人類が小麦に騙された日(サピエンス全史より)back

人類が小麦に騙された日(サピエンス全史より)


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.名無しのコピペ
3. 2017年12月07日 21:09
4. その昔、てゆうか最近でもそうだけど、
人間ってのは食べるものがなくなっても案外なんとかなるもんだ。
アンデスの飛行機事故やレニングラードが教えてくれたとおり。
5.
6. 2.名無しのコピペ
7. 2017年12月07日 21:09
8. どんな生活様式にもメリットデメリットあるわな
天候の影響なんて狩猟民だって受けるわけで
9.
10. 3.名無しのコピペ
11. 2017年12月07日 21:11
12. 小麦たんはいいなぁ、あんなにみんなに構って貰って……そうだ、ボクも食べられるようになったらみんなに構って貰えるんだ!!頑張るぞ☆
……という健気な努力で食用に進化した萌えっ娘のライ麦のことも、忘れないであげてください。
13.
14. 4.名無しのコピペ
15. 2017年12月07日 21:11
16. この繁殖コマ、頑張ればいけるな
17.
18. 5.名無しのコピペ
19. 2017年12月07日 21:14
20. ソシャゲだって似たようなもんだ
暇つぶしのはずが逆に振り回されるとは滑稽
21.
22. 6.名無しのコピペ
23. 2017年12月07日 21:15
24. 農業ができると治水技術のために数学が発達したり、季節を知るために天文学が発達したり、食料を保存するために食品加工技術が発達したりするんだわ
文明が発展して行くためには農業が必須条件なんだわ
アフリカ大陸を見てみればわかるけど農業ができたナイル川の周辺以外は文明がほとんど発展していなかったでしょ?
こういう大事なところに言及していないのはダメ
25.
26. 7.名無し
27. 2017年12月07日 21:16
28. 3 えん麦も
29.
30. 8.名無しのコピペ
31. 2017年12月07日 21:16
32. がしゃーん
  がしゃーん
 △ ¥ ▲
 ( ? 皿 ? )
 (  )
 /│  肉  │\
<  \___/  >
 ┃ ┃
 = =
3ゲットロボだよ
自動で3ゲットしてくれる
すごいやつだよ
33.
34. 9.あ
35. 2017年12月07日 21:27
36. つうか真のチート植物お米さまに比べればなぁ
米の価値こそ全てみたいな国すら生まれたのに
37.
38. 10.名無し
39. 2017年12月07日 21:29
40. 今の日本に当てはめたら
平均寿命世界一だ長寿世界一だで喜んでるが老人になるまで老人の奴隷になってるだけで自由な時間は減ってるぞ
みたいな
41.
42. 11.名無しのコピペ
43. 2017年12月07日 21:35
44. 時流に乗って炭水化物敵視本を書けば売れる時代なのか
穀物がなきゃいまの文明はあり得ない、いまだにウホウホやってるよ
45.
46. 12.名無しの神
47. 2017年12月07日 21:37
48. だからなぁ?昔っから俺言ってるじゃん
無だよ無、最良は無なのだよ
すぐに自殺しろとかそういう事を言ってんじゃないぞ?
緩やかに穏やかに減って行き、消えてゆけば良い
フツーに考えろよ、人が居なければ争いも苦しみも死も無いだろ?
そういや、悪い事してたら畜生だのに生まれ変わるとかいうじゃん?
アレ、人間の作った噓だから(बोधिसत्त्व
人は人にしかなれないからな、つまり器がなければ輪廻も無いのだ
器を増やす事が悪い事なのだよ、そこに気付けよ人類
あ、そういや何でお前等を増えるように作ったか知ってるか?
お前等の意識が俺等を形作ってる元ってのもあるけど
お前等がもがき苦しむ様を見て楽しんでる奴等が居るんだよ
コレがまたヤな奴等でなぁ...プーチンとかトランプとかキム何とかとか
アレ全部コマだからな、まぁネタバレはそういう事だ
49.
50. 13.名無しのコピペ
51. 2017年12月07日 21:39
52. ※4
女性割と可愛いよな
53.
54. 14.名無しのコピペ
55. 2017年12月07日 21:41
56. ピテカントロプスエレクトス!
小二の頃国立科学博物館行って覚えた。
57.
58. 15.名無しのコピペ
59. 2017年12月07日 21:45
60. 小麦関係なく増える奴は増えるだろ
61.
62. 16.名無しのコピペ
63. 2017年12月07日 21:46
64. ※6
そういうのも特に気にせず幸福満足度が高かったってことじゃないの
文明度が上がったところで別に…てことでしょ
65.
66. 17.名無しさん
67. 2017年12月07日 21:56
68. 小麦とかお米とか最高に美味しいじゃん
美味しいものを作るのにそれ以上の理由なんているのか?
69.
70. 18.名無しのコピペ
71. 2017年12月07日 21:59
72. 牛・豚・鶏「ひらめいた」
73.
74. 19.名無しのコピペ
75. 2017年12月07日 22:02
76. あーだめだだめだ
みんな間違い
文明がよいとか、幸福度がどうとかは全く関係ない
食料が増えなければ、個体数は増えない
個体数が増えるためには、食料が増えなければならない
狩猟採集より農業のほうが効率が良くなるためには、
農業に適した種と長い年月が必要
子孫をより残そうとしない生物は滅びる
たったこれだけの話
77.
78. 20.名無しのコピペ
79. 2017年12月07日 22:06
80. ヒトとコムギの共存共栄関係って事じゃいかんのかと。
81.
82. 21.名無しのコピペ
83. 2017年12月07日 22:10
84. ※6みたいな知ったかが一番困るわ
アフリカでもほとんどの地域は農耕してるよ
ブッシュマンみたいなのは特別でっていうか、ほとんど駆逐されていった
アフリカの農耕の問題点は、
農業ができる種が少なかったのと家畜にできる哺乳類がいなかった

メソポタミアとは赤道を通過する必要があったので、その種が伝播しなかった
南アフリカ共和国だけでなく、カリフォルニアやアルゼンチンで小麦が栽培されるのは大航海時代以降だから
85.
86. 22. 
87. 2017年12月07日 22:12
88. 小麦よりハーバー・ボッシュ法によるアンモニアの大量生産の方が罪が大きいんだよなあ
89.
90. 23.
91. 2017年12月07日 22:19
92. 麦なんて効率の悪い物を使うのが悪い、米にしろ米に。
93.
94. 24.
95. 2017年12月07日 22:24
96. 米4
脳内補完で松葉崩しいけるわ
97.
98. 25.名無しのコピペ
99. 2017年12月07日 22:46
100. 本当は共存関係なのに対立を煽るなんて良くないね。
備蓄が出来たから貧富の差が生まれた?
原始共産主義が良いって言いたいのか?
101.
102. 26.あ
103. 2017年12月07日 22:52
104. 計算して子供作れる計画性があるなら同じになってたよ
その前はいきられない分だけ死んでたんだよ
105.
106. 27.名無しのコピペ
107. 2017年12月07日 22:53
108. 穀物食で飛躍的に人類の食糧事情は改善しただろうが
豊富な炭水化物は人間の脳の機能を一気に引き上げた
109.
110. 28.名無しのコピペ
111. 2017年12月07日 22:53
112. そしてハーバー・ボッシュ法によるアンモニアの化学合成
化学肥料による人口爆発
火薬の大量生産と戦争へ
113.
114. 29.名無し
115. 2017年12月07日 22:53
116. 善悪とか関係なしに貯蓄の概念で貧富の差が生まれたのは事実ですし…
この漫画にあーだこーだ言うのは自由だけど、その人が普段格差がどうとか金持ちはズルイとか抜かしてたら噴飯ものですわ
117.
118. 30.名無しのコピペ
119. 2017年12月07日 22:56
120. 現代人「炭水化物は毒!」
121.
122. 31.ら
123. 2017年12月07日 23:10
124. 農耕民族とされる我々ですら、子供が自然に始める遊びの殆どは狩猟の練習なんだよ。
人間はそもそも狩猟をして生きるようにできているのに頭でっかちの賢い馬鹿のせいで誰も幸せじゃなくなったんだよ。
125.
126. 32.名無しのコピペ
127. 2017年12月07日 23:13
128. 農耕よりも狩猟の方が労働時間がずっと少ない、というのはかなり前の本で読んだな。
ただし、それで生活が楽かといえばそうではないし、狩りの対象となる動物の減少や気候に左右される狩猟採取生活が楽かと問えばそうではない。
実際現代に残る狩猟採取民俗は蟻の蜜吸ったりスイカで体洗ったりしているわけで。
129.
130. 33.名無しのコピペ
131. 2017年12月07日 23:15
132. >>29
狩猟採取社会で貧富の差や階級がない、というのは間違い。
実際には存在することがもう何十年も前に指摘されている。
133.
134. 34.
135. 2017年12月07日 23:49
136. 前編は面白い着眼点だと絶賛されたけど後編で自説ありきの強引な解釈しだしてダメになったな。
137.
138. 35.
139. 2017年12月08日 00:00
140. 狩猟民のが楽とかマジかよ
動物が同じ場所に毎回リスポンして簡単に仕留められるスライムだとでも思ってんのか
141.
142. 36.名無しのコピペ
143. 2017年12月08日 00:03
144. ある種の小麦の進化の結果やろ
昆虫や小動物を利用するために花や被子植物が生まれたように
人間を利用することに生き残りをかけたんやろ
植物は人間なんかよりよっぽど賢いよ
145.
146. 37.名無しのコピペ
147. 2017年12月08日 00:03
148. >>35
トータルの労働時間は狩猟採取生活の方が少ない。
149.
150. 38.a
151. 2017年12月08日 00:08
152. 米37
獲物にありつけなかった個体は餓死するし
弱った個体は共食いされてただけ。
労働時間が短かったのではなく、接種できるカロリーが限定的なので獲物を捜せる時間が少なかっただけ。
153.
154. 39. 
155. 2017年12月08日 00:43
156. ※1
代わりに何を食べてたんですかねぇ…。
157.
158. 40.名無しのコピペ
159. 2017年12月08日 00:44
160. 文明の発展と幸福はイコールなのか、ってことはあるな。
まぁ動物には動物の苦悩もあるのかもしらんが。
161.
162. 41.名無しのコピペ
163. 2017年12月08日 00:55
164. 麦が無いなら芋を食べればいいじゃない
165.
166. 42.
167. 2017年12月08日 00:55
168. 農耕してる時代でも漁師も猟師もいるわけで、キノコ狩りや山菜採りだってするだろうにね。馬鹿らしいね。
169.
170. 43.名無しのコピペ
171. 2017年12月08日 01:07
172. >>38
生活が楽になるかどうかとはまた別の話
労働時間だけ見れば確かに狩猟採取生活の方が少ない
漫画を全肯定しているわけではないです
173.
174. 44. 
175. 2017年12月08日 01:08
176. まぁ、逆に言えば、人類は自然界の癌なんて言えなくなるわけで。
パンダとかバナナとか人間に依存しきってる
動植物って結構あるしな。
捕鯨とか海の生態系を整えるためにあれやこれややってるし。
177.
178. 45. 
179. 2017年12月08日 01:22
180. 労働時間が少なくても他に何するでもないしな。
プライベートの時間を活かすには
やっぱり安定した社会基盤が不可欠なわけです。
狩猟生活じゃ体壊したら終わりだし。
181.
182. 46.
183. 2017年12月08日 01:37
184. 種や肥料が進化してない古代でも
同じ面積なら狩猟より農耕のほうが圧倒的に養える人口が多い
185.
186. 47.お料理好きな名無しさん
187. 2017年12月08日 01:44
188. ※43
それは狩猟採集生活では出来る仕事が少ないから
でも狩猟採集では移動時間が相当長い
家族の人数、部族の人口が増えるほど長距離の移動が必要になる
移動時間も含めれば差は少ないはず
むしろ移動を考慮すれば農耕のほうが労働は楽では?
189.
190. 48.あ
191. 2017年12月08日 02:29
192. この種を植えるんだ!
はーい!ポリポリ
193.
194. 49.名無しのコピペ
195. 2017年12月08日 03:41
196. 世界最大の人口2トップを誇る農耕民族がユーラシア大陸の東のほうに偏ってるんですがそれは・・・
197.
198. 50.名無しのコピペ
199. 2017年12月08日 04:47
200. 縄文人の骨からは争いの痕はほとんど残っていない
貝メインの狩猟採集民は幸福度が高い
201.
202. 51.名無しのコピペ
203. 2017年12月08日 04:50
204. 狩猟時代の方が良かった、の根拠は、残された人骨の体位
狩猟採取時代が一番大きく、農耕が始まるとだんだん小さくなり、産業革命時代で最小となる(ヨーロッパ)
あと、糖質を食べていると虫歯になるが、肉または魚だけだと磨かなくても歯はずっと白いまま
205.
206. 52.名無しのコピペ
207. 2017年12月08日 05:25
208. 農業以外はエンタメ
209.
210. 53.名無しのコピペ
211. 2017年12月08日 08:12
212. マンガの方は全く間違ってるから無視するとして、古典的な農耕が食料状況において狩猟採集より有利だったという説が近年では疑わしいと言われてるのは事実、根拠も結構しっかりしてる
あとこの手の本が言う満足度とかは、個人の主観的な満足度って概念と一致していないことが多々あるので、切り出された部分だけ見て批評すると間抜けな事になっちゃうよ。
213.
214. 54.名無しのコピペ
215. 2017年12月08日 08:26
216. 女がわりと可愛い
217.
218. 55.名無しのコピペ
219. 2017年12月08日 09:45
220. 「農耕世界になってからの方が、戦争が多く、死亡率が高い」
って言うと事実を脚色するとこうなるのだ!
※53
初期段階では「狩猟・採集・農耕」は並行して行われた
狩猟生活から突然農耕に突然完全シフトしたわけではない
221.
222. 56.な
223. 2017年12月08日 09:45
224. >コメント12
あなた何者??凄く重要な事言ってるよね?
225.
226. 57.名無しのコピペ
227. 2017年12月08日 10:16
228. ※12,※56
自演の臭いしかしなくて草も生えない
誰にも相手にされなくて悔しかったんやろな
229.
230. 58.名無しのコピペ
231. 2017年12月08日 11:25
232. ※6
だからそれで一個人が幸せになるのか?なるのはエリート層だけだろ?って話しだろ。お前10回ぐらい読んでも理解できなそうだな。
233.
234. 59.名無しのコピペ
235. 2017年12月08日 12:17
23

続き・詳細・画像をみる


実写版「名探偵ピカチュウ」、ピカチュウ役にライアン・レイノルズが抜擢!

トランプのエルサレム首都認定に 世界各国の指導者がドン引き。プーチンすら「中東情勢を複雑化させる」と懸念

昔のオタクが萌えてた絵ワロタwwwwwwwwwwwwwwww (※画像あり)

【お得】「かつや」が定番4品をワンコインで販売 ロースカツ定食もカツカレーも500円!最大310円引き! 明日12/8からスタート

女の多い職場に入ったら、社内会議が学級会みたいでつらい・・・・・・

【偏見】なんだよこの漫画www【注意】

エルサレムが騒ぎになってるけど『仏教の聖地』ってどこなの?

実写版「名探偵ピカチュウ」、ピカチュウ役にライアン・レイノルズが抜擢!

シャープ社長、ディスプレー事業「日の丸連合を創生したい」

【画像】この画像を見て最初に目に止まった2つの言葉が

【画像】 東京五輪マスコット最終候補3案が「ポケモン、デジモン、妖怪ウォッチ」っぽいと話題に

ワイ将パチンコで5万負け引退を決意

back 過去ログ 削除依頼&連絡先