第二次大戦の頃の士官学校卒の陸軍の高級参謀が古代に転生したら無双できるの?back

第二次大戦の頃の士官学校卒の陸軍の高級参謀が古代に転生したら無双できるの?


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.名も無き哲学者
3. 2018年02月14日 08:03
4. ID:rDQ4Jpov0
5. 牟田口が性懲りも無くジンギスカン作戦やりそう
6.
7. 2.名無しこみち
8. 2018年02月14日 08:06
9. ID:a7yrJQMg0
10. 善良なローマ市民として元老院に認められなければ
コンスルとかになれないから無理じゃね?
ローマ人として知識全部持ったまま生まれ変わるならまだしも
ラテン語も読み書きできない日本人がホイホイ行っても
何言ってるかわからん蛮族って思われて奴隷にしかならん
11.
12. 3.名も無き哲学者
13. 2018年02月14日 08:09
14. ID:ytsS5tim0
15. なろう系ライトノベル批判するくせに、やはり好きゆえに中途半端なライトノベルが突っ込み所満載なんだろう
16.
17. 4.名無しのはーとさん
18. 2018年02月14日 08:12
19. ID:MLZXMHJu0
20. 正確に通訳したとしてもその通訳が
兵士の数全員分いてようやくできるか出来ないかだと思う
日本みたいに寺子屋などの教育機関が充実して世界有数の識字率なんてものは世界にないから
メモや指令書なんてのも無理
21.
22. 5.名無し
23. 2018年02月14日 08:15
24. ID:IIu..xR30
25. 2,000年以上前のローマ共和国にさえ劣るロジスティクスに対する考え方で無双など夢想に過ぎない。
26.
27. 6.名も無き哲学者
28. 2018年02月14日 08:16
29. ID:rDQ4Jpov0
30. まるで技術レベルの違う時代に連れてかれてもそうそう活躍できんやろ
士官学校卒レベルじゃ厳しい、陸軍大学校は卒業してもらわないと
31.
32. 7.名も無き哲学者
33. 2018年02月14日 08:18
34. ID:G7JsMK6r0
35. 軍隊ジョークでは最悪の軍隊の参謀が日本なんですけど。
36.
37. 8.名無し
38. 2018年02月14日 08:20
39. ID:3X3.8zAF0
40. 第一次大戦の頃までのだったらまだしも第二次大戦の頃のだったら多分無理。
第二次大戦の頃の高級将校って日本もそうだけど世界的にどの国もレベルが低いように感じる。
戦勝国であるアメリカの高級将校ですら、数でゴリ押ししたから勝てているけど、歴史ロマンチズム全開のパットンとかかなりイカレているからね。
41.
42. 9.名無しのプログラマー
43. 2018年02月14日 08:24
44. ID:qPv0TpQz0
45. 軍人はまだ身一つタイムスリップで活躍できる方やろうな。
一番役に立たないのは歯医者で、現代器具がないと歯磨き指導くらいしかできないってネタあったな。
46.
47. 10.名も無き哲学者
48. 2018年02月14日 08:33
49. ID:SoA9U3mn0
50. やってる事はそう変らんと思うがどうなんだろ
51.
52. 11.名も無き哲学者
53. 2018年02月14日 08:36
54. ID:Qbk6zwu50
55. 南部「部品総数370個の小型携帯拳銃つくったで!分解清掃組み立てを2分以内や!!」
56.
57. 12.名も無き哲学者
58. 2018年02月14日 08:49
59. ID:GvZwdAB40
60. 日本とかスレタイに一言も書いてないしスレの流れもそうなのに、日本がぁが沸いてて草
61.
62. 13.名無し板拾い読み
63. 2018年02月14日 08:52
64. ID:RoyeeNcQ0
65. 正直、士官学校で習ったことのほとんどファランクスとかに生かせないと思う
陣同志で戦う戦法なんて習ってないし、銃の扱い方、戦い方を習っても作り方なんて習っていない
将棋を習ってる人がいきなり囲碁で戦えって言われるようなもの
66.
67. 14.名も無き哲学者
68. 2018年02月14日 08:53
69. ID:0bpFPIzX0
70. 「参謀」ってところがミソだな
現場で指揮する団長隊長司令官ならともかく
後方にいて、前線から送られるあやふやな情報を元に議論するだけの当時の参謀は
ともすれば理論理屈に走りすぎて兵を駒としか扱わず、無謀な作戦を主張することも少なくなかった
旧日本軍だと陸の辻政信、海の黒島亀人を筆頭にだいたいロクなのがいないね
米軍なんかは指揮官の権限が強く、現場判断で勝利を掴み取るパターンが多く見られるけど
日本やイギリスは将校の出自や士官学校の席次で上位のものが花形である指揮官を任され、情報整理などの裏方仕事を参謀がやる、みたいな分業が行われてたのも「弱い」原因だったのかもしれない
転生系のお話で参謀のような役割で知識をフル活用して無双できるのは、しょせんラノベやゲームの中だけってことで
71.
72. 15.名無し
73. 2018年02月14日 09:00
74. ID:4O6qcOdi0
75. 地図があるだけでずっちーな
76.
77. 16.名も無き哲学者
78. 2018年02月14日 09:01
79. ID:49LHBFMs0
80. キングダム読んでる限り無理
81.
82. 17.名も無き哲学者
83. 2018年02月14日 09:19
84. ID:GXYMI4Qp0
85. 波動砲でも撃つのかと
86.
87. 18.名無しさん
88. 2018年02月14日 09:19
89. ID:QJtKKTFE0
90. 現代においても統率取れるかどうかが全てじゃねえかな
ただしローマは一日にして成らずとあるように
長期に渡り教育、訓練、指導してようやく形になる代物
参謀がそこらのノウハウも抑えた上でその時世に
合わせていける器量があればあるいはと言った感じで
なろうやラノベはどこまでいってもファンタジーなわけだ
正直過去の人達を見下しすぎててイライラすることもあるくらいに
91.
92. 19.名も無き哲学者
93. 2018年02月14日 09:23
94. ID:.5yWTj8g0
95. 稲作初めたくらいの古代日本なら統一できるかな
農耕始まる前は戦争なんて概念なかったし見ない素人と考えていいと思う
96.
97. 20.名も無き哲学者
98. 2018年02月14日 09:24
99. ID:2NF2yQgT0
100. 戦術、戦略の進歩は武装の進歩だから武装なくして現代戦術は運用不可能
結局その時その時の兵が死ぬ気になって考えた戦法が最強だぞ
101.
102. 21.名も無き哲学者
103. 2018年02月14日 09:37
104. ID:wMrsvVfn0
105. 単純な戦法よりも、技術の方が余程チートになるくさい。
あの頃にロングボウ隊編成して、保存食もって遠征して、近代医学で兵士を治療できるんだから。
限定条件下なら、疫病等も軍事転用できるし。
106.
107. 22.名も無き哲学者
108. 2018年02月14日 09:39
109. ID:cNUVw68q0
110. 知識に対応するものが無さすぎる。
言葉が通じない、食べ物が合わない。
無理だろ。数日でくたばるわ。
なろう系のバカくさい妄想も大概に。
111.
112. 23.名も無き哲学者
113. 2018年02月14日 09:42
114. ID:lFSAh57x0
115. 参謀本部と士官学校を設置するだけでも、とてつもないアドバンテージになるよ。すぐに真似されるだろうけれど。
以前、アメリカのテレビドラマで、パンデミックによる終末後の内戦と群雄割拠を描いたものがあって、女ボスが、副官と護衛部隊程度の組織が中核で、片手で持てる程度の無線機使って、ワンマン経営で軍人崩れの衆を指揮してる組織があって、案の定、しっかりとした指揮命令系統とチームワークのある正規軍の生き残り部隊に負ける描写があったな。
創作とはいえ、参謀本部を設置しないから負けるんだよ!とつっこみした記憶。とにかく、正義の味方は、優秀なリーダーと、層の厚い人材豊富な参謀役方と、忠誠心の高い兵士で構成され、悪の組織は、リーダーが視野狭窄で、参謀役の層が薄いか皆無で、烏合の衆の兵隊だった。
一番粘った組織は、そういう組織のボスが5名ほど集まった合議制の組織だったけれど、内部対立と各個撃破で破れた。
116.
117. 24.名も無き哲学者
118. 2018年02月14日 09:50
119. ID:.V.pNy930
120. 何戦かしたあと相手に学び取られたりする事も考えないとあかん
121.
122. 25.名も無き哲学者
123. 2018年02月14日 09:52
124. ID:m2CciTyA0
125. 現地の情勢や戦述を学ぶ時間と、兵隊に旧日本軍並みの士気と、異世界ファンタジーな要素が一切ない現実味
これが揃えば歴史に名を残すぐらいはできるやろ
126.
127. 26.名無しの偉人さん
128. 2018年02月14日 10:01
129. ID:.3F5oiPa0
130. 確実に無双できる。
瓶詰めによる保存食の作り方や、
負傷した際の対処法。
野戦病院の概念と清潔な環境をつくり、
疫病関連を徹底的に封じ込め、
占領地域への慰撫工作を率先して行う。
さらには、
鐙や鞍、パルティアンショットを導入するだけで、
歩兵中心の戦術相手に相当優位に立てる。
とりあえず、参謀本部には輸送課や補給課、工兵課など、
外部以上に内部に対する動きが厳密に規定されてるので、
そちらのほうから先に無双するって、
あまり面白みの無い話だけどね。
131.
132. 27.PCパーツの名無しさん
133. 2018年02月14日 10:09
134. ID:giIB29g50
135. 国家総動員とか国民皆兵を学んだ士官候補生が過去に行き近代の軍隊(のバックアップ体制)を全面協力もらって作ることに傾注すればあるいは
即ち鉄道はないだろうけど道路を作る土建専門の工作連隊(あるいは砦など作る)武器の統一と清算を管轄する工兵省、野戦病院と衛生省、支配域の兵役適格者の職能の把握とそれを町村レベルで管轄する戸籍・兵務科の設置、兵事においても船舶・荷馬車・橋・道路など輸送に関するものの軍事的高規格化などなど
136.
137. 28.名も無き哲学者
138. 2018年02月14日 10:21
139. ID:dCl.nlJC0
140. ガミラス相手にWWIIの知識じゃ難しそうやが、
松本零士ワールドなら最強の戦士になりそうやな!
141.
142. 29. 
143. 2018年02月14日 10:42
144. ID:wRKwo7I.0
145. 士官学校卒しか能力を与えてない辺り
参謀本部を叩かせる気満々の>>1だなw
146.
147. 30.名も無き哲学者
148. 2018年02月14日 10:50
149. ID:PacG.QOp0
150. 散兵なんて相応の兵器無いと無意味
151.
152. 31.名無し
153. 2018年02月14日 10:52
154. ID:RlGBco2R0
155. 無線が無いから無理
156.
157. 32.名も無き哲学者
158. 2018年02月14日 11:06
159. ID:mBZYEN5J0
160. ローマ「なに日の本ぉだ? おまえら兵站もマトモにできねぇのかよw」
161.
162. 33.名無しのプログラマー
163. 2018年02月14日 11:11
164. ID:vxdRUFR.0
165. 言葉が通訳って時点でカリスマ性も何もあったもんじゃないから
たぶん賃上げ交渉とかで兵士の反乱にあって終わると思うけどな
166.
167. 34.名も無き哲学者
168. 2018年02月14日 11:14
169. ID:ODTYWFgx0
170. アフリカが統一されたとかはじめて知ったわw
171.
172. 35.名も無き哲学者
173. 2018年02月14日 11:15
174. ID:lSxXLAp00
175. 敵の顔を直接見て戦う時代、勇猛さが重要だった時代
古代の戦争は近代とは別物だろ
テレビゲームの達人に、相撲を取らせるようなもん
雄叫び上げて味方を鼓舞するのが上手いだけの脳筋指揮官のがマシまである
176.
177. 36.名無しのプログラマー
178. 2018年02月14日 11:15
179. ID:bUHHCW8m0
180. 技術を持ち込めば?の類は実装に至るまでの期間と費用、人手などを軽視し過ぎでは
準備にかかるものごとは考慮しないとか、そもそもかなり優位に立てる条件付けたらダメでしょ
181.
182. 37.名無しのプログラマー
183. 2018年02月14日 11:22
184. ID:kabuJYZZ0
185. 連隊砲と散兵の使い方しかわからない奴は、戦列歩兵を指揮するのも無理だろ
186.
187. 38.名も無き哲学者
188. 2018年02月14日 11:22
189. ID:5OC5VvNe0
190. 兵に高いレベルのパフォーマンスを要求することになるから、戦争よりも後の補償で頓挫しそう。
191.
192. 39.名も無き哲学者
193. 2018年02月14日 11:23
194. ID:ODTYWFgx0
195. *10
石原莞爾の最終戦争論あたりを読んでみるといい
タダで読めるし
196.
197. 40.名も無き哲学者
198. 2018年02月14日 11:25
199. ID:.jsf05YC0
200. 専門何かにもよる。
軍医は通常の士官学校出じゃないから除くとして、一番応用効くのは兵站畑の人だと思う。
201.
202. 41.ななしさん@スタジアム
203. 2018年02月14日 11:28
204. ID:MIKzkyFz0
205. 戦術以前に拳銃量産すればよくね
206.
207. 42.名も無き哲学者
208. 2018年02月14日 11:30
209. ID:YJhVmYMy0
210. 転生した時点で全ての記憶がないと思うが…
211.
212. 43.名も無き哲学者
213. 2018年02月14日 11:31
214. ID:GXr.PSyu0
215. 桶狭間みたいな寡兵による戦がなくなってしまうな
216.
217. 44.名も無き哲学者
218. 2018年02月14日 11:31
219. ID:HIO3.xQd0
220. 第二次世界大戦レベルの重火器が使えんからな。そこら辺にどう対応するのか。
ナポレオン戦争あたりから古代に行けば、すぐになんとかなるかもな。
221.
222. 45.40
223. 2018年02月14日 11:31
224. ID:.jsf05YC0
225. あと転生先がどこかにもよる。
中世ヨーロッパとかだと、指揮系統が無駄に複雑すぎて、勝手が違いすぎるから、かえって現地の諸侯とかの方が手慣れてるかもしれない。
王や貴族がその戦術、軍制のメリットを理解してくれるかどうか、という問題もある。
古代ローマか、ナポレオン戦争、南北戦争あたりなら無双できる可能性は高くなってくるんじゃなかろうか。
それでも、カエサルやナポレオンには勝てんと思うけど。
戦術や軍制で上回っても、政治力とかカリスマとかの総合力でどうしてもね。
一番やりやすいのは、日露?第一次あたりかと思う。
一歩、二歩先の時代の戦術をそのまま示せば良いわけだから、説明する方も受け入れる方も理解が早くてスムーズに話が進む。
上級管理職にしてはコミュ力に難のある奴の多い帝国陸大出でも、周囲がサポートしてくれる。
226.
227. 46.ななしさん@スタジアム
228. 2018年02月14日 11:33
229. ID:e6LvAm7W0
230. 戦術は対策や模倣が出来るからな
相手が学習しきれない数回の会戦ならボッコボコに出来るだろうけど
何年何十年と無双状態は続かない
相手も定跡を覚えたら後はガチ棋力対決になる
231.
232. 47.名も無き哲学者
233. 2018年02月14日 11:36
234. ID:lFSAh57x0
235. ※35
その理論だと、警察の機動隊の指揮官(警部昇任の実技試験で小部隊の号令指揮をやったことがあるだけの人から、最も優秀な人が任命される成田空港警備隊・管区機動隊・都道府県警察常備機動隊の隊長まで)という、ものすごい適材がいる。
236.
237. 48.名無し板拾い読み
238. 2018年02月14日 11:37
239. ID:RoyeeNcQ0
240. ※45
もう戦術云々ではないけど
旅順要塞に99艦爆で爆撃する連合艦隊とか見てみたいw
241.
242. 49.名無しのサッカーマニア
243. 2018年02月14日 11:39
244. ID:OwPPXAWw0
245. 士卒では参謀なれんぞ
陸大いかんことにはな
246.
247. 50.名も無き哲学者
248. 2018年02月14日 11:39
249. ID:xlqcojVJ0
250. 開戦前の情報戦で太刀打ち出来なそう
電話とかないし
間者使って騙したり騙されたりで
251.
252. 51.名無しさん
253. 2018年02月14日 11:40
254. ID:59CVe8n00
255. 実際、戦場で状況に応じて陣を変えること自体がほぼないからな。
事前に決めておいた形でぶつかり合うだけだから、知識や指揮官がどうこうという戦闘ではない。
褒章の確約とか人心掌握のほうが重要だろう。
256.
257. 52.名も無き哲学者
258. 2018年02月14日 11:41
259. ID:ChYpvYQk0
260. ジャック・チャーチルなら大活躍できそう
261.
262. 53.40
263. 2018年02月14日 11:44
264. ID:.jsf05YC0
265. 兵站クソクソ言われてる帝国陸軍だけど、あくまでも近代基準での話だからね。
複式簿記と初歩的なオペレーションリサーチを導入しつつ、兵站部を会社組織的に、計画策定課、総務調整課、経理課、調達課、倉庫管理課、運搬課、現地配分課あたりに分けるだけでもローマの兵站は大分効率はよくなるだろう。
ルシウス「このやり方ならば、市内の小麦配給にも応用できるではないか。平たい顔族恐るべし」
266.
267. 54.53
268. 2018年02月14日 11:46
269. ID:.jsf05YC0
270. まあ、あの漫画読んでて一番恐るべしと思うのは、2000年後の技術の詳細とメリットを、ちょっと検分しただけですぐに理解できちゃうローマ人ルシウスだと思うんだけどね。
全盛期のローマにはルシウスが一万人くらいいるから、陸大卒エリートが多少コミュ障でもなんとかなるんじゃなかろうか、と個人的には思う。
271.
272. 55.名無しさん
273. 2018年02月14日 11:46
274. ID:59CVe8n00
275. 病人や死人から膿の塊みたいなの作って敵陣に投げ込むとか
矢につけて打ち込むとかすれば疫病で無双できるかも。
276.
277. 56.名も無き哲学者
278. 2018年02月14日 11:50
279. ID:.jsf05YC0
280. あー、あと諜報畑の人もかなり応用効くな。
ローマにも初歩的な暗号はあったから、それをもっと複雑かつ近代的なものに改革する。
それ以上に手旗信号や腕木通信を発達させ、飛躍的に意思伝達の効率性があがる。
少々品のない手法ではあるけど「捕虜から情報を効率的に吐かせる」やり方も知っているだろうしね。
ローマにも諜報防諜の観念くらいはあったろうけど、現地諜報員と、上がってきた情報を整理する人、分析する人に役割分担するだけでも違う。
281.
282. 57.名も無き哲学者
283. 2018年02月14日 11:55
284. ID:.jsf05YC0
285. ※47
陣形改善なら機動隊畑の警官の方が良いかもね。
銃を使わずに密集して戦う方法を知っているから、こっちの方が感覚的に銃器以前の世界に溶け込みやすいかもしれない。
286.
287. 58.名無し板拾い読み
288. 2018年02月14日 11:57
289. ID:RoyeeNcQ0
290. ※55
それ、古代のモンゴルだったか中国だったかがやった戦法
そのせいで中国の都市要塞で疫病蔓延して、その菌をノミが媒介、シルクロードを経由してヨーロッパでバイオハザードしたってマンカインド(人類史)って番組でやってた
291.
292. 59.名も無き哲学者
293. 2018年02月14日 12:00
294. ID:.jsf05YC0
295. ※41
技術畑の人が転生したとして、ベッセマー法以前だと十分な金属が入手できるかという問題、加工技術を普及させられるかという問題、加工技術を普及させられたとしてそれほどの腕の職人を量産して、しかも安値の奴隷のように工場で流れ作業させることができるかという問題が。
古代は基本的にどこも木材石材加工の時代だしなあ。
権力を手に入れた後なら、火薬はドリフターズ方式でいけるかもしれんけど。
296.
297. 60.名も無き哲学者
298. 2018年02月14日 12:05
299. ID:.jsf05YC0
300. 古代ローマで技術応用なら、風車の普及なんて面白いかもね。
前線の兵隊がオートミールではなく、加工したパンを食せるようになる。
ヘロンの蒸気機関を巧く使えば、移動式のパン工場くらいは作れるかも。鉄道や蒸気船は不可能にしても。
301.
302. 61.名も無き哲学者
303. 2018年02月14日 12:07
304. ID:.jsf05YC0
305. 最盛期のローマならブリタニアと中東の一部で石炭、石油が採れるな。
これをなんとかして巧く使えないものか・・・・・・。
306.
307. 62.名も無き哲学者
308. 2018年02月14日 12:12
309. ID:DU41PigX0
310. うちのじいちゃんが通った学校だ
311.
312. 63.61
313. 2018年02月14日 12:12
314. ID:.jsf05YC0
315. ん?、そうは言ってもエネルギー革命はどう考えても無理だよなー。
だが、石油の可燃性を巧く利用すればギリシャ火を大量に生産できるかもな。
ローマ軍が比較的苦手とした籠城戦において活躍するかもしれん。
316.
317. 64.61
318. 2018年02月14日 12:15
319. ID:.jsf05YC0
320. 調べてみたら江戸時代の瀬戸内海では石炭を製塩に使用していたようだ。
塩はサラリーの語源だからな。人体の健康を保つ上での命綱でもある。
地中海で同じやり方が再現ができれば、兵站事情がかなり改善するのではないだろうか。
321.
322. 65.名無しのILOVEJAPAN
323. 2018年02月14日 12:25
324. ID:Y.oUDIvu0
325. まあ社会背景等々調べりゃ大抵無理だけどな
どの時代の人間だって感心する程あるものを最大限に利用しとる
326.
327. 66.名も無き哲学者
328. 2018年02月14日 12:28
329. ID:lFSAh57x0
330. ※56
縦割り(区分の原則)の徹底、現地組織(支局)の設置、連絡員の配置、データベースの構築、獲得工作ぐらいまでは、スパイ小説を読んだことがあるだけの現代人でも可能だし、逆に、記録が残っていないだけで昔の人も普通にやってたんじゃないかと思ってしまう。中世が題材設定のRPGゲームでも、そういう描写は普通にある。
※57
公開訓練を見てみると、盾の構え方と隊形の教練ができる能力、部隊を2?3隊に分けて部隊配置や釣り野伏せのような戦術指揮ができる指揮能力がある。でも、基本的には、都市部で、投石と火炎瓶と鉄パイプから部隊の防護と、制圧と検挙とコントロールをする戦術だから、どこまで中世で応用(融合・適合)できるかは不明。伝令と指揮棒と号令と復唱と盾をペチペチ叩くことによる指揮の手順も、当時既にあったと思うから、画期的とは思えない。
なお、軍制については、兵站を持続させる能力が無いことは、全盛期の機動隊で露呈している。業者から仕出し弁当を買っていた話とか、食い物がおにぎり一個だけということもあり、ホテルも確保できないから階段で警官隊が雑魚寝してる有名な写真。でもこれは、転生した世界の兵士を使う設定だから、あんまり関係ないな。身一つで行かせる人間と、身一つで持ち込めるもの(知識)がお題だし。
331.
332. 67.名も無き哲学者
333. 2018年02月14日 12:29
334. ID:WjDdzv3H0
335. 無理。昔読んだ本では第2次世界大戦中にソ連がすごい戦略書を作ったというので、日本軍が取り寄せて翻訳したらば孫子だったと書いてあった。
336.
337. 68.名も無き哲学者
338. 2018年02月14日 12:36
339. ID:.jsf05YC0
340. っていうか、まずどうやって属州からの輸入物資の内容まで進言できるほどの権力を手に入れるか、だよね。
顔が平ってーから、スタート時は絶対ローマ市民扱いしてもらえないw
やはり一度奴隷として、自分を売り込むことだろうな。
陸大出ならかなり高等数学を使いこなすことができるはず。
そして、ギリシャ哲学の影響を受けているローマ貴族にとって、数学は貴重な知的資源だ。
?奴隷市場をこっそり見学。何日か様子を見て、一番身なりがよくて、かつ頭の良さそうな商人に自分と通訳の身柄をセットで売る。漢の政争に巻きこまれて、逃亡してきた東洋の学者とでも言っておけば良い。
?私はラテン語分からないけど相棒とセットなら数学はすごいよ。ほら、これ、今何も見ずにそらで図解したピタゴラスの定理。ちょっとギリシャ人奴隷にこれ見せてみ?
?セールストークしまくって、なんとか高級奴隷としての地位を確保し、元老院議員の子供の家庭教師になる。
?そいつがクラウディウスなのか、モブ議員なのかは運次第だ。せめてネロとかにはあたらないことを祈ろうw
?家庭教師先で親子に媚びを売りまくろう。同僚のギリシャ人奴隷に、微分積分とか教えてあげて、彼らの顔を立てつつ尊敬を勝ち取ろう。
341.
342. 69.名も無き哲学者
343. 2018年02月14日 12:36
344. ID:.jsf05YC0
345. ?解放奴隷にしてやる、って話が出ても受けないように。
 解放奴隷では成金にはなれても、軍人にはなれない。それよりもご主人様のワンコになって、戦場に動向する道を選ぼう。
?ご主人様が成長して、無事トリブヌス(大隊長)に抜擢されたら、お世話係としてついて行こう。
?ローマ街道を超えて、道無き道に遠征中、各部隊がゲリラに悩まされ、連携に困ったらようやく出番だ。
?いきなり軍制改革とかは無理なので、手旗信号のアイデアあたりから地道に売りこんでいこう。あくまでも発案者はご主人様だ。
?この時代の筆頭奴隷は、公私全てをともにする相談役。ご主人様が出世すれば、奴隷の影響力も増す。表には立たず忠実なワンコとして生きてゆこう。ワンワン。
 どれだけ信頼を得ても、絶対に主人をないがしろにしてはいけない。家内奴隷が主人をないがしろにすることについて、古代ローマ人はかなり敏感に反応する。
346.
347. 70.名無しの偉人さん
348. 2018年02月14日 12:38
349. ID:.3F5oiPa0
350. 参謀本部をもっとも的確に運用した大モルトケだって、
鉄道のダイヤの調整や最新式のライフルや大砲の導入、
さらには、電信技術を新たに戦場に取り込むための準備に、
何年も何年も費やすことでオーストリアやフランスに勝てたわけで、
参謀の仕事というものは基本、平時においてこそ重要になる。
そりゃあ、スレ1の予想に反して話が兵站方面に向くのも当然だわな。
351.
352. 71.名も無き哲学者
353. 2018年02月14日 12:40
354. ID:.jsf05YC0
355. ※66
※56については、あとは実際に実務経験があるか否か、という違いだよね。
俺が転生しても大筋の案は作れると思うけど、実際に組織改革案を作れるか、となると正直自身は無い。
※57
兵站についてはたしかになー。そもそも、機動隊はすぐに食糧が手に入る国内で運用されるのが通常だしな。機動隊転生なら兵站には口出ししない方が無難かもね。
戦術運用については、転生した人間の応用力に左右されそうだな。
勿論、暴徒征圧のための陣形を、何の改善もなしにそのまま古代の戦争に用いれば、当然失敗するだろうね。
356.
357. 72.名も無き哲学者
358. 2018年02月14日 12:46
359. ID:.jsf05YC0
360. >記録が残っていないだけで昔の人も普通にやってたんじゃないかと思ってしまう
実際、文武を問わず古代ローマ人の組織体制は効率的でかなり近現代の理念に近い。
もちろんただのスパイでよければ、そういった工作員は古代メソポタミアの時代から居るんだけど。
ただ、近代諜報の根幹は「諜報」というものを収集・整理・分析に分けて考えることなのだよね。
CIA的に現地から上がってきた情報を一元管理し、将軍が判断する前に情報の体系を整える、という体制が出来上がったのはナポレオン戦争以降だと思う。
361.
362. 73.名無し
363. 2018年02月14日 12:49
364. ID:QQ19UqYW0
365. 戦術等以外の知識がどこまでOKかによる
武器だけでなく、兵站関係としての瓶詰めなどの食料保存法がOKなのか?
腐りにくい乾パンやドライフルーツなんて出来た日には大航海時代まで変わってしまう
無双したとしても戦術系しかないなら
流行り病や毒殺・暗殺でコロッと逝きそうではあるが
366.
367. 74.ななしさん@スタジアム
368. 2018年02月14日 12:52
369. ID:m.v..vYd0
370. 当時には当時の常識や風習があって、そこに現代の物をもっていっても簡単には運用できないな。
それに、異文化の人間が軍を動かすような立場になれると思えないし。政争で暗殺なんて日常茶飯の時代だし。
371.
372. 75.名も無き哲学者
373. 2018年02月14日 12:52
374. ID:.jsf05YC0
375. >現地組織(支局)の設置、データベースの構築
このあたりの精度は結構疑問だと思うのだよね。
古代ローマの軍制などから逆算して考えるに、軍団内、あるいは基地内に情報官僚組織的なものがあったとは、個人的に思えないかなあ。
もちろん、情報の整理も分析もされていたと思うけど、意識的に区分はされていなかったし、そういう体制も無かったんじゃなかろうか。
諜報以前の問題として、幕僚組織自体が今みたいに専門化されていなかったわけで。
376.
377. 76.ななしさん@スタジアム
378. 2018年02月14日 12:55
379. ID:m.v..vYd0
380. 斎藤道三の国盗りじゃないけど、一代では無理だろうなあ。
奇跡と幸運がセットで、三代目くらいでようやく軍を動かせる立場になれるだろう。
ひとりの一生で大事業なんて、そうできないよ。
381.
382. 77.名も無き哲学者
383. 2018年02月14日 12:57
384. ID:.jsf05YC0
385. ※73
そのへん俺も考えてみたけど、意外と難しかった。
まず瓶詰め作るにはガラス加工技術が不足してる。
ドライフルーツは干し柿的なものは作れると思うけど、フリーズドライでなくて良いなら、そもそも古代には既にある。
乾パンもローマならすでにある程度は普及しているね。
あとは風車とか使って量産できれば、前線の食糧事情が改善するかもね。
386.
387. 78.77
388. 2018年02月14日 13:00
389. ID:.jsf05YC0
39

続き・詳細・画像をみる


【悲報】野党さん、ブーメランとなった線香問題から撤退 モリカケ追及に総力を結集

【平昌五輪】スノーボード男子ハーフパイプ 平野が銀メダル

女子高生アイドルがマネージャーと出来ちゃった結婚した事件のその後wwwwwwwwwwwwww

3年前に相棒を亡くしたゴールデン・レトリバー、クリスマスにもらったのは小さなお友達だった

復活した“一括0円”…最新スマホ「iPhone 8」で春商戦!ガイドラインはどこへやら、総務省の検討会では問題視

北条加蓮「どうしようもない話」

救急隊員「これから老人を蘇生します!」家族「蘇生辞めて!!!」延命治療を望まない終末期の高齢者の家族からの蘇生中止に対して救急隊が苦慮

【動画】独り暮らしの女子大生が飼ってる犬にまんこ舐めさせる動画w.w.w.w.w.w.w.w.w.w.w.w.w

「1年間映画館で映画見放題チケット」の適正価格はいくらくらいか

【悲報】「アニメを倍速で見る」という意見に批判が殺到する・・・

銀メダル!!平野歩夢選手に空港でぶつけたいもの

妻→細君 酒が飲めないやつ→下戸 みたいなの教えて

back 過去ログ 削除依頼&連絡先