カラオケですぐに喉潰れるやつへ、一番簡単な対処法を書いておくback

カラオケですぐに喉潰れるやつへ、一番簡単な対処法を書いておく


続き・詳細・画像をみる


長く書いてたら落ちたから一番簡単な対処法を書いておくぞ
頑張れば男性でいう上のラくらいまでは出せる人は多いから昔のバンプなら歌えるようになる
何よりも前に意識することは音階が上昇するにつれて力を入れるのをやめること
特にそれだけ早く潰れるなら肩とかもガチガチで発声の状態が全くできてないと思う
こちらの記事も参考になるかと思います。
カラオケ等歌うときの高音の出し方教えるぜ
http://world-fusigi.net/archives/8525334.html
引用元: ・カラオケですぐに喉潰れるやつへ
2: 風吹けば
ワイ典型的な喉締め張り上げマンやけどナンボ意識しても無理なもんは無理
11: 風吹けば
>>2
大体まず発生するのに喉を締め付ける必要はない
原理的には声帯だけ閉じて適度なブレス当てれば音は出る
基本的に喉締め直らない人はブレスが強すぎる
5: 風吹けば
上のラってどこや
12: 風吹けば
>>5
粉雪の「な」や
15: 風吹けば
>>12
あんなもん余裕で出るやろ
23: 風吹けば
>>15
多分地声が高いか最初から声が混じってるんやろうね
大半は余裕では出んで
27: 風吹けば
>>23
そうなんかすまんな
低音音痴やから許して
21: 風吹けば
喉締めを改善するには脱力すればいいのだが
高音を出そうとしてむりやり絞り出そうと締め付けるためにそれに応じてブレスが強くなる
ブレスが強いと声帯周りの支えが耐えられなくなり破綻するので更に緊張させる悪循環に陥る
なので脱力してブレスを弱くすればいい
24: 風吹けば
>>21
なるほど
22: 風吹けば
締め付けをなくすってのがまた難しいんだよなぁ
喉が不快感というか少し苦しい感じがしてる時点で締め付けてるってことだよね?
28: 風吹けば
歌好きでずっと歌っとるのに全然高音広がらない
駄目駄目や
31: 風吹けば
脱力してブレスを弱めると高音が出ないと感じるだろうが原理的には当然出るのでそこで試行錯誤が始まるわけ
そうすることで少なくとも喉締め疲労マンからは脱することができる
最初のうち瞬音は喉締めマンになるかもしれないが
39: 風吹けば
逆に低音ならどこまでも出るんやがそんなん出ても意味無いよなぁ
53: 風吹けば
>>39
合唱だとかなりの戦力になるで
56: 風吹けば
>>53
合唱かその発想はなかった
60: 風吹けば
>>56
混声四部合唱でバスの最低音をやれる人材てあまりいないからね
ソプラノできる女声よりは多いけど
62: 風吹けば
>>56
アカペラとか合唱はベースの需要すごいよ
46: 風吹けば
粉雪の「な」は出るけど、その後の
染められたならの「ら」がいつも引っかかるわ
51: 風吹けば
粉雪はキーマイナス5でやっと丁度良くなるわ
63: 風吹けば
わい低音出るでってのはhihihi域出るでってのよりも疑わしいよね
76: 風吹けば
>>63
普通の日本人はA4まで出ない人のほうが多い
そんなアホみたいな音域まで行かずともC5以上を自己申告する人はまず疑っていい
下はどうだろうな 自分の周りにはいたからわからん
65: 風吹けば
自分の音域測定してみたいな
ワイの中ではかなり狭いと思ってるんやけど
66: 風吹けば
練習はするけどイマイチよくわからんわ
諦めてオク下で粉雪歌うで
93: 風吹けば
要は脱力しろってことやな
94: 風吹けば
最初から上手い人はミックスボイスとか調べんでもミックスなってる人多いな
96: 風吹けば
低い曲も歌えないし高い曲も裏声やないと歌えないしワイはどうすれば
105: 風吹けば
>>96
裏声に逃がすのが早すぎるのでは
124: 風吹けば
>>105
だって声出ないもん?
100: 風吹けば
ミックスボイスは女の人のアニソンとかゲーソン歌ってたらいつのまにか出るようになってたわ
107: 風吹けば
でも力ぬくと声小さくならないか?
116: 風吹けば
>>107
上半身リラックスして下半身に力込めるんやで
132: 風吹けば
>>116
下半身ってマ?
腹が重要かと思ってた
152: 風吹けば
>>132
下半身言うか丹田か尻の穴やわ
125: 風吹けば
>>107
そうだね
だから腹から声を出すだとか腹式呼吸だとか下支えだとか言って
安定した一定のブレスコントロールをするように言われるわけだ
理には適ってるわけ
115: 風吹けば
喉潰れたのか知らんけど裏声に響きなくなったわ
136: 風吹けば
何回もカラオケ行ってたら喉潰れんようになったわ
声の出し方も変わった気がするし 鼻声出すみたいな歌い方になってしまった
145: 風吹けば
昔、伊藤家の食卓でやってた裏技
マイク持ってない方の手でダンベル持ったら余計な力抜けて高音が出たり喉に負担がかからんらしいぞ
149: 風吹けば
>>145
マ?
151: 風吹けば
>>145
やってみるわ
147: 風吹けば
ワイ後半は高音出なくなっとるけど発声方法が悪いんやろなあ
大人しく低い曲にシフトしてるわ
157: 風吹けば
ワイの友達の上手いやつはなぜか腕プランプランしながら歌ってるわ
やっぱ脱力なんやろな
167: 風吹けば
あくびして開いたのどぐらいで歌うといいって
聞いたことある
186: 風吹けば
>>167
正確にはあくびでそうっていうでる直前って聞くで
正解なんてないから自分が出しやすいかのほうが大事なんやけどな
188: 風吹けば
>>167
あくびの喉の状態がいいとはよく聞くな
多分脱力が大事ってことなんだろうけどそれと声帯の閉鎖が両立しないのが自分が下手くそな理由なんだろう
わかってはいるんだけど直らないんだよなぁ
184: 風吹けば
高いラ出ん人はどうしたらええんや
209: 風吹けば
>>184
中学生くらいの時に何も知らずにやってたら出るようになったのは
喉を締め付けずにブレスを細く通してラの音が出るよう喉のあたりをコントロールする感じのことを延々風呂場でやってた
今の経験がかつてあれば声帯閉鎖して切り替える練習と細くブレス流して音が出るように訓練する感じのことをやるだろうと思う
211: 風吹けば
>>184
1喉を開く(喉仏をさげて下に開く→?♀、口の奥上側をあげて上に空間を作る→?♀)
2裏声は頭のてっぺんから声を出す意識で?、とか言われるけど地声チックに出したいなら上歯の付け根あたりにぶつけてやる感覚で出す
215: 風吹けば
>>211
勉強になるわ
191: 風吹けば
ファルセットで力抜くってのは
経験的にわかるんだが
196: 風吹けば
エンダァァァァアアアアイヤァァアァァアアアアア!!!
歌えるようになりたいンゴねぇ
197: 風吹けば
音域は人それぞれ違うから出ない奴が無理に高温ひねり出してると大変なことになるぞ
205: 風吹けば
ここの理論で鍛えれば
ワニマとかユニゾンとか歌えるようになるんか?
235: 風吹けば
>>205
仮に理論が正しくてもプロでさえも誰もが150キロで投球できるようにはならない
自分の体の使い方を体得して訓練する点で歌もスポーツも同じだから限界はあるだろう
大体はそこまで行かずに脱落すると思ったほうがいい
208: 風吹けば
カラオケの上手いとマジの歌上手いはレベル違うからなあ
楽しく歌えりゃもういいや
216: 風吹けば
ガキの頃からゴスペル歌ってた奴と、数年ボイトレしてた奴知ってる
どっちも素人の俺なんかよりはるかに凄い
でも前者の方がやっぱ格がずっと上
218: 風吹けば
サヨナラの空歌いやすくていいぞ
サビでファルセットとミックス遠慮なく出せるからクッッッッソ気持ちええんじゃ
224: 風吹けば
まあ録音したらクソキモボイスだったんですけどね
230: 風吹けば
歌う前に天かすを食べるといいって聞いたことあるわ
233: 風吹けば
油がいいって聞くよね
オニオンスープとか
231: 風吹けば
喉開いて歌うってのがよく分からん
喉仏下げたら顎動かなくなるし
251: 風吹けば
>>231
軟口蓋を持ち上げて舌を下顎にくっ付ける
顎を過度に下げることじゃない
歌に関係する言葉は大体クソ
255: 風吹けば
アルコール入った状態やといつもより高い声出せる気もするわ
飲みの後の二次会カラオケとかだと調子がいい
258: 風吹けば
そもそも横隔膜ってどこや
312: 風吹けば
>>258
みぞおち
みぞおちが強い衝撃(例えば強いパンチ)を受けると呼吸し辛くなるのは
呼吸に密接に関わる横隔膜が機能停止する事からも分かる
283: 風吹けば
せめてゆずの夏色を歌えるようになりたいわ
287: 風吹けば
>>283
ワイも無理やであんなん
大サビ前のCメロで死ぬ
あとのサビは消化試合や
288: 風吹けば
すぐ喉かれるのはやっぱ使い方が悪いんだろうなあ
治さんとあかん
296: 風吹けば
喉開いて喉仏下げて歌ったらオペラっぽくなるんだがどうしたらいいんや?
あと低音では維持できるけど高音出すとき結局喉仏上がってまう
315: 風吹けば
>>296
まず喉開くってのは、喉仏下げるんやなくて口の奥上(軟口蓋)を上げて上っかわに空間を作ることや
高音になるにつれ喉仏上がるなんて誰でもそうや
303: 風吹けば
>>296
音の当てる位置を前に持ってくる
その状態だと喉奥に音が当たってる
321: 風吹けば
>>303
前ってどのくらい?
口から出るように歌うのはあまり良くないってどこかで聞いたんだが
325: 風吹けば
>>321
他の人がレスしてたけど喉仏は下げなくていいからな
まあそれは違うとしたら軟口蓋の奥側ではなくて手前側へ当てる感じやね
339: 風吹けば
根本的に歌声(音)を良くしようと思ったらブレスを正しくしないとな
声を逆算するとブレスが基になりそのブレスの上に
声帯の張り方→喉の開き 母音→子音とくる
日本人は使う言語がブレスの浅い(冷たい)日本語だから深く(暖かく)意識しないと
眼鏡や窓にハァーっと出すブレスを意識すれば良い
ハッハッハッというドッグブレスのロングバージョンみたいなもの
343: 風吹けば
そいつの声に合ったキーがあるんやから
無理に高い声出す必要無いぞ
管理人です!
ID:mp2zD3cFxさんは、元々別スレで語られていました。
その別スレでの話の続きをこのスレで語られていたのでもってきました。
以下>>21からが別スレから持ってきたもので、以下の後半がこのスレで説明されているレスです。
ちなみにID:mp2zD3cFxさんが元々語られていた別スレはこちら
https://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1518713205/
21: 風吹けば
楽に芯のある高音出すためにはミックスボイスできなあかんけど、そのためには呼吸、声帯操作、共鳴の3つができてな無理やで。
23: 風吹けば
>>21
きた!
ご享受願えますでしょうかねえ
33: 風吹けば
>>23
ボイトレやったことある?
35: 風吹けば
>>33
YouTube見たりしてそれっぽいことはやったりもするで
47: 風吹けば
まあワイも現段階では別にきれいなミックスボイス出すことができるわけちゃうけど、それでよければボイトレちょっと語るで。
49: 風吹けば
>>47
引き出し全部開けてクレメンス
53: 風吹けば
>>49
ええで。まあ何回も言うけど、ボイトレ初期段階ではまずは呼吸や。
55: 風吹けば
>>53
うむ
52: 風吹けば
おとすな
59: 風吹けば
とにかく、呼吸が一番の基礎の基礎やと心得ておくんやで。ここができてへんと、発声すべてに響くからな。
61: 風吹けば
>>59
ふむふむ
71: 風吹けば
んで、続けるけど、初期段階ではまず呼吸と。それができたら、次は声帯操作に移るで。
76: 風吹けば
声帯操作の最初の練習としては、エッジボイスを出すのが有効や。
85: 風吹けば
呪怨で使われていたから、通称呪怨ボイス。別名ボーカルフライとも言う。あの、カタカタという音やで。今ちょっとやってみて。
132: 風吹けば
ファルセット(息もれの多い裏声)とヘッドボイス(息もれの少ない裏声)の2つが、いわゆる裏声。
136: 風吹けば
>>132
ちゃんと見てるから続けてクレメンス
138: 風吹けば
んで、ミックスボイスっていうのは簡単にいうと、地声と裏声を「混ぜる」っていう感じやねん。
141: 風吹けば
プロでもできないのに一般人にできるわけ無いやん
142: 風吹けば
>>141
身も蓋もないこと言うな
149: 風吹けば
つまり、地声と裏声を「混ぜ」なあかんわけやから、ミックスボイスを出すためには、まずは綺麗に地声と裏声を出せなあかんねん。
154: 風吹けば
>>149
なるほど?
161: 風吹けば
だから、地声と裏声を綺麗に響かせれるようになることが、ミックスを出すための必要条件やで。
230: 風吹けば
で、エッジボイス出せたら、次は息を吐き続けながらエッジボイスのonとoffを切り替える練習をするんや。
247: 風吹けば
この、息を吐き続けながら、エッジをだしたり止めたりする練習が声帯操作の練習になるからめちゃくちゃ重要やで。
268: 風吹けば
ちょっとここで理論解説。
エッジonのときは声帯を閉めているとき。このとき、声帯を閉じる力が強ければ地声が強くなる。息もれが少ない状態。
284: 風吹けば
それに対して、エッジoffのときは声帯を開いている、息もれが多い状態。
304: 風吹けば
つまり、声帯を閉じれば地声っぽくなるし、開けばファルセットっぽくなる。言い換えれば、あのエッジボイスの音こそが地声らしさを作っているということ。
337: 風吹けば
これで理論解説はおわりやで。
エッジon/off切り替えができるようになったら、もうだいぶ声帯開閉のコントロールの感覚が身に付いてきてるやで。
344: 風吹けば
>>337
サンガツ
わかりやすかったで
346: 風吹けば
>>344
ありがとう。ほな、続けるで。
350: 風吹けば
>>337
ありがとう
345: 風吹けば
ここまできたら、いよいよ地声と裏声を出す練習に入るやで。
348: 風吹けば

管理人です!
ここからが今スレでの発言です。
8: 風吹けば
ID:mp2zD3cFxニキおる?
裏声と地声を出す練習見たいわ
20: 風吹けば
>>8
おるで。書いてる途中にスレが落ちてもうたんや。じゃあ続けるで。
26: 風吹けば
>>20
おっ待ってたで
38: 風吹けば
まずは地声の練習から。
地声っていうのは、さっきも書いたけど声帯をしっかりと閉めた状態で出る声。ここをしっかりと意識する。
? エッジボイスを出す。
?エッジボイスを出したままそこから地声を出す。
このプロセスで出した地声が、ほぼ声帯閉鎖MAXの地声や。もちろん?の際、息漏れが多くならないように注意やで。
67: 風吹けば
次は裏声練習。まずは、息もれの多い裏声であるファルセットから練習するで。
ファルセットは息もれが多い声なのだから、さっきの地声とは打って変わって、あんまり声帯を閉じすぎたらあかんねん。若干開く。ここがポイントや。息もれが多いから、笛みたいに息がスーッと抜けていく感じが掴めたらgoodやで。
練習のときは息をたくさん使うから、酸欠にならへんように注意や。
92: 風吹けば
裏声練習続き。今度は、ほぼ息もれのない裏声であるヘッドボイスを練習するで。まあカラオケでいわゆる裏声を使うとなると基本的にはこのヘッドボイスを使うことになると思う。ファルセットは弱々しすぎるからね。
123: 風吹けば
ヘッドボイス練習
地声練習と同様に、エッジボイスを出した状態から裏声を出す。こうして出た裏声がほぼ声帯が閉じた状態の裏声や。当たり前やけど、そのときあんまり息がもれへんように注意
156: 風吹けば
ちょっとここで補足。
発声練習のときは、力まないように注意やで。歌は常に「脱力」がキーワードや。まあ初めは喉の声帯を閉鎖する筋力が足りてないから多少は力まなあかんやろうけど、エッジボイス練習をずっと続けてるうちに筋力もついてきて、次第に力まんくても良くなるで。
189: 風吹けば
>>156
ほんまに脱力すると声でんわ
常に横隔膜を意識しすぎて翌日筋肉痛になるくらい
163: 風吹けば
ごめんまだニキ達見てるか?
165: 風吹けば
>>163
ワイは見てるで
185: 風吹けば
>>165
じゃあ続けるやで。ほんまに見てくれてありがとうや。
レス見てると呼吸の部分、特に肺活量のこと言ってるのが多いからちょっとそこ書くわ。
168: 風吹けば
>>163
わいもみてるで
203: 風吹けば
肺活量のことやけど、確かに肺活量は大事やと思う。稲葉ニキとかaskaのロングトーンとか見てるとほんまに。
223: 風吹けば
で、肺活量を上げる方法やけど、一番手っ取り早いのは、もう肉体そのものの肺と肋骨の容積を大きくすること。
って言ってもそんなことできるわけないやん(笑) 。そこでや・・・
232: 風吹けば
肉体そのものの容積を大きくすることはでけへんから、横隔膜を柔軟にして、その可動域を広げることによって結果的に肺活量を増やすということを考えるんや。
249: 風吹けば
じゃあいったいどないして「横隔膜を柔軟にして、その可動域をひろげるか?」やけど、方法は簡単や。
まず思いっきり息を吸う。限界まで。そんでその状態をキープや。出来る限りな。今度はその逆。息を思いっきり限界まで吐ききる。そして、その状態をまたまた苦しいけど出来る限りキープ。これを繰り返すだけや。
254: 風吹けば
まあ肺活量を鍛える方法なんか、ネットで調べたらいくらでも出てくるやろうし、水泳とかランニングするのもありやろ。
274: 風吹けば
でも、肺活量だけあってもしゃあないで。むしろそれより大切なのは、呼吸圧をコントロールできる能力や。これができるようになると、歌にきれいな抑揚をつけれるようになるから、歌全体がダイナミックになって見違えるやで。
280: 風吹けば
>>274
呼気のコントロールはめちゃくちゃ重要だけど、最初のある程度の音域を出せるようになるためにはある程度の張り上げとそれに伴う肺活量がひつようやん?
音域を出しつつ呼気をコントロールして安定して歌うようになるのは言うなら第二段階やろ
328: 風吹けば
>>280
まあ確かに最初は多少は張り上げないといけないのはワイも認めるし、多少の張り上げはボイトレ的にはアウトとされても、歌の表現としては大事だし、それ自体は悪いことではないと思う。ただ、それと、本当に苦しいのに無理して声を張り上げるのは違うと思うで。
332: 風吹けば
>>280
続き。それに、下手すりゃ喉潰すし、体に悪い癖がしみつくし。
あと、ロングトーンに肺活量は必要だけど、瞬間的な張り上げに肺活量は要らないと思うんやが。
309: 風吹けば
ごめんやけどワイもう寝なあかんわ。結局最後まで書けんかったけど、もしワイで良ければまた機会あるときにワイの書ける範囲内で続き書くやで。まあ今日ワイがニキ達に言いたいのはこれだけや。
「呼吸が良くなれば、歌声は見違えるやで。」
おやすむ。
316: 風吹けば
>>309
ありがとうやで
メモってまた練習の時見直すわ
318: 風吹けば
>>309
おつやで
340: 風吹けば
あ、ついでやけど、息を吐く力は風船を一気に膨らませたり、背筋を鍛えることでつよくなるで。
342: 風吹けば
>>340
どのくらいで効果出てくるもん?
353: 風吹けば
>>342
そら息を吐く力を鍛えるってのは筋トレな訳やから、そんなにすぐには効果はでないし、いわゆる普通の筋トレと同じで、鍛える止めたら元に戻ってしまうで。
356: 風吹けば
>>342
だからとにかく日々鍛練やで。発声って、言わば肉体労働なわけやから、その意味ではアスリートとかと一緒や思うわ。
360: 風吹けば
ごめん寝るわ。こんな長々とした偉そうな長文につき合ってくれたニキ達ありがとうやで。
361: 風吹けば
>>360
おつやで
366: 風吹けば
>>360
サンガツ
起きたら改めて読ませてもらうわ
363: 風吹けば
みんなカラオケで歌うのに色々練習とかしてるんやな
なんも考えずテキトーに歌ってるのが申し訳なくなるわ
365: 風吹けば
>>363
楽しければええんやで
#kako_link a {color:#0000ff;}
▼合わせて読みたい打ち上げのカラオケにキモオタの俺が果敢にも参加した
カラオケ等歌うときの高音の出し方教えるぜ
絶望的な滑舌でも治る方法教えて→滑舌の練習には「ういろう売」が効果的
絶対音感あるのに音痴な奴って不思議だよな
カラオケコミュ障のお前らに短期間で歌が上手くなる方法を教える
#out_link a { color:#0000ff;}
おすすめリンク(外部)
【閲覧注意】鹿児島で15人の胎児がホルマリン浸けにされた状態で発見される
【閲覧注意】「死」怖すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwww
【閲覧注意】ワイ、バイク事故現場で調査していた警察官のGIFが完全にトラウマ化する…
【※閲覧注意】登山中に遺体を発見したことってある?
【これは怖い】Twitterで話題「Amazonをかたる怪しい感謝状が届いた」Amazonは送付を否定→目的は何か?
これはさすがにワロタwww中国で世界一まぬけな強盗が撮影されるwww
【衝撃】最先端の技術で「1人で受精できるようになった女性」の体がめちゃくちゃ怖い…(画像あり)
-->
- Tweet
-
-
-
-
この記事が気に入ったら
イイね!しよう
不思議.netの最新記事をお届けします
おススメ記事ピックアップ(外部)
「タメになる」カテゴリの最新記事
「タメになる」の記事一覧
おススメサイトの最新記事
コメント
1 不思議な
(ФωФ)
ニートはカラオケに行く金無いんだよ。
2 不思議な
すぐ上手くなりたいならロジャー・ラブという人の本が役に立つ。
ダンベルを持って歌うっていうのは、似た方法がフースラーという人が書いた本の中でも紹介されている。
ただ、その方法は重たい物を両手で胸の前に持ち上げるというもの。これによって余計な力が抜けてよく声が出るようになる。
ハミングしながら机を持ち上げようと力を入れたらその効果がすぐ実感できる。
3 不思議な
カラオケは当日よりも次の日がきつい、ちゃんと騒ぐなら四時間が限界だわ
4 不思議な
歌う前にクビ周りのストレッチすればいい。
歌う前に左右20秒間ずつ倒すだけだ。
5 不思議な
ここ10年近くの期間少なくとも2週間に1度は必ずカラオケ行ってたけど、ここ半年ぐらい行かなくなっただけで歌声の出し方わからんようなった
喉の感じが違うから裏声も細く弱くなったのはもちろん地声の声域が明らかに狭くなって、得意にしてた曲が歌えなくなったのが悲しい
6 不思議な
ちょっと褒められた程度で勘違いして、人にものを教えようとするパターン。カラオケ好きにありがちなんだよ。
7 不思議な
裏声の練習するだけで解決する人は結構いると思う
8 不思議な
自分の音域知りたければ、JOYsoundかclubDAMのどっちかで採点ゲームで遊んでれば音域表示でるぞ。会員登録してログイン状態で歌わないといけないけど。
ボイトレ四年通ってやっと喉開くのと腹式とブレスコントロールできるようになった経験から言うと素人が独学で頑張っても出来ないやつは一生できない。
カラオケくらい好きに楽しく歌えればそれでええんやで。プロ目指すとかいうならボイトレくらい通えって思うけどな。
9 不思議な
簡単な対処法と言いつつ難しそうなのがなんともw
10 不思議な
よくわからん。結局どうやったら喉輪締めが出来るようになるんだ?
11 不思議な
カラオケレパートリー用に最高音階のリストをまとめてた時期があったけど、B4の曲を続けて歌うと一定以上の音階が出なくなって暫く休むと復活するみたいな感じ。喉に力が入らなすぎる感じなんだけど、これが潰れるってやつなんか疑問。
12 不思議な
カラオケでのど潰す奴見たことない
13 不思議な
ネットに蔓延してる嘘のボイストレーニングそのものだな
裏声と地声を混ぜるとか、息漏れの多い裏声=弱々しいファルセットとか言ってるやつは信用しないほうがいい
14 不思議な
※12
逆ゥ!!!
身体全体を使って弱い力で響かせて、喉に負担をかけないように高音と低音を出すようにするのが大事
使い方は色々みんな書いてるけど一律じゃないので、自分の身体と向き合って研究するのが一番
15 不思議な
酒飲むと全然声が出なくなるわ
16 不思議な
顎を前へ突き出して歌うのをやめるだけでもかなり変わる
二重顎になるぐらい顎は引いて歌ったほうがいい
17 不思議な
簡単な方法は烏龍茶を飲まないことだぞ
18 不思議な
昔から喉弱い?のか、寝起きしばらくは声出せないし、大声出せないし、小声すらできなかった。でもカラオケ通うようになってから自在に声出せるようになって感動したな。
仕事辞めてニート期間だけどカラオケは通うようにしてる。
19 不思議な
からあげとかフライドポテト等、脂っこいもの食べるといいらしい
20 不思議な
知り合いに「高温出すときはマイクを握る手に力を入れろ」と言われたことがあるな
要するに喉以外のところに力を入れるようにして喉が力まないようにってことみたい
あと、ちょっとだけオリーブオイル飲めとか
21 不思議な
金払って発声法習え、はい終わり
ちな才能持ちは生まれながら習得済み
22 不思議な
この手のミックスボイス指南、最初はピンとこなかったが
話半分で我流でいろいろ試行錯誤して、いざ出来るようになったあと
うまくいったことを端的にまとめると結局この説明になるんだよなあ
なのでこの説明は「正しい」。けどレッスン通りの順番で習得できるとは限らない。行ったり来たりしながらちょっとずつ言ってる意味がわかってくる感じ。
23 不思議な
酒飲みながら、タバコ吸いながら、カラオケしたら、声カッスカスや!
24 不思議な
最近、酔っぱらうと歌えなくなるようになってきた
昔は逆に酔ったくらいが無理が効いたのに
25 不思議な
声の出し方うんぬんは人それぞれだが、終着点として採点を選ぶと程度が知れる結果にしかならない
それは所詮、機械に効かせる歌にしかならず、人に聴かせる歌にはなり得ない
26 不思議な
低音は生まれつきだけど高音は練習次第だと聞いたことがあるから、頑張る。
27 不思議な
学生時代は1人カラオケで7時間ぶっ続けで歌っても声枯れなかったなぁ…
今は出来る自信ないし、そもそもそんな時間が無くなった…
28 不思議な

続き・詳細・画像をみる


【モバマス】由愛「金平糖のビン」

【悲報】ワイ工場勤務、性格が悪い奴が多すぎて咽び泣く

【ハンターハンター最新話】ハンターとカキンの念の違いwwwwwwwwww

宇野昌磨 「ゲームがおろそかになっている。ゲームの大会に出たい」

【朗報】ラッスンゴレライ、反日疑惑について釈明動画を今更出す

【悲報】河野外相、くだらない国会審議のために中国に借りを作ってしまい激怒へ

【悲報】小室圭さん、親だけじゃなく本人もやべー奴だった 「あっ、すみません。返すというか、贈与なので」と 直接借金返済を拒否

ひとりで人生初のスノーボードに来たんだがもう帰りたい

【考察】シャム代理人「今シャムさんは、喫茶店やバザーの手伝いをしている」←これどういうこと?

ワイ(44)の手取り給料が驚きの額にwwwwwwwwww

色々あったけど気持ちの整理がついたので『俺と姉』の話を語らせて

去年の冬、インフルにやられてしまい、アパートで寝込んでいたらピンポン連打された。ピンポン攻撃は社員ABの仕業だったらしい。

back 過去ログ 削除依頼&連絡先