物理て謎だわ、時速100kmで走りながら100kmの球を投げたら200kmになるとか球に追いついちゃうじゃんwback

物理て謎だわ、時速100kmで走りながら100kmの球を投げたら200kmになるとか球に追いついちゃうじゃんw


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.名無しカオス
3. 2011年12月04日 15:34
4. 考えると頭痛くなるから勉強キライ
5.
6. 2.名無しカオス
7. 2011年12月04日 15:44
8. スレタイからして分からん
9.
10. 3.名無しカオス
11. 2011年12月04日 15:54
12. 大科学実験面白いな
13.
14. 4.名無しカオス
15. 2011年12月04日 16:03
16. こういうのテレビでやれば視聴率ちょっとは良くなると思う
散々やってて観てないだけかな?
17.
18. 5.名無しカオス
19. 2011年12月04日 16:10
20. バカおおいなw
科学と非科学も勘違いしてる人多そうだし
21.
22. 6.ははは
23. 2011年12月04日 16:13
24. なんか珍回答続出だなw
正しいのもあるけど間に受けて読んじゃダメだよ?
結構適当な答え多い。
25.
26. 7.名無しカオス
27. 2011年12月04日 16:14
28. ヘリが逆向きで落ちてこないってのはラジコンヘリのことだろ?
ラジコンヘリはブレードに角度を変えれる。ピッチっていう。
だから背面飛行も出来る。動画でブンブンいってるのはピッチ変えてる時の音。
29.
30. 8.名無しカオス
31. 2011年12月04日 16:15
32. これが正しい回答だみたいに書いてあるくせに
間違ってるの多くてわろた
勉強しろよっていうか冷静に考えろよ
33.
34. 9."
35. 2011年12月04日 16:16
36. 自分達が馬鹿だと自覚してるならいいが、なかにはマジな奴もいると思うと嫌な気分になるな
37.
38. 10.名無しカオス
39. 2011年12月04日 16:21
40. 何のための相対性理論だよ
41.
42. 11.名無しカオス
43. 2011年12月04日 16:22
44. 本当にどうしようもない答えが多いけど興味深いな。
ちなみに発車前の電車の中でラジコンヘリをホバリングさせ、その状態で発車すると電車の外から見た時のヘリの位置は動かずに電車だけが移動して後端に衝突するよ。(なお空気抵抗は以下略)
空中に浮いてる虫を、虫取り網で捕獲するイメージで。
45.
46. 12.名無しカオス
47. 2011年12月04日 16:23
48. 小学生の時だったか
「地球の自転と同じ度で、自転と逆方向に走ると、昨日の自分に会える」
と大真面目に言ってる奴がいて、皆で説得したが通じなくて、しまいには泣き出した
天動説と地動説のギャップってこんな感じだったんだぁと感心した
49.
50. 13.名無しカオス
51. 2011年12月04日 16:25
52. メルカトル報だから仕方ないだろ
53.
54. 14.名無しカオス
55. 2011年12月04日 16:28
56. え?全部義務教育で習う範囲だよね?
57.
58. 15.名無しカオス
59. 2011年12月04日 16:30
60. 高校レベルの物理もろくに分かってないレスが多すぎるんだなぁ
61.
62. 16.名無しカオス
63. 2011年12月04日 16:32
64. え?ピンポン玉と鉄球同じスピードで落ちるんじゃねえのか・・なにが正解なんだ・・
65.
66. 17.名無しカオス
67. 2011年12月04日 16:35
68. 間違ってんのあるな
69.
70. 18.意味分からんな
71. 2011年12月04日 16:37
72. 自分の走ってる度が200kmになるから時100kmの球に追い付くって言いたいのか?
73.
74. 19.名無しカオス
75. 2011年12月04日 16:46
76. *16
>>727はピンポン球の中の空気が云々って話だが、
これも無視すればちゃんと同時に落ちる。安心しろ。
77.
78. 20.名無しカオス
79. 2011年12月04日 16:48
80. 低学歴の馬鹿ばかり
81.
82. 21.名無しカオス
83. 2011年12月04日 16:52
84. ※16
位置エネルギーと運動エネルギーで考えてみろ
85.
86. 22.名無しカオス
87. 2011年12月04日 16:53
88. ※17
お前みたいなのが多いのよ
間違ってることだけは指摘するが、
どこが間違ってるか、正しいのはどうなのかってのを全く言わないっていうね
89.
90. 23.名無しカオス
91. 2011年12月04日 16:54
92. >>158
自分が天井の無い箱を背負っていてそこに鳥が着陸することを考えるなら、飛んでいる方が軽そうだから不思議
93.
94. 24.名無しカオス
95. 2011年12月04日 17:04
96. ここで具体的に間違いの指摘できない奴自身が間違ってると思うと笑える
97.
98. 25.名無しカオス
99. 2011年12月04日 17:07
100. >>883
ローターのピッチ角変えてるだけだろ
101.
102. 26.あ
103. 2011年12月04日 17:09
104. なんか高校レベルの物理すら理解してないのにしったかしてるようなレスばっかだな…
105.
106. 27.名無しカオス
107. 2011年12月04日 17:13
108. >>158
目に見えるもので考えてるからダメなんだよ
たとえば密閉された箱の中に気体があって何グラムかって測っても測れる
勿論気体は運動しているからその場に常にとどまり続けている訳ではない
よって運動してろうがしてなかろうが、密閉されてれば重さは変わらん
109.
110. 28.名無しカオス
111. 2011年12月04日 17:14
112. ※22
本当は馬鹿だから具体的には指摘できないんだよなwww
113.
114. 29.名無しカオス
115. 2011年12月04日 17:22
116. 箱の中の鳥が飛んだら軽くならないの?
小動物の重さ量るときは箱に入れて量るけど、
小動物を箱に入れても足が着くまでは(体重がかからない間は)箱だけの重さのままだよな?
117.
118. 30.名無しカオス
119. 2011年12月04日 17:25
120. >>158
鳥は空気を押し下げて浮いてる訳だから
箱の中だと飛べない様な気がするのだがいかに
121.
122. 31.名無しカオス
123. 2011年12月04日 17:36
124. ※16
>>727が何を言いたいのかさっぱり判らんが、>>709の『普通の』回答は、「2体間に働く引力は、2体の質量の積に比例し、距離の二乗に反比例する」ので、地球の質量をMe、鉄球の質量をMf、ピンポン玉の質量をMpとすると、地球⇔鉄球間の引力はMe×Mfに比例し、地球⇔ピンポン玉間の引力は、Me×Mpに比例する。
ここで、明らかにMf>Mpであるから、地球⇔鉄球間の引力の方が、地球⇔ピンポン玉間の引力より大きい事がわかる。
従って、より大きな力で引っ張られる方が、より大きな加度を・・・
あれ?a=f/mだから、力(f)が大きくなっても、その分質量(m)が大きくなったら、加度(a)は変わんなくね?
いかん、本気で判らなくなってきた。
125.
126. 32.名無しカオス
127. 2011年12月04日 17:38
128. ※29
鳥は飛んでいるとき常に重力に逆らう分の力が働いているわけで
その反作用の力は空気に及ぼされるわけだから箱にかかる力は箱が閉じている限り飛ぶ前と変わらない、はず。
そら小動物の重さはかるときは箱は閉じないから重さは箱の分だけだろ。
129.
130. 33.名無しカオス
131. 2011年12月04日 17:41
132. コメで間違え間違え言ってるけどピンポン玉の話ってさほんとに厳密に言えば鉄球の方が早くなるよ。
自由落下の式は運動方程式からv=gtだけど、ミソの部分はこの重力加度gの部分。
重力って結局引力だけど引力って引き合う物体それぞれの質量の項があるっしょ、だから質量が大きい鉄の玉の方がわずかに重力が強くなるわけ。
なのでgが大きければ落下度は僅かではあるがくなることになる。
まあ誤差程度だけどこういう当然と思ってる所が意外と大切だったりする事もあるから面白いよね。
133.
134. 34.名無しカオス
135. 2011年12月04日 17:42
136. ※16
スレでもあるけど引力は重量が大きい物同士ほど強いから鉄球が早い
でも実際は惑星側が大きいのでほぼ同じ
空気云々は正直意味が分からない
※29
鳥が飛ぶために空気を押し下げてるって言ったらわかるかな
個人的には縄の2問目の問題がわけわかんなくなってるエロイ人教えろください
137.
138. 35.名無しカオス
139. 2011年12月04日 17:42
140. 箱の中の鳥は中にあるのが鳥だけだと思うからいけない
鳥と空気が入ってるんだ。
鳥を人に、空気を水に置き換えて考えれば後は簡単だろ?
141.
142. 36.名無しカオス
143. 2011年12月04日 17:51
144. でももっと頑張って鳥さんが飛んだら重さは増えるんだぜ?
145.
146. 37.名無しカオス
147. 2011年12月04日 17:53
148. ※33
F=mg=GMm/r^2だろ?
つまりg=GM/r^2だろ?
重力加度は一定なんじゃない?
149.
150. 38.る
151. 2011年12月04日 17:55
152. とりあえずオチが面白かったことだけは伝えたい
153.
154. 39.名無しカオス
155. 2011年12月04日 18:00
156. ※36
正しいけどがんばって飛ぶってことは上に飛んで行くってことで
ある程度行ったら頭ぶつけてそれ以上飛べなくなるだろ。
157.
158. 40.名無しカオス
159. 2011年12月04日 18:00
160. 古典力学の考え方だな
一般相対性理論なら計算式はもっと複雑になるよ
忘れたけど
161.
162. 41.名無しカオス
163. 2011年12月04日 18:02
164. ※37
それm一個足りてないよ
F=mg=m*GMm/r^2=m*dv/dt
↑これが足りてない
GMm/r^2=dv/dt
これを積分すると
v=GMm/r^2*t+C
自由落下の条件から
v=GMm/r^2*t・・・・(1)
(1)式から地球の質量をMとする時、地球と引き合う物体の質量mによって落下度は変化する事がわかる。
165.
166. 42.名無しカオス
167. 2011年12月04日 18:03
168. ツルツルの床の上をサッカーボールに乗って滑っている
ただそれだけの事
169.
170. 43.名無しカオス
171. 2011年12月04日 18:05
172. 大科学実験の奴でちょっと疑問なんだけど
映画とかのカーチェイスで後ろに向かって銃撃つけど
あれもそういう事になるのかな?
173.
174. 44.名無しカオス
175. 2011年12月04日 18:05
176. 流石にネタだよなこの流れ
こんなんばっかがネットやってると思いたくない
177.
178. 45.名無しカオス
179. 2011年12月04日 18:11
180. ※41
二つの物体間に働く万有引力Fは万有引力定数をG、二つの重さをM、mとして
F=GMm/r^2
なので※37であってる。あなたの理論だと質量に比例して加度が大きくなるんだから重さが何倍も違うものを落としたらすこしどころか落ちる時間は何倍も違うでしょう。
181.
182. 46.名無しカオス
183. 2011年12月04日 18:11
184. 引力の大きさに関わらず重力加度は一定だろ
ニュー即はバカばっかだな
そもそもスレタイの日本語おかしいだろ
185.
186. 47.名無しカオス
187. 2011年12月04日 18:13
188. こういうのは正解もちゃんと付けてくれ
米の空気も悪くなるしさ
189.
190. 48.名無しカオス
191. 2011年12月04日 18:14
192. 完全に勘違いしてたwww
193.
194. 49.名無しカオス
195. 2011年12月04日 18:17
196. どっちかっていうとパラドックスの部類だろうけど、等円運動してる物体ってある瞬間ではベクトル的に引っ張る力+慣性力で度は上がるはずなのにずっと同じ度とか考えだすと気持ち悪くなってくるよな。理由は分かってるから説明してくれなくてもいいけど
197.
198. 50.名無しカオス
199. 2011年12月04日 18:19
200. 恥ずかしいついでにわかってそうな人達これ教えてください
201.
202. 51.名無しカオス
203. 2011年12月04日 18:20
204. 箱の鳥が飛んだら軽くなりそうな希ガス
飛び立った直後と安定して飛んでる時では箱が受ける力が違いそうだし
205.
206. 52.あ
207. 2011年12月04日 18:21
208. 質量違ってもv=v0+gtで質量は干渉しないから同時だろうがww
何が、それが答えだったんだけど。だよwww
209.
210. 53.名無しカオス
211. 2011年12月04日 18:24
212. 重力加度の話だけど球側は一定だけど地球側の引っ張られる
加度を考慮した場合は?
まぁそんなもん微少量過ぎて誤差で言い切れるけど
んで馬鹿って言ってる奴は答えを示してくれんかな
バカっていうだけならホントの馬鹿でもできるんで
213.
214. 54.は?
215. 2011年12月04日 18:25
216. 重いものほど重量加度大きくなると思ってるバカ多くて笑った
217.
218. 55.名無しカオス
219. 2011年12月04日 18:26
220. トリビア復活しねえかな・・
221.
222. 56.名無しカオス
223. 2011年12月04日 18:36
224. キャプつばオチ見ると何しててもどうでも良くなる
225.
226. 57.名無しカオス
227. 2011年12月04日 18:39
228. 一番の謎はスレタイだと思う
229.
230. 58.名無しカオス
231. 2011年12月04日 18:40
232. ※54
重量加度…?
233.
234. 59.名無しカオス
235. 2011年12月04日 18:47
236.
匿名に限ったことではないが、具体的な答えを示さずに
相手を馬鹿にする態度は、自分が馬鹿だと晒して回っているのと同じだ。
だから早く物理習ってない俺に具体的な答えを教えてくれー。
237.
238. 60.名無しカオス
239. 2011年12月04日 18:49
240. 重力と引力の違いをおしえてほしい。
241.
242. 61.名無しカオス
243. 2011年12月04日 18:50
244. 相対性理論で説明しちゃうと進まないんだけどなー
○○って理論で××に決まってんだろって言われりゃおわっちゃう
それでいいのかも知れんが、じゃあその学問を研究する価値はもうないのかと
245.
246. 62.名無しカオス
247. 2011年12月04日 18:52
248. 鳥は自重と同じ重さの空気を下に押し出して飛ぶんだから鳥が飛んでも箱の重さは変わらないはずだぞ。軽くならない。
実際空気が無いと鳥は飛べない。
箱が軽くなるとすれば鳥が箱の中で自由落下をした時だな。
力学の本にもそう書いてあった
249.
250. 63.名無しカオス
251. 2011年12月04日 18:54
252. ※60
引力:引き合う力
重力:地球に引かれる力(慣性とかも含む)
個人的にはカッコの中は知らんかった
253.
254. 64.名無しカオス
255. 2011年12月04日 18:55
256. ホバリングめっちゃ難しいんだけど・・・
定位置なんてプロだよw
257.
258. 65.名無しカオス
259. 2011年12月04日 18:55
260. 100km/hで走りながら、進行方向へ100km/h出るくらいの球を投げたら、止まってる人から見れば球が200km/hに見えるんでは?
球に追いついちゃうの意味がよくわからんが。
100km/hで走りながら投げられた球も100km/hだったら、他の人から見ると走者と球が一緒に同じ度で動いてるように見えるかもしれんが。
(それでも200km→球に追いついちゃう の流れがよくわからん)
261.
262. 66.名無しカオス
263. 2011年12月04日 18:56
264.
>ラジコンヘリを停止状態の電車内でホバリングさせといて
>そのまま電車走らせるとどうなるの?
電車が加度運動してる時は慣性力の影響を受けて吊り革同様に動くが、等直線運動してる時はその場にあり続ける。
265.
266. 67.名無しカオス
267. 2011年12月04日 18:58
268. ゆとりFラン馬鹿にしてるけど馬鹿ばっかじゃねーかw
269.
270. 68.名無しカオス
271. 2011年12月04日 19:02
272.
>同じ大きさの鉄球とピンポン玉を同じ高さから落としました、
>さてどちらが先に地面に着くでしょう
>なお空気抵抗は考えないものとする
ピンポン玉の中身が詰まってると考える(中の空気がどんな影響をもたらすか分からないから)と、
確かに鉄球のほうが強い重力が働くが、加度は変わりない。
なので全く同時に着地する。
これは高校物理でわかる
273.
274. 69.
275. 2011年12月04日 19:05
276. 秒30万kmの光は秒20万kmで走る人から見ても秒30万km
なぜなら早く移動するとその分、時間の進みが遅くなるから
277.
278. 70.jkl
279. 2011年12月04日 19:07
280. >>401が普通にわからんww
90でいいのか?
281.
282. 71.名無しカオス
283. 2011年12月04日 19:09
284. ここで出てきたネタの半分くらいはmythbustersでやってたな
285.
286. 72.名無しカオス
287. 2011年12月04日 19:13
288. あと>>54の
>Aの状態でジャンプしても位置もなんも変わらずなんとも無いけど
>Bの状態でジャンプしたらどうなるの?
空気抵抗がある場合Bだと風に押されて後退する。
空気抵抗がなければAと同じで位置は変わらない
289.
290. 73.名無しカオス
291. 2011年12月04日 19:16
292. ※43
そりゃなるだろうけど弾丸のスピードより車がい訳ではないから外からみても止まってるようには見えないよね。
同時に後続車からみれば自分の車のスピード+弾丸のスピードで飛んでくるように見えるわけじゃないかな。
293.
294. 74.名無しカオス
295. 2011年12月04日 19:21
296.
>5gの箱の中に20gの鳥さんが入っていたとして
>その中の鳥さんがもしパタパタ浮いていたら
>箱の重量はいくらになるのか?
鳥がホバリングしている場合、鳥が地面に止まっている時と箱の重量は変わらない
鳥は空気を下に押し出す事で飛行するので押し出した空気の重さの分だけ箱は5gより重くなる。
ホバリング状態で丁度20g分重くなる。
上に飛んで移動する場合自分の体重以上の空気を押し出す必要があるので合計で25gより重くなる。
鳥が箱の中で自由落下をしている間は、鳥は空気に何も関与していないので箱の重さは5gになる。
297.
298. 75.名無しカオス
299. 2011年12月04日 19:26
300. 物理の理論はだいたいウソ。
でも、それなりにいろいろ動くからそれでいいんだ。
301.
302. 76.名無しカオス
303. 2011年12月04日 19:28
304. 缶ビールのは重心が中心なほど合理的に回転するとかそんな感じかね
305.
306. 77.名無しカオス
307. 2011年12月04日 19:30
308. そもそも電車の中じゃなくても、ヘリがホバリンできる事自体が謎だな
地球は1700km/hで自転してるんだから
309.
310. 78.名無しカオス
311. 2011年12月04日 19:31
312. >新幹線の中でジャンプすると車両の端っこに叩きつけられるってマジ?
新幹線が加度運動している場合は加度によっては叩きつけられるとまでいかないかもしれないが、慣性力で動く。
等度運動してる場合は地上でジャンプした時と同じでその場に着地する。
普段意識しないだろうけど、実際地球も常に(ほぼ)等で回転している。
>>>52
>ジャンプしても同じ場所に着地するよ
>ちなみに新幹線の中でラジコンヘリを空中でホバリングさせてもヘリは同じ位置でホバリングをする
>この謎を解いたらノーベル賞
ノーベル賞でもなんでもない。
まず、加度運動してる時は慣性力で動くし。
等度運動してる時に同じ位置でホバリングし続けるのは空気も一緒に同じ度で運ばれてるからってだけの理由
313.
314. 79.jkl
315. 2011年12月04日 19:32
316. *71
いやそっちは誰でも解るだろ…
>>428も勘違いしているようだが、滑車一個増えてるから。
317.
318. 80.名無しカオス
319. 2011年12月04日 19:34
320. 米78
地球の自転と一緒に空気も動いているってだけのこと
だからもし地球が逆回転すると空気摩擦で地球上の物体がすべて燃えると言われている
地球の回転度の倍で大気が移動することになるからな
321.
322. 81.名無しカオス
323. 2011年12月04日 19:37
324. 米80
滑車が増えても基本的な状況設定に変わりはないと思うぞ。最初の画像同じ事(重さを無視してるなら)
下から引っ張るにしても体重軽くなるし。
もし間違ってたら具体的に教えてくれ
325.
326. 82.名無しカオス
327. 2011年12月04日 19:38
328. ミス、最初の画像同じ事→最初の画像と同じ事
329.
330. 83.名無しカオス
331. 2011年12月04日 19:40
332. これでだいたい答え終えたかな。レスに>の記号をつけて答えてたのは俺。
俺自身絶対の自信はないから間違ってたら訂正を頼む。
物理って面白いよね!!!!!!!!!!!!!!!!!!
333.
334. 84.名無しカオス
335. 2011年12月04日 19:46
336. >>71
おまえのせいだwwwwww
337.
338. 85.jkl
339. 2011年12月04日 19:48
340. *82
乗ってる人の体重60+ゴンドラが上に引かれる力30で90じゃないの?
結局どちらの画像も男が30kgの力でロープを引く事に変わりはないけど、力の方向が変わってるからねー。
自分で話ふっておいて悪いけど90で確信したわwww
341.
342. 86.名無しカオス
343. 2011年12月04日 19:54
344. ※71
二番目の問題は人は下に引っ張られてるから、君が挙げてる例とは逆だよ。
体重:60kg 糸の張力:Tkg 板から受ける抗力:Nkg 板の重さ:無視
力のつりあいより
人;60+T=N
板;N=3T
∴N=90
345.
346. 87.名無しカオス
347. 2011年12月04日 19:56
348. 淫夢ネタを使ったな!法廷で会おう!
349.
350. 88.名無しカオス
351. 2011年12月04日 20:01
352. ※46
体は大人頭は子供のニュー即民を馬鹿にすんじゃねーよ!!
353.
354. 89.名無しカオス
355. 2011年12月04日 20:10
356. 電車でジャンプ系の問題は
電車内の空気でその方向に押されて加してる、ってのが理由
つまり、突風が吹いてる状態でジャンプしたら動くのと同じで
外から見れば電車と同じ度で走り幅跳びしてる状態になる
あと、中で鳥が飛んでる時は箱の重さは軽くなる
フタを開けた瞬間に鳥の重量が検知されなくなるのか?ってこと
重量計の構造ではそこに力がかかっていないと計測できないからな
質量という意味では、水槽云々の奴は正解なんだけどな
357.
358. 90.名無しカオス
359. 2011年12月04日 20:18
360. もうキャプテン翼は許してやれよ
361.
362. 91.名無しカオス
363. 2011年12月04日 20:19
364. 重い物程引力が強くなるから?とか言ってる奴が※欄にいるけど
根本的なニュートンさんの方程式F=maで、
重い物ほど力が大きくても加しにくい性質を持つって言ってるだろ
引っ張る力が大きくなっても、引っ張られる物が比例して加しづらくなるんだよ
365.
366. 92.名無しカオス
367. 2011年12月04日 20:23
368. 鉄球とピンポン玉では同じ重さならばピンポン玉の方が大きいので、重心が同じ高さから落とせば鉄球よりも大きいピンポン玉の方が先に地面に着地する。
369.
370. 93.名無しカオス
371. 2011年12月04日 20:36
372. 答えとして書かれてるもの?が間違ってるよね
373.
374. 94.名無しカオス
375. 2011年12月04日 20:36
376. ふたたびゴンドラに乗って、がやっと分かった
下に行こうとしてるものを掴んでると上向きの力を必要とする
その反作用が地面にかかるから重くなる
それだけの事か
恥ずかしい間違いコメントを残してしまった。読んで勘違いする人が出るのも困るし消せないもんだろうか
377.
378. 95.名無しカオス
379. 2011年12月04日 20:38
380. ※98
ですからそれがどう間違ってて、正しい答えは何なのかを知りたいのです
381.
382. 96.名無しカオス
383. 2011年12月04日 20:39
384. 鉄球とピンポン玉の話はニュートンを無視してるよね
385.
386. 97.名無しカオス
387. 2011年12月04日 20:42
388. 慣性も知らないなら黙っとけよ
389.
390. 98.名無しカオス
391. 2011年12月04日 20:43
392. ※欄荒らされてる?
393.
394. 99.名無しカオス
395. 2011年12月04日 20:47
396. ※100
いきなり「ですから」とか言われてもな・・・
ttp://www.phys.u-ryukyu.ac.jp/~maeno/cgi-bin/pukiwiki/index.php?%BD%C5%A4%A4%CA%AA%C2%CE%A4%E2%B7%DA%A4%A4%CA%AA%C2%CE%A4%E2%C6%B1%BB%FE%A4%CB%CD%EE%A4%C1%A4%EB%A4%C3%A4%C6%CB%DC%C5%F6%A1%A9
実際は重量も関係する?みたいだけど
高校生までの知識だったらニュートンくらい知ってるでしょう
397.
398. 100.名無し
399. 2011年12月04日 20:57
400. こいつらだけで構成された学校があれば良いのに
そしたら真剣に勉強する気になる
401.
402. 101.名無しカオス
403. 2011年12月04日 21:06
404. 正直子供の頃、>>52みたいなことは考えてた。
405.
406. 102.名無しカオス
407. 2011年12月04日 21:06
408. 長年の疑問が2、3個解決したありがと
409.
410. 103.名無しさん
411. 2011年12月04日 21:13
412. エレベーターが落ちたとき
実は床に這いつくばればいいって聴いたな
ジャンプすると天井叩きつけられたあと床叩きつけのダブルコンボ
足踏ん張ると足が折れる
腹這いになって衣服とかで体や頭をガードすれば床についた体の表面積が増え、衝撃が拡散
割りと無事ですむらしい
413.
414. 104.名無しカオス
415. 2011年12月04日 21:30
416. ※53
地球、落とす物体の質量をそれぞれM,mとすると
地球の加度はGm/r^2
物体の加度はGM/r^2
になるから地球から見た物体の加度はG(M+m)/r^2になって重い物体の方が加度が大きくなるから早く落ちる。
物体が地球と全く関係ない物体であれば。
実際は落とす物体は地球から切り離したものだからその分地球の質量は減っているわけで
そうすると地球に落ちるまでの時間は変わらない。
417.
418. 105.ヘリ
419. 2011年12月04日 21:30
420. ヘリは上下に同量の風をだしている
地面に近いほど空気は厚く、遠いほど薄いだから、逆さまになっても飛ぶための浮力は同等と考えられる
421.
422. 106.名無しカオス
423. 2011年12月04日 21:36
424. ※109
ma=G(M+m)/r^2⇔a=G(M/m+1)/r^2
だから物体が重いほど相対加度は小さくならないか?
425.
426. 107.名無しカオス
427. 2011年12月04日 21:38
428. ごめん※111は勘違い
429.
430. 108.名無しカオス
431. 2011年12月04日 21:39
432. >>883
マジレスするとヘリはローターの回転じゃなくて、ブレードに風を当てることによって飛んでる
ブレードの翼形状から気圧差は生じるから、逆さにしても飛べる
ヘリを逆さにしても飛べる理由が分からないなんて、飛行機が逆さになっても飛べる理由が分からないことになる
そもそもなぜヘリが背面飛行が苦手なのかというと、ローターを回す構造強度上の問題だからな
433.
434. 109.名無しカオス
435. 2011年12月04日 21:45
436. 誰か教えて
同じ大きさの2つの部屋(部屋の外と熱の出入りはない)で、
それぞれ消費電力の同じ冷蔵庫とストーブをしばらく付けたら、どっちの部屋の温度が高くなる?
437.
438. 110.名無しカオス
439. 2011年12月04日 21:47
440. ※109
理由は分かった
なんか言い訳っぽくなるけど今回の前提の場合後半の状況ではないんじゃない?
鉄球とピン球同時に地球から離れて存在してるわけで
ところで缶ビールは誰も触れてないけどB>A>Cになりそうなんだけど
なんでならないんだ?
441.
442. 111.名無しカオス
443. 2011年12月04日 22:02
444. >>115
缶が膨らんでる分きちんと地面に接地できなくて、
転がってるとき地面の凹凸とかの影響を受けやすくなるんじゃないか?
445.
446. 112.名無しカオス
447. 2011年12月04日 22:02
448. ν民って馬鹿ばっかなんだなw
449.
450. 113.名無しカオス
451. 2011年12月04日 22:03
452. ゴンドラのやつ、父が同じ本を持ってて
子供の頃よく読んでたな
全く意味はわからなかったけどww
今度実家に行ったら探してみよ
453.
454. 114.名無しカオス
455. 2011年12月04日 22:11
456. 間違いを直すか
宇宙空間でボール… →飛んでかない。回転するだけ。モーメントを考えればわかる
新幹線でジャンプ… →新幹線の中のものは新幹線とともに加される
ヘリを電車内で… →上に同じでヘリが浮くための空気も加され、ヘリも加される
風100?の風… →慣性力>風による外力=死ぬ
箱の中の鳥の重さ →密封状態なら飛ぼうが死のうが同じ。水槽と魚がいい例
エレベーターの落下 →距離にもよるが、落ちているときに人間は十分に加されて浮いてる。つまり死ぬ
鉄球とピンポン →同じ大きさなら鉄球。同じ重さなら同時
缶ビール  →中に入っている物体の密度(液体、液体+空気、空気)のちがい。これにより重心も慣性モーメントもずれる
457.
458. 115.名無しカオス
459. 2011年12月04日 22:21
460. ※115
詳しくは質量と重心と慣性モーメントを
A→重いから加しにくいが、重いので最高は3つ中最。
B→Aと同じ質量ながらも気化した炭酸の分気体の割合が増え、
重心がずれて慣性モーメントが大きくなる(まわりにくくなる)。
まわりにくくなった分、加は遅くなるし偏心回転にエネルギー
を取られて最高はAに劣る。
C→軽いので最高は最低。初期加はほかの二つに比べていいが、軽す ぎてアドバンテージにならない。
よってA>B>C
461.
462. 116.名無しカオス
463. 2011年12月04日 22:24
464. ※119
質問していい?
>>54の絵みたいな乗り物ABがあって
始めABが停止してる中でヘリをホバリングさせて
ABを走りださせた時にAでは一緒に動くのは分かったけど
Bではその場に浮いたままになるよね?
これはBの上の空気は加されないからってことでおk?
465.
466. 117.名無しカオス
467. 2011年12月04日 22:32
468. 缶ビールは慣性モーメントの関係だな。
転がすから回転するだろ?そうなると真ん中に重心がよってる方がくなる。
分かりやすい例だとフィギュアスケートなんかで回転スピード上げる時にのばしてた手を胸元にもどすだろ?
あとはブランコでたちこぎするとき回転軸(上)の方に体のばすとくなるよな?
つまり重心が回転軸に近い方が回転がくなるんだ!!
469.
470. 118.名無しカオス
471. 2011年12月04日 22:34
472. >>709は問題も良くないな
空気抵抗ってのが浮力も含めて無効化されるなら同時だし
473.
474. 119.名無しカオス
475. 2011年12月04日 22:41
476. ※115
確かにそうですね。別々に落としたら時間は同じだけど
同時に落としたら重い方が少し先に落ちる。
物体間の万有引力を考えても重い方が先に落ちるよう。
※119
たぶんヘリが電車内の空気から受ける力は小さいので
ヘリは電車より極小さい加度しか受けないから、電車が加している間は
電車から見るとヘリは後ろに動いていくと思う。
477.
478. 120.名無しカオス
479. 2011年12月04日 22:45
480. >>123
浮力も同じ大きさじゃない?体積一緒だから
481.
482. 121.名無しカオス
483. 2011年12月04日 22:49
484. ※124
バラバラに落としたら同時で、同時に落としたら鉄球が先に落ちるんですか?アホなのでよくわかりません。なぜなのか教えてください。
485.
486. 122.名無しカオス
487. 2011年12月04日 22:56
488. ※125
同じ大きさだと鉄球のほうが質量が大きい=重力が大きい
体積は同じなので浮力は同じ
重力に対する浮力の比が鉄球のほうが小さいため、
鉄球のほうが浮力の影響が少なく、早く落ちる
一言で言うと「質量・重力は違うのに浮力は同じだから」
489.
490. 123.名無しカオス
491. 2011年12月04日 22:57
492. ※119
電車内ヘリの話だが、厳密には少し動くだろ?
あと正すっていうのならせめてソースか式か動画があると説得力が強まるんだが。
これじゃただのまとめくらいでしかねぇぞ。
493.
494. 124.名無しカオス
495. 2011年12月04日 22:57
496. ※124
慣性くらいは把握しましょう
497.
498. 125.名無しカオス
499. 2011年12月04日 23:01
500. >>127
なるへそ!
501.
502. 126.名無しカオス
503. 2011年12月04日 23:04
504. 箱の中の鳥の話だが、ググって拾った情報でなんとなく実感できた。
鳥が羽ばたくのをやめて止まり木に止まるまでの瞬間だけは箱は軽くなる
らしい。まあそれで納得するような補足でもないんだが、気持ち的には。
505.
506. 127.名無しカオス
507. 2011年12月04日 23:11
508. ※127
純粋に風などの外界からの影響がない場合は、万有引力によって鉄球とピンポン球の質量が違っても同時に落ちる。と思いきや、大きさが同じなので体積も同じ=浮力も同じなので鉄球が先に落ちるってこと?
509.
510. 128.名無しカオス
511. 2011年12月04日 23:21
512. ※126
※109の通り。あくまで物体が地球由来のものである必要があるけど。
513.
514. 129.名無しカオス
515. 2011年12月04日 23:22
516. いや、たぶん同時着地するは真空中の話じゃないのか?
てかここで言われてることってググれば大概答え出てくるんじゃないか
517.
518. 130.名無しカオス
519. 2011年12月04日 23:25
520. ※129
今回電車は前に加しているのだから慣性力は後ろに働くから
慣性力を考えるとむしろ後ろに動く。
ただ電車の中では空気は電車と一緒に動くからその空気に後ろから押されてヘリは動かないんじゃないかということだが
その空気のからの力が電車と同じ加度を与える程ではないのではないかという話。
521.
522. 131.名無しカオス
523. 2011年12月04日 23:35
524. ※125
質量、重力が違ったって重力加度は一緒だろ?
どうしてその結論になんの?
525.
526. 132.名無しカオス
527. 2011年12月04日 23:39
528. あれ?401って120キロじゃね?
人が上にひもを引っ張っているとして、動滑車だから30キロの力で引っ張れば支えられるだろ。それで上にひもを引っ張ったわけだから反作用で人は↓向きに30キロの力で押さえつけられる。そしてゴンドラの土台自体は↑向きに30キロの力で持ち上がるこれに体重の60キロを足すと120キロであってるとおもうんだが・・・。
あ、30キロの力で引っ張ってるのに体重計が60キロ増えるのはおかしいとかいう論法は無しな。てこだって支点から力点までの距離が支点から作用点までの距離の2倍だったら力点に加えた力の2倍の力が作用点にかかるだろ?
529.
530. 133.名無しカオス
531. 2011年12月04日 23:45
532. みんなかしこいなあ
533.
534. 134.名無しカオス
535. 2011年12月04日 23:50
536. あれ? これ物理の授業でほとんど習うぞ
537.
538. 135.名無しカオス
539. 2011年12月04日 23:55
540. 米114
最終的には同じ
部屋のエネルギーの出入りを考えたら、コンセントから消費電力分入ってくるだけ
結局同量のエネルギーが熱に変わる
541.
542. 136.名無しカオス
543. 2011年12月05日 00:26
544. >>401はこれが正解
まず人と台それぞれにかかる力を考える
人の質量m、重力加度g、張力T、垂直抗力Nとし、下向きを正とする
人:mg+T-N
(重力mg、糸を引っ張る反作用T、台からの抗力N)
台:N-2T-T
(人が台を押す力N、台上にある滑車が引っ張る力2T、糸に引っ張られる力T)
これらは釣り合っているのでいずれも0
よってT=1/3Nを代入して、mg=2/3N
∴Nは60の3/2倍である90
545.
546. 137.名無しカオス
547. 2011年12月05日 00:38
548. ボールは中の気泡がミソだろ
気泡のない水で満たされたものなら、それが一番早く転がるはず
中途半端に気泡入ってれば加と減繰り返すはず
振ったものは缶の形状か泡が関係するのかなぁ
549.
550. 138.名無しカオス
551. 2011年12月05日 00:53
552. ※137
気持ちはわかるけどやっぱ60キロだよ
※141の垂直抗力Nってのが秤にかかる力だからね
553.
554. 139.名無しカオス
555. 2011年12月05日 01:22
556. 米199
宇宙空間でボール… →投げ方によっては飛んでいくし回転もする
新幹線でジャンプ… →新幹線の中のものは地面との摩擦(立っている場合)により過疎されるためジャンプ中は加されない
ヘリを電車内で… →空気による加<<摩擦による加
箱の中の鳥の重さ →鳥は飛行中上昇と下降を何度も繰り返すため箱の重さは安定しない。平均すれば変わらない
鉄球とピンポン →同じ大きさなら同時。同じ重さならピンポン
557.
558. 140.名無しカオス
559. 2011年12月05日 01:27
560. >>158
鳥が空を飛ぶのは翼で空気を下に押し下げた事による反作用と自由落下を交互に繰り返している
鳥は翼を振り上げる時、羽から空気を逃がすように振り上げ抵抗をなくし、
翼を振り下ろす時、羽に空気を含み抵抗を得て、その「差」で上昇している。
よって鳥が上昇中(翼が下に向かっている時)、計器の針は25g「より高い」値を示し、
下降中(翼が最上・最下で停止している時)は丁度20gを指し、
翼を振り上げている動作中は20g「より低い」値を示す。
「体重計に乗って屈伸する」のと同じだよ
561.
562. 141.名無しカオス
563. 2011年12月05日 01:39
564. スレタイの謎はアスペルガーによるもの
A 「100km/hで走る列車の中で玉を
 進行方向に100km/hで投げると
 (玉の度が)200km/hになる」
B 「(列車の度が)200km/hになるの!?
 (100km/hの)玉に追いついちゃうじゃん!」
565.
566. 142.名無し
567. 2011年12月05日 02:53
568. 慣性の法則とか相対性理論知らない奴大杉
同じ大きさのピンポン球と鉄球を同時に落としたら同時に着地するだろ
慣性の法則で、軽いピンポン球は直ぐに落ち始めるけど加は遅い
重い鉄球は直ぐには落ち始めることが出来ないけど加するのは早い
569.
570. 143.名無しカオス
571. 2011年12月05日 03:47
572. こういう「こんくらい誰でも分かってるだろ^^;」っていうのを素直に疑問に持てることが大事なんだよな
573.
574. 144. 
575. 2011年12月05日 04:02
576. 物理かじらないとわからない質問の方が多いんじゃないの?
「頭の中ではこう思うけど、一応物理詳しい奴の答えも知りたい」って奴も多いと思う
あ、それとも
日常に潜む疑問に気付けて素敵!
ってこと?
577.
578. 145.名無しカオス
579. 2011年12月05日 04:21
580. 相対論は知らなくて当然だと思うけど、
慣性の法則とか作用反作用の法則は力学の最初のところだから
そのくらいは理解していてほしいな
ニュートンの3法則って正しく理解できてる人が少ない…
581.
582. 146.名無しカオス
583. 2011年12月05日 05:14
584.
スレタイでワロタwww
時100km/hの車からボールを時100km/hで投げたら
車が200km/hになってボールに追いつくとか言う発想なんだろうか?
だとしか読めないんだけどwww
こいつにとって物理は永遠に謎だろうなwww
重力だとか慣性だとかこねくりすぎてるやつはちょっと考えすぎww
そんなの無視して100km/h出たんだとしたらって話でしょ?
どうせ物理の等直線運動の例をスレ主が超絶的な発想で
勘違いしている質問だよなww
585.
586. 147.名無しカオス
587. 2011年12月05日 05:35
588. ヘリの背面云々はラジコンヘリだけな。
ラジコンヘリだと、羽の角度を変えれる。
だから背面でも飛べる。
実機は無理
589.
590. 148.名無しカボス
591. 2011年12月05日 07:14
592. スレの95は愚問だな。等度で走っている電車内は空気にも加度が働いている。ようするに止まっている電車内と同じ。
もっと面白い疑問持てよ、高で観測者に近づく光源がどうなる?とか。答は「消える」だよ、こういう事に気づけるようになれ。
あと「ぶつかる」とかそういう答は期待してないからな。
593.
594. 149.名無しカオス
595. 2011年12月05日 07:22
596.  これは、「飛んでいる矢は止まっている」の言葉で例えられる
アインシュタインの相対性理論の事ジャマイカ。
597.
598. 150.名無しカオス
599. 2011年12月05日 08:00
600. ※152
だよな
実機は回転翼とかエンジンの回転方向を変えられないし
そういや、竹とんぼで遊んでれば実験できるな
・回す方向を間違えると勢いよく墜落した
→竹とんぼを逆さまにして、間違えた方向に回すと飛ぶ
→回転翼を逆に取り付けると、回して飛ぶ方向が逆になる
昔のおもちゃって結構勉強になる
601.
602. 151.名無しカオス
603. 2011年12月05日 08:36
604. 米153
なんでキエンダヨ・・・
605.
606. 152.名無しカオス
607. 2011年12月05日 09:38
608. ラジコンヘリ飛ばさなくてもピンポン玉で実験出来るだろw
下から吹き上げりゃいいんだよ
609.
610. 153.名無しカオス
611. 2011年12月05日 10:49
612. 鉄球とピンポン球や箱の中の鳥なんかは直感と反するから面白いね
そうかg=9.8[m/s^2]はただの近似値なんだよなぁ・・・もし地球を落とせばおよそ半分の時間で落ちるわけで
613.
614. 154.名無しカオス
615. 2011年12月05日 14:00
616. 少し物理勉強しただけでわかった気になってかっこつけて書き込んだり批判したりするやつ多すぎて笑えるww
わかりやすく説明しないとわからないだろ・・・
公式とか使われて
はい、だからこうです(キリッ
なんていわれても分からない人がいるのは当たり前なんだから、自分の知識見せびらかしてかっこつけんなよww
617.
618. 155.名無しカオス
619. 2011年12月05日 14:58
620. ほとんど間違いだらけで笑ったわ
小学生かよ
621.
622. 156.名無しカオス
623. 2011年12月05日 16:01
624. コメント欄でラジコンヘリと電車の話で空気と一緒にどうこう言ってるのはほとんど間違いだな
空気程度の密度に影響されるのは風船くらい
発車前から飛ばしてるラジコンヘリは車体が動くにしたがって相対的な位置はずれて後ろに移動してく
加はゆっくりだからわかりづらいが
電車で急ブレーキかかってるときにジャンプしてみると良くわかるかと
625.
626. 157.名無しカオス
627. 2011年12月05日 19:16
628. 最後のはいつ見ても吹くわ
二重スリット実験とか何度見ても訳分からん
629.
630. 158.名無しカオス
631. 2011年12月05日 20:55
632. ※80
なぜ地球と一緒に空気も動くのかがわからないんだよね
高道路で車走らせたら、車の周りの空気は同じ度で一緒についてこないだろう?
633.
634. 159.名無しカオス
635. 2011年12月05日 21:43
636. ヘリコが浮くのはロータによって空気の揚力を得ているからじゃね。
下に向かって空気を押し出してる。
ひっくり返った状態で同じことができれば浮くはず。
637.
638. 160.名無しカオス
639. 2011年12月05日 21:50
640. ※158
君の理論では悪人とのカーチェイスの時にバスの上に張り付いた主人公が活躍できんじゃないか。どうしてくれる。
641.
642. 161.名無しカオス
643. 2011年12月05日 23:20
644. 最後の画像は桃白白と同じ事なのか
645.
646. 162.名無しカオス
647. 2011年12月05日 23:25
648. ※119
よく考えたら落ちる度は落とす場所によって異なりそう。
例えば現実的には不可能だが二つの物体を全く同じ位置から同時に落とすなら
二つの物体の加度はGM/r^2で、地球は二つの物体に同じ加度で近づいてくるから
落ちてくるまでの時間は一緒。
ただ、例えば地球の正反対から同時に落としたら地球は重い物体の方に
より強く万有引力が働くので重い物体の方が早く落ちる。
今更だが念のため。
ただ全く実学的でないよね。
649.
650. 163.名無しカオス
651. 2011年12月05日 23:36
652. スレタイの意味が本気で理解出来ない
誰か教えてくれ
653.
654. 164.名無しカオス
655. 2011年12月05日 23:54
656. ※160
バスに張り付いてる主人公に風が吹き付けてない映画か
657.
658. 165.名無しカオス
659. 2011年12月06日 01:46
660. ◆問題
停止しているバスの中でヘリウム風船を床と糸でつなぎとめておく。バスが前へ動き出すと風船は前後どっちに動くか?
慣性がわかってない奴が多いとか言ってる人たちに
この問題の答えとその理由を慣性の法則で説明してみて。
661.
662. 166.名無しカオス
663. 2011年12月06日 03:55
664. 宇宙空間では作用反作用を利用しないと前には進めないしブレーキをかけることもできないってばっちゃんが言ってたぜ
665.
666. 167.名無しカオス
667. 2011年12月06日 07:40
668. >>824
メチャクチャ摩擦の少ない床の上を滑ってるんだよ
浮いてる?知らね
669.
670. 168.名無しカオス
671. 2011年12月06日 08:35
672. まぁ、地球の自転に乗っかってる俺らも一緒に慣性で加してて
太陽の公転に乗ってる地球も加してて
銀河系の公転に乗ってる太陽系も加してる上に
銀河系も宇宙空間を物凄いスピードで移動していると仮定すると
俺らは静止している気になってるだけで割りと物凄い相対度で加してるってこったな
当然、そんな慣性運動量が俺らにかかってると仮定すると即刻プラズマ化してしまうが
運動量は加した時と停止した時にしか懸からんのでプラズマ化しないと
673.
674. 169.名無しカオス
675. 2011年12月06日 08:43
676. 相対度と絶対度を一緒に考えたら、そら混乱するわな
677.
678. 170.名無しカオス
679. 2011年12月06日 12:48
680. ※165
バスの中の人にとっては前に動く(外の人にとってどうかは様々な要素に依る)
バス内の空気分子に慣性の法則を適用すれば、バスが加時に先頭の空気圧が低く後部の空気圧が高くなるような空気圧勾配ができる。あとは、地上でヘリウムガス風船が上へと移動するのと同じ理由。
681.
682. 171.※170
683. 2011年12月06日 12:51
684. 外の人にとっても前に決まってたわ…
685.
686. 172.名無しカオス
687. 2011年12月06日 13:42
688. >>165
答え、斜め前へ傾く
理由、重い空気は重力の方向へ引っ張られているが、空気より軽いヘリウムは反対方向へ押しやられる形で浮力を得る。そこへ慣性の力がはたらくと空気は後ろへ、浮力は前へはたらく。
簡単に書くとこんな感じか・・?
いい問題だな
689.
690. 173.
691. 2011年12月07日 01:13
692. スレタイが何を言いたいのか一瞬わかんなかった
お前らの使う言葉って難しいよな ある意味
693.
694. 174.名無しカオス
695. 2011年12月07日 02:20
696. 実際に戦闘機の機銃で撃ち出される弾丸は
初が低く質量が軽い場合、空気抵抗をモロに受けて減したションベン弾になり
場合によってはUターンして自機に当たる
697.
698. 175.Digi Catch
699. 2011年12月07日 13:00
700. 想像すると疑問がつく現象は多い
でも実地でやるのはむずかしい
701.
702. 176.名無しカオス
703. 2011年12月07日 14:34
704. 箱の鳥は密閉が絶対条件ね
ダンボールみたいな箱想像してるなら君の発想で正しいから
705.
706. 177.名無しカオス
707. 2011年12月08日 06:40
708. 動く台車の上からブーメランを投げたら、投げた時の場所に戻ってくるか動く台車の所に戻ってくるかって実験をテレビでやってたな。
慣性が働くから台車に戻ってくると思ったら、投げた時の場所に戻って来てた。
709.
710. 178.名無しカオス
711. 2011年12月08日 16:48
712. >>222の例えが分かりやすくて泣いた
713.
714. 179. ティンバーランド
715. 2011年12月09日 19:57
716. 自分で話ふっておいて悪いけど90で確信したわwww
717.
718. 180.名無しカオス
719. 2011年12月17日 02:33
720. 小中学生ばっかww
・・・だよな?
721.
722. 181.名無しカオス
723. 2011年12月23日 23:06
724. 投げた石柱に飛び乗って移動する桃白々(タオパイパイ)いたよね
あれも無理なんかな
725.
726. 182.名無しカオス
727. 2012年01月01日 13:32
728. ボールは友達じゃなくて移動手段になったんか。
729.
730. 183.名無しカオス
731. 2012年01月04日 02:47
732. 滑車の体重計は180kgを示す
台が紐に30kgで持ち上げられる
人間が紐を引く力30kgの反作用で下向きに30kg力を掛けられる、加えて体重60kgだから90kgが人間にかかる下向きの力の総和
滑車本体には2本の紐で30kg×2の持ち上げる力が働く
台の上向き30kg、滑車の上向き60kgの力と、人間の下向き90kgの力の板挟みだから180kg
733.
734. 184.名無しカオス
735. 2012年01月05日 00:39
736. >>168
地球の自転から銀河の回転に至るまで、仮定じゃなく事実です。
ビッグバンの瞬間からスピン・拡散が始まり、今現在に至るまで、また今後も「運動エネルギー保存の法則」にて、宇宙の終焉までそれが続くんだよ。各運動方向を保持しつつ、局部的に見れば、地球全体の自転とは別に重力(遠心力と引力の斥力・合力)により川も高みから低きに流れるし、比重・密度の差異から発生する対流により色んな方向への風も吹く。
ロケット以外の一切の万物が地球を離れる事が出来ないのは、自然のままでは、自分では脱出度たる≒11Gの運動エネルギーを持てないからです。
スレタイ主は中学生レベルの法則を忘れたのか、授業中寝てたのかのかだな?w
電車外から見れば、100?+100?=200?で玉は飛び、電車内の人から見れば100?で球は前方に飛んでるって事を理解出来ないんだね?。多段ロケットがどうして加出来るかは解るよね?
但し、それが通用しないのは今の物理学の見解ではね「光」だけ!「光度普遍の法則」に依る。どこにどう飛んでも、すれ違っても光の度は一定。3次元的に理解し難い事ではあるがね。
737.
738. 185.名無しカオス
739. 2012年01月05日 00:42
740. おっと、
×「光度普遍の法則」
○「光度不変の法則」ですw
741.
742. 186.名無しカオス
743. 2012年01月05日 00:46
744. >>177
慣性が働くからこそ、投げた後に移動した台車の所に戻って来ないんだよ。小学生でも解る理屈だろ?
止まった台車から投げれば・・・これ以上の説明止めた。アホラシ
745.
746. 187.名無しカオス
747. 2012年01月05日 10:18
748. >>186
いやいや、慣性だけなら台車の所に戻ってくるだろ。
等運動してる電車の中でジャンプしても後ろの壁に激突しないでジャンプ前の場所に着地するのと一緒。
749.
750. 188.名無しカオス
751. 2012年01月05日 10:44
752. >>187の続きだが、TVでは大学の教授も含め多くの人が台車の所に戻ってくるって予想してたが外れたよ。
実験後のコメントでは、周りの空気は台車と一緒に動いてないから空気の影響を受けるブーメランは投げた時の場所に戻ってくるとの事。
物理を勉強していて電車の中でのジャンプの話を知ってるからこそ、ミスリードしたと思うんだ。そこが面白いと俺は思った。
自分の説明が下手で、実験内容が判り辛かったらごめん。
753.
754. 189.名無しカオス
755. 2012年01月06日 14:04
756. >>188
理系で、台車に戻ると思った。
空気が静止してるから投げた所に戻るという説明は分かりやすいね。
投げた瞬間の運動量は多少増えているだろうけど、度の2乗に比例する空気抵抗をその分受けるから、結局は無視できる程度にしかずれないという事だろうね。
どうでもいいが、中途半端に物理かじってどや顔で○○だろって決めつけるヤツが一番面倒だわ。
分かったふりする奴に限って全く本質を捉えていないし、思考実験すら放棄して的外れなレスをするんだもん。
757.
758. 190.名無しカオス
759. 2012年01月07日 04:18
760. 空気の影響の無い宇宙で同じ事したら手元に戻ってくるか考えたんだけど、きっと何処へも戻らず直線運動して離れて行ってしまうんだろうね。
空気の影響を受けやすくそれを利用して戻ってくるように出来てるブーメランだからって言うのが大きいんだろうね。
761.
762. 191.名無しカオス
763. 2012年01月08日 07:19
764. >>177
いやこれ、ブーメランどころか、人がジャンプしても、向かい風で押されてバックするんじゃないだろうか。
空気抵抗は馬鹿にならない。
765.
766. 192.rocket spanish review
767. 2012年02月15日 05:03
768. 投げた石柱に飛び乗って移動する桃白々(タオパイパイ)いたよね
769.
770. 193.jasa design interior
771. 2012年02月24日 02:56
772. ボールは友達じゃなくて移動手段になったんか。
773.
774. 194.toko coklat online
775. 2012年02月27日 05:31
776. 動く台車の上からブーメランを投げたら、投げた時の場所に戻ってくるか動く台車の
777.
778. 195.kerajinan tangan
779. 2012年03月15日 01:59
780. 箱の鳥は密閉が絶対条件ね
781.
782. 196.vakantiehuis
783. 2012年04月26日 05:18
784. 似たような例では、原発事故のスレで「自分が○○番だったら収束する」と宣言した投稿のとき、その投稿が時間順にもかかわらず○○番ではなくその次の順に変えられたことがあった。
785.
786. 197.名無しカオス
787. 2012年10月13日 12:33
788. 鉄球とピン球の間違いだらけ。
バカばっかだな
789.
790. 198.名無しカオス
791. 2012年12月28日 16:22
792. ブーメランの実験は、ブーメランを強く投げたときに戻ってくるかどうかというのと全く同じじゃないか?動く台車の上からブーメランを投げたときと、止まってブーメランを投げたときで、ブーメランの状態の違いというのは初の違いでしかない。
ブーメランが曲がるのは、ブーメラン表面での空気の動きによるものだから、ブーメランがよりく投げられればブーメランはより強く曲がる。だから、ブーメランは投げた位置に戻ってくる。
793.
794. 199.名無しカオス
795. 2013年06月25日 01:58
796. バカ多いなw
鳥籠の問題は密封されてても重さ変わるぞ。
鳥がホバリングしてるときだけ一定。
段ボールに鉄球いれてシャカシャカ振るのをイメージしろ
球が自由落下してるときは軽くなるだろうに。
相対性理論ってのは、たとえば光の99%のロケットから光の99%でボールを投げても198%にはなりませんよって話。
地上から見ると光の99.99494975001263%になるww
797.
798. 200.名無しカオス
799. 2013年06月25日 11:28
800. ダンボールの中の鉄球が自由落下してる時は軽くなり,
床でバウンドしたときは秤の針が大きく触れる.
結果平均すると元の重さと変わらない.
鉄球の代わりに鳥の翼が押し出す空気分子でも同じ.
801.
802. 201.名無しカオス
803. 2013年06月25日 21:46
804. >>200
結果平均すると元の重さと変わらない
ってのは
鳥籠の問題は密封されてても重さ変わる
の反論になってない 残念。
805.
806. 202.名無しカオス
807. 2013年06月28日 07:04
808. 新幹線の中でジャンプしても、その場に着地するのはわかる。
だが、もしジャンプ力が凄かったら?
50メートルぐらい飛んだらどうなるの?
809.
810. 203.名無しカオス
811. 2013年06月29日 05:35
812. バカしかいないのか・・・
体重計に上下から90キロずつ力かけるとはかりの表示は90キロだ。
箱の鳥の問題は、羽ばたいた時、鳥が浮かぶ力と同じ力の分風を下に送り出して床に力をかける。だから重さは変わらない。
ただし、空気の圧縮の関係で、羽ばたきで発生した下向きの力は瞬時に床に伝わらないから羽ばたいたほんの少しのラグで重くなったり軽くなったりを繰り返す
813.
814. 204.あ
815. 2013年07月28日 05:57
816. 羽ばたきで思い出した!
生体流体の講義での羽ばたきなどの性質をレポートにまとめるの月曜日までだったわ!
サンキューガッツ!!
817.
818. 205.名無しカオス
819. 2013年10月03日 20:50
820. 電車がある一定の度で動いている時にジャンプしても変わらないが、加、又は減している間にジャンプすると着地点はずれる
ただ、実際にやってみても人間の滞空時間と電車の加度ではたいしてずれないだろう
821.
822. 206.名無しカオス
823. 2013年11月17日 13:21
824. >>401って本当に90?
想像では30になりそうなんだが
825.
826. 207.名無しカオス
827. 2013年11月17日 22:53
828. ごめんあってればいいんだが意見が割れてて不安に
間違っているなら馬鹿な俺に間違いを指摘して欲しい
401は釣り合ってるんだよな
だとしたら
ゴンドラに男が下方向にかかる力(押し付ける力=体重計の値)をXとして
引いてる力=X(動滑車なので)÷2
X=体重+引いてる力
X=60+X/2
X=120
でいいのかな?
829.
830. 208.名無しカオス
831. 2013年11月18日 13:04
832. 何が面白いってここのコメ欄の連中が安価ミスって自分や未来のコメントに物を言ってることだよ
833.
834. 209.名無しやねん
835. 2013年11月18日 22:43
836. >>891
ビールの液体がハムスターの役割を果たすから度が増す
837.
838. 210.ファン
839. 2013年11月22日 15:22
840. このサイトってこれ系のまとめの時、いつも不正解のレスだけまとめてるけどわざと?
ゴンドラの話はどう考えたって60kg重だよ。
841.
842. 211.名無しカオス
843. 2014年07月14日 03:06
844. 戦闘機のバルカンがイメージしやすい
戦闘機よりもっと早い度で前に飛んでく
ちなみに空気抵抗でどんどん減するから、そのまま飛んでると自分が撃った弾に追いついて事故る
845.
846. 212.名無しカオス
847. 2014年12月25日 11:02
848. 草の多さは馬鹿に比例する
849.
850. 213.か
851. 2015年06月01日 19:33
852. こんな所でしか自分の知識をひけらかせない気持ち悪い連中
853.
854. 214.名無しカオス
855. 2017年12月02日 22:12
856. エレベーターのジャンプ運が良ければ可能だけど、絶対真似するなよ
照明が割れて頭に破片が刺さったら大事だよ
857.
858. 215.名無しカオス
859. 2017年12月02日 22:16
860. 新幹線の床の上からドローンの間にあるヒッグス粒子に乗っかってるから
新幹線と同じ度でドローンも動けるんやろ?
861.
862. 216.名無しカオス
863. 2017年12月02日 22:17
864. 1gの羽も1tの鉄球も空気抵抗無ければ同時に落ちるぞ
865.
866. 217.名無しカオス
867. 2017年12月02日 22:34
868. スレタイの球に追いついちゃうってどういう想像してるんだろう。
なんか小学生相手に物理を話すような分かり合えなさ。
869.
870. 218.名無しカオス
871. 2017年12月02日 22:51
872. 摩擦は考えないものとする。いやいやいやとなるのはわいだけじゃないはず
873.
874. 219.名無しカオス
875. 2017年12月02日 22:54
876. マッハで飛ぶ飛行機の尾部銃座から撃った弾はちゃんと飛ぶんだろうか
877.
878. 220.名無しカオス
879. 2017年12月02日 23:05
880. 何年前の記事だこれ?
881.
882. 221.名無しカオス
883. 2017年12月02日 23:06
884. 電車は車内の空気も一緒に動いてるからだぞ
これが天井のないオープンカーとかだと空間を区切れないからホバリングすると置いてかれる
885.
886. 222.名無しカオス
887. 2017年12月02日 23:10
888. hopupしてる
889.
890. 223.名無しカオス
891. 2017年12月02日 23:13
892. いや箱の中で鳥が羽ばたいて浮いてるなら
箱だけの重さだろ・・・。
893.
894. 224.名無しカオス
895. 2017年12月02日 23:20
896. そんなスピードで走れたら、ボルトがビックリするな
897.
898. 225.名無しカオス
899. 2017年12月02日 23:38
900. おいおいマジか…
万有引力って知らないのか
鉄球でも羽根でも真空中なら落下度は一緒だぞ
YouTubeで鉄球と羽根の落下テストあって観たけどニュートンすげーーー!って思ったわ
901.
902. 226.名無しカオス
903. 2017年12月02日 23:45
904. ※220
おいおい、文字が読めない奴までいるよ・・・
905.
906. 227.名無しカオス
907. 2017年12月02日 23:50
908. 自由落下中の箱の中で這いつくばることなんてできないぞ
もちろんジャンプすることもできない
箱と自分が別々に自由落下するのと同じだからな
909.
910. 228.名無しカオス
911. 2017年12月02日 23:54
912. ※227
漫画やアニメのあのシーン、嘘だったのか!(困惑)
913.
914. 229.名無しカオス
915. 2017年12月02日 23:54
916. ※226
2011年のスレだから※220は特におかしなことは言ってないように思うけど…
917.
918. 230.名無しカオス
919. 2017年12月02日 23:58
920. 高校でどれだけ物理サボってきたんだこいつら
921.
922. 231.名無しカオス
923. 2017年12月03日 00:03
924. >では物干し竿ならどうなんだろうか
ものっそい長い棒を振って、先端だけ光超えようとしても
度が上がるにつれ質量が増して加が鈍り棒を振りにくくなるというね
相対性理論って光が最かつ不変という、結論の方に過程を合わせてる感があるけど
やってみたら実際問題そうなるんだからしゃーない
925.
926. 232.名無しカオス
927. 2017年12月03日 00:12
928. ※229
>何年前の記事だこれ?
だから、そのまま「記事を掲載した年月が分からない」って意味でしょ?
コメ1番からの流れを見て、記事が掲載されてからそう経たずにコメントが付いたと考えていいと思うよ。コメントには日付が書いてあるじゃん。それが読めないってことでしょ?
929.
930. 233.名無しカオス
931. 2017年12月03日 00:19
932. 物理学なんかよりはるかにスレタイがなに言いたいのか理解する方がむずい
933.
934. 234.名無しカオス
935. 2017年12月03日 00:26
936. ※229
※220『何年前の記事だ』

※226『(レスの書き込みの日付書いてあるんだから見りゃわかるだろ)文字が読めないのか』
って皮肉だと思われる
937.
938. 235.名無しカオス
939. 2017年12月03日 00:26
940. 電車に乗ってジャンプした瞬間に急ブレーキがかかったら吹っ飛ぶの?
941.
942. 236.名無しカオス
943. 2017年12月03日 00:37
944. 全然普通のことすぎで全然胸ワクしなかったわ。クソスレ。
945.
946. 237.名無しカオス
947. 2017年12月03日 00:42
948. スレタイはバカ。
玉は見た目200で走るわけで、100キロ走ってるなら、200以上で飛んでいくなりしないと追いつかないだろ、、、常識的に
949.
950. 238.名無しカオス
951. 2017年12月03日 01:03
952. ヘリのローターは常にピッチコントロールしてるんだよ。
でなければ進行方向の右と左で揚力に差が生まれて真っすぐ飛べない。
953.
954. 239.名無しカオス
955. 2017年12月03日 01:13
956. スレタイどういう想像してんの
アホの考えはひとつの宇宙だなもう
957.
958. 240.名無しカオス
959. 2017年12月03日 01:47
960. 100kmで走りながら「100kmの球」を投げたらって球のサイズやばすぎやろ
961.
962. 241.名無しカオス
963. 2017年12月03日 02:30
964. ※4
トリビアの泉でやってた定期
昔のフジテレビは面白かったんだよ
965.
966. 242.名無しカオス
967. 2017年12月03日 02:48
968. 宇宙規模で見ると空間によって時間の流れ方が全然違うってのも面白いよな
969.
970. 243.名無しカオス
971. 2017年12月03日 06:08
972. スレタイ時100km(さ)で走りながら100km(長さ)の球を投げたら200km(長さ)になる
なにそれこわい
973.
974. 244.名無しカオス
975. 2017年12月03日 08:23
976. ホバリング中に電車加発進なら進行方向と逆に移動やな。
理由は慣性の法則とヘリと空気の密度の差。
ヘリじゃなくてヘリウム風船なら進行方向に動くで。
977.
978. 245.名無しカオス
979. 2017年12月03日 08:55
980. 電車でジャンプは加前にジャンプすれば位置が移動する
電車が止まった状態からホバリングしてたら壁にぶつかる
電車が動いてからホバリングしたら壁にぶつからない
981.
982. 246.名無しカオス
983. 2017年12月03日 09:28
984. 落下するエレベーターでのジャンプって慣性働いたら
ジャンプ着地するときに結局エレベーターの落下度+ジャンプの落下度でおなっじじゃない?
985.
986. 247.名無しカオス
987. 2017年12月03日 09:28
988. うまいことバカばかりが集まったな
989.
990. 248.名無しカオス
991. 2017年12月03日 09:46
992. ちょっと前まで物理基礎は必修じゃなかったからね
今時の高校生の方が賢いね
993.
994. 249.名無しカオス
995. 2017年12月03日 10:59
996. 高校でやった物理で大抵は分かることだろ
空気抵抗は別だが
997.
998. 250.名無しカオス
999. 2017年12月03日 11:18
1000. ※227
箱がむき出しで落下してるなら空気抵抗かかるから
真空中でも無い限り減されて中の物の方がく落下するぞ
1001.
1002. 251.名無しカオス
1003. 2017年12月03日 11:23
1004. 文系はこれだから馬鹿らしい。こんなもの高校物理のレベルだ。
1005.
1006. 252.名無しカオス
1007. 2017年12月03日 11:37
1008. ※246
そもそも慣性を考慮するならエレベーターと同じ度で自分も落下してる状態なわけで
落下度を相殺する跳躍力(要するに落ち始めた地点まで届くようなジャンプ力)がないと床から離れれないという結論に
100

続き・詳細・画像をみる


【画像】三浦瑠麗(37)が超セクシー衣装を大胆披露www

【エロ注意】エロいGIF無い?(gif画像あり)

【朗報】 ドムドムバーガーさん、ギリギリを攻める

ハンターハンターのシズクとかいうぶっ壊れキャラwwwww

必要ない、代用できると判断したものを買わないでいたら子供の担任に貧乏扱いされるようになった

血液型性格判断信じてる奴がまだ居ることにびっくり

【謎】姑の「付き合いがある人がすごい自慢」を孫にもやってウザがられてる。そりゃ孫にハトコの自慢しても仕方ないだろうに

【画像】この漫画の男がガチでヤバい奴でワロタwwww

【画像】もしもこの女の子たちがクラスメートだったら?

日本人が衰退してるのは、宗教心を失ってるせいだと思う

遊矢「遊戯さん、俺とデュエルしてください!」表遊戯「うん、受けて立つよ」

【衝撃】この超可愛い女の子の ”女性器” 見せてもらったら・・・(画像あり)

back 過去ログ 削除依頼&連絡先