オーパーツ、解明されすぎ・・・しかし凄いものもまだあった!(画像あり)back

オーパーツ、解明されすぎ・・・しかし凄いものもまだあった!(画像あり)


続き・詳細・画像をみる


炭素測定器、オーパーツのロマンをことごとく破壊してしまう
水晶ドクロ!
最近作られただけだぞ
モヘンジョ・ダロ核攻撃滅亡論
ガイガーカウンターは反応しないし汚染体もないぞ
噴火の跡が見つかったぞ
バクダット電池!
偶然だし実用できる発電量はないぞ
古代クロムメタル刀剣!
中国の業者が売れ残りを投棄しただけだぞ
ガラス化した街!
噴火の煤がガラスに見えるだけだぞ
カブレラ・ストーン
1940年に作られたお土産だぞ
アンティキティラデバイス
紀元前に作られた天体測定端末の一部だぞ
地動説を元に作られていて六曜星の動きを1/37000000の誤差の精度で予測するほか
現代では認知されていない16種の天体の予測装置がついてるぞ
失われたであろう大部分はいまだに明らかになってないぞ
※こちらのスレにはオーパーツが沢山あります
淡々と画像を貼るスレ オーパーツ・ロストテクノロジー編
http://world-fusigi.net/archives/8127390.html
引用元: ・【悲報】オーパーツ、解明されすぎて終わる
2: 風吹けば
ファッ!?
4: 風吹けば
ヤバいことが解明されてるやつが混ざってるんだよなぁ
7: 風吹けば
解明された結果とんでもないことになってるのがありますね
11: 風吹けば
最後のやつ詳しく
18: 風吹けば
最後すごいやんけ
21: 風吹けば
オーパーツ詐欺を暴くために生まれた炭素測定装置が
アンティキティラの存在を確定させてしまった皮肉
24: 風吹けば
アンティキティラすごE
40: 風吹けば
最近ヴォイニッチ手稿も解読されたらしいな
211: 風吹けば
>>40
確定してはいないやろ
820: 風吹けば
>>40
全然解読されてないんだよなぁ
2行無理やり当てはめて解読した風に報告してるけど
無理やり当てはめたせいで残りのページに応用できなくて随分経つのに2行以降報告がない
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170914-00000060-it_nlab-sci
692: 風吹けば
ヴォイニッチ手稿の中身判明はあれテレビの企画で解読したってのが話でかくなって「あれで確定!」ってまで膨れ上がっただけやなかったか
後日ソースがテレビ企画で一人のヴォイニッチマニアだか学者だかの意見に過ぎんて発覚しとった覚えあるで
904: 風吹けば
ヴォイニッチは結局全然わかってない文章や草の絵が多すぎる
43: 風吹けば
アンティキティラデバイス
アンティキティラ島の難破船から見つかった機械装置
大部分は破壊されているが、残った部位の歯車を再現した結果
月・太陽・地球の自転公転満ち欠けを完全に再現できることが判明
同時に出土した石板には、そのほか23の天体の動きをトレースすることが記されているが
これは、現在明らかになっている太陽系の天体と数が矛盾する
54: 風吹けば
>>43
すごい(素)
59: 風吹けば
>>43
ほんまもんやんけ
78: 風吹けば
>>43
何でこんな高性能な装置が一つしか見つからないんや?
873: 風吹けば
>>78
そら昔は高移動技術もなければ紙もないから情報伝播できんやろ
アインシュタイン並の天才がいても周知されなかった可能性高いやん
94: 風吹けば
>>43
多機能すぎィ!
113: 風吹けば
>>43
適当な石を最もらしく解釈しただけじゃねえの?
136: 風吹けば
>>113
石板に使い方が書いてあるんや
51: 風吹けば
アンティキラはガチ
67: 風吹けば
空気に触れたら爆発するローマの火薬とかあったやろ
74: 風吹けば
>>67
ギリシアの火のことか?
ギリシア火薬ギリシア火薬とは東ローマ帝国で使用された焼夷兵器である。東ローマ帝国では海戦において典型的にこの兵器が使用され、これは水上に浮いている間ずっと燃え続けて多大な効果を上げた。この兵器は技術的な優位を与え、東ローマ帝国の多くの軍事的勝利において鍵となる役割を果たした。最も特記すべきはコンスタンティノープルをアラブ軍の2度に渡る攻囲から救出したことである。これにより帝国は生き残ることを得た。
https://ja.wikipedia.org/wiki/ギリシア火薬
75: 風吹けば
まあ天体の数が違うってのは
惑星じゃないものを惑星だと誤認してたとかで現代超えなわけはないだろ
ルネサンスくらいまでを余裕で上回っててすごいけど
104: 風吹けば
>>75
あのレベルの精度を誇る機械作れる文明が天体の数を間違えるとは考えにくい
ってのが現代の科学者の見解やで
80: 風吹けば
おうローマコンクリートの製法さっさと解明してくれや
ローマン・コンクリートローマン・コンクリートまたは古代コンクリートとは、ローマ帝国の時代に使用された建築材料。セメントおよびポッツオーリ(イタリア・ナポリの北にある町)の塵と呼ばれる火山灰を主成分とした。
現代のコンクリートは、カルシウム系バインダーを用いたポルトランドセメントであるが、古代コンクリートはアルミニウム系バインダーを用いたジオポリマーであり、倍以上の強度があったとされる。
ローマのコロッセオには古代コンクリートも使用されており、二千年近く経過した現在も存在しているのはそのためとされる。ローマ帝国滅亡後の中世ヨーロッパでは使われず、大型建築は石造が主流となった。現代のようなコンクリートが利用されるようになったのは、産業革命後である。
https://ja.wikipedia.org/wiki/ローマン・コンクリート
81: 風吹けば
映画や特撮なんかの撮影技法も今再現不可能なオーパーツが結構あるらしいし
人間の伝承能力なんて大したことあらへんでな
100: 風吹けば
>>81
NASAの現役の宇宙服が数十年前のやばい裁縫狂いババァの作ったオーパーツで
老朽化しても更新できないとかいう話も確かあったな
宇宙服アメリカの宇宙服は、職人のおばさんが全部手縫いで縫っているのは有名な話ですね。宇宙服は多層なので、機械ではうまく縫えないんです。先程申し上げた断熱材のMLIは、とても薄くひらひらした素材で、それが7?8層になっています。それに防護層も重なるので、機械で縫うとぐちゃぐちゃになってしまうんですよ。
JAXA|見た目に美しい宇宙服の実現をめざして
宇宙服当時NASAが製作した宇宙服18着のうち、11着が約40年過ぎた2017年時点でもISS船外活動で使われ続けている。本来の設計寿命15年を大幅に超えて老朽化しており、トラブルも発生しているが、宇宙服の製造技術は継承されていない。
NASAは火星探査など3つの宇宙計画で別々に合計2億ドルを投じて新型宇宙服を開発してきたが、難航している。
https://ja.wikipedia.org/wiki/宇宙服
109: 風吹けば
>>100
あれ手縫いなんか
257: 風吹けば
>>109
マチ針すら使っちゃいけない条件で14層構造を0.4mm精度の手縫いやぞ
376: 風吹けば
>>257
他のオーパーツもこんな基地外じみた天才がぽっと現れて作ったんかもな
336: 風吹けば
>>81
大和の大砲今作れないらしいやん
89: 風吹けば
アンティキティラはすごいよなぁ
初めて知ったとき鳥肌たった
105: 風吹けば
黄金ジェットきらい
宇宙人の壁画すき
107: 風吹けば
インドの鉄柱は結局純鉄だからってことでええの?
デリーの鉄柱デリーの鉄柱とはアショーカ王の柱の一つで、インド・デリー市郊外の世界遺産クトゥブ・ミナール内にある錆びない鉄柱のこと。チャンドラヴァルマンの柱とも。
99.72%という高純度鉄で作られており、表面にはサンスクリット語の碑文が刻まれている。直径は約44cm、高さは約7m、地下に埋もれている部分は約2m、重さは約10トン。
現在はデリー南部郊外メヘラウリー村のイスラム教礼拝所やその他の種類の歴史的建造物が集まったクトゥブ・コンプレックス内にあり、インド有数の観光スポットになっている。紀元415年に建てられたといわれる。地上部分は1500年以上のあいだ錆が内部に進行していないが、地下部分では腐食が始まっている模様。
wiki-デリーの鉄柱-より抜粋
119: 風吹けば
アンティキティラ機械を再現した腕時計あるで
天体予測機能もそのまま動く
ちな4000万
http://openers.jp/article/21732
128: 風吹けば
>>119
はえ
143: 風吹けば
>>119
これクッソほしくて泣きながら競売見てたわ
149: 風吹けば
>>119
ほc
124: 風吹けば
バクダット電池はメッキに使ってたんだよなあ・・・・
バグダッド電池 バグダッド電池とは、現在のイラク、バグダッドで製造されたとされる土器の壺である。
電池であるという意見と、そうではないとする意見が存在するが、もしこれが電池として使われたのであれば、電池が発明されたのは18世紀後半であるから、これはオーパーツ(時代錯誤遺物)と言うことができる。
wiki-バグダッド電池 -より引用
関連:オーパーツ・世界最古のバグダッド電池の謎 - NAVER まとめ
132: 風吹けば
オーパーツちゃうけどピラミッドの建造方法って解明されたんか?
172: 風吹けば
>>132
予想はされてる
少なくとも建造不可能ではない
227: 風吹けば
>>172
あたりついたんかなはよ解明されて欲しいわ
141: 風吹けば
ダマスカス刀剣の模様も今作れへんのやろ
ダマスカス鋼ダマスカス鋼とは、木目状の模様を特徴とする鋼であり、古代インドで開発製造されたウーツ鋼の別称である。
ウーツ鋼によるダマスカス刀剣の製法は失われた技術となっている。高品質のダマスカス刀剣が最後に作られた時期は定かではないが、おそらく1750年頃であり、低品質のものでも19世紀初期より後の製造ではないと考えられる。
wiki-ダマスカス鋼-より引用
146: 風吹けば
恐竜土偶「お、そうだな」
147: 風吹けば
これずっと気になってたんやがどうなん
https://ja.wikipedia.org/wiki/ピーリー・レイースの地図
ピーリー・レイースの地図を常識ではありえないとし、オーパーツだとする立場の人々の主張は以下のようなものである。
南極大陸の陸地の完全な描写がなされている。南極大陸は、発見が1818年、全陸地の地形の地図化成功が1920年であるが、
この地図には1513年当時、未発見であり、しかも氷に閉ざされていて当時の技術では観測不能であるはずの南極大陸の輪郭が描かれている。南北アメリカ大陸の海岸線が描かれている。
コロンブスのアメリカ大陸到達は1492年であるが、それから20年少々しか経っていない1513年に海岸線の調査が進んでいるわけがない。地形の歪み方が正距離方位図法のようである。
地形の歪み方や位置が、地図の図法の一種「正距方位図法」を用いて描いたものによく似ているが、正距方位図法でこれほどの地図を作るには、各地点の緯度、経度を正確に計らなくてはならない。しかし、経度の測定法が確立するのはクロノメーターが発明された18世紀である。
168: 風吹けば
>>147
めっちゃ目がいい人だったんやろ
169: 風吹けば
>>147
イスラムだからあり得ないこともない
188: 風吹けば
>>147
確か南アメリカを書ききれなくて横に伸ばした、みたいなのを聞いたことある
148: 風吹けば
現在の技術で造れないから宇宙人や超古代文明が造ったとかいう考え方
だったら大阪城や戦艦大和は宇宙人が造ったのか
155: 風吹けば
三葉虫踏んだ化石とか恐竜時代の地層から出たハンマーとかあったよな
163: 風吹けば
>>155
三葉虫いた事態に生活するって…
174: 風吹けば
>>155
タイムマシンで行ったんでしょ
156: 風吹けば
ピラミッドとか地上絵みたいな巨大な遺構も良くわかってないやん
160: 風吹けば
古代インドのヴィマーナは?
ヴィマーナ ?古代インドの天駆ける飛行車?
http://daimaohgun.web.fc2.com/mystery/miseiri/unfiled014.html
173: 風吹けば
世界の歴史見てりゃあれだけあへあへ文化文明破壊してりゃ
後の世で理解できへんもんも見つかるわな
185: 風吹けば
古代の点火パーツが落ちを含めて好き
195: 風吹けば
アイオロスの球だってオーパーツだろ実際。
蒸気機関が紀元前に存在したんだから
アイオロスの球アイオロスの球またはヘロンの蒸気機関は羽根のない簡単な半径流蒸気タービンであり、中央の水容器を熱することにより回転する。チップジェットまたはロケットのように、タービンから蒸気を噴出することにより、その反動力でトルクを生み出す。紀元1世紀ごろ、アレクサンドリアのヘロンがこの装置を文献に記し、多くの文献が彼が発明者だとしている。
ヘロンの描いたアイオロスの球は、世界初の蒸気機関または蒸気タービンとされている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/アイオロスの球
199: 風吹けば
間違えたこういうことか
ポルパジン島
248: 風吹けば
>>199
これはなんなん?
317: 風吹けば
>>248
ロシアの糞寒い湖に浮かぶ謎の遺跡やったんやけど
近年900年代ウイグル族が作ったことが確定された
ポル=バジンポル=バジンは、ロシア連邦トゥヴァ共和国南部にある遺跡。山地の湖上の島に存在する。ポル=バジンという名はトゥバ語で「粘土の家」を意味する。発掘調査によると、ここは8世紀にウイグルの王宮として建設され、ほどなくしてマニ教の僧院に転用されたがすぐ放棄され、最終的に地震とそれに伴う火災で破壊された。ここの建築様式は唐代のそれに倣ったものである。
年輪年代学および放射性炭素年代測定による調査では、この「城砦」は770年から790年の間に造られたと考えられる。
これは葛勒可汗の後を継いだ牟羽可汗の治世にあたるため、セレンガ石の碑文はポル=バジンが王宮だったと記しているが、王宮だったはずはないと発掘者たちは指摘している。
しかしカラバルガスンにあったウイグルの王宮とレイアウトが似ていることから、やはり王宮だった可能性もある。この遺跡は発見物が少なく、文化層(文化的特徴を示す遺物がある堆積層)が事実上無く、(寒冷な地にもかかわらず)暖房設備が全く見当たらないことから、果たして定住した住民がいたのかという議論がある。
しかし修繕・再建の跡が見られることは、人が一定期間いたことを示唆している。ポル=バジンが儀礼の場もしくは軍事拠点だったとは考えづらいが、それを確証する証拠は無い。
https://ja.wikipedia.org/wiki/ポル=バジン
473: 風吹けば
>>317
たしかに形状が中華文明的やな
549: 風吹けば
>>317
はえ?
591: 風吹けば
>>199
こんなんめっちゃワクワクするやん
215: 風吹けば
まあこの時代から人体も脳みそもまったくアップデートされてへんしな
223: 風吹けば
オーパーツ「それはお前が理解できてないだけやでぇ?」
って可能性はあるからまだまだロマンはつきんで
242: 風吹けば
アッシリアのレンズとかいうしょっぱいもの
アッシリアの水晶レンズアッシリアの水晶レンズは、ニムルドにある紀元前7世紀の古代アッシリアの墓から1853年に発見された水晶製のレンズ。オーパーツの1つに数えられる。現在は大英博物館に所蔵されている。
このレンズは長さ4.2 cm、幅3.45 cm、中心部の厚さが0.64 cmで、平凸レンズの形状をしている。その焦点距離は12 cm。 発見者のオースティン・ヘンリー・レヤードは「この小片は多くの不透明な青いガラス片の下から出土した。それらのガラスは朽ち果てた木製や象牙製の何かを覆っていた象嵌材の破片と考えられる」と報告している。実際には象嵌に使用されたものであり、レンズとしての効果は偶然の産物であるとの見解が有力である。
https://ja.wikipedia.org/wiki/アッシリアの水晶レンズ
243: 風吹けば
ふと思ったんやけど現代文明が滅びた後遺跡になったとして
書籍化とデータ化が進みすぎて時間経ったら大して何も残らんのやろなって
381: 風吹けば
>>243
だから今は石英ガラス製のチップにデータ記録して半永久保存する技術が研究されてるで
270: 風吹けば
シュメール語の言語系統が不明ってのはロマンあるわ
273: 風吹けば
内緒やけど1回全文明リセットかけてん
471: 風吹けば
>>273
わりとありそうだとワイは思ってる
ここ数千年でこんなに発展したのにそれより何万年あったのに進歩しないのはおかしい
283: 風吹けば
忘れとんなよ
300: 風吹けば
>>283
モアイ像??か?
これも謎やんな
オーパーツとは別かもやけど
286: 風吹けば
オーパーツって日本刀もやっけ
303: 風吹けば
>>286
あれはロストテクノロジーやない?
288: 風吹けば
FF3のノーチラス号が再現出来ないからリメイク出来なかった程度のオーパーツ
ナーシャ・ジベリApple II時代から「天才プログラマー」と言われていた。ファミコンの仕様で明記されていないCPUの挙動まで知り尽くした上でゲームソフトのプログラミングを行っていた。
『FFI』の開発にあたり、石井浩一は「飛空船に影をつけて浮いているように見せたい」と坂口に提案したが、坂口は「そんなの無理だ」と述べた。しかし、石井が後日ナーシャに相談したところ、その翌日には飛空船に影がついている上に4倍移動を実現させ、スタッフを驚かせた。4倍の動作に関しては、ファミコンのCPUのエラッタに近い挙動を使用して実現していた。
wiki-ナーシャ・ジベリ-より引用
289: 風吹けば
現代の機械が次世代の生物に発掘されたら史上最大の謎になりそう
デジタルデータは全部消えて殆ど手がかりないだろうし
296: 風吹けば
これすき
亀ヶ岡遺跡出土の遮光器土偶。外見が宇宙服のように見えるため、この土偶は縄文時代に地球に訪れた宇宙人ではないかと疑う者もいる。
322: 風吹けば
>>296
真偽はともかく芸術として美しいわ遮光器土偶
337: 風吹けば
>>296
発想の飛躍がおもしろい
604: 風吹けば
>>296
これドラえもんの映画で出てきて怖かった記憶あるゾ
920: 風吹けば
>>296
この時代の天才芸術家なんやろな
307: 風吹けば
オーパーツどころかありふれたもんやがネジを最初に考えたやつの頭どうなっとるんや
383: 風吹けば
>>307
古代ギリシャ人の知識と技術力はほんと凄い
なお暗黒中世で振っとんでルネサンスあたりまでろくに復活されなかったものが腐るほどある模様
350: 風吹けば
これは?
500: 風吹けば
>>350
こんなんほんとに作れるんかな?
661: 風吹けば
>>350
なにがどうなんや?ただの階段ちゃうんか?
681: 風吹けば
>>661
多分階段を支える柱がないってことちゃう
365: 風吹けば
ロドス島って機械人形とか工学がめちゃくちゃ発達してたらしいな
行ってみたかったわ
この詩とかすごいロマンあるやんけ
The animated figures stand(命を与えられた人形が立っている)
Adorning every public street(あらゆる街角を飾って)
And seem to breathe in stone, or(石の中で息をするように)
Move their marble feet.(大理石の足を動かすように)
https://ja.wikipedia.org/wiki/アンティキティラ島の機械
370: 風吹けば
やべーのあるやんけ
398: 風吹けば
レオナルドダヴィンチの発明品
これは間違いなく天才やろ
https://gigazine.net/news/20110512_leonardo_da_vinci_shs50/
485: 風吹けば
>>398
左上と右下はへうげもので見たンゴねぇ
399: 風吹けば
ピラミッドすらまだ解明されてないやろ
415: 風吹けば
というか文明が滅びて未来人が今の技術見た方がよっぽどオーパーツやろ
444: 風吹けば
田中久重の万年時計に使われてるゼンマイは現代技術でも再現できなかったぞ
452: 風吹けば
そんなんアレクサンドリア図書館行けば本置いてるで
490: 風吹けば
515: 風吹けば
>>490
数学のやべー奴らは本当にどっかおかしなもんと繋がってる気がするわ
539: 風吹けば
>>490
この人マジロマンあるよな
561: 風吹けば
>>490
1日1個ペースで公式発見しとるやん
572: 風吹けば
>>490
地球の数学レベルを上げるための修正パッチ説すこ
602: 風吹けば
>>572

615: 風吹けば
>>490
この数式も単なる変態ネタじゃなく
実用レベルに高で収束して円周率求められるとかいう
570: 風吹けば
これやろクロムメッキどうのこうのってやつ
越王本人に聞いてみんとわからんやろな
越王勾践剣越王勾践剣(えつおうこうせんけん)とは、中国春秋時代後期の越の王「勾践」が8本保有していた名剣である。1965年12月湖北省江陵県望山1号墓より、そのうちの1本が出土した。
剣の長さ柄8.4センチメートルを含めて55.7センチメートル、幅4.6センチメートル。重量875グラム。剣の両面に菱形の連続パターンが施され、ターコイズと青水晶とブラックダイヤモンドで象嵌されている。
柄頭は11同心円で構成され、剣のグリップには絹が巻かれている。
越王勾践剣は、2千年以上経過したにも関わらず腐食する様子も無く、今でも鋭さを保っている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/越王勾践剣
585: 風吹けば
>>570
かっこよすぎやろ
593: 風吹けば
>>570
これデザインセンス良すぎやわ
597: 風吹けば
>>570
こんなん絶対強いやん
745: 風吹けば
>>570
これいつ作られたん?
755: 風吹けば
>>745
紀元前500年
全部でこういうの8振りくらいあるけど他は全部錆びてた
798: 風吹けば
>>755
ロマンにあふれすぎやろ…
575: 風吹けば
秘境ももうほとんどねーしな
子供の頃はギアナ高地がロストワールドだぁエンジェルフォールだぁにワクワクしたのに
611: 風吹けば
>>575
地球上で残ってるのは深海くらいやろな
651: 風吹けば
>>575
インド洋あたりに全く文明化されてない島あったな
研究員だろうと近づいたら弓で射られるらしい
インド北センチネル島とかいうガチ魔境www
http://world-fusigi.net/archives/8055539.html
北センチネル島北センチネル島はインド領アンダマン諸島中の島。インド洋東部・ベンガル湾内にあり、アンダマン諸島の南西部、約30kmに位置する。
島には先住民でありセンチネル語を話すセンチネル族が50ないし400名程度居住していると考えられている。
彼らは現代文明を有さず、他民族との接触を拒否しており、アンダマン・ニコバル諸島自治政府も干渉する意向を持っていない。
2004年のスマトラ島沖地震に際しては、救援物資輸送のヘリコプターに対し、矢を放っている。
2006年、カニの密漁をしていたインド人2人が、寝ている間にボートが流され北センチネル島に漂着した。二人は矢で射られ殺された。インド政府が2人の遺体を回収しようとヘリコプターで向かうが、矢の雨が待ち構えていた。遺体の回収はなされなかった。
wiki-北センチネル島-より引用
関連:【海外:北センチネル島】世界一到達するのが困難な島 | 日刊テラフォー
関連:北センチネル島の生活
774: 風吹けば
>>575
エベレストの近くの登っちゃいけない山とかあるやん
あれは調べられてるんか
628: 風吹けば
そういやナスカの地上絵は新しいの発見されたよね
638: 風吹けば
聖徳太子の地球儀に南極が書かれているとかあったな
701: 風吹けば
天才がいたらオーバーパーツがあっても不思議じゃないよな
731: 風吹けば
これは??
746: 風吹けば
>>731
最近作られたやつやなかったか?
763: 風吹けば
>>731
偽物
オーパーツなのか?宇宙飛行士が古代に?サラマンカの宇宙飛行士の大聖堂の謎 : カラパイア
http://karapaia.com/archives/52186139.html
この宇宙飛行士の装飾は確かに実在する。だが、16世紀に彫られたものではない。そのずっと後、1992年の修復工事で付け加えられたものだそうだ。この彫刻はミゲル・ロメロという石工によって付け足された物であり、それを指揮したのは修復工事の責任者であったジェロニモ・ガルシアで、20世紀の象徴として宇宙飛行士のデザインを選んだのもこの人物であると言われている。
735: 風吹けば
退化進化を繰り返してる説めっちゃすき
一千年前にも今の時代があったかもしれないって考えるとワクワクするね
753: 風吹けば
座ると死ぬとか言われてて宙釣りで保管してる椅子はどうなん?
バズビーズチェアバズビーズ・チェアは、イギリスのノース・ヨークシャー州で絞首刑に処された、殺人者トーマス・バズビーの亡霊に取り付かれ呪われていると伝えられる、オーク材の椅子。「ザ・バズビー・ストゥープ・チェア」、「デッドマンズ・チェア」とも呼ばれている。
バズビーは、1702年に義理の父であるダニエル・オーティを殺害した罪により逮捕され、死刑が宣告された。伝えられるところによれば、それ以来この椅子に腰掛けた63人が、ほどなく死亡するという事態が相次ぎ、巷ではバズビーの亡霊に取りつかれると噂されるようになった。
最終的に椅子は、座られることを防ぐためにサースク博物館の天井から吊り下げられた。
wiki-バズビーズチェア-より引用
関連:【深まる謎】世界中に広がる不思議な話・出来事を収集するスレ
760: 風吹けば
>>753
なんだっけそれ
ビズーみたいなやつ
766: 風吹けば
>>753
人はいつか死ぬしな 偶然や
781: 風吹けば
オーパーツなんかよりここ数年で飛躍的に向上した技術のが夢があって面白いンゴね
813: 風吹けば
>>781
なぁにこれ
846: 風吹けば
>>813
URL貼り忘れや
https://gereports.jp/3d-printers-at-cata/
791: 風吹けば
数学は宇宙人の数学も知りたいなあ全然地球では見つかってない公式とかもあるんやろうし
宇宙人の数学と我々の数学は同じか否か?
http://world-fusigi.net/archives/7532376.html
829: 風吹けば
アポロがファミコン以下のコンピュータだったって凄いよな
そんなんで月行けるもんなんやな
839: 風吹けば
>>829
トリビアでやってたな
851: 風吹けば
ミサイルに跨る古代人
なお
878: 風吹けば
>>851
どうタワバトルかな?
961: 風吹けば
>>878

862: 風吹けば
古代機械はすごいよな
931: 風吹けば
不思議ネットさん水色でお願いします
960: 風吹けば
より上位の技術が生まれたせいでロストテクノロジーになるのロマンあるンゴ
967: 風吹けば
日本のやつが気になる
天狗の詫び証文とか
989: 風吹けば
あの時代に精密な金属加工技術があるだけですごいやん
216: 風吹けば
真相がわかり次第、追って報告する
#kako_link a {color:#0000ff;}
▼合わせて読みたい淡々と画像を貼るスレ オーパーツ・ロストテクノロジー編
古代核戦争説信じる?
いまだ科学で解明できていない不思議な6つの発見
これ海底にあるんだけど、自然に侵食されて作られたように見える?
古代エジプトに見られる不思議な物
#out_link a { color:#0000ff;}
おすすめリンク(外部)
【WW?】 第三次世界大戦の勢力図
ガチで並行世界から来たなんJ民が現れる
俺の家で怪奇現象が起こるんだが
聖書のこの話怖すぎワロタwwwwww
ルーク・スカイウォーカーのメンタルwwwwwww
【画像】江戸時代にあんな変な髪型が一般的だった理由wwwwwwwwww
唯一の友達が死んだからHDD覗いてやったwwwww
-->
- Tweet
-
-
-
-
この記事が気に入ったら
イイね!しよう
不思議.netの最新記事をお届けします
おススメ記事ピックアップ(外部)
「オーパーツ」カテゴリの最新記事
「オーパーツ」の記事一覧
おススメサイトの最新記事
コメント
1 不思議な
まあオーパーツといってもアンティキラの機械自体は歯車とクランクの組み合わせだしなぁ
それがやたら正確なだけで
それにしても古代人が知らないはずの天体の動き方すら再現されてるってそれ古代の鉄使って現代人が作ったオチじゃないだろうな
2 不思議な
大和の主砲は旋盤も残っとるしやろうと思えば作れるやろ。金がかかるし無駄だから作らんだけで
3 不思議な

続き・詳細・画像をみる


民進党の有田芳生参院議員は、離党しての「立憲民主党」入りを検討している

上司「あ、ワイ君の車ってさぁ…」ワイ「ああ、タバコっすか?」

【ハンターハンター】幻影旅団とかいう幼馴染で作ったただの仲良し集団wwww

【悲報】わい郵便局員、ガチで死亡

【衝撃】北海道に移住してみたらヤバすぎたwwwww

【不祥事】「安保法制反対」署名のため生徒情報持ち出し容疑 元高校教諭を書類送検

仕事が壊滅的にできない人にはどう指導したらいいんだろうか。新人パートが2ヶ月過ぎても全く使えない

昔のスロット「チャンス…当たり!」ジャラジャラジャラ!!

深海10,000mにガラス張りの箱で1ヶ月生還したら1000万円←やる??

【悲報】「牛乳の害」がヤバすぎると話題に!これでも飲むやつはヤバいだろ・・・

【悲報】ティラノサウルスさん、最新バージョンが発表される 昔のティラノさんを返して…

【悲報】「ストロングゼロ」叩かれ始める

back 過去ログ 削除依頼&連絡先