コンピューターの進化がヤバ過ぎると話題に これは確実に人間超えるだろback

コンピューターの進化がヤバ過ぎると話題に これは確実に人間超えるだろ


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.名も無き哲学者
3. 2017年11月10日 12:02
4. ID:NpwjeLUa0
5. 人間より特化したものは作れても万能な物は作らないだろ
6.
7. 2.名も無き哲学者
8. 2017年11月10日 12:03
9. ID:asHmi5L80
10. なんだろうこの
分野外の無名大学教授がろくに調べもせずにドヤ顔で発表した感
のある資料は
11.
12. 3.名も無き哲学者
13. 2017年11月10日 12:05
14. ID:4Ribdpde0
15. CPUの度もメモリの容量もここ数年停滞してるよね
漁師コンピュータとか次世代の不揮発性メモリが実用化されないと30年後もあんまり進化してないかもね
はやく全身タイツが流行したりイルカが襲ってきたりクルマが空を飛ぶ未来になってほしい
16.
17. 4.名も無き哲学者
18. 2017年11月10日 12:08
19. ID:NpwjeLUa0
20. お前ら実はAIなんd
21.
22. 5.軍事報の中将
23. 2017年11月10日 12:13
24. ID:6i6zabLS0
25. 単に容量や演算度向上させただけでは高度な知性は作れないって解ってるから(もしそうならとっくに人間超えてる)
その辺に関わる基礎研究開発はずっと長いこと続けられてるけど実用域に達してるものは未だ殆ど無い
まだまだあと30年位は余裕で掛かりそう
※2
最近になってシンギュラリティガー言ってるやつは基本的に山師だって思って間違いないよ。イーロン・マスクですらな
26.
27. 6.名も無き哲学者
28. 2017年11月10日 12:13
29. ID:miS8Rpk80
30. すでにムーアの法則の崩壊が目の前に来てるときいたが…
従来型の半導体は物理的限界に差し掛かってるらしいぞ
31.
32. 7.名も無き哲学者
33. 2017年11月10日 12:13
34. ID:fBAK5sJt0
35. なんで2040年なん?
未来予想があてになるなら今頃車は空飛んでるだろ。
36.
37. 8.名も無き哲学者
38. 2017年11月10日 12:14
39. ID:m1GyQVse0
40. ムーアの法則がそろそろ限界に来てるってどっかの会社の社長が言ってなかったっけ
41.
42. 9.名も無き哲学者
43. 2017年11月10日 12:15
44. ID:rNQ6pZ5u0
45. まじで人類が駆逐されそうやんけ
46.
47. 10.名も無き哲学者
48. 2017年11月10日 12:16
49. ID:EWrB8sri0
50. 人間と全てにおいて学習能力があるコンピュータはまだ無いだろ
将来できないとも言い切れないのが怖いところではあるけど
51.
52. 11.名も無き哲学者
53. 2017年11月10日 12:17
54. ID:PfI87hH80
55. ※7
これな。実際に進化はするだろうが、どこまで行くかなんてのを今のペースで考えるのは無理がある。
56.
57. 12.名無しのプログラマー
58. 2017年11月10日 12:17
59. ID:IOE6ULnE0
60. 心配せんでも、既に物理限界でサチり始めてるよ。
61.
62. 13.名も無き哲学者
63. 2017年11月10日 12:18
64. ID:quEUPPzK0
65. 昔のCorei7より、今のceleronのほうが優れてるんだろ?
66.
67. 14.名も無き哲学者
68. 2017年11月10日 12:19
69. ID:PLtPgZ5d0
70. ここで宇宙人の登場ですよ
その概念が通用しなくなるから
ある意味シンギュラリティに近いね
71.
72. 15.名も無き哲学者
73. 2017年11月10日 12:20
74. ID:DWVAJqBr0
75. 生体コンピューターとか
脳みそ使ったやつ
76.
77. 16.名も無き哲学者
78. 2017年11月10日 12:21
79. ID:NpwjeLUa0
80. 電気の流れる度=処理度の限界。
だからデュアルからクアッドとコアを増やしてるってところまでが俺の数年前の知識
81.
82. 17.名無しのプログラマー
83. 2017年11月10日 12:23
84. ID:uWGX50pS0
85. 18世紀から待ってるんだがいつ仕事から解放されるんですかね?
86.
87. 18.名無しのプログラマー
88. 2017年11月10日 12:24
89. ID:6KxU5PIA0
90. 楽しみだよねぇ。
人間には想像もできないようなものをコンピュータが作ってくれれば面白い。
91.
92. 19.名無しさん+
93. 2017年11月10日 12:24
94. ID:Zm7nyKmG0
95. 1単位あたりのサイズが増えてくだろ
今のデータをフロッピーディスクあたりで考えないじゃん
96.
97. 20.名も無き哲学者
98. 2017年11月10日 12:24
99. ID:T9OdG.B.0
100. 新聞3.5億年分もいらんだろあすぺかよw
101.
102. 21.名も無き哲学者
103. 2017年11月10日 12:26
104. ID:jhXjG6Pd0
105. 20年前に一生懸命バイトしてPC9821を40万円で買った身としては
今のパソコンも十分ヤバイ
106.
107. 22.名も無き哲学者
108. 2017年11月10日 12:32
109. ID:vFDq7WdU0
110. えっと何の根拠も無い話で笑うわこんなの
111.
112. 23.名無しさん@ダイエット中
113. 2017年11月10日 12:34
114. ID:k4uQiVBu0
115. 30年前のCPUトランジスタ数3万個>現在 7億 2万3千倍
30年前のPCメモリ64kbyte>現在32Gbyte 50万倍
30年前の通信度300bps > 現在1Gbps 330万倍
メモリや通信度は上がっても、トランジスタ数はそこまで上がらないと思う
116.
117. 24.名も無き哲学者
118. 2017年11月10日 12:35
119. ID:zGvs8Nin0
120. 人間も自分で考えてるつもりになってるだけで、
脳が考えられる範囲でしか物事を理解できてない。
121.
122. 25.名も無き哲学者
123. 2017年11月10日 12:36
124. ID:9dwSafbf0
125. Alpha碁で何が衝撃的だったかというと、エンジニアが
「AIはなぜその手を打ったのか自分では説明できない。
だから人間が解析してやらなければならない」と言っていた
事。
結局トライアンドエラーでシミュレーションを繰り返した結果を
そのまま反映してるだけで、なぜそうしたのかはAI自身にも分
からないんだよな。
126.
127. 26.名も無き哲学者
128. 2017年11月10日 12:36
129. ID:6BlIQKqm0
130. ※7
技術的特異点の発生予想が2040年代予想だからじゃね
131.
132. 27.名無し
133. 2017年11月10日 12:40
134. ID:J2.OZtoZ0
135. とりあえずドクター中松の写真はっとけ
136.
137. 28.名も無き哲学者
138. 2017年11月10日 12:41
139. ID:IzLURy.20
140. 本当のAIはまだできてないからね。
141.
142. 29.名も無き哲学者
143. 2017年11月10日 12:42
144. ID:tWEicLin0
145. 現在のスパコンですら人間が一秒で処理する情報を30分かかるのにたった10年で超えられるわけない
146.
147. 30.名も無き哲学者
148. 2017年11月10日 12:45
149. ID:Z4E6ufVS0
150. 最初のコンピューターからすでに人間を超えてるだろうよ。
人間ができない(面倒くさい)ことをやってるわけなんだから。
151.
152. 31.名無し
153. 2017年11月10日 12:46
154. ID:X7BDAAn10
155. ムーアの法則ってとっくに崩れてなかったっけ?
156.
157. 32.名も無き経験者
158. 2017年11月10日 12:51
159. ID:grftHfyT0
160.
AIは、地球がガス惑星になる限界で、ようやく自我が芽生えそうな気がする。
161.
162. 33.名無しのはーとさん
163. 2017年11月10日 12:51
164. ID:RlW096150
165. ハンで押したように音声認識AI推してくるのださいw
絶対最終形態になりえない音声認識システムなんて
一人で部屋にいても使いたくないわwましてや他人とかいたら余計に
166.
167. 34.名も無き哲学者
168. 2017年11月10日 12:52
169. ID:xJ7.XHE20
170. 性能だけ見て技術的な切り替わりの必要性見てなさそう
現実は想像を超えることさえある分野だけども
ゲームは容量ばっかり増えてもマップ作り込んだりするのは金と人がなきゃ無理だしその辺もうまいことしてくれるツールなりAIなりが必要だな
171.
172. 35.名も無き哲学者
173. 2017年11月10日 12:55
174. ID:og1bYs1D0
175. 自我が芽生えていたとしても人間には気がつけない位置にいるのかもね。人間の自我がどこにあるのかわからないように、AIの細胞であるデータを見ても精神の気配は探れないだろう。もしかするととっくの昔に、ネットを共有する人間の脳内に別の回路が出来ていて、そこにネットの総意である自我が宿っているかもしれない。機械の精神は人間と同化してしまっていて、ハリガネムシに操られるカマキリみたいに、人間は機械の欲求に応えてスマホをいじっているのかもよ?
176.
177. 36.名も無き経験者
178. 2017年11月10日 12:57
179. ID:grftHfyT0
180.
人間嫌い過ぎて、テクノロジーを崩壊させるのがAIの役割。
181.
182. 37.名も無き哲学者
183. 2017年11月10日 12:58
184. ID:kX1vFSVn0
18

続き・詳細・画像をみる


コーラ飲んだら内定もらえた【再掲】

何度も読み返したくなる面白い漫画ある?

【画像】 欅坂46・長濱ねる クビレが美しすぎると話題沸騰wwwwwwwwwwwwwwwwww

ワイ「メモリ増設したいんですが...」店員「(笑)」←は?????????

コンピューターの進化がヤバ過ぎると話題に これは確実に人間超えるだろ

橋本環奈、お色気ショットに初挑戦した結果wwwwwwwwwww

Supremeさん、こんなパーカーが三万円で売れてしまうwwwwwwwwwwwwwwwwww

悪質クレーム 流通業で働く人の7割が経験 初の実態調査

【貧困】月17万円でも苦しい… 「理想の貧困」の誤解、家計簿でくつがえす

昔エロ漫画「アッ!アンッ!」今エロ漫画「お゛っ?やっべっ?イグッっ???」

【悲報】FF7Rなんの進捗も発表されない

魚が1235匹死んだサンシャイン水族館の現在の様子

back 過去ログ 削除依頼&連絡先