【地域】駅弁「峠の釜めし」が陶器ではなくなる? 益子焼から「紙容器へリニューアル」発表で誤解back

【地域】駅弁「峠の釜めし」が陶器ではなくなる? 益子焼から「紙容器へリニューアル」発表で誤解


続き・詳細・画像をみる

1:
益子焼の土釜を使用した容器で知られる駅弁「峠の釜めし」が「紙容器へリニューアル」したと発表され、ファンのあいだで「残念」「釜飯らしさがなくなる」と悲しみの声があがっています。
しかし、製造、販売を行う荻野屋(群馬県)に取材したところ、これは「益子焼を使用した同商品が消える」という意味ではなく、今後も益子焼を使った「峠の釜めし」の製造は続けていくとのこと。
東日本の駅弁を集め、グランプリを競う「駅弁味の陣2017」のFacebookページに10月11日ごろ、同イベントに参加する「峠の釜めし」の紹介が。
「容器が重いとの声に耳を傾け、益子焼から紙容器へリニューアル」という説明とともに、釜の形状を模したパルプモールド容器を使用した同商品の画像が掲載されました。
これを「益子焼を使用した従来品が製造停止になった」と捉え、「益子焼の釜があってこその『峠の釜めし』」「むしろ、ずっしり感のある重さが良かった」と惜しむ人が続出。
陶器を採用したことで、温かいまま食べられる革新的な駅弁として1950年代に誕生して以来、50年超にわたって愛されつづけた「峠の釜めし」らしさを捨てないでほしいという声が寄せられました。
ですが、荻野屋に伺ったところ、これは誤解。実際には益子焼容器、パルプモールド容器の2種が並行して製造されているとのこと。
「駅弁味の陣2017」に出品されるのが、パルプモールド容器だけであることなどもあり、発表内容が意図とは異なる意味に受け取られてしまったのかもしれません。
ちなみに、「峠の釜めし」のパルプモールド容器は以前から存在しており、2013年にはグッドデザイン賞を受賞。
軽量で持ち運びやすい駅弁を求める消費者の声に応えつつも、同弁当らしさを残した点が「駅弁の食文化を未来につないでいく良質なリニューアル」だったと評価されています。
また、原料にサトウキビの搾りかすを使用したり、売上の一部を寄付したりすることで、環境保全にも配慮しているとのこと。
長年のファンにとっては見慣れない外見かもしれませんが、パルプモールド容器もなかなかステキなのでは?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171023-00000098-it_nlab-life
10/23(月) 23:40配信
2:
プラッチックでいいよ
62:
>>2
よぉ、大阪人
3:
EF63!!
8:
>>3
ムーミンだっけか
15:
>>8
それEF55
4:
釜って、後からホントにゴハン炊けるんだよな
194:
>>4
35年前だけどスーパーで「峠の釜めし」って売り出したんで
「わーいお弁当だ?」と思って買って来たら、米とレトルトバックが入っていて
コンロの上で焚かないといけないものだった。
14:
>>4
荻野屋が釜飯を製造するときにこの容器に生米を入れて釜飯を炊き上げてるからな。
139:
>>14
今は炊いてないだろ
68:
>>4>>14
でも5回6回と使うと、炊いてる最中に突然割れるんだぜ
7:
買う度に「家でこれ使って釜めし食べよう」と思うも使わずに食器棚の奥底へ
そしていつの間にか紛失
95:
>>7
あるある。
だから、陶器と紙と選択肢があっていいと思う。
249:
>>7
なにその食器棚こわい
325:
>>7
食器棚「ムシャムシャバリバリゴックン」
17:
コンビニのハンバーグ弁当で十分。
192:
>>17そう言うのを、情緒無いと言うんだよね…
20:
現地の製造元の店で買っても冷めてるのには驚いた
出来たてって食べられないのかね
56:
>>20
まあ弁当だしな…
温かいの食いたい人は店で食おう
307:
>>20
ドライブインで釜めし定食頼むと出来立てその場で食べられるだろ?
もしかしてお弁当の方で買った?
32:
>>20
製造工場でもあるドライブインレストランなら暖かいのが食べられる
88:
>>32
いやあそこで買ってそのまま中の席で食べても既に冷めてるんだけど
336:
>>88
あのな、食中毒対策などもあって弁当なんかは逆に冷やしてるんだ
21:
でも今後は紙を主軸に生産するのでは?
行っても「陶器は売り切れました」が続出しそう
23:
スマホ入れて 簡易スピーカーに
34:
>>23
ひっぱりタコめしの壺もなかなか良いよ
25:
釜飯は幾つか庭に並んでる
たまに菜園の苗作るのに使う
だるま弁当の方は貯金箱にした
31:
子供の時からできたてを食べたことは皆無だな
今は横川?軽井沢間が廃止されてからは食べたことがない
あの廃止で大幅に売り上げが落ちたんじゃないかな
長野に行くときも新幹線だし
44:
>>31
上信越道の横川SAをはじめ長野県内のSAに店が出てるからメインはそちらじゃないかな
35:
1000円は高いな、コンビニ弁当とかと比べると。
210:
>>35
駅弁なんて総じて高いじゃないか
しかし新幹線の駅で最近は大抵400円前後のコンビニ弁当も売ってるが
さすがに1200円クラスの駅弁とは味が違うぞ、400円のコンビニ弁当はチンしてもらっても糞マズい
新幹線乗って旅行や出張行くのに、クソ不味いコンビニ弁当なんて食いたくないし
37:
新宿駅でももっと頻繁に売ってくれ
39:
婆ちゃんにお願いされて、あの器の底に穴を空けてやった。
ガラスタイル用のドリルピットを買ってきてキレイに空けてやったら喜んでくれた。
植木鉢として活躍してた。
110:
>>39
いい子だねえ
121:
>>39朝からほのぼの。素敵なエピソードをありがとう。仕事いってくるわ
183:
>>39
こりゃ、婆ちゃん大喜びだっぺ
いいお話じゃ
51:
>>39
リューターグラインダーのダイヤモンドカッターいけるかな?
67:
>>51
ダイヤモンドは大丈夫だよ。
小さい穴をあけて、徐々に広げると上手くいく。
あと、粉が飛び散るのと熱で焼けるから水を掛けて。
いきなり大穴あけようとすると割れるよ。
61:
というかあの陶器は益子焼きだったんだ
84:
60%勾配だっけ
262:
>>84
6.67%だw
60%とか、車でも無理だろw
90:
容器が特徴でメジャーになったからなあ。
だるま弁当とならんで容器の扱いにこまる弁当。
258:
>>90
だるま弁当の容器は冬までとっとけ
雪が降った時に容器に雪を詰めると即席のミニ雪だるまが量産出来て楽しいぞ
並べておけばチビッ子が大喜びだ
263:
>>258
ダルマ弁当は貯金箱一択じゃねえのかよ?
93:
こうやって、どこでも買えると買わなくなる
98:
>>1
東京駅でも前から両方売ってる。
でも陶器を扱ってる方の売店の人は紙のも売ってることを知らなかった。
「紛い物なんじゃないですか?」とか言われたw
107:
紙容器
こうなると別物だよ
131:
こんなものまで大事にすると
ゴミ屋敷まっしぐらだぞ。
135:
>>131
はい。。。
148:
>>135
おれも収集癖あるから理解はできる・・
180:
駅弁ってしいたけ入ってる率高いから苦手。
226:
あの陶器のアレでご飯ってガスで炊けます?
228:
>>226
余裕
234:
>>226
たいていの人間は、チャレンジしたことがあるはずだ・・・
火加減が難しいけどご飯は炊ける・・・ただし、炊飯器のほうがずっと楽で旨いと理解する
243:
クソ重いから山岳方面に行く人達には朗報だろうな
33

続き・詳細・画像をみる


精神保健福祉士・社会福祉士の斉藤章佳「痴漢をする人の特徴は『4大卒で会社勤めをする働き盛りの既婚男性』」

【衆院選】野党が分散した最大の原因は、民進党の分裂…野党一本化なら63選挙区で勝敗逆転 得票合算の試算

パトレイバー実写もわりと好きだった

大垣駅前の地下通路の現在の様子が凄いwwwwwwwwww

【エロ注意】外人女意外と可愛くてワロタwww(画像あり)

【悲報】政界の渡り鳥さん、パリであらぬ風評をばら撒く(画像あり)

おむすびって凄い

2ちゃんで言いにくい本音言ってけ

ツンデレ猫と仲良くなるテクニック

新しい言葉 エレクトロニック・ハラスメント(英語: electronic harassment)=電磁波攻撃

【悲報】MT免許のメリットがマジでなくなるwwwwwwww

数年前から生活保護なんだけど、その前のしかも身内からの借金って返さなきゃいけないものなのかな?

back 過去ログ 削除依頼&連絡先