【悲報】「TSUTAYA」がガチでヤバイwwwwwwback

【悲報】「TSUTAYA」がガチでヤバイwwwwww


続き・詳細・画像をみる

1:
【レンタル】TSUTAYAが最近やたら閉店している件について
神奈川県の東海大学正門そばにあるTSUTAYA東海大学前店が9月15日に閉店しました。「若者の××離れ」という言葉を安易に使うのは好きではないのですが、このTSUTAYAの立地は住宅地とはいえ商圏として集積度はそれほど高くない場所で、つまるところ相当に学生さんをメイン顧客として商売をしていたはずであり、こればっかりはそういうことなのでしょう。
 とはいえそういう場所だけではなく、ここ数ヵ月で全国的にTSUTAYAの閉店が無闇に目立つようになっています。
07/02 TSUTAYAすみや 袋井店(静岡県)
07/09 TSUTAYA 天童バイパス店(山形県)
07/14 TSUTAYA 東大竹店(神奈川県)
07/31 TSUTAYA 東武みずほ台店(埼玉県)
07/31 TSUTAYA 東十条店(東京都)
07/31 TSUTAYA 等々力店(東京都)
07/31 TSUTAYA 茨木店(大阪府)
08/16 TSUTAYA 北14条光星店(北海道)
08/20 TSUTAYA 東鷲宮駅前店(埼玉県)
08/20 TSUTAYA 東長崎店(東京都)
08/20 TSUTAYA 外環羽曳野店(大阪府)
08/27 TSUTAYA 松本庄内店(長野県)
08/27 TSUTAYA 岡崎欠町店(愛知県)
08/28 TSUTAYA 寒川店(神奈川県)
08/31 The News TSUTAYA 多摩センター店(東京都)
08/31 TSUTAYA 山科駅前店(京都府)
08/31 TSUTAYA 尾浜店(兵庫県)
09/10 TSUTAYA 観音寺駅南店(香川県)
09/15 TSUTAYA 東海大学前店(神奈川県)
09/18 TSUTAYA 村松原店(静岡県)
09/24 TSUTAYA 江坂店(大阪府)
09/30 TSUTAYA ヨークタウン山田鈎取店(宮城県)
09/30 TSUTAYA 大宮宮原店(埼玉県)
09/30 TSUTAYA 梅島店(東京都)
09/30 TSUTAYA 南太田店(神奈川県)
09/30 TSUTAYA 池下店(愛知県)
09/30 TSUTAYA 皇子山店(滋賀県)
09/30 TSUTAYA 相生店(兵庫県)
09/30 TSUTAYA 瀬戸高知店(高知県)
※筆者調べ
 この7月から9月までの間に確認できただけでこれだけのTSUTAYAが閉店しています。もちろん若者に限らず音楽・映像の視聴方法がCDやDVD等のパッケージから様々な配信サービスに移行していることが大きな要因のひとつであることは間違いないのですが、それでも6月以前の閉店は月に多くても5店程度でしたから、これはただ不採算店を閉鎖しているだけではないと思うに至りました。
■「ご近所のTSUTAYA」が絶望的に
 閉店する店舗を見てみると、大都市圏に比較的簡単にアクセスできる住宅の駅近くに立地する店が相当多いことがわかります。ここから導かれるのはこれらの閉店は不採算店の整理ということだけではなく、もう経営側としては今の「ご近所のTSUTAYA」形態の未来に希望を持っていないのではないかという推測。
 TSUTAYAを経営するカルチャー・コンビニエンス・クラブ(CCC)経営陣は以前から「我々は企画の会社である」※という発信をしてきています。
 現在CCCが推進している図書館の運営委託、代官山・湘南や枚方のT-SITEや蔦屋書店、二子玉川の蔦屋家電等の業態は、まさにその発信をあらわしているものとみなせますが、いずれもが滞在型の施設です。
 会社や学校の帰りについでに寄ってもらっては小銭をちゃりんちゃりん稼ぐのではなく、わざわざそのために来てもらう滞在型の施設で1人頭の消費金額・消費時間を最大化する方向。言い換えれば「ケ」のビジネスから「ハレ」のビジネスへのシフトが今まさに実行されている最中であるということでしょう。
 たとえば9月26日、福岡市中央区六本松地区の九州大キャンパス跡地にオープンした「六本松421」に蔦屋書店が入居しましたが、これは福岡市天神の繁華街にあったTSUTAYA BOOK STORE TENJINが6月30日に閉店して移転した形です。
 福岡市レベルの都市規模、天神と六本松という距離があれば、移転せずとも2店舗とも維持できるのではないかとも感じるのですが、意識的な業態シフトの一環と考えれば納得がいきます。
 TSUTAYAはCCCの子会社。図書館委託やモール型施設の立案は親会社直轄のCCCデザインカンパニーによるもので、後者こそが企画会社としての理念を色濃く反映しているものと言えるでしょう(もちろん企画会社にシフトするまでにはTSUTAYAチェーンの大きな売上が不可欠だったわけですが)。
>>2以降に続く
アスキー(2017年10月16日 07時00分)
http://ascii.jp/elem/000/001/567/1567589/
2:
>>1 続き
 日本はCD・DVDのパッケージがいまだに根強く支持されている、世界的にも稀有な国です。しかしいま日本国内でも、本格的なCD・DVD業界の衰退を見越してか、TSUTAYA以外のチェーンでも新しい動きが起きています。
※編注:CCCは公式サイトでも情報コーナー「CCCの企画」を設置。武雄市図書館のほか、ガストの新メニュー開発など、さまざまな分野での企画・運営・マーケティング事例を紹介している
■大手が業態転換を進めるもののCCCが「一強」に
 TSUTAYAとともにCD・DVDレンタルを寡占しているチェーン・ゲオは、アパレルなどを中心に扱う総合リサイクルショップ「セカンドストリート」の店舗展開を急ぎ、ゲオからの業態転換も相次いでいます。
 CD・DVD販売最大手のタワーレコードは、各ブランドとコラボレーションをするカフェ店舗を多店化。また独自ブランドのアパレル展開やコンサートグッズの収納ケースなど、オリジナル商品の展開を大々的にしています。
 同じく大手のHMVは「HMV record shop」「HMV & BOOKS」など、従来とは異なったコンセプトの店舗を展開しています。
 とはいえ現状の展開だけを見ていると、いざ市場がシュリンクしてしまったとき現在の企業体力を維持するのは難しいように思えます。
 そんな中、CCCが進めているのは対自治体・対企業のBtoB型ビジネス。同業態だけを見れば市場衰退による影響は軽微といえます。Tカードもそれなりに覇権を握ったといえる規模になりました。やはり他社よりドラスティックに舵を切りつつあるCCCが、この先も関連企業の中では一強になるのではと感じます。
 そのぶん、街のTSUTAYAはこれからも徐々に減り、おそらく近い将来、CD・DVDの販売・レンタル店は大都市圏に大型店が数店残るのみとなり、それでもパッケージに触れたい趣味人が全国から集まるようになるのではないでしょうか。
 その店が結果として「わざわざそのために来てもらう滞在型の施設」になってしまいそうなのが、ある意味皮肉ではありますが。
■でも店がなくなるのはさみしい……
 一方、自分のようにいまだにレコード・CDをむさぼるように買っては聴いている人間としては、きっと頑固な趣味人にまじって滞在しまくることになるのでしょう。サブスクリプション型のサービスも併用してはいますが、サービスにリコメンドされるのは今聴いている楽曲に近しいジャンルがどうしても多くなります。これでは、自分の知らない世界と出会うおもしろみがありません。
 CDショップでたまたまジャケットが気になって試聴したり、ふらっと入った中古レコード屋で店のオヤジに半ば強引にレコードをすすめられたり、CDレンタルが通常4枚1000円のところ5枚1000円のサービスを実施していた際、その場で適当に5枚目を選んだり……そのときの好みとはまるで違う、でも素晴らしい音楽の数々と事故のように出会ってきた身としては、やはり店頭は離れがたいのです。
 パッケージは衰退しても音楽はなくなりません。願わくばできるだけ多くの方に、できるだけ多くのそんな出会いがありますように。(O.D.A.)
おわり
765:
>>1
その裏でネット配信が好調だな
レコードレンタルショップみたいに消えるのかな
3:
時代の流れ
13:
時代の流れだろ。
You&Iの時も早かった。
356:
>>13
You&Iって貸しレコード屋だよな。かなつかしいな
あの当時は図書館であったのはクラッシックレコードが主だった
けど、その後図書館でもロック系も置くようになったからな。
29:
以前はみたいDVDがあれば探しに行ったが、レンタルされていて返却待ちを何度も味わい、ネット配信に変更したらストレスがなくなった。
それに返却の手間もなくなり、延滞金 の心配もなくなった。
依ってTSUTAYAは👋😞
142:
>>29
だな。新作でてもみな貸し出しだもんな。
ネットならそれもないし、借りたりかえしにいく手間もいらんし、DVDにキズをつけたり、紛失したりの可能性もないし、
返し忘れて高い延滞料払う必要もないし(一度5本借りて3日おくれて3000円とられたことがある)
一番腹がたつのが、見ていたらブロックみたいになってほとんど見れないということもたまにある。
78:
借り放題とかいわれても近所に店がないっていうなw
もう完全にこの形態は終わり
401:
>>78
もう終わりだね
84:
もう円盤を再生機器にいちいち装填する事自体めんどくさい
620:
>>84
それな、スロットを引き出して再生するまでって結構時間かかる
見たいところから見れる機能はビデオテープより優れてるけどすぐ見れるのはビデオテープに軍配が上がる
104:
実物レンタルの最大の弱点は見たい時にレンタル中で、その見たい熱が冷めてしまう
134:
Tsutaya はネット配信移行に失敗しましたね...
176:
地方はほんとやべえよ…。
人減りまくってるし、店も減りまくってるし…。
20年後とかすごいことになってると思う…。
188:
ゲオの業績ええから負けとるんやろなぁ
225:
何だツタヤも月額料金で見放題やってるじゃん
234:
>>225
やってるよ。
他よりも遅れてのスタートだけど。
229:
GEOは残ってるけど近所のTSUTAYAはかなり前に閉店した
238:
>>229
GEOはTVゲームのハードやソフトも置いてるからなぁ
253:
まだビデオテープだった子供の頃は、何度もレンタル屋に足を運んではレンタル中でガッカリしたんだよなー
269:
>>253
卍とか洗濯屋ケンちゃん...
258:
もう日本は終わりや
街見てみろ、新規は薬局と駐車場のみだからw
スカスカの何も生まれない街ばかりや
282:
>>258
地方は同じ風景だよ ドラッグストアコンビニイオン(サティイズミヤ)コインランドリーマクドナルド
293:
>>258
日本だけの話じゃないだろ
ネットが発達すればリアル店舗が淘汰されるのは必然
321:
>>258
ジャスコとか新しいモールできてもテナントがだいたい各社金太郎飴でつまらんよな
359:
>>321
大型モールが廃るのも時間の問題
米国じゃバタバタと廃墟と化してる
306:
今時テレビなど誰も見ないという事だよ。
DVDも観ない、どうでもいいわけ。
320:
>>306
テレビ見ない自慢じゃないけど昨日ゴルフの放送見たのが一週間で唯一テレビ見た時
361:
音楽のダウンロード販売とか、音質がクソ過ぎて聞く気にならん
いいなぁ若者は、あんな圧縮音源で満足できるんだから
375:
>>361
今の若者はハイレゾやレコードだろ
CDカセット世代よりも全然いい音で聴いてると思う
832:
>>375
世の中、真空管のアンプとレコードで聞きたいやつもいるからな
ゆらぎとノイズがいいそうだ
436:
むしろ多すぎた
適正な数に戻ってるだけ
444:
そういえば
うちには
CDプレイヤーもDVDプレイヤーもないわ
504:
>>444
そんなことあるか!と思ったが、CDはPCに取り込んでiPhoneで聴くし、DVD(BD)はPS3
で観られるから、
たしかに専用のプレイヤーは一台も無いわ。(HDD/BD録画機はあるが)
いつ捨てたのかもよく覚えていない。
498:
役目が終わる商売ってあるよね
519:
>>498
最後の方のまだ頑張れたらそこそこの需要があって生き残ってる商売人とか職人さんているよね
535:
>>498
商売が無くなるというか、時代の流れでその形態が変わるんだよ。
ガラパゴス日本は安定に固執してビジネスを腐らせる。それがレンタル業界
斜陽産業じゃなくて斜陽形態
580:
ここ数年、ツタヤもゲオも一切行かなくなったわ
584:
>>580
レンタル屋の糞やかましさと狭い通路の混雑を想像するだけでウンザリする
694:
最後にレンタルしたのが、Tポイントカードができた十数年前だな。
カードができたので切替えたのが最後の思い出。
847:
そろそろTポイントの名前変えとこうぜ
914:
ブルーレイが救世主でもなんでもないうえに陳列スペースの縮小に貢献した
962:
娯楽としてのCD、DVDとかオワコンでしょ・・
922:
これは時代の流れだからどうしようもない
100

続き・詳細・画像をみる


【岐阜】「小学校庭で侵入グマ射殺」がなぜ非難される…児童の安全優先「やむを得ない判断」に“第3者”から反発の声/高山市・栃尾★3

【画像】世界各国のステレオタイプ一覧wwwwwwwwwwwww

【悲報】新田恵海さん、衆院選での投票を呼びかけ 「重い責任持つことから逃げないで」

飼い主が食べるご飯の横取りを狙う子猫が傍若無人すぎる!!

ヒイロ・ユイ(15)←わかる ゼクス(19)←ん?

【画像】ジャンプ新連載、SMAPネタをぶち込んでしまうwwww

【悲報】またもや追い越し車線で喧嘩をしていた2人が跳ねられるwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

今通っているスポーツクラブで、日常的に湯船の中で●をする人がいる。

笑える画像スレ『エギュー・デュ・ミディー展望台』

彼氏は素敵な人なのに、収入とか学歴とかだけ見て周囲が「もっといい人いるよ」っていうのが腹たつ。

これが今回のラスベガス乱射事件の7つの謎や

【画像あり】リーリエさん、カード化するも友人2人に圧倒的差を付けてしまう

back 過去ログ 削除依頼&連絡先