった。
21 不思議な
※4
すまん。「偉大なる調和」に言いなおすわ。
どのみち軍艦につける名前じゃない。
22 不思議な
※15
アメリンやオージーの世界地図的には極東じゃないで
23 不思議な
大月氏のひとたちは自分の国を大月氏と呼んでたんだろうか
24 不思議な
聖徳太子や坂上田村麻呂が使った事が1に書かれてるが
そうやって長い事使ってたからそうなったのでは?
25 不思議な
良スレだった
26 不思議な
君が代をヘブライ語読みにすると云々ってやつ、
元ネタの古今和歌集では「我が君は千代にましませ…」だったはずだけど、
こっちで解釈するとどうなるんだろ?
27 不思議な
民俗学の谷川健一先生が「白鳥伝説」という本で解説していたが
内容憶えてねーな
28 不思議な
中国の古代王朝が和を倭と、蔑むために当てたと思われるし、和から比較的大きな統一政権誕生として、大和が派生した気がしますね。
日の本・日本は、日出づる国…とともに基づく太陽神信仰をもとにした日の丸のシンボルマークが先にあって、丸い円=輪=和のイメージだったらなと妄想してみます。
29 不思議な
自分で「日本」の受け売りのような解釈こねて、「日本」の理由は?
って言われても、知らんわw
30 不思議な
日本神話や日本書紀で色々と捏造し明治政府がやらかしたから
どうしようもなくなってんじゃねえの?
「日本国」誕生は西暦500年代くらいだろにもっと前からあったみたいなこと
言うから卑弥呼や倭国、縄文時代の頃の歴史が掘り下げられなくなってんだよ
下手したら明治政府が天皇神格化のために色んな資料を破棄してる可能性すらある
31 不思議な
>5
天武天皇が国号「日本」を名乗ったってんなら、それこそが最初の「公式」やろ。
なんで30年ばかし後の大宝律令を「公式」とするのか。
インチキ歴史学者にダマされるなよ。
32 不思議な
今となっては日本でよかったと思います。
にほん=二本とも
二本=二足歩行=人
二本=線が二本=人
二本=性別=男女
33 不思議な
倭国は海の向こうの人たちからの呼び名だから…
34 不思議な
我々が自分のことをワとして言い頻繁に使っていた。鮮人をニダーと呼んだように、ワワって自らを呼ぶ日本人をワ人として呼び、倭人と言う漢字を当てて、和人を認知したんだろう。その倭という字が気に入らなかたから日本という国号を名乗るようになったんだろう。
35 不思議な
古代日本にとって漢字は、世界で使われてる外国語。
漢字表記は、現代でのローマ字表記みたいなもん。
国名としては「ヤマタイ」が変じたかは謎だが、文字無しで音として「ヤマト」。
中国がつけた「倭」を感じ悪いから「和」にし、更に「大」を付けて「大和」。
音だけだった国名「ヤマト」を文字で表すには、上記「大和」が相応しいということで、後付けで「ヤマト」=「大和」。
その後、天皇家支配の正当性を高める為、日(太陽)の神の子孫という設定を設け・・・日の下の国⇒ヒノモトノクニ⇒日ノ本乃国⇒日本国。
まぁ、キッチリ矢印通りの時系列で変わった訳じゃないと思うが。
ちなみに「日出ずる国」は外交駆け引きの為の表現だから、直接的に日本とは関係無いと思う・・・かかってる色んな意味の一つではあると思うけど。
36 不思議な
中国へ行った際「和国」と名乗ってたのが「倭国」とされたんじゃないの?
 
それとは別に古事記以前、日本に文字はなかったと言うのが居る。いきなり古事記が記される訳もなく読み書きは出来ただろうに。硯の発掘はやっとかと安堵している。
37 不思議な
今の中国人が日本人を「日本鬼子」と言い揶揄うのを、日本が逆手に取った(萌え化した)ように、
「倭国」も「和国」として、中国人に対して一種の意趣返しがあったと考える。
日本が外部から攻撃された時の日本の内部の防衛システム自体は、常に通用してきた為に、昔から更新されてないのではないかと。
38 不思議な
倭って私って意味でしょ。私の国と言ったのを倭国と書いただけのこと。
やまと=邪馬台、これひらがなの元字だろ。
やまとは九州、和は関西、くっついて大和。この時代は出雲が中心。
関東とくっついて日本に変わり、伊勢が日本の中心となる。
日本は併合を繰り返してきたと考えるのが自然。
いい加減邪馬台国畿内説はやめたほうがいい。
39 不思議な
「GO」で窪塚が日本人は「日本」という国名の由来を知らないと言っていたな
40 不思議な
※21
戦艦の名前は旧国名、つまり単なる地名として採用してるだけだから
41 不思議な
歴史学者にも怪しいの多いからな…
42 不思議な
昔の日本は漢字が入るまで話し言葉はあっても書き言葉はなかった訳だから
やまとっていう音の国号を名乗ってたんでないの?
43 不思議な
大阪では海の神様って住吉大神になるわ
他の地域ではヒルコさんなの?
44 不思議な
※43
海というか航海というか、普通は宗像三女神とかじゃね?
45 不思議な
古事記も日本書紀も各地の豪族の祖先神話の寄せ集めだから(震え声)
しかも「外国語」である漢文で記載
これはもうわからんな
46 不思議な
倭国=わこく
日本=にほん=近畿天皇家
日本=ひのもと
の3つの王朝があったってことよ
日本中央の碑なんてそれ以外で理由が通らん。
つか中国の歴史書と木簡とかの出土品とか古い神社の来歴とかが
同じ世界観で書かれてて、記紀だけが別のワールド作ってるのに
記紀ベースに研究して、他の資料は「たまたま間違えた」とかさ・・・
もういい加減にしろよ
47 不思議な
本スレもコメ欄もめっちゃ良い記事(・∀・)
特に27好き。素直さ大事。
個人的には日本はニホンの発音が好きだけど、由来とか考えるとジッポンが興味深い。
スポーツの応援とかだとニッポンの響きが良いし、倭や大和の歴史的考察の方は結構色んな先生でも意見割れてて難しい所なんだろうけど、そこが面白い。
こうゆうの一回ぎっちり勉強したいなぁ…
大学行きたかったorz
48 不思議な

続き・詳細・画像をみる


【緊急】漏れ氏、航海士とかいう半年ほど家に帰れない職業に付くことがほぼ決定した件

【経済】「就職氷河期世代」、40代突入 悲惨な窮状が明らかに

ジムを量産するよりコア・ブースター量産したほうが強いと思う

女さん「父がプレゼン資料と私の衣装を間違えて持っていき会議でパパプリキュア爆誕」

最近知ってびっくりしたこと 『背骨の歪んだ奴は腹筋が歪む』

スーパーカブってもはや実用車じゃなくてレトロなスタイルの趣味車なんですね

【ハンターハンター最新話】センリツ強すぎるだろwwwwwwwww

○○無双になって欲しい作品

職務質問はこうして拒否れ

女の子のボディタッチで勘違いした男が告白するとかいう都市伝説あるじゃん?

【画像】ロシア人「道端で子猫が凍り付いてる!」→ 解凍してあげた結果wwwwww

ワイのいる合宿免許、ガチの隔離施設???

back 過去ログ 削除依頼&連絡先