「貸した本が帰ってこない」悩む公立図書館...現状はモラル頼みback

「貸した本が帰ってこない」悩む公立図書館...現状はモラル頼み


続き・詳細・画像をみる

1:
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO26523040V00C18A2CC0000
貸し出した本が戻ってこない「未返却本」への対応に公立図書館が頭を悩ませている。督促はがきを送る費用や手間もばかにならず、東京都足立区は17年度までの2年間で、約2万冊分の返却を断念した。公立図書館は延滞料を科すこともできず、モラル頼みなのが現状だ。
「返還の見込みが薄い利用者への対応を続けても……」。東京都足立区は2016年、長期未返却の本について返還請求権を放棄した。10年以上返却されなかった本などが対象で、その数約1万9千冊。価格は総額約2500万円、2万円以上の本も7冊含まれていた。17年度も約2千冊の権利を放棄した。
5:
期限過ぎたら定価で買い取って貰う形にすればいいじゃん
8:
>>5
それいいな。でもナマポ家庭にそれ通じると思えない。
44:
>>8
マイナンバーを活躍すべきだね。
430:
>>8
どうせ自治体から出る金だろ。
法律とか条例とか改正して、支給前に引き去りできないものか。
74:
>>5
正直それでいいなら貴重な本もらってくが
190:
>>74
なにがそれでいいなら、だよ。モラルの問題だ馬鹿。
220:
>>74
民度低い奴
276:
>>74
その発想になるって何なの?
344:
>>74
ひょっとして大陸の方
661:
>>74
刑事罰も付ける必要が出てくるのだろうか
630:
>>5
それすら図書館法の修正が必要
637:
>>630
修正すりゃいいじゃん
6:
貸した本返せよ?
7:
泥棒のまち、足立区w
9:
もう電子化して金取れよ
11:
>>1
>ただ日本の図書館法は「入館料その他図書館資料の利用に対するいかなる対価も徴収してはならない」と規定しており、延滞料制度の導入は難しい。
じゃあ法律変えようよ。
40:
>>11
解釈ねじまげりゃ余裕じゃねえの対価じゃなくて延滞金なら代償だろうし
422:
>>11
働き方改革の一貫でありだな
566:
>>11
そうなると出版社も定価で売るようになるだろう
674:
>>11
賛成!
720:
>>11
そしたら図書館いらなくなるから無理
29:
>>11
それな。
日本人の遵法精神は、時に法へ盲従を生む。
603:
>>29
>日本人の遵法精神は、時に法へ盲従を生む。
誤解があるが、人から白い目で見られるようなことをしないだけで
「遵法」に関しては日本人は意識が低いぞ(ソースが手元にないがある人のプレゼンで見た)
例えばスピード制限も労働基準法も守ってないだろ?
410:
>>11
本返さない人間が延滞料払うとでも?
お目出度い頭だなw
659:
>>410
住民税と一緒に徴収すれば良いのでは
12:
日本人の中では借りる=もらうだからな
手癖の悪い未開の土人だからこれが普通
13:
モラルじゃ無理だからタグでも付けて管理するしかないわ
タグすら剥がすのだろうけど
14:
今は道徳が違うから昔のシステムは通用しねーんだよ
口ばっかのカスだらけじゃん
続けたいなら期間過ぎたら税金として徴収しろよ
35:
>>14
まあね
カスがカスを生んで、カスがカスを教育して、カスがカスの為に作った世の中だからね
ところが、声高にモラリスト気取るから更に世の中がカスになると
一辺、焼き殺したほうがいいわ
67:
>>35
違う違う
昔の方が遥かに軽犯罪が多く
モラルは低い
図書館がカスに狙われなかったのは
欲しいものが無かったから
今はカスの要望に従い
欲しいものを仕入れたので
カスがパクってるだけ
図書館は魅力を上げたのに
断り方を知らない田舎娘みたいなもん
116:
>>67
昔からモラルは低いよ 更にモラルが低くなったからニュースになっているんだよ
15:
補償金最初に納めさせれ
16:
昔から図書館あるのに今になってこんな問題になるのはなぜか?
昔に比べて外人が増えたからにきまってる
なぁ、中国人
17:
窃盗罪で訴えろよ
291:
>>17
出禁にするとか 金を取るとか
名前公表とか いろいろできそうだがな
18:
ビデオカメラで監視しなさいよ
19:
今の督促はメールで来るぞ
つか返却日の前日にも連絡来るから便利
20:
預り金を取る(返本時に返金する)。これは対価ではない。
86:
>>20
> 預り金を取る(返本時に返金する)。これは対価ではない。

これだと思うなぁ…
100円?300円程度。
これでだいぶ変わると思うけど。
195:
>>20
でも延滞料取れないとどうなんだろ
304:
>>195
返ってこないよりいいだろ。
21:
黙ってりゃいいのに、図書館にいろいろ置いてるとか宣伝するからだろ
本を読みたい人は放っておいても図書館に辿り着くよ
にわかを呼ぶからそんなことになる
22:
雑誌見るんだけど、中のタダ券ちぎられてることが多いw
生活雑誌の表紙みたら、ロッテリアの無料券だった…
24:
古本屋って図書館のハンコ付いてても買い取るの?
49:
>>24
リサイクルで本買い取りますってチェーン店は
はんこついてると買い取りしないんだよなあ
536:
>>49
街中で配っていた本に寄贈って押してあったがダメだろうな
不幸の価額の本で、イタコの著書なんだが
要らないから、図書館に置いてこようと思ったら、既に10冊くらい放置されていた
26:
前に新刊借りたけど50人待ちで半年くらいかかったわ
117:
>>26
一人あたり3,4日ぐらいで返してくれたのか?
403:
>>117
半分以上諦めてキャンセル
27:
一軒一軒裁判起こしたほうがいいよ
そうすりゃ7割はあわてて返しにくる
売り払ったカスには裁判費用まで支払わせるべき
30:
非国民どもにモラルなんて期待しないよ
名前を公表して
警察は自警団の活動を黙認する
そんだけの話
36:
図書館警察だな
319:
>>36
森見登美彦の世界だな
37:
クレジットカードを貸し出し証に使います
返却ない場合は本の代金が引き落とされます
クレジットカードを持てない難のある人は本を借りることができません
でいいとおもうの
42:
>>37
勉強したい貧乏学生も考慮してやってくれ
48:
>>37
クレカ持ってない奴
預り金
一冊につき3000円な
43:
>>37
学生どうするんだ
38:
マイナンバー必須にして延滞したら市民税に上乗せして回収するようにすればいいんじゃね
364:
>>38
それが一番確実だよね
39:
>>1
商業的にやりすぎたし
取り立てしないなら
古い本でやっていきなさいな
41:
貸した本を返さないってのは「図書館の利用」に当てはまらないと思うのだが?
51:
>>40-41
解釈の問題もあるだろうけど、裁判になったら自治体側は負けるなw
45:
タダだと思ってるから汚したり切り取ったりする。
一時金取る(返却時に返金)しかないね。
46:
>米国では多くの図書館が1日当たり一冊1ドル未満の延滞料を徴収しており、未返却が問題になることはないという。
日本も導入すればいいじゃん
何でも性善説でやっちゃうから酷い目に遭うんだよ
どうしてそういつもいつも現実から目をそらす?
47:
勝手に持ち帰ってる人もいるだろうな
52:
保証金出させたらしまいじゃないの?
53:
借りるためのカード?かなんか作成時に五千円くらい徴収して、返却されない場合そこから回収すればいいんじゃね
解約時に問題なければ返金でさ
55:
大学の時の教授が資格的に常に使うから自分ももう一人の教授も借りっぱなしとか普通に言ってて買えよって思ったことがある
未だに返して無いんだろうな
56:
10年以上返却しなかった? = 職務怠慢 → 借りた奴に弁償させれ
そもそも期間が過ぎた時点で私財を差し押さえれ
57:
もう、マイナンバーカードを貸し出し証にすればいいよw
58:
身元分かってるんだから、罰則儲ければいい
窃盗罰でいいだろ
63:
>>58
窃盗というよりは詐欺かな?
59:
遅延料金を取る
無くしたら定価で弁償
61:
一時金を1冊1000円くらいにしたら絶対減ると思う。
本屋も生き返るかもしれない。
62:
デポジット(預り金)ならいいんじゃないのか
返却したら払い戻すから、対価(報酬として受けとる財産上の利益)とはならないんじゃないのか?
64:
もう時代の役目を終えた
今はネット
84:
>>64
ネット図書館、いいな
あれば大いに利用したい
まあ、IT後進国の日本じゃ無理だろうなw
66:
>>1
レンタル借りパクもそうだけど
窃盗や詐欺として検挙出来んものかね。
半端な人気の海外テレビドラマとかだと
店も補充してくれないし。
72:
葉書なんかで催促しないでメール、電話で対応しろよ
図々しい人達に配慮する必要はないだろう
73:
分かりやすく言いますと
図書館の偏差値が下がったので
バカが入りやすくなった
となります
75:
マイナンバーとかつかえないの?
77:
外への貸し出し止めればいいだけ。
家でじっくり読みたいなら買えばいい。
236:
>>77
売ってない絶版本とかとうするんだ?
246:
>>236
館内で読めばええねん
78:
犯罪じゃん、モラル頼みしても仕方ないよ
79:
本を相手にするのは得意でも
DQNを相手にするのは向いてなさそうだな
80:
図書館「図書館がインフラだと誰が決めた?」
81:
図書館でバイトしてたけど返さない人には
日曜に纏めて電話すると大抵その日の内に返しに来てくれたよ
82:
>>1
期間過ぎたら買い取り制にして税金と一緒に請求したらいい
83:
警察に被害届を出せばいいだけの話
あほらし
88:
保証金の範囲で何度でも借りれるようにすれば逃げないだろう。
89:
そういう利用者が多いところは最初に保証金でも預かるしかないな
90:
デポジットとればいいだけ
91:
借りパクする奴と本を汚す奴は許すまじ
92:
そのモラルを維持するには罰金制度しかないw
綺麗事言ってるなら粛々と督促することだね
111:
>>92
モラルのない奴にとっては「じゃあ金払えば汚しても貰ってもいいんだな」になる。
ボランティア的なものに経済的な要素(この場合は罰金とか)を入れると逆効果になる。
124:
>>111
図書館の本は金を払えば売ってくれる物もあるぞ
93:
だから貸し出し廃止して24時間の休憩所にしろって。言わば、雑談オッケーで寝泊まり不可のネカフェな。
94:
窃盗で被害届だよ
95:
貸出カード作成時に身分証明書の写しを取っている
横領やら窃盗で告訴しろや
98:
これって日本人だけなのかね(´・ω・`)
公共のトイレ備品文房具をきれいに使えない
なんなんだろな…
99:
右肩上がりの時代の遺物となるだろう。
100:
もう 子供向けの本以外は 図書館いらない 税金の無駄
建物も働いてる無能公務員も無駄
回収するスキルもないのに貸し出すなんてあほかと 税金なのに
今延滞してるやつらは 市民税から強制徴収すればいい
調べ物なんて 今じゃネットでほとんどできるし
小説なんざただの娯楽だろ 金だして買えや
101:
みんなの本なのによく借りパク出来るな
税金でやってるのに
104:
本の貸し出しを止めるべき
図書館の中だけで
113:
もうモラルとか下がる一方だから無理だよ
ネットでの袋叩きとか見れば分かるじゃん
相手の気持ちとか人のためとか無くなって自分のために空気だけ読む時代
自分に害がなければ他人がどうなろうがどうでもいい
そういう時代
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1517829298
人気サイト更新情報
人気記事ランキング
人気記事ランキングを全て表示する
「ニュース」カテゴリの最新記事
- ko_jo
- ニュース コメント( 18 )
-
Tweet
「貸した本が帰ってこない」悩む公立図書館...現状はモラル頼み
コメント一覧
1.
1:
3. :2018年02月06日 11:45 ID:MOUhPcns0
4. 何度も借りてるけど返さない奴とかいるんだな・・・
どんな教育受けて育ってきたんだろうか
5.
2:
7. :2018年02月06日 11:50 ID:fMutxxVw0
8. そもそも教育受けてないんだぞ
こんな常識小学一年生の道徳で習うのにな
開き直ってるガイジは死んだほうがいいよ
9.
3:
11. :2018年02月06日 11:59 ID:SQWRTYMi0
12. 博物館とかの資料は管理してあるから大丈夫だが図書館だと厳しいな
13.
4:
15. :2018年02月06日 12:10 ID:nz9fILnK0
16. 警官が担当地域を訪ねて確認する時に
回収してもらえ
17.
5:
19. :2018年02月06日 12:12 ID:SISF..kH0
20. ディポジット制にしたら、事態の悪化は防げる。
預けているディポジットの金額の範囲内で、借り出せる本(通常本は定価+消費税)が決まるというシステム。
ネックは、図書館で働いている人が現金を取り扱いたがらない点と、
ディポジット制に移行することで利用者が激減し、やがて職場を失う怖れがある事。
それでも、移行するなら、紙媒体を愛する文化が高齢者を中心に残っている内にすべきだ。
21.
6:
23. :2018年02月06日 12:12 ID:xOl2rpGe0
24. 鮮人は諸悪の根源
<丶`∀´> 盗まれる方が悪いニダ?
25.
7:
27. :2018年02月06日 12:23 ID:kVeo1vyq0
28. 足立区民に何を期待してるんだ
関東の福岡だぞ
29.
8:
31. :2018年02月06日 12:23 ID:UWMfaOW.0
32. ルールやマナーを守ってキレイに使えばいいだけなんだから。それができない人は市民税で徴収すれば良い。市民のインフラを独り占めしたんだから追加徴収の理由になるだろ。
市民税を助成や免除されてる人は市や国のサービスが受けられなくなるで良いだろ。なんの為のマイナンバーだよ。最低限の文化的な生活で守るべき規則を守れない以上、自らその権利を捨てたと判断すべきだろ。嫌ならちゃんとするだろうし。
33.
9:
35. :2018年02月06日 12:26 ID:x0qOloQg0
36. くだらねえ
さっさと延滞金と遅れたら犯罪にして逮捕やら強制捜査できるようにすればいいだけじゃん
もちろん借りるためのカードはマイナンバー必須な
37.
10:
39. :2018年02月06日 12:27 ID:lNpD1yS60
40. ※9
お前の意見の方が現実味がなさ過ぎてくだらねぇよ。アホか。
41.
11:
43. :2018年02月06日 12:28 ID:5ZGCWsP60
44. ※5
それだとスレ内のアホみたいに、貴重本とは言わずとも絶版本をパクっていく奴が出るんだよなあ
定価でなく割増して払っても良いから欲しい本なんて、自分にも幾らでも有るぞ
45.
12:
47. :2018年02月06日 12:33 ID:4PuuGxH80
48. 金ない人たちのための公共図書館なのに
登録の段階で金とるのは賛成できないな。
49.
13:
51. :2018年02月06日 12:34 ID:NlKJlfGP0
52. さすが (自称)民度No.1の東京さん
53.
14:
55. :2018年02月06日 12:35 ID:f98Mfqby0
56. 近所の図書館は貸出カード作るのに身分証すら必要なくてビビったわ
57.
15:
59. :2018年02月06日 12:41 ID:e2M0YrII0
60. 111が罰則入れたら悪化するって、それじゃなんでレンタル業が成り立ってるか説明してくれる?って話
ペナルティが機能してない社会がどうなるかなんて今の学校やマスコミ見てりゃわかんだろ
海外じゃ延滞料導入してて未返却は問題化してないって事例あんだからそのまま素直に試せばいいんだよ。
つぅか現状でも図書カードの登録で住所は割れてんだから、重度の延滞してる人間は本と罰則金の取立てしにいきゃいい。延々とハガキ送ったり本の返却諦めるよりかはよっぽど効率的だよ
61.
16:
63. :2018年02月06日 12:44 ID:z.WgGJ0t0
64. 自治体毎に図書館いらないだろ
大学の図書館を使いまわせ
65.
17:
67. :2018年02月06日 12:47 ID:2F6qx5iF0
68. 日本人の民度なんてそんなもんよ。
69.
1

続き・詳細・画像をみる


昔のメガネ屋「¥39,800」になります。

モバP「プレイ内容…」 比奈「っス!」

友達が落とし物をしたので一人で観光をする事に。その観光地のメインが、自サツの名所でもある有名な絶景の崖地。

【twitter】自衛隊のヘリコプターが墜落したらしく 新築の家が火事になってる…(動画)

きゃりーぱみゅぱみゅが別人 髪で別人に見える

【画像】キモ面陰さん、盗撮してるところを盗撮されてしまうwwwwwww本人にも盗撮バレてるやろwww

【投稿者削除】これは一発免停コースでしょうか? Uターンまでして煽ってくる初心者マークの危険運転プレオ

30間近になった今、やっと勉強する楽しさとその時間の捻出の難しさに気づいてすごく後悔してる。

【悲報】田舎の女子大生、未だにトランプで遊んでるwwwwwwwww

飯食うときにやたら水とかお茶飲むやつwwwwwwwww

日本一ソフトウェア新作『嘘つき姫と盲目王子』PS4/Vita/ニンテンドースイッチで発売

【ハンターハンター372話】ヒソカが旅団全滅したらクラピカと旅団の因縁はどうするんだよwwwwwww【373話】

back 過去ログ 削除依頼&連絡先