天動説が正しかったら宇宙ってすごいしロマンがあったのにback

天動説が正しかったら宇宙ってすごいしロマンがあったのに


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.dks
3. 2017年12月18日 21:08
4. ガリレオがどっちでも宗教的タブー犯す気満々で草生える。
5.
6. 2.名無しのコピペ
7. 2017年12月18日 21:14
8. ワイには難しすぎて分からん(´・ω・`)
9.
10. 3.名無しのコピペ
11. 2017年12月18日 21:15
12. 正しいも何も、どこを固定するかの違いじゃないの?
13.
14. 4.名無しのコピペ
15. 2017年12月18日 21:16
16. がしゃーん
  がしゃーん
 △ ¥ ▲
 ( ? 皿 ? )
 (  )
 /│  肉  │\
<  \___/  >
 ┃ ┃
 = =
3ゲットロボだよ
自動で3ゲットしてくれる
すごいやつだよ
17.
18. 5.名無しのコピペ
19. 2017年12月18日 21:23
20. でっかい地球の周りを、ちっこい太陽が周っている、そんな天体も有りそうだけど…
21.
22. 6.名無しのコピペ
23. 2017年12月18日 21:31
24. コペルニクス軽すぎやろw
25.
26. 7.名無しのコピペ
27. 2017年12月18日 21:32
28. 最後の本すげえ読みたい
29.
30. 8.
31. 2017年12月18日 21:36
32. コペルニクスやケプラーの時代の観測結果なら天動説でも再現できたんだよな
つまり、ニュートンの時代になって初めて天動説が「客観的に」破綻したと言える
地動説派も最初は直感だったという訳
33.
34. 9.名無しのコピペ
35. 2017年12月18日 21:54
36. コペさんかわいいw
37.
38. 10.名無しのコピペ
39. 2017年12月18日 21:55
40. >>9
本当に直感だったのか?
41.
42. 11.名無しのコピペ
43. 2017年12月18日 21:57
44. 最初のGIFを眺めてるだけで楽しい(´・ω・`)
45.
46. 12.名無しのコピペ
47. 2017年12月18日 22:09
48. ジャンプのあとがき風おもろいやんけw
49.
50. 13.名無しのコピペ
51. 2017年12月18日 22:16
52. ※5
ない、と言うか理論的に太陽=恒星になるには自重で核融合を起こすだけの質量が必要だから地球サイズの太陽は起こりえないし、逆に太陽サイズの地球=岩石天体は、ありうるとすれば恒星が燃え尽きて出来た白色矮星が冷え切って出来た黒色惑星だけど、白色矮星が冷え切るまでに現在までの宇宙の年齢を遥かに超える永い永い時間がかかるので現時点で存在しない
53.
54. 14.名無しのコピペ
55. 2017年12月18日 22:16
56. ボッテチェッリさん可哀想で草
57.
58. 15.名無し
59. 2017年12月18日 22:23
60. ろくでなしKUNSYU で大海原藻生
61.
62. 16.名無しのコピペ
63. 2017年12月18日 22:30
64. GIFの見た目だけでいうと
「天動説気持ち悪りいw」
65.
66. 17.名無しのコピペ
67. 2017年12月18日 22:44
68. 地動説の方が遥かにロマンがあるのに、馬鹿じゃなかろうか。
69.
70. 18.名無しのコピペ
71. 2017年12月18日 22:48
72. ※17
誰も彼も自分を中心に物事を考えたがるものなんだよ
中華思想が分かりやすい
73.
74. 19.名無し
75. 2017年12月18日 22:51
76. ダヴィンチ先生かわいい
77.
78. 20.名無しのコピペ
79. 2017年12月18日 22:52
80. 米8
それは逆
年周視差の概念どころか望遠鏡すらない12〜13世紀の時点ですら
天体の殆どがなんとなく光が1年かかって進む距離より遠くにありそうだという
観測結果は得られていて、多少の誤差を考慮しても0.15光年以上遠くにあれば
天動説は破綻してしまうので、「客観的」に見てなんかおかしくない?って所まで辿り着いていた
困った事にYHVHさんが「光よりいものはない」と旧約聖書の中でのたまっているんで
欧州でもアラブでもそんな事は「主観的」にありえないとして思考停止してしまっただけ
むしろ地動説が最も「客観的」に危機を迎えたのは観測精度の上がった19世紀終盤に
ありとあらゆる方向から地球に届く光が全て「光」だと判明した時点だったりする
81.
82. 21.名無しのコピペ
83. 2017年12月18日 22:52
84. 天動説、宇宙の天体の運動エネルギー総和量がすげえな
85.
86. 22.名無しのコピペ
87. 2017年12月18日 23:07
88. これ作った奴のセンスがすげえw
89.
90. 23.名無しのコピペ
91. 2017年12月18日 23:19
92. キリスト教「火あぶりにしちゃうゾ☆」
93.
94. 24.
95. 2017年12月19日 00:39
96. 最近世界史でここら辺の話をやった俺にタイムリーな話題だ
後書き風の画像はもっと早く見つければ良かった
97.
98. 25.名無しのコピペ
99. 2017年12月19日 01:09
100. 誰も突っ込まんけど、正しいの3やで
高校で物理やってれば分かるレベルの話だけど、どういう座標系を取るかの違い
どちらかが正しいとかじゃなく、どっちも正しいし、ある意味では本質的な話じゃない
天動説の座標系を選ぶと、色々な計算がクッソ複雑になるんや
地動説の座標系使うと、gif見れば分かるけど計算も簡単だし、より統一的に考えられるのよ
んでちょっと考えれば分かるけど、宇宙全体のスケールで見た時、地動説つまり太陽中心の座標系なんか不自然極まりないでしょ
天動説は正しいというより、地球のスケールで考えた時、自然、統一的、豊かな内容を含む座標系という話
物理学の理論的な話をすると、運動は相対的で宇宙の中心はないというのが正しい
んで、必要な計算をする時には、その時に一番便利な座標系を使ってる
101.
102. 26.名無しのコピペ
103. 2017年12月19日 01:38
104. ダンテとミケランジェロの元ネタがわからん・・・
105.
106. 27.
107. 2017年12月19日 03:10
108. ※25
地動説って別に太陽を宇宙の中心とする説じゃなくない?
注目している物体の回転中心を中心として扱うだけだろ
月に注目するなら地球中心だろうし
109.
110. 28.名無しのコピペ
111. 2017年12月19日 05:50
112. >>27
ただ太陽中心、地球中心の座標を設定するのは地動説でも天動説でもないでしょ。
ここの人達の言う地動説や天動説は、太陽や地球は宇宙の中で絶対的に静止してて、そこに意味を与えた理論。
例えば地動説的に考えると、月に注目した地球中心の座標を取ってもそれは計算の便宜上で、その座標系だと太陽は動いて見えるけど、本質的には太陽は静止してる。
ところで宇宙原理と言うのがあるんだけど、簡単に言うと宇宙は等質。
つまり宇宙に特別な所はないし、中心もない。
さらに現代物理学だと、運動は相対的ですよって話で絶対に静止してるとかもない。
宇宙のスケールで考えると、座標系に本質的な意味はなくて、計算する時に便利なのを選択するだけになる。
結局ここで言ってる地動説とか天動説は、太陽や地球に、宇宙の中で絶対的に静止してるという特別な意味を与えた、太陽や地球を中心とした宇宙の見方。
それは宇宙のスケールで考えると本質的に意味ないし、太陽でも地球でも、何なら木星が絶対的に静止してる座標系を取っても、そう考えたいならどれでも良いですよって話。
113.
114. 29.名無しのコピペ
115. 2017年12月19日 06:30
116. ※26
ダンテ:シンキョク。→ダンテ作の叙事詩『神曲』&『バクマン。』
ミケランジェロ:バスケの審判→ミケランジェロ作のフレスコ画『最後の審判』&おそらく『黒子のバスケ』
117.
118. 30.名無しのコピペ
119. 2017年12月19日 09:08
120. 地球を座標にした場合の問題点は軌道よりもグランドクロスで
それまで一定にあった加度が最初の度へ急に戻る点やないの。
恒星惑星衛星の定義は大事やぞ。視点の問題にしとんのはなんなの。
121.
122. 31.名無しのコピペ
123. 2017年12月19日 09:45
124. 大きな意味での天動説が、間違ってるかどうかって
規模が大きすぎて観測できないから証明できていないんじゃなかったっけ?
125.
126. 32.名無しのコピペ
127. 2017年12月19日 10:05
128. ※31
確かに太陽を軸にした場合は、座標や位置は固定できるけど、
実際にはその太陽も天の川銀河の中心を軸に回転しているし、
その天の川銀河も何かを軸に運動しているのは証明されている
では、その天の川銀河も、どの空間のどの場所をどんな位置で
移動しているかを人間が観測できる範囲内では特定できないのは事実ですね
129.
130. 33.名無しのコピペ
131. 2017年12月19日 10:38
132. ※32
そこまで規模の大きい話だったんだ
10年ぐらい前に、大学の教授が小話で言ってたなぁって程度の記憶だったから
なんとなくしか覚えてなかったんだけど、解説ありがとう
133.
134. 34.名無しのコピペ
135. 2017年12月19日 11:09
136. 天動説だったら宇宙開発進まなそうに見える
137.
138. 35.名無しのコピペ
139. 2017年12月19日 11:19
140. 天動説視点のほう、地球から観測するとこんな風に見えるから
「惑星(惑う星)」と名づけられたんだというのがよく分かるな
他の星が普通に円軌道を描いてる中でこんな動き方してる星があったらそりゃ目立つわ
141.
142. 36.名無しのコピペ
143. 2017年12月19日 11:28
14

続き・詳細・画像をみる


楽天の携帯事業参入「自然な流れ」 三木谷氏がツイート

京アニ映画『中二病でも恋がしたい!』新PV公開!勇太&六花があの“餅屋”を訪れる!?

実母に子供のファーストシューズをとられた。仕事から帰ったら実母と子が靴履いてきゃっきゃしてた

【画像】 椎木里佳がレイプされていたことが判明キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!

中日と阪神両方に所属したことのある名選手←一人思い浮かべて下さい

【!?】もしもトヨタが倒れたら・・・

圧倒的な鍵盤ハーモニカの演奏技術でを演奏する『スター・ウォーズ』メドレーが素晴らしい!!

サンシャイン池崎のせいで忘年会が地獄になった

【画像】中国の売春婦さん。こんなエロ可愛い子とセ○クスできるとかマジかよ・・・

椎木里佳「嘘松って言うのやめろ」

【ミリマス】育「戦いの終わり」

【悲報】白鵬と鶴竜さん、処分へ

back 過去ログ 削除依頼&連絡先