応仁の乱で、守護大名の権威が落ち、守護代に国を乗っ取られたのが戦国時代の始まりback

応仁の乱で、守護大名の権威が落ち、守護代に国を乗っ取られたのが戦国時代の始まり


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.名も無き哲学者
3. 2017年10月15日 22:44
4. ID:Nkq94L350
5. もっと相対化してみないと歴史は分からないよ
地方分権の極限は内乱
中央集権の極限は対外侵略
徳川幕府がどれだけ優れた政治体制だったか分かるでしょ?
6.
7. 2.名も無き哲学者
8. 2017年10月15日 22:50
9. ID:Bt461EXh0
10. 今の官僚制度、すなわち総論を扱えるエリートなジェネラリストの下に、各論のスペシャリストをつける仕組みを作ったのは江戸幕府だからなあ
血筋や家系を元にエリートを選んで国の舵取りを扱うのは無理なのよ。試験制度で選ぶのは万能ではないが、他の方法よりマシな面がいくつもある
11.
12. 3.名も無き哲学者
13. 2017年10月15日 22:54
14. ID:Mqj2U50s0
15. >>121
どっちもだろうな
地球が温暖だった10世紀前後、ヨーロッパは人口が増えて十字軍が起きたが
日本は平安時代でクッソ平和だった
小氷河期になった14世紀以後、ヨーロッパはペストで壊滅
日本も鎌倉幕府がつぶれて、室町時代のグダグダを経て
戦国が追わるまでずっと飢饉状態だった
16.
17. 4.名も無き哲学者
18. 2017年10月15日 23:26
19. ID:Zh86rhvd0
20. 室町幕府は、朝廷がお金を持っていなかった為に、足利将軍家を取り込んだ、と言う話を聞いた
21.
22. 5.名も無き哲学者
23. 2017年10月15日 23:34
24. ID:Zh86rhvd0
25. 関東は、鎌倉府を潰した足利義教によって、応仁の乱より前に戦乱に突入している。
武田家の滅亡は、織田信忠が、北条家の滅亡は、豊臣秀吉が、そして家康が関東に入っているけど、安房に里見家が残って居たんですよ。佐竹が秋田に行ったのは正しい判断だと思う。
26.
27. 6.名も無き哲学者
28. 2017年10月15日 23:38
29. ID:r6GBh.ty0
30. 日野富子という応仁の乱には欠かせない魔女
どこまで本当だったのか謎だが
31.
32. 7.名無しの偉人さん
33. 2017年10月15日 23:50
34. ID:MiRPbfWs0
35. ※3
10世紀前後って関東?東北は地獄なんですが
36.
37. 8.Nanashi has No Name
38. 2017年10月15日 23:55
39. ID:76HtOgqB0
40. >>116
>>鎌倉ー室町ー応仁の乱のころは体格がすごくいい、っていう
>>発掘遺骨の研究とかあったような記憶あるけどちょっと不確か
肉食が禁忌になったのは江戸時代以降だから、戦国時代までの日本人は体格がよかった。
41.
42. 9.名無しのはーとさん
43. 2017年10月16日 00:10
44. ID:r53FtofK0
45. 日本を300年にわたって停滞させた上に、国民性まで貶めた徳川幕府がなんだって?
46.
47. 10.名も無き哲学者
48. 2017年10月16日 00:23
49. ID:jbrmZxlC0
50. ※10
>洋の東西問わず、古代の中央集権的な安定国家
>が継続せず中近世に混乱するのは、何か必然的なことなの?
古代王政国家を統制がとれた安定的な地盤と強大な権力をもった近世の絶対王政国家並だと勘違いしてはいけない。
ローマ帝国もペルシャ帝国も、劉氏漢帝国も古代王国は奴隷制度が基盤でガバガバ。
中世的な封建軍団の方がより専門性が高く、古代王国軍とでは実力に差がある。古代王政は宗教的な結束力があるイスラム教団や氏族的なつながりがあるゲルマン諸民族や北方異民族が攻め込むとあっと言う間に瓦解するレベルでしかない。
経済面でも古代王政では奴隷労働によって生産性が低いために広い領土を確保する必要性があるが、中世は経済的に成長した一地方を統治するだけで十分に政権と軍隊を維持するのに十分な富が集まる。
中世封建社会は混乱期によって生じたのではなく、一地方の経済力で中央に対抗できるまでに成長したことの結果だ。
51.
52. 11.名も無き哲学者
53. 2017年10月16日 00:31
54. ID:2P1GDaY80
55. かきつの乱じゃない?あそこで完全に断たれた感じ
56.
57. 12.名も無き哲学者
58. 2017年10月16日 02:34
59. ID:nZcU5BKe0
60. 今井絵理子→SPEED不倫
<安倍チルドレン 魔の2回生>
武藤貴也→ホモ
宮崎謙介→女性タレントと不倫
務台俊介→長靴業界
中川俊直→不倫だけでなく重婚も?
大西英夫→ガン患者働くな
豊田真由子→はげーーーーーーーー!! 暴力暴言
藤丸敏→タワマン不倫
<その他自民党議員の不祥事の一部>
麻生太郎 → 30年来の愛人に政治資金から数千万円も貢ぎまくる
大塚高司、井上貴博 → 愛人DV
菅原一秀 → 「保育園ヤジ」と「国会サボって愛人とハワイ旅行」
中川雅治、熊田裕通 → イジメ自慢
馳浩、義家弘介 → 体罰自慢
高木毅 → パンツ
菅義偉 → 怪文書
ドリル小渕、ゲス甘利、カルト下村 → 金銭汚職
稲田朋美 → 陸自日報、森友で虚偽答弁、自衛隊としてお願い他
犯罪者安倍晋三 → こんな人たち、森友、加計で真っ黒
61.
62. 13.名も無き哲学者
63. 2017年10月16日 02:56
64. ID:8C6x9RjS0
65. 関東では応仁の乱の前に戦国時代に入ってるって、それ一番言われてるから
66.
67. 14.名も無き哲学者
68. 2017年10月16日 03:02
69. ID:uNsZQfTv0
70. このスレ参加したかったなぁ
勘合貿易が途絶えて銭の輸入が滞ったからインフレになり専業武士の権威が落ちたのも一因だと思うよ
71.
72. 15.名無し
73. 2017年10月16日 03:16
74. ID:nsiKEiG80
75. まあそれはそれでいいんだけど、良い事例があるのに、過去の教訓を生かさないから、議論しても意味が無いんだなぁ。第2次大戦の敗戦から学んだことも明後日な方向だから、ソニーとか東芝とか、おんなじようなミスしてるし。
76.
77. 16.名も無き哲学者
78. 2017年10月16日 03:52
79. ID:x3Fg9Pwj0
80. 中央で南北朝の対立のあったから地方政治まで手が回らず、守護の権限を増やして代わりに地方政治やらせる。んで、鎌倉時代は名誉職に過ぎなかった守護が、徴税や武装化できるようになったから守護大名になって土地支配を強化。それに反発したその地域の有力者や農民が自治を行うところもありましたよ〜みたいな感じで、小国が形成されたのが戦国時代の始まりな気がする。応仁の乱で下剋上の風潮が生まれ、権威が失墜し、戦国時代に突入はなんか腑に落ちないわ。
81.
82. 17.名も無き哲学者
83. 2017年10月16日 06:02
84. ID:Ah5AM8Fh0
85. 日野富子を題材にしたドラマがあることに驚いた。
86.
87. 18.名も無き哲学者
88. 2017年10月16日 07:58
89. ID:eEINcZnB0
90. 今の細川の殿様は、太平洋戦争の元凶の一人である近衛文麿の孫だからな
日本新党の政権交代のとき、国民は待ちに待った自民独裁からの政権交代が細川内閣だったので意気消沈した
国民の誰からも期待されてなかった
当時の大学生から話を聞いた時に「お殿様に何を期待しても無駄」という話を異口同音で何度も聞いたよ
91.
92. 19.あ
93. 2017年10月16日 09:55
94. ID:Pys1yRzm0
95. 関東は享徳の乱からだっけか
しかし戦国時代をテーマにしたドラマは数あれど
太田道灌や長尾景春などのいた戦国初期をドラマ化ってほとんどないよな
96.
97. 20.名も無き哲学者
98. 2017年10月16日 10:19
99. ID:clQ0Y5Yk0
100. 華麗なる細川一族の歩み
細川勝元・・・・・応仁の乱の首謀者。150年間に及ぶ、日本史上まれに見る戦乱期を招いた。
近衛文麿・・・・・支那事変勃発時の内閣総理大臣。 以後8年間に渡り日本は泥沼の戦争へと引き摺り込まれ敗戦。
細川護煕・・・・・第79代内閣総理大臣。汚職により8か月で退陣。
以後約20年に渡る日本の政治の混乱を招き、失われた20年を招いた張本人。
今度は小泉元首相と組んで脱原発で日本をメチャクチャにしようとするも、
日本政治史上で初めて首相経験者として地方首長選で敗退。
101.
102. 21.名も無き哲学者
103. 2017年10月16日 11:13
104. ID:GXJJC1eV0
105. ※19
関東は応仁の乱以前から独自の争いをしていて、中央の政情とあまり連動していない不思議なエリアだよな
106.
107. 22.名無しさん
108. 2017年10月16日 11:17
109. ID:pKA6lG9x0
110. ※14
よくわからんが、インフレになれば、米を押さえている武士は強くなるのでは?
111.
112. 23.名無しのプログラマー
113. 2017年10月16日 11:45
114. ID:mmdefn010
115. 室町幕府には直轄地(御料所=徳川でいうところの天領)が異常に少ないのがそもそもの根本原因としてある。乱が起きた時にグダグダになることが決まっている体制。将軍の権威が失墜すればそれ以下の序列の正統などあったもんじゃない。
116.
117. 24.名も無き哲学者
118. 2017年10月16日 12:16
119. ID:cCTIRTbN0
120. >日本の歴史ってめっちゃ面白いはずなのに
学校の教科書って、天才的なレベルで歴史をつまらなくするよね
大っ嫌いな人が仕方なく作ってるからな。
(*´ω`*)別に楽しくて仕事やってる訳じゃ、ないやい!他に中途採用でとってくれて尚且つ待遇良いところが無いから
121.
122. 25.名も無き哲学者
123. 2017年10月16日 12:33
124. ID:zDD8.ksH0
125. 戦国後半が軍事革命の時代で、それより前はショボい小競り合いだけって見方は良くあるけどどうかと思うな
そういう面はあったろうけど鉄砲と言う分かりやすいシンボルがあるのと戦国前半までの軍事研究がロクにすすんでないことから落差が実態以上に大きく見えてるって感じを受ける
動員数も織豊期以降が圧倒的過ぎるだけでそれより前もとても小競り合いとは言えない万以上の動員とかはちょこちょこあるし
126.
127. 26.名無しのILOVEJAPAN
128. 2017年10月16日 12:37
129. ID:MceZwW4y0
130. 北条早雲の伊勢氏は平氏嫡流(いわゆる平家は分流筋)で名門中の名門。今川氏も家格的には例えば同じ足利一門の細川氏よりも上で(江戸幕府で考えれば、老中やってる一門の松平氏と御三家どちらが上かという話し、政治権力の強さはまた別)妹?も恐らく正室だった。
131.
132. 27.あ
133. 2017年10月16日 12:51
134. ID:Pys1yRzm0
13

続き・詳細・画像をみる


【悲報】中学生の間でLINEを使った「ウソ告」が大流行してしまう・・・

新垣結衣さん(29歳)がホンネを吐露

鷺沢文香「アッシェンプッテルの日記帳」

リアルに学生時代暗かった奴にしか分からないこと

【動画】トラックの前で進路妨害し停車する動画が拡散 東名高速の夫婦死亡事故から何も学ばず

現在32歳で女医です。旦那には専業主夫になってもらっているけど、恥ずかしいのでやっぱり働いてほしい

【驚愕】 堀江貴文「実は僕、フェラチオしたことがあるんです」

日本の中古車は安過ぎる!中国ネットで話題に

【IT/セキュリティ】日本のルータ4割に脆弱性、のっとりも容易 - IoTセキュリティのいま

脳にまつわるsungeeeeeeeeってなる話

弟が「PCを買ったんだがこれスペックどう?」とウキウキで画像送ってきた

今通っているスポーツクラブで、日常的に湯船の中で●をする人がいる。

back 過去ログ 削除依頼&連絡先