日本の1980年代はみんな生き生きとしていたよね 今はみんな目が死んだ感じback

日本の1980年代はみんな生き生きとしていたよね 今はみんな目が死んだ感じ


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.名も無き哲学者
3. 2017年10月24日 08:02
4. ID:T.TTRv7u0
5. エルダー帝国ガガーン少将(宇宙大帝ゴッドシグマ)
6.
7. 2.名も無き哲学者
8. 2017年10月24日 08:08
9. ID:xsLkL2cK0
10. >375
ほんこれだわ
自分以外にイライラしっぱなしだろw
11.
12. 3.名も無き哲学者
13. 2017年10月24日 08:22
14. ID:UvMTl7RK0
15. ネットの発展の影響でしょ
どんなアホでもネットやれるようになったから
ある程度の知能の者しか出来なかった00年代前半までは平和だったな
16.
17. 4.名も無き哲学者
18. 2017年10月24日 08:26
19. ID:HCzbreFb0
20. バブル期は何をするんでも今とは予算のケタが違う。
完成度が高くて当然。
21.
22. 5.名も無き哲学者
23. 2017年10月24日 08:28
24. ID:wLXj4SSj0
25. はっきりいって昔のテレビ=今のネットだよ。
ネットは入り口を広げたけどあくまでも入り口で
範囲が変わっただけ。
昔もテレビを見過ぎると自分で推敲する機会が減って
馬鹿になると言われていたけど、ネットでも知ったかぶりが
増えただけだよ。
以前も貧乏な人はいたけどまだ真面目にやっていると
ちょびっとづつ昇給、貯金が出来ることが計算できて
その人なりに小さな贅沢とかできたけど
今は雇用の不安定性やなどが増税予告でもう
精神的な面も含めて余裕がなくなった。
26.
27. 6.名も無き哲学者
28. 2017年10月24日 08:40
29. ID:MRirBIxh0
30. ※3
(一太郎スマイル…)
贅沢しなくちゃいけない奴が贅沢していないからなだらかな平等になっている。
まぁボトムアップだわな。
31.
32. 7.名も無き哲学者
33. 2017年10月24日 08:41
34. ID:JckVFz1L0
35. そうか?戻れても戻りたくないが
36.
37. 8.名無しのプログラマー
38. 2017年10月24日 08:42
39. ID:9ae2l.EO0
40. 老人が全人口の何パーセントか超えたら、低資産順に葬式と墓代免除で安楽死してもらおう
自分の墓をローンで買って国から補助でるサービス見てこの国は狂ってると思った。どんだけ下の世代に負担かけて生きてるんだこの国の年寄りは(そうじゃない人も多いけど、死ぬべき人はいる)
41.
42. 9.名も無き哲学者
43. 2017年10月24日 08:44
44. ID:JPrN2kG.0
45. スターウワーズというすんげえSFが来たよ
ありゃーすごかったよ
46.
47. 10.名も無き哲学者
48. 2017年10月24日 08:45
49. ID:t0DMHwTf0
50. ※8 きみもその年齢にきたらもちろん志願して安楽死するんだよね?
自分は助かるとかなまぬることいってないよね?
君、長谷川豊や相模原障害者施設殺傷事件と根本的に同じ思考してるね?
怖いわ
51.
52. 11.名無しのサッカーマニア
53. 2017年10月24日 08:48
54. ID:S7j.Jv940
55. ファッション的にはあの時期がダントツでダサい
56.
57. 12.名無しのはーとさん
58. 2017年10月24日 08:51
59. ID:0QenJR7f0
60. ※8じゃないけど自分だったらある程度の年齢越えたら安楽死させて欲しい
61.
62. 13.名も無き哲学者
63. 2017年10月24日 08:56
64. ID:EqLGUAGo0
65. ※11だよね〜。
あの時代は今よりも幸せそうで、みんな金を持っていたけど、どうしようもなくダサかった。
66.
67. 14.名無しさん
68. 2017年10月24日 08:57
69. ID:Kyu5i.870
70. 80年代は無風の時代なんだが。
ただ、技術が進んだりして、ポップカルチャーは面白かった。
「これから、もっとすごくなる」って期待感が半端なかった。
マンガはどんどん大友絵になって、プロモーションビデオは高度になって、映画の特撮技術が進んで、テレビ番組の予算が格段に上がって豪華になった。
あとは今と変わらん。
71.
72. 15.名無しさん
73. 2017年10月24日 08:58
74. ID:viPGB1DU0
75. 電話口で相手親や寮の大家に取り次いでもらうという手順が無いんだよなあ今は
76.
77. 16.名無しのプログラマー
78. 2017年10月24日 09:02
79. ID:1GVgp09R0
80. 2011以前 戦後 2011年以降 現代の終焉 やろ
81.
82. 17.絶望的名無しさん
83. 2017年10月24日 09:04
84. ID:8OoSscpr0
85. 価値観が均一化してきてゲームもTVも恋愛もマジでつまらなくなってる
86.
87. 18.名無しさん
88. 2017年10月24日 09:04
89. ID:5RpD2HF70
90. >>35の周囲には80年代にパソコン持ってる家があったんだなぁ・・・すげえなぁ
ってんなわけねーだろ
適当なこと書くなよ
それに88?89年くらいになればファミコンを持ってる家庭が多いとは思うが、「80年代前半?中盤も含めてTVゲームかパソコンが家庭に必ずある」なんてのはただの記憶違いだ
91.
92. 19.名も無き哲学者
93. 2017年10月24日 09:04
94. ID:eU7w.08f0
95. まーたか
じじいばばあの昔は良かった定期か
記憶を美化補正しすぎか、今 年寄りになって心が荒みすぎてるのかのどっちかやろ
死んでるのは鏡かレンズが曇ってるからちゃうやろか
あーあ、コメ欄で他人やモノに愚痴吐くほど下手に歳はとりたくないもんだわ
96.
97. 20.名も無き哲学者
98. 2017年10月24日 09:04
99. ID:3Hj2lMK40
100. 今の資金力で80年代?90年代に戻れたらロボットアニメ全盛期だから良いロボ玩具を買い漁れるのに・・
101.
102. 21.名も無き哲学者
103. 2017年10月24日 09:08
104. ID:XLHI4k.70
105. 勤務時間だよ
9時から17時までがだいたいの職場だったんだよ
五時から男って、言葉が流行語だった
夕方になれば皆帰るのが普通だった。ガソスタとかレストランとかサービス業は働いてたがな
だからサザエさんみたいな揃って夕食できたが今は無理
106.
107. 22.名無しさん@ダイエット中
108. 2017年10月24日 09:09
109. ID:hDN5e6Dx0
110. ロボットアニメが最も面白かった時代なのは間違いない
111.
112. 23.名も無き哲学者
113. 2017年10月24日 09:10
114. ID:VRtuzN7Q0
115. 携帯やネットはそこまで大きい原因じゃないんじゃ?
現に同じように携帯やネットが普及してる東南アジアとかは街にも活気あるし。
単純に賃金が増えず、萎んでいく未来しか見えない、国として希望が見えないのが原因じゃないかな。
116.
117. 24.VIPPERな名無しさん
118. 2017年10月24日 09:12
119. ID:KAW6Rklb0
120. 自分の人生がクソな理由を外に求めても仕方ないんだがな
121.
122. 25.名も無き哲学者
123. 2017年10月24日 09:14
124. ID:jGd6ps680
125. 80〜90年代は子供にとってはパラダイスだったのは確かだよな。
映画、ゲーム、テレビなど楽しいものが全て進化だけしてた時代。
ただ昔の方が総じて民度が低いから、戻りたいかといえば嫌だわ。
126.
127. 26.名も無き哲学者
128. 2017年10月24日 09:14
129. ID:UvMTl7RK0
130. ※20
オタなら誰しもが考える事だな
外人にも買い漁られてて酷いね
立派な文化流出
131.
132. 27.名も無き哲学者
133. 2017年10月24日 09:19
134. ID:EqLGUAGo0
135. ※19あの頃はお前みたいのが居なかったからギスギスしていなかったんだよ。
136.
137. 28.名も無き哲学者
138. 2017年10月24日 09:19
139. ID:lzvln46z0
140. 社会全体が未熟で無知だったから未来への希望が満ち溢れてただけだよ
客観的に見れば今の方が遥かに幸福な時代
足るを知れば今日からでも幸福になれるのに、贅沢し続けることが幸福だと思い込んでるから不幸になる
141.
142. 29.ななしさん@スタジアム
143. 2017年10月24日 09:20
144. ID:sJEcvnTN0
145. いい意味でも悪い意味でもいい加減だったね。
ただし、トイレは臭かったから戻りたくない
146.
147. 30.名も無き哲学者
148. 2017年10月24日 09:24
149. ID:h2E2ryG80
150. トップ画像に出てるファミカセが懐かしい
タイトル忘れたが忍者モノとシューティング
どっちもクリアで出来なかったけどかなりハマってた
クリア出来ないゲーム多すぎたよね
151.
152. 31.名無しのプログラマー
153. 2017年10月24日 09:26
154. ID:1GVgp09R0
155. というかメディアに洗脳されてた時代だよな 今思えば
156.
157. 32.名も無き哲学者
158. 2017年10月24日 09:26
159. ID:.OFNkC8x0
160. 今はネットで手品の種を知った状態だからな。もうあの頃のワクワクに戻れないけど、楽しい思い出があるだけ幸せだよ。
161.
162. 33.名も無き哲学者
163. 2017年10月24日 09:29
164. ID:97VbBuv30
165. 案の定おっさんのマウント場と化してて草
166.
167. 34.名も無き哲学者
168. 2017年10月24日 09:29
169. ID:lFqSQfw40
170. 想い出補正が大きいだろ
実際に過去に戻ったら、お前らは絶対、やれ不便だの単調だのブーたれる
171.
172. 35.名も無き哲学者
173. 2017年10月24日 09:30
174. ID:G20i3yE.0
175. 親戚の中学生男子がバレンタインに手作りチョコもらっても「何が入ってるのかわからないから気持ち悪い」と言ってゴミに出してたのが衝撃的だった
食べてあげなよ
176.
177. 36.名も無き哲学者
178. 2017年10月24日 09:32
179. ID:cEkie5Yc0
180. 一人一人が求める富の量に対して、人間の数が多すぎるんだよ
人口が当時並の8000万ぐらいになれば、見た目の経済力は落ちるが、
生活にある種の諦めとゆとりが戻って来るよ
181.
182. 37.名も無き哲学者
183. 2017年10月24日 09:33
184. ID:.KAvLQ2q0
185. 1980年代は相対的に豊かだったんだろうね
経済や科学技術で1、2位を争ってたし、海外旅行で爆買いして俺強えええできた
でも生まれるなら絶対的に豊かな今だな
186.
187. 38.名も無き哲学者
188. 2017年10月24日 09:34
189. ID:5ioXmpKw0
190. 1番のほほんとしてた時期は1990〜2006な気がする。
学生だったからかもしれないけど、みんなピリピリしてなかった。
191.
192. 39.名も無き哲学者
193. 2017年10月24日 09:39
194. ID:pNctUj070
195. 懐古厨のジジババ思い出補正だな
犯罪率も治安も民度も環境もゴミだぞ
こいつらタイムマシンで送り返してやればすぐに発狂するわ
196.
197. 40.名無しよ大志を抱け
198. 2017年10月24日 09:40
199. ID:LmFOdJWu0
200. いつの時代でも「昔はよかった」と言う層は一定数いるってだけのことさ
当の80年代には「70年代は活気があったのに」「60年代こそ至高」なんて言ってるのがぞろぞろいたし
100年前の、1910年(明治末期)頃には「最近の若者は将来が暗黒なことに絶望して、200年前の元禄時代はよかったと盛り上がってる」なんて書き残されてるしさ
201.
202. 41.名も無き哲学者
203. 2017年10月24日 09:41
204. ID:E.6k59kM0
205. 昔の良かった部分にしか目を向けないからそう思うんしゃない?
206.
207. 42.名も無き哲学者
208. 2017年10月24日 09:42
209. ID:.Hq.VzNq0
210. 便利になりすぎたのが原因だと思う。
便利になって前より動かなくなったし脳みそ使わなくなったからなんかつまらなく感じるし、ぼーっとするんだと思うわ。
年代決めてその年代に無かった物は使わないように1日過ごしたりすると新鮮で楽しいぞ。
211.
212. 43.名も無き哲学者
213. 2017年10月24日 09:43
214. ID:ruk4PRP50
215. 今の日本オワタ感よ…悲しいなぁ
216.
217. 44.名も無き哲学者
218. 2017年10月24日 09:44
219. ID:Z6nLOMO10
220. 携帯無かったんすかすごいすね
とか言われてもな。無い物に不便の感じようがないじゃんよ。
昔の方が良かったなんてのも3割くらい思い出補正かかってると思う
221.
222. 45.名も無き哲学者
223. 2017年10月24日 09:45
224. ID:6xWUtDgV0
225. 「つまらない社会になった」と感じるのは、社会がつまらなくなったんじゃなくてそいつ自身がつまらない人間になっただけだろ
226.
227. 46.名無しの権兵衛
228. 2017年10月24日 09:45
229. ID:lMoNzfrK0
230. 音楽は面白かったな?80年代
いろんなジャンルをみんなで聞いてた。
ジジババでも洋楽の流行をある程度知ってたくらいだもの
あんな時代はもう戻ってこないな
231.
232. 47.1991年日本に来た
233. 2017年10月24日 09:46
234. ID:fD0HcCFj0
235. バブル景気は、986年12月から1991年2月まで言うらしい。
私が東京社長として東京赴任したのは1991年夏だ。まだ浮かれた感じがして、能力の無い人が役員や社長になっているのに驚いた。だが金は潤沢にあるらしい。バブルが崩壊していっても、文系バックグラウンドの社長達ばかりで、自社の仕事内容さえも知らず、再建もできずや対策が立てられない。
なぜ日本に私が送り込まれたか知って欲しい。本社で日本赴任のため、MBAの大学教授や知日ビジネスマンから徹底した講義を受けた。日本の経営者にはには優秀な社長や役員が少ない。理由は日本では東大や京大の法学か経済学の卒業生が役員や社長になるが、実は日本でも優秀ではない。今は国立医学部がトップだが、日本では伝統的に最も優秀な学生は工学か理学関係に行く。今こそ日本の金融を牛耳るチャンスだ。君は、工学博士でMBAで経済学のタイトルもあるから、日本社相手のボロもうけには最適だ、実際、経営陣ののレベルが低いから、私達の低レベルの金融工学のノウハウの提供でも膨大に儲けた。年俸数千万円の雇われで来たが、成果が膨大に上がったので、すぐ数倍になった。米国や欧州では会社のトップは工学博士が多い。仕事の実像をつかむには文系では無理なんだな。トップはどこでもEQもIQ も非常に高いよ。日本は工学や理学の院卒の優秀な人を経営陣のトップに置くべきだな。日本が居心地が良いので居をここに定めた。1日数時間働いて4000万くらいの年収だ。
236.
237. 48.名も無き哲学者
238. 2017年10月24日 09:47
239. ID:6UGyM1DT0
240. やっぱりネット、スマホの出現が大きいなぁ、と思う。
昔は何をやるにしても、自分で動いて情報を得なければ
ならなかったし。
241.
242. 49.名も無き哲学者
243. 2017年10月24日 09:48
244. ID:dRIJont70
245. ※10
8はそれほど的外れなことをいってないと思う。たぶん自分も含めて老いたら死んだほうがいいと思ってるんだよ、正直俺もそう思うし。というかね、この話の本質は今の老人が今と未来の若者を食い物にしてるってことだから(中身は日本人のふりをした外人だったりするんだけど)そういう病原体を消滅させるためなら自分ごと火葬してもらって構わないという感覚だな。誰かが犠牲にならないと未来を残せないってのはいつの時代も言えること、それをせずにドンチャン騒ぎで未来を食いつぶした世代が回顧に浸ってるのを見ると虫唾が走るね
246.
247. 50.名無しさん@ダイエット中
248. 2017年10月24日 09:49
249. ID:3Qsxlbrb0
250. 皆同じもの見てたから盛り上がったんだろうね。
国民的アイドルとか球団とか、
今は色々増えて分散してしまって昔みたいに盛り上がらない。
251.
252. 51.名も無き哲学者
253. 2017年10月24日 09:49
254. ID:9vBUKz9W0
255. 昔は良かったけど今は…と思うのは、昔があらゆるプレッシャーから自由だった子供時代だからでは。個人的にはプラマイゼロで大して変わってないような気がするけどな。
256.
257. 52.名も無き哲学者
258. 2017年10月24日 09:54
259. ID:So39RQvt0
260. 昔の大人は30・40だと成熟した男って印象だが今の大人はガキっぽい
261.
262. 53.名も無き哲学者
263. 2017年10月24日 09:56
264. ID:BRpZ7gAy0
265. 幼かったり若かったから美化しているんだろう。
団塊の世代が昭和30年代を美化しているのと同じ原理。
266.
267. 54.名無しさん
268. 2017年10月24日 09:56
269. ID:VKrB4JPB0
270. バブル真っ盛りで消費が正義だった時代と比べられたらなあ…
271.
272. 55.名も無き哲学者
273. 2017年10月24日 09:59
274. ID:4tIhKVx60
275. この手のまとめは書き込みの大多数が40?50代だと気づいたら中年マウントが気持ち悪くて不快感しかなくなってしまったわ
でも自分も20年後には2010年代はよかったわーとか言ってんだろうな
276.
277. 56.名も無き哲学者
278. 2017年10月24日 10:00
279. ID:D3kEq7cJ0
280. ルールがない事を良いことに
やりたい放題してたツケが今にきてるだけ。
節度を保ってやれてたら
規制も甘々のままでやれてるはず。
281.
282. 57.名も無き哲学者
283. 2017年10月24日 10:00
284. ID:5j.qXVer0
285. 老害の同窓会にあんまり酷なこと言ってやるなw
286.
287. 58.名も無き哲学者
288. 2017年10月24日 10:03
289. ID:xsLkL2cK0
290. 美化してるって言うけど、今はみんな貧乏でイラついてるけど
当時は適当に働いても腐るほど金が貰えたんだぞw
光熱費も会社が全額負担してくれたり、独身なら金を使うところが遊びしかなかったような時代だろ
どう考えてもバブル時代のほうが楽しいわw
291.
292. 59.名も無き哲学者
293. 2017年10月24日 10:03
294. ID:6RG..B710
295. キッズ「老害!老害!」
296.
297. 60.名も無き哲学者
298. 2017年10月24日 10:04
299. ID:pNctUj070
300. スマホガーって
昔の奴らも四六時中下向いて新聞読んでたくせに
301.
302. 61.名も無き哲学者
303. 2017年10月24日 10:04
304. ID:tS1H1pOy0
305. アニメは大当たりの印象がいいから良く見えるだけ
昔のアニメの方がクソが多いよ
その分の最上級のアニメは作画も音楽も徹底的に力入れてた
今は軒並み品質はいいけど抜きん出るものがない印象。昔はトップ層の作品だけは抜きん出てたから
愛・おぼえていますかとか、イデオン発動編とか
306.
307. 62.名も無き哲学者
308. 2017年10月24日 10:06
309. ID:pNctUj070
310. 昔のアニメは良かったーって
今でもアーカイブで見れるじゃん
今の神作品は昔じゃ見れん
ただの思い出補正
311.
312. 63.名も無き哲学者
313. 2017年10月24日 10:06
314. ID:otEsML3q0
315. 単に当時の若者が年食ったり離婚したり定年になったり
更年期になったりして30年前を懐かしんでるだけじゃないのかね
んでハロウィンとかではしゃぐ今の若い奴に文句言ってる感じ
316.
317. 64.軍事報の中将
318. 2017年10月24日 10:07
319. ID:qG.IaOIh0
320. バブル景気時(十数年)の都合のいいとこだけ張り合わせて「こんないいこといっぱいあった」じゃんw
悪い事もいっぱいあったよ…そもそもバブル崩壊2年前以前の新聞なんて「今の不景気に対する対策不備」とか「若者の就職難」とか見出しに書いて普通に与党叩いてたぞw(とっくにバブル景気は始まってたのに)
あるとき急に「好景気」とか「空前の人手不足」とか書き始めた途端にバブル弾けてたww
「あとから思っていいところ」なんて当時誰も実感できない・見えないところなんだよ…ファミコンだって流行り始めたら「ゲーム脳」とか言って子供の教育に悪影響…なんて真剣にやってたくらいだしw
321.
322. 65.名も無き哲学者
323. 2017年10月24日 10:08
324. ID:tDvtsHLl0
325. ※49
本質は今の老人が今と未来の若者を食い物にしてる→分かる
だから殺してもいい→はい?
これって障害者や生活保護者辺りも言い換えできるし弱者を切り捨てる思想に行き着くぞ
326.
327. 66.名も無き哲学者
328. 2017年10月24日 10:09
329. ID:.TcS2NXN0
330. 80年代を経験してるヤツなんか確実にオッサンオバサンだし
若い頃のほうが周りが輝いて見えてるだけだろ
昔のほうが面白かったとかいってるドラマも見たことあるけどクソつまんねーやつばっかだし
331.
332. 67.名も無き哲学者
333. 2017年10月24日 10:09
334. ID:wD0SgMHx0
335. 80年生まれだけど、個人的には80年代の親と若者がバカだったせいで今の日本があるように思う。
ちょっと美化しすぎかな。勉強してたら「真面目か」とかバカにされる風潮があったような記憶がある。
336.
337. 68.名も無き哲学者
338. 2017年10月24日 10:11
339. ID:SbaTpfAU0
340. インターネットがあればどの時代も陰鬱だった可能性
マスコミや天下りがゴミだらけと分かってしまった可能性
そらチャイナみたいな情報規制を国家社会主義日本労働者党はやりたがるわけだよ
341.
342. 69.名も無き哲学者
343. 2017年10月24日 10:11
344. ID:.OFNkC8x0
345. 今の音楽シーンを見ると若者がかわいそうになる。
346.
347. 70.名も無き哲学者
348. 2017年10月24日 10:13
349. ID:FqeAyUUD0
350. 日本の未来はwarwarwarwar
351.
352. 71.名も無き哲学者
353. 2017年10月24日 10:14
354. ID:G5OM45uN0
355. ぶっちゃけ街のチンピラ率が高い。そういう点で夜の街を歩いてる子供は皆無。
あと学校も会社も今よりもっと暴力的だったし、受験生多すぎて大学の競争率が激しかったな。浪人はあたりまえ。
356.
357. 72.名も無き哲学者
358. 2017年10月24日 10:14
359. ID:nDuQM.Dc0
360. 今はネットでエロ動画が無料で見れちゃうのが本当にダメだと思うよ
昔は風俗で処理するか結婚するしかなかったものが自宅で手に入るから
そりゃ結婚しなくなるし女に金使わなくなるから経済的にも損失が大きい
361.
362. 73.名も無き哲学者
363. 2017年10月24日 10:16
364. ID:G5OM45uN0
365. ※47
バブル世代の子供がゆとり世代だからな。最悪の無能カップリングよ。
366.
367. 74.名も無き哲学者
368. 2017年10月24日 10:16
369. ID:1Ome.UL70
370. 美化してるってヤツいるけど、活気あったのは事実だわ
小学生が自札するなんてあり得ない時代だったし
371.
372. 75.名も無き哲学者
373. 2017年10月24日 10:17
374. ID:cRN4tcgY0
375. グローバルに飲まれた日本、格差社会ができゆとりのない暮らし
376.
377. 76.名も無き哲学者
378. 2017年10月24日 10:20
379. ID:qBtPFdcp0
380. 若い世代へのひがみやないんけ
381.
382. 77.名も無き哲学者
383. 2017年10月24日 10:22
384. ID:7kWznGAx0
385. あれも禁止
これも禁止
お前ら全員監視
そら生き生きとできないでしょ
386.
387. 78.名も無き哲学者
388. 2017年10月24日 10:23
389. ID:VYTkpVAj0
390. 昔は消費税は無かったが、その代わりぜいたく品には物品税があった。
391.
392. 79.名も無き哲学者
393. 2017年10月24日 10:23
394. ID:wPNfSpq40
395. 現代のスマホがあるからそれだけで幸せだろ?という風潮
396.
397. 80.名も無き哲学者
398. 2017年10月24日 10:24
399. ID:ea.2W.8F0
400. 懐古厨って「昔の良かった所」と「今の悪い所」しか比べようとしない
時代に関係なく充実してる人は幾らでもいるぞ中高年でも
401.
402. 81.名も無きエコノミスト
403. 2017年10月24日 10:26
404. ID:3y6aWCw10
405.
何でもかんでも平等が負を生み出すといいことに、いい加減気づいて欲しい。
個性によってゴール地点は違う公平こそが、正しいということに。
406.
407. 82.名も無き哲学者
408. 2017年10月24日 10:27
409. ID:L5qgeIZ30
410. 昔を美化しすぎやな
411.
412. 83.名も無き哲学者
413. 2017年10月24日 10:31
414. ID:lD.smN1s0
415. スマホのせいでみんな下を向いてるってカキコミを見てハッとした
416.
417. 84.PCパーツの名無しさん
418. 2017年10月24日 10:32
419. ID:i3K4P2Xy0
420. 昔を美化し過ぎは同意
だけどテレビは面白かった
421.
422. 85.PCパーツの名無しさん
423. 2017年10月24日 10:34
424. ID:i3K4P2Xy0
425. ※60
読んでないわアホ
426.
427. 86.軍事報の中将
428. 2017年10月24日 10:36
429. ID:gZuctNd00
430. いや、80年代でも楽しそうにニコニコしてたら、不良に絡まれるし、会社でも注意されるし、結構緊張してたけど。
※47
長すぎ。だけど、日本での工学系大学の偏差値は文系大学より低いよ。ただ、工学系が製品の営業や経営やるとお客さんからは評判がいいときがある。なんかあったときの対策が迅で確実なんだと。アメリカでは工学や理学系でも金融に行くそうなので、当時の日本は遅れてるかも。
431.
432. 87. 名無しの哲学者
433. 2017年10月24日 10:37
434. ID:daAnH7dd0
435. 単にその当時自分たちが若くて体力に溢れてたから美化されてるだけだろうな
もちろん景気が良かったってのもあるだろうけど
436.
437. 88.名無し
438. 2017年10月24日 10:40
439. ID:eIm6JKQc0
440. バブル期が異常だっただけ
441.
442. 89.名無し
443. 2017年10月24日 10:41
444. ID:eIm6JKQc0
445. 高度経済成長期と比べたら駄目w
446.
447. 90.名も無き哲学者
448. 2017年10月24日 10:42
449. ID:tC9vwMIc0
450. 今が目が死んだ感じなのは当たり前だろ
昔に比べて今は生きる必要がそれほど無いんだから
451.
452. 91.名も無き哲学者
453. 2017年10月24日 10:43
454. ID:djLCOi9Z0
455. またバブル世代のマウンティングか
456.
457. 92.名無しのはーとさん
458. 2017年10月24日 10:44
459. ID:rP4Bvair0
460.
 80年代では
 生き生きとした人をマスコミが取り上げてただけ
ハイ論破!!
461.
462. 93.名も無き哲学者
463. 2017年10月24日 10:45
464. ID:ts0fpKCe0
465.  大衆は本能的には何か良くないことが起こっていると感じるが、宇宙線の性質により、かれらが
感じていることを理性的な形で表現することができないか、知性をもって問題を扱うことができない。
それゆえ、かれらは助けを求める方法が解らず、宇宙線に対して自分を守るために他人と
協力する方法が解らない。
 宇宙線がじわじわと大衆を攻撃すると、大衆は(経済経由で心理的な)圧迫があまりにも
大きくなってマイってしまうまで、宇宙線の存在に自分を合わせ慣らし、生活への侵食を
耐え忍ぶことを学ぶ。
 宇宙線は社会の各個人の活力、選択の自由ならびに流動性に攻撃を加える。
466.
467. 94.軍事報の中将
468. 2017年10月24日 10:45
469. ID:gZuctNd00
470. 公園で運動できないもんね。運動場もないし。最近だと、小学校の運動会はひっそりしてる。
471.
472. 95.名も無き哲学者
473. 2017年10月24日 10:45
474. ID:.G8Y4BMh0
475. 当時子どもだった人にとっては、世の中を何も知らない時代だしな
そりゃ汚いものも見えにくい
子どもの頃ってのはすべてが輝いて見える
そして時間が経つほどその輝きは一層増していく
476.
477. 96.名も無き哲学者
478. 2017年10月24日 10:46
479. ID:T1lpYv0Q0
480. 年齢的なものでこんなもんだと思ってたが
やっぱ全体的に元気ないのかもな
481.
482. 97.名も無き哲学者
483. 2017年10月24日 10:46
484. ID:Kr.RG3.K0
485. >>121みたいな生き方の多様性を認められないアホが懐古しとるだけやろ
そんなんで見下されたらかなわんわ
486.
487. 98.名無しのプログラマー
488. 2017年10月24日 10:46
489. ID:CGrb6mZn0
490. 懐古厨とか言ってる奴いるが今の日本てどうみてもダメじゃんw
いましか知らんやつは非正規雇用とか主流になる前を知らないだろ
491.
492. 99.名も無き哲学者
493. 2017年10月24日 10:49
494. ID:AMCQ7xtd0
495. 悲しいけど「洗脳された状態こそ一番の幸せ」だって、よくわかる書き込みの集まりだね。
今の時代は、大衆洗脳が施しにくくなった。ある程度のバイアスはかけられても、結局は個人の判断で誘導できなくなってる。昔は今より簡単に大衆を扇動して洗脳できた。洗脳がとけちゃって世界の汚い部分を今さら見せられちゃった老人たちが、洗脳されていた当時を懐かしんでいるだけ。
今の世代は最初から洗脳にかかりきっていないから、その幸せを味わうことは出来ないし味わいたいとも思えないんじゃないかな。
496.
497. 100.軍事報の中将
498. 2017年10月24日 10:51
499. ID:gZuctNd00
500. 中国だと日本人みたいに長い期間同じ会社にいないそうだけど。もしも、将来、外資系の会社がもっと入ってきたら、非正規みたいな働き方が普通になるかもしれない。問題は非正規の待遇が悪すぎで、中間業者が入らないで会社が直接非正規を雇うようにすればいいのかなあと思う。
501.
502. 101.名も無き哲学者
503. 2017年10月24日 10:54
504. ID:Kixed7rQ0
505. 懐古厨くっさ
勝手にタイムスリップでもしとけや
506.
507. 102.名も無き哲学者
508. 2017年10月24日 10:56
509. ID:dU8UDksC0
510. テレビが面白かった時代と被るな。
511.
512. 103.名無しさん
513. 2017年10月24日 11:03
514. ID:OYwtKT2E0
515. 盛者必衰
516.
517. 104.名も無き哲学者
518. 2017年10月24日 11:03
519. ID:K2zSNrjA0
520. お金があったから全てが豊かだったんだね
521.
522. 105.名無しさん+
523. 2017年10月24日 11:04
524. ID:tGoSKyIq0
525. 自分の周りにいるやつの目が死んでるからそう思うだけ。
もちろん類は友を呼ぶの効果だぞw
526.
527. 106.名も無き哲学者
528. 2017年10月24日 11:07
529. ID:c2qM5N6w0
530. 一般層がバブルだなあって感じたのは88年くらいからだろうね。
その頃は、春夏冬休み期間中の年3回くらいの家族旅行とか少し余裕あったし、各都道府県の中心地や都内限定かもしれんけどバイトで50万以上稼げる学生とか珍しくなかった。
マクドナルドなんかは各店舗での社員旅行の際バイトも連れて行って、旅費の全てを会社が全額出してくれたり待遇が良かった。
アニメだと美味しんぼ、音楽だとWINKや安全地帯がバブル全開のイメージでCM曲が多く、遊園地やスケート場どこにいってもスピーカーから流れてきてた。
531.
532. 107.名無し
533. 2017年10月24日 11:07
534. ID:Xkl5UuM.0
535. 1980年代の学生
・不良と目があるとケンカを売られ、目をそらすとかつあげに会うので、目を見ないで相手を見る術を会得。
・ゲーセン=不良・ギター=不良・漫画読む=不良となんでも不良認定
・親が反戦ヒッピー学生運動世代なのでとにかく政府・行政を悪者として考え、子供が正論言うと右翼扱い
・今よりスクールカーストが厳しく、さらに部活に入らないと人間のクズあつかい
・部活内のいじめ・内ゲバが酷く入院した奴がそのまま転校とかザラ
・学校内でかつあげ・暴行傷害・レ○○あっても警察も救急車も呼ばれない完全隠匿
・教師は内申書という武器で生徒を脅し従わせる。
とにかくみな同じが基本でどんなことでも逸脱は許されない(健康上の理由でも)
学生で生き生きしてたのはカースト上位の搾取側だけだったという話
536.
537. 108.名も無き哲学者
538. 2017年10月24日 11:08
539. ID:NKgAoaG70
540. もしそうだとしたら悪いのは1980年代に目を輝かせてた老害のせいだよねw
※104
別に金は変わってないんだけどこの手のアホって未だにいるんだな
むしろ総額は1980年代のほうが今より下なわけで
541.
542. 109.軍事報の中将
543. 2017年10月24日 11:08
544. ID:gZuctNd00
545. ※106
工藤静香の嵐の予感もそのころだったね。
546.
547. 110.名も無き哲学者
548. 2017年10月24日 11:09
549. ID:ppScc0Au0
550. 未来に希望があったと言えるかもしれないが
つまり今はその未来にちゃんと行き着いたってことかもしれん。
地球防衛隊の腕時計型電話は確かにワクワクする未来アイテムだったが
いざ科学技術が進歩したら使いにくいから実用化されてないように
かつて思い浮かべていた未来ほど、現実の未来は浮わつかずに堅実な姿だってことが
わかってしまっただけの事ではないか?
551.
552. 111.名も無き哲学者
553. 2017年10月24日 11:10
554. ID:tE64DMpY0
555. 国の政策だろ。80年代から昨今の高齢化や年金破綻は分かっていたんだから。
すでにしんだジジイ政治家たちが先送りしたツケ
556.
557. 112.名も無き哲学者
558. 2017年10月24日 11:11
559. ID:qoeCDCb20
560. ※75
報道されてなかっただけだろ。今も昔もそういう事例はある
561.
562. 113.名も無き哲学者
563. 2017年10月24日 11:11
564. ID:jGd6ps680
565. いま80〜90年代を懐かしんでる世代は、当時は60〜70年代と
比較されて団塊に叩かれてたけどな。でもってその団塊世代は
戦前生まれに軟弱と叩かれてた。
566.
567. 114.名無し
568. 2017年10月24日 11:14
569. ID:r71y1qvn0
570. 栄養足らんと目がキラキラするんだぜ
571.
572. 115.名も無き哲学者
573. 2017年10月24日 11:16
574. ID:ppScc0Au0
575. 情報に乏しく景気の気運だけが良かったから
向こう見ずに遊んでる奴や先を考えない冒険する奴が幅を聞かせてただけだろ。
今はそんな景気も良くないし
下手な冒険をしたら本当に破滅しかねないので
昔ほどバカやれないし、それを知って賢く生きることを覚えただけともいえる。
裏を返せば勢いを失ったとも言えるので
どちらが良いとま思わんな。
どちらも、その時の情勢に合致した生き方をする人が多いだけ。
576.
577. 116.名も無き哲学者
578. 2017年10月24日 11:16
579. ID:2dCxtQzX0
580. 今の日本を擬人化したら4、50代って感じ
581.
582. 117.名も無き哲学者
583. 2017年10月24日 11:18
584. ID:k2zU1y1J0
585. 大半が右も左も分からず、そして右も左も恐れず突っ走れた時代だと思う
今に無い良さを求めるなら今得ている良さを手放さなければならない
586.
587. 118.名も無き哲学者
588. 2017年10月24日 11:20
589. ID:GTNjLRAB0
590. 目が死んでる=みんな画面ばっか見てるから目が疲れてるだけよ
591.
592. 119.名も無き哲学者
593. 2017年10月24日 11:20
594. ID:L.R086Z50
595. 庶民が意見を言えない時代だったからな。
今の方が断然良いよ。
ただし、結婚に関しては、昔は近所のおばさんが勝手に紹介してくるし、
仕事も終身雇用で安定、激務で薄給だが、今と違い家庭を持つ敷居は低かった。
そもそも男性が女性に声を掛ければ無視されことはない。
子供の数が多いので競争が大変だが、同世代が多いので活気はあったな。
596.
597. 120.名無し
598. 2017年10月24日 11:21
599. ID:ysVN2.930
600. 女子高生コンクリートも80年代だったよな。
601.
602. 121.名無しのプログラマー
603. 2017年10月24日 11:23
604. ID:ieIyWI5D0
605. 情報量とか価値観とか
新しくて多けりゃ必ず良い、ってもんでもないな
606.
607. 122.名も無き哲学者
608. 2017年10月24日 11:25
609. ID:GR.gHPko0
610. 今思うとまさしく愚民政策って感じだったなぁと思うわ
情報絞って偏らせてコントロールし放題な時代
それで上手く回ってた時代もあったけど
世代を重ねるとダメになるものだね
611.
612. 123.名無しさん+
613. 2017年10月24日 11:26
614. ID:tGoSKyIq0
615. いまみたいに皆が会社員になる時代でもなかった。
家業をつぐ人多かった。
小泉政権の時に軒並み潰れたけど。
616.
617. 124.名無しさん
618. 2017年10月24日 11:26
619. ID:Yh.7LlEj0
620. 113
え〜、バブル時代を一番楽しんだのは、当時アラフォーで、会社では管理職、投資する資産もあった団塊世代でしょ。
株でガンガン稼いで、外車買ったりクルーザー乗ったり、一番はしゃいでた世代が団塊。
段階の次のシラケ世代は、当時はせいぜいヒラの20代で、おこぼれに預かった程度。
バブルを一番楽しんだ団塊に軟弱と言われる筋合いはない。
621.
622. 125.名無しのプログラマー
623. 2017年10月24日 11:27
624. ID:WL.semqL0
625. 80年代ってそんな生き生きとしていたかね。
Twitterとかで一定数いるバカが顕在化しているな、とは思うけど、
今も昔もみんなそれなりに楽しく生きているんじゃない?
626.
627. 126.名も無き哲学者
628. 2017年10月24日 11:28
629. ID:vR43iNBC0
630. 日本の平均年齢が46歳で世界一だからな
1980年代は平均年齢が30歳くらいだから国民全体がみんな若かったんだよ
色々な国に出かけて日本に帰ってくると本当子供や若い人が少なく感じる
631.
632. 127.名も無き哲学者
633. 2017年10月24日 11:30
634. ID:k2zU1y1J0
635. 一般家庭のネットを遮断したら現代人はどうなるんだろう
会社から無理矢理回線引っ張り出して利用するのかな
それとも家を売っ払ってネットが利用出来る会社に住み込むのかな
スマホゾンビが減ればそりゃ活気も増すわな
636.
637. 128.名も無き哲学者
638. 2017年10月24日 11:31
639. ID:uuCAZu4W0
640. 歳とって感性が鈍くなっただけだろ
641.
642. 129.名も無き哲学者
643. 2017年10月24日 11:31
644. ID:YvNaekE.0
645. RPG端子ってなんだよ・・・
646.
647. 130.軍事報の中将
648. 2017年10月24日 11:32
649. ID:gZuctNd00
650. 80年代ってビデオデッキなんてなかったから、プロ野球に間に合うように仕事をしたと思った。残業してもラジオでプロ野球聞いてた。仕事は忙しかったけど、合間がのんびりしてて休む時間があった。
651.
652. 131.名も無き哲学者
653. 2017年10月24日 11:35
654. ID:M.DhiVHd0
655. 高度成長期に形成された社会文化が完熟した時代だからね
戦後日本の全盛期といっても過言でないはず
656.
657. 132.名も無き哲学者
658. 2017年10月24日 11:35
659. ID:XgPRyNDI0
660. 何言ってんだよ、生き生きとしてるのは電通だけだったろwww?
661.
662. 133.名無しのはーとさん
663. 2017年10月24日 11:37
664. ID:YMA0CSRQ0
665. 80年代は、
24時間勤務からの日勤。合わせて36時間勤務をやったあと帰宅。
あくる日も24時間勤務からの日勤。
これを3回繰り返して1日休み。そして24時間勤務からの日勤というブラックそのもののループだった。
時代はバブルだったが、稼げる分だけ仕事もきつかったのだよ。
666.
667. 134.名無しさん
668. 2017年10月24日 11:42
669. ID:Yh.7LlEj0
670. 130
ウチはあったよ。
東芝のやつ。
パリダカとか録画してた。
671.
672. 135.名も無き哲学者
673. 2017年10月24日 11:42
674. ID:wQrIZ1Jd0
675. 余程昔の日本を思い出されると困るんだなとしか
今の日本は何もかも規制されて、規制されるとは洗脳されることに他ならないのにそれに気付いていない上に、自分は洗脳されていないと洗脳されてるからな
676.
677. 136.名も無き哲学者
678. 2017年10月24日 11:45
679. ID:GR.gHPko0
680. ※133
それはバブル終わりかけている時の話
バブル絶頂期は
社内で野球やってたとか
2時間昼休みで銀座まで飯食いに行ってたとか
そんな話ばかり聞く
681.
682. 137.名も無き哲学者
683. 2017年10月24日 11:46
684. ID:xVeRcoTc0
685. 今は情報に振り回され過ぎだよな
686.
687. 138.名も無き哲学者
688. 2017年10月24日 11:46
689. ID:PXzSz.Qm0
690. 老害、経営者、高額所得者を優遇し、そのツケを一般の国民や若者に払わせる政策を掲げた政党を国民自身が選び続けているからだろ。
自ら望んで奴隷の道を選ぶ国民が多数をしめる国なんて日本ぐらいだろうな。
691.
692. 139.名も無き哲学者
693. 2017年10月24日 11:50
694. ID:TeHLDz6E0
695. アイドルとかいう音楽・演劇・司会をダメにした職業
696.
697. 140.名も無き哲学者
698. 2017年10月24日 11:56
699. ID:qmYfDVus0
700. どうすればいいかくらいは自分で考えい
分を超えてチョッカイ出してくる奴は適当にいなせ
701.
702. 141.名も無き哲学者
703. 2017年10月24日 11:57
704. ID:dRIJont70
705. ※65
殺してもいいっていうのは確かに極論だし、もちろん俺だって死にたくはないよ。ただ弱者を生かす制度に便乗して強い人が弱者のふりをして健常者から生き血を啜ってるのには問題がある。それで弱者のふりをした人間を特定できないならいつか現状のリセットを考えないといけない時がくるだろうっていう、現実的な話。戦争や災害、病気で人が死んでいた時代は考えなくても良かったことだけど、弱者を生かせるようになった社会では弱者を人間の意思で間引く責任も負わなくてはならない筈なんだよ。でないと無尽蔵に増えていつか自滅する。弱者の振りをした強者ってのは癌細胞そのものだ。
706.
707. 142.名無しのILOVEJAPAN
708. 2017年10月24日 11:58
709. ID:Cke0ghoN0
710. 都内でも正月になると人も車もいなくなって、道路や商店街が静まり返ってたな
711.
712. 143.名も無き哲学者
713. 2017年10月24日 11:58
714. ID:Uk.6hzKn0
715. 世の中が無駄を嫌い子供の時点でリアル志向になったから夢が無くなった。スマホ、通販、糖質制限、断捨離
716.
717. 144.名も無き哲学者
718. 2017年10月24日 11:58
719. ID:YUAnmjmv0
720. どこか遊びにいくにもNシステムと監視カメラで24時間警察や自民党に監視され、電話は盗聴され、マスコミを介した嫌がらせをされ、給料は上がらない、原発事故による放射能汚染で癌になるリスクが飛躍的に高まり、クソ大金持ちは海外に財産をしこたま隠して税金逃れし、
わたしはこんな世の中からおさらばしたい。
721.
722. 145.名も無き哲学者
723. 2017年10月24日 12:05
724. ID:PXzSz.Qm0
725. 放射能汚染≠癌
心筋梗塞での死亡者がまずは増える。
福島周辺の心筋梗塞での死亡者数、事故前の倍以上になってるよ。
要は癌になる前に放射能汚染による他の要因で死んでいくから、結果的に癌による死亡者は少なくなる。
煙草と一緒。
726.
727. 146.名も無き哲学者
728. 2017年10月24日 12:07
729. ID:WQK5GWaC0
730. 半袖短パン、サンダルでテレビでCMやってる企業へ面接受けてるおっさんとかもいたからな
それで受かってるから笑える時代だったよ
仕事も儲かるしかない上に定時退社だから、上司もニコニコだしな
今みたいにピリピリしてない
でもあれは世界情勢とか、たまたま日本が運良かっただけだな。もう一回は無理
731.
732. 147.名も無き哲学者
733. 2017年10月24日 12:11
734. ID:IO28Omq70
735. 安楽死制度もいいと思うけどな。
金がないのに生きてて楽しいわけ無いやろ。
長く生きすぎる事はリスクなんだよ。
目減りする貯金に不安覚えながら節制して暮らすなんて気が滅入るやろ。子供に財産たんまり残してポックり逝ける老人がどれだけいるのか?これからを考えたらマイナスだして、子供に寄生するようなの増えてくやろ。
幾つに死ぬと決めて、貯金残高年数割りして遊んだ方がマシ。老衰待たずして死ぬ自由も認められるべき。
736.
737. 148.名も無き哲学者
738. 2017年10月24日 12:13
739. ID:GD.XPVXy0
740. 80年代より90年代が至高。
741.
742. 149. 
743. 2017年10月24日 12:14
744. ID:qYKkXRK90
745. 確かに 友達と連れ立っての
夜遊びは面白かったな 
変な怖さと緊張感があって
746.
747. 150.名も無き哲学者
748. 2017年10月24日 12:16
749. ID:bDfP2j9F0
750. 昔より豊かになったかもしれないけど楽にはなってない。
それどころかどんどん苦しくなってる
今、未来に期待してる奴なんていないだろうなぁ
751.
752. 151.名も無き哲学者
753. 2017年10月24日 12:17
754. ID:BFXo.hik0
755. 一々自分だけの価値観で人の人生を勝手にはかって今の若者は不幸だねなんてよく言えるな
756.
757. 152.名も無き哲学者
758. 2017年10月24日 12:18
759. ID:7LevsFAb0
760. 所謂情報革命が起きてから急に閉塞感が増したと思う
ネットは人間の内向的な面を深化させるのにうってつけのツール、それまでは半ば強制させられて外部とコミュニケーションしていたけど、ネットのおかげで外出る必要が無くなり、皆どんどん自分の殻に閉じこもるようになった
本当にネットは人間にとって悪魔の発明だったと思うわ
761.
762. 153.名も無き哲学者
763. 2017年10月24日 12:23
764. ID:3kt64Dhy0
765. 情報を得るために外へ出る事が減ったよ
雑誌買いに行ったり、図書館に行ったり。
そのついでに寄り道してちょっと散財したり。
その「ついで」を省いた積み重ねが
景気悪くさせてるのかな、と思ってたりもする。
スマートと言えば聞こえはいいけど、
実際のところケチ臭くなったのかな。
766.
767. 154.名も無き哲学者
768. 2017年10月24日 12:24
769. ID:TeGVLmd40
770. 景気悪くても2000年入った辺りは全然よかったんだけどね
771.
772. 155.名無しのプログラマー
773. 2017年10月24日 12:24
774. ID:Fgf5OwBV0
775. この先老人ばっかになって
次世代はどんどん減っていくこの国よ・・・
このまましぼんでいくか
外国人だらけになるか
どちらにせよ明るい未来はもう一切ないよ
これから生まれる世代は本当に不幸だと思うね
776.
777. 156.名も無き哲学者
778. 2017年10月24日 12:27
779. ID:aZxnqWvP0
780. その素晴らしい過去を維持しようともしなかった癖に何を今更。
781.
782. 157.名も無き哲学者
783. 2017年10月24日 12:29
784. ID:dRIJont70
785. ※144
雨ニモマケズっぽい文体なのに負けてる感がすごい出てて面白かった
786.
787. 158.名も無き哲学者
788. 2017年10月24日 12:30
789. ID:2F47swAq0
790. もう終わりだね。
791.
792. 159.名も無き哲学者
793. 2017年10月24日 12:31
794. ID:aKznXW2b0
795. でもタイムマシンで生きる時代一度選べるって言われてもバブル期拒否するけどな
今の方が楽だし
796.
797. 160.名無しのプログラマー
798. 2017年10月24日 12:34
799. ID:q3PwMmD00
800. 今では機械がしてくれるつまんない作業ばかりで、毎日クタクタだったと思うんだが
それを生き生きと言うのかね
801.
802. 161.名も無き哲学者
803. 2017年10月24日 12:36
804. ID:2vphZr1j0
805. 過去は美化されるものだからね。
じじいになるほど昔はよかったって思っちゃうのよ。
昔に戻りたいかと言われると戻りたかないな。まあ人生はやり直してみたいけどね
806.
807. 162.名も無き哲学者
808. 2017年10月24日 12:36
809. ID:5QFc4SID0
810. ここまで、ギャグ漫画日和なしとか
811.
812. 163.名も無き哲学者
813. 2017年10月24日 12:37
814. ID:AnO9PVC20
815. 新しい技術、新しいサービスが次々に出てきたから華やかではあったな。全自動洗濯機やエアコン、電子レンジが家庭に普及してきたから、私生活の方も良くなった。今の標準的な生活のスタイルになった頃だよ。
家は親父の代で、家にマイカーが出来たけど、道路事情は最悪で、家族でドライブも、まだ文化が浅い時代だった。
地方行くと、混浴の温泉があり、JCJKも入って来たと聞くが、私は知らない。
816.
817. 164.名も無き哲学者
818. 2017年10月24日 12:37
819. ID:pNctUj070
820. ジジババが過去を美化してるだけ
こいつらが80年代にいたら「戦後は焼け野原でゼロから出発する希望があった」
60年代にいたら「戦時中の日本男児には戦う気概があった」
40年代にいたら「戦前は平和で良かった」と言ってるだろうな
821.
822. 165.名無し
823. 2017年10月24日 12:40
824. ID:WN3EY6d60
825. 80年代の若い奴も、超無気力のダメ人間ばかりだった。
826.
827. 166.名無しのプログラマー
828. 2017年10月24日 12:42
829. ID:Fgf5OwBV0
830. どう考えても衰退していってるなあというのを
ありありと感じる
831.
832. 167.名も無き哲学者
833. 2017年10月24日 12:42
834. ID:DuSFg0IN0
835. バブルに生まれてみたいとは思うけど、結局は崩壊決まってるから一時の快感なんだよな
結局は現状に不満もってるオッサンが過剰に過去を美化してるだけの部分が多いと思う
現代もそんなに悪かないと思ってる俺からすれば昔はよかった的なことを言う奴は大概信用できない
836.
837. 168.名も無き哲学者
838. 2017年10月24日 12:43
839. ID:EAZ7xwzi0
840. 大人になって世界観が飽和してきたのよ
841.
842. 169.名も無き哲学者
843. 2017年10月24日 12:43
844. ID:5ZsMP36W0
845. 70年代のほうが80年代よりも楽しかったぞ。
846.
847. 170.名も無き哲学者
848. 2017年10月24日 12:47
849. ID:YgopKGFC0
850. リアルタイムに生きるのが1番大変で面白いに決まってる
面白さってのはあとになって感じるだけの話し
ただ、面白がろうと思えばどの年代だって面白いよ
たいていの一次情報が瞬時に手に入る21世紀すげぇ面白い
851.
852. 171.名も無き哲学者
853. 2017年10月24日 12:48
854. ID:cFM5K2zr0
855. 80年代アニメ最高
856.
857. 172.名も無き哲学者
858. 2017年10月24日 12:49
859. ID:AnO9PVC20
860. 子供の頃とか戦争中を除いたら、自分が20代30代の頃の時代が一番いいんだよ。
861.
862. 173.名無しのプログラマー
863. 2017年10月24日 12:52
864. ID:V.8WJr1P0
865. 消費税と公務員が上級国民になったことで全てが終わった
もう一回戦争やって全てを失わないとこの国は復活しないよ
866.
867. 174. 
868. 2017年10月24日 12:52
869. ID:FoE8DizS0
870. ネットが無い、大型ショッピングモールが無い、足を動かさなくてもいい便利なモノが今に比べて無い
けれど自分の足を動かしてごく少量の情報を得ていた時代のほうが幸福度が高い
なんかわかるで、幸福ってのは一度に大量に摂取しても長い目で見ると逆効果になる場合があるって事
871.
872. 175.名も無き哲学者
873. 2017年10月24日 12:56
874. ID:5ZsMP36W0
875. 今の20代30代が駄目なのは事実。10代以下には期待してる、ゆとり世代じゃないからな。
876.
877. 176. 
878. 2017年10月24日 12:56
879. ID:7iWoMFKZ0
880. >バリバリ稼いで遊びまくって、
>落ち着く時には結婚したら良いんだがなぁ。
まずこの「バリバリ稼ぐ」が成立しない件w
老害は自分の中の経験でしか物事考えられないから老害なんだゾ
881.
882. 177.名無しのプログラマー
883. 2017年10月24日 12:58
884. ID:Fgf5OwBV0
885. 20年30年無駄な時間をだらだら過ごして不景気やってきたのが
致命的だったね
もう末期で取り返しがつかない状況になった
886.
887. 178.チャーチル
888. 2017年10月24日 12:59
889. ID:wqaCHxBd0
890. ナチス48が何もかも占領したせいでつまんねー商業主義が文化を駄目にしてる、その元凶がアドルフ秋豚
891.
892. 179.名も無き哲学者
893. 2017年10月24日 13:00
894. ID:5ZsMP36W0
895. 「老害」って書き込む奴はオツムが悪いのばかりだよな
896.
897. 180.名無しさん
898. 2017年10月24日 13:01
899. ID:fP.hp1tW0
90

続き・詳細・画像をみる


自分で書いたメモが読めないことってあるよね

【速報】長野県で約100人乗ったトラックが電車と衝突

16球団になった時に4つの球団が本拠地に選びそうな都道府県

前々から街で稀によく見かけて気になってたこの車

「日本人がイカレてる、ありえない」と海外サイトで話題の画像

前々から街で稀によく見かけて気になってたこの車

【キン肉マン】222話 背骨(マスト)の行方! カナディアンマンVSパイレートマン ついに決着!!!

社会人のこういう暗黙の了解が糞ムカつくんやがwwwwwwwwwww

彼女との出会いが実は偶然ではなく計画的なものだったんだけど

【悲報】種子島時堯、ポルトガル人にボッタクられて鉄砲2丁を2億円で購入

【悲報】よゐこ濱口優さん、とっくにクビになった三中の悪口をまだ言ってる

小池都知事「都議選でガラスの天井を破ったかなと思ったが、総選挙で鉄の天井があると改めて知った」

back 過去ログ 削除依頼&連絡先