嫌いな物は食べなくていいっていう最近の風潮はありえない。好き嫌いするな出された物は残さず食えback

嫌いな物は食べなくていいっていう最近の風潮はありえない。好き嫌いするな出された物は残さず食え


続き・詳細・画像をみる

1.
鬼女名無しさん2017年12月17日 19:09XUQc3UTY0このコメントに返信
好き嫌い無い方が得なのは確かだと思うわ
2.
鬼女名無しさん2017年12月17日 19:11bGXoMWCW0このコメントに返信
オマエはそうしろ
3.
鬼女名無しさん2017年12月17日 19:13KGZAqpzS0このコメントに返信
嫌いなもの無理に食べさせたって絶対に好きにはならないからな
じゃあ食べなくてもいいよですませておけば、将来何かのきっかけで口に入った時に
あれ、おいしじゃんってなるケースも多いし
4.
鬼女名無しさん2017年12月17日 19:1734OiI.b40このコメントに返信
吐くレベルで嫌いなものを無理やり食べさせるのはよくないと思う。
5.
鬼女名無しさん2017年12月17日 19:17.DXvKcEb0このコメントに返信
キュウリの匂いで頭痛くなるんだよ!!
6.
鬼女名無しさん2017年12月17日 19:19zzyLIjmY0このコメントに返信
こうやって嫌なことから逃げることが許容されながら大人になるのはちょっとかわいそうだわ
社会は理不尽だらけなのに
7.
鬼女名無しさん2017年12月17日 19:21.3T0H8bZ0このコメントに返信
食いたくないもんは食いたくねえんだよ
頼んでないもん出すから悪い
8.
鬼女名無しさん2017年12月17日 19:29M9IP0CAB0このコメントに返信
そうは言うがな、好き嫌いの酷い人はまともに育った人から見りゃそれはもう、印象悪いぜ?
程度の問題だから多少はともかく、最初の最初から好きな物だけえり好みすることを基準にして育ったら、後々直せない
食の問題はその人が育った家族の本質をストレートに反映してくるし、そのまま次の世代に伝わっていく
9.
鬼女名無しさん2017年12月17日 19:29u1lR2k2x0このコメントに返信
頼んでもないものとかよく給食にいえるな...
それこそ勝手にお弁当持ってけばいいのに
10.
鬼女名無しさん2017年12月17日 19:31nTAk6IsW0このコメントに返信
小中学校で好き嫌いを矯正するのはもう手遅れなんだと思う
幼児期から矯正すべきなんだよ
11.
鬼女名無しさん2017年12月17日 19:31bUOKEESh0このコメントに返信
嗜好品は許してほしい。パクチーとか何が美味しいのか分からない。
脂身の多い高級肉も苦手。
人参、玉葱、ピーマンが食べられないのとパクチーは違うと思う。自分が苦手だから、そうであってほしいだけかもしれないけぉ。
12.
鬼女名無しさん2017年12月17日 19:325va7mEbH0このコメントに返信
嫌いな食べ物を無理やり食べさせても好きにはならない
…だから何?
別に好きにならなくてもいいから栄養バランス考えて食べろって話。
13.
鬼女名無しさん2017年12月17日 19:32Y9ILbbfO0このコメントに返信
好き嫌いないけど、どーでもいい。腹八分目になったら、後は残すってことを教えてあげてほしい。全部食えは虐待。
14.
鬼女名無しさん2017年12月17日 19:32NwaCsS5.0このコメントに返信
苦手にも段階があるからな
1食べれるけど苦手
2食べると気持ち悪くなる
3食べたら吐く
2や3は強要したらあかん
あと教師が残すのはOKとか示しがつかないルールの撤廃も必要
15.
鬼女名無しさん2017年12月17日 19:33nTAk6IsW0このコメントに返信
好き嫌いのある人は好き嫌いの少ない人に対して「もともと好き嫌いがない」かのように誤解してることがよくあるよね。
実際は小さいころから親が辛抱強く子供のわがままを許さないで食べさせていった結果なんでも食べられるようになったんだけどね。
16.
鬼女名無しさん2017年12月17日 19:34W7GRegw30このコメントに返信
給食のメンチカツ(ミンチカツ?)が不味かったな
シチューやカレーもやたらと甘かったしどちらも色は薄いのに糊のようにドロンドロンだった
食材の好き嫌いは無かったのに給食が不味くて食べられなくて昼休みにずっと残らされたよ
17.
鬼女名無しさん2017年12月17日 19:34vTVtQzWj0このコメントに返信
子供は舌が敏感だから、苦いものはとても苦いと感じるし、酸っぱいものはとても酸っぱいと感じる。無理やり食べさせても嫌な思い出になって余計嫌いになる。
子供の頃食べられなかったものが大人になって食べられるようになるのは舌が鈍感になるから。
うちの子供には食わず嫌いは許してないけど、食べてみてどうしても嫌だったら「野菜さんごめんなさい」とか言いながら捨てさせるようにしてる。
18.
鬼女名無しさん2017年12月17日 19:35PVgleVK90このコメントに返信
病弱で食が細くて量が食べられなかった俺的には、給食残すのは問題ない
スレ7と同じく最後はゲロってたから当時の残せない給食は本当に苦痛だった
嫌いじゃないけど食えねーんだよ!
残すなというなら逆に吐くまで食ってみろと言いたい。1の飯を山盛りにしてやる
19.
鬼女名無しさん2017年12月17日 19:35l3Qc3PD80このコメントに返信
この程度のことが意味不明とか
生きてくの大変そうだな
ともあれ、好き嫌いだと思ってたらアレルギー反応だった
とか最近は多いから素人が簡単に強制はいかんのじゃないか
20.
鬼女名無しさん2017年12月17日 19:36nTAk6IsW0このコメントに返信
こうやって淘汰されていくんだろうなと思う
好き嫌い多い人は身体的にも精神的にも脆い
21.
鬼女名無しさん2017年12月17日 19:37.E2P1iOl0このコメントに返信
野菜って新鮮じゃなくなると本当に不味くなる。具体的には、苦味エグ味が出て山椒を食べた後みたいに舌が痺れる感覚に近い。どうしてもコストの面で傷んだ野菜とか葉物野菜の外葉を食べさせたいならしっかり火を通して濃い味付けするしかないのに、薄味で作るからクソ不味くなる。魚だって肉だって、給食はある程度濃い味付けの方が子供は食べるんだよ。子供は汗っかきだから大人のミネラルバランスとは違うし、そのへん絶対考慮されてない。
うちの給食センターの給食は美味しい方だったと思うけど、それが普通だと思ってた。テレビで見たあんな不味そうな給食、大人も食べたくないよ。
22.
鬼女名無しさん2017年12月17日 19:39yY3gPNrB0このコメントに返信
椎茸の出汁だけはマジで無理。
お吸い物とかに使われてたけど、本当に臭いの。
臭いで吐いて保健室直行だったわ。
調べたけどアレルギーではなかった。
23.
鬼女名無しさん2017年12月17日 19:39r7eWJkQB0このコメントに返信
子供のうちはそれが許されるかもしらんが大人はな
嫌いだろうと何だろうとアレルギーとかでもない限り食べなければいけない場面が必ずある
24.
鬼女名無しさん2017年12月17日 19:43YmM1vXSa0このコメントに返信
こういう話って何で0か1かなんだろうな
好き嫌いを無くそうという食育自体はOKだが無理矢理というのはNGというちょうどいい加減でおさめればいいのに
25.
鬼女名無しさん2017年12月17日 19:43XUQc3UTY0このコメントに返信
自分も体も小さいし食も細いからとにかく量が食べられなくて辛かった
別に嫌いなものでも食べられるけど、量は勘弁して頂きたい
給食が地獄だったわ
食べられる分だけ自分でよそっていいよって言ってくれた担任の先生は神でした
26.
鬼女名無しさん2017年12月17日 19:51dBuBT9TK0このコメントに返信
この投稿者が、メシマズ味音痴妻の料理を
「出されたものはありがたく食べる」
ができるのか見てみたい。
勿論、自分で作るはダメ(給食にそれはないからね)
あと、好き嫌いかアレルギーか体質か誰が決めるんだろう。
人種の違いや育った環境によって、ある食物を消化できないとかあるんだよね
日本人は牛乳を消化できない人がいるし、アルコールにも弱い人種。でも白人で多いカフェイン耐性の低い人は珍しいし、世界で海苔の消化ができるのは日本人くらいらしい。
投稿者は、日本人なら髪は黒いと言って、髪を黒く染めさせたバカ教師と考え方の根本が同じなんだが。
27.
鬼女名無しさん2017年12月17日 19:52BQBxx1HQ0このコメントに返信
メシマズスレ見てたら「出された物は〜」なんて言えないな
28.
鬼女名無しさん2017年12月17日 19:52jhOxgbNr0このコメントに返信
栄養面はともかく、食べ物の好き嫌いで精神が云々とか科学的根拠もない根性論はおかしい
じゃあ好き嫌いに寛容なアメリカ人は精神脆いのか?
あいつら自分の言いたいことはハッキリ言う鋼メンタルだぞ
29.
鬼女名無しさん2017年12月17日 19:53nTAk6IsW0このコメントに返信
好き嫌いの少ない私に育てた親の方針
・子供の嫌いなものお構いなしに出される
・食べるまで席を立たせない
・どうしても食べられなかったら翌日の朝食に出る
・どうしても食べられなかったら半分だけ食べる
こうやって育てられたら好き嫌いがほとんどなく、あっても食べられないほどではなくなった。
思うに、好き嫌いは相対的なもので、すごく嫌いなものから逃げないおかげで
まあまあ嫌いなものがまだマシだと思えたし、好きなものにはすごく嬉しく思えたんだと思う。
嫌いなものを排除しても残ったもののなかに結局序列ができてしまって
どんどん排除する流れになってしまうので、嫌いなものを排除するのはよくない。
30.
鬼女名無しさん2017年12月17日 19:54dBuBT9TK0このコメントに返信
投稿者と「アレルギーは甘え」「食べれば治る」「災害時に困るだろ」とか言って、アレルギー食品を食べさせようとするバカとどこが違うんだろう。
そばアレの俺は、この手のバカ女教師に殺されそうになったから、投稿者のような素人が安易に考えている発言に腹が立つ
31.
鬼女名無しさん2017年12月17日 19:55YGf.3wUw0このコメントに返信
よくわからんけど、そんなに好き嫌いで出された料理を残す人って居るの?おれはお量が多くて残した事はあるけど、好き嫌いで残した記憶がない。みんな食べてるのに好き嫌いだけで残す意味が理解しがたい
32.
鬼女名無しさん2017年12月17日 19:55nTAk6IsW0このコメントに返信
※28
栄養が偏ると脳の働きやホルモンに影響あるし精神面にも当然影響あるよ
33.
鬼女名無しさん2017年12月17日 19:56fyd4kMT.0このコメントに返信
飽食で肥満児が増えてる時代に無理矢理食べさせてどうするよ。時代、社会情勢にあった教育したらいいだけ。
34.
鬼女名無しさん2017年12月17日 19:56nTAk6IsW0このコメントに返信
※30
>どこが違うんだろう。
え?アレルギーと好き嫌いの違いでは??
35.
鬼女名無しさん2017年12月17日 19:58FV6Iy.ic0このコメントに返信
出されたものは残さず食べろ!と躾けられた層がメシマズスレにいるんだろうな
36.
鬼女名無しさん2017年12月17日 19:59zzyLIjmY0このコメントに返信
※28
アメリカ人の精神病はずっと前から社会問題になってるぞ
別にメンタルが弱いとは思わんが、自由な選択肢が自分を苦しめてるって研究もある
37.
鬼女名無しさん2017年12月17日 19:59dBuBT9TK0このコメントに返信
※29
その結果、単に嫌いだったものが、心が受け付けなくなる(見ただけで心臓が痛くなる)まで悪化した例もあるんだけど、自分の成功例が全てに当てはまるとは思うなよ。
パワハラやる奴の古典的な考え方だぞ。
物事は成功例じゃなく
「失敗がどれだけ悲惨か」
で取捨選択するものだろ。
一つの成功例の裏に100の悲惨な失敗があるものよりも、そこそこまでにしかならないが、失敗しても大したことがない方を選ぶのが、不特定多数に対する適用を考える場合の原則だろ。
38.
鬼女名無しさん2017年12月17日 20:00nTAk6IsW0このコメントに返信
普通に考えて好き嫌いの多い人より少ない人の方が料理に向いてると思うけどねー
39.
鬼女名無しさん2017年12月17日 20:02eiw.lhAr0このコメントに返信
被災地の非常食にアレルギーの配慮はあたりまえだろうに?
40.
鬼女名無しさん2017年12月17日 20:02WeWQYPvb0このコメントに返信
災害時とか言ってるけど、どうしても食べなきゃいけない状況になったら食べるから程々でいいんじゃない
41.
鬼女名無しさん2017年12月17日 20:02nTAk6IsW0このコメントに返信
※37
でも好き嫌いを許さない教育じゃなかったらもっと嫌いなものが増えていたかもしれないよね?
あと、小中学校になって好き嫌いをなくそうとするのはもはや手遅れだと個人的に思う
幼少期からやらないとダメだよ
42.
鬼女名無しさん2017年12月17日 20:03YGf.3wUw0このコメントに返信
アメリカ人ってメンタル強いか?言いたい事はハッキリ言うけどそれが通らない時の落ち込みようは凄いぞ、日本人は言葉を選んで立場を重んじて発言する文化だから、比べようないよね。ただ、食べ物を選んでる奴は言葉は選んでない
43.
鬼女名無しさん2017年12月17日 20:04dBuBT9TK0このコメントに返信
※34
誰がそれを判断するの?
今知られていないだけ(検査されていないだけ)で、実は体質的にダメってものもあるけど、証明されてないなら無理して食べろってこと?
俺は煙草に過剰反応を起こす。しかし昔は知られていなかったから、単なる煙草嫌いなわがままと言われていたよ。(今はある程度の認知があるけど)
で、あなたの理屈なら、俺が昔、無理矢理喫煙可の飲み会に連れていかれそうになって断ったのは「単なる好き嫌いのわがままで、和を乱す行為」だから、吐こうがふせいみゃくが出ようが、気道狭窄を起こそうが「わがまま言うな」で我慢しろと?
食べ物だって、その手のものがあることは十分考えられるけど、その場合責任とれるの?
44.
鬼女名無しさん2017年12月17日 20:06dBuBT9TK0このコメントに返信
※41
好き嫌いと心を病むことと
どっちを優先して防ぐかすらわからないの?
45.
鬼女名無しさん2017年12月17日 20:07RUqsEdGi0このコメントに返信
不味いとか臭いとかもあるけど、強烈な吐き気を催すからな
単純な好き嫌いの問題じゃなくて、食えないんだよ
吐き気を催さなければ嫌いでも食えるよ
他の好悪なんて幾らでもあるのに、なんで食べ物だけあっちゃ駄目なのか理解出来ない
こういうの口煩い人って、人間に対する好き嫌いは激しいんだよな。そこ治せよと思う
46.
鬼女名無しさん2017年12月17日 20:08nTAk6IsW0このコメントに返信
※43
それって極論じゃないかな?
例えば犯罪を起こした人がいたとしても、犯罪を起こさずにはいられなくなる未知の病気にかかってるから無罪なんですって言われたら信じるの?
47.
鬼女名無しさん2017年12月17日 20:09dBuBT9TK0このコメントに返信
※41
じゃあ、ザザメシやイナゴの佃煮も地域によっては当たり前の食材だから、その地域に転勤になったら「好き嫌いしないで」食べるんだな
北海道のニシン漬けや(地元の)三平汁は、子供の時から食べ慣れてないと、かなり生臭くてダメだし、マトンもかなり癖があって食べられない人が多い。
好き嫌いしないでって平気で言えるやつらは、自分の地元以外でどんなものが食べられているか知らないのかな?
48.
鬼女名無しさん2017年12月17日 20:09YGf.3wUw0このコメントに返信
なるほど、好き嫌いばかりの人がここには多いのが分かりますね。子供の頃は仕方がないにしても、社会人で極端な好き嫌いする人はどうかと思う
49.
鬼女名無しさん2017年12月17日 20:120.rRotsR0このコメントに返信
まあ好き嫌いなくすのは重要だけど給食は本当にトラウマになったな
無理やりにでも食べさせるのはあまり良い結果にはならないだろうというくらいは想像できると思うがねー
50.
鬼女名無しさん2017年12月17日 20:12m4JvhcqD0このコメントに返信
食事にマイナスイメージを植え付けるほうがよっぽど悪いって気が付かないんだろうか
51.
鬼女名無しさん2017年12月17日 20:12nTAk6IsW0このコメントに返信
※44
ごめん悪いけど、そもそも私の親の教育で心を病むことはないと思うわ
親子の間に愛情と信頼があるからかなーと思う
だから私の親の教育方針で「心を病む場合」があるって前提がそもそも腑に落ちない
心を病ませないように、しかし好き嫌いをなくすように配慮できればいいよね
52.
鬼女名無しさん2017年12月17日 20:12j3XcKcj40このコメントに返信
好き嫌いと食える食えないは別だろう
アレ持ちでない限りは四の五の言わずに食え
53.
鬼女名無しさん2017年12月17日 20:13dBuBT9TK0このコメントに返信
※46
それは司法の世界で判断するもので、俺達素人の範疇ではない。
話が違う。
「好き嫌いするな」は食べさせられる側にリスクがあるから、リスクがある側の立場になれってこと。
そもそも、好き嫌いどうこうで殺されかけた人が沢山いるが、好き嫌いでデメリットがあるのも本人。
つまり、好き嫌いが仮にそのままでも、無理に食べても、リスクは食べる側にあるから、リスクのない側が教養学部するなってこと
54.
鬼女名無しさん2017年12月17日 20:13dBuBT9TK0このコメントに返信
教養学部?強要するな
55.
鬼女名無しさん2017年12月17日 20:14nTAk6IsW0このコメントに返信
※47
子供のころから親しんでない食材は難しいよ
だから子供のころから好き嫌いをなくすように食育すべきと言ってるの
ちなみにパクチーとか私は大好き
さすがに虫系は無理だけど、比較的受け入れが広い方なのも好き嫌いが少ないおかげだと思ってる
56.
鬼女名無しさん2017年12月17日 20:16YGf.3wUw0このコメントに返信
※47みたいの揚げ足取りが出てきたら、話が進まんよね。
地方の食べ慣れないものを好き嫌いと捉える人っている?あなたの人間関係がそうさせてるの?地方の食べ慣れない物を好き嫌いに入れるなら、日本人の全てが偏食だよ。自分も京都か奈良の出張で食べた、小さいナスの酒粕漬け?名前は知らん、ありだけは今だに食べれる気がしない
57.
鬼女名無しさん2017年12月17日 20:16dBuBT9TK0このコメントに返信
※48
社会人で喫煙可の酒場に付き合えないのはいかがなものか(わがまま)と言っていた時代の化石がまだ生きてるんですか?
そんなのは個人の感情の問題で、親家族以外が口に出したり矯正したりすることではない。
仮に「いかがなものか」と思われても、それは本人のリスクの範囲
58.
鬼女名無しさん2017年12月17日 20:17nTAk6IsW0このコメントに返信
※53
じゃあ、個人的な例にしてみるね。
あなたの友人があなたのお金を借りたまま返してくれないんだけど、お金を返すことができない未知の病気にかかってるから謝らないし返す必要もないって言われたら許せる?
>好き嫌いでデメリットがあるのも本人。
それもそうなんだけど、そういう人が多くなると社会全体に影響ありそうで。
59.
鬼女名無しさん2017年12月17日 20:1759vIl7LN0このコメントに返信
嫌いなものを食べなくていいと食べ物を粗末にするなは矛盾しない
60.
鬼女名無しさん2017年12月17日 20:17VU1J0.5w0このコメントに返信
本当に申し訳なく思ってるけどどうしても無理なんや……
口に入れた時点で吐き気で拒絶するんです…
飲み物で無理矢理飲み込んでも吐いちゃうんです…
よく虫で例えられるけど、土レベルなんです
土食べるおばさんに「おいしいよ」って勧められても食べられないでしょ?
食材の命を無駄にしないために私が出来ることは食卓に選ばないこと
61.
鬼女名無しさん2017年12月17日 20:17dBuBT9TK0このコメントに返信
※56
あのさ
北海道と関西では、かなり食生活違うけど、どれが地方のもので、どれが全国共通なの?
地方と全国の境目は?
62.
鬼女名無しさん2017年12月17日 20:19DUT4guEw0このコメントに返信
別に嫌いなのが数品だけってのや少食ってんなら何とも思わんけどな
ただ好き嫌い多いのはアカンな
そういう奴は親の教育で我慢を教えてもらってないから食事以外のあらゆる面で幼稚さが目に付く
63.
鬼女名無しさん2017年12月17日 20:19Oj07RddL0このコメントに返信
子供の頃の嫌いって大人の嫌いと違ってどうしても飲み込めないとかもあるから食べられないものは無理に食べなくていいよ
64.
鬼女名無しさん2017年12月17日 20:20LeKUvk7B0このコメントに返信
虐待に関してゆるい過去ですら問題になる事例がたくさんあったからこその過去からの変化
そういう事例をどうするかの対案なしにこの変化はやっぱりおかしいやめようと言われても尊重されない
65.
鬼女名無しさん2017年12月17日 20:23dBuBT9TK0このコメントに返信
※47
逆に言えば、癖のあるものほど「家庭でのファーストコンタクト」に失敗するとつらい
あと、親がその食材の扱いに慣れてない(下手)だとなおさらね
あと、俺はからだの問題で食べないものはあっても、食べられないものは余りない(虫系は食べる機会がないからわからない)
でも、好き嫌いがある人にどうこう言うほど「心が狭く偏狭じゃい」よ
そもそも、親しくても家族でもない限り、どうして人の嗜好に何か言う権利なんてないのを理解している。
だから、偏食のひどい人を見てもなんとも思わないし、もし思ってもそれでどうこうするほど子供じゃない。
他人の嗜好に口出すことの方が、好き嫌いよりよっぽど下品じゃないの?
66.
鬼女名無しさん2017年12月17日 20:25dBuBT9TK0このコメントに返信
※58
日本は法治国家ですので、借金は法に従って返すのがルールです。
でも好き嫌いを禁じた法はありませんね。
でも、アレルギーと知らなくても、無理に食べさせたもので何かあったらどうなりますか?
日本は法治国家ってことを忘れずに。
67.
鬼女名無しさん2017年12月17日 20:26EeAFiuYf0このコメントに返信
過去にあたって酷い目に遭ったから牡蠣が食えないってのは有りか無しか。
程度の差はあるが嫌な思いしたから食いたくないってのはあると思うが
68.
鬼女名無しさん2017年12月17日 20:26YGf.3wUw0このコメントに返信
※61
それは、教養や道徳の話になってくるんじゃない?随分と社会に馴染んでないね。自分はそんなものの捉え方はせずに、楽しく食を楽しむけどな。ただ、あの小さいナスの酒粕漬けは無理!これぐらいの好き嫌いなら許されるしょ
69.
鬼女名無しさん2017年12月17日 20:27DaRU8f.A0このコメントに返信
判らないでも無いが、暴力などで押さえつけて食事自体に恐怖を感じるようになる躾は逆効果だからなぁ…
70.
鬼女名無しさん2017年12月17日 20:27zzyLIjmY0このコメントに返信
※37
それ言い始めたら何も出来ないからね
71.
鬼女名無しさん2017年12月17日 20:28K.bH3Mty0このコメントに返信
うちの学校は県下でも給食が美味しいと有名な学校だったから助かってたな。
それでも嫌いな食い物はあったけど牛乳で流し込んだりとそれなりに工夫はしてた。
72.
鬼女名無しさん2017年12月17日 20:28dBuBT9TK0このコメントに返信
※67
ここで、好き嫌いを叩く人は
「トラウマなんてあり得ない」
「人は精神的にどうしてもだめなものがあるなんてあり得ない。甘えだ」
と本気で思ってるんですよ。
でも、好き嫌いがダメ(そういう人は他にも問題がある)とか言う人は
「好き嫌いがある人を嫌う」
というダブスタは容認されると思っているみたいです
73.
鬼女名無しさん2017年12月17日 20:29dBuBT9TK0このコメントに返信
>これぐらいの好き嫌いなら許されるしょ
ほら、自分の好き嫌いは矮小化。
でも、他人の「これくらい」は否定なの?
74.
鬼女名無しさん2017年12月17日 20:31dBuBT9TK0このコメントに返信
※70
相手の意思に反してまでやることがどうかだよ。
好き嫌いを治すことが、学校教育の使命なの?
違うのに、どうしてリスクを「いやがっている人に」押し付けるの?
75.
鬼女名無しさん2017年12月17日 20:348zCwDVoC0このコメントに返信
物心つく前から少食で、好き嫌いはないのにたくさん食べることが無理で、給食指導に泣かされた口。
今も少し無理すると胃が張ってのたうち回る。
でも好き嫌いはないよ!好きな物の時だけたくさん食べるとかは一切なかった。
アレルギーではないけど、多分体質由来だと思うけどそれでも我儘なんかね。
76.
鬼女名無しさん2017年12月17日 20:34sJ9e64p.0このコメントに返信
子供のころそう言われて育ったけど、大人になって飲み会とかで皆が平気で料理を残すのを見て
馬鹿らしくなって好きなものだけ食うようになったな。
77.
鬼女名無しさん2017年12月17日 20:35YGf.3wUw0このコメントに返信
※73
よく仕事やらで外食やらは、多いけど好き嫌いないなぁーってよく言われるし、自分も好き嫌いが少ないと認識してるからそれで良いんじゃない?細かく突き止める事でなく境界線が曖昧な物事なんだから。でも、京都か奈良で出た小さいナスの酒粕漬けは今でも食べれる気がしない。こらくらいは良くない?
78.
鬼女名無しさん2017年12月17日 20:35sJ9e64p.0このコメントに返信
あと子供が好き嫌い多いんじゃなくて、子供は食事の選択の自由があまりないだけ。
大人は嫌いなものを回避できる自由が多いだけ。
79.
鬼女名無しさん2017年12月17日 20:35J.U3Jais0このコメントに返信
嫌いなものを喰えるように努力するのは家庭の仕事でしょ。
給食で残したものをチェックして家庭で改善を求めるようにしないと。
なお、何でも食えるようにしないと免疫力が落ちて病気がちになる。
サプリなんてものは体が出来ている事を前提とした補助食品だからね。
80.
鬼女名無しさん2017年12月17日 20:36qOr4Uk2m0このコメントに返信
出されたものをマズイって言って残すと作った人が傷つく、という認識だけは持たせるようにしたい
食べ物を残すのは仕方ないけど、残すことに何も罪悪感を感じない人は嫌だ
あと大人で好き嫌い多いのはかなり印象悪い。甘やかされて育ったんだなって感じ
81.
鬼女名無しさん2017年12月17日 20:36ysQY21tr0このコメントに返信
まぁ災害時に食えないからって餓死しても自業自得だからな。アレルギーはかわいそうだと思うが、弱い個体っていうのは淘汰されるもんだし。
なんでも食せるのが強いのは間違いないよ
82.
鬼女名無しさん2017年12月17日 20:37dBuBT9TK0このコメントに返信
>自分はそんなものの捉え方はせずに、楽しく食を楽しむけど
でも、他人にはその楽しみに対して
「好き嫌いするな、嫌でも食べろ」
と求めるのは矛盾してない?
偏食は楽しく食を楽しんでないとでも?
あなたの嫌いなものが当たり前にある土地にそだって、それが大好きな人から見たら、あなたは十分偏食と感じると思うよ。
自分に都合よく人それぞれを使い分けるなら話は違ってくるが
83.
鬼女名無しさん2017年12月17日 20:378rcoX40n0このコメントに返信
嫌いなものが多すぎて、食べられないものばかり、っていう場合は問題だが、ピーマンはムリ、とかトマトだけは食えない、ってレベルなら大目に見てやるべきだろ。嫌な思いをして食う必要はない。ピーマン一つが食えなかったところで、そいつの食生活や健康が乱れるわけじゃないしな。
84.
鬼女名無しさん2017年12月17日 20:398rcoX40n0このコメントに返信
大人になれば大抵のものは食えるようになる。マズイことに変わりはないが、食えないことはない。それよりも、好きな物を食う喜びが大きいから、嫌な食べ物なんて気にならない。
85.
鬼女名無しさん2017年12月17日 20:39EeAFiuYf0このコメントに返信
※77
それがその区域の学校給食で栄養考えて出されてたら残していいの?
って話じゃね?
86.
鬼女名無しさん2017年12月17日 20:41gBfLFhau0このコメントに返信
俺は「大多数の子供が好きなもの」が苦手な奴の好き嫌いにはうるさく言わず
「子供が嫌いと言いがちなもの」を苦手な奴が残したり減らしたりは許さない
という風潮が解せなかったな
具体的には
肉やデザート嫌いの奴に→「よっぽど苦手なんだね、残していいよ」
野菜を増やす→「偉いね」
ってのと
野菜嫌い→「残さず食べなさい」
肉やデザート増やす→「ワガママ」
いやいや、待てよw
87.
鬼女名無しさん2017年12月17日 20:41uWJ5rWR50このコメントに返信
様々な状況に対応できない弱い生き物は元来淘汰されてきた
生物の進化における重要な過程だ
88.
鬼女名無しさん2017年12月17日 20:43dBuBT9TK0このコメントに返信
>なお、何でも食えるようにしないと免疫力が落ちて病気がちになる。
ずいぶん古い話だね。
今は、その食材でしか摂取できない栄養はそんなにないから、近い栄養素の食材で補えばいいって考えだよ。
ブロッコリーは確かに栄養価が高いが、食べられなくても同じ栄養をとれる食材はいくつもあるから、それが食べられたら問題ない。
俺の妻は牛肉が苦手。
でも、別に牛肉食べられなくても、豚や鳥が食べられたら大丈夫し、肉全般だめでも魚がある。
ベジタリアンでもほぼ栄養はとれるんだから、あなたの考えは遥か昔の時代遅れのもの
勿論、何でも食べられた方が「よりよい」ことは否定しない
89.
鬼女名無しさん2017年12月17日 20:44RTpJSCt00このコメントに返信
嫌いな物は細分化した上で3〜5つまで許容範囲内とするとかどうか。例えば肉類なら鶏皮は食べられない、野菜なら生の人参はダメとか。
90.
鬼女名無しさん2017年12月17日 20:46zzyLIjmY0このコメントに返信
※74
子どもが眠いから学校行きたくないって言ったら休ませるの?
91.
鬼女名無しさん2017年12月17日 20:46.DXvKcEb0このコメントに返信
※86
結局戦後とか食べ物が充分に買えない時代に
安物でも勿体ないから全部食えっていう名残だよ
92.
鬼女名無しさん2017年12月17日 20:46bdA8dzFx0このコメントに返信
戦後か。でも私も作って貰って申し訳ない、というのがあるから、よほど体調が悪い時しか残さないよ。アレルギーないし。
93.
鬼女名無しさん2017年12月17日 20:473gYYVltE0このコメントに返信
※86
わかるw
私、メロン嫌いだったけどメロン残して怒られたことなんかなかった
トマトも嫌いだったけどそれは怒られたなー
栄養値考えての献立ならトマト残しもメロン残しも同じ罪なのにそうじゃないっていうね今考えれば謎だわ
94.
鬼女名無しさん2017年12月17日 20:47dBuBT9TK0このコメントに返信
※87
あなたは眼鏡かけてないの?
視力が悪いのは弱者なんだよ
太ってない?運動不足?
全て「弱い個体」の条件になるよ
で、その発言のままでいいなら、人間は動物のなかでは最弱の部類。
道具があるからなんとかなっているだけ。
アレルギーも「医学」という道具で解決してるんだけど、あなたは人間が強者であり続けるための道具を否定するの?肯定するの?どっち?
95.
鬼女名無しさん2017年12月17日 20:49YGf.3wUw0このコメントに返信
※82
伝わらないね。道徳とか教養の話になってくるよ。自分は何処に行っても何を食べても大食いでは無いけど美味しく食べれるの
そのせいか嫌いな物ないのか?って数百回はきかれてる。聞かれても小さなナスの酒粕しか浮かばない。アレルギーは自分もあるけど、好き嫌いは無いと思ってる
96.
鬼女名無しさん2017年12月17日 20:49dBuBT9TK0このコメントに返信
※90
法治国家ですので
親には教育を受けさせる義務がある
法律に書いてあるかないかの違いくらい理解してかけよ
97.
鬼女名無しさん2017年12月17日 20:50dBuBT9TK0このコメントに返信
※95
あなたの好き嫌いの定義は?
何個まで嫌いなもの(食べられないもの)があっても、好き嫌いがないと定義できるの?
そして、何個から好き嫌いがあることになるの?
98.
鬼女名無しさん2017年12月17日 20:51EeAFiuYf0このコメントに返信
免疫がどうこうっていうが子供の頃からろくに物が食えなかった時代の人は免疫力無いのか?
年寄り見てる限り十分じゃね?って思わなくはない。
毎日多量に飲むほどのドクターペッパー大好きな100歳近い人の「そんなに飲んでると早死にするよって言ってた医者は先に亡くなっていった」って言葉が浮かぶ
好き嫌いない方が楽しめるとは思うのは確かだが無理に食わせるのは「この酒本当に旨いから飲め」って酒飲めないのに言ってくる上司と何が違うと言うのか
99.
鬼女名無しさん2017年12月17日 20:51uWJ5rWR50このコメントに返信
生きていけるなら好き嫌いがあってもいいんじゃないの?
100.
鬼女名無しさん2017年12月17日 20:54dBuBT9TK0このコメントに返信
※95
ジンギスカン(内地観光向けじゃない臭いのきついやつ。道民ならほとんどの人が食べられる)
ニシン漬け(北海道定番。地元手作りは、ニシンの独特の臭いが「食べ慣れた人には」たまらない。子供の時から食べてる俺は、内地の人がほとんどの食べられないことに驚いた)
北海道の人から見たら、ジンギスカンやニシン漬け食べられない人は偏食に見えるけどね。
でも、あなたの都合のよい基準では、好き嫌いに入らないのかな?
101.
鬼女名無しさん2017年12月17日 20:55uWJ5rWR50このコメントに返信
食糧難の時代に好き嫌いを言っていたら死に直結していただろうから、この意見は分からんでもないな
102.
鬼女名無しさん2017年12月17日 20:58dBuBT9TK0このコメントに返信
酒の話が出たので
酒飲めても、嫌いな酒、飲めない酒がある人はかなりいるが、これも好き嫌いなんだろうか?
俺は、酒を悪のが嫌い(好んで飲まない)で、ウイスキーもストレート(スピリタスはさすがに無理。アブサンはもともと水で割るものだから除外)だけど、軽いサワーしか飲めない人に
「軟弱な酒」
なんてことは言わないし、自由だと思ってる。
他人の嗜好にどうこう言うことは、食べ物の好き嫌いよりよっぽど下品じゃないの?
103.
鬼女名無しさん2017年12月17日 20:58K07SS4l70このコメントに返信
子供の味覚は敏感だからな
半分こ作戦でうちは食ってるぞ
104.
鬼女名無しさん2017年12月17日 20:59YGf.3wUw0このコメントに返信
※97その話になってきたら、道徳と教養の話だっていいましたよね。この言葉をググって
周りの人や店にそう思われたらそれなんじゃない?本当に、食事する人みんなに好き嫌いないなって言われるし、好き嫌いの定義を問われても
くさやを好き嫌いにいれるの?くさやは地方の年配者の酒好きしか食べないよ
105.
鬼女名無しさん2017年12月17日 20:59dBuBT9TK0このコメントに返信
※101
食糧難の時代にアレルギーはなかったと勘違いしている人は、それだよね。
あの時代はアレルギーで死んでも「原因不明」で済まされていただけなのに
106.
鬼女名無しさん2017年12月17日 21:00k4vgef.U0このコメントに返信
その結果、嫌いなものは噛まずに飲み込むようになり、早食いする癖がつきました
しかも給食で無理やり喰わされたものには苦手意識がついて避けるようになったし
無理やり泣きながら喰わされたのは忘れられないイヤな記憶
そこまでしなくても年をとってから嫌いなものは自然と平気になってくるんだよね
子供の頃は味覚が敏感だから不味いものは本当に不味い
もちろん好き嫌いにも限度があるというのは分かるがね
107.
鬼女名無しさん2017年12月17日 21:01dBuBT9TK0このコメントに返信
あなたの道徳や教養は
「他人の嗜好に口を出すこと」
も含まれるんですか?
あと、くさやも地方によっては「当たり前の食材」ですよ
部外者はなんと言おうとね
108.
鬼女名無しさん2017年12月17日 21:02NET7jUyq0このコメントに返信
給食は体の小さい子は量を加減してほしい、好き嫌いじゃなく体が小さくて小食なのに我儘言うな全部食べろと強制されてげろ吐いても許してもらえなかった。
高学年になってやっと全部食べられるようになって、給食の時間が地獄じゃなくなった。でも早食いの癖がついたな。
109.
鬼女名無しさん2017年12月17日 21:02dBuBT9TK0このコメントに返信
道徳や教養は人によって異なることも知らないのかな?
その言葉って、都合よく基準を変えられるから、この手の基準には使えない言葉じゃないの?
110.
鬼女名無しさん2017年12月17日 21:032.TzZsGS0このコメントに返信
体調とかアレルギーとかに問題無いなら、出されたものは食べるでいいと思うけども
体質のことをわざわざ他人に教える必要なんて無いから、断られたら何も言わんけど
食べ物が無かった時代のことを考えて食べてもそのときの子は楽にはならんだろうし
子供のことなら親の教育だろうね
111.
鬼女名無しさん2017年12月17日 21:03uWJ5rWR50このコメントに返信
アレルギーがあるなら御愁傷様としか言いようがないな
それを避けて生きていくだけだ
112.
鬼女名無しさん2017年12月17日 21:03d9Wm.g730このコメントに返信
当時食べられなかったり嫌いだったものが大人になってから食べられるようになったのって、ほぼ全てが味と匂いに鈍感になったり嗜好が変わったからだな
無理やり食べさせられてた食べ物の匂いはお陰で吐き気の記憶に直結してしまって、鈍感になった今でもキツイ
113.
鬼女名無しさん2017年12月17日 21:04EeAFiuYf0このコメントに返信
※100
※77に答えてないからお察しな気がする
114.
鬼女名無しさん2017年12月17日 21:043E2Hgd.50このコメントに返信
今ほとんど好き嫌いがない人だって、昔はいっぱい好き嫌いあったと思う。でもそれを食べなくていいよーとせず、少しでいいから食べなさい、と言う教育を受けてきたから、長じて全く食べられないものがない、と言うケースが多いんじゃないかな。
そう考えると、出された量を全て食べろとは言わないけど、嫌いなら食べなくて良い、と言うのもやっぱり違うと思う。
115.
鬼女名無しさん2017年12月17日 21:05LIu13cCw0このコメントに返信
大人になってもダメなモノってあるじゃん
日本酒とか好き嫌い別れるし
会社の忘年会とかだと上司に強要されたりするけどダメなモノはダメなんだよ
米農家や杜氏の気持ちを考えても現在目の前にあって臭いを醸し出してる存在がダメ
飲食は気分よく摂取しないと消化にもよくないんだよ
116.
鬼女名無しさん2017年12月17日 21:07YGf.3wUw0このコメントに返信
自分は道民だけど匂いのきついジンギスカンは食べた事は無いですね。ジンギスカンは個性が強いから食べれない人も必ず居るので一般的な焼肉やバーベキューも用意するのが道民の普通のスタイルですよ。自分はジンギスカン食べたら蕁麻疹出来るけど、美味しいから普通に食べますね。
117.
鬼女名無しさん2017年12月17日 21:10EeAFiuYf0このコメントに返信
※113
訂正※77じゃなくて※85だったわ
118.
鬼女名無しさん2017年12月17日 21:11dBuBT9TK0このコメントに返信
※116
へえー
道民(元)だけど、ジンギスカン食べられない人はいなかったからね
俺は今でも、あの臭いがすると食欲が唸る
と、このように、地域のなかでも認識が違うのに、どうやって許される好き嫌いと許されるべきではない好き嫌いとを分けるんだろう?
119.
鬼女名無しさん2017年12月17日 21:11Ein6wB3E0このコメントに返信
給食でこれだけは誰もが嫌がるってクソまずい謎メニューなかった?
120.
鬼女名無しさん2017年12月17日 21:11bpOOgU7X0このコメントに返信
好き嫌いないのは良いことよ
でも、食った瞬間オエッてくるものは、細胞が受け付けてないのよ。
細胞が拒否反応起こしてるものを無理して食べると、将来的にどうなるだろう。
日本人は、どうして癌で亡くなる人が多いのだろう。
121.
鬼女名無しさん2017年12月17日 21:13dBuBT9TK0このコメントに返信
※85
栄養は給食だけで考えるものなの?
一食ではなく一日や週単位で考えるものだろ
なら、そばアレルギーでも食べないと栄養を損なうから食えと?
栄養で言うならそういうことだよね
122.
鬼女名無しさん2017年12月17日 21:19zzyLIjmY0このコメントに返信
※96
世の中にはいじめその他の理由で学校行けない子がごまんといるのに何言ってんだ
そういう子の親は義務を果たしてないって言うのか?
バカなんじゃないの
123.
鬼女名無しさん2017年12月17日 21:19YGf.3wUw0このコメントに返信
※118
もと道民でしょ、昔なんて給食を残す子供なんていなかったからね。現道民はジンギスカン食べれない人も多いし。牛乳は飲まないけどピザのチーズなら食べれるとかオレンジは嫌いだけどオレンジジュースは飲むみたいなの多いよー
だから、集まりのたびに親族の好き嫌いを考慮して料理を用意するからね。おれはなんでも食べるけど
124.
鬼女名無しさん2017年12月17日 21:20dBuBT9TK0このコメントに返信
※114.
>今ほとんど好き嫌いがない人だって、昔はいっぱい好き嫌いあったと思う。でもそれを食べなくていいよーとせず、少しでいいから食べなさい、と言う教育を受けてきたから、長じて全く食べられないものがない、と言うケースが多いんじゃないかな。
思い込みでしょ。
苦味やえぐみって、子供には苦手でも大人になると美味しく感じるようになるからってのもあるんじゃないの?
ビールなんて子供からしたら「苦いだけの不味い飲み物」だけど、大人になればその苦味がたまらなくなるよね
あなたの理屈だと、苦いものを食べなくても良いと言われた人は、将来酒を飲めないはずだけど?
俺は元々好き嫌いが少ない(ソバは死ぬけど)方だったが、野菜の旨さを強く感じるようになったのは2回目の成人式終わってからだし
125.
鬼女名無しさん2017年12月17日 21:21uWJ5rWR50このコメントに返信
何でも食べられる得な人生を歩めるならそれが一番だな
126.
鬼女名無しさん2017年12月17日 21:21gqZjIMrh0このコメントに返信
嫌いな物は残していいし、嫌いな人とは仲良くならなくていいし
勉強運動も嫌いならしなくていい
これで学校の先生も大分楽になるやろ
127.
鬼女名無しさん2017年12月17日 21:21dBuBT9TK0このコメントに返信
※122
法律や、通達などで、そういう子供も無理矢理行かせろとはどこにも書いてないよ
128.
鬼女名無しさん2017年12月17日 21:22tFvQStxX0このコメントに返信
※119
あったあったw
謎のおひたしのような創作料理がたまに出てそれがクソまずかった
友達数人とゲームして負けた奴が罰ゲームで全部食うルールにしてたわ
129.
鬼女名無しさん2017年12月17日 21:23dBuBT9TK0このコメントに返信
※120
不味いとは言わないが
麺の日になぜかある大学芋
(栄養の観点かららしいが)
130.
鬼女名無しさん2017年12月17日 21:25dBuBT9TK0このコメントに返信
※126
嫌いな人でも「集団としての節度をもって」接しましょう
でしょ
嫌いなものはそれでいいけど
「嫌いだから他のものをよこせ」とか
「よくこんなもの食えるな」
とかわめくなってことでしょ
131.
鬼女名無しさん2017年12月17日 21:25zzyLIjmY0このコメントに返信
※127
で、具体的にどういう事情の子は行かせなくてもよくて
どういう事情の子は行かせなきゃいけないの?w
132.
鬼女名無しさん2017年12月17日 21:26dBuBT9TK0このコメントに返信
学習指導要領に沿った勉強や体育などは「法などで決まったもの」ですのでやらなくてはなりません
133.
鬼女名無しさん2017年12月17日 21:28QXWzSOqQ0このコメントに返信
法律でしか物事を判断出来ない人って仕事出来なそう。
好き嫌いどうこうより※欄で暴れてる人のオツムの方が心配になったわ。
134.
鬼女名無しさん2017年12月17日 21:28dBuBT9TK0このコメントに返信
※131
そんなのは、専門家の判断でしょ
俺のような素人の無資格者に判断できるわけがない
だから、俺が答えられる訳がない
135.
鬼女名無しさん2017年12月17日 21:28yh.Zqv6H0このコメントに返信
アレルギーや食が細いのは置いといて、
このての話題で「ほんと無理。臭いや見るだけで吐き気がする」「どうしてもこれだけは無理」レベルと「○○が入ってる(微量)からこれ全部たべない。だから好きな○○しか食べない」「(○○食べれないこともないけど)嫌いだから全部すてる」「(一般的な食材を)食べたことないから食べたくない」レベルが混在してるのが問題
そして後者は自分は正義かの如く振る舞い、前者のふりしてイチャモンつけてくるのが厄介
136.
鬼女名無しさん2017年12月17日 21:283S..kYUu0このコメントに返信
>苦味やえぐみって、子供には苦手でも大人になると美味しく感じるようになるからってのもあるんじゃないの?
それこそ思い込みでしょ。俺は子供の頃からピーマンやナス、ゴーヤ、銀杏、セロリ、グリーンピースとかは好きだったし
まさか自分の主観だけが正しい真実で、他の人の意見の特殊事情は例外・異常って考えるタイプですか?
137.
鬼女名無しさん2017年12月17日 21:29dBuBT9TK0このコメントに返信
法律すら守らない人は仕事ができるの?
138.
鬼女名無しさん2017年12月17日 21:29xqxnrfsf0このコメントに返信
はくほど嫌いなのは体が拒否してるからーとか
わがままなうえに屁理屈ばっかりで、しかも声が大きいと来る
うんざり
139.
鬼女名無しさん2017年12月17日 21:30dBuBT9TK0このコメントに返信
※136
一般論
ビールを上手いと感じる幼児は少ないだろ
140.
鬼女名無しさん2017年12月17日 21:303E2Hgd.50このコメントに返信
※124
苦味やえぐみの研究者の話によると、そう言った味覚は、小さい頃から少しずつ食べないとそもそも食べられるようになっていかないんだと。
でも、こどもが苦味やえぐみを嫌がる野菜には栄養素が豊富に含まれ、摂取が望ましい物もいっぱいある。
だからこそ、嫌いなら食べなくていい、とするのではなく、少量でも摂取していくことが望ましいんだって。
ビールが飲めるようになるって言ってたけど、今のビールは苦味のあるものが敬遠され、喉越し重視になりつつあるし、そもそもビールすら敬遠されつつある。野草やら苦味たっぷりの野菜を食べて育った昔の人間に比べると、やはり苦味への対応ができなくなってると思うよ。苦味に意図的に慣らすことは必要だと思う。
これに限らず、嫌いだから食べなくて良いではなく、なるべく色んなものを食べることが味覚を育てるし、健康な食生活にも資すると思うが間違ってるか?吐くまで食えとは言わんが、食べられる物が多い方がいいのは事実じゃないのか?
141.
鬼女名無しさん2017年12月17日 21:30dBuBT9TK0このコメントに返信
※138
これがアレルギーは甘えって言う人の本性ですね
142.
鬼女名無しさん2017年12月17日 21:31mCX9WhjA0このコメントに返信
子供の時は味覚が未熟で、野菜の苦味を毒だと思って体が拒否するんだって、大学の時に習った気がする。
一番分かりやすい例がブラックコーヒーとかビールとか日本酒とかで、子供の時は苦くて不味いと思っても大人になって気づいたら飲めるようになってるってやつ。
だからほっとけば食べれる様になる物も多いのに、無理矢理食べさせるのはトラウマを作って克服を難しくさせるだけなんだって。
143.
鬼女名無しさん2017年12月17日 21:31zzyLIjmY0このコメントに返信
※134
だったら反論に法律持ち出しちゃダメだよ
推論でもいいから自分で判断して意見しなきゃ
まともに議論とかしたことないでしょ君
144.
鬼女名無しさん2017年12月17日 21:33KJPyw2Qz0このコメントに返信
嫌いなものは残して当然(フフン)みたいな態度の奴は鼻に付くけどね
145.
鬼女名無しさん2017年12月17日 21:34dBuBT9TK0このコメントに返信
俺はソバアレルギーが知られていない時代に子供時代を過ごしたが、甘えってさんざん言われた
でも俺の場合、ソバが入った汁が肌につくだけでそこが腫れ上がったし、口に含んだだけで口の中が猛烈に反応した。
俺もソバアレルギーって存在を当時は知らなかったが、本当に口に入れるだけでってのはあるんだよね
殺人者になる前に勉強した方がいい
146.
鬼女名無しさん2017年12月17日 21:36dBuBT9TK0このコメントに返信
※143
素人のはんだんなんて何か意味あるの?
「専門家の判断にしたがう」
が駄目なら、単なる素人の感情論だよ
論議って感情論の応酬なの?
147.
鬼女名無しさん2017年12月17日 21:36zzyLIjmY0このコメントに返信
※133
そいつの言ってることは
法律でこう書いてある、書いてないことは分かりません、で思考停止してるからなぁ
仕事出来ないのは明白だよ
自分で考える頭がないから何やらせてもダメだろうね
148.
鬼女名無しさん2017年12月17日 21:375va7mEbH0このコメントに返信
※98
昔の日本では、肺結核なんかで人がバタバタタヒんでたけど、その一因は栄養不足からくる抵抗力の弱さだよ。
現代の世界各地の飢餓地域でも同じく、直接的な餓タヒばかりじゃなく、病気になると回復せずにタヒぬケースが多い。
まぁ昔の日本にしろ現代の飢餓地域にしろ、現代日本の「金はあるけど偏食で低栄養」ってのとは違って、
食糧が十分でない環境で生活する人=清潔な環境を維持したり医療を受けたりできる金もないって場合が殆どだから、複合的な要因の中の一つでしかないけど。
今の年寄りが強いって、そりゃ↑の時代を乗り切った生き残りだからね。
149.
鬼女名無しさん2017年12月17日 21:38YGf.3wUw0このコメントに返信
※130それそれ
教養や道徳の話だよね。ジンギスカンだけで済む集まりも、一人それがダメなのいたら牛肉しか食べない人用にコンロも肉も用意しないといけない。みんなが好きなケーキ屋があるのに一人が嫌いと言えばそいつに合わせる。好き嫌いして自分の好きなようにして、周りはそれに合わせる。食材を用意するおれのみにもなってほしいは
キュウリは虫の餌とか、肉のランクを聞かれて食べない。プリンを食べない。野菜やキノコは食べない。でも、フレンチでは食べる
よくわからん
150.
鬼女名無しさん2017年12月17日 21:38dBuBT9TK0このコメントに返信
労災の場合
まともに仕事をしたことのある人
これは労基署とかの判断を仰ぐべき
まともに仕事をしたことのない人
だって俺はこう思うんだもん
この違いだよ
素人が発言する限度を知っているか否か
素人ほどわかったふりをする
151.
鬼女名無しさん2017年12月17日 21:41dBuBT9TK0このコメントに返信
※147
そもそも、あなたのだした事例が
それまでの経緯
本人等からの聞き取り
周りの人の聞き取り
等が全くない曖昧なものだから、判断しろって方が無理
仕事ができない人ほど、詳細を詰めていく過程を軽視する
152.
鬼女名無しさん2017年12月17日 21:44dBuBT9TK0このコメントに返信
仕事ができない 万年下っ端の 古典的発言
事例を詳細に説明せず大まかな概略だけ説明して、そしてそれで 詳細な回答を求める。
(これってどうなの?)
どっかにそんな人いますね
それとも、そういう人間に接するように、こちらから問いかける親切をしろと?
153.
鬼女名無しさん2017年12月17日 21:44uWJ5rWR50このコメントに返信
栄養偏って死ぬのは本人なんだしそれが嫌ならサプリでも飲んでおけば良いんじゃないの?
154.
鬼女名無しさん2017年12月17日 21:44zzyLIjmY0このコメントに返信
※146
もしかして法律以外の判断基準だけで議論が成立すると思ってる?
世の中のモラルや常識は法律に書いてあって、書いてないことは判断出来ないの?
専門家の言っていること以外は全て感情論、だったら学生や一社員が意見を交わす必要性ってなくなるよね?
本当にバカなの?
155.
鬼女名無しさん2017年12月17日 21:478NqA4kjq0このコメントに返信
好き嫌いを矯正するのは家庭の問題でしょうに
学校で無理矢理食わしても余計嫌いになるだけだわ
実際給食のせいで嫌いになったけど家や外で改めて食ったら平気だったもんとかあるし
156.
鬼女名無しさん2017年12月17日 21:52dBuBT9TK0このコメントに返信
※154
沖縄では、反米軍が常識の場所もあるみたいですよ
常識とかって、最終的に属している集団や地域で変わるんだけどね
世界が狭いと、自分のいる集団がすべてと思っちゃうんだよね
157.
鬼女名無しさん2017年12月17日 21:56dBuBT9TK0このコメントに返信
※149
別に、食べない人に配慮する義務もないよ
無理矢理食べさせたり、参加が実質義務ならともかく、参加する側に
「参加不参加自由、一切遺恨なし」
であるなら
俺はソバアレだけど、宴会にソバが出ても代わりのもの出せとか返金しろとか言わないよ
それは自分の体質に対するリスクと考えてる
煙草についても公言してるしね
(だから、喫煙可の所には出ない)
158.
鬼女名無しさん2017年12月17日 21:56cJLWjgbk0このコメントに返信
身体のサイズが違うように胃のサイズも違うのだから一律で一定量を食べるように強制するのはやめてあげてほしいな
あと問題になった神奈川の学校給食みたいなのだったら残してもしゃーないで
159.
鬼女名無しさん2017年12月17日 21:57PnFCntBq0このコメントに返信
誰かの料理、特に母ちゃんの料理は必ず食え
たとえ大きくなって大金持ちになってから世界中を探しても
二度と食べることはできない料理なんだ
と親父に教わって以来好き嫌いはしない事にしてる。
その日その時にしか食べられない、って意味なんだと思う。
160.
鬼女名無しさん2017年12月17日 21:59dBuBT9TK0このコメントに返信
幸いなのは、「まともな」(ここ重要)会社なので、その事をきちんと説明したら、大人の対応をしてくれること
時代の流れも幸いして、今はほとんどの会社がらみの飲み会は禁煙にしてくれるし、喫煙可の場所(区切られていない)はその旨を伝えてくれる。
まあ、ブラック前時代的集団に属している人が聞いたら理解できないかもしれないが
161.
鬼女名無しさん2017年12月17日 22:01zzyLIjmY0このコメントに返信
※156
でもその常識に対してのお前の意見は法律以外になくて
法律に書いてなければどれが正しいか分からないんだろ?
だったらそこに対して文句垂れる筋合いはお前に無いよ
162.
鬼女名無しさん2017年12月17日 22:02dBuBT9TK0このコメントに返信
あと、俺は偏食な人がいても、(心の中は自由だから別として)態度がまともなら、それで不利益な扱いは一切しない
道徳や常識ってこの事じゃないの
公私の区別はつけようよ
163.
鬼女名無しさん2017年12月17日 22:08dBuBT9TK0このコメントに返信
※161
なら
そうなるまでの経緯は?
どんなことを話し合ったの?
学校との連絡はどのようにした?
子供の性格は?
家庭環境は?
総合的に考えるべき事例を出されても、情報が少ないと判断しようがないだろ
俺は安全衛生担当だが、労災になるからならないかについて質問されたときは、明らかに判断できるケース(仕事中機械に挟まれたら労災だし、休み時間にキャッチボールしてて怪我したら労災じゃないし)除き、細かい状況を聞かないと労災かどうか(労基に判断をあおぐべきか)もわからない
お前は、人に判断を委ねるときの当たり前のことが理解できていない
164.
鬼女名無しさん2017年12月17日 22:09zzyLIjmY0このコメントに返信
※162
専門家でもないお前が意見しても無駄だろ
165.
鬼女名無しさん2017年12月17日 22:12zzyLIjmY0このコメントに返信
※163
安全衛生担当で専門家気取ってるなら教師は文句なく教育の専門家だから
好き嫌いを無理矢理矯正させることに対して、お前が意見する筋合いも正当性もないわな
あくまでお前のアホな意見に則って考えるならって前提だけど
166.
鬼女名無しさん2017年12月17日 22:13YGf.3wUw0このコメントに返信
好きなものばかり食べるのもいいさ
病気のリスクは高まり、好き嫌い多いなと言われながら
アレルゲン以外はなんでも楽しく食べる
普通に健康的だよね
167.
鬼女名無しさん2017年12月17日 22:13k6.foVVD0このコメントに返信
人の皿を覗きこむな意地汚い
自分の皿ん中だけ気にしてろ
好き嫌いある奴がいたからってお前が死ぬわけじゃねえんだほっとけ
168.
鬼女名無しさん2017年12月17日 22:16dBuBT9TK0このコメントに返信
※164
あまりにわかりきったことなら判断できるよ
俺の本職の労災なら
間違った操作で手を骨折した(明らかに労災)
仕事帰りにパチで負けて腹いせに壁を叩いたら骨折した(明らかに通勤途上災害ではない)
仕事中腰がいたくなってきた(腰痛は判断が微妙なので、本人が希望したら労災保険申請をして判断を仰ぐ)
みたいにね
詳細がわからないなら専門家に任せるしかないだろ
質問の仕方がおかしい
そんな曖昧な情報では判断できない
専門家(権限がある)に任せるしかないだろ
仕事をまともにできるなら、曖昧な情報ではなにもできないことくらい知ってるよね
169.
鬼女名無しさん2017年12月17日 22:17dBuBT9TK0このコメントに返信
教師は栄養学や医学(アレルギー、精神)の専門家ではない
170.
鬼女名無しさん2017年12月17日 22:18dBuBT9TK0このコメントに返信
※166
塩分脂肪分を受け付けない、野菜がないと不機嫌になる俺は、好きなものを食べたら不健康になるんですね
171.
鬼女名無しさん2017年12月17日 22:18RtsPRb8z0このコメントに返信
子供の頃はものすごい偏食だったけど、大人になってからは何でも美味しく食べられるようになったわ
172.
鬼女名無しさん2017年12月17日 22:19dBuBT9TK0このコメントに返信
>アレルゲン以外はなんでも楽しく食べる
普通に健康的だよね
塩分糖分脂肪過多でも、楽しく食べたら健康的なんですか?
173.
鬼女名無しさん2017年12月17日 22:20F7.SF8hg0このコメントに返信
ほんとこれ。
出されたものは残さず食べろ。
うちではそれで教育してるけど、苦手なものでもちゃんと食べるように育ってるよ。
アレルギーはもちろん除外。
食べたら吐くレベルも除外。
お腹いっぱいで気持ち悪くなるときも仕方ないから除外ね。
174.
鬼女名無しさん2017年12月17日 22:22zzyLIjmY0このコメントに返信
※168
いや本職でない、嫌いなものを食べなくていいかって議論についての判断って話だよ
そもそもお前がこの件について意見すること自体が間違い
繰り返すけどお前のアホな考えを前提にするならな
つか話通じないなぁ
その頓珍漢な感じだとお前多分日常の仕事で相当周りに顰蹙買ってるぞ
175.
鬼女名無しさん2017年12月17日 22:23dBuBT9TK0このコメントに返信
出されたものは何でと食べる人と
偏食を自覚して、食べられるもののなかで、栄養を考えて食べている人
どっちが健康的なんだろう
偏食で、例えば肉と果物が嫌いでも、それを自覚して魚と大豆をきちんと食べて、野菜でビタミンを補給していたら十分健康的じゃないの?
なにも考えず何でも食べているよりね
176.
鬼女名無しさん2017年12月17日 22:24dBuBT9TK0このコメントに返信
>出されたものは残さず食べろ。
あなたの子供の配偶者がメシマズでもそういいますか?
177.
鬼女名無しさん2017年12月17日 22:25YGf.3wUw0このコメントに返信
周りの人の好みぐらい理解してないと、昼ごはんも一緒に行けないしょ。だから、アレル
ギー以外の好き嫌いは嫌われるのだよ。
何気なく誘って奢って、煮干し系スープ嫌い
麺やメンマや長ネギもゴチャゴチャ言われたら、そいつと次に行く?スイーツ食べに行ってここで食べたことあるの?っていわれて残されたらどう?社会経験の浅い人が多のかな?
178.
鬼女名無しさん2017年12月17日 22:27dBuBT9TK0このコメントに返信
※174
教師に食べさせる権限があるのかってことだよ
詳細を言わずに判断を求めるお前の方が煙たがられてるんじゃないの?
下っぱに多いんだよね。
「大体でいいから」って、判断しようのない概略だけで丸投げして、無理と答えるとぶつぶつ言うやつ
179.
鬼女名無しさん2017年12月17日 22:28dBuBT9TK0このコメントに返信
※177
それは、偏食がある側が配慮して辞退するものだろ
別に偏食に対して配慮しろとは言わないよ
拒否すら権利があればいい
180.
鬼女名無しさん2017年12月17日 22:30dBuBT9TK0このコメントに返信
別に、偏食ある人が参加できない任意の集まりを否定しいないんだが
それは、偏食がある側の自己責任でしょ
身近に偏食がひどい人がいるけど、きちんと自分に合わせなくていいと言ってくれてるよ
181.
鬼女名無しさん2017年12月17日 22:306eNY20Z.0このコメントに返信
アレルギーや乳糖不耐症以外に、味覚過敏も考慮すべき場合がある
結論として、食えないなら食わないが一番無難
育ち盛りの子供なんて、腹が減れば多少のまずさは我慢して食う
それが食わないって、何らかの理由で食えないか
元々の量が胃袋に釣り合ってないかのどっちかなんだから
無理矢理食わせたって害にしかならんわ
182.
鬼女名無しさん2017年12月17日 22:31zzyLIjmY0このコメントに返信
※178
権限かあるか判断するのはお前じゃないし、専門家でもないからお前の意見は無駄だよ
無駄なだけの持論を垂れ流さなくていいぞ
183.
鬼女名無しさん2017年12月17日 22:33dBuBT9TK0このコメントに返信
>昼ごはんも一緒に行けないしょ。
つれしょんしないと安心できない人?
そんなベタベタした会社にいたことないからわからないないし、そんな付き合い求めて断ったら不機嫌になるほどコンプライアンスが行き届いていない職場じゃないからね
184.
鬼女名無しさん2017年12月17日 22:33dBuBT9TK0このコメントに返信
※182
お前も同じだから黙ったら
185.
鬼女名無しさん2017年12月17日 22:36YGf.3wUw0このコメントに返信
なんて言うんだろう、若い子が幹事した十数人ののみかいがあって、酒を飲まないしあの食べ物は嫌いだから食べないから会費の返還を求められても無理があるしょ。
186.
鬼女名無しさん2017年12月17日 22:37dBuBT9TK0このコメントに返信
※182
衛星管理者ってケチな資格は持ってるから、精神的なことも一応資格の範囲ですがね。
そこでも、個人の嗜好の矯正は家庭の範疇ってされてますが。
健康状態に明らかに問題があるなら、我々が保険指導して適切な指導をする権限は「国から」与えられてますけどね。
187.
鬼女名無しさん2017年12月17日 22:38dBuBT9TK0このコメントに返信
※185
食べない飲まないは自由
でも俺は、会費の返還の権利はないと考えているけどね
偏食は認めても、そこまでは求める意味がない
188.
鬼女名無しさん2017年12月17日 22:38bZEujeCC0このコメントに返信
玉ねぎ食べたら具合が悪くなる、唐辛子とかニンニク系も胃をやられる、って人が会社にいる。アレルギーとは違うから診断書は出ない。でも医者からは具合悪くなる食べ物は食うなと指導されている。
好き嫌いと、体質が合わない事の区別はどう判断するのかな?
189.
鬼女名無しさん2017年12月17日 22:39zzyLIjmY0このコメントに返信
※184
俺は別に専門家だけの意見が有用だとは思わないからね
というかここでコメントしてる大部分の人間がそう思ってるから、皆あれこれ書いてるんだろうけど
お前はお前の意見に則って黙っとけばいいよ
190.
鬼女名無しさん2017年12月17日 22:40dBuBT9TK0このコメントに返信
※189
素人の感情的わめきが有用なの?
191.
鬼女名無しさん2017年12月17日 22:41g7cyB22N0このコメントに返信
小中は手をつける前に友達に譲ったりしていたから問題はなかったけれど、保育園に通っている時の方が厳しかったわ。
好き嫌いについては成長していくにつれてどうにかなることもあるし、そこまで難しく考えていない。
192.
鬼女名無しさん2017年12月17日 22:43YGf.3wUw0このコメントに返信
※183
規則は整ってるよ。なんでカタカナ 若
部下とか同僚とはちょくちょく食べにいくね。
自分が好意を持ってる人限定だけどね。誘われても断る奴もいるね。規則は整ってるんで
193.
鬼女名無しさん2017年12月17日 22:43zzyLIjmY0このコメントに返信
※190
そら素人の感情的わめきから意思決定されることなんていくらでもあるしな
でもお前は素人の感情的わめきが無意味だと思ってるんだろ?
だったらまず自分の感情的わめきをやめるのが筋だよな
194.
鬼女名無しさん2017年12月17日 22:44dBuBT9TK0このコメントに返信
※188
辛さも
うどんに一振りでも唐辛子掛けたら辛くて食べられない人もいれば、大漁にかけて適量の人もいるからね。
微妙なラインが多いことがわかってきたから、?で好き嫌いを治すのは範囲外となっているだけで、家庭での躾はその家庭の考え方なのに
いまだに、学校がそこまで関与できると考える稼ぎ額多すぎる
モンペって、この手の人だよね
学校の権限外のことまで責任を押し付ける
195.
鬼女名無しさん2017年12月17日 22:45dBuBT9TK0このコメントに返信
※193
「専門家の意見を踏まえて」
だろ
196.
鬼女名無しさん2017年12月17日 22:46dBuBT9TK0このコメントに返信
悪いが
健康(衛生の範疇)については国家資格持ってるけど
197.
鬼女名無しさん2017年12月17日 22:48T92PrONh0このコメントに返信
給食で出てきた納豆は不味くて、納豆の日は必ず昼休みまで残ってた
今は納豆大好き。企業努力で美味しいタレが開発されたんだろうと、ありがたく頂いてるわ
198.
鬼女名無しさん2017年12月17日 22:50zzyLIjmY0このコメントに返信
※195
専門家以外の意見は無用ってことに対しての反論なんだから、専門家の意見を踏まえたか否かは重要じゃないぞ
素人の意見を踏まえたか否かが論点なんだよ
本当に話が通じないよね
199.
鬼女名無しさん2017年12月17日 22:53Xj0ULsJM0このコメントに返信
基本的には同意なんだけど
実際、給食ってたまにマジでゴミみたいなメニューがでるからな
程度によっては多少の好き嫌いは認めていいだろ
200.
鬼女名無しさん2017年12月17日 22:54dBuBT9TK0このコメントに返信
素人がいくらわめいても、専門家が否定したらおしまい
あと、それは素人がわめいたからなの。
単に既に中で検討されていたことがタイミングで素人も騒いだだけなの?
具体的に例示してくれ
あと、素人の騒ぐきっかけが反主流の専門家だって落ちはなしだよ
201.
鬼女名無しさん2017年12月17日 22:56YGf.3wUw0このコメントに返信
みんなが食べれるものぐらい食べないと
あと、箸の持ち方も簡単に直せるんだから直そうよ
202.
鬼女名無しさん2017年12月17日 23:04zzyLIjmY0このコメントに返信
※200
本当バカだなぁ
素人が問題提起して意見を交わして、専門家の意見を取り入れながら意思決定するんだよ
だから素人の意見が無駄ってことはないの
で、何度も言わせるけどお前が無駄に喚くことには何の意味があるの?
203.
鬼女名無しさん2017年12月17日 23:07A7mecV8i0このコメントに返信
好き嫌いせずに食べましょう、でも無理しなくて良いよ、程度が主流っぽいんでそこまで抵抗ないな
子どもの内は味覚が鋭敏でどうしても難しい場合があるとも聞くし、
「野菜一切無理!」「お菓子以外食べない!」レベルでなければ、見守って良いと思う
それに給食って担当の栄養士のせいでクッソマズいケースもあるから、その場合、
無能な職員の尻拭いを子どもにさせるのってどうなのってとこもある
自分が小学生だった時、4年生になった年の給食はホントに不味かった
残飯バケツに物が入ってる所なんて殆ど見たことなかったのに、溢れんばかりに残飯入ってたし
PTAでも議題に上がったって聞いたから、ホントに不味かったんだろうな
204.
鬼女名無しさん2017年12月17日 23:07lhD4fYZ60このコメントに返信
好き嫌いなく育ったけど、好き嫌いある?と聞かれて無いです、というとなにかと褒められることが多かったのはすごく衝撃だったな。
そのまま食え、て訳じゃなく美味しく食べれるよう料理味付けされたものを何で食べれないのかよくわからないけど、世の中こんなに味や食感、香りの好き嫌いで食べれない人が多いんだ、と驚いたなあ。
色々不便だろうし好き嫌いなく育ててくれた親には感謝してる。
205.
鬼女名無しさん2017年12月17日 23:264M3p.QgA0このコメントに返信
ぐっちゃぐちゃに潰した牡蠣を混ぜ込んだだけの緑色した牡蠣ご飯とか出てたからなあ…
今なら教師ぶん殴ってでも食わんわあんな生ゴミ
206.
鬼女名無しさん2017年12月17日 23:28GvuTPBi50このコメントに返信
体が受け付けないほど嫌いな物って、検査したらアレルゲンだったってあるあるだからなぁ。
私はもともと偏食なくて、好物がどんどんアレルゲンになっていってるタイプだけど、夫はいくつかの食材に偏食があって、その全部がアレルゲンとわかったってタイプ。
なので、一概に偏食=我儘とは言えんわ。
207.
鬼女名無しさん2017年12月17日 23:31kHN3ArQb0このコメントに返信
>まずい食材は何かどっかおかしいんだよ
>質が悪くて体に悪いからまずい
クラス皆が残すほどまずい給食なんか無かったが?
茶飯のおにぎりが糸引いてたから食うなってんで回収になったことはあったが、既に食っていたが味には問題はなかった
個人の好き嫌いを正当化するな
208.
鬼女名無しさん2017年12月17日 23:39oXTdaAvb0このコメントに返信
ひと昔前は発達障害なんて言葉も無くて、クラスに1人2人居るレベルの問題児は放置されてきたからね
それと同じ感覚で認識がついていけない人がいるのは仕方ないし、またそれを傘に努力できるレベルの事をサボる輩が増えたのも事実だからね
単なる努力不足は咎められて然るべきだけど、障害レベルの努力では解決できない事まで同じく扱われるのは不憫だ
上記2つを混同して話ししている以上、堂々巡りで結論はでないよ
209.
鬼女名無しさん2017年12月17日 23:41YGf.3wUw0このコメントに返信
好き嫌いを無くそうとするのは拷問って、学校を越えて教育委員に行く親までいるからね。
一人のわがままを許すと、子供なんてみんなが好き嫌いするからね。
210.
鬼女名無しさん2017年12月17日 23:46mKmO1dBX0このコメントに返信
※204
親に感謝って言うけど、親もそんなに苦労してない場合、味覚がただ鈍感なパターンかもね。そういう人は例えば苦味を害悪と正常に感じられないから、毒を普通に食べてきて、生活習慣病だったりアレルギーだったりアトピーになりやすいから注意しなよ。好き嫌いが全く無いってのもある意味で異常だから、そういう人は食べるものには能動的に気をつけた方がいい。※207なんかの味覚がないのはやばいね。
211.
鬼女名無しさん2017年12月17日 23:48U.NfYcNO0このコメントに返信
あの?根本的なことを質問させていただいていいですか。
皆さん「無理に食べなくてもいい」という主張の人も含めて、だれ一人例外なく「好き嫌いなく食べる」という考え方は絶対的に正しい、という前提で話してますよね。
そこで質問なのですが、この考え方は日本特有のものですか?それとも諸外国でも同じなのでしょうか?
ちょっと気になったもので。
212.
鬼女名無しさん2017年12月17日 23:5202uUPsRn0このコメントに返信
そういうので好き嫌いするやつは自分の身に降りかかって来るのでいいと思います
いいぞもっとやれ
213.
鬼女名無しさん2017年12月17日 23:55U.NfYcNO0このコメントに返信
小学四年生の時、校長先生から「給食を残してもいい」と通達があった。
理由は「給食をいじめの口実に利用している教師が数名いるから」
確かにうちのクラスの教師も、鼻をつまんで呼吸できなくなって口を開けた同級生ののどにスープを流し込んだり、グリーンピースの食べられなかった数に合わせてものさしで叩いたり、歯磨きの時のコップに残った給食を全部詰め込んで、牛乳も混ぜてぐちゃぐちゃにしたものを口に詰め込んで、吐いたら手を叩きながら笑ったりしていた。
いまだに給食と聞いたら怖い。
214.
鬼女名無しさん2017年12月17日 23:59PvN9GJv50このコメントに返信
以前にもどこかで書いたけど
好き嫌いのない人は「好き嫌いがない」わけじゃなくて、「まだ嫌いな食べ物に出会ったことがないだけ」だと思っている。
この世に存在する全ての食べ物を食べたことある人なんてそうそう居ないだろうから。
215.
鬼女名無しさん2017年12月17日 23:59yn6MK.az0このコメントに返信
給食がトラウマとか可哀想すぎるわ
めっちゃテンション上がる最高の時間なのに
私は甘納豆パンとかパインパンとか謎パンの時は容赦なく残してた思い出
216.
鬼女名無しさん2017年12月18日 00:03BlfPPesn0このコメントに返信
一度口に入れてから嫌いだって判断したなら仕方ない
給食は特に時間が短いから好きなものから食べて時間なくなってさようなら、ってパターンなんじゃない?
217.
鬼女名無しさん2017年12月18日 00:097hYPClGJ0このコメントに返信
未だにこんな老害脳が居るのか
 
で、無理矢理食わせて将来何になるの?
味覚なんてもんは大人に成れば自然と変わるし
子供の頃嫌いだったものが旨く感じたりするように成ってるよ
 
逆にトラウマ植え付けた方が将来駄目に成りそう
218.
鬼女名無しさん2017年12月18日 00:127hYPClGJ0このコメントに返信
大体、大人に成っても好き嫌いはあるし
どうしても食えないものだってあるだろ
 
好き嫌いするな派はキビヤックやホンオフェ等の醗酵もの出されても残さず食えよな
219.
鬼女名無しさん2017年12月18日 00:236cTKoRbF0このコメントに返信
年齢とともに味覚は変わるから問題ないよ
220.
鬼女名無しさん2017年12月18日 00:292MZLnoLh0このコメントに返信
老害というか、大抵の子供や社会人は一般的な目で見て好き嫌いないぞ。
だから好き嫌いしてる奴らが目立つでない?
つぶ貝とかわけのわからない物が食えなくても好き嫌いには含まれないしょ。
というか、みんな一般的な食べ物はたべるぞ。
好き嫌いの人は逆に何が食べれないの?
こんな討論が不思議だわ
221.
鬼女名無しさん2017年12月18日 00:40Rv8Bbu040このコメントに返信
ひと口だけ頑張って食べる。ただし給食の時間が終わるまでひと口も食べずに粘ったら粘り勝ち(残す)。それで良いじゃん。出されたものは残さず食えという指導は家庭でどうぞ。
222.
鬼女名無しさん2017年12月18日 00:552MZLnoLh0このコメントに返信
長ネギと鶏肉や薬味が嫌いな人とは同席しないようにしてますね。察して誘いもしません。人間関係ってそんなもんですよね?
気持ちよか飲み食いの席
223.
鬼女名無しさん2017年12月18日 02:517sBHu9NX0このコメントに返信
※221
休み時間終了まで粘らせるべきじゃねぇ?
224.
鬼女名無しさん2017年12月18日 02:547sBHu9NX0このコメントに返信
物大切にする。粗末にしないって道徳の基本だと思うけどね。
225.
鬼女名無しさん2017年12月18日 02:569pVRqliG0このコメントに返信
宗教が理由っていうのも、結局は好みの結果じゃん?
好きじゃないから食べないというのとどう違うかわからん。
それにみんなが残すとしたら、そのメニューがおかしかったという相手からのフィードバック。
それはそれでいいことだと思うけどね。
226.
鬼女名無しさん2017年12月18日 03:28fZzk3FGw0このコメントに返信
大人と同じように胃袋大きくないし、量的に多くて食べきれない子もいるし、乳歯グラグラやらぬけたりでなんか血の味がしてムリーで食べにくい子もいるし、好き嫌いが理由とは限らないんだよなあ
体重増やしちゃダメな理由もなしに、成長期にダイエットとか変なこと言いだしてる子にはどうしてもダメなら残してもいいけど基本ちゃんと食えっていいたくなるけどw
パンとか持って帰って食べられるものは残して持って帰ってOKとか、もうちょっと臨機応変にしてほしいな
227.
鬼女名無しさん2017年12月18日 04:51FTJEgLGm0このコメントに返信
なめくじを口に入れたことはないけど、ある程度想像できるよね
そんな感じ
アレルギーじゃないけど好き嫌いではなく体が受け付けない
そんな努力で解決できないモノがあって、それを親の食育が?とか上から目線で言って満足する下衆多いよ
228.
鬼女名無しさん2017年12月18日 05:14TaL6aDpk0このコメントに返信
同じ親に同じように育てられても兄弟で偏食の子とそうでない子がいるし親の育て方は必ずしも好き嫌いの有無に直結しないと思う
229.
鬼女名無しさん2017年12月18日 06:29uvzKVQiI0このコメントに返信
自分のところは普通に美味しかったからお代わりしまくってたな
230.
鬼女名無しさん2017年12月18日 06:35a.dsmhZx0このコメントに返信
簡単に残していいと思わせる教育はどうかと思う
せめて、食べられなくて申し訳ないという気持ちは持ってほしい
231.
鬼女名無しさん2017年12月18日 07:18IJtXHBcl0このコメントに返信
無理矢理口に突っ込んだり食うまで食事終わらせないみたいなのはイカンけどさ、
食べてくれない?みたいな子供に食べていただく的なのはどうかと思う
ちょびっとで良いから食わせろよ
232.
鬼女名無しさん2017年12月18日 07:18jiuILVHE0このコメントに返信
一口食べればそれでいい にすればいいじゃん
私はそれで今、どうしても無理なミントとセロリ以外の普通のもんはほぼ全部大好きよ
※211
米国でも好き嫌いない健康的な食事が推進されているけど
給食事情がまずダメダメだからあんま意味ない、結局ご家庭の躾による
ちな傾向としては金持ちだったり賢い親の子は健康的な生活をおくる方が格段に多いそう
ソースは昔に読んだ論文なんだけど、著者の名前も論文の題名も忘れちゃったからもう出せない
ごめんね
233.
鬼女名無しさん2017年12月18日 07:36zcV6pP670このコメントに返信
味や匂いで気持ちが悪くなって、それが好き嫌いになるのはよくあるけど、
検査では分からないアレルギーもあったり、体質的に合わないケースだってありうる。
人体については解明されてない謎の方が多いし、昔はこうだったっていう人多いけど、
今と昔では死亡率とその受け止め方が違いすぎるから、単純に比較しちゃいけない。
無理やり食べさすのではなくて、食わず嫌いはしない、
食べれるものを食べれる分量だけ受け取って残さないようにする、がいいなと思う。
自分自身はひどい偏食傾向だったけど、ほぼ克服したよ。
鮮度や下処理、調理法が重要だなと思う。野菜は古い方が食べやすい場合もあるけどね。
234.
鬼女名無しさん2017年12月18日 07:50SyFoMV1e0このコメントに返信
そもそも「なぜ」偏食をなくさなきゃいけないのか?
もちろん物や労力に感謝する心を養うためでもあるけど、一番は「健康のため」だよね
じゃあなんで「健康」が大切かって、病気をせず幸せに長生きするためだよね
吐くほど嫌いな物を無理矢理口に入れられたり、何時間も拘束したり、怒鳴りつけたり恥をかかせたり
食事という人生において不可欠な行為に恐怖心や不快感をいだかせて
それで病気しなかったとしても、果たしてそらって幸せなのかな?
ある程度の努力は必要だと思うよ、私も極端な偏食は危険だと思う
だもそれは対個人で、それぞれの苦手や苦痛に配慮した形でできる場じゃないと
給食みたいな同一メニュー個別対応不可の環境でやろうとすれば結局「強制して食べさせる」しかない
そういう意味で、給食ハラスメントには反対
235.
鬼女名無しさん2017年12月18日 08:01E59T3bci0このコメントに返信
うちではせめて一口は食べろと教えている。一口食べてやっぱり無理だったら残していい、食べてもいないのに「これ不味い」は認めない、って。
236.
鬼女名無しさん2017年12月18日 08:05yxa8.DEi0このコメントに返信
以前、硫黄島で自衛隊員と米軍兵の食事担当として働いていた人のブログ見たことあるけど、自衛隊員がなんだかんだで栄養バランスが取れた組み合わせで食事をとる一方で、米軍兵は肉とポテトばかりでまったく栄養を考えない、とありました。
やはり小さいころからの栄養教育のたまものなんでしょうね。
たとえ好き嫌いがある子にしても、三大栄養素、とか、体にどう必要か、とか小学生からしっかり学びますから。
続けていってほしいと思います。
237.
鬼女名無しさん2017年12月18日 08:47wnkgdaGP0このコメントに返信
嫌いな物でも細かくしてそいつが好きな物に混ぜたら普通に食べられるなんて奴が多いんじゃね、まぁいわゆるガキ舌って奴等だな
238.
鬼女名無しさん2017年12月18日 08:56J.fmeJ9A0このコメントに返信
そもそも味覚なんて人それぞれ千差万別なんだから画一的な料理をうまいと思えってのが間違っている、さらに言えば苦みや酸味などは腐った物を食べないようにする子供の本能何だから無理をさせると防衛本能が壊れる、大人になって味覚が変わる事もあるんだから子供に無理強いさせなくても良いのでは
239.
鬼女名無しさん2017年12月18日 09:12zCxyjlrz0このコメントに返信
偏食家の祖父は今年90歳です。
240.
鬼女名無しさん2017年12月18日 09:295p.YzKG40このコメントに返信
近所にいた苺嫌いな子供は、初めて与えた苺が猛烈に酸っぱいものだったそうで。
「変な顔をしたのが可愛くて」周りの大人がちょっとアレなものをこぞって与えた結果、極端に偏食に育った。
最初の一口ってすごく大事らしいよ。
241.
鬼女名無しさん2017年12月18日 09:30rFo3wcv10このコメントに返信
>例えば、牛乳で腹下す人が日本人には多いけどアレルギーではない。
アレルギーではなくても乳糖不耐症という医学的に名前がつく症状だ馬鹿
242.
鬼女名無しさん2017年12月18日 10:165biGDPNg0このコメントに返信
※30
喰ったら死ぬ(もしくは身体に害がある)物とそうでない物の違い
そういうしょうもないすり替え(にもなってないが)をしようとするから
偏食する奴は馬鹿だと言われてんだよ
あと、特定の食材の臭い吐く程ダメって奴は発達障害由来の知覚過敏かもしれん
病院に行くことを勧める
243.
鬼女名無しさん2017年12月18日 10:39iYWztrGo0このコメントに返信
口噛み酒出されても飲めよクソが
244.
鬼女名無しさん2017年12月18日 10:417GaB5NyN0このコメントに返信
残してもいいけど、それを当然だと思ったらダメだよね
飽食の時代だけど食べ物は無限じゃない有限なんだよって思わないと
過度ではないもったいない精神は大切じゃないかな
体調が悪い、食べるとアレルギーじゃないけど具合悪くなるとか本当に食べられないのは仕方ないけど、自分好みの味付けじゃないとか気分じゃないからとか身勝手な理由で残すのはいかがなものかとは思う
245.
鬼女名無しさん2017年12月18日 11:16dLJx6bUj0このコメントに返信
どうせ大人になったら味覚が変わって食べられるようになるものもある
一つや二つ嫌いなものがあっても生きていくのに困りはしないわ
寧ろ無理やり食べさせることで食事そのものが嫌いになって益々食べなくなる方が怖い
246.
鬼女名無しさん2017年12月18日 11:338R.pZ1qz0このコメントに返信
豚肉食べられない宗派なんてのもあるからね
教室で、全部残さず食え!やったら宗教的な国際問題に発展する時代
自閉症も極端な偏食だけど、これも無理強いしたら虐待になる
247.
鬼女名無しさん2017年12月18日 11:56fdxQ3jwk0このコメントに返信
一般にスーパーで出回っている野菜や肉、魚も気をつけないと農薬や抗生物質だらけの場合もあるから、ほぼほぼ外のモノは食べない&少食が今の添加物飽食の時代では健康だと思う。学校給食や栄養士さんは、栄養バランスだけ考えてて、添加物、有害物質バランスなんて考えないだろ?
248.
鬼女名無しさん2017年12月18日 12:136WQu.5FR0このコメントに返信
効率的に考えられないバカが吠えてるな。
学校は効率的に子どもを育てる機関だぞ。子どもをひとつの場所に集めて集団で教えるのもそう、同じ教科書を使うのもそう。
生徒一人ひとりの食べる量も違う、食べる度も違う、食に対するモチベーションも違うという現状で、一人ひとりにマッチした食育なんてできない。
好き嫌いなのかマジで食べられないのかを判別してケアする時間は教師には無いんだよ。他にやらなきゃいけない事が山ほど有るから効率を優先させるのは当たり前なんだよ。
それに、失敗したらすごくバッシングされる世の中なので、無理すれば食えるものは食え。無理しても食えないものは残せと子ども自身に判断させて指導する方が失敗が少ない。だから採用される。
残しても良いという風潮じゃなく、失敗無く効率的にやれという風潮が元凶なんだよ。
249.
鬼女名無しさん2017年12月18日 12:24GwMUyNHP0このコメントに返信
仕事でもそうだけどスタートを厳し目にしておかないと加減が分からない人間になると思う。
最初から「残すのは良くないよ〜でも嫌いなら無理して食べなくていいのよ〜」で育ったらその「無理する」のレベルがすごい低い大人になりそう。
250.
鬼女名無しさん2017年12月18日 12:284sp0naRY0このコメントに返信
吐くから人前で食べたくないけど、それでも食べろって言われたら食べて吐くしかないのかな
体質も味覚も人それぞれだから、食べ物だとしても受け付けられないものがあっても仕方ないと思うんだけど
好き嫌いないのは心底羨ましい
251.
鬼女名無しさん2017年12月18日 12:28tOozUXSV0このコメントに返信
多数の人を相手にするのと、マンツーマンとは話が違う。
昔はアレルギーで倒れても、、体質が合わなくて下痢しても「からだが弱いから」で済まされてたが、今はそうじゃない。
マンツーマンなら、細かい部分まで把握できるだろうけど、一クラス何十人いたらそれは無理。
だから「食べなくていい」にせざるを得ないだろ。
それともなにか?
無理に食べさせて子供に何かあっても「わかりませんでした」で済ませてくれるのか?
自分の子供がそういう目にあっても仕方がないって思えるの?
個別に事例を出しても、教師がすべてそれを把握して細かくフォローできるわけないだろ。
252.
鬼女名無しさん2017年12月18日 12:30tOozUXSV0このコメントに返信
※249
それは家庭の躾の範囲だろ。
一対一ができるからこそ、ある程度の無理もできるし、さらに親子だからなおさらだ。
その責任を教師が負えるとでも?
253.
鬼女名無しさん2017年12月18日 12:34Bssu0Vdi0このコメントに返信
吐くまで食べろ、何でも食べろというわけではないけど、残してごめんなさいという一言を添えられる子になってほしい。
254.
鬼女名無しさん2017年12月18日 12:36tOozUXSV0このコメントに返信
質問
好き嫌いとアレルギーを教師はどうやって見分けるの?
まさか、地毛証明書みたいに、診断書を出さないと認めないってこと?
宗教だって、ドマイナーな宗教で、そこでは食べてはいけないことになってると言い出したら?
昔はその辺の人権意識が低かった(いじめはいじめられる方が悪いとかね)から問題にならなかったことも、今なら大問題になる。
好き嫌い、アレルギー、宗教
食べられないものの理由がどれか、教師はいちいち確かめて証拠を求めるの
255.
鬼女名無しさん2017年12月18日 12:42tOozUXSV0このコメントに返信

子供「これ??だから食べられない」
(??は嫌い、アレルギー、宗教で禁止等が入る)
教師
「わがまま言わないで食べなさい?食べるまで返しません」
これが許されてた
で、ここで頭が化石の人たちは、この時代のやり方を肯定するの?
否定するなら、あなたが教師だとしてどう対応するの?
子供の言い分が嘘か本当かどうやって見分けるの?
具体的に答えられないなら、人権侵害の肯定だよ
25

続き・詳細・画像をみる


肝臓「よせ」腎臓「よせ」膵臓「よせ」胃「よせ」脳「ええんやで」

今騒がれてる3歳児の行方不明事件。同行していない母親が叩かれてるんだね。

ノパ?゚) 真っ赤なままで生きるようです

100万円もらえるけど、スシローで10万円分食べないと店から出れなくなるボタン←押す?

【業界の闇】パチンコ店長が語る「パチ屋が潰れない理由」こんなことやってたのか…

あしたのジョー

NHK集金人を撮影し投稿すれば30万円もらえるコンテスト開始 議員が企画

ラインのプロフィール気持ち悪いやつって8割陰キャだよね

【悲報】ファイナンシャルプランナーさん、とんでもないファイナンシャルプランで貯蓄させる

【悲報】逆に「電子タバコ」のせいで禁煙に失敗しやすくなることが判明

【画像あり】汚い餃子の王将が発見されるwwww

娘の同級生Aちゃんは飼育委員なのに全く世話をしないらしい。仕方無いので娘がAちゃんの代わりに世話をすることに。

back 過去ログ 削除依頼&連絡先