音楽に金払うって文化なくなってきてるよねback

音楽に金払うって文化なくなってきてるよね


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.名無しのコピペ
3. 2017年12月22日 21:14
4. テレビやラジオで流れるヒット曲を、テープで録音してたあの頃
雑音が入らないように「しーっ、静かに!」なんて、あの頃だけの幸せな沈黙、今の人は知るまいて
5.
6. 2.
7. 2017年12月22日 21:17
8. 別に音楽に限らんやろ
財布の紐がゆるむのはガチャだけや
9.
10. 3.名無しのコピペ
11. 2017年12月22日 21:18
12. 馴染みの客からは金を取れるだけ取って新しい顧客を育てようとしなかったからこうなったんじゃね?無料が当たり前ってのは単なる馬鹿だが
13.
14. 4.名無しのコピペ
15. 2017年12月22日 21:21
16. がしゃーん
  がしゃーん
 △ ¥ ▲
 ( ? 皿 ? )
 (  )
 /│  肉  │\
<  \___/  >
 ┃ ┃
 = =
3ゲットロボだよ
自動で3ゲットしてくれる
すごいやつだよ
17.
18. 5.名無しのコピペ
19. 2017年12月22日 21:24
20. マジコン世代が大人になったんやぞ
21.
22. 6.
23. 2017年12月22日 21:25
24. ※1
流石にそれは羨ましく思う事では無いと思う。
25.
26. 7.名無しのコピペ
27. 2017年12月22日 21:26
28. 繰り返し聴きたい曲がない 当然金は使わない
29.
30. 8.名無しのコピペ
31. 2017年12月22日 21:27
32. 妻は作曲業をしている。主な仕事の受注先は広告代理店なんだが、不景気時代以降予算が
少ないままだとよくこぼしている。
「多分、他所で断られた『予算』なんで、わたしのところにお鉢が回ってきたんだろうね」
それでも数をこなせば、自分の扶養家族に入れないほどの収入になってたんだが、ここ数年は
「もう『著作権』のない音楽使うところばかりになっちゃったって」と、近所の雑貨屋のパートを始めた。
妻の作ったメロディがどれほどの効果や癒しがあるのか分からないが、才能を放置させてしまってる
姿は、傍から見てて寂しいものだ。
33.
34. 9.
35. 2017年12月22日 21:34
36. そんな文化無かった
ラジオテレビをつければ音楽が流れたし街中どこかしらか流れてた
レコードやCDなんかは貸し借りする存在だった
個人が貸し借り出来ない状態で音楽を購入するようになったのなんて着メロくらいからだよ
37.
38. 10.名無しのコピペ
39. 2017年12月22日 21:42
40. ※1
それが幸せだと本気で思ってるなら別に今でもやればいいやん笑
41.
42. 11.
43. 2017年12月22日 21:58
44. midi文化を潰したカスラックを許すな
45.
46. 12.
47. 2017年12月22日 22:14
48. ※1 それが今の乞食なんだろうなぁ。
49.
50. 13.名無し
51. 2017年12月22日 22:25
52. まあ芸術はお金のためにするものでもないとは思うけどね
商売になってる音楽はなんとなく悲しい、AKB系列とかね
でも、実際芸術家にも生活もあるからなかなかなぁ
53.
54. 14.名無しのコピペ
55. 2017年12月22日 22:28
56. 文化とか いうより
人が仕事して対しての対価を払うことを考えようよ
無料でそれ以上のことを求めてたら クリエイターは餓死するよ
57.
58. 15.
59. 2017年12月22日 22:35
60. カスラックがきちんと版権管理しないからなんだよなぁ
無料DLサイトやらを片っ端から通報して片っ端から訴えて、ぶんどった金で取り締まり強化しつつ版権元に還元する、これだけでよかったのに…
61.
62. 16. 
63. 2017年12月22日 22:36
64. ※9
失礼ですが、それは貴方個人若しくはご家庭が貧乏で買えなくて貸し借りするしかなかったからでは?
レコード世代は流石に存じ上げませんが、CD全盛期はなんとかわかってますので
特にその辺りはカラオケがどんどん増えてきて、その為にCD購入なんてのも一時期のバブルは的な売り上げに影響あるんじゃないかと
テレビやラジオでやってたーなんて覚えなきゃいけませんでしたよ今で言うリア充になるには
65.
66. 17.名無しのコピペ
67. 2017年12月22日 22:37
68. 有形無形問わず、モノをタダで手に入れようなんてさもしいにも程がある
69.
70. 18. 
71. 2017年12月22日 22:47
72. 「無料で良いじゃん、ケチ」と言われるのは、音楽に価値が見出だせなくなってしまったから
そして音楽の価値を暴落させたのは、他ならぬ音楽に携わってきた人
昔と比べて良い曲が無い、という話でもない
73.
74. 19.名無しのコピペ
75. 2017年12月22日 22:54
76. ※16
CDレンタル屋「なにいってだこいつ」
77.
78. 20.名無しのコピペ
79. 2017年12月22日 22:59
80. 昔は金になったが今はそうでもない仕事なんていくらでもあるだろう
その一つになったと思って貰うしかないな
81.
82. 21.名無しのコピペ
83. 2017年12月22日 23:13
84. 好きな物位には金を払えよ
85.
86. 22.
87. 2017年12月22日 23:15
88. ※19
レンタル屋はレンタル屋に金払ってんじゃん
89.
90. 23.名無しのコピペ
91. 2017年12月22日 23:19
92. 地上波の歌番組がほとんど無くなったからやろ。
テレビ番組は無料で映像付きの付加価値があっても繰り返し見る事が出来ないからその延長でレコードとかCDが売れてた、
今は番組もほとんどないから無料で繰り返し聴けるものを求めてるんやろ。
無料だった部分が今と昔では違うだけ。
93.
94. 24. 
95. 2017年12月22日 23:40
96. 無料で聞ける曲もあるがどう探してもないものは買うか蝦米で見つけてくるしかない。
97.
98. 25.名無しのコピペ
99. 2017年12月22日 23:46
100. そういや最近の音楽全然知らんな
101.
102. 26.q
103. 2017年12月23日 00:12
104. TV観ないし街から音楽消えたから新しく欲しくなる音楽知らないし興味も無い。
105.
106. 27.名無し
107. 2017年12月23日 00:15
108. そんなこいつらは金をガチャにつぎ込みケータイ三バカに高い料金払うというw
こんな奴らに一円も与えなくて良いわ
109.
110. 28.名無しのコピペ
111. 2017年12月23日 00:24
112. 今はストリーミングだろ
Youtubeとか無料アプリ使ってるやつで音楽好きのやつなんて一人もいないよ
音楽好きなら金を払って当たり前
113.
114. 29.あ
115. 2017年12月23日 00:35
116. spotifyええで
学割500円だしな
CD買う気失せるわ
117.
118. 30.名無しのコピペ
119. 2017年12月23日 00:35
120. なんでもJASRACのせいにしとけばいいのは楽ね
121.
122. 31.名無しのコピペ
123. 2017年12月23日 00:37
124. 米20
求められなくなったならまだしも、ただでよこせはちょっと
125.
126. 32.名無し隊員さん
127. 2017年12月23日 00:39
128. 今の音楽が昔とくらべて糞だからって奴は音楽をファッションとしか見てないやつ
129.
130. 33.
131. 2017年12月23日 00:39
132. ※23
音楽を聴く手段を買ってたんやなぁって
133.
134. 34.名無しさん
135. 2017年12月23日 00:48
136. そもそも、一曲当てただけで何億とか稼いでいた時代の方が異常だったわけで、ライブやって日銭稼ぐのがミュージシャンの本来の姿だと思うわ。
137.
138. 35.
139. 2017年12月23日 01:15
140. 音楽ならカスラックにお金を払いたくないのでライブが主だ。
あと自主制作とかあの組織が入っていなさそうなものばっかり買ってる。
141.
142. 36.名無しのコピペ
143. 2017年12月23日 01:19
144. もともと音楽というものは誰もが自由に歌い演奏し踊ったもの。
それこそ過去何千年もの間、誰の許可も必要じゃなかった。
こんなもので小銭をせびり取るようになったのは最近百数十年ほどのこと。
145.
146. 37.名無しのコピペ
147. 2017年12月23日 01:43
148. 乞食ねぇ、どの口が言ってんだか
CCCDやコピーガードで全ての顧客を盗人呼ばわりし始めたのはそちら側だろ
まともな人を自分らで排除して置いて残ったのは乞食だけとかお前らにお似合いだろう
149.
150. 38.名無し
151. 2017年12月23日 01:50
152. 耳にして初めて買おうかなと思うわけで、テレビやラジオ、有線で流れてるのがAKB、ジャニーズ、エグザイル、ビジュアル系、韓流、タイアップではそら買いませんよ。
153.
154. 39.名無しのコピペ
155. 2017年12月23日 01:51
156. 今は誰でもネットで好き勝手に放言できるからクズいのが見えやすいだけだと思うけどね
昔から買わないけど試食コーナーに張り付いてるようなのはいたじゃんよ
157.
158. 40.ななしっこ
159. 2017年12月23日 02:19
160. 大きな視点でみればCDが何百万枚も売れたあの時代の方が異常だっただけじゃないの?
音楽を聴く手段が生演奏を聴く。から録音できるようになってレコードからテープ、CD、そして配信データ化へ。ライブやフェスが今増えてんでしょ。聞き方の問題で音楽自体は色々あって楽しいままだよ。
161.
162. 41.
163. 2017年12月23日 02:24
164. みんなが同じ曲を聴いてるって時代の方が異常だった
クソでもテレビで露出してれば今の曲より売れるとか狂ってるよ
165.
166. 42.
167. 2017年12月23日 02:38
168. 権利を守る話はわかるんだが、
音楽が売れない理由をリスナーのせいにしないでよ
既知の良いミュージシャンの音楽は自分から探しにいくし買う
知らないミュージシャンの音楽は知らないし探しに行かない業界に期待もしてないから情報も主体的に集めない
ドラマや映画やアニメにねじ込めば聴く機会ができるが良くなきゃ当然買わない主題歌オタは知らん
AKB?何それw日本の音楽ですか?バカ?w
169.
170. 43.名無しのコピペ
171. 2017年12月23日 02:55
172. 所有できなくて聴く権利にカネ払うシステムに移行してるんだよなあ。
オッサンとしてはものすごく気に入らない。
173.
174. 44.名無しのコピペ
175. 2017年12月23日 07:36
176. ワイアニメオタク今日も初回特典付きキャラソンを予約してご満悦
177.
178. 45.名無しのコピペ
179. 2017年12月23日 08:04
180. PS4買ってから気付いたけど
CD再生できないのなw
181.
182. 46.名無しのコピペ
183. 2017年12月23日 09:04
184. 昔は町歩いてたら色んな曲が耳に入ってきた
今は店ごとのオリジナル曲やインスト版、あるいは宣伝に金のかかった特定の歌手ばかりでつまらん
それだけが原因じゃないんだろうけど、CDやダウンロードで買う頻度は大きく減ったわ
185.
186. 47.あ
187. 2017年12月23日 10:01
188. いいじゃんyoutubeで。売れる音楽作れば広告収入でるじゃん。despasito?だっけ。なんかあれすごい再生されてんじゃん。
189.
190. 48.
191. 2017年12月23日 11:26
192. ジュークボックスが置いてある飲食店結構あったのにいつの間にか見なくなったな
自分でお金を入れて音楽流すとその曲のあいだだけちょっと誇らしいのな
193.
194. 49.名無しのコピペ
195. 2017年12月23日 11:54
196. 毎月CDを何枚か買うが、
好きなバンドに継続的に音楽を作って欲しいために買っているのであって、
権利ばかり主張するJASRACには金を落としたくない。
197.
198. 50.名無し
199. 2017年12月23日 12:22
200. つべで聞いて、カラオケで歌ってるから、全く金払ってないわけではない。
201.
202. 51.名無しのコピペ
203. 2017年12月23日 12:37
20

続き・詳細・画像をみる


サンド伊達「食べ物はギュッと押して圧縮したら0カロリーになる」

サイコパス中学生だけど何か質問ある?

店内ガラガラ、1k12回転、昨日めちゃくちゃ出てて、今投資3万、800回転ハマってるパチンコまどまぎ打ってるんだがwwwwwwww

V6岡田准一と宮崎あおいが結婚へ

ペット数、猫が犬を初めて逆転 ついに飼い猫の数が飼い犬を追い抜いた

遊戯王の漫画が人気出たのってカードゲームの出来云々じゃなくて

自分の星座と血液型知らないのって変か?その場にいた全員に「ありえん!」と全否定されたんだが

世界各国「日本は人種差別してるから治せ」ワイ「言うほどか?」

LiPPS「MEGALOUNIT」【前半】

かばん「初めまして、かばんといいます」海未「は、初めまして、園田海未です!」

津田大介が「なぜネットで在日コリアンや生活保護、沖縄など弱者への攻撃が目立つのか」を分析

一般人「第二回WBC決勝?知ってる知ってる!イチローが打ちダルが締めた世界一な!」

back 過去ログ 削除依頼&連絡先