緑茶、ウーロン茶、紅茶の違いはなんですか?back

緑茶、ウーロン茶、紅茶の違いはなんですか?


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.名無しのコピペ
3. 2017年10月29日 21:08
4. ある意味世界共通の飲み物なんだな
5.
6. 2.あ
7. 2017年10月29日 21:09
8. これはどうなんだろ?
ttps://twitter.com/ytHUC5JTbjKCMvn/status/914011691943215104
9.
10. 3.名無しのコピペ
11. 2017年10月29日 21:10
12. お茶!ほうじ茶!ハトムギ茶!プーアール茶!シルベスタギムマネ茶!梅昆布茶!
玉露ーーっ!!
13.
14. 4.名無しのコピペ
15. 2017年10月29日 21:13
16.
  シャカ
   [二] シャカ
  ロ=== (?皿?)
  (::) ( >on o
日[二二] と_){三}
  ス...
   [二]
  ロ=== ( ?皿?)(
  (::) ( >oy>o )
日[二二] と_)_){三}
3ゲットロボだよ
自動で3ゲットしてくれる
すごいやつだよ
17.
18. 5.名無しのコピペ
19. 2017年10月29日 21:17
20. アチャーお茶ー玄米茶ー(´・ω・`)
21.
22. 6.名無しのコピペ
23. 2017年10月29日 21:18
24. つ 旦
25.
26. 7.名無しのコピペ
27. 2017年10月29日 21:25
28. 東方美人茶が好き
29.
30. 8.名無しのコピペ
31. 2017年10月29日 21:25
32. 出ると思ったけど、
やっぱり燃えるお兄さんが出たな。
33.
34. 9.名無し
35. 2017年10月29日 21:27
36. じゃあプーアル茶は?と思って調べてみたら、あれも緑茶と同じ茶葉なのな。
37.
38. 10.名無しのコピペ
39. 2017年10月29日 21:38
40. 原料は同じだからと言って違うものかという議論は
大豆による議論が参考になるな
41.
42. 11.名無しのコピペ
43. 2017年10月29日 21:55
44. ※10
パスタの代わりにゆで麺のラーメン使っても、結構いける
45.
46. 12.名無しのコピペ
47. 2017年10月29日 22:03
48. 世界各国、「チャ」とか「テー」が変化したような名称だしな
49.
50. 13.名無しのコピペ
51. 2017年10月29日 22:07
52. じゃあ16茶って16種類入ってないのか
53.
54. 14.名無しのコピペ
55. 2017年10月29日 22:07
56. あちゃー
57.
58. 15.
59. 2017年10月29日 22:10
60. そもそも産地ですら違う。ブランデーとボージョレーが同じってレベルのアホ
61.
62. 16.名無しのコピペ
63. 2017年10月29日 22:11
64. ※10
むしろあんまり大豆の例は理解できなかった
むしろ大豆の方は「原形をとどめていないけど、材料は同じ」という体だしさ
結局、お茶は全部飲み物で、全部葉っぱで
でも国・地域ごとに特色があり、イメージも全然違ったって事の話でしょ?
「同じ材料を〜」という話でも方向性が違う気がするよ
65.
66. 17.名無しのコピペ
67. 2017年10月29日 22:15
68. ※15
そんな事言い出したら「全部同じ種類の葉っぱ」という事すら厳密には間違い
「アッサム種」「中国種」「クローナル種」と色々ある。茶葉のサイズだって倍程違う
それでも、全部ひっくるめて「製法が違うだけ」という話をしてる訳で
どこの地域の、どんな種でも、摘んだ後に緑茶の製法を使えば緑茶
そういう話だろ…
69.
70. 18.な
71. 2017年10月29日 22:15
72. チンパんがいらっとするな
のどに茶殻詰めておくたばりになればよろしいのに
73.
74. 19.コピペの(´A`)
75. 2017年10月29日 22:17
76. >>787
ジャスミン茶は、お茶っ葉に
ジャスミンのフレーバー混ぜるんだよ。
77.
78. 20.
79. 2017年10月29日 22:20
80. ガイジは理解してないんだろうな
81.
82. 21.名無しのコピペ
83. 2017年10月29日 22:25
84. ※16
枝豆は大豆なんやで〜
ぶどうの産地や品種、栽培法でで違うワインとか?
85.
86. 22.名無しのコピペ
87. 2017年10月29日 22:31
88. 餅とお萩ときりたんぽの違いかな?
89.
90. 23.名無しのコピペ
91. 2017年10月29日 22:37
92. ※22
これが実際近い気はするw製法がちょっと違うだけっていう
ただ、お茶はそれぞれが文化圏ごとに別れてしまってるせいで
「全く違うもの」というイメージが付いてしまってるのがね
ほうじ茶と緑茶のように、両方とも日本の文化圏の中に納まってれば
「両方とも葉っぱは同じなんだよ」と言われても何も驚きはなかっただろうし
93.
94. 24.ななし
95. 2017年10月29日 22:47
96. 紅茶なんて香り全然違うのに不思議だなぁ
97.
98. 25.名無し
99. 2017年10月29日 22:48
100. ※3はぷよぷよにかえるべき
101.
102. 26.名無しのコピペ
103. 2017年10月29日 22:53
104. 製法が違うんだからホットケーキとクッキーぐらい違うと思うよ
材料同じで違うのは分量と課程
105.
106. 27.名無しのコピペ
107. 2017年10月29日 23:09
108. ルピシア行くと長居しちゃう(´・ω・`)
109.
110. 28.名無しのコピペ
111. 2017年10月29日 23:15
112. プンスカ可愛い
113.
114. 29.名無しのコピペ
115. 2017年10月29日 23:18
116. 小さい頃から緑茶の生臭さがだめで嫌いだったけど、紅茶はずっとがぶ飲み
民族と好みなんて一致しないもんだねえ
117.
118. 30.名無しのコピペ
119. 2017年10月29日 23:20
120. ※26
お茶は分量すら同じだからなぁ…
仕上がりも茶葉には変わりないし
121.
122. 31.名無しのコピペ
123. 2017年10月29日 23:37
124. そして選ばれたのは綾鷹でした
125.
126. 32.名無しのコピペ
127. 2017年10月29日 23:51
128. 単純に味が違うんだから
「同じ商品なのにラベルが違うだけ」みたいなのとは話が違うでしょうに
129.
130. 33.名無しのコピペ
131. 2017年10月29日 23:52
132. 夏目漱石の絶筆「明暗」読んでたら
「手術(痔かなんか)前なので、明日の朝はパン食にするので烏龍茶を買ってきた」
といういような文があってちょっと驚いた
大正にウーロン茶普通に飲まれてたのか?とか紅茶じゃないのか?とか疑問は尽きない
133.
134. 34.名無しのコピペ
135. 2017年10月29日 23:54
136. ※30
牛も午も豚も鶏も変わりないぞ
137.
138. 35.名無し
139. 2017年10月29日 23:55
140. 要するに麦茶以外は全部お茶の葉なんだろ?
141.
142. 36.名無しのコピペ
143. 2017年10月29日 23:57
144. ※35
ルイボスティーやマテ茶も全く別物やぞ
145.
146. 37.名無しのコピペ
147. 2017年10月30日 00:06
148. 色が違う
はい論破
149.
150. 38.名無し
151. 2017年10月30日 00:32
152. チャノキ由来の茶は
不発酵茶(緑茶)→煎茶、ほうじ茶、玄米茶(緑茶:玄米=1:1)など
弱発酵茶(白茶)→茶葉に白い産毛が生えてるのが由来
後弱発酵茶(黄茶)→処理工程で最終的に茶葉が黄色くなるから
半発酵茶(青茶)→烏龍茶など
完全発酵茶(紅茶)→産地名を冠した名前(アッサム、ダージリン、ウバ等)
後発酵茶(黒茶)→プーアル茶など
花茶→緑茶に花の香りをつけたもの(ジャスミン茶など)
チャノキを使わない茶は茶外茶と呼ばれてて大体使用されてる植物名がつけられてる
麦茶、梅茶、ハーブティー、 マテ茶とかが当てはまる
153.
154. 39.
155. 2017年10月30日 00:42
156. ※17
ぶどうで作ればみんな同じ飲み物なんだろこいつは。
157.
158. 40.ななし
159. 2017年10月30日 01:00
160. 植物としての「チャ」から作られるお茶は緑茶白茶紅茶烏龍茶プーアル茶あたり
その亜種として緑茶→ほうじ茶/抹茶、紅茶→アールグレイ・アップルティ等のフレーバーティ
そもそも「チャ」以外の植物から作るのが麦茶マテ茶ルイボスティはと麦茶どくだみ茶などなど
161.
162. 41.名無し
163. 2017年10月30日 01:12
164. 緑茶や紅茶や烏龍茶は元は同じ葉っぱ(チャノキ)だけど
製法や品種の違いで種類が分かれてんだよね
調べるとすげえややこしくてめんどくさい
165.
166. 42.ななし
167. 2017年10月30日 01:13
168. ダージリンの葉ってなんだ...
ダージリンは地名だ、宇治茶とかと一緒だな。
169.
170. 43.名無しのコピペ
171. 2017年10月30日 01:16
172. つまりアッサムの緑茶とかウーロン茶があってもいいんだな。
173.
174. 44.名無しのコピペ
175. 2017年10月30日 01:48
176. ※42
まさにそうやで。ダージリンも宇治も結局は地名
例えばダージリンの緑茶も白茶も極々少数ながら生産されてる
逆に日本のお茶所でも、紅茶を作ってる地方はどんどん増えてる
だから、これからの時代は
○○地方の○茶
みたいに地方と茶種を合わせて書かれる時代が来ると思う
色々試して、色々美味しい物が増えて行けば万々歳よね
177.
178. 45.名無しのコピペ
179. 2017年10月30日 01:56
180. ※43
少数ながら既にあるよ。あっていいんやで
まぁ、厳密には「アッサム」って言うと、「アッサム種(中国種より樹も葉っぱもかなり大きい)」と
「アッサム地方で採れた茶葉」という2種類の意味があるけど(アッサム地方の茶葉は殆どアッサム種だけど)
結局は
1、産地(宇治だとか、ダージリン、アッサム、福建省、安徽省、セイロン島等)
2、茶葉の種類(全部「ツバキ属チャノキ種」であり、中国種、アッサム種、その他雑種がある)
3、製法(酵素発酵させない緑茶、半発酵の青茶(烏龍茶)、全発酵の紅茶、菌で発行させる黒茶(プーアル茶))
の組み合わせで味は決まるって話
アッサムで採れた茶葉でも、極々少数中国種はあるし、それで緑茶を作っても良い
そういうレベルの話
宇治でも嬉野でも、少数ながら紅茶の研究してる人は居る
181.
182. 46.名無しのコピペ
183. 2017年10月30日 02:08
184. 風呂入れよ! 頭洗えよ! また来週!!
185.
186. 47.名無しのコピペ
187. 2017年10月30日 02:15
188. 本当はオリオンのさんぴん茶が飲みたいんだけど、内地のほうでは売ってないから伊藤園のジャスミンティー買ってる
189.
190. 48.名無しのコピペ
191. 2017年10月30日 02:38
192. ※22
ちょっと外れすぎかな〜
お餅とお萩はもち米で作るけど、きりたんぽはうるち米だねえ。
お米は品種の系統が多様にあるし、改良交配され品種も多すぎる〜
193.
194. 49.名無しのコピペ
195. 2017年10月30日 02:45
196. ※3
シルベスタギム”ネマ”茶だよ
197.
198. 50.名無しのコピペ
199. 2017年10月30日 02:58
200. ID:Uz9h6/6ka.net をいじり倒すスレ
201.
202. 51.名無しのコピペ
203. 2017年10月30日 03:08
204. ※48
おはぎや餅が、もち米なのは常識だったけど
きりたんぽがもち米禁止だとは知らなかったわ
205.
206. 52.名無しのコピペ
207. 2017年10月30日 07:18
208. ※22
むしろ、お粥と甘酒とかのほうが例えとしては近いかも。
209.
210. 53.名無しのコピペ
211. 2017年10月30日 08:45
212. ラーメン発見伝の、鮎の煮干しハゲが言ってた
「客は情報を食ってる」
ってこういうバカを指すんじゃなかろうか…
茶葉の種類も微妙に品種違うし、炊きたてご飯と日本酒を一緒にするようなもんだ
213.
214. 54.名無し
215. 2017年10月30日 09:55
216. 全部出涸らし
呼び名が違う
217.
218. 55.名無し
219. 2017年10月30日 12:58
22

続き・詳細・画像をみる


元SMAP香取慎吾が安倍総理に芸術を解説

【悲報】頚椎損傷した高山善廣の現在

【閲覧注意】世界三大奇虫とかいうなんかやべぇ奴ら(※画像あり)

家に神棚がない奴wwwwwwww

独身女「女子校の同窓会の会費がおかしい。子持ちのクソガキの分、独身者の会費が高くなってる

スカパーで「正統派アイドルまゆゆ卒業」って言ってるけどさぁ.....

にゃんこスター、睡眠時間2時間 オファー1週間100本超 2人のラブラブな私生活も公開

ゴミ収集員「ファッ!?燃えるゴミの日なのに不燃ごみとプラごみ混じっとるやんけ!」

課金で心が… 虚無感が… ソシャゲで一万円を課金した結果…

ドコモさん、調子に乗って3画面スマホを企画中wwwwwwwww

(R-18)橘ありす『陥落編』【SS】

【神降臨】このJK太もも画像(動画)の詳細

back 過去ログ 削除依頼&連絡先