【はんこ】印章産業、大手でも倒産へ。人口減、行政手続きの簡素化、ネットの普及で需要減back

【はんこ】印章産業、大手でも倒産へ。人口減、行政手続きの簡素化、ネットの普及で需要減


続き・詳細・画像をみる

1:
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171220-00010003-newswitch-ind
伝統産業である印章は、今や機械で彫刻・大量生産され、店舗もフランチャイズ(FC)化、
ネット販売が主流となった。景気に左右されないビジネスとされる一方、人口減、行政手続きの簡素化、
インターネットの普及などで印章の需要が減少傾向にある。
印章関連の総合サービスを手がけた旭フォトマイクロウエアは、11月29日に東京地裁へ
民事再生法の適用を申請した。同社は、化学大手による紫外線を照射すると硬化する樹脂を用いた
独自のスタンプシステムの東日本における代理店として、1982年に設立された。印章の彫刻を
機械で行える自動彫刻機の開発・販売を手がけ、樹脂印では約25%の全国シェアを持ち、
年商は約5億円あった。
90年代に大手量販店や通販業者が登場したことで印章小売店の経営状況が悪化し、
印章製造や卸業などの業況も厳しくなると、2006年に印章関連事業を手がけていた企業5社を
吸収合併した。それに伴い、FC店への印章の受注販売などにも手を広げ、07年5月期に
約16億3600万円の売り上げを計上した。
しかし、それまで無借金経営だったが、合併に伴い銀行借り入れ約8億円を引き継ぐことになった。
総合的に印章サービスを手がけるようになり、FC店からの受注も安定していたが、
市場の縮小で売り上げは右肩下がり。ネットサービスの普及に伴う市場環境の悪化をもろに受け、
11年以降は赤字決算が続き、17年5月期の売上高は約6億5300万円に減った。
そうしたなかで、借り入れ負担が年々重くなり、10年頃より資金繰りが苦しくなった。
こうした企業の吸収合併などに際しては、「何をどこまで引き継ぐのか」が重要なポイントとなる。
吸収する企業の負債状況やそれをどの程度引き継ぐのかによって、吸収合併後の企業の
財務を損なう恐れがあるためだ。
【はんこ】印章産業、大手でも倒産へ。人口減、行政手続きの簡素化、ネットの普及で需要減
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1513736460
2:
刑務所で覚えた人もいるので、個人営業の人のところへ行くのは、緊張する
3:
>>1
指紋認証だ静脈認証だ出たもんな
時計みたいな運命を辿るね
4:
印鑑証明の制度なくならないかな
87:
>>4
不動産売買でしか使わないよね
5:
サインのハンコを作れば良いんじゃないか
6:
マイナンバーと顔認証でいいよ
何だよ実印って
8:
以下、家を買ったりしたことのない人、企業経営に参加したことが無い人、の愚痴の羅列
21:
>>8
海外でもはんこ流行ってるのか
44:
>>21
外国人はハンコ好きだよね♪
嬉しそうに作るの見たことある。
9:
好き嫌いだとはんこは好きだなあ
10:
象牙の規制も厳しいようだしな
この業界には厳しい時代かもね
11:
はんこってそもそも多売できる性質のものではない気がするなぁ
25:
>>11
企業が増え続けるとかしないと厳しいよな
もともとは手製で作るから単価高いんだろうけど
機械化自動化とっくに終わった分野w
高い、珍しい材料も求めないよな
12:
はんこ屋って専門として成り立たせるのが不自然な業種だよな
需要拡大なんて概ね頭打ちで
他の業種のついでに売るようなものじゃねえか
13:
本人なのに判子ないのでダメですみたいなの無くしてくれないかな
18:
>>13
まあ本人を確認したって証としては何らかの形が必要なのは理解するよ
14:
実印証明とかあっても、他人が押してもOKなんだから意味ないよな
30:
>>14
だからこそここまで普及したんだよ
33:
>>14
実印は本当に要らん
こんだけ問題指摘されて印鑑に人格持たすような制度は害悪でしかない
15:
◯んこ
16:
新約聖書見てみろ
ヨハネの黙示録の最後の審判を司る人物達ですら
自分の印章を使っている
天も先細りの印章産業のためにしょうもない
ハンコなどという過去の異物を使っているということである
日本と大差ないさね
17:
判子は同じであることの証明
サインは同じで無いことの証明
って言われてるのに、100均の判子でおkってのが意味不明
19:
ハンコは100円の登録しとけばいいだけ
ネット以前からダメだろ
37:
>>19
数の多いな苗字なら100均で十分だもんな
こだわらなければ印鑑登録も可だし
そりゃハンコ屋つぶれるは
20:
海外では印鑑よりサインのが格上の信用度だからな
国家間の調印の時ハンコなんて使わずにサインだろ?
22:
>>20
倭奴国王印
29:
>>22
何世紀前の話してんだよw
58:
>>29
米国でも牛に烙印を押して所有している証としている。
サインじゃないw
23:
認めの場合どれでもいいです
これの意味がようわからn
26:
田舎で生き残ってるのは高校の卒業記念品やってる所だけだな
コネとか談合が重要な国
28:
おまえ、血判な
31:
自動車免許更新所の前に立ち並んでいた
代行屋も軒並み絶滅していってるからな。
時代の流れだよ
32:
役職者は花押でいいよな
34:
会社で実印使うのは役員以上の人なので、大企業であればあるほど疎遠
35:
むしろ印鑑文化を世界に広めるべき
サインとかアホか
43:
>>35
廃れて今の形になってるのに
36:
逆にそれで安値競争になっているので「変態紳士」なんてハンコを作ったりしたww
38:
チタンで印鑑セット揃えたけど使う機会がまずなかった
39:
交通違反は
指印その方が都合いい
お前らみたいに
いつ犯罪起こすかわからいからな
42:
役所のシャチハタ ダメポ
ええ加減やめい
はんこが100均で買える時代に
意味ねえ
46:
ラジオショッピングでおなじみの一級印鑑師の雨宮天祥センセイも廃業の危機なのかな
47:
サインの方がずっと信憑性あるよ
筆跡鑑定できるんだしさ
48:
花押は認めろよ。政府でも公式に使ってるだろ
49:
サインとか真似されたら終わりじゃん
印鑑とサイン、両方でいい
銀行も記入した字で、照合するしな
51:
>>49
印影の方が偽造しやすい時代だから
50:
篆刻を楽しむ人はいるんだしはんこそのものは無くならないと思うが、実用面だと
なくなっていくのかな。
52:
ま?シャチハタは現役だな
53:
名入れや住所入りのスタンプ判なら使い勝手もあるだろうけどハンコは仕方なく使ってるところはある
けど巨額の金額契約するときのハンコ突く緊張感はサインでは味わえなさそう
54:
>>53
普通に新しいクレカの後ろに書くサインで緊張しちゃうw
55:
「印鑑押せや」
「忘れた、持ってない」
「そこ出てすぐ印鑑売ってる。あんたの苗字なら絶対ある」
誰でも買える大量生産の三文判をわざわざ押させる意味が分からん。
自筆署名だけでええやろが・・・
61:
>>55
100円ショップでも売ってるからなw
56:
はんこ屋って、色んなハンコ有るからな
名字の印鑑だけが、はんこ屋の売り物では無い
会社名・住所・電話番号などの樹脂印・ゴム印
それと、名刺・ハガキ印刷(主に年賀状・喪中ハガキなど)
Tシャツ・幟も作ってる所が有る
57:
身分証提示して名前が確認出来たらそのハンコを買えるってならまだしも
ふつうにその辺の店です買えるハンコに何の信用があるんだよ
今までがおかしすぎたんだよ
59:
高付加価値商品に転換しなきゃ!  象牙印鑑とか、、、、
60:
昔の武将・大臣
○毛筆で署名
  「大変だし、実際誰か分からん!」
○いうので花押、今でも閣議で使うサインみたいなもの
 「これでも大変」
○ハンコ
「書類書いておいてね!」「やって押しておきます!」
62:
今日まで存在できた事に感謝しとけ
63:
銀行は未だに紙と判子。ばかじゃねーの。
64:
契約書の割り印
→ やっぱり大きい方がやりやすいわ!
66:
儲けは高かったんでしょ
100均で売ってるようなもんが高くで売れたんだからさ
こういう商売っていうのは、なかなか変われないんだよね
ぬるま湯泥沼状態になる
77:
>>66
経営者はすぐに変われるけど、しがみついた労働者が変えさせない。
71:
ハンコが証明に使われた理由って、一々名前書くのが面倒くさいから、らしいね。前時代的だよ。
72:
宅急便が着てもハンコじゃなくてサインで済ませてるわ
ハンコうざいんだよな
83:
>>72
そうなんだ
うちは苗字の画数が多いから
シャチハタで助かってるわ
95:
>>72
シャシハタハンコを玄関に置いておいて
ポチで終わりだろ
73:
印鑑なくなってほしいな。
サインにしてくれ。
76:
象牙の輸入禁止の影響が大きいんだろう。
プラの練り物なら元手が掛からないとは言え、単価が安すぎて儲けが出ない。
黒水牛や紫檀といってもね。象牙禁輸で、密輸品にも手が出せないでは
在庫を切らしたところでジエンドだろ。
印鑑証明の制度は悪くないと思うんだけど、犯罪の危険はどんな認証システムでも
起こりえるし、まあ、悪者との知恵比べは永遠に続くんだろうな。
79:
>>76
パリサンダーは、今は(ry
91:
自分に印鑑押したら王になれるよ。
お勧め。
92:
朱肉がさし色になって書類がそれっぽくなるからさ
93:
あーハンコってたしかに超逆風の産業だわな
実際不便だったし
ただ「海外と異なる」「手間かかる」ってのはそれだけで一種のセキュリティになるんで、利点ないワケではなかったんだけどさ
98:
大手でそんなもんか。
今までお疲れさんでしたな。
100:
マンモスの牙で実印作った
10

続き・詳細・画像をみる


DL版『ドラゴンクエスト』シリーズ5作品が26日から期間限定セール開催!

【画像】 素人の♀さんたちがプールで自慢の「水着姿」をドヤしてる姿がこちらw

「ほんと、どうでもいい」と思える知識を書いた奴が優勝

沖トロの天井が発動しないので警察を読んだ結果wwww

会社都合でレオパレスに住んでるけどもういやや・・・

俺氏スナック一人で飲みに来たBBAとヤリまくった結果wwwww

小樽市長、「もっと謙虚にならなきゃ」と尻を叩かれ激高。警察を呼んで男性逮捕。「警察呼ぶような話か」と議会から指摘

ガヴリール「眠い……」

トヨタの車って昔は「C」から始まる車名だったのにどうして最近はCの文字が入らないの?

【はんこ】印章産業、大手でも倒産へ。人口減、行政手続きの簡素化、ネットの普及で需要減

ピジョットとかいう、あまり強くないのに最後までいるポケモンwwwww

細身巨乳とかいう最高の属性wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

back 過去ログ 削除依頼&連絡先