トヨタとホンダが「EVシフト」に乗らず全方位体制を貫く理由back

トヨタとホンダが「EVシフト」に乗らず全方位体制を貫く理由


続き・詳細・画像をみる

1:
”11月5日まで東京・有明の東京ビッグサイトで開かれている東京モーターショーでは、各社が電気自動車(EV)シフトを打ち出している。その一方で、ハイブリッド車(HV)や燃料電池車(FCV)などを含めた全方位体制を貫く姿勢を示したメーカーもある。トヨタ自動車とホンダだ。(「週刊ダイヤモンド」編集部 重石岳史)
中略
こうしたトヨタの出展車両から見える戦略は、決してEVに傾斜することはなく、HVやFCVなどにウイングを広げ、市場がどう振れても対応できる全方位体制を築き上げることだ。EVの領域はあくまで近距離コミューターなどで、HVとプラグインハイブリッド車(PHV)が乗用車、FCVは路線バスや宅配トラックに棲み分ける。その方針にブレがないことを、東京モーターショーで改めて示した形だ。
 こうした全方位戦略を貫く自動車メーカーは何もトヨタだけではない。
 ホンダも今回、EVコンセプトカー「Honda Urban EV Concept」を日本初披露し、このモデルをベースとしたEVの市販化を2019年に欧州で、2020年には日本で開始する方針を明らかにした。ホンダは2030年までに販売総数の3分の2を電動化することをすでに発表しており、EVの発売はその戦略の一貫だ。
だが、ホンダもHVを90年代から市販化し、累計販売台数は200万台を超える。八郷隆弘社長が「電動化の中心はあくまでHVとPHV」と明言している通り、EVが収益の主力になるとは考えていない。事実、モーターショーでは「CR-V」や「ステップワゴン」などHVのラインナップ拡充のPRも怠っていない。
 トヨタとホンダに共通するのは、他社の追随を許さないHVの高い技術を持つがゆえに、その先行者利益を長く享受したい思惑だ。ゆえにEVへの本気度は相対的に低くなる。
 今、自動車産業は100年に一度の大変革の時代を迎える。欧州や中国は一気にEVへシフトし、HV技術で先行するトヨタやホンダの追撃にかかる。全方位戦略はその攻勢に耐えられるのか。勝負の趨勢はそう遠くない未来に見えてくる。”
http://diamond.jp/articles/-/147800
iframe未対応です
2:
電気もロクに通ってないような後進国は、まだまだ内燃機関が主流。
3:
全てが電気仕掛けになると天災、震災等の有事にはお手上げだ
発電機積んでるEV車が正解
122:
>>3
本当だよね。
ゾンビから逃げられない
521:
>>3
同意
現段階でもEVが普及したら電力が足りなくなるのに
日本の自動車メーカーに対する揺さぶりだと思うけどねぇ
5:
EV普及のためには、乾電池並の手軽さが必要。
中国のEV車は、寒くなると極端に走行可能距離が短くなるらしい。
6:
電池にブレイクスルーがあったとしても、今度は電力インフラがボトルネックになる
途上国だと深刻な問題
97:
>>6
ブータンみたく、電力は余るほどあるけど石油の運搬手段が問題な所もある。
7:
いやここはトヨタもホンダもやっといたほうがいいだろ
164:
>>7
EV開発は昔からやってるけど?
463:
>>7
EVもやるけど一辺倒にはしないって事だろ。
601:
>>7
やってるだろ
リスクヘッジしてるだけだよ。
11:
全本位でうまく行くのか?
19:
>>11
上手く行くというか、体力があるんなら
どれかに絞ってギャンブルする必要もないんでね?
EVシフトっつったってトヨタとホンダは元々HVやってたから
今から慌てて始めるまでも無くモーター駆動なんてお手の物なんだし
14:
電池にブレイクスルがあれば再生可能エネルギーの蓄電も進化する
17:
既存の大手メーカーは高級EV・水素路線でグローバル対決。それ以外はマイクロEVでの競争
以外にガソリンの軽自動車がローカル日本で生き残ると思う
24:
ヨーロッパのEVシフトなんて国ぐるみのディーゼル不正から目をそらすためのプロパガンダでしかない。
25:
全世界の車が電動化しても個々人が滞りなく走れるインフラが出来たら起こして
26:
HV・PHV・EV・水素・ガソリンすべてが正解。メーカーの淘汰はあるが
どのタイプも生き残る・・・
27:
EVなんて10年は普及するわけがない
大手が金にならないEVに傾倒しないのは当たり前
400万円が普及価格と言ってるアホのテスラのように赤字になって火の車になる
28:
欧州勢がHV・FCVで敵わないからEV騒いでるだけだからねぇ
水素スタンド普及も大変だけど、EVも電力源、網を強化していかないともたないよ
36:
HVを作ってるからこそ、現状バッテリーの限界が見えてるんだろ
54:
電気の通っていない地域もある。
仮に先進国で全てEVとなった場合の電力の需要予測を聞いた事が無い
日本は、何で電力を確保するつもりか
61:
>>54
20年後なら太陽光発電の進化でどうにでもなってるよ
63:
>>61
送電網の問題が解決しないと言われている
英国のEV移行に電力不足がブレーキ、巨額投資必要に
https://jp.reuters.com/article/britain-power-autos-idJPKCN1BI0DV
特に課題となるのは送電網だ。全体で15%、ピーク時で最大40%の増加が見込まれる電気需要に対応するには、さまざまな技術が必要となる。
「これは難問だ。発電能力や送電網の強化、充電施設に対して多大な投資が必要となる」とコンサルタント会社ウッドマッケンジーのエネルギー市場アナリスト、ヨハネス・ウェッツェル氏は語る。
76:
>>63
オフグリッドだから送電はせず各自蓄電
現代では定置型蓄電池のコストダウン待ち
技術だけなら今でも4kwシステムで車2台は余裕で充電できる
179:
>>76
いや、普及しだしたら電力たりなくなるよ。
夏に一斉にエアコン稼動するようなもんだから。
118:
>>54
つかEVは燃料みたいに気軽に5分で補充できない。
帰ってきたら充電する必要がある。
では、持ち家じゃない人はどうするんだ?って根本的な問題がある。
127:
>>118
普及したらスーパーやその辺の駐車場に充電器がおいてあったりするんでね?
68:
欧州は本気でEVシフトする気なのか?クリーンディーゼル問題を適当に誤魔化して来たツケを払わずにEVシフトすればそのうち大変な事になりそう
117:
>>68
欧州は中国と組んで日本を潰す以外道はないだろう
欧州はブランド力とデザインや販売で中国が生産や部品を担当で棲み分けるだろうな
77:
Noteの「発電機付きEV」が、一番正解じゃ無いのかな????
82:
>>77
あれ乗り味はすげー面白いけど結局排気ガスが出るから一緒だよな
139:
>>77
シリーズハイブリッドな
ノートの構成だとエンジン出力を100%発電機で受けなきゃならんから
エンジン相応に強力な発電機や電力ユニットを積まにゃならんのが
コスト的や効率面で不利かと
なんだかんだでトヨタ式や三菱、ホンダ式は優秀なんだと思う
142:
>>139
ノートは重量とコストの問題があるが
バッテリーをPHV並みに積めば悪くない方法だよ
161:
>>142
その悪くないから更にもうちょい良くする為に
トヨタは遊星歯車を一段、三菱、ホンダはクラッチを一段
追加したんだろうけどね
逆に言えばこれら追加パーツを取っ払って
代わりにモーターや発電機の出力を大きくするだけで
この三メーカーはe-POWERなんてすぐ出せる
当然高く付くからやる意味ないけど
125:
EVは普及していくだろうが
すぐ全てがEVになるわけでもないしな
136:
>>125
バッテリー次第
バッテリーが安く作れるようになったらあっという間に普及してもおかしくない
バッテリーに大した技術革新がいつまでも起きないなら普及すらしないこともありえる
12

続き・詳細・画像をみる


死んだじーちゃんが夢に出た

ステックコーヒーは韓国が発明した

何かを守護してる!? 狛犬みたいな猫さん達の画像集

江戸時代のパチ屋グランドオープンにありがちなことwwwwww

【朗報】武井壮さん(45)、134キロの直球を投げる

のどかな町で、車のサイドミラーがカチ割られる事件が続発。その意外な犯人とは?(アメリカ)

【日本の奇妙な熱狂】イバンカ氏、熱狂歓迎に米メディアが冷ややかな反応

松坂大輔\(^o^)/オワタ

彡(^)(^)「あっ店員さん!この弁当に半額シール頼むわ!」 店員「駄目です」 彡(゚)(゚)「は?」

「死にたくて殺してもらうために会うつもりだったけど10人目の被害者になるところだった」

「騙されたと思って買ってみ」ってものあげてけ

中国人の彼女に「一緒に日本に来てください」とプロポーズした結果・・・

back 過去ログ 削除依頼&連絡先